SRPG Studio 12章 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/02/06(土) 01:23:58.65ID:1BFwE6bTSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 11章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1451136637/
0091名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 11:39:29.70ID:PGmwdElZ0092名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 12:18:31.35ID:1NY0/eX+えっと、俺が不勉強なせいでよく分からないけど
スクリプト?関連の事を教えてくれてるんだよな
ありがとう、頑張ってみる
早死にはしないでください
0093名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 14:03:23.67ID:vkmhiLFF作成するにはどうすればよいでしょうか?
難易度設定など見てみたのですが見つかりませんで…お知恵を拝借したく
0094名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 14:55:56.42ID:WRD1gZ1D難易度の数を取得する部分をクリア前までは-1するようにすればいけると思う
0095名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 16:21:43.34ID:vkmhiLFFなるほど ということはスクリプトを弄る必要があるわけですね
ハードをクリアしたらベリーハードを追加…みたいなことをしたかったのですが
現状の自分の技量では難しそうなのでおとなしくアプデを待ちます…
ありがとうございました
0096名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 19:10:44.53ID:wJksRrVT遅レスで申し訳ないが、背中に翼がある人のドット絵ほしいな。
モーションはデビルの流用でいいから。
0097名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 20:09:44.57ID:iWTYeezo10面クリアした後に「ベリーハードで最初からやりますか?」みたいな選択肢で
キャラのステ初期化して11面に飛ばせば力技でできないこともない
0098名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 20:29:23.73ID:2qLTVoUl使い方がかわったんかバグなんか知らんけど
0099名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 21:47:53.48ID:WRD1gZ1Dhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org740763.png
0100名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 21:50:30.49ID:WRD1gZ1Dhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org740772.png
0101名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 21:51:18.21ID:H4Ve47st新規プロジェクトで試したら俺もなったなフュージョン使ってないからどうでもいいけど
つーか報告は作者にしたら?こんなところで報告されても作者見るかわからんし無視されるかもしれん
リドミの連絡先くらい見つけられるでしょ?
0102名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 22:04:44.36ID:BjSaWnWhこれモーション何?
0103名前は開発中のものです。
2016/02/15(月) 22:33:44.78ID:SICwDUfXどんな作品になのか予想がつかないが期待
0104名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 00:27:16.23ID:H0jI7CDrユニットの詳細設定から設定できる支援とスキルとして設定する支援、
どういう風に使い分けるのがいいんだろうか
みんな両方とも使ってる?
0105名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 00:38:32.43ID:+ZZmlOz90106名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 00:58:51.79ID:+5MMN/Bvユニット詳細は個人的なつながりで
スキルの方は指揮官とか固有兵種が並んでると強くなるとかそんな感じ
あとは一時的な支援魔法的に僧侶とかが使えるとかかな
0107名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 03:02:34.56ID:2YBcpPcuわかった!
飛んでぶーりんを作るんだな
0108名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 06:21:35.39ID:ZfapiVfy0109名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 10:07:13.58ID:H0jI7CDrなるほど、参考になった
ありがとう
0110名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 13:32:32.15ID:xgWZxmbJ豚が主人公って言ってるし
0111名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 17:09:02.84ID:nELroMwuなるほど…かなり手間ですが確かにそういう方法もありますね
ちょっと検討してみます
0112名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 18:31:30.50ID:RB30hsXi0113名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 18:41:36.58ID:H0jI7CDr早速修正来てるよ
0114名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 20:50:25.50ID:ST6QdpYU現在の待機モーション(戦闘開始時)と、アクション後の待機モーションを設けられないか
要望を出してみた(これなら攻撃後、ダメージ、回避にも対応出来る?)
現状でも動きまくるアニメに出来てるけど欲張ってみたくなる
0115名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 01:16:23.83ID:g+ZM/Ckb0116名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 15:40:59.53ID:1I9tte5Hここで受け答えしてるの全部自演奴だから他で聞いたほうがいいぞ
0117名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 17:10:13.10ID:fAR3viBuそのレスは流石に頭が悪すぎると言わざるを得ない
0118名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 22:52:18.19ID:MXF169Ye47だけど。
アイテム管理修正版が出来たんでアップ。
「使用」「捨てる」を行う際、→を押すとストックアイテム欄へ移行できるようになった。
ストックアイテム欄から←を押すと当該ユニットのアイテム欄へ移行する。
ちなみに装備は出来なくなった(ストックから装備すると操作系が統一出来なくてややこしいので)
http://www1.axfc.net/u/3621132?key=srpg
インフルエンザで4日ほど寝込んでて修正遅くなった…すまぬ。
あと、二刀流で左手攻撃でのダメージ計算時に
攻撃ユニットと被攻撃ユニットを逆に設定しててダメージ量が狂うしょうもないバグがあったんで修正。
初期設定値のユニットでテストしてたせいで気づいてなかった…すまぬ。
http://www1.axfc.net/u/3621136?key=srpg
0119名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 22:55:09.90ID:1vGoibEP0120名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 22:59:56.20ID:MXF169Ye多分、↓の部分を盗むの仕様変更.js内部のと差し替えれば直ると思う。
UnitCommand.configureCommands= function(groupArray) {
this._appendTalkEvent(groupArray);
groupArray.appendObject(UnitCommand.PlaceCommand);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Occupation);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Treasure);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Village);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Shop);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Gate);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Attack);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Quick);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Steal);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Wand);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Information);
this._appendMetamorphozeCommand(groupArray);
groupArray.appendObject(UnitCommand.MetamorphozeCancel);
this._appendFusionCommand(groupArray);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Item);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Trade);
this._appendUnitEvent(groupArray);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Stock);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Wait);
};
0121名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 15:20:03.55ID:l+IZdZMo誰かエロい人教えて
0122名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 15:58:49.66ID:YouYyBMn0123名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 16:13:48.62ID:AfUGbIu2名前入力はパスワードとかにも使えるから色々便利そう
0124名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 17:41:07.37ID:H0m62orA確かに救出コマンドなど出るようになりました!
スクリプトわかる方なら簡単なことなのかもしれませんが…
助かりましたありがとうございます
1-239氏作のHardBoostスクリプトですが、レベル1のユニットも1レベルの成長率分が適用されるみたいです
下の方にある記述をvar value = (bonus + FP) * (unit.getLV() - 1);とすることで対応していますが…
そうすると今度は難易度・マップブーストが2レベルからしか適用されなるので択一ですね
それから難易度・マップブーストを使用すると移動力まで成長してしまうようです
0125名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 18:31:01.69ID:hIsGiNo3更新バグがなくなったんじゃなくて、単にアップデートしてる人が減少してきてるよなこれ・・・
くっそ簡単なバグすら放置されてる
やっぱ職人さんのスクリプトだよりの部分が大きいから、それが更新についてこられなくなるとこうなるのは必然だよなぁ
ゲーム制作初心者だとスクリプトの概念すらわからない奴だっているだろうから
今職人さんのスクリプトだよりになってる機能でもよく使われそうなのから公式で実装すりゃいいのに
0126名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 18:48:32.65ID:Qyv8LKml公式と配布されてるもん参考にすりゃ簡単なもんならすぐかけるようになるのに
それすらやらんようなやつは知らん
0127121
2016/02/19(金) 19:32:26.01ID:3uKybznM返信ありがとう
バイナリレベルなんて初心者の私にはハードル高すぎて
>>123
大人しく要望だしてみます
0128名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 20:48:49.61ID:AfUGbIu2アプデしないとバグ治らないしアプデしてるはずだけど、単にここで報告してないだろう
書いてもここで報告するな公式に送れって言われるだけだし
0129名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 20:52:09.60ID:McJUSwaXというかそいつのゲームやりたくねー
0130名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 21:08:26.74ID:iD2cL7Gm公式の話じゃなくてプラグインのアプデ後のバグ話じゃないの?
0131名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 21:17:21.33ID:nSz9dMsM0132名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 21:19:58.26ID:McJUSwaX公式バグでもアプデ後のプラグインのエラーの話でも
こんなのが作りたいというのでも全て同じこと
0133名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 21:21:33.83ID:AfUGbIu2未完成作品だけど2作ほどストーリーの続きが気になるゲームはあったよ
0134名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 21:34:34.33ID:iD2cL7Gm公式で実装するか最低限自分でいじれるようになった方がいいというのはある意味正論だとは思う
0135名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 21:57:09.12ID:fNAEkdov食わず嫌いはもったいない
0136名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 22:29:11.61ID:drVgKOu9スレ潰したい荒らしだからスルーしていいよ。
そいつらの言う事ハイハイ聞いてたら書き込むことなくなる。
0137名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 02:33:20.84ID:aaTKSgyu0138名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 03:43:52.48ID:cufyA2qw0139名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 10:52:19.30ID:s7bnOmoM0140名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 17:34:00.92ID:uICwxyG/0141名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 18:40:10.45ID:eIRPkjy6まだまだかかるわ。
一回一マップのテストプレイ自体30分くらい取られるのに
強キャラの無双ゲーになったり、逆にリタイア続出の無理ゲーになったりと
全然バランスつかめないな
みんながバランス調整をどうやってるのか参考に知りたい
0142名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 19:38:42.37ID:BrjZEJKELvアップ成長なしにしてるわ
指揮官数人+兵士
指揮官は章進むorイベントで成長のみ
昔はまったシミュツクの戦争SRPG?を参考にさせて頂いてる
0143名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 20:02:55.16ID:IpxgEAMRうちは数名の名有りキャラ(負傷あり)とマップごとのゲスト多数で調整してるわ
俺自身がヌルゲーマーだからあんま難しくしたくはないな
0144名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 21:30:50.33ID:1n/pWCZC自分で描いたキャラを動かす目的のためにゲーム作ってるようなもんなんで
それなりの画力がついたら素材提供に徹っしようと思ってる。
0145名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 03:03:34.96ID:UgBzPzbaバランス自分で考えるのが難しいと思うならそれこそここで作品晒して意見をもらえばいい
どんなゲームかもわからんのに適当な事は言えんよ
0146名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 08:41:15.57ID:bfIjQDByそもそも商品として売り出すものなら気をつかわなきゃならんが
個人で勝手に作るものならなんでもいいさ
簡単で爽快なのも難しくて手応えがあるのも立派な個性だからにょ
それでも納得いかんなら難易度つけて幅を広げれば
0147名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 10:20:00.38ID:3slQU81f最初に作ったのがハードっぽい難易度だったから
ノーマルとかイージーは経験地の量増やして調整してるんだけど(手抜き
0148名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 22:49:22.61ID:xBvwdfh8このツールならビシュアルゲーみたいなのも作れるでしょ
背景と立ち絵だけならグラのショボさも誤魔化せるし
ただそれやるならわざわざ有料のこのツールじゃなくてもいいわけだけど
0149名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 01:25:11.39ID:IMmz8Us2今まで上がったのもふりーむにあるのも基本的にRTPだし
美麗なグラのゲーム出せばそれだけで目に止まるよ
ゲーム内容的にはどれも大して変わらんしね
0150名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 02:07:46.37ID:qS3WpDVb一枚絵マップならなんとかなるかもしれんが
0151名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 02:56:34.74ID:0JnB/DJLちょっとフュージョン周りのステータスアップに関して調べてみたけど
プラグインで作成したステータスを既存のものとの間に挿入すると発生するようだから
公式の方に問い合わせてみるけど
これで応急手当できる(レベルアップ時のステータス位置が後ろの方になるけど)
・EP
groupArray.insertObject(UnitParameter.EP, 1);
↓
groupArray.insertObject(UnitParameter.EP, 101);
・FP
groupArray.insertObject(UnitParameter.FP, 2);
↓
groupArray.insertObject(UnitParameter.FP, 102);
0152名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 16:01:43.94ID:ojFCNH1Hそこはピクチャ描写と併用すれば、なんとでもなるだろ
問題は下地の画像を用意することだけど
0153名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 18:09:49.44ID:UrkGoUBA0154名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 23:00:33.83ID:IMmz8Us2再移動はやっぱ無理なんかねー
0155名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 00:11:10.93ID:g7Luj0NF顔グラは・・・
0156名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 00:20:18.89ID:ZiNJ6gM7まとまった数が揃っているところとなると限られているけどね
(wikiにあげられている作品3つぐらいは他所のフリー素材使ってるけどそれぐらいしかない)
0157名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 01:01:19.94ID:cGGquqh6顔グラは一人で沢山描くか既存の絵柄に似せるかしないと
世界観を統一できないから手を出しずらいよ。
0158名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 01:04:03.51ID:a5MGL+ljまず自分の作品用に顔グラ描くのが先だろうと思う
0159名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 01:04:16.79ID:84F1jlRV○づ
0160名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 01:09:13.63ID:8PWN2VMz0161名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 01:17:43.45ID:ZiNJ6gM7絵柄の統一性とかオリジナルかどうかなんて気にしないがな
0162名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 01:18:56.74ID:NYIxhDLn要望したら実装してくれるかな
0163名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 01:22:20.42ID:LFFzHa9Mオリジナルだと、顔グラは大量に必要だから
妥協しないと終わらんわな
ツクール界隈だと何度も描きなおしてるヤツを見かけるけど
精神がおかしくなるんでねーの
0164名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 01:24:47.86ID:a5MGL+ljフリー素材寄せ集めて絵柄バラバラなのは随分印象が違うがな
どっちにしてもバラバラなのはあんま良くない
0165名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 04:06:46.27ID:6RtGesdJ→ついでに身体を描いたら後で応用が利くな
→レイヤー入れ替えるだけだし表情差分作るか
で、結局全部やっちゃうから時間かかるんだよな。
後から身体足すってなったら大変だから店のオヤジですら靴まで描いてる。
0166名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 04:27:50.92ID:rgduS39o成長期待値スクリプトで一応出来るんじゃない?
テストプレイだとそうしてるわ
0167名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 05:07:34.69ID:/XaDlSNi手垢が付いてしまってるのがね
ふりーむに妙に味のある顔グラのゲームが上がってるけど
あれでもRTPのゲームよりずっと印象に残る
0168名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 07:49:19.83ID:VSIF6HxL一目でわかるオリジナリティがないとプレイすらしてもらえないからな
逆に言えばシステムでオリジナリティだせば素材全部RTPでも人気出る可能性はある
0169名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 09:12:16.85ID:3vAxfRF8ここ見てたら反省しな
0170名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 09:18:50.78ID:8PWN2VMz0171名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 10:04:18.59ID:WRfe+bRI中身ばっか気にしてるやつ多いけどそれ以前にまず目を引くガワを作らなきゃ
無条件でやってもらえる時期はとうに過ぎた
0172名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 10:27:02.80ID:3vAxfRF80173名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 12:16:21.73ID:fOBHmGO70174名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 13:10:20.21ID:3vAxfRF8やってもらえる努力をしてほしいのさ
0175名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 13:27:14.65ID:AeB2QjY80176名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 14:04:02.32ID:bJU4Lnha大半の人はそんなん無理だわ
0177名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 14:30:15.10ID:CUOJglzIどっかに力入れてる部分あるはずだしそういうところをちゃんとアピールしないと
大半の人は見た目しか見ないんだから
0178名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 14:36:20.32ID:BP54e9Zf0179名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 14:47:57.15ID:1SRlQHj20180名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 15:35:14.60ID:YY986Gmr男じゃ見るからに悪い将軍や悪の公子っぽいグラもいい感じ
でもやっぱりグラは自力で作った方がいいんだろうなとは思う
FEってキャラゲーだからね。かっこいい、可愛いキャラが出たら
成長とか関係なしに愛でていきたいってなるだろうし
キャラに思い入れを与えるならオリジナル・・なんだろうね
0181名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 15:50:24.83ID:Lgbm1mlt0182名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 15:58:19.21ID:LFFzHa9M絵柄の好みというより、線がはっきりしすぎてて軽い印象
0183名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 16:12:10.24ID:oDNtT/El0184名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 17:07:58.07ID:8PWN2VMz0185名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 18:13:18.21ID:1SRlQHj20186名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 18:24:49.40ID:8PWN2VMz0187名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 18:45:11.65ID:a5MGL+ljしかし、これ敵の行動がID順だから敵シーフが扉開けた後
シーフより若いIDのユニットは動かないんだな
0188名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 19:10:50.26ID:YNfbDxBMあれはそういう時用のもんだったのか
0189名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 20:24:17.86ID:2MRKpH/wバグ修正&安定版の流れかね
0190名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 20:26:43.05ID:ZiNJ6gM7思い入れはゲーム進めていくうちにできると思うんだよなー(未完作品だとすぐ終わる関係で難しいかもしれないが)
個人的には素材の統一とかRTP素材とか気にしないで作者さん達には作って公開してほしいと思う
そこで文句言ってたら製作のハードル上がって過疎るだけだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています