トップページgamedev
1002コメント315KB

SRPG Studio 14章 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/05/05(木) 18:40:51.87ID:QMFClSqs
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 13章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1459772726/
0002名前は開発中のものです。2016/05/05(木) 18:41:18.07ID:QMFClSqs
Q.どんなツール?
A.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
 FE風のゲームが作れます

Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
 それでも分からなかったらスレで質問をしましょう

Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが、まずは
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・サンプルゲームや新規プロジェクトでも同じことが起きるか調べる
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
 などを試し、バグと確認できたら公式サイト下部の「お問い合わせ」から報告をして下さい

Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】

Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の「利用規約」をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
 SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
 素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう

Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
 wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
 掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0003名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 01:31:19.31ID:xzEAJl4n
乙です
0004名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 19:56:28.19ID:gq34QsEk
乙です。
SRPGsudioの購入を検討しているのですが、顔グラは何種類くらいあるのでしょうか?(何種類のキャラが作れるか)

調べてもわからなかったので、購入された方、教えてください
0005名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 20:13:13.67ID:LgTRZZ+w
>>4
顔グラは84種類、でもそのうちマークみたいなのとかドラゴンとかスケルトンとかがある
体験版をダウンロードしよう
0006名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 20:17:01.63ID:8b+SRH2g
一応まとめるとこう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org851051.jpg

これ以上の人数のキャラ作るなら
自作するか何処かから素材持ってきた方がいいかも
0007名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 20:44:17.83ID:gq34QsEk
おお!!ありがとうございます!
体験版、DLしてみます!
0008名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 20:54:18.21ID:6nWgH6gd
あと時期未定だけど顔グラの追加予定有り
それとRTP風の顔グラ作った職人がいるから過去ログ探すといいよ
0009名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 22:20:24.47ID:FExUwCnB
ネタ画像一個くらい紛れてると思って期待して探したのに
ちぇ
0010名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 22:22:48.71ID:mTRcc1LM
84種類って言われると多そうだけど、
1作品作成する上ではほぼ全て使い切る勢いになるよな
0011名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 22:27:09.97ID:Hl0r8iLt
改めて思うけどなんでゾンビいないんだろ
0012名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 22:35:51.44ID:FofN5wNo
なかなか完成品がでてこないね
ランタイムに甘えた作品ばかりなのにみんな何に時間かけてんだろうね
0013名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 22:38:02.99ID:Y2KbUOSm
約一名荒らし行為に時間かけてんなw
0014名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 22:44:28.20ID:LgTRZZ+w
ところでwikiのリクエスト投票って今後どうすんの?
0015名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 22:48:50.20ID:m534sJSt
アイデアに詰まったとき参考にするくらいは役に立つ
0016名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 23:35:34.61ID:ktjNcKjk
すいません初心者なんですが敵が味方ユニットに近づいて来ません(というか全く動きません)どうしたらいいでしょうか?
移動型にしても行動型にしても全く近づいて来ません。すいませんが教えて下さい。
0017名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 23:41:05.12ID:XmPzig/W
範囲内の移動設定にしてない
行動型で範囲内移動解除すると勝手に動くぞ
0018名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 23:47:57.23ID:ktjNcKjk
行動パターン 行動型 範囲内のみのチェック外し

でやってるんですが全く・・・
共通パターンデータってなんか関係あるんですか?
お手数かけますすいません。
0019名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 23:51:33.85ID:lwVhLx9C
装備できない武器持ってるとか動けない地形とか色々可能性あるしここで特定はなー
とりあえず最初から作り直してみるといいんじゃない?
0020名前は開発中のものです。2016/05/06(金) 23:55:43.28ID:ktjNcKjk
そうですね、切り替えてもう一度やり直してみます。ありがとうございました。
0021名前は開発中のものです。2016/05/07(土) 00:03:20.09ID:dgMlOp2G
今気づいたんだけど
スキルの「攻撃が必ず当たる」で「防御無視」の効果って全く働いてなくね?
通常ダメージと変わんないんだけど
0022名前は開発中のものです。2016/05/07(土) 00:11:18.90ID:ldJE7P+2
>>20
実は移動力を設定してなかったオチとか…
>>21
1.073の俺はちゃんと月光剣してるな
0023名前は開発中のものです。2016/05/07(土) 00:35:08.61ID:gFLFlTDU
>>21
1.070だけど機能する
若しくは敵の防御が0でそもそも変わってないとか
0024名前は開発中のものです。2016/05/07(土) 00:43:50.69ID:aG0VHzN6
例によってプラグインじゃないかね
面倒くさがらずに新規プロジェクトで確かめるのは重要
0025名前は開発中のものです。2016/05/07(土) 00:49:11.99ID:dgMlOp2G
>>22 >>23
むぅ、確かにスクリプトを全く入れてない状態だと正常だった
何かのスクリプトが悪さをしていたという事か
0026名前は開発中のものです。2016/05/07(土) 01:55:10.10ID:ALNq5aT0
>>21
DamageCalculatorの関数に、
引数でtrueHitValueが抜けてるプラグインがあるなら、多分そいつが原因だと思う。
(おそらくDamageCalculator.calculateDefense()で抜けてるんだろうけど)
0027名前は開発中のものです。2016/05/07(土) 02:06:27.37ID:dgMlOp2G
>>26
おお、まさしくそれが原因だった
o-to氏のskill-BreakAttackなんだけどもう使ってないのに突っ込んでたままだった
0028名前は開発中のものです。2016/05/07(土) 02:22:44.30ID:aG0VHzN6
スキル関係は結構大きく変わったからなぁ
必中関係と有効相手は昔のそのまま入れてると効かなくなったりするね
0029名前は開発中のものです。2016/05/07(土) 10:53:21.25ID:ClHYNVi8
みんな、闘技場って作ってる?
0030名前は開発中のものです。2016/05/07(土) 11:08:13.29ID:DspGSyxR
作ろうとしたけど強制戦闘にアクティブ選択できなかったから
やめちゃったな

マップに侵入不可の壁で囲った闘技場用のスペース作って
そこで一対一で戦わせる方式ならでも作ってみたけど
手間の割に闘技場してるスリルなかったから没にした
0031名前は開発中のものです。2016/05/07(土) 11:13:55.17ID:y3csNwbe
公式で作ってるからなぁ
それが出来るなら射撃待機作りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています