トップページgamedev
1002コメント312KB

SRPG Studio 12章 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 01:23:58.65ID:1BFwE6bT
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 11章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1451136637/
0587名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 09:49:36.83ID:kwxwx7IB
>>586
例えば、顔画像なしで詳細情報の立ち絵だけ登録した“立ち絵での会話専用のユニット”を作って
普段はそっちに会話させて顔グラで会話させたい時は顔画像だけ登録したユニット(戦闘とかもこっちを使う)
に会話させるのはどうでしょう?
0588名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 10:01:57.45ID:ge1FAPl4
ユニットのステータス一覧に、表示させないスキルってどうやってるの?
作品見てるとそういうの多いけど
0589名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 10:20:17.96ID:PmpLs4eU
>>578
自分は改変が主だぬ
モーションは足りないアニメは補充してるけども
描いてくれる人もいるから、ここなりwikiのリンクなりで漁ってみては?
0590名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 10:37:18.93ID:SDd2+vBl
>>590
モンスターとかあまり無いから自分で作ってる
肌模様とか鱗の質感をツクールのものから参考したりはしてるけど
0591名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 10:38:28.10ID:ptv/tC3r
自演失敗しました。
0592名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 11:44:54.18ID:SDd2+vBl
安価間違えただけで自演とか
レスに句点つかう奴はやっぱ違いますわ
0593名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:20:51.78ID:4JFWvbgW
このツールは素材が少ないので
仕方ないから自分でドット絵素材も作るようになったね
ドット絵作るきっかけになった
0594名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:31:52.33ID:JoAbmWOx
このツールとかツクールやってるとGIMPってやっぱ神ツールだなって再確認できる
0595名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:34:38.49ID:hPAgAIW5
俺も最初はRTP改変ぼちぼちしてたけど、ドット絵の楽しさに目覚めて自作したくなってしまったわ
絵心ないからイラスト無理!って思ってたけど、1ドットずつ修正していったらけっこう形になるもんだね

なおドットとアニメ作りが楽しくて肝心のゲーム部分とシナリオの進捗がやばい模様
0596名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:40:44.73ID:4JFWvbgW
素材作りに力入れ始めると、そっちに熱量奪われるのはみんな同じか
ドット絵は打って修正打って修正やってるうちに時間経過がすごい
0597名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:41:49.32ID:ge1FAPl4
まぁ、ストーリー作りもいいけど
素材作ってるとストーリー忘れr
0598名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:47:05.56ID:mAEfcNOF
ストーリーは寝る前にお布団の中で温めるもの
0599名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:48:25.77ID:JoAbmWOx
最初のキャラメイクに時間かけちゃうのはどのゲームでも同じなんだなぁ
0600名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 14:20:19.41ID:6a2ryGfe
ほぼデフォルトのまま、名前も入力欄がからの場合は「ああああ」にして始める人もいるw
0601名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:29:28.54ID:qOwSfmfq
俺はキャラドットにもストーリーにも手を抜かなかったよ!
……その結果ゲーム性が犠牲になったが
0602名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:40:50.89ID:BwtoEyJd
そのゲームとやらを晒さないと、何も始まらないんだゾ
0603名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 17:00:14.56ID:vsYWbP32
贅沢言って申し訳ないんだけど
範囲攻撃をアイテムじゃなくて武器につけるのって無理かな?
ストックを開いたときに範囲攻撃アイテムが一番上に来て欲しいというしょうもない理由なんだけど
0604名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 19:20:25.85ID:JoAbmWOx
>>586
イベントコマンドの画像の表示で顔アイコン出せるからそれでもいいんでないか?
出したり消したりする手間は掛かるけど
0605名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 20:51:51.37ID:gMI6VizI
>>587
>>604
ありがとう、感謝します!
色々試させてもらったんですが画像の表示でだせる顔のアイコンがいい感じなのでこれを使って見ました
アイコンの表示位置はこの座標がちょうどいいのかな?
これもデフォで簡単に出来るようになるといいですね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org786575.png
0606名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 21:23:26.88ID:4JFWvbgW
>>605
個人的には立ち絵の顔と顔アイコンの目線の高さが揃ってる方が良いかな
0607名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 08:27:44.40ID:cuAMgGD9
スクリプト作って自分でいじってる人は現役プログラマーの方々なんですかね?
javascriptちまちま勉強してるが、なんせ未経験だからloop{とか基本的なことからやってる
スクリプトできるようになったらこのスレにもあげたいけどなぁ・・・いつになるやら
1からjavascriptやってる人おる?
0608名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 09:17:52.33ID:FgFj5jja
仕事にするもんじゃないよこういうのは
できたものを眺めてニヤニヤするのが一番
0609名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 09:23:16.40ID:fqXlqNLI
改変くらいしかできんなぁ
ちょっと昔C触ってたからjavascriptは0からだけど。
0610名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 10:14:03.64ID:dU4u/SMU
http://www.comico.jp/challenge/detail.nhn?titleNo=14519&;articleNo=1
0611名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 10:45:48.76ID:cuAMgGD9
>>608
バグ処理なんかは大変らしいね
俺もニヤニヤしたいな
>>609
Cもプログラミングの一種なんだっけ
改変でもできたらすごいわ
>>610
こんなのあったのか
基礎を漫画で読めるのはいいなあ
じっくり読んで見る

みんなレスさんくす
少しでもいじれるようになりたい
0612名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 11:09:40.82ID:BERI8+Er
javascriptみたいな緩い言語で基礎学ぶのはあまりって感じ
0613名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 12:18:18.48ID:5AHlI9Ku
>>610
なんとなを知るにはいいけど
結局ググレじゃねーかw でも更新が楽しみだからブクマするわ
0614名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:18:26.99ID:iEHKpRUT
もうちょっとマシな比喩があるだろうに、、、でもワロタ
長くなりそうだなこの漫画
0615名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:22:45.80ID:riENZGWi
漫画削除された?
0616名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:48:09.88ID:39rk0u6Q
プログラム初心者だけど色々眺めてるうちにちょっとした改変は出来るようになったよ
最初はそれこそコールバック関数の意味が分からなくて戸惑ったけど
0617名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:53:30.00ID:oIhwi6QO
マンガおもしれえけど5日ごとの更新が2月8日を最後におわってるやん
第2回までで作者飽きてんじゃねーよw
0618名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 14:22:03.09ID:oIhwi6QO
>>615
されてない
0619名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 19:59:06.12ID:wNHNUoXe
HPゲージ網目にして2段式にしたいなぁ・・・
数値とあのゲージじゃ何か物足りない・・・
0620名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:18:56.56ID:UANM07m6
すりゃいいだろ何度もうるせえな
0621名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:26:38.20ID:5AHlI9Ku
>>620
だれか作ってくれや(チラ
ってやつだから無視しろ
0622名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:34:52.84ID:Q8u/eZWV
HPゲージをそんなにFEのに似せたいとも思わんけどな
あれもそんなに分かり易いもんでもないだろし
格闘ゲームみたいにHPの残量で色変わる方が良いわ
0623名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:35:03.03ID:knHlXA6C
一々そういうこと言うなよ
0624名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:40:30.77ID:h4nnajcw
経験値獲得画面変更バー表示のスクリプトでエラー
Line128:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。
って出ました
杖かアイテムで経験値を取得した時に出る、簡易戦闘では異常無く動きます、
新規でも確認済みです
0625名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:56:42.53ID:dVzbgw5T
何度目だと思ってんだよ
いい加減鬱陶しいっての
0626名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:09:30.63ID:Cm0UP5cn
怒ってるの?
しゃぶってよ
0627名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:11:17.35ID:sh1LLG6X
しゃぶしゃぶ食いたくなった
明日買ってくるか
0628名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:24:41.05ID:Q8u/eZWV
>>624
うちは新規プロジェクトでやってもエラー出ない
リアル戦闘、簡易戦闘、杖、アイテムで経験値取得の場合でも出ない
本体のバージョンは1.066
スクリプトは16/ 3/04 1.062対応
0629名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:32:44.46ID:2xG9ipIw
顔射タイムきたー
0630名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:33:33.15ID:2xG9ipIw
サーセン
0631名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:33:59.03ID:gLNWXZHq
>>624
経験値獲得画面変更バー表示のスクリプト作った者だけど…
多分そのスクリプト、そのエラーに対応したやつ(3/4にアップした版)になってないと思う。
↓に変えてみてくれ。
http://www1.axfc.net/u/3631675?key=srpg
(3/9にアップした版。wikiにもアップ済み)

これでもエラーが出る場合、報告してくれると嬉しい。
(1.066+上記の版で杖やアイテム使ったけど、こっちの環境では再現しないので)
0632名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:38:04.22ID:l5y1EDzF
>>624
おまえ毎回報告用テンプレ無視してるけどいい加減守れよ
書くべき情報>>2に書いてあるだろ
0633名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 00:39:34.59ID:y+4QIMfH
作者さんがわざわざ最新バージョンのURL出してくれたんだから
お礼ぐらい言えって
0634名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:38:16.94ID:/lNCpq+k
すみません、少し質問させてください
『守備隊形』を入れたくて『統合Cal』を入れたんだけど、設定していざテストで
戦闘させたら、

Error:統合CalA-1.22.js
Line 567:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメゾッド

なんて出てきます。プラグインに関してはかじった程度なんでちょっとよく
わからなくて。どうしたらよいでしょ?
0635名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:49:00.51ID:Y4JWD5am
統合CALを抜きましょう
0636名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:51:53.23ID:qMGlETfS
すぐ上で>>2読めって言われてるのに同じこと繰り返すとか脳みそカエルでも入ってんの
0637名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 15:33:37.22ID:hWF7170y
このスレは自治厨が24時間体制で監視しております
0638名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 15:47:52.65ID:BXvWC680
最悪直してもらうんだから最低限の情報出すのが当たり前だと思うが
それを自治とかいう時点でレベルの低さが伺えるな
0639名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:11:43.77ID:aQi2LMRa
さあ早く >>636 の脳からカエルを取り出した名医を紹介するんだ
0640名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:16:18.71ID:50Z8wLPI
雑な報告で対応してくれてるだけでも御の字なのに逆ギレとかカエルどころかからっぽなんじゃないの
0641名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:47:50.01ID:wqE4zSFO
一度仲間にしたキャラを離脱させて
後に同盟や敵として配置させたいんだけど
そのとき、味方の頃に成長したレベルやステータス引き継ぐ方法ってある?
0642名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:47:55.53ID:6AqNY5NV
まあ礼儀云々の前に情報少なすぎだしCalA-1.22って最新版ですらないよな
何のためのバージョン更新なんだって話ではある
0643名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:04:28.16ID:SZdP9Z33
いくらなんでもピリピリし過ぎやろ…
真っ当な質問すらし辛い空気になってますやん…
0644名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:09:47.29ID:hWF7170y
カエル脳でもないレベルの高い
質問にしろとのことだ
なお答えない模様
0645名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:30:08.92ID:ee2XybEP
なんでカエルなんだろ…
0646名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:31:02.40ID:oF+UnSej
>>641
奇遇だなwww俺も同じこと考えていて、

ついさっきサンプルをくみ上げ終わったところだからぜひ見て頂きたい

ttp://www1.axfc.net/u/3639053?key=srpg

ちなみにHP
敵や同盟として再出現はできるけど説得してその場で仲間にはできない

場所移動や、ユニット出現で変数を参照にできたら

代入した仲間ユニット(敵)のX座標、Y座標、現在HPを代入
仲間ユニット(敵)を消去

変数で場所指定して【←この機能が欲しい】
仲間ユニット(自軍)を再登場させる
現在HPを仲間ユニット(自軍)に代入

って感じでうまくいきそうなんだけど何か良い案ありますか?
0647名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:32:38.25ID:oF+UnSej
ちなみにHPの続き

ちなみにHPの最大値だけを代入してるから
登場させるときには回復処理をいれるなりしてくれ
0648名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:38:38.15ID:NwUXd/vv
まーた自演はじまった
0649名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:44:47.53ID:6AqNY5NV
>>646
おつー
モンスター以外とは戦わないゲーム作ってるから寝返りとかないんだけど
俺ももうちょっと変数を色んなとこで使いたいとは思ってた
今度要望出す時にはそれも合わせて書いてみようかな
0650名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:49:34.15ID:ee2XybEP
おお…
これは素晴らしいものを

ジークを思い出すな
0651名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:56:06.65ID:zgfwp+My
>>646
仲間ユニット(敵)をプレイヤーを敵として作成させれば
0652名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:58:20.16ID:zgfwp+My
途中で送信してしまった…… すまぬ
↑の方法で作成した後、会話なりイベントなりで寝返らせればいいのでは
0653名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 19:09:50.43ID:RCgu82kf
2016/3/22の更新 (Ver 1.067)
【要望】ユーザー拡張に「下級→上級の経験値」と「上級→下級の経験値」を追加
前者が200である場合は、下級クラスが上級クラスと戦闘した場合の経験値が2倍になります。
後者が50である場合は、上級クラスが下級クラスと戦闘した場合の経験値が半分になります。
100の場合は、経験値は通常になります。
データ設定/クラスの説明欄の横から下級/上級を変更できます。
※スクリプトのExperienceValueControlオブジェクトは未使用になりました。
【バグ】モーションが境界線を外れていてる場合に、エフェクトの位置がずれる不具合を修正
0654名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 19:22:47.43ID:oF+UnSej
>>652

サンクス!クラスチェンジどうするかを考えてたからそこは盲点だったわ

自軍ユニットがパラメーター引き継いで敵軍や同盟軍になって
かつ再説得でその場で再加入する修正サンプルうpしたんであげときます。

ttp://www1.axfc.net/u/3639126?key=srpg

ただこの方法だと【プレイヤーを敵ユニットとして作成】した
「仲間ユニット【敵】」に変数を代入して登場させたものになるんだけど
マップイベントの<クラスチェンジ>は敵や同盟軍を対象にできないから
上級クラスにクラスチェンジしたユニットを下級職で登場させて
イベントでCCさせるといったことができないんだよな

【プレイヤーとして敵を作成】も一人しかできんしどうしたものか


>>653

報告乙です!
これスキルなくてもマムクートみたいな
特定クラスだけ経験値加算ボーナスありとかできそうだな
そしてエフェクトずれはバグだったか・・・
0655名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 19:35:58.05ID:6AqNY5NV
クラスも変数に格納してクラス違いの同キャラ用意するとか
ユニットイベントが寝返りでどうなるかが不安材料だけど
0656名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 19:41:43.05ID:tBcaXVhT
>>631
申し訳ありません、自分の確認不足でした、ありがとうございます
>>632
以後気を付けます
0657名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 20:00:28.43ID:wTPUV8lf
CCだけスクリプト使えばいいじゃん
0658名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 20:12:17.16ID:zgfwp+My
>>654
形態変化で指定のクラスに変える方法が使えそう
これなら敵軍でもエフェクトでクラスチェンジっぽく見える
ただ、その後仲間になって次の章に進むと
形態変化が解けるので、クリア時に再度クラスチェンジさせればいいかな
0659名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 20:39:56.48ID:/lNCpq+k
やはり、ファイルを抜いて解決となりました
無知で申し訳ない

しかし、購入当事に比べて色々と設定しやすくなってるね……
0660名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 21:05:13.87ID:zgfwp+My
>>659
それと同じスクリプト使ってるけど、バージョンが古いよ
前スレに上がってたと思う
0661名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 21:13:29.00ID:/lNCpq+k
>>660
すみません、前スレを見てきます
如何せんwikiばかり見ていたもので
0662名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 22:04:48.71ID:oF+UnSej
>>655 >>658
最近久しぶりにアプデしたので形態変化の存在を知らなかったわ
おかげさまで実際に実際にお勧めできるレベルまでコンパクトにまとめることができました!
感謝です!!

以下同梱の説明書より引用

☆自軍ユニットが敵に寝返ったときパラメータ―など引き継ぎサンプル

◆できること
・一度加入した自軍ユニットのクラス、経験値、
 設定次第でパラメーターや所持アイテムを引き継いだまま敵や同盟軍として再登場
・味方ユニットの再説得による再加入
・再加入した仲間の同じマップでの再度の裏切り

形態変化を利用することによってその章の「仲間ユニット【敵】」のクラスを変更します
(クラスの指定はクラスIDを変数に格納してから形態変化のイベント条件を変数依存にする)
仲間になるデータは元となった「仲間ユニット」なので設定しなくても成長とアイテムを引き継ぎます


◆できないこと
・再加入した仲間の同じマップでの再度の裏切りの場所指定(座標が指定の際、変数が使えない為)
・再度裏切ったユニットの再々説得によるそのマップでの加入(次のマップでは使える、原因不明)


http://www1.axfc.net/u/3639212?key=srpg

>>657
敵をCCさせるスクリプトってありましたっけ?
ただ、形態変化を使えばスクリプト抜きにして>>658の言う通りCCができますね
0663名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 22:29:43.97ID:WuGG360m
仕事早すぎw
おつです
0664名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 23:29:20.49ID:vNe3kefS
座標指定の変数ってまだ実装されてなかったんかいな
結構前に更新予定で見た気がしたけど
0665名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 01:11:20.20ID:WA4q63ip
ごめん
試してるけどユニット能力変更でパラメーターを実際に代入する際に
変数指定ができない。どこかに設定弄る箇所あったっけ?
0666名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 06:23:08.29ID:MlLahP62
>>664
X座標、Y座標ともに変数には格納できるけど
場所指定をする際に変数が代入できない、ひょっとしたら見落としているだけかもしれんが

>>665
オプション⇒上級⇒データ選択で変数を使用可能にする
で行けると思う
0667名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 08:15:54.56ID:WA4q63ip
オプションだったか盲点だった
上手くできたよありがとう
0668名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 17:07:00.56ID:rG/iQtHd
もしスマホ用に書き出せるようになるなら早めにアナウンスして欲しい
それが半年後であっても、すぐ買ってゲーム作り始めるから!
0669名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 17:33:19.81ID:M5X28NLe
救出と瞬間移動なんだけどさ
瞬間移動の射程を全域にして使用効果を射程1にしたら実質救出になるよな
救出じゃないとできないこととかってある?
0670名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 17:50:39.84ID:SASGVgbX
ヘルプでの表示が「瞬間移動の杖」になるか「救出の杖」になるかの違い
0671名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 18:15:04.88ID:M5X28NLe
あんまり変わりはないのね
0672名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 18:23:08.66ID:y+XYyx6D
このツールがスマホ対応になる前に
他の人がスマホ対応のツール作る方が早い気がするな
0673名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 18:50:00.32ID:k/vGiAqo
とりあえずエルヴァンディアストーリー並の作品を完成させるのが当面の目標
0674名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 20:09:31.06ID:uPOne5uF
ExperienceValueControlメソッドが今回のアプデで未使用になったみたいなので
OT氏の範囲攻撃のスクリプト、範囲攻撃で経験地取得時
EffectRangeDamage.js571行目に引っかかるようです。
0675名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 00:06:27.19ID:v8moXdpV
>>674
1.067に対応しました。URLは>>234
0676名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 02:44:13.21ID:tWjo7NBG
   ヘ( `・ω)ノ  >>673!エルヴァンディアゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             . ’      ’、   ′
           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
               ’、′・  ’、.・”;
          ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ” 
           ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
0677名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 10:16:52.41ID:UOnYCx61
ハードル低すぎィ!
0678名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 11:20:33.53ID:emy3Ye0d
エルヴァンディアはキャラデザインとグラの古臭さはともかく
序盤は言われるほどクソゲーじゃないと思う
途中からゴミカスになるけど
0679名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 11:26:51.02ID:egYn0+/f
エルヴァンディア Go!
0680名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 11:51:22.61ID:UOnYCx61
エルヴァンディアの転落死永久離脱がFEIFにも受け継がれてしまった時はほんとどうしたかと思った
0681名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:15:09.98ID:Z/G058s/
640×480で今作ってるがアイテム欄表示の数増やすスクリプトないか?
5個だけだとさびしい。
0682名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:19:40.89ID:taoAokbZ
ただ、エルヴァンディアレベルでも再現しようと思うと結構大変だから曲がりなりにも会社製作のゲームなんだなって思った
0683名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:23:50.49ID:GufgDnkC
どっかに設定あるからさがしてみ
0684名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:24:15.31ID:taoAokbZ
>>681
あれ、アイテム所持数って最大所持金額とか設定できるところで変えられなかったっけ?
0685名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:29:21.49ID:UOnYCx61
所持数じゃなくて表示数のこと言ってるのでは?
6個以上所持するとスクロールしないと所持品が隠れる事の
0686名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:33:49.95ID:3EODPgKt
増やしても窓からはみ出すだけで無意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています