トップページgamedev
1002コメント312KB

SRPG Studio 12章 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 01:23:58.65ID:1BFwE6bT
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 11章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1451136637/
0870名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 01:10:12.24ID:V1MrzawJ
別に誰か困るわけではないし消さなくてもいいのでは
個人的には未完でも楽しませてもらったり参考にさせてもらったりしてるよ
0871名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 01:33:05.01ID:nbm9jCgy
>>869
まとまった感想中々書けないことが多いだけで先が楽しみな作品は多いですね
できることが増えてきてるし、時間かかるのも仕方ないと思うので特に急かす気はないだけで……
0872名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 01:46:48.93ID:NgurcOJ6
もう作ってない、完成させるのを諦めたってのならともかく
作者が完成させる気で制作続けてるのなら、作者の判断に任せたらいいと思う
完成品と未完成品でページ分けるぐらいはしてもいいかもしれないけど

むしろwiki掲載OKって書いてるのに
載ってないやつももっと載せてあげたらって思う
0873名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 04:59:33.20ID:Ft0uVuF+
>>868
できたよ。
フュージョンの対象ユニット設定してる?
0874名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 06:16:30.43ID:wnoeXs9h
誰も困らないから作品の載せる載せないは作者の自由でいいでしょ
10、20載せてあるならともかく
0875名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 06:39:12.90ID:V1MrzawJ
未完のものをフリゲサイトとかに登録するのは抵抗ある人は少なくないと思うし
スレとかWIKIに載せてちょっとでも意見感想もらえるのは有り難い
スレを私物化したりしなければ
0876名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 06:57:39.02ID:0awIXFql
ここで公開して告知してブログで感想募れば良いと思う
0877名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 07:16:52.46ID:cDcpYj9M
ま、ここでなんだかんだ言うた所で後はwiki編集人次第だな
どうせこんだけ言うて誰も編集しないだろうし
編集したい有志にどうするか任せるわ
仮にもし編集合戦にでもなったらここで議論してくれ
0878名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 07:45:55.82ID:Lj8gEmDf
どこの製作スレでも未完のものを全部消すなんて暴挙はしないよ…

>>869
どんな内容であれ感想を書くってことは期待してるってことなんだよ?
0879名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 08:12:06.17ID:bhGAmgIE
素材ページもう少しまとめられないのあれ
同じ人の見出し複数あったり、名無しのところになんでもかんでも放り込まれてたりでひどいんだけど
誰が書いてるのかしらないけど、同じ人は1箇所にまとめて、わけられる人は新しく見出し作ってわけてよちゃんと
最初は綺麗にまとめてたのに
0880名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 08:23:18.71ID:W864BzWL
お粗末だよなー
0881名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 08:49:34.04ID:DsD9Ra8o
別に何とも思わない
やりたきゃやれば
0882名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 08:55:08.82ID:nbm9jCgy
>>548をプレイ後の戦闘バランスについての所感(いちおう)

・最低獲得経験値が10(さらに武器破損しても弱体化したまま使って攻撃してくる敵がいる)だったので、ターンをかければレベルを上限まで上げることができる
 シューターが数体いるマップの初期配置やや下の森地点に稼ぎたいユニット配置、敵弓兵に数回攻撃してもらうのでかなり速くレベル上げができた
 武器を外して狙われやすくし、躱すだけで経験値を10稼げるのは救済措置と取るかバランスブレイカーというか……

・とりあえずクリアまでいきたいので、↑の仕様(?)を利用して主力のレベルはしっかり上げた
 結果、壁兼囮の重騎士、アタッカーの闘士、あとは剣士やソシアルを適当に使ったが、
 CCアイテムを1つしか入手できなかったのを重騎士に使ってしまったのでソシアルが力不足に陥ってしまった
 さらに主人公の守備がへたれたのでボス戦での活用が難しくなってしまった

 難易度は自分がヘタなのもあっていい手ごたえに感じた 速さが上がりやすい闘士がいて助かったが……
 剣士は微妙な印象があったが、能力値吟味しながらレベルを上げて強引に使った感じ(3すくみで強い斧に対してもやられる事がおおかった)
 (闘士はキャラ設定も良かったのと、モーションも良かったしメインの戦力にしてたし特に印象に残った)

 マップやシナリオは純粋に楽しめたから良い印象を持ってる 物語として完結ぽいけど、次回作があれば楽しみ
0883名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:05:56.55ID:EzjyCB0I
公式顔グラを使ったエロゲが有名になると、同じ顔グラを使った全年齢ゲームを公開した場合に
変な誤解をされないか心配
0884名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:08:19.94ID:0awIXFql
エロゲだとメインキャラはオリジナルだろうし
モブの男キャラがRTPくらいで大して記憶に残らんと思う
0885名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:24:01.67ID:EzjyCB0I
18禁です。サンプル画像見てみ
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ163356.html
0886名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:33:00.50ID:0awIXFql
RTPの女キャラの顔あるけど
サンプル見た感じではエロシーンが無いみたいだし
印象には残らんと思うんで気にしなくて良いんじゃないか
それでも気になるなら改変するなりオリジナルの顔グラ用意すれば良い
RTP顔グラとかこんなん早い者勝ちだよ
エロじゃなくてもRTP使った有名ゲームが出たら、そっちの印象が大きくなるんだし
0887名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:34:23.32ID:EzjyCB0I
>>886
サンプル2枚目右下
0888名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:34:34.47ID:DsD9Ra8o
クソワロタ
買うわ
0889名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 10:11:51.22ID:0awIXFql
>>887
あったのか
うんアネットの事は諦めよう
0890名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 12:12:11.05ID:AB67DQ4t
うへーもうこんなん作ってる人いるんだな
ラング風なのかもしれんがアークマージのドットとかやべえな
魔術を極めるとこんなかっこしなきゃいけないのか
0891名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 12:12:45.31ID:Ft0uVuF+
すごく…チキとシーダです…
0892名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 12:47:32.25ID:LIbEAscS
>>883
ツクールでもよくある事
0893名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 13:08:12.91ID:dV9uyRHZ
>>885
これ抜き目的で買う奴いるんだろうか…
逆に純粋にゲーム目的で買う奴いるんだろうか…
0894名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 14:20:24.87ID:ZAmrVtmY
>>869
どのゲームか知らんけどさっさと更新するかなんかしろよ
0895名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 14:21:25.27ID:LIbEAscS
>>893
550近くも買われてるんだぞ
0896名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 15:37:59.83ID://KGmpNz
自分のペースでやればいいさ
0897名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 15:42:22.54ID:dV9uyRHZ
>>869
焦る必要ないでしょ
こんなの一朝一夕でできるもんでもないんだし
焦ってバグまみれのゲーム晒すよりだったらじっくりやったほうがずっといいよ
0898名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 15:43:50.36ID:dV9uyRHZ
>>895
気づかなかった…
やっぱエロってすごいわ
0899名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 18:18:38.53ID:54YnKwhJ
お、俺はやらないから。。。
0900名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 18:37:12.71ID:5aiPFRsD
wikiの某氏の踊り子モーション改変してるんだけど、
凝りだすと途方も無い作業になるね…

改変、配布OKってことだけど完成したらRTPとの合成改変素材として公開しようかしら
問題があるとすれば氏の素材がRTPとわずかにグラの規格が違うから
RTPに準拠するように改変したほうがいいのかねぇ

(RGB 31,16,15でアウトライン描写とか、影のサイズRTPと同じにするとか)
0901名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 18:42:21.32ID:DhP8aWOo
>>900
改変前の作者さんの名前も明記しておくと、トラブルを防げるよ
0902名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 18:46:43.21ID:5aiPFRsD
>>901
教えてくれてありがとう、もちろんそのつもりだけど
素材そのままで再配布もOK、報告も不要の作者さんだからありがたいね
ガチガチに縛られてると改変素材作って良いのか躊躇するし
加工素材の配布にも制限かかりそうだから
wiki見てる人なら名前知ってると思うので、ここでは伏せておきます
0903名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 00:46:47.83ID:9cP0J3y+
>>882
感想ありがとう
最低獲得経験値設定するとそんな弊害があるのは盲点だったよ
サクサクレベルあがって成長する楽しみがある方がいいと思って設定してたけど
バランスとるの難しいね

プレイしてくれてありがとう
自分では気が付かない事も多いから参考になる
0904名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 06:38:20.65ID:sw6Hc60C
支援を設定すると、なんでこのキャラはこのキャラに対して支援ないの?
ってなるから難しい
同じ恋愛関係なのにこのキャラとこのキャラはお互いに支援10で
このキャラとこのキャラはお互いに支援20だと、前者は関係が希薄なのか?ってなるし
0905名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 07:58:57.70ID:T2Z0tPYs
>>904
特に傭兵団みたいな団体の設定で友人関係全員相互支援にしちゃうととんでもない強さになったりするから難しいね
いっそのこと支援が発生するのは恋人以上の関係だけにするか、隣接時のみ支援効果が発生する仕様にしたほうが
いいのかも
0906名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 08:50:06.05ID:sw6Hc60C
>>905
多くの人と相互支援ある場合に支援の数値を低くすると関係が希薄に感じるよね
隣接時のみの支援だとシスターなどの支援が使い辛い
0907名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 14:27:14.77ID:i/kac+jJ
恋人同士の隣接支援ならFE聖戦みたいなラブラブアタックみたいなのもできそうだから工夫さえできれば悪くないかも
0908名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 14:48:48.81ID:i/kac+jJ
恋人同士の隣接支援ならFE聖戦みたいなラブラブアタックみたいなのもできそうだから工夫さえできれば悪くないかも
0909名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 15:36:15.48ID:vC5fcBeo
しんどい
0910名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 15:54:07.01ID:EZs2MEBS
モーション弄れば追加スプライトで2キャラ以上の連携攻撃アニメとか作れるけど
かかる労力に対して感動が一瞬で終わるからガチで仕上げるか悩むよね

お遊びで投擲モーションするキャラの背後から別キャラが飛び越えて
投擲した剣の上に乗ってスイーッって移動するバカアニメ作ったけど
ネタで使うやつだから適当でいいが、本気でトライアングルアタックとか
作ろうとしたら地道な手作業でストレスになりそうだな
0911名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 16:02:01.10ID:xfaYx/es
追加スプライトで二人目作ると二人目の武器が反映されないのがどうしようもない
まさか相方の武器に合わせて何種類もモーション作る訳にもいかないし
0912名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 16:06:19.09ID:9cP0J3y+
追加スプライトはエフェクト用に使うと良い感じになることがわかって
それを全アニメに費やしてたらこないだの休日終わった
0913名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 16:27:15.49ID:0K38gIIM
>>906
範囲が広くて弱い支援(友達)と範囲が狭くて強い支援(親友)か
考えさせられるな
0914名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 19:43:24.23ID:gQg/Eoue
ターン開始時にお互いに現在HP-1のダメージを与え合う支援効果
0915名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 19:53:42.62ID:a05jaUKh
支援効果の防御補正が物理、魔法両方にかかるのがなぁ
0916名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 22:08:12.63ID:T2Z0tPYs
2時間近くかけて作ったエンディングイベントを保存すべく
適用を押そうとしたら間違ってキャンセルを押してしまったときの悲しみ
0917名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 22:23:45.38ID:LRshnHGi
保存はこまめにな…南無
0918名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 22:35:48.36ID:a05jaUKh
15分毎にセーブする習慣をつけよう
0919名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 23:57:07.55ID:DvHWNtTo
2重に開いてて更新してないほうで上書き保存しました
0920名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 00:21:24.81ID:z/lwFu9B
多重起動で上書きはよくやるし一番つらい
対抗策にプロジェクトファイルのコピー作りまくってたら100個超えてた
二重に開いた時に警告とか出てくれるといいんだけどね
0921名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 00:27:05.01ID:orIqG3qV
プロジェクト間でコピペできるわけでもないのに何で二重に開く必要があるのだ
0922名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 00:48:11.19ID:z/lwFu9B
俺の場合は単純にミスだよ
テストプレイしながら微修正すると何十回も色んな画面閉じたり開いたりするから
知らない間にツール2個開いたりしてる
0923名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 02:46:19.42ID:z9sv3GnF
今更だったらすまんが
熟練度と体格って表示なしにしてもイベント実行条件等には反映されるんだな
もしかして体格=好感度にしても問題ない感じ?

好感度は変数でやってもいいけど変数二つ設定できないとか色々不便だしさ
0924名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 07:48:17.41ID:hvb56mxx
好感度とかフラグになるようなのは変数で作らないと
テストプレイ時に数値入力できないからイベント動作の確認とか面倒じゃないかな
0925名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 08:16:24.37ID:3l63nacD
現状支援=一括で○マスでしか適用できないから、支援にも効果範囲とかキャラごとの数値とかを個別につけれたらいいんだけど
同じ出身地の仲間だと3マス以内で微強化、さらにその中の恋人だけは隣接したら強化が上乗せとか
あんまり支援効果作りすぎたらバランスとるの大変だけど、フレーバー的にはこだわりたい
0926名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 08:33:21.03ID:vmPBqeaJ
キャンセル確認がオプションにあるよ
テンポは悪くなるけど事故よりマシだと思えるなら使えば?
0927名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 08:40:48.56ID:XvdgW6RT
それぞれに支援スキル作ってわければいいだけでしょそんなの
0928名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 09:34:46.44ID:3vwuSNLb
チャタリングマウスおすすめ
突然大量にコピペしたり全削除したりと頻繁に深刻な事故起こるから些細なミスなどまったく気にならなくなる
0929名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 09:55:12.72ID:z9sv3GnF
>>924
OPにちょっとイベント差し込めばいいだけなら別にいいよ

>>927
多分だけどステータス画面に支援相手の名前が出るのがいいんじゃないの?
0930名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 10:17:29.11ID:1d6IElyY
少しは頭使わないとバカになるよ
0931名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 16:10:20.25ID:9VqoVmPd
シャイニング・アミュレット、もうすぐクリアです
ルリが強すぎます
ハードでやったのでノーマルではどうなのか知りません
0932名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 16:35:11.51ID:BqIlTVUv
ここで晒したやつならまだいいけどそのゲームここと関係すらないだろ
同人ゲーはあっちのスレでやれ
0933名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 00:22:29.04ID:HwNzV0dV
>>819
なんとか4章までクリアした。
一番好きなのは3章かな。ストーリー的には色々と抉られるけどそれも良し。

難易度ちょっとやりすぎではないか、との事だけど…詰むほど難しいとは感じなかった。
(死ぬユニットが出ても、蘇生アイテムの竜の薬があるし)

ただ…後半の章になればなるほど敵が射程の長い武器を使ってくるので、
自軍で射程の長い射手や魔法使いと、それを護る壁役(自分の場合はウィロック)以外はまともに戦えなくなってストレスが溜まる。
特に4章は狭い通路を通り抜ける必要があり、そこで大混雑が起こって進めないところに加えて敵から矢や魔法をぶち込まれるので、難易度云々よりも凄く面倒くさいという印象しかない。

あと、気になったところ。
1.全体にテキストが長すぎて読むのが辛い。特に各章のオープニング&開始までのイベントが長くてゲームが始まるまで10分はざらにかかるのは正直問題だと思う。
  とにかく出したい話を全部書くよりも、主人公達とその周囲の面々、敵国側の主要人物、重要人物に絞った方がいいんじゃないかと思った。
2.4章で仲間になるユニットのイベント完了時に背景を消してないので、ゲーム画面が見えなくなる。
3.4章最後のボス、武器が軽いせいで簡単に盗めてしまったが、いいのだろうか…?
0934名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 07:30:23.20ID:hIESdSGm
>>933
感想を書いてくれて、ありがとうございました、
バグ修正バージョンをアップロードしました、パスはいつものsrpg
http://www1.axfc.net/u/3645646

射程が長い武器を使ってる敵がいやなところにいることは、
敵さんならやはりロングアーチはこう配置すべくのかな〜っとお思ったから、
そうやって設計した、
一応776みたいな配置方に参考したから、凄く面倒なのがわかります...
テキストが長すぎという件について、
やはりストーリー重視派なので、ストーリーに力を入れたくて、
知らない内についスパロボ並みの長さになってしまった...
だから本当に長くと思ってる時、興味がない話はスキップしてください。
(たぶん一番興味はないのは、ナジャさんと子供達の会話かと思う、
その件は後半になると無くなるので....)

ボスの武器が軽いせいで簡単に盗めるの問題は、
本来盗むの計算式は敵の早さにも計算に入るつもりですが、
スクリプトが大きく改造する必要がありそうなため(targetUnitがないから)、
全然進んでいないから、今のままの仕様にした。

とりあえず参考になりました、後半にはこれらの意見を注意しながら設計します、
もう一度、ありがとうございました。
0935名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 08:36:17.46ID:ir/oaT+7
>>934
聞きにくい事だったんですけど
一撃離脱ってどこのメソッド使いましたか?
色々探ってたけどうまくいかなかったので汗
0936名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 09:24:37.75ID:hIESdSGm
>>935
utility-panel.jsのとこに書いてる、
_setRepeatRangeDateのところを少し改造した
改造した内容は大体こんな感じ:

if (スキル「一撃離脱II」がもってるなら)
 var mov = 移動力 - 使った移動力 + 5;
else if (スキル「一撃離脱」がもってるなら)
 var mov = 移動力 - 使った移動力 + 3;
else
var mov = 本来の計算式;
this._simulator.startSimulation(this._unit, mov);

以上です。
0937名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 09:56:29.67ID:ir/oaT+7
>>936
おお、ありがとう、頑張ってみる
そっちのファイルだったか。
やっぱり別のファイル見てたわ・・・
0938名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 13:48:03.70ID:K6sdCrZu
ストーリー重視ってのは別に長ければいいってもんじゃないからね
むしろどれだけ短くスパっと決めれるかが腕の見せ所だと思う
読まなくてもいいって言うけど、話の筋がわからないと戦う気もおきないし

とはいえ習得した言語でこれだけ書けるのはすごい。俺も英語頑張る
0939名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 13:51:56.54ID:3y9V0s9W
難しい話を難しく話すのは誰にでもできるけど、難しい話を小学生にもわかるように話すのは本当に難しいんだよなぁ
0940名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 14:04:09.46ID:p5Wv7TtL
前から気になってたけどdlsiteって海外からでも買えるの?
国によっちゃ引っかかりそうなもんゴロゴロあるから弾いてるもんだと思ってたが
0941名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 14:39:31.11ID:ir/oaT+7
>>936
参考に作ってみた、ただし失敗。
http://www1.axfc.net/u/3645774
_setRepeatRangeDataは
本体の方でroot.log("あ")とかやって再移動時コンソールに
引っかからなかった…故にそれ以上突っ込めず仮のもの。
そこが分からん
setRepeatUnitは再移動時にコンソールに引っかかったけど
こっちは違うよね…


ついでに置き土産
http://www1.axfc.net/u/3645787
破天スキル
パスはいつもの
0942名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 14:40:55.80ID:HwNzV0dV
自作ゲーム作ってたらバグに気付いたんで修正したorz
ゲームオーバー条件操作
http://www1.axfc.net/u/3645788?key=srpg

特定キャラとの戦闘死亡チェック
http://www1.axfc.net/u/3645789?key=srpg

戦闘メッセージ:キャンセルでの早送り禁止
http://www1.axfc.net/u/3645790?key=srpg


あと、なんとなく作ったやつ。
メッセージの色を回想風に変更
http://www1.axfc.net/u/3645792?key=srpg

特定の同盟ユニットがリアル戦闘
http://www1.axfc.net/u/3645793?key=srpg
0943名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 14:54:18.84ID:k46JaVLh
>>941
好意で返答してくれたものをそのまま公開はないだろ
一応本人の了解取るのが礼儀
0944名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 14:57:01.80ID:ir/oaT+7
>>943
ああ、先走ったすまぬ、消すわ
0945名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 16:41:25.88ID:PQZ4qvgx
>>940
DLsiteは英語版もあるよ
というか海外のクリエイターが英語版だけじゃなく日本版に作品出してたりもするね
アダルトコンテンツの法律的な規制という意味ではわりとそのへんはグレーゾーン
だけどネット時代だからお国で規制してるものも簡単に閲覧できる時代だから
インターネットに検閲かかってない限りはいいんじゃないかね
0946名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 17:42:25.80ID:A/AJT6Ks
戦闘背景の素材が足りなすぎて辛い・・・
0947名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 17:55:26.21ID:OexERzt/
>>941
破天スキル乙ですわ
0948名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 18:16:48.77ID:HwNzV0dV
移動後に攻撃範囲表示と移動後に攻撃範囲表示_最大射程のスクリプトを一本化した。
(ソース内の設定を弄って切り替える形になった)
あと、処理を見直して不要関数を削除した。
http://www1.axfc.net/u/3645892?key=srpg

>>941
移動後に攻撃範囲表示のスクリプト入れてるならそれが原因で正しく動かなかった可能性がある。
(以前_setRepeatRangeData()を使ってて、不要関数なのに排除し忘れてたので…)
0949名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 18:20:55.11ID:ir/oaT+7
>>948
ああ、動きました!ありがとうございます!
メソッドを自分のプラグインの中で検索するの忘れてました
0950名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 21:09:21.78ID:5q7DxL1Z
なんか敵のワープの射程がおかしい
7に設定したら9飛ばしてくる
0951名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 22:37:16.86ID:1iJZ/Iqg
>>946
色んなところから借りてきて画風が統一できないなら
RTPでいいわという典型やね
0952名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 01:52:51.17ID:Q9wycPyW
942だけど。
メッセージの色を回想風に変更するのと、特定の同盟ユニットがリアル戦闘にしたサンプルをアップしとく。
(断章 終章でメッセージの色を回想風に変更するスクリプトが、1章で特定の同盟ユニットがリアル戦闘するスクリプトが動くようになってる)
http://www1.axfc.net/u/3646220?key=srpg

作ってる途中なんでゲーム自体の出来については無視してくれ。
0953名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 05:54:11.72ID:CDaL8is0
たまに環境設定がおかしくなるのなんなんだろう
オンもオフも選んでない状態になるんだけどこうなる原因がまったくわからない
おまえらならないこれ?
0954名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 08:17:54.22ID:3GOtboLL
BGMの設定いじってたら数か月にわたってやってたプロジェクトがオシャカになってしまった
まさかこんなことになるなんて、何日か置きに別フォルダにバックアップとっとけば良かったと後悔・・・
折角なんで1.068版に移行するんだけど、能力成長固定のスクリプトが使えなくなってしまった

>>730
投稿ついでにプレイ後の感想など
主人公がいつあれになれるのか気になってたけど、とりあえず作られていたところまでは到達
ラストに懐かしいネタを挟んでくるとは思わずちょっと笑ったw

味方キャラの能力成長が全体的に高めでプレイしていてストレスはあまり感じず、よく練られたモーションのおかげもあって純粋に楽しかった

後、最近シルヴァニア戦記(仮)をプレイさせていただいたけど、
システムとしては旧バージョンのはずなのに何故かかなり楽しく遊べた
使っているBGM素材や顔グラが自分にしっくりきたのもあるかもしれないけど、作者さんが活動まだ続けてたら続き期待してます
0955名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 08:44:15.68ID:6/YC8pZK
オープニングイベントにアイテム入手するイベント組んでると
編成画面でセーブロードで無限に入手できちゃうんだな

実行条件にスイッチ入れて2度目以降入手できないようにしても
何故か動作しないし、何か良い対策ない?
0956名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 09:08:41.61ID:jAT4YgVB
旧バージョンのプロジェクトまでは復元できるんじゃないの
0957名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 09:41:44.69ID:flbsoyJg
>>955
公式の講座「オープニングイベント問題」参照
0958名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 10:04:37.64ID:6/YC8pZK
グローバルスイッチでやればよかったのか
ローカルだと機能しないのねthx
0959名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 13:47:55.20ID:WqEdsFMP
アップデートきたない
0960名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 15:39:01.99ID:yaj3pmon
2016/4/4の更新 (Ver 1.069)
【要望】会話イベントの会話対象の設定に「どちらからでも会話可能」を追加
チェックされている場合は、「会話される側」からも「会話する側」に会話できます。
【バグ】エクストラ画面の背景不具合を修正
【バグ】画面下にスクロールする際に強制終了が起こることがある不具合を修正
0961名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 17:24:34.70ID:EqH3tfAk
エラー出るけど明確な原因が特定できないので報告できない
0962名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 17:31:45.64ID:4f5f5wmd
たまにステ画面で、武器説明からスキル説明に切り替わらないバグあるけど
たまにということで調査してないわ、、(プラグイン入り乱れてるし)
同じような事象になる人いるかな?
0963名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 17:43:39.00ID:flbsoyJg
>>962
マウスカーソルが画面に乗っかってたりしてない?
09649622016/04/04(月) 19:45:42.04ID:7Ij48xgH
>>963
マウス機能は元々全部切ってる
再現はせず。
0965名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 19:52:42.09ID:nK/Uo+gk
結局、ペガサスナイト出してもいいの?ダメなの?
0966名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 19:54:56.28ID:y26j6fnZ
プラグイン全部はずしてもなるか確かめてからいえよ
0967名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 19:55:55.76ID:91CYzIfu
>>961
よくある

そしていつまでたっても修正されんという
0968名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:00:30.42ID:O4rEKq4h
スキル説明表示されないのはテストプレイでユニットつまんで移動させてるとよくなる
はっきりした原因は分からん
0969名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:12:22.34ID:Glmqy4PL
オリジナルのキャラチップ&モーションならペガサスナイトは出してもOK
一つの職業に過ぎないからね
商標登録してるってだけで、他のゲームのペガサスナイトの登場を制限するような
権限は任天堂に1ミリもないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。