トップページgamedev
1002コメント340KB

個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net2016/03/13(日) 14:58:45.19ID:lAlEkMop
個人製作でゲームを完成させることはできても、
開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。

個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。

尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。


〜過去スレ〜
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402340066/
0521名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 11:45:49.98ID:WLo2lt8i
>>520
もうしわけないけど、その人はセンスがなかったんだろ
残念
0522名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 12:31:02.82ID:oBcwjykb
その数年できっちり宣伝しておかなかったのが敗因だな
そのマーケティング期間で売れ行きの予想を立てて、手応え感じなければ程々で切り上げるのが一般的な開発だし
0523名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 15:07:16.31ID:3AKVwUGi
有望なインディーズはキックスターター使うから
0524名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 16:44:06.90ID:g7xk0ff1
海外のクリエイターはあまりキックスターターにたよりすぎるべきではないと言っていたがな
国内の大手ゲーム会社にいた人たちはキックスターターやってたりしたが
0525名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 17:55:03.89ID:EZcJIBgG
ゲームの宣伝ってどこでやってるものかな
昔とちがってリンクが廃れてホームページって集客に弱いよな
0526名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 18:05:07.20ID:gQTUnJKx
日本だとクラウドファンディングは根付いてないからな
国内からKickStarterなどでアピールしようと思っても難しい
0527名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 18:06:04.46ID:bxEmv42C
まずツイッターで交遊関係広げるやろ
コンテストに投稿するたびにそれなりの作品出してれば100人単位でフォロワー増えてく
あとはリツイートしてもらえば勝手に宣伝になるしインディーズゲーム取り扱うサイトや窓の杜やVectorにとりあげて貰えたりするやん?
0528名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 18:09:54.25ID:6F2PICBB
ただしゲームはおもしろいものとする
0529名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 18:26:55.47ID:dggnGspC
つまらないと広がりません
0530名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 19:18:07.17ID:ldz9quHY
ツイッターフォロワーゼロ
コンテスト受賞経験ゼロ
メディア露出ゼロだけど
アジア圏で50万DL2回達成したわ
0531名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 19:28:06.67ID:eM1XgvB7
収益は?
0532名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 19:31:21.07ID:BI+t0I8c
わりとマジで有名実況者に実況してもらうってのが、お金をかけない最大の宣伝じゃね?
lolだって、配信で広まっていった感はあるしなぁ。

そして今更だけど、FOGってなぁに?
ぐぐったけどわからなかった。
0533名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 19:42:07.34ID:EZcJIBgG
アジア圏ってのがおもしろいな
日本だけやないんや
0534名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 19:43:25.96ID:EZcJIBgG
fogってあれじゃね
久遠の絆とかの
0535名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 20:15:38.27ID:3MS6HPqJ
>>532
そんなのはお金積むか、もともと広がるだけのクオリティがあるかどっちか
0536名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 20:22:10.03ID:BL++icP9
「再生数100の動画がある日突然100万になることなんて無いんだからさっさと引退しろ」
とか煽り文句あるけど、俺は10年放置の習作がある日突然そうなったことがある
運がすべてすぎる
0537名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 20:24:36.72ID:dggnGspC
漬物かよ
0538名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 20:25:45.85ID:BI+t0I8c
>>534
あーこれかー。ありがとう。

>>535
自作で実況向きかもねって言われたヤツが、実況いろいろされて、見事に伸びたし、マジで影響はでかいよ
ちなみに実況依頼なんかは一切してない。ネタゲーが強いかもねパンとかヤギとか。

ただ個人製作だと仕事じゃねーから、やりたいことやる実況者とか知るかって、茨の道いっちゃうのよねぇ。
0539名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 20:29:09.07ID:sjCR5srs
その後意識高い系の「俺こんな隠れたマイナー名作知ってるわ」自慢に利用されてる
0540名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 20:31:48.64ID:7CKvBM4S
>>539
それで発掘して貰えればいいことじゃん
0541名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 20:40:41.79ID:N2v9+9N7
例えば、俺が今まで見た中で一番の神ゲーとかで拡散されるからアンチもどっと増えるけど
0542名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 21:34:05.53ID:MVGZPlkH
アンチが増えてもプレイヤーがどっと増えれば結果プラスでしょ
0543名前は開発中のものです。2016/09/15(木) 22:21:24.48ID:BGRX7svv
アンチはプレイせずにネガティブキャンペーンばかりしそうなイメージだけども
0544名前は開発中のものです。2016/09/16(金) 01:42:37.19ID:7aMOUhii
アンチはあることないこと吹聴していつのまにか聞いたこともない政治団体敵に回してるとかある
0545名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 01:12:57.93ID:DNdd2Yhq
>>499

広告費なんかにかけるぐらいだったら
中堅ユーチューバーに金払ってゲームやってもらったほうがいい気がする
0546名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 01:18:53.22ID:DNdd2Yhq
ゲーム大会というか発表する場というか見本市みたいなのって大事だよ
片道勇者とか作ったスモーキングウルフ氏とかもそういうのをやったら
片道勇者が市販ゲーム化されたりTRPGの本が出版されたりした

いくら才能や実績があっても現実の世界で人と人とのやり取りをしないと
一般企業からは信用もコネもまったくできない
0547名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 01:42:17.50ID:DNdd2Yhq
>>486

なんか本屋に野菜が置いてあるイメージしかないな
あんなキモオタだらけのところにゲームおいても流行るわけない
0548名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 01:47:58.63ID:nW75ZT6R
>>546
それってあなたの感想ですよね?
何かそういうデータがあるんですか
0549名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 02:15:47.12ID:7X4jwuTx
>>547
たしかに

ゲーム販売って
同人サイトとsteam等の海外系とGoogleアプリと個人サイト販売くらいしかしらんが
どっか他に有名なとこある?
0550名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 05:25:35.00ID:koCnN2hN
>>545
それを広告費と言うんだよ

>>547
流行らないかも知れないけど
国公立の大学に入れるレベルの頭があれば
500万くらいなら簡単に稼げるぞ?
0551名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 06:56:21.74ID:FHT6PCPw
国公立の大学に入れるレベルの頭で糞みたいなエロゲー制作か
他にやることないんだろうな
0552名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 08:25:16.25ID:NhTUXVZt
国公立大では美大に勝てないという皮肉だと思うが
同人で荒稼ぎしてるのは美大生が多いしな
0553名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 08:32:15.62ID:FtY3/1Ic
>>552
何かそういうデータがあるんですか
0554名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 08:55:51.93ID:BjulPzRH
そもそも、稼ぎたいだけなら、ゲーム制作は恐ろしくコスパ悪いやろwww
0555名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 11:13:58.30ID:UVN+J6dh
>>549
PLAYISM
http://playism.jp/
ベクターゲーム
http://game.vector.co.jp/
楽天ダウンロード
http://dl.rakuten.co.jp/software/game/
Amazon.co.jpのPCゲームダウンロード
https://www.amazon.co.jp/

気になったので調べてみた。ここでは書いてないけど海外サイトなら20くらいはあるよ
0556名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 11:29:20.81ID:urgMhGI3
>>555
とりあえずお前にはパブリッシャーとショップの違いくらい知っておけと言いたい
0557名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 11:43:28.27ID:CKKVTM7o
何が言いたいんだ
0558名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 11:48:13.78ID:78ZK3cX/
はぁ〜
売り場もねえ
金もねえ
機材もねえ
ゲームも完成すねえ
やる気もねえ
おらぁこんな人生嫌だぁ〜
0559名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 12:22:22.45ID:umdPVjGK
全員ソース無し妄想で語る意識高い系か
救いようがねぇな
0560名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 14:16:08.04ID:koCnN2hN
>>551
そんな考えだからお前のゲームは売れないんだよw


>>554
いやコスパいいぞ
かけた時間に対しての利益率が高い
0561名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 14:22:29.10ID:OnA8F9j0
そりゃ売れる前提ならコスパいいに決まってる
悲観荒らしと楽観荒らしが手を取り合って今日もゲ製板は平和ですね
0562名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 14:28:18.29ID:/7pHCNyP
1発大きく売れるのとコンスタントにちょびっとずつ売れるのどっちがいいんだろ
0563名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 14:28:18.31ID:koCnN2hN
>そりゃ売れる前提ならコスパいいに決まってる

その前提を他に比べて達成しやすい
これよりも達成しやすいってものがあるなら教えてくれ
0564名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 14:42:04.47ID:NhTUXVZt
>>562
1発当てられる人は10年で10回当てて100万本ほど売ればいいでしょ
0565名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 15:10:02.85ID:koCnN2hN
一発ずつ丹精込めて丁寧に作れよ
どっちが良いとかない
0566名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 17:55:48.06ID:7X4jwuTx
>>555
ベクターとか楽天とか
いま需要あんかなー
0567名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 18:28:15.46ID:5CrxuebO
海外のインディーってパブリッシャーと
契約してるとこ多いけどやっぱ開発資金は援助してもらってんのかな?
日本のインディーはほとんど自費制作な印象あるけど
0568名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 18:41:37.56ID:7X4jwuTx
エロゲ会社から借金の手はずは整えるから作ってみないかとか言われたこと思い出した
0569名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 19:00:33.75ID:CfXEuamV
日本の会社は儲けようと考えることが強すぎる
もちろんお金稼ぎは重要だがそればっかりじゃダメだ
もっとクリエイターを大事にしていかないと
0570名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 19:09:43.42ID:+oaO1iXx
ではここで売る場所がない勢のレスをまとめてみましょう

>>484「アプリ以外の市場であること」
>>492「作品が埋もれるのは嫌だ」
>>493「英語できないし文化違うからsteamは嫌だ」
>>547「おたくは嫌だ」
>>566「需要がない市場は嫌だ」

お、おう・・・
0571名前は開発中のものです。2016/09/17(土) 21:52:13.83ID:7X4jwuTx
ネガティブにフォーカスしすぎやで
0572名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 03:33:20.61ID:ldopYN0p
>>568
ある雑誌が同人作家をピックアップして宣伝と技術サポートして商業ベースにのせようみたいな企画をやったら
第一弾の同人屋が権利関係滅茶苦茶なものを出してきて
雑誌側は気付かずサンプルを雑誌の付録にしたりして大騒動になってた
売れたい気持ちが急いてる同人屋ってなりふり構わないとこあんのな
0573名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 04:07:32.11ID:2sd0mpeb
で、なんで売れないのか
結論は出た?
0574名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 04:49:59.28ID:uKVO81nU
決済方法が課金ガチャゲーに比べてめんどくさい
ちゃんと審査されて選別された健全なPCゲーム市場が無い
0575名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 06:37:39.46ID:xDE/v7LT
>>573
つまんない上に営業努力もしないから

以上
0576名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 07:11:05.37ID:KOmz8PEs
>>574-575
それってお前らの個人的な感想ですよね?
何かそういうデータがあるんですか?
0577名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 07:17:41.58ID:uOpF5qZS
ニートスレの奴らが多すぎ
0578名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 07:51:56.06ID:u+E0nELs
>>575
売れないを詰まらないに言い換えただけ
もっと掘り下げなさい
0579名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 08:51:04.40ID:TRJJ+qQA
レンホ「ニー(ト)じゃダメなんですか!?」
0580名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 09:50:20.62ID:83tKwQm3
DQやポケモンみたいなブランド力が無い以上、何がきっかけでヒットするかわからないな。

極一過性のもので一気に大量に売れちまえばいいやっていうなら宣伝に力をかければいいし、ジワジワと売れて欲しいならきちんと面白いものを作れば良いと思うけど、面白いの定義なんて人それぞれだからなんとも

企業でないから、趣味の範囲でそういうのを模索するのもゲーム作りの楽しみかなって勝手に思ってる
0581名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 15:15:03.24ID:uKVO81nU
>>576
決済方法と市場が確率されてるSteamとスマホストアアプリは個人でも売れてるだろ
売れてるやつの人数は居る、ごく少人数だけだと思うなら知見が狭いだけ
0582名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 15:34:40.57ID:V5cvOAsC
>>581
だから?
母数は?
ま〜た脳内妄想で「知見が狭い」(キッ!)
救いようのないアホなん?
0583名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 15:42:37.92ID:uKVO81nU
とりあえず2つぐらいのアプリに広告のっけて500万ほど儲けたけど
もうちょっとちゃんと儲けてから何が問題か考えてみるわ
1億ぐらい儲けないと権威主義で老人化するこの国じゃ嘘だろうと
本当だろうと何言っても文句いわれそうだしな
0584名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 18:06:47.07ID:8enZ17+i
たとえ100億の儲けを出そうが2chで言っている時点で誰も信じないから
0585名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 18:36:11.02ID:1oqCCpgM
もしも100億儲けたら大量の勧誘が押しかけてくる
嗅覚すごいから隠せるわけない
0586名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 18:43:57.27ID:bxhyJOe2
100億も儲けてたら企業が黙ってないよな。
何とかして身内に引き込むか、うざがられて潰そうとするか二択。
0587名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 19:55:19.83ID:xDE/v7LT
>>576
売れてるゲームがなぜ売れてるか個人的な意見・感想レベルで分析できないなら
お前の頭では狙って儲けることはほぼ不可能に近いから潔く儲けることは諦めろ時間の無駄
バイトでもして稼いだ方が遥かに儲かる


>>578
売れないゲームの具体例をあげてくれ
そしたら掘り下げるから
例にあげるゲームは簡単に入手できるものにしてな
0588名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 22:16:34.35ID:cvuAwRLT
>>552
美大生が、美人女子大生に空目したw
0589名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 22:19:42.88ID:jPZTiMzm
アプリに広告のせるってどうやってんの
アプリノウハウないからわからんが
pcゲーでもできるんかな
0590名前は開発中のものです。2016/09/18(日) 22:32:18.14ID:cvuAwRLT
>>589
http://i.imgur.com/uQasij3.jpg
0591名前は開発中のものです。2016/09/23(金) 13:21:14.69ID:qWtep0eV
>>583

ジャンルとURLは?
0592名前は開発中のものです。2016/09/23(金) 22:39:15.05ID:252kBtOH
>>583
収支が黒になって続けていければ成功なのにな
数多のメディアで取り上げられるほど空前の大ヒット意外は成功じゃないみたいな
0593名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 00:36:49.24ID:7gwuKPgq
最近なにかとハードルたけーわ
昔は町工場とか個人商店の経営者でもそこそこ名士だったよな
0594名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 01:19:59.65ID:CGGtE3lj
起業のハードル高い国とか
ろくなもんじゃないね
0595名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 01:36:56.84ID:HAEec28m
日本は全体主義だからな
嫌なら海外へGO
0596名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 02:22:00.28ID:CGGtE3lj
昔は半分ちかくの労働者が個人事業者だというのだから
国というより過去の職業が成り立たないって話なんだろうな
0597名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 07:27:20.71ID:nLQHh94Y
まあ匿名掲示板だからしょうがないかそこは
リアルに会って話してたら、また印象も違うだろう
0598名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 16:34:56.49ID:dphbolqJ
>>596
それ農業じゃね
てか農地改革の前は小作人だらけだべ
0599名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 19:41:50.51ID:CGGtE3lj
農業漁業も含むだろうし
昔って個人店が相当多かった
飲食習い事小売本屋理髪

ゲーム会社ももっと小規模ではじめてるもんな

結局、アプリに広告ってどうやってのせるん
0600名前は開発中のものです。2016/09/24(土) 20:59:26.16ID:nLQHh94Y
アップルの場合、単純なバナー広告だけだったら
たしかゲーム内容に関係なく後付けでできたと思う
0601名前は開発中のものです。2016/09/25(日) 01:43:23.25ID:n3zxHF5a
リンゴかー
0602名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 11:44:26.14ID:SG/OfNM5
まあ夢見たいならアプリ一択
これより稼げる市場はない
世界中で一人一台になるのは間違いない
PCは例外はあるにせよ普通の人は家で夜やるもので
3分の1日は起動もされない代物で
スマホは毎日どんな時でも使う
人との待ち合わせの間10分とか電車通勤の間とかでもゲームやるってのは非常に可能性がある市場
0603名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 12:31:32.82ID:MXc9p/Qp
SNSが流行った時期も似たようなことを聞いたぞ
0604名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 13:00:32.81ID:Q+1BtLTl
>>602

だよな。
昔話題になったゲーミフィケーションという考え方で、
もう一度、アプリを再構築するのがいいのではないかと思う
0605名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 13:19:36.06ID:Y4hdmjst
ネイティブアプリの音楽に、mp3 を使ったら、25万円かかるらしいが
0606名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 16:08:55.08ID:SHYnUSTR
(今ならVRかARのほうが良いんじゃないかな……)
0607名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 16:49:43.00ID:Q+1BtLTl
>>605

どういうこと?
0608名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 20:03:39.67ID:CRDON6sM
>>606
PCだとハード環境をまだそこそこ要求するので
0609名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 21:38:20.20ID:X2j8njRr
>>605
じゃあWAVで
0610名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 23:09:46.79ID:w59iDZhp
>>607
http://www.mp3licensing.com/royalty/
Games
mp3    ・US$2,500.00 per title
mp3PRO ・US$2,500.00 per title
0611名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 23:27:45.32ID:w59iDZhp
コピペ出来ないと思ったら画像になってやがる
悪質過ぎるだろ あとPRO3750だな

それとGamesのタブめくると但し書きがあった
Note: No license fees are due if less then 5000 copies of a particular geme title are distributed.
5000本はセーフだってさ
0612名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 23:38:34.90ID:CRDON6sM
mp3だったらoggでも十分じゃん
0613名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 23:42:35.87ID:w59iDZhp
ゲームエンジンはogg派が多いね
0614名前は開発中のものです。2016/09/27(火) 23:49:51.83ID:X2j8njRr
おぐぐ
0615名前は開発中のものです。2016/09/28(水) 13:02:12.65ID:KhqRz3kp
>>611

なんだぁ、オレのそんなにDLないから全然セーフじゃん…orz
0616名前は開発中のものです。2016/09/28(水) 13:19:57.32ID:r6Cj0yRu
Android なら、MIDI のデータが、軽くて良いらしい
0617名前は開発中のものです。2016/09/28(水) 19:42:05.48ID:akq69pOE
noKamiPlayとかいう一見手抜きにしか見えないSTGが拡散されてるな
0618名前は開発中のものです。2016/09/29(木) 15:28:04.37ID:sAEzNvGh
簡単にクリアできそうなのに実は無理ゲーって狙って作るのは結構難しいのかも
0619名前は開発中のものです。2016/09/30(金) 12:05:33.54ID:0WMXDQKf
エロ同人ゲーム(オリジナル)作ってるんやけど、ゲーム本体のみで1,000円か、1,500円だけどゲーム内で使われてるCGや設定資料の同人CG集がセットになってるのどっちがええかな?
0620名前は開発中のものです。2016/09/30(金) 12:10:54.02ID:OaIwAo8A
1500円でCG集付きの方がいいかな
逆にRPGで1000円だとボリューム少ないのかな?って不安になるレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています