トップページgamedev
1002コメント312KB

SRPG Studio 12章 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 01:23:58.65ID:1BFwE6bT
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 11章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1451136637/
0002名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 01:24:45.26ID:1BFwE6bT
Q.どんなツール?
A.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
 FE風のゲームが作れます

Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
 それでも分からなかったらスレで質問をしましょう

Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが、まずは
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・サンプルゲームや新規プロジェクトでも同じことが起きるか調べる
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
 などを試し、バグと確認できたら公式サイト下部の「お問い合わせ」から報告をして下さい

Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】

Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の「利用規約」をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
 SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
 素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう

Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
 wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
 掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0003名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 08:26:14.14ID:OP3YgtnM
試しにやったけどextend:vvvvv立てれんかった
板対応してない?
俺環?
0004名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 08:33:06.03ID:FlVEm9Fz
ではネタバレ
この板は使えません
バカどもお疲れあーおもしろかったw
0005名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 08:39:55.83ID:c9aQEF1B
迷惑かけるだけのゴミは消えたら?
なんで生きてるの?
自己嫌悪って言葉知ってるのかな
俺なら恥ずかしくて自殺するよ
日本人?
0006名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 09:03:16.97ID:3BlsgiVi
どうせ在日の常連荒らし
過疎スレ保持ご苦労
0007名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 09:20:55.02ID:6bsySqBC
前スレの話だけど、戦闘時ダメージ表示って、FEでも出るやつは出るし出ない奴は出ないんだけど。
0008名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 09:49:44.64ID:5YYptAGJ
勝利宣言なんかして本物の馬鹿だな
荒らし公言してるのと変わらん
0009名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 09:57:37.66ID:O+hzv+jH
しつけえなあいつまでやってんのこいつら
そんなに人いるわけねえだろ
単発じゃねえならもう一回同じIDで顔出してみろよ
0010名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 10:27:26.00ID:3BlsgiVi
0011名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 11:59:10.13ID:gug98wTH
どちらかと言うとティアサガやベルサガみたいに戦闘時の状況をメッセージ表示してくれるのが欲しいかもしれない
0012名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 14:27:08.18ID:PCqeatD1
ワッチョイないと気楽に煽れるからいいんだよね
ほんとありがたい
0013名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 15:10:50.18ID:l+J8pxnb
ちょっと参考までに聞きたいんだけど
こういう兵種のドットが欲しいっていうのある?
0014名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 15:38:24.35ID:qjr8mncX
マージファイター的な魔法剣士とか銃使いとか色々あるけど
やっぱり種族も追加されたことだし亜人系や魔物系のキャラがもっと欲しいっす
0015名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 15:51:33.61ID:YFbnHRsv
頭をグリフォンに差し替えてグリフォンマンつくろうぜ!
0016名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 15:52:31.83ID:SWdLDgmK
今人型で不足しているのは上級職版ロードぐらいかなあ
あとは作品ごとに需要が違ってきそうだけどラスボスとして使えそうな魔物とか
0017名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 15:55:30.87ID:AYrJom5g
RTPのガーディアンみたいなのじゃない軽装の歩兵が欲しいね
FEのソルジャーみたいな感じの
0018名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 21:10:43.40ID:62bM/6x3
水着キャラが欲しいです
本家にもあるくらいだし
0019名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 21:39:19.15ID:Is95qmNb
和風・中華風のユニットかな
0020名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 22:17:14.57ID:H+cfkMGE
汎用性の高いキャラチップ、モーションが一つあると便利そうと思う
ロードのマントなしみたいなやつ
0021名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 23:04:15.84ID:MGAER/CN
…ダ、ダークマージ……(ボソッ
0022名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 00:02:42.34ID:JT78oujf
ハンターが森でパワーアップを公式でできるようにしやがれ
0023名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 00:28:17.63ID:WEeO3hWP
馬から降りたナイト
0024名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 01:33:51.50ID:n6GMT8KC
これ同盟として作った味方との会話イベントって転送できないのね
説得のチャンスが何回もあるようなキャラ出す時に面倒だな
0025名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 02:58:09.92ID:JT78oujf
>>24
相手が誰だろうとMAP上でコマンドによって行う会話は転送できないんじゃないの?
0026名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 04:04:10.98ID:n6GMT8KC
>>25
味方同士だと出来たよ
0027名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 05:09:15.91ID:JT78oujf
>>26
そうでしたか
0028名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 08:00:39.15ID:up1ZrXQJ
会話イベントをコピーして相手を味方ユニットに変えて転送してまた会話相手を変えれば少し楽じゃないかな
0029名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 08:30:43.59ID:K4rEJ73m
転送じゃなくて普通のコピペができるようにしてくれとあれほどリクエストしたのに
0030名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 12:57:01.10ID:CUJX3l6f
居そうで居ない軽歩兵、馬から下りたナイト系も
需要は高そう
0031名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 13:26:39.32ID:/2j50LiK
ロードのマントを剥ぎ取ろう
0032名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 17:17:44.10ID:Rbrp5dxh
>>13
既出かもしれないけど、村人というか市民系のチップは欲しいです
0033名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 17:43:10.74ID:/2j50LiK
村人はWikiにあった
0034名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 21:41:52.14ID:rDOAMaLk
銃使いとか
0035名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 13:46:13.00ID:DhHGSN4N
2016/2/8の更新 (Ver 1.057)
【要望】有効相手などのスキル条件でユニットスキル以外も考慮するように対応
【バグ】バッドステート無効の動作不具合を修正
【バグ】フュージョンしているユニットの消去時の不具合を修正
【バグ】中央位置に表示したメッセージが残ることがある不具合を修正
【バグ】スクリプトのgetRaceメソッドの不具合を修正
0036名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 18:16:38.28ID:WX6zP2uM
バグ潰し来たか。そろそろ次の安定版になるくらいバグがなくなってきただろうか
0037名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:02:51.37ID:T1YQYFY5
getRaceやっぱバグだったんか
0038名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 01:50:58.37ID:O+yJsnSS
ふむバグ潰しか
乙なり
0039名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 11:33:23.86ID:Qduovgjk
もしかして戦闘準備画面でドーピングアイテム使えない・・?
0040名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 12:17:30.61ID:O+yJsnSS
アイテム管理のスクリプトをwikiからダウンロードすればできないこともない
ダウンロードしたら戦闘準備の画面で
ユニット整理→ストック交換→キャラ選択→取り出す→ドーピングアイテム選択→(前の画面に戻る)→アイテム管理→使うで使用できる
ストック交換で装備させてからじゃないと無理っぽい

例えばいきなりアイテム管理→装備→使う→ドーピングアイテムとかアイテム管理→使う→ドーピングアイテム ではできない
ストック交換、取り出すを経由しないと無理 
他にもっと楽なやり方があるのかもしれないが自分は上述のやり方しか知らない
0041名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 17:02:57.53ID:xqXI9C8S
試しに前スレのダメージ表示スクリプト使わせてもらったけど表示順1のスプライトの
座標を参照してるのかアニメで表示順いじってるとダメージ表示ずれるね
公式のダメージエフェクトの処理とか見ればいいんだろうけどめんどくさそう
0042名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 23:06:59.12ID:HdA18AeL
>>13
主人公が平民の奴作ってるからロードのマントなしはほしい
マントは貴族のイメージ
0043名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 23:20:33.29ID:kqqQf7b5
>>41
とりあえず直してついでにスプライトの拡大に対応した
ダメージエフェクトも実は待機モーションの初期座標いじると表示がずれるから困りもの

http://www1.axfc.net/u/3616286?key=srpg
0044名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 23:49:19.85ID:cTMuA5Cb
鉄の剣の威力が6という時点でもうバランスとるのは無理なんだろうな
0045名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 02:27:34.03ID:PtTYGN3a
>>43
横からだけどすごいなあ
自分も使わせてもらいます
0046名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 21:36:49.69ID:NM5ObGu8
>>43
おつー

何書いてるか分からなくてもスクリプト眺めてみると発見あったりするな
非表示設定が追加スプライトにかかったりするとか知らなかった
0047名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 00:59:47.20ID:xwUoGnHV
>>40
アイテム管理スクリプト作った者だけど。

アイテム管理、今は選択したキャラの所持品しか使えないようになってるけど、
ストック内のドーピングアイテムも直接使える方がいいんかね?
出来ないかやってみるわ。無理だったらすまぬ。
0048名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 02:11:56.06ID:Cn9TGx0w
最新バージョンにするとスクリプトが一部使えなくなったり多いな
0049名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 05:07:48.68ID:3g6UsOm2
>>47
>>40じゃないけどぜひお願いしますm(_ _)m
アイテム管理にはいつもお世話になってます
あと参考までに聞きたいんだけどスクリプトはなんのプログラミング言語でやってますか?
0050名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 05:48:48.27ID:8DHL1HvG
何いってるのかさぱらん
0051名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 11:02:14.51ID:eXDzOh1P
>>49
SRPG_StudioだとJavaじゃないのかね?
0052名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 11:56:33.28ID:jMj4U8KC
なんでやねん
0053名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 12:08:06.61ID:jbd4bOam
じゃばとじゃばすくりぷとはべつもの
0054名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 12:49:37.17ID:bzZw8zhK
対応OS Win8 / 7 / Vista SP2 (ゲームの対応OSも同一です)
ディスク容量 100MB以上
サポート画像形式 PNG,JPG,BMP
サポート音源形式 OGG,MP3,WAVE
独自フォント あり
ファイル暗号化 あり
スクリプト あり(JavaScript)
0055名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 15:07:57.06ID:13XDFhPU
クラスチェンジした後のユニットが経験値を多く入手しないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
最新バージョンを使っているのですが。
0056名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 15:20:52.48ID:jbd4bOam
クラスチェンジ後のクラスにカスパラ設定して経験値取得する部分(攻撃時、アイテムや杖使用時)で
今のクラスにカスパラあるかどうか分岐させて調整する
0057名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 15:30:04.90ID:bzZw8zhK
そんなことしなくても経験値上昇スキルで100%以下に設定したものを持たせればいい
0058名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 15:31:18.89ID:Vza64HJa
確か総合Calに上級職の経験値減らすスクリプト入ってたはず
もしその最新版ってのが総合Calの最新版って意味なら俺は使ったことないからすまん
0059名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 15:40:42.13ID:gQnyL9bs
有志のスクリプトのおかげでどうにかなってるけど、本家の方で対応してほしいよね
0060名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 15:44:15.19ID:Vza64HJa
総合Calじゃなくて統合Calだな、ボケてた
単体で残ってないか探したがFE_ExpCalculator.jsはwikiにもあるな
0061名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 15:53:57.98ID:PtMIBII7
スクリプトなしでもクラスの上限でレベル設定できるから下級のレベル上限を20にして上級は30〜40にして
クラスチェンジ時にレベルリセットをしないようにすれば一応できるかな
0062名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 17:57:24.68ID:gQnyL9bs
すげー今更だけどMistria Horizonを17章までクリアので感想投下。

ストーリーはwikiで公開されているものの中でも一番面白かったと思う。
時々あるキャラ同士の掛け合いもいい感じ。

ゲームバランスについては敵の必殺率が高めで事故死が多くなる点がきつい。
なので慎重にガン待ちして一人ずつ釣っていくしかなくて、ゲーム全体の進行が遅くなりがちだった。
また、上級職に関しては補正が強すぎるように思える。

ちなみに自分のプレイでCCユニットが出始めたのは13章からで、
17章までに飛行系二人、魔導士二人、ボウナイト、男ソルジャー、男剣士、海賊の8人がCCした(最高レベルは竜騎士で20)。
また、お金は常に金欠気味で満足にアイテムを買える機会はないといった具合だった。
0063名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 17:59:55.09ID:13XDFhPU
先に質問したものですが、皆様ありがとうございます。
>>61の方法でやってみようと思います。
0064名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 22:11:48.29ID:2c/EWdWR
>>62
ミストリアの作者です。
プレイ&感想ありがとうございます!
特にゲームバランスの感想は本当に有難いです。
ご意見参考にして調整していこうと思います。
0065名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 22:50:58.03ID:5G/pn3hX
横からすまん俺も上級職の経験値ガバガバで困っていたので
>57さんの意見参考にさせてもらうー。経験値上昇50%とかにすれば良いってことね?
0066名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 08:34:06.53ID:gVq/Dxeh
今の仕様は知らんが確か効果が積算じゃなくて一番効果の高いスキルがえらばれるはずだから
エリートもちだと無視されるかも

あとはスキル欄に表示されない方法を探せば完璧か
0067名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 13:38:48.97ID:h62+FS5X
Grandseal Chroniclesをプレイし終えたので感想を。

マップ、戦闘モーションなどについて
RTP素材そのまま突っ込んでおくというわけではなく、綺麗に作り込まれている。
手斧が回転してる、ロングアーチもそれっぽい演出になってるなど参考にしたいモーションが多数あり見応えがあった。

マップについてだけど待機型の敵が多めだったので、移動力も0にしてもらえると戦略が立てやすかったかも。
難易度は最初の防衛マップ以外は比較的簡単だったが、
マップ攻略そのものよりも資金繰りがきつい。
たんまりお金がもらえる9章以外ではまともに武器、アイテムが買えなかった(秘密の店も見つけたけど何も買えず)。

参考までに10章までにクラスチェンジできたユニットはなし。
最高レベルユニットは主人公と斧騎士でLV17だった。
0068名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 17:25:32.34ID:a84kMEzo
2016/2/13の更新 (Ver 1.058)
【要望】高解像度時にリアル戦闘画面を拡大するコンフィグ項目を追加
戦闘時のイベントは拡大の対象外になります。
【要望】待機モーションにループ位置を設定できるように対応
【要望】メッセージレイアウトで表情を反映するかどうか設定できるように対応
【バグ】形態変化後のクラスタイプの不具合を修正
0069名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 17:27:48.83ID:a84kMEzo
ってあら、なんかアップデータDLしたらMSEがトロイ検出した
0070名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 17:50:41.68ID:p6JGSrJO
うーん…待機だけじゃなくて、ダメージとかにもループほしいなぁ
難しいんだろうか
0071名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 18:01:20.78ID:p6JGSrJO
>>67
シナリオどこにおいてあるのか、教えてほしいです
0072名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 18:03:40.26ID:OsSKID85
リアル戦闘拡大は、やっぱボケるなぁ
0073名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 18:16:14.23ID:Vu9sg3bL
>>69
昨日の時点でアプデデータ落とそうと思ったら安全じゃないファイル扱いされてたんだけど
サファイアソフトさん感染したんかな
0074名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 18:27:12.14ID:StlGNfvM
まずその警告出したソフト言えよ
両方MSEなら誤検出だろう
0075名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 18:57:12.00ID:h62+FS5X
>>71
DLしたの12月だから2つ前のスレのどこかだと思う
0076名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 19:00:42.32ID:Vu9sg3bL
>>74
すまーとすくりーん
0077名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 19:05:45.72ID:vDtdzPgp
両方MS
月例ゴミばら撒きの時期
お察し
0078名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 20:18:40.21ID:ZVN+eMod
Milele氏のスクリプト「盗むの仕様変更.js」ですが、
フュージョン可能な本体バージョンで使用すると、ユニットコマンドからフュージョンが消えるようです
一応報告まで
0079名前は開発中のものです。2016/02/13(土) 20:45:03.48ID:/9O4xGU4
バトルトークについて1.058で
スキル発動時にエラーが発生したから取り急ぎ修正

http://goo.gl/FKlzzG
0080名前は開発中のものです。2016/02/14(日) 00:36:45.39ID:fr/lHSmy
乙です〜
0081名前は開発中のものです。2016/02/14(日) 01:01:27.17ID:67kwsyP+
報告の前に修正がきてた、ありがとうございます〜。
0082名前は開発中のものです。2016/02/14(日) 12:48:03.50ID:6EXRiTFd
>>73
自分のPCもDLする時に警告が出るけど、警告無視してDLできるしもう割り切ってる
0083名前は開発中のものです。2016/02/14(日) 22:23:16.07ID:C8eC8VyK
1.058でo-to氏のEPFP導入してるとフュージョン中補正がうまく反映されないみたいです
補正で設定した技、幸運、魔防、移動の数値の加算減算の設定が逆になってしまう?
設定項目を全て同じ数値・加算等で設定したりすると正常に反映されたりもしました
他に同じ症状の方います?
0084名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 01:10:56.90ID:W9b69LlP
メッセージテロップの効果音変えようと思ったんだけど、
リソース使用箇所 メディア の中になくね?
0085名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 01:38:58.84ID:sFs4xQHb
ホントだ
以前はあった気がするけど、いつの間に無くなったんだろ
0086名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 01:41:29.78ID:W9b69LlP
あ、レイアウトのほうから変えれたわ。失礼した。
0087名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 01:45:38.46ID:aQ/WUokC
前あったなら顔画像のサイズがなんだとかのときじゃないの
あまりこういうこといいたくないがかなり迷惑だから元に戻してほしい
いちいち消すのめんどくさい
0088名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 01:51:35.63ID:z020tgd0
それ変えられるところあったのか
ちょっとしたときに使ってたけどなくなっちゃったからウボアーってなって使うのやめちゃってたよ
うそーん
0089名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 10:46:02.36ID:1NY0/eX+
設定した種族名ってゲーム中では特に表示されないよな?
ステータス画面でも見当たらないし
種族特攻とかを作るにはユニット名やグラで分かりやすくしないとダメか
0090名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 10:53:51.76ID:6NX0ZHs1
つgetRace
0091名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 11:39:29.70ID:PGmwdElZ
やさしい奴だな あんた早死にするぜ?
0092名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 12:18:31.35ID:1NY0/eX+
>>90
えっと、俺が不勉強なせいでよく分からないけど
スクリプト?関連の事を教えてくれてるんだよな
ありがとう、頑張ってみる
早死にはしないでください
0093名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 14:03:23.67ID:vkmhiLFF
最初から選択できるのではなくて、クリア後に選択できるようになる難易度を
作成するにはどうすればよいでしょうか?
難易度設定など見てみたのですが見つかりませんで…お知恵を拝借したく
0094名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 14:55:56.42ID:WRD1gZ1D
ツール側の設定だけでは無理
難易度の数を取得する部分をクリア前までは-1するようにすればいけると思う
0095名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 16:21:43.34ID:vkmhiLFF
>>94
なるほど ということはスクリプトを弄る必要があるわけですね
ハードをクリアしたらベリーハードを追加…みたいなことをしたかったのですが
現状の自分の技量では難しそうなのでおとなしくアプデを待ちます…
ありがとうございました
0096名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 19:10:44.53ID:wJksRrVT
>>13
遅レスで申し訳ないが、背中に翼がある人のドット絵ほしいな。
モーションはデビルの流用でいいから。
0097名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 20:09:44.57ID:iWTYeezo
全10面なら11〜20面に1面から10面のマップコピペして敵のステータスとか強化して
10面クリアした後に「ベリーハードで最初からやりますか?」みたいな選択肢で
キャラのステ初期化して11面に飛ばせば力技でできないこともない
0098名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 20:29:23.73ID:2qLTVoUl
戦闘アニメ制作時の距離調整がどのバージョンからか知らんがちゃんと作動しなくなってんな
使い方がかわったんかバグなんか知らんけど
0099名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 21:47:53.48ID:WRD1gZ1D
ブタさん主人公のゲームを作るのが夢です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org740763.png
0100名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 21:50:30.49ID:WRD1gZ1D
挙げるのミスった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org740772.png
0101名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 21:51:18.21ID:H4Ve47st
>>83
新規プロジェクトで試したら俺もなったなフュージョン使ってないからどうでもいいけど
つーか報告は作者にしたら?こんなところで報告されても作者見るかわからんし無視されるかもしれん
リドミの連絡先くらい見つけられるでしょ?
0102名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 22:04:44.36ID:BjSaWnWh
>>100
これモーション何?
0103名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 22:33:44.78ID:SICwDUfX
>>100
どんな作品になのか予想がつかないが期待
0104名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 00:27:16.23ID:H0jI7CDr
「支援」についてだけど
ユニットの詳細設定から設定できる支援とスキルとして設定する支援、
どういう風に使い分けるのがいいんだろうか
みんな両方とも使ってる?
0105名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 00:38:32.43ID:+ZZmlOz9
スキルの支援は指揮能力みたいなものにしてる
0106名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 00:58:51.79ID:+5MMN/Bv
うちもそんな感じ
ユニット詳細は個人的なつながりで
スキルの方は指揮官とか固有兵種が並んでると強くなるとかそんな感じ
あとは一時的な支援魔法的に僧侶とかが使えるとかかな
0107名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 03:02:34.56ID:2YBcpPcu
>>100
わかった!
飛んでぶーりんを作るんだな
0108名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 06:21:35.39ID:ZfapiVfy
ふーりん?
0109名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 10:07:13.58ID:H0jI7CDr
>>105,>>106
なるほど、参考になった
ありがとう
0110名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 13:32:32.15ID:xgWZxmbJ
ぷーさんでしょ
豚が主人公って言ってるし
0111名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 17:09:02.84ID:nELroMwu
>>97
なるほど…かなり手間ですが確かにそういう方法もありますね
ちょっと検討してみます
0112名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 18:31:30.50ID:RB30hsXi
戦闘中にスキップするとBGMそのまんまにならない?
0113名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 18:41:36.58ID:H0jI7CDr
>>112
早速修正来てるよ
0114名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 20:50:25.50ID:ST6QdpYU
待機モーションについては
現在の待機モーション(戦闘開始時)と、アクション後の待機モーションを設けられないか
要望を出してみた(これなら攻撃後、ダメージ、回避にも対応出来る?)
現状でも動きまくるアニメに出来てるけど欲張ってみたくなる
0115名前は開発中のものです。2016/02/17(水) 01:16:23.83ID:g+ZM/Ckb
なんか解像度あげると援軍の出現が分かりにくい気がするんだが俺だけか?
0116名前は開発中のものです。2016/02/17(水) 15:40:59.53ID:1I9tte5H
>>115
ここで受け答えしてるの全部自演奴だから他で聞いたほうがいいぞ
0117名前は開発中のものです。2016/02/17(水) 17:10:13.10ID:fAR3viBu
>>116
そのレスは流石に頭が悪すぎると言わざるを得ない
0118名前は開発中のものです。2016/02/18(木) 22:52:18.19ID:MXF169Ye
>>40とか>>49とか
47だけど。
アイテム管理修正版が出来たんでアップ。
「使用」「捨てる」を行う際、→を押すとストックアイテム欄へ移行できるようになった。
ストックアイテム欄から←を押すと当該ユニットのアイテム欄へ移行する。
ちなみに装備は出来なくなった(ストックから装備すると操作系が統一出来なくてややこしいので)
http://www1.axfc.net/u/3621132?key=srpg
インフルエンザで4日ほど寝込んでて修正遅くなった…すまぬ。


あと、二刀流で左手攻撃でのダメージ計算時に
攻撃ユニットと被攻撃ユニットを逆に設定しててダメージ量が狂うしょうもないバグがあったんで修正。
初期設定値のユニットでテストしてたせいで気づいてなかった…すまぬ。
http://www1.axfc.net/u/3621136?key=srpg
0119名前は開発中のものです。2016/02/18(木) 22:55:09.90ID:1vGoibEP
0120名前は開発中のものです。2016/02/18(木) 22:59:56.20ID:MXF169Ye
>>78
多分、↓の部分を盗むの仕様変更.js内部のと差し替えれば直ると思う。
UnitCommand.configureCommands= function(groupArray) {
this._appendTalkEvent(groupArray);
groupArray.appendObject(UnitCommand.PlaceCommand);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Occupation);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Treasure);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Village);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Shop);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Gate);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Attack);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Quick);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Steal);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Wand);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Information);
this._appendMetamorphozeCommand(groupArray);
groupArray.appendObject(UnitCommand.MetamorphozeCancel);
this._appendFusionCommand(groupArray);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Item);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Trade);
this._appendUnitEvent(groupArray);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Stock);
groupArray.appendObject(UnitCommand.Wait);
};
0121名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 15:20:03.55ID:l+IZdZMo
ユニット名をプレイヤーに任意でつけれるようにする場合はスクリプトをどうすればいいのですか?
誰かエロい人教えて
0122名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 15:58:49.66ID:YouYyBMn
名前取得部分全部書き換えるかバイナリレベルで書き換えるくらいしか思いつかない
0123名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 16:13:48.62ID:AfUGbIu2
要望出してみたら?
名前入力はパスワードとかにも使えるから色々便利そう
0124名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 17:41:07.37ID:H0m62orA
>>120
確かに救出コマンドなど出るようになりました!
スクリプトわかる方なら簡単なことなのかもしれませんが…
助かりましたありがとうございます

1-239氏作のHardBoostスクリプトですが、レベル1のユニットも1レベルの成長率分が適用されるみたいです
下の方にある記述をvar value = (bonus + FP) * (unit.getLV() - 1);とすることで対応していますが…
そうすると今度は難易度・マップブーストが2レベルからしか適用されなるので択一ですね
それから難易度・マップブーストを使用すると移動力まで成長してしまうようです
0125名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 18:31:01.69ID:hIsGiNo3
最近は更新後のバグ報告がえらく少ないけど
更新バグがなくなったんじゃなくて、単にアップデートしてる人が減少してきてるよなこれ・・・
くっそ簡単なバグすら放置されてる
やっぱ職人さんのスクリプトだよりの部分が大きいから、それが更新についてこられなくなるとこうなるのは必然だよなぁ
ゲーム制作初心者だとスクリプトの概念すらわからない奴だっているだろうから
今職人さんのスクリプトだよりになってる機能でもよく使われそうなのから公式で実装すりゃいいのに
0126名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 18:48:32.65ID:Qyv8LKml
公式の更新についていきたいやつだけ勉強すりゃ済む話
公式と配布されてるもん参考にすりゃ簡単なもんならすぐかけるようになるのに
それすらやらんようなやつは知らん
01271212016/02/19(金) 19:32:26.01ID:3uKybznM
>>122
返信ありがとう
バイナリレベルなんて初心者の私にはハードル高すぎて

>>123
大人しく要望だしてみます
0128名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 20:48:49.61ID:AfUGbIu2
>>125
アプデしないとバグ治らないしアプデしてるはずだけど、単にここで報告してないだろう
書いてもここで報告するな公式に送れって言われるだけだし
0129名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 20:52:09.60ID:McJUSwaX
上から目線な人にとやかく言われるだけだしな
というかそいつのゲームやりたくねー
0130名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 21:08:26.74ID:iD2cL7Gm
>>128-129
公式の話じゃなくてプラグインのアプデ後のバグ話じゃないの?
0131名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 21:17:21.33ID:nSz9dMsM
ここまでストーリー評価されてる作品が一切ないのも納得だな
0132名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 21:19:58.26ID:McJUSwaX
>>130
公式バグでもアプデ後のプラグインのエラーの話でも
こんなのが作りたいというのでも全て同じこと
0133名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 21:21:33.83ID:AfUGbIu2
基本的に途中までのゲームが大半だしストーリーが良かったって評価は付けづらい
未完成作品だけど2作ほどストーリーの続きが気になるゲームはあったよ
0134名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 21:34:34.33ID:iD2cL7Gm
まぁプラグインの作者がこれからもアプデの度に修正してくれる保証なんてないし
公式で実装するか最低限自分でいじれるようになった方がいいというのはある意味正論だとは思う
0135名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 21:57:09.12ID:fNAEkdov
素材作りは覚えるまでが大変でもライン超えちゃえばゲーム作るよりも面白い
食わず嫌いはもったいない
0136名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 22:29:11.61ID:drVgKOu9
とりあえず自分でやれ的な事言って終わらそうとする奴は
スレ潰したい荒らしだからスルーしていいよ。
そいつらの言う事ハイハイ聞いてたら書き込むことなくなる。
0137名前は開発中のものです。2016/02/20(土) 02:33:20.84ID:aaTKSgyu
このスレにはクズしか残ってないな
0138名前は開発中のものです。2016/02/20(土) 03:43:52.48ID:cufyA2qw
そんなことより途中経過でもいいからゲーム晒そうぜ
0139名前は開発中のものです。2016/02/20(土) 10:52:19.30ID:s7bnOmoM
言い出しっぺの法則
0140名前は開発中のものです。2016/02/20(土) 17:34:00.92ID:uICwxyG/
素材作りでゲーム作成が止まる罠
0141名前は開発中のものです。2016/02/20(土) 18:40:10.45ID:eIRPkjy6
作ってみたら分かるSRPGというゲーム制作の難しさのせいで公開まで
まだまだかかるわ。
一回一マップのテストプレイ自体30分くらい取られるのに
強キャラの無双ゲーになったり、逆にリタイア続出の無理ゲーになったりと
全然バランスつかめないな
みんながバランス調整をどうやってるのか参考に知りたい
0142名前は開発中のものです。2016/02/20(土) 19:38:42.37ID:BrjZEJKE
バランス調整無理なので
Lvアップ成長なしにしてるわ

指揮官数人+兵士
指揮官は章進むorイベントで成長のみ
昔はまったシミュツクの戦争SRPG?を参考にさせて頂いてる
0143名前は開発中のものです。2016/02/20(土) 20:02:55.16ID:IpxgEAMR
FEのデータ参考に打ち込んでプレイしながら調整が良いんじゃない?
うちは数名の名有りキャラ(負傷あり)とマップごとのゲスト多数で調整してるわ
俺自身がヌルゲーマーだからあんま難しくしたくはないな
0144名前は開発中のものです。2016/02/20(土) 21:30:50.33ID:1n/pWCZC
バランス調整は本当に面倒だ。
自分で描いたキャラを動かす目的のためにゲーム作ってるようなもんなんで
それなりの画力がついたら素材提供に徹っしようと思ってる。
0145名前は開発中のものです。2016/02/21(日) 03:03:34.96ID:UgBzPzba
>>141
バランス自分で考えるのが難しいと思うならそれこそここで作品晒して意見をもらえばいい
どんなゲームかもわからんのに適当な事は言えんよ
0146名前は開発中のものです。2016/02/21(日) 08:41:15.57ID:bfIjQDBy
まったくだな
そもそも商品として売り出すものなら気をつかわなきゃならんが
個人で勝手に作るものならなんでもいいさ
簡単で爽快なのも難しくて手応えがあるのも立派な個性だからにょ
それでも納得いかんなら難易度つけて幅を広げれば
0147名前は開発中のものです。2016/02/21(日) 10:20:00.38ID:3slQU81f
今作ってるアニメ出来たらひとまず途中までのうpするかな…
最初に作ったのがハードっぽい難易度だったから
ノーマルとかイージーは経験地の量増やして調整してるんだけど(手抜き
0148名前は開発中のものです。2016/02/21(日) 22:49:22.61ID:xBvwdfh8
>>144
このツールならビシュアルゲーみたいなのも作れるでしょ
背景と立ち絵だけならグラのショボさも誤魔化せるし

ただそれやるならわざわざ有料のこのツールじゃなくてもいいわけだけど
0149名前は開発中のものです。2016/02/22(月) 01:25:11.39ID:IMmz8Us2
このツールでビジュアル的に見栄えするゲームが作りたいんだろ
今まで上がったのもふりーむにあるのも基本的にRTPだし
美麗なグラのゲーム出せばそれだけで目に止まるよ
ゲーム内容的にはどれも大して変わらんしね
0150名前は開発中のものです。2016/02/22(月) 02:07:46.37ID:qS3WpDVb
ゲーム部分だとマップチップが32×32だからどう頑張っても限界があるんだよな
一枚絵マップならなんとかなるかもしれんが
0151名前は開発中のものです。2016/02/22(月) 02:56:34.74ID:0JnB/DJL
>>83
ちょっとフュージョン周りのステータスアップに関して調べてみたけど
プラグインで作成したステータスを既存のものとの間に挿入すると発生するようだから
公式の方に問い合わせてみるけど
これで応急手当できる(レベルアップ時のステータス位置が後ろの方になるけど)

・EP
groupArray.insertObject(UnitParameter.EP, 1);

groupArray.insertObject(UnitParameter.EP, 101);

・FP
groupArray.insertObject(UnitParameter.FP, 2);

groupArray.insertObject(UnitParameter.FP, 102);
0152名前は開発中のものです。2016/02/22(月) 16:01:43.94ID:ojFCNH1H
>>150
そこはピクチャ描写と併用すれば、なんとでもなるだろ
問題は下地の画像を用意することだけど
0153名前は開発中のものです。2016/02/22(月) 18:09:49.44ID:UrkGoUBA
更新そろそろくるかな
0154名前は開発中のものです。2016/02/22(月) 23:00:33.83ID:IMmz8Us2
次あたりの更新で敵もコマンド系スキルを使えるようになるみたいだけど
再移動はやっぱ無理なんかねー
0155名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 00:11:10.93ID:g7Luj0NF
キャラチップやマップチップ作ってる人多いけど
顔グラは・・・
0156名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 00:20:18.89ID:ZiNJ6gM7
顔グラはツクールと同じ規格というのもあってRTP改変以外にもそこそこ素材はある
まとまった数が揃っているところとなると限られているけどね
(wikiにあげられている作品3つぐらいは他所のフリー素材使ってるけどそれぐらいしかない)
0157名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 01:01:19.94ID:cGGquqh6
>>155
顔グラは一人で沢山描くか既存の絵柄に似せるかしないと
世界観を統一できないから手を出しずらいよ。
0158名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 01:04:03.51ID:a5MGL+lj
スレ見てるのはほぼ作者だろうし
まず自分の作品用に顔グラ描くのが先だろうと思う
0159名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 01:04:16.79ID:84F1jlRV
×ず
○づ
0160名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 01:09:13.63ID:8PWN2VMz
今のソシャゲみたいに絵柄バラバラにすればOK
0161名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 01:17:43.45ID:ZiNJ6gM7
所詮個人で作っているゲームなのに
絵柄の統一性とかオリジナルかどうかなんて気にしないがな
0162名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 01:18:56.74ID:NYIxhDLn
固定成長方式ってできないんだっけ
要望したら実装してくれるかな
0163名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 01:22:20.42ID:LFFzHa9M
SRPGstudioのRTP顔グラの使えなさは異常

オリジナルだと、顔グラは大量に必要だから
妥協しないと終わらんわな

ツクール界隈だと何度も描きなおしてるヤツを見かけるけど
精神がおかしくなるんでねーの
0164名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 01:24:47.86ID:a5MGL+lj
複数の絵描き雇って絵柄バラバラなのと
フリー素材寄せ集めて絵柄バラバラなのは随分印象が違うがな
どっちにしてもバラバラなのはあんま良くない
0165名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 04:06:46.27ID:6RtGesdJ
顔グラ描くわ
→ついでに身体を描いたら後で応用が利くな
→レイヤー入れ替えるだけだし表情差分作るか

で、結局全部やっちゃうから時間かかるんだよな。
後から身体足すってなったら大変だから店のオヤジですら靴まで描いてる。
0166名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 04:27:50.92ID:rgduS39o
>>162
成長期待値スクリプトで一応出来るんじゃない?
テストプレイだとそうしてるわ
0167名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 05:07:34.69ID:/XaDlSNi
RTPの顔グラ自体が悪いわけじゃないけど
手垢が付いてしまってるのがね
ふりーむに妙に味のある顔グラのゲームが上がってるけど
あれでもRTPのゲームよりずっと印象に残る
0168名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 07:49:19.83ID:VSIF6HxL
ツクールとかでもそうだけど
一目でわかるオリジナリティがないとプレイすらしてもらえないからな

逆に言えばシステムでオリジナリティだせば素材全部RTPでも人気出る可能性はある
0169名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 09:12:16.85ID:3vAxfRF8
つまりwikiにあがってるゲームはオリジナリティなどないってこと
ここ見てたら反省しな
0170名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 09:18:50.78ID:8PWN2VMz
wikiに載ってるのはこのエディターの公開初期のしかねーじゃねーかwwww
0171名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 10:04:18.59ID:WRfe+bRI
初期はまだしも今は目玉となるようなものが何かないとやってもらえないんじゃない
中身ばっか気にしてるやつ多いけどそれ以前にまず目を引くガワを作らなきゃ
無条件でやってもらえる時期はとうに過ぎた
0172名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 10:27:02.80ID:3vAxfRF8
まずread me見て他サイトのURLが貼ってあった時点でやる気がなくなる
0173名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 12:16:21.73ID:fOBHmGO7
じゃーお前はやんなきゃいんじゃね
0174名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 13:10:20.21ID:3vAxfRF8
やらないさ、多くの人もすぐにやめてしまうだろう
やってもらえる努力をしてほしいのさ
0175名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 13:27:14.65ID:AeB2QjY8
こいつアイデアマンじゃね?
0176名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 14:04:02.32ID:bJU4Lnha
絵さえ描けりゃ視覚的認知されやすいから知ってもらうには一番早いだろうけど
大半の人はそんなん無理だわ
0177名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 14:30:15.10ID:CUOJglzI
別に同じ絵同じ素材でもいいじゃん
どっかに力入れてる部分あるはずだしそういうところをちゃんとアピールしないと
大半の人は見た目しか見ないんだから
0178名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 14:36:20.32ID:BP54e9Zf
ランタイムの女性の顔グラのレベルの高さは素直に評価できる
0179名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 14:47:57.15ID:1SRlQHj2
結局ランタイムの顔グラ絵師って誰なんだ
0180名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 15:35:14.60ID:YY986Gmr
ルーシーと魔導士っぽい女の子グラは結構好きだわ
男じゃ見るからに悪い将軍や悪の公子っぽいグラもいい感じ

でもやっぱりグラは自力で作った方がいいんだろうなとは思う
FEってキャラゲーだからね。かっこいい、可愛いキャラが出たら
成長とか関係なしに愛でていきたいってなるだろうし
キャラに思い入れを与えるならオリジナル・・なんだろうね
0181名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 15:50:24.83ID:Lgbm1mlt
>>179 両角潤香さんって人だね。
0182名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 15:58:19.21ID:LFFzHa9M
ランタイムのはマンガ絵すぎるんだよな
絵柄の好みというより、線がはっきりしすぎてて軽い印象
0183名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 16:12:10.24ID:oDNtT/El
同人ゲーとかゲームアンソロコミックでよく見かける人だね ベルサガでもコミック何本か描いてた
0184名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 17:07:58.07ID:8PWN2VMz
なんだかんだでナッシュ顔は色んな意味で良い顔してると思う
0185名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 18:13:18.21ID:1SRlQHj2
アプデきたぞ
0186名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 18:24:49.40ID:8PWN2VMz
今回は敵AI関係がメインか
0187名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 18:45:11.65ID:a5MGL+lj
敵シーフが結構厄介な存在になって良い感じだわ
しかし、これ敵の行動がID順だから敵シーフが扉開けた後
シーフより若いIDのユニットは動かないんだな
0188名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 19:10:50.26ID:YNfbDxBM
おまえのおかげで存在意義のわからなかったexchangeメソッドの活用場所がようやくわかった
あれはそういう時用のもんだったのか
0189名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 20:24:17.86ID:2MRKpH/w
大型また増えるかと思ったけどそのままだな
バグ修正&安定版の流れかね
0190名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 20:26:43.05ID:ZiNJ6gM7
>>180
思い入れはゲーム進めていくうちにできると思うんだよなー(未完作品だとすぐ終わる関係で難しいかもしれないが)

個人的には素材の統一とかRTP素材とか気にしないで作者さん達には作って公開してほしいと思う
そこで文句言ってたら製作のハードル上がって過疎るだけだわ
0191名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 20:33:02.89ID:VSIF6HxL
ai-weapon,jsみたいなAIフォルダ作るって言ってなかったけ
全部map-enemyturnai.jsにまとめられちゃったのか
0192名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 20:36:56.26ID:/rx2ZyHt
ハイフンで区切ってるしそのうちわけるんじゃないの
0193名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 20:51:51.80ID:6RtGesdJ
>>187
それ何気に困るよな。
弓兵→剣兵の順で動いて欲しかったのにとかあるある
0194名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 21:04:35.65ID:NYIxhDLn
>>166
こんなんあったのか!
サンクス、職人さんに感謝
0195名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 21:05:23.42ID:a5MGL+lj
>>193
敵を配置する順番にも気をつかわないといけないんだよな
行動優先順位を設定できるとかIDの振り直しできるとかの機能が欲しくなる
0196名前は開発中のものです。2016/02/23(火) 21:12:29.53ID:RUek1/53
順番の変更はexchangeUnitでできるでしょ
0197名前は開発中のものです。2016/02/24(水) 17:44:52.67ID:UL2sqY73
>>187
シーフは行動順序はじめ
シスターは行動順序おわり
これでいいだろ
0198名前は開発中のものです。2016/02/24(水) 19:42:11.65ID:2ziEA9PY
部隊分けして動かしてもいいじゃなーい?
0199名前は開発中のものです。2016/02/24(水) 20:39:08.55ID:50QpSAv0
暴走ユニットの行動中にスキップすると自軍の操作でもスキップされないかこれ
0200名前は開発中のものです。2016/02/25(木) 00:08:51.46ID:ELelK6zh
>>124>HardBoostスクリプト
修正してみた。作者じゃなくてすまぬ。

Boost_Xがクラスのカスパラで指定されていない能力値は成長しないよう修正
マップ・難易度ブーストによる成長率はLV分、クラスの成長率はLV-1分の係数がかかるように変更
固定成長スクリプト、成長期待値スクリプトと併用してもエラーが出ないよう修正(併用によるバグの有無は未確認)
http://www1.axfc.net/u/3624403?key=srpg
0201名前は開発中のものです。2016/02/25(木) 00:59:25.25ID:ELelK6zh
1.060にしたら反撃時の武器選択スクリプトでエラーが出たんで修正。

反撃時の武器選択スクリプト1.060対応版
http://www1.axfc.net/u/3624440?key=srpg
0202名前は開発中のものです。2016/02/25(木) 06:19:37.18ID:P7OPgBRZ
>>201
おつです!
0203名前は開発中のものです。2016/02/25(木) 07:51:20.00ID:dMI2iDz6
>>201
おつ
0204名前は開発中のものです。2016/02/25(木) 18:29:32.41ID:X41pHb8u
おつ!
0205名前は開発中のものです。2016/02/25(木) 19:18:42.67ID:kLq9ZemO
>>200
ありがとうございます、御厚意に甘えて使用させていただきます
お陰様でバランス調整が捗って制作が進みそうです
0206名前は開発中のものです。2016/02/25(木) 22:05:21.59ID:/XnOdeot
ランタイムのロード女、武器の位置とかちょっと変じゃね? これでいいのか
0207名前は開発中のものです。2016/02/25(木) 22:26:19.10ID:ngdOpn+x
そもそもデフォだと振りぬいた後のモーションが…
0208名前は開発中のものです。2016/02/25(木) 23:40:08.42ID:KnioIEGg
女ロードの1撃目のモーションは剣と手が離れてて変
エンペラーの2撃目のモーションはどう攻撃しているのかわかりにくすぎて変
0209名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 00:49:59.57ID:G7eSvVPn
総合CalA-1.23ですが、Studioの体格を有効にしている場合、敏捷の計算にStudio側の体格でなく力を使用してしまうようです
AbilityCalculator.getAgility のvar bld = unit.custom.bld;となっている箇所を
var bld = ParamBonus.getBld(unit);に変えることで体格を使用するようになります
自分が気づくのに遅れただけかもしれませんが一応
0210名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 01:27:19.14ID:zJHHHgmK
剣と手が離れてるのってたぶん男女の体格差?の問題だよな
エンペラー2撃目は斬り上げっぽいけどわかりづらすぎ
0211名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 07:05:22.44ID:k/La1Wtl
ランタイムの顔グラにナッシュ、ヘレン、ルーシー、ランバートみたいに
サンプル名集めたのどこかにある?
0212名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 08:03:22.36ID:CoX4X+B7
他はイジュラン、ディック、アネットくらいだっけか
そんくらいじゃないかな
0213名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 09:03:53.75ID:Ll2TbWTp
モーションアニメの作り込みは絵心なくてもできるから、基礎になるドット絵のパターンだけでも増やしてもらえたら嬉しいんだがなぁ
ドット絵描けない人間にはアニメーションが鬼門すぎる ぬるぬる動くように工夫するのも元になる絵が少ないと限界が……
ランタイムの素材に振りかぶる、切り上げる、走り抜ける、飛びかかるってパターンが1枚増えてくれたらかなり幅が広がるんだが
0214名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 09:39:59.36ID:HQMjr6IZ
絵の枚数よりコマ割りが問題だよ
0215名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 09:49:59.27ID:ha4cRrBo
どうせ戦闘なんてしばらくしたらオフられる
0216名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 10:00:58.97ID:CoX4X+B7
俺も基本オフにするけど選択肢は用意しておきたいので手は入れる
グラ周りで大事なのは顔グラ、立ち絵、あとはスチルだな
そこ押さえておけばアニメはショボくても問題ない
0217名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 10:01:49.57ID:k/La1Wtl
>>212
ありがとう

カッコイイモーションは何度でも見たくなる
トラキアのウォーリアーの必殺とか
0218名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 10:09:15.07ID:bMh2f+lQ
>>212
女性の青いポニテがマロン
汎用のマーシナリー男がベイカー
汎用のマーシナリー女はソフィア
男性の王様がホーガン
男性のテンプレ子悪党山賊(下から一番目、左から三番目)がジラルド
男性の微笑を浮かべてるナルっぽい金髪(下から三番目、左から四番目)がニールデン
公式の広告ムービーで確認できる
0219名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 11:02:02.43ID:CoX4X+B7
>>218
ムービーもあったんだっけ
適当に名前つけてるわけでもないんだろうし
ツール作者が作ったゲームはやってみたいな
0220名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 15:15:48.99ID:wWIecsp0
>>213
あまり名前出したくないけど、マップの人がRTP改変と銘打って画像作っている
画像改変自由だから、参考なり改造なりしてみては?
0221名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 16:45:16.18ID:Hb7cS1NE
その画像にあわせてドット絵追加、修正してるがとんでもなく時間かかるぜ、、
ぬるぬる動くのはいいがw
0222名前は開発中のものです。2016/02/27(土) 03:58:00.81ID:v2HhSdRJ
>>220
すごくややこしい人だからその人には極力関わらないほうがいいと思う
0223名前は開発中のものです。2016/02/27(土) 10:56:10.00ID:oDCn8QCt
むこうもお前みたいなのに関わられたくないと思ってるから自サイトでやってんだろ
0224名前は開発中のものです。2016/02/27(土) 11:02:29.27ID:I+rPuTSL
まだいたのかこの自演荒らし
シッシッ
0225名前は開発中のものです。2016/02/27(土) 13:07:08.77ID:lXRDuWne
トラキア風味捕獲システムをフュージョンで作ったが結構動作不良多いな。
捕まえた敵が入れ替えできなくなったりして不具合が出る。
0226名前は開発中のものです。2016/02/27(土) 14:03:38.08ID:f2ldw3WX
結構スクリプト素材周りは不具合多いよな
公式のほうでもうちょい充実してくれりゃいいんだがな
0227名前は開発中のものです。2016/02/27(土) 14:05:45.25ID:EKpDvprK
フュージョンはスキル共有を起きないようにしたいから捕獲以外使いたくないんだよなぁ・・・
0228名前は開発中のものです。2016/02/28(日) 05:03:23.07ID:B9O8oAFS
>>151
83ですお手数かけました
あの後素人なりにスクリプト読んでみてどう見ても公式の方がおかしいんだろうと考えて
フュージョン使わない方向で動いてました…反応遅れてすいませんありがとうございました
0229名前は開発中のものです。2016/02/28(日) 09:54:33.88ID:4aC5DmZy
いまだに1.036で作ってる自分はスレの話についていけなくてかなC
0230名前は開発中のものです。2016/02/28(日) 13:17:25.41ID:jmAB7puJ
AI改変しやすくなったらしいけど
相変わらず意味不明で全くいじれる気がしない
0231名前は開発中のものです。2016/02/28(日) 14:08:22.15ID:ZcOv3Whv
その易くは細分化して弄りやすくする、って意味でしょ
こっちは開発陣じゃないんだから、もうちょっと踏み込んだマニュアル作るかコメント書きなさいよって感じだけど
0232名前は開発中のものです。2016/02/28(日) 17:09:24.56ID:2F47WPGv
すいません、
そういえば皆さん盗むはどう設定するのか?
デフォのif (ParamBonus.getPow(unit) < item.getWeight())のままだと
盗賊の力>持ち品の重さだけで簡単に取れるから、
このままだと力を強化するドーピングアイテムは全部盗賊に回してしまう上に、
セーブロードで盗賊の力の成長を調整すれば、
簡単に何でも盗めるようになってしまう。

盗む計算式を大きく改造してるゲームとかありますか?
参考して見て見たい
0233名前は開発中のものです。2016/02/28(日) 17:34:09.78ID:y4TvgsOq
体格と速度にすればいい
0234名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 02:02:20.16ID:5MP1rAv9
1.060で範囲攻撃でエラーが起こってたの修正完了(ただ見直す必要がまだありそうだけど)
範囲攻撃と出撃禁止設定でエラー報告があった不具合も修正した。
(後、>>83の件は公式側にて1.060で修正された模様)

http://goo.gl/FKlzzG
0235名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 02:03:40.94ID:ts8cfsZh
まだアプデしてないけど
未だに敵はダメージ0ばかり狙うAIか?
0236名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 02:22:41.20ID:GaJZE8co
>>234
いつもありがとう
範囲攻撃は有ると無しでゲームの華が全然違うからすごい助かる
0237名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 10:44:20.15ID:O5m6YnnZ
公式にも要望送ったが、増援に捕獲を仕掛けるとうまく動かないバグがある。
気をつけたほうがいい。
0238名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 14:22:40.56ID:+ogAKj7h
魔法攻撃モーションで魔法アニメをクリティカルで変えたりできない?クリティカルの時だけ通常よりかなり燃えるとかしたい
0239名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 14:40:23.15ID:w/uMOS/G
モーションはツールでできるけど、エフェクトはスクリプトじゃないの
0240名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 15:05:25.53ID:2MC+cEAr
武器のエフェクト設定で出来るのは命中エフェクトの変更だけだっけ
0241名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 15:20:34.86ID:+ogAKj7h
>>239
ありがとう
スクリプトの方か…難しいな

>>240
魔法発動のオフはできるけど
魔法発動のアニメじゃなくて魔法自体のアニメを変えたい
0242名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 15:26:26.90ID:nKnzMLcu
拾ってるのはgetMagicAnimeだろ多分
これ探してその時点でisCritical持ってるオブジェクト探してif判定すりゃいいだけ
終わり。
0243名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 16:57:22.90ID:+ogAKj7h
>>242
よくわからんがわかった
やってみる ありがとう
0244名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 18:18:49.03ID:XAAJuMHE
>>234
おつおつ
もう範囲攻撃無しでは生きられんから助かる
0245名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 20:23:25.19ID:SCZ8x7k/
マップ上でユニットにカーソルオンすると名前と顔グラ出てくるやつ
あれどこのメソッドかな・・・map-playerturn.jsあたりか?
ベルサガみたいに色々カスタムしたいんだけども
0246名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 20:31:46.22ID:lROIrrFs
MapParts.UnitInfo
0247名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 21:04:02.25ID:SCZ8x7k/
>>246
thx
試してみる
0248名前は開発中のものです。2016/03/01(火) 01:06:21.30ID:jFUHZrOv
持続1ターンのステートを敵ターンに食らうと返しの自軍ターンで即解除されるんだが
これ敵が使うのは2ターンにするしかない?
0249名前は開発中のものです。2016/03/01(火) 01:12:42.09ID:R9iCs2wh
うむ
0250名前は開発中のものです。2016/03/01(火) 01:14:25.47ID:v0lE8kfZ
自ターンが来ると一区切りって仕様なんだろ
RPGツクールもそんな感じじゃなかったっけ?
0251名前は開発中のものです。2016/03/01(火) 05:47:38.22ID:DX5SbO/Y
いつ食らったかが判別できないから別途でカウンター作るしかなさそう
解除処理を自・敵・同盟ターンごとにするよう書き換えて持続ターン3倍にする力技もありかも
0252名前は開発中のものです。2016/03/01(火) 21:31:11.58ID:nV8TBcSg
2016/3/1の更新 (Ver 1.061)
【要望】回避とダメージ受けにループを設定できるように対応
【要望】スクリプトのUnitオブジェクトにsetNameメソッドを追加
【バグ】スキルに複数の有効相手を設定した場合の表示不具合を修正
【バグ】ユニットメニューのスクロールカーソル表示不具合を修正
【バグ】会話確認コマンドにおけるアクティブ表示不具合を修正
【バグ】ゲストユニットのHP補正の不具合を修正
【バグ】援軍ユニットに対するフュージョンの不具合を修正
0253名前は開発中のものです。2016/03/01(火) 22:17:35.08ID:0QwK/pFQ
setnameだけ増えても使い勝手が微妙だな
0254名前は開発中のものです。2016/03/02(水) 03:25:01.11ID:MpuVm07l
素材アップデートくるのか
0255名前は開発中のものです。2016/03/02(水) 10:12:04.11ID:FSw/PtIO
効果音とエフェクトは嬉しいけど一番欲しい顔グラないのかい
0256名前は開発中のものです。2016/03/02(水) 10:18:55.07ID:7DeUSngj
顔グラは汎用性がない
癖のない無難な絵柄だったら欲しい
0257名前は開発中のものです。2016/03/02(水) 18:11:49.43ID:5kagASeg
DL版のヘルプって日付だけはいつも更新されてるんだけど古いのしか落ちてこなくね?
公式から見られるやつはちゃんと更新されてるんだけど
0258名前は開発中のものです。2016/03/02(水) 18:47:19.31ID:c6x283rw
2016/3/2の更新 (Ver 1.062)
【要望】援軍の保存時に参照エラーが生じる不具合を修正

要望…?
0259名前は開発中のものです。2016/03/02(水) 19:50:12.32ID:jyu8+0Oc
エフェクトとアイコンはありがたいな
スキル系のアイコンが増えてると嬉しい
0260名前は開発中のものです。2016/03/02(水) 22:32:11.64ID:ByTTnJRY
顔グラは本当に需要ある
オリジナル書けって言われても絵のセンスがないから無理だ
素材アップグレートで顔グラ来て欲しいわ
0261sage2016/03/02(水) 22:55:04.86ID:hUZypUhO
絵柄が浮くから切り貼り、改変のほうがはるかに楽なんだよなあ、、
0262名前は開発中のものです。2016/03/02(水) 23:09:44.17ID:jyu8+0Oc
各属性で3段階くらいエフェクトが増えてほしい
久々にツクール起動するとエフェクト素材が豊富で
これがSRPGでも使えたらどんなに良いかって思うわ
0263名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 00:19:17.45ID:gd7/EpgU
アップデートで来るかどうかわからない顔グラを待ち続けるより
公式絵の絵描きさんは特定できてるんだし直接交渉した方が早くないか?
どれくらいお金がかかるのかわからないけどさ…
0264名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 00:28:24.09ID:nF5aEzi9
RTPも併用したいならそれで良いかもしれんけど
金出すなら他の絵描きに頼んだ方が良い気もするな
公式の人はエロい絵も描いてるみたいだから頼めばナッシュのエロゲも可能なんかな
0265名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 01:14:40.96ID:LJcQSCnN
もし誰かに顔グラを依頼するなら、1キャラ2000円位か?
タダでかいてもらえる奴は恵まれてるね
自分でかける人は単純に凄いが
0266名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 07:20:49.95ID:O36qXOKF
SRCに超大量に顔グラあるじゃん
そっから持ってきたら?
リサイズするだけじゃ無理かな
0267名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 08:43:33.07ID:d8CFgoGX
>>266
64*64で運用すれば何とか出来るけど
0268名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 22:12:43.88ID:gd7/EpgU
自分から話振っといてなんだけど
メインキャラ5人の顔グラを一万円で両角潤香さんに依頼するのは失礼かな?
すぐお願いすることはないけど全然相場がわからないから知識として頭に入れておきたい

>>261
楽だけど結局オリジナルの劣化キャラになっちゃうのがなあ…
0269名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 22:26:07.47ID:MW6XTZiW
キャラデザや線画から頼むとすると全然足りない
原画はあって、塗りだけプロに頼むとしたら顔グラ5枚で1万円ってならやる人はいる
ただし有名な人だともっとするし、そもそ同人の依頼は受けてくれないよ

普通に考えれば分かると思うけど、1万円でプロを拘束出来る日数は1日未満
1日1万円なら一ヶ月で約25万、サラリーマンの月給で考えれば分かる
0270名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 22:42:38.63ID:gd7/EpgU
勉強になった、ありがとう
それと同時にこのスレで顔グラをUPする人がいないのも納得
0271名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 22:44:52.95ID:tRj7X+Oc
開発止まってるソフトならまだしも
開発中のソフトで別ルートからそんな依頼する時点で非常識
0272名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 23:02:11.99ID:MW6XTZiW
あくまで仕事としてやってる人に頼む場合だよ
それで飯を食ってるんだから相応の金額を出す必要がある
顔グラ5枚で1万円だと、同人やってる人に頼んで受けてくれる人もいるかな?って感じ
0273名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 23:03:58.61ID:2OT+MSHh
ついったーなんとなくみてたらついさっき凄い情報出てきたぞ
顔グラの予定とかも記載してある
0274名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 23:07:52.74ID:MW6XTZiW
何この作者に見られてるようなタイミングw
0275名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 23:24:06.62ID:eTVOlQ+k
時間が経てば経つほどどんどん豪華になっていくなこのツール
0276名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 23:25:15.41ID:1VZC99Tf
顔グラ100体以上で吹いた
追加素材とか申し訳程度だろうなとか思ってたら予想以上だったわ
0277名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 23:31:43.19ID:2OT+MSHh
100体以上っていうんだから相当前から動いてくれていたんだろうな
こりゃ改変だけでも超充実するぞ
0278名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 01:15:29.82ID:ygUgSC89
これで上位職が追加されるアップデートもされたら完璧
0279名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 02:33:28.84ID:hKbMbCki
上位職モーション欲しい
無理なら改変しやすい汎用性の高いモーションをいくつかつけてほしいなぁ
0280名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 05:38:29.76ID:HOsy3pP3
ついに公式で七三軍団クルー?
0281名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 07:11:00.45ID:UV7GMrGu
まあ、急ぐ必要はあるまい
公式、ゆるりとアップデートせよ…
0282名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 07:41:18.92ID:59mdlR7D
はぇーしゅごい・・・
0283名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 10:58:50.96ID:D3FKEnXA
再び盛り上がってもいいレベルだな
買った甲斐がある
0284名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 12:15:41.89ID:FQEgfaJp
100以上ってマジ?
描こうと思っていたのを考え直すぐらい増えるんだな
0285名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 15:37:48.15ID:q7S7Pyw+
http://srpgstudio.com/update/notice.html
あくまでも予定だけど、4月なんてあっという間だしね!
気長に待とうぜ
0286名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 15:55:58.86ID:RQj2KetN
100って描きわけるだけでもとんでもない労力だろ
20人分くらい*表情差分とかじゃないの?
もしくは2Pカラー的なアレ
0287名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 15:58:22.98ID:q7S7Pyw+
カラー変更だけでも、十分にありがたいっす
0288名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 17:32:07.24ID:J0pHiCuz
指揮官能力の重複でとんでもない補正になるのなんとかしてよ
0289sage2016/03/04(金) 17:44:05.57ID:1eg3wIRT
お前が悪い
0290名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 17:46:00.87ID:hKbMbCki
そんなもの工夫次第でどうとでもなるだろ
0291名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 17:48:51.88ID:J0pHiCuz
指揮官に他への補正、自分への補正の2種類持たせて
指揮される側に特定の補正を受けるスキルを持たせるなんて面倒
0292名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 17:50:49.49ID:FMGvZpd3
まだいたのかこいつ
触らないように
0293名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 18:15:16.31ID:IvxrtprA
盛り上がると出てくるという
0294名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 18:18:27.63ID:J0pHiCuz
なんとかしろ!
0295名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 18:25:52.73ID:vVDS2q1E
何のためのbreak命令だと思ってんだか
0296名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 21:10:20.62ID:J0pHiCuz
意味不明
0297名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 21:13:46.94ID:N0GpeKvn
自分で考えろ
0298名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 21:20:52.59ID:J0pHiCuz
そして俺は・・・考えるのをやめた
0299名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 23:25:54.91ID:+hsuWFWI
1.062で経験値の獲得処理が一部変更され、
経験値獲得画面変更_バー表示でエラーが出るようになってたんで修正した。

経験値獲得画面変更_バー表示 1.062対応
http://www1.axfc.net/u/3629146?key=srpg
0300名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 23:51:32.61ID:QQCssfW7
>>257なんだけどうちのブラウザがおかしいのかだけ教えて
何度やっても更新日が去年のしか落ちてこない
0301名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 23:58:24.69ID:N0GpeKvn
アドレスがちがうんじゃね?(てきとう
0302名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 11:30:47.85ID:dhPIiCGi
顔グラ100も来る!?
すげぇなおい。これはいろいろとはかどる。
0303名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 11:49:22.61ID:r06Y1vF5
改変しまくるぞー
0304名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 11:51:19.16ID:3/0sy5qU
4月で素材関連アップデートか
顔グラの方は第二弾で予定未定みたいだが楽しみだな
0305名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 14:08:47.69ID:r06Y1vF5
アプデきたぜ
0306名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 14:48:37.32ID:OFMiCIH6
全体処理は嬉しいな
これはイベントが捗る
0307名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 15:49:46.72ID:3WNN+gD/
あれ、更新予定一覧に「アニメーションの画像サイズを指定できる
ようにする」って書いてたはずなんだけど、消えた?
0308名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 18:21:00.43ID:ypGjHgNK
間接攻撃のアニメつくって実際にテストプレイでアニメ見たら、武器のスプライトやキースプライトが一部だけ透明になっちゃうんだけど、これってどうすれば直るのん?
0309名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 18:37:38.99ID:r06Y1vF5
←のリストの該当アニメの詳細設定⇒間接命中消去無効にチェック
0310名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 19:49:40.10ID:ypGjHgNK
>>309
サンクス、解決した
間接攻撃で敵に命中したあとは武器が自動で消去される仕様だから、上の操作でその仕様を無効にする っていう認識でOKなのかな?
0311名前は開発中のものです。2016/03/06(日) 18:11:52.31ID:wzgbw9k6
Milele氏のAI_FirstStageChangerですが
ver1.063で下記のエラーが出るようになりました

Error:AI_FirstStageChanger.js
Line158:'item'はNullまたはオブジェクトではありません。

行動型(もしくは移動型攻撃可)の敵が攻撃しようとしている相手に攻撃できない(ユニットや障害物で攻撃できる位置が塞がっている)時に
発生するようです

AI周りの仕様が変更されたためだと思いますが、どう修正していいのか分からないもので……

一応、新規プロジェクトでも発生する事を確認しました
0312名前は開発中のものです。2016/03/06(日) 19:16:02.46ID:udRkkUgw
if(difficulty_killer == null){difficulty_killer=false}の下を
if (combination.item === null || !combination.item.isWeapon()) {
return 0;
}
に直せば動くかな。
0313名前は開発中のものです。2016/03/06(日) 19:19:51.97ID:udRkkUgw
参考はscriptフォルダAIScorer.Weaponメソッドがあるmap-enemyturnai.jsの
578行目getScoreの下あたり。
0314名前は開発中のものです。2016/03/06(日) 19:46:19.21ID:mfiWqrOB
>>307
今のままだと巨大な敵を作れないんだよなぁ、
エフェクトもキャラと同じサイズだし寂しい。
アニメファイルごとにダイアログボックスでXYサイズを
指定できたらめっちゃ戦闘シーンの表現幅が
広がるんだが。
0315名前は開発中のものです。2016/03/06(日) 21:42:17.13ID:wzgbw9k6
>>312>>313
ありがとうございます。動くようになりました
0316名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 04:12:23.68ID:bjyRp1AA
アイテム管理スクリプトを修正。
ストック同様、↑↓キーでユニットが切り替えられるようにした。
http://www1.axfc.net/u/3631229?key=srpg
0317名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 04:28:21.79ID:4ImpJb5D
乙です

なんか随分書き込み減ってしまったな
飽きちゃったのか?
0318名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 06:29:38.59ID:Zax4JY3C
変な煽り屋いるしなあ
必要最低限しか書き込みしなくなったわ
0319名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 07:21:29.19ID:12vIUlzo
これ欲しいとかいえばその時だけ何故か出てくる単発な
0320名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 08:24:56.68ID:lQhUix8b
最近買って現在進行形で作ってるけど
作品投下してもプレイしてもらえそうにないのが切ない
完全に出遅れた
0321名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 09:06:39.00ID:hgQbMgZQ
>>320
ふりーむとかに登録すれば?
0322名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 09:31:20.61ID:AYKbttKZ
素材作りに集中してるから
シナリオがストップ中て人
多いと思うけどね
0323名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 11:23:22.98ID:3QN3FFVC
体験版やっててやっと製品版買ったわ
未だに適当に弄ってるけど
敵との速さ関連のバランス調節が難しい
他に作ってる人はそういうのはどうしてるの?
0324名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 11:35:35.14ID:hgQbMgZQ
てきとうにいじってテストプレイを繰り返す
0325名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 11:35:54.96ID:gs7c/Vm+
とりあえず兵種ごとに適当に決めてるな。
大体マーシナリーかソルジャーの能力決めてそっから増減させてる。
0326名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 12:43:37.70ID:TFEB982L
ステータス固定おすすめ
0327名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 13:02:49.74ID:4ImpJb5D
ステ固定は割りと有りなアイデアだと思うわ
レベルで少し補正かけるくらいが良いかも
0328名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 13:52:25.55ID:bm5d2a9A
敵出現イベントの後、何故か操作可能な状態にならなくなる問題が発生してて、一体何が悪いんだと試行錯誤したら、
ユニットの移動コマンドで複数キャラ同時に動くようにしていると、
位置指定でユニットを指定した時に、そのマスを移動中のユニットがいると発生することが判明した。
移動中でも対象になるのね。移動完了した地点でしか反応しないと思ってたからびっくり。
0329名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 14:11:49.95ID:Zax4JY3C
>>320
むしろ作品晒す人減って飢えてるからもれなく感想つけるよ
0330名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 18:12:34.54ID:52pUTE4e
砂漠、雪のマップチップがアップデートされるのに1年かかるとかなめとんのか?
まさか砂漠、雪が追加されないなんてことないよな?
0331名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 18:29:16.41ID:Zf33/YPZ
マップチップは自力でどうにか出来ないこともないけど
一番大きな問題は背景・戦闘背景だろう
0332名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 19:52:52.70ID:hgQbMgZQ
自分で描くか、だれかに金を出して描いてもらえば?
0333名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 19:59:33.72ID:1tbzcO76
一枚絵なんてそこらへんにいくらでも転がってるじゃん
0334名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 21:15:55.42ID:cKTh7OCs
背景を金出して描いて貰うなら、一万円あればすればなんとかなると思う(クラウドソーシングの場合、質は頼む人次第)
キャラクターならもっと安いんだけどね。1キャラ500円で描いて貰えるサイトもあるし
0335名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 00:25:27.51ID:6miXZ7Hn
経験値獲得画面変更_バー表示スクリプトで、
カンスト時数字部分に「Max」を表示する設定を追加してみた。
http://www1.axfc.net/u/3631675?key=srpg
0336名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 04:00:43.17ID:uCVZickg
これから公式側で増えるだろうし
フリー素材で適当に代用しといて意に沿ったものがでなければ最後金かけりゃいいでしょ
今からやっても勿体無いだけ
0337名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 05:03:52.85ID:k464qw/l
素材系は後回しで何の問題もない。
RTPにそこまでこだわりたいのか
0338名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 06:38:02.69ID:teFMqHQT
気長に待つすれば公式素材増えるですね
0339名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 06:43:18.66ID:gS2HepXv
公式はエフェクトと山のマップチップを改良してくれればそれで良いよ
後は何とかするから
0340名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 08:42:33.70ID:HmbcN4MH
山に不満があるのは俺だけじゃなかったか
0341名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 12:33:29.92ID:+Zv+dQiP
>>335
乙です!
ありがたく使わせてもらいますm(_ _)m
0342名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 14:52:12.29ID:CQ0l5Y26
開発者さんは基本的にグラ系は重視してないっぽいよな
アニメの仕様とかその辺シミュRPGツクールにも劣るし
0343名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 15:18:11.18ID:JPBa2sDP
シミュつくから移植作業中だけど
辛いわ
0344名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 15:18:29.91ID:+Zv+dQiP
グラ系って高レベルの依頼すると高いのかもね
個人的にスキルとかは思った以上に手軽に種類も揃えてるから、開発の人がプログラマーでできる専門範囲はどんどんアップデートもしてくれてるけど
0345名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 15:37:13.25ID:U4QDDoiq
もっと売れればアプデもされるだろうな
このゲームがどれくらい宣伝されてるかわからんが、俺はニコニコで知った
ある程度完成したらニコニコにでも、うpしてそれがsrpg好きの目にとまれば宣伝になるし、売り上げ、アプデにもつながる
なお完成する気配がまだまだないもよう
0346名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 16:29:59.09ID:JPBa2sDP
最近18禁ので1000本近く売り上げてるのあったな
0347名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 17:58:47.85ID:6Zx8fBWW
何て名前のやつ?
0348名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 18:12:46.90ID:NRIcljaF
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ157489.html
0349名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 18:31:14.19ID:EjYtyFhG
ID違う上にわざわざageとかゴミだなこいつ
0350名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 19:31:43.39ID:6Zx8fBWW
>>348
ダウンロード1になってんだけどw
0351名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 19:37:45.52ID:HmbcN4MH
>>347

346だけどウイッチナイツサーガってやつ
URLは18禁だからいいのかわからんから貼らないけど

絵がかなり癖あるから俺は手だしてない
0352名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 19:42:23.85ID:6Zx8fBWW
サンクス
確かに絵がクセ強いなw
0353名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 19:54:27.02ID:Z7/pNzLB
そうか、あえて岩山と森林の真ん中のチップを隣りあわせることで、地面が埋もれてる感じにできるのかー
と、参考にする。
0354名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 20:02:33.65ID:fZGqyzg5
18禁で作るなら手枷とか嵌められてる女の子出したいけど
呪われてる(捨てられない)装備とかできるのかしら
0355名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 20:18:32.67ID:lT5zWjp3
交換禁止重要アイテムでOK
0356名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 20:47:37.86ID:ZZyXkmbd
交換禁止
イベントで同じ性能のアイテム変更で
摩り替えておいたのさで呪い解除
0357名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 21:08:18.27ID:BPCMP0ba
>>351
絵柄が統一されてるだけでゲーム感あるな…
5月くらいに作り始めて2月末で36章完成で
さらに70枚の絵と30キャラの立ち絵も制作か
制作意欲が凄いと思う
エロってすごいね
0358名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 22:03:38.14ID:yXU9rc3U
人の作ったゲームやると面白い発見があってモチベあがるね
射程がマップ全域の再行動、弓の射程2-7、挑発、ランスシステム バランスはあれだけど独自性がある
0359名前は開発中のものです。2016/03/10(木) 00:37:14.13ID:DRP6b526
なんだかんだで非公認サンプルゲームが一番だろ?
0360名前は開発中のものです。2016/03/10(木) 00:43:23.75ID:SioLzqMP
最近ふりーむで出たFEパロディの長編がめちゃくちゃ面白かったわ
あの系統のゲームでは一番好きかも
0361名前は開発中のものです。2016/03/10(木) 09:53:40.41ID:bm1Ybqw5
個人的にはミストリアの味方が撤退したらボーナスポイントが減るってのがなるほど、と思った
ユニットロストほどシビアじゃなく、かと言ってペナルティ無しだから特攻すればいいってわけにもいかないし
非公認サンプルはギルド式拠点にしてフリーマップ用意したりと細かい工夫がしてあるのと、
何よりあの出来をたった2か月で作ったってのがすごい
0362名前は開発中のものです。2016/03/10(木) 10:51:15.25ID:feeJ/INA
みんなアイディアいろいろ温めてるんだな
システム面で面白い工夫凝らす人すごいわ
0363名前は開発中のものです。2016/03/10(木) 12:40:14.97ID:ffgQGfK4
非公認サンプルのMAPは参考にさせてもらってるな
たとえどれだけ時間余ってたとしてもあれを二ヶ月で作れる気がしない
0364名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 01:14:02.30ID:c8eLE8WP
他はまあ、察しだよなー
なんだかんだでFEっぽく作ってみましたーで終わっているものばかりな気がする
0365名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 07:06:47.73ID:oYCcyl2N
FEっぽいのがやりたい層も少なくないと思うし無理に凝ったの入れずとも良い
シナリオが面白かったりバランスが良い感じならシンプルでもやりたいと思う
0366名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 08:11:47.76ID:zvRzjX04
察しだよな−とか
押し付けないでくれない?
0367名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 09:45:03.72ID:t95t3mV2
お察しされて激おこなの
0368名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 10:18:05.08ID:DN1LsC+W
>>364
キミ前にこのスレに作品晒してた人だよね
ちゃんと完成させたのかな?
0369名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 10:40:30.05ID:XJp6dCs/
っぽいもんを作るツールなんだからどうやったってっぽいもんになるに決まってんじゃん
何キレてんの
0370名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 10:50:14.67ID:uJrL3bNg
>>364
SRPGstudio=FEツクールに何をいうか

RPGツクールはMVより前は基本ドラクエ戦闘しかできんけど
個人で作ったコモンやスクリプトで、FF戦闘形式にも仕立て上げることができる
SRPGだって作れるしACTにもなれる。能力のある人がつくればw

SRPGstudioにもスクリプト作ってる凄い人は多いけど
ツール自体がそこまで拡張できんよね 自由度がないんだな
0371名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 10:56:45.77ID:ap4pRIIT
FEっぽくても問題ないよ、ゲームシステムが優秀だから
同じようなの何本もやると飽きるけど
このツールで目新しさ出そうとすればグラに凝る以外ないね
0372名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 12:30:55.66ID:7UqDx+At
システム弄れば十分真新しさ出せると思うけど
0373名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 12:55:46.46ID:ap4pRIIT
今のとこ目新しいシステムのゲームは出てないなぁ
FEっぽくないのはあるけど、それでも既存のゲームでは見たような感じだしね
0374名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 14:37:05.21ID:6PSXWY/D
目新しいシステム作れるならこれ使わず自分で作るだろ
0375名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 18:48:15.87ID:LDO+nTSR
魔法以外の攻撃で当たった直後爆発、火の柱、雷などのアニメーション演出いれる方法ってある?
0376名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 19:12:31.21ID:TfBmUSl2
武器のエフェクト設定でダメージエフェクト変えれ
0377名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 20:46:24.64ID:ZW0zxwrm
同時にダメージモーションも始まっちゃうから使いにくいんだよね
追加スプライトで自分で書き込むかあきらめて公式に要望入れるって手もあるよ
0378名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 21:45:05.92ID:c8eLE8WP
スパロボのやつは目新しさというよりも
何をどうやって実装したのか知りたい
0379名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 22:08:38.71ID:vN/eTZka
おまえに言ったって理解できねえよ
0380名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 07:19:08.87ID:jOGMEZoa
win10への強制アプデがウザいと話題だけど
これ10でも動くのかな? 公式では対応OSに入ってなかった気がするけど
0381名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 07:33:31.10ID:F2ulJ8bb
公式には10対応って書いてないけど
誰か10でも動くとか言ってた気がする
無理に10にするメリットも必要もないからアプデしないけど
0382名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 16:03:01.52ID:gne3Ao7H
10だけど普通に動いているよ
0383名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 18:30:48.90ID:1LgtzX72
ゲーム部分はとっくに作り終わってるのにシナリオが進まねー
絵描きの話題は上ででてたけどライターって設定とあらすじできてれば
三万くらいでシナリオ書いてくれるのかねkbでいくらとか聞いたことあるけど
0384名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 19:13:02.29ID:IIyKyOfa
シナリオ誰か書いてはほんとおもうわ
でもせめて一作くらいは作りきりたいw
0385名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 19:26:01.35ID:0BESco5n
シナリオならいくらでも書きますよ−
0386名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 19:41:39.06ID:hBGTHkRz
>>384

これはどうかな

一人の救世主が北斗の○みたいな世紀末の世界でモヒカン軍団を倒すシナリオ
モンスターの立場で戦うシナリオ
三国志のような覇権争いのようなシナリオ
資源紛争シナリオ

こんなもんかな
シナリオだって現代の戦争を参考にしたり
脱出劇や王位継承紛争とかいろいろ思いつくだろ
0387名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 19:44:08.46ID:IIyKyOfa
>>386
まぁそうだけど
細部が途切れ途切れになってな
要するにやりたいことだけやった状態
シナリオに関しては一本の作品で仕上げた事ないからなー
0388名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 19:52:22.61ID:hBGTHkRz
FEのようなのは結構ありきたりで飽きやすいかな
だけど変なストーリーで外れすぎるのは好みではない

あらかじめ可笑しい前提なら別にいいけど
0389名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 20:12:58.21ID:P+vixzsE
はじめまして、
最近はあまり作品をアップロードしてる人がいないから、
ちょっと作ってる途中の作品を公表しますか。

一応SRPG Studioで作ったFEライクゲーム、
「ユートピア・オブ・ドラゴン」のテストバージョンを作りました。
プレイして見て、なにが意見があったら、教えてください。
パスはいつものsrpg
http://www1.axfc.net/uploader/so/3633542
0390名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 20:16:35.14ID:F2ulJ8bb
勧善懲悪物は分かり易いけど飽きやすいか
あれはあれでスカッとする展開が描けないとダメだしな
TOみたいな正義が入り乱れるような複雑な話もそれなりに知識がないと説得力が持たせられないし

大雑把なストーカーラインはすぐに思いつくけど人間関係とか
プレイヤーが納得できる主人公の行動の動機付けなんかの肉付けがむずいんだよなぁ
0391名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 20:54:59.88ID:sNYKTonc
>>389
たぶんあんたは他人の意見を聞いて作ったらいけないと思う
完結まで今の調子で突き進んでくれ

(慣れない外国の言葉でがんばって書いた長文削れなんて俺には言えない……)
0392名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 21:14:49.27ID:pnRUX68k
>>389
短いけど良いと思う
最後まで完結させたらまたUPしてくれ
0393名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 22:32:59.80ID:nHk6oAgj
>>389
遊びました。濃厚ですね。
話は、長い、ということを自覚しているなら良いと思う。
この辺は「正解」が存在しないので、作者さんのやりたいように行ってほしいです。

ゲームプレイに関して。
地形補正が強いので、待ち伏せするような感じになりますね。
主人公が剣と杖兼用なので、後ろの方に置く感じになる。

また、最初の面で、勝利条件が「ボスの撃破」だったから、道中のハゲ男を無視する形で急いで最初のボスを倒したのに
ステージが終わらず敵ターンの反撃で死亡、更にハゲ男が動いてきて攻撃されゲームオーバーになりました…
「そのステージのクリア条件」ではなく「当面の目標」なのね。
難易度も、高いという意識があって意図的に高くしているのなら、これでいいと思います。

直すようなところは見つかりませんでした。
応援します。
0394名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 22:46:01.15ID:8QAF+7p1
>>386
プロット自体はそれなりに思いつくけど
面白くて自然な台詞回しが書けないんだよなね。
0395名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 22:55:17.28ID:IIyKyOfa
>>389
やっぱり、怒りは強すぎる
狭い道で砦の上に怒り持ち持って傍に支援効果あるユニット置いて
ひたすら握手会になってもいいなら。
物語の方に重点を置いてるなら、そこらへんのこだわりは薄くてもいいのかな
ゲームバランスはまだ詰められそう
0396名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 00:37:28.77ID:2OvKfXuz
弓や魔法の射程が長くて独特。
確かに弓兵って射程2だとパッとしないよな
0397名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 04:16:46.60ID:vWG/hrnn
>>389
少しプレイしましたので感想を少々。
弓、斧(憤怒持ち)、魔法(雷)が使いやすく強い。(他の方も感じているように、反撃クリティカル率100%はバランス崩壊レベル。しかもダメージ倍率も相当だし。)

文章に関しては読み飛ばしたので全然入っていないw ゲーム自体は爽快感があってしていて楽しいと思った
0398名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 08:46:45.36ID:JMdIiXhq
うわああああああhttps://youtu.be/d0ZlTiBPyY8
0399名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 13:00:44.13ID:Gr1LnL8b
更新来たね
0400名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 14:01:21.13ID:EYwTlin7
2016/3/13の更新 (Ver 1.064)

【要望】ゲームレイアウトに「コマンドレイアウト」を追加
タイトルシーンでコンフィグ画面を表示したり、
戦闘準備でスイッチ調整を表示したりできるようになりました。
※公式Pluginのtitlecommand-config.jsを導入している場合は削除してください。
【要望】スキル一覧画面を追加
コマンドレイアウトを通じて表示できます。
【要望】キャラクター解説画面などの切り替え操作をユニットメニューと同じ感覚で行えるように対応
【要望】世界観設定ダイアログにオプションタブを追加
【バグ】移動型AIの挙動不具合を修正
0401名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 14:02:12.99ID:EYwTlin7
コマンドレイアウト?
0402名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 14:58:51.00ID:LSM6YCtV
>>389
作りたいもの作ってる感があっていい
続きがんばってな
0403名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 15:55:15.32ID:8AiyeJAF
ゲー。今回マップコマンドの大幅なメソッド書き換えで
行動前のみセーブのスクリプトが使えなくなったorz
0404名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 15:55:15.73ID:E152lghh
1.064でアイテム管理スクリプトにエラーが出たんで修正した。
うっかりミスでalias化するの忘れてた…すまぬ orz
http://www1.axfc.net/u/3634009?key=srpg


>>389
アップおつ。
2章頭までやっただけだけど…凄く良くできてると思う。
敵の強さとかバランス的には今のところちょうどいい感じ。
0405名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 15:58:21.03ID:yorxZdED
クラス設定のサイズってどの場面で反映されるの?
ユニットコピペして一方はS、もう一方はLにして戦闘させてみたけど
まったく同じ大きさだった
0406名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 16:09:57.87ID:8AiyeJAF
Milele様作成プラグインのTurnEndSwitch.js
が今回のアプデでエラー吐くようになりました
エラーメッセージ自体はscriptのbase-listcommand.js56行目
objectでサポートしていないプロパティまたはメソッド…
のようです。
ご参考までに。
0407名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 16:27:35.28ID:E152lghh
>>403
マップコマンドでのセーブについては、
ゲームレイアウト→コマンドレイアウト→マップコマンドのタブの中の
一番上のやつ(ID:0のやつ)を常に表示に設定すれば使えたと思う。
(自作スクリプト突っ込んでるんなら、勘違いな回答ですまぬ)

というか、一部のマップコマンドの名前が実際の機能とあってなくて、
機能に合わせて名前を書き直さないといかんかった。
俺の場合セーブコマンドの名前がストックになってたんで名前を直した。なんだろこれ。
0408名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 17:21:34.98ID:8AiyeJAF
>>407
プラグインで5ターンセーブとかやってたけど
よく考えたら今回のアプデでフラグ上手く使えば出来た
とりあえずthx
0409名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 18:16:52.77ID:p0zamw0X
要望ばっかでバグ潰しが少ない更新が続くと、過去の経験からバグが蓄積しまくってんじゃないかと不安
もう新しい安定版がでることはないんだろうか
0410名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 18:17:03.51ID:Y0mLKV1f
>>398
グロ
0411名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 18:19:04.49ID:DfO/y3P2
>>409
そんなバグってあるっけ
0412名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 19:54:23.13ID:8HCM/C/B
前スレで問題になってるかもしれんが
クラスチェンジしてレベル1上級職が高レベルの下級職を倒すと異様に高い経験値もらうんだけど
まだ改善方法出てない?
0413名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 22:00:18.48ID:vWG/hrnn
>>412
上級クラス用に経験値カットするのをつけるとか、プラグインで編集するとか(経験値加算上限いくつって予め設定しとくとか)
0414名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 22:31:44.89ID:8AiyeJAF
例の人でしょ
0415名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 22:59:51.79ID:2GHt9Wp6
ユニットメニューの力とか支援相手の文字色変えるのはどこから?
他はリソース使用箇所のテキストUIから変えられるけどここだけ変えるとこが分からない
0416名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 23:12:13.80ID:vY6c5LlE
スクリプト依存
0417名前は開発中のものです。2016/03/14(月) 01:43:03.12ID:8M9ewxik
再行動の移動力絡みのメソッドってどこにあるのかな・・
singleton-calculator.jsではないよね多分
0418名前は開発中のものです。2016/03/14(月) 03:08:08.58ID:2Exiaewq
今回のアップデートで「いつでもセーブ可能.JS」でエラーを確認。
base-listcommand.js56行目
objectでサポートしていないプロパティまたはメソッド
>>406と同じエラーメッセージぽい
0419名前は開発中のものです。2016/03/14(月) 17:58:07.35ID:yhHUorKf
JSとかエロいな」
0420名前は開発中のものです。2016/03/14(月) 18:55:28.28ID:Vh6g5dFd
というかマップメニューから世界観説明とか呼び出せるようになって
ヘルプとか作るのが簡単になったんだな
0421名前は開発中のものです。2016/03/14(月) 19:01:20.52ID:S5ssXyKo
あぁ、そういうマニュアル的な使い方もあるか
民家訪れる度に三すくみがどうとかいちいち言われるのもアレだしな
0422名前は開発中のものです。2016/03/14(月) 20:19:14.13ID:2uyKvKTb
>>419
なんで女子小学生=エロいになるんだよw
0423名前は開発中のものです。2016/03/14(月) 23:21:08.28ID:4uqE6mRQ
>>406
1.064では指定グローバルスイッチがONの時に
コマンドを表示する設定が可能になってるから、
それを使ってターン終了の表示/非表示を行った方がいいと思う。
(TurnEndSwitch.jsを無理に使おうとすると色々とややこしい事になりそう)


>>418
いつでもセーブ可能.jsの
MapCommand.configureCommands = function(groupArray) {
(略)
}

SaveScreenLauncher.isLaunchable= function() {
return true;
}
に置き換えたら動くと思う。
0424名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 05:46:48.77ID:AHPOsarX
壊れた武器作って武器の耐久度0になったときに
壊れた武器になるように設定したんだけど
なぜか壊れた弓で攻撃する時だけフリーズする
0425名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 05:52:47.41ID:AHPOsarX
他の弓武器でいろいろ試してたらフリーズしなくなった…
なんだったんだろう
0426名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 07:11:21.29ID:o94dUaZ8
最近買ったばかりなので初歩的な質問だったらすいません
武器をコマンドの『アイテム』や『ストック』『交換』、
ショップの『売る』等で取り扱わないというか非表示のようにする方法ってありませんか?
0427名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 09:06:51.54ID:fTUzLkxD
力技なら武器全ての重要アイテム、交換を禁止するにチェックいれておけば売却と交換は不可能になる
もっとスマートにやりたいならスクリプト弄らないと無理
0428名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 12:47:21.20ID:o94dUaZ8
>>427
やっぱりスクリプト弄らないとダメですか…
その2つの禁止法は知っていたのですが、自分はFE的?な持っている武器を消費して攻撃する形式じゃなく
技や魔法をキャラクターが覚えるものにしたかったので、とりあえず>>426で挙げたコマンドから
武器が見えなくなったら擬似的にそういう形式のようなものができるんじゃないかと思い質問させていただきました
スクリプト弄るのは今の自分にはハードルが高いのでSRPG Studioの元々の機能でどの程度できるのかわかってから
出来たらチャレンジしてみようと思います

教えてくださってありがとうございました
0429名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 15:18:23.19ID:eCd4Y/zQ
WAVE形式のBGMを自軍ターンBGMに設定したら
敵のターンになった時に動作が止まる

同じ現象起こった人いる?
0430名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 15:33:05.29ID:HuqYXPJI
Wav使うのは重すぎだろ
0431名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 15:34:45.05ID:QHo2mwz1
BGMにwavなんて使うやついない
0432名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 15:44:40.86ID:eCd4Y/zQ
無知過ぎた…
すまぬ、ありがとう
0433名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 15:48:54.28ID:HuqYXPJI
まあ、oggに変換すりゃ十分じゃない?
0434名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 15:51:29.93ID:eCd4Y/zQ
>>433
ogg変換で行けた
助かった
0435名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 16:32:38.63ID:wRPtQ0yC
とりあえず絵は趣味レベルで描けるので
まずはシナリオとか雛形からだろうとチマチマすすめて
大筋の流れは作れたんだけど今になってSstudioを使うかRPGツクールにするかで
悩んでる・・・。
Sstudioはいいツールだし応援の意味でもこれ使ってゲーム作りたいというとは思うんだけれども
0436名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 16:56:49.43ID:9nJ4oloy
どんなシナリオ考えてるのか聞かないと分らんけど
俺はツクールからStudioにした派
でも素材の豊富さ画面効果等の演出面を考えて
FEタイプに拘らなければツクールかも
Studioは演出面のショボさはスチルとか素材用意できれば誤魔化せるかなぁって感じ
0437名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 19:20:33.18ID:R1FotLwW
ツクールのが自由度が高いよな
FEちっくなのに憧れているならこれでもいいかもしれんが、
どの製作者もシステムの雛形が同じだから、遊べば遊ぶ程飽きる
0438名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 19:25:15.04ID:VlK8NppC
そもそも独特なシステムを使って差別化を図ろうという気概がどの作品にもない
飽きるのは仕方ない
0439名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 19:27:01.79ID:LKFoUI3J
HEXとか同時ターン出来れば良いんだけどな

HEXはともかく同時ターン作ろうとしたら軽く死ねた
誰かが待機を実行した時点で自動的にターン終了、
敵ユニット全員に青軍ユニットの距離から算出したスコアのパラメータを設定して
スコアが高い(近くに青軍ユニットが居る)奴が動くってとこまでは出来たけど
一人ずつソロで青軍に近付いていって各個撃破されてAIクソスwwwwゲームにならんwwwwってなった
0440名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 19:41:25.63ID:3OE4mSPE
>>437-438
いやそれ途中から作る方の意見じゃなくてやる方の意見になってね?
単に「おまえらがアップするゲームみんな同じで飽きる」ってこき下ろしたかっただけじゃね?
0441名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 19:52:30.65ID:zKFV3k3R
同時ターン自体の実装はそんなに難しくないと思うけど
ターンがなくなることで起きる弊害への対処がめんどいことになりそう
0442名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 19:55:01.06ID:XRXHiJmF
作ってもいない人間が結構多いよなここ
なんなんだろな

>>439
ターン終了の定義の部分いじららないときつそうだな
0443名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 20:10:48.55ID:LKFoUI3J
あるいはFEDAみたいに同時ターンだけど軍全員が待機状態になるまで待機状態が解除されないってのならAIの問題は解決する
>>441の問題も自軍待機状態解除時にターンをカウントするようにすればよくなるし

ただそういう仕様にした場合の問題は自軍のユニット数と敵軍のユニット数に著しい差がある場合の制御だな
1人vs複数だったりすると複数側がモタモタ動いてる間に1人側のユニットが延々と動けることになる(待機状態が即座に解除される)から
ベルサガみたいにユニット数の差で待機解除までのターン数を制御しなきゃいけない
でも数的に不利な側の軍がますます不利になりそうだからその加減が難しいよねってなる
0444名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 20:10:50.61ID:9nJ4oloy
ZOCが付くだけで随分変わると思うけど
敵のAIとか面倒なんかねぇ
0445名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 20:21:49.43ID:R1FotLwW
根本的な部分が同じだから飽きるって
別にだれかをバカにするわけでもなく、普通の意見のつもりなんだが
だって自分のでもそう思うしw
0446名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 20:28:00.76ID:LKFoUI3J
根本的な部分が同じでもやりようによっては斬新な要素も作れたり
そういうのを見かけると「おおっ」てなるでしょ
0447名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 20:38:51.74ID:EKE2GPY5
それはスクリプト自作できる人の視点でしょ
だったら勉強しろよって話になるけどそういうこというと怒るしここの人
0448名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 20:38:54.64ID:9nJ4oloy
前にFEから離れて1〜6人でパーティ組んでウィザードリィみたいに一つの街を拠点にして
ダンジョン探索(フリーマップ)+クエスト受注(一回だけのマップ)のRPGの雛形なら作ってたよ
Studioだとマップ間でHPの残量継続とかレベルに合わせつつランダムで出る敵やドロップアイテムの制御が面倒だった
そういうのは素直にツクールでやるべきだと思ったね
0449名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 20:39:46.54ID:VlK8NppC
だからそういう作品がないんだって
0450名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 21:01:09.25ID:LhiOhcaV
同時ターン出来ても1種類が2種類になるだけで大して変わらん気もするけど
俺はストーリーメインで作ってるせいかそんなにFEに似てるとか気にしたことはないなぁ
0451名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 00:06:34.41ID:eqzraESY
>>423 無事動作しました、ありがとう!
0452名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 00:18:58.57ID:L82drtC4
申し訳ない、質問させてください…
最近買って作り始めました
キャラの表情差分と立ち絵をそれぞれ作ってテストしてるんですが
立ち絵の表情はしっかり変わってるのにウインドウの表情がデフォから変わらないんです
何か設定の仕方がおかしいんでしょうか…?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org307845.png
0453名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 02:40:33.55ID:QuekqBMz
わからないからソフィーたそで抜いてきます
0454名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 03:33:48.89ID:h1WjtAbu
絵うまいな
0455名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 05:28:56.47ID:RayTWJtw
>>452
公式HPの講座を見るといい
"表情データの使用"と"立ち絵画像の使用"を見たとおりに
やれば問題なくできると思う
0456名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 08:49:31.98ID:zv/ne5tr
多分メッセージレイアウトの「メッセージの表示(下)」の「顔画像で表情を考慮する」のチェックが外れてる
0457名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 10:07:55.71ID:Lde9TwpS
>>452
やはり顔ウィンドウだけより立ち絵の方が映えるな…
0458名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 15:14:52.80ID:+0Vt4LEM
>>436
 とある国を舞台に三国入り乱れる乱世物なんだけど・・・
(ここまでstudioでもツクールでも出来る)
 仲間を編成して、戦場に出し指揮をとるという
「戦争やってるんだぞ」感を出したいのでシミュレーション
でありたいとは思っている。
(ここはSstudioじゃないと無理)
 ただ、世界観をファンタジー+SFっぽくしたんで
戦闘に大きな戦車や二足歩行ロボを出したいってのがあって
ついでに爆発とかの効果も派手に使いたい・・・。
(これはツクールじゃないと無理)

なやましい・・・
0459名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 15:37:17.83ID:Lde9TwpS
>>458
ツクールにしといたほうがいいんじゃ…
0460名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 16:03:13.16ID:LuVckMB7
俺もジェネレーションオブカオスみたいに
RPGパートとシミュレーションパート両方入れたいなと思ったけど
そうなるとツクールじゃないと無理なんだよね
ツクールにSRPGスクリプトあるでしょ
0461名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 16:04:06.26ID:LuVckMB7
すまんなんか読み違えてた
0462名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 16:39:21.37ID:+0Vt4LEM
 意見ありがとう、シミュレーションRPGを作れるソフトウェアが
もっと種類があれば嬉しいんだけどね。アスキー頑張ってくれないかな。

 RPGツクール使ってRPGへの変換も考えてたんだけど
そうすると製作コストがグン!と上がるあたりも悩みの種だったりもする。
「20の戦場マップデザイン」と「20の戦場ダンジョン(フィールド)デザイン」だったら
後者が圧倒的に作業量多いのですよね
0463名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 16:40:37.83ID:+0Vt4LEM
>>460
SRPGスクリプト!ちょっと調べてみます、ありがとう
0464名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 16:59:39.68ID:LuVckMB7
あとはSRCぐらいしか
あれは開発続いてくれれば物凄く色々使えそうだったんだけどなぁ
0465名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 17:44:07.58ID:zv/ne5tr
ツクールのSRPGスクリプトならLemon sliceとひきも記の2つがある
片方がターン制で片方がタクティクスオウガみたいなキャラ毎の行動だったはず
Studioの方も色々バリエーションが選べればなぁ
0466名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 19:02:53.45ID:Lde9TwpS
>>465
まあ、FEツクールやし…

RPGツクールってまったく違うシステムにするスクリプトが多いし
jsになったMVでも早速アクションゲームにするものがあるけど
SRPGstudioだと無理なんだろうか
0467名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 19:50:00.61ID:jsVxOOBT
無理も何もコア部分がexeに内包されちゃってるから手が出せない
手を出したら規約違反でさようなら
0468名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 19:50:02.59ID:JA5FeeEM
RPGツクールでも基本型から抜け出してかつありきたりじゃない物作れる奴なんて極一部だよ
0469名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 20:06:25.94ID:wxqNpwZt
自分は基本的なシステムだけでも楽しいって思うんだけどな
人がつくる限り同じ感じな作品にはならないだろうし、うpしてくれた作品も結構楽しませてもらってる

かっこいいクリティカルモーションつくれる人は確かにすごいと思うけどね
0470名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 20:44:34.11ID:+0Vt4LEM
 色々調べてみたけど、SRPGスクリプトは最新版に対応していないようで
様子見かな・・・。

 とりあえずシナリオをもうちょい練ってみたり
エディタにコピペで放り込めるような状態に仕上げたりしながら
もうすこしSstudioのバージョンアップ情報を注視してみるよ。
キャラアニメや攻撃演出のところがフリーになったら速攻飛びつくんだけどなぁ。
みんなありがとう
04714522016/03/16(水) 20:58:52.07ID:SjmAE+6x
>>455
>>456
できた!できました!本当にありがとう!
メッセージレイアウトをいじるとか全然見つけられませんでした…本当に助かった…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org781077.png

しかし、立ち絵を付けると身長差つける調整がほんと難しいですね…
0472名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 21:05:05.57ID:rtZFeouO
顔いらないんじゃないの
くどい
0473名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 21:14:42.94ID:QuekqBMz
リイナたそで抜いてきます
0474名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 21:15:35.67ID:kUv7wuyA
>>471
え、普通に良くないかこれ?
自作絵なん?
0475名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 21:59:39.02ID:Lde9TwpS
立ち絵に顔ウィンドウで
表示ウィンドウが2つもあるとどうなんだろう
しかし立ち絵いいな
0476名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 22:10:25.33ID:j9QRa+8b
>>471
この立ち絵ってもしかしてLum?
0477名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 22:20:33.10ID:0KAfx6yy
まー蒼炎・暁あたりだと顔グラが使われるのは戦闘会話ぐらいで
ちゃんとした対話シーンだと立ち絵だけでやってたな
0478名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 22:49:29.52ID:K2Jh2F1S
トラキアのマシーナリー風の突撃動作を作ったけど
高いスクロールないと物足りない
0479名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 22:55:44.46ID:KE4e5Gx0
どんだけ飛んでんだよ
0480名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 00:31:14.33ID:hr5A49dx
戦闘前のウィンドウで、特攻武器を持ってると攻撃の数値の横に↑を出すようにしてみた。

戦闘前ウィンドウ:特攻↑表示対応
http://www1.axfc.net/u/3635850?key=srpg

戦闘前ウィンドウ拡張スクリプト:特攻↑表示対応 ※戦闘前ウィンドウに敏捷が出るやつ
http://www1.axfc.net/u/3635848?key=srpg

二刀流スクリプト:特攻↑表示対応
http://www1.axfc.net/u/3635852?key=srpg
0481名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 00:57:41.25ID:xsmwanfF
>>479
さっき戦闘画面変更スクリプトを導入したらちょうど良くて解決したわ
距離に関しては解決してないけど(まぁ贅沢言えないが)

FEみたいにHP表記細かく2段式にする画面データがあればなぁ・・・
0482名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 01:00:01.16ID:xsmwanfF
>>479
さっき戦闘画面変更スクリプトを導入したらちょうど良くて高さは解決したわ
距離に関しては解決してないけど(まぁ贅沢言えないが)

FEみたいにHP表記細かく2段式にする画面データがあればなぁ・・・
0483名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 01:18:04.71ID:E0eAkVCz
>>474
>>476
立ち絵の素材はこちらです
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ070094.html
有料だけどもとりあえずこれだけあれば男女合わせて10人以上はキャラ作れそう

>>472
確かにいわれて見ればくどい気も…
立ち絵表示しているときはウインドウの顔グラいらないかもしれませんね
0484名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 01:22:16.51ID:WaHBx2S4
立ち絵表示の時ウィンドウの顔がいるかいらないかは作る人の好みだしそんな気にしなくていいでしょ
コンシューマーでも両方表示してるのもあるし
0485名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 01:29:32.33ID:1qhVfjFb
>>483
有料の立ち絵素材って意外と需要あるんだな
SRPG用にこういうの作ってみたいわ

ゲームを作ってはいるけど、完成させられるかわからんw
0486名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 01:41:26.18ID:+/+4JYvl
顔グラかいたり改変したり簡単なスクリプト作ったりアニメ描いたりしてたら
全然進まないです先生
0487名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 03:01:43.58ID:PzWZ50f8
多分俺は開発者の熱いアプデ連発と、このスレの同志がいなかったら投げてたな
飽きやすいもんで
スクリプトあげてくれてる人たちに続こうとjavascript学習ゲームも同時にやってるけど、これでスクリプトマスターできんのかわからんな
0488名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 07:19:36.95ID:12O8CCaC
こんな狭い画面で近くに2つもあるのはさすがにしつこいだろ
見た感じ両方とも表情変化するみたいだし
せっかく両方あるんなら状況に合わせて立ち絵のみと顔のみで使い分けたほうがすっきりすると思うけどね
0489名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 08:07:48.96ID:rdaqsg4q
でもウインドウでの顔画像非表示にするとそもそも上下にメッセージウインドウもいらないよね
0490名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 08:25:54.25ID:47IEAvdr
ティアサガだと立ち絵は一人ずつ表示してたな
0491名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 09:48:56.27ID:jJP3rCRp
これって立ち絵だけ表示してウインドウの顔グラだけ非表示ってできるの?
0492名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 10:13:13.20ID:rdaqsg4q
できるよ
0493名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 10:28:21.83ID:Vz2VUcEh
メッセージレイアウトで左右に立ち絵表示させつつウィンドウを下だけにするとか出来るけど
立ち絵が見えやすいようにウィンドウを半透明にするとウィンドウが重なって表示されちゃうんだよなぁ
ウィンドウを不透明にすれば良いんだけど
0494名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 10:39:30.28ID:c8gxpwez
窓消すコマンドあるでしょ
0495名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 11:02:46.50ID:Vz2VUcEh
それやるとキャラも一緒に消えてしまうからダメなんだよ
0496名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 11:15:00.29ID:SOAMS1jy
FEのアイオテの盾みたいな飛行系特効だけ無効化するっていう
アイテム作るのどうやって設定すれば良い?

スキルで特効無効化作ると騎馬系とか
他の特効無効化も込みのアイテムになってしまう
0497名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 11:29:54.15ID:pCzUg0q0
ツール側で駄目ならスクリプト弄るしかないんじゃないの
設定で窓画像なしにしてキャライラストの上から一個窓を描きたせば解決しそうだけど
0498名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 11:33:46.93ID:Vz2VUcEh
>>497
それいいかもしれないな、後で試してみよう
0499名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 12:20:02.64ID:j28EhI30
立ち絵のサイズはどれくらいが適正なんだろうなぁ
高身長キャラの画像とかゲーム内だと沈んじゃって低身長キャラよりちっちゃくなったりしちゃうわ
0500名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 12:27:37.91ID:QQYEFj+q
第三者だけど496に答えてやれよ
0501名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 12:49:02.54ID:kjwshpbc
回答の催促するようなやつはお断り
0502名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 13:18:46.64ID:QQYEFj+q
俺じゃねぇよアホか
0503名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 13:31:41.61ID:ic53fhs6
12章分作るあたりから
ネタ切れと文書作るのが辛い
0504名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 14:05:06.73ID:1qhVfjFb
他人のゲームやって気分転換とかどう
0505名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 14:07:36.54ID:Hfhv9i5F
催促されたから答えるか

>>496
紋章のアイオテの盾は特攻全部無効だからそのままでいいよ
0506名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 14:12:04.40ID:B3dMmx97
別人だとしても自分が知りたいから催促したんだろ?
知ってるならわざわざ他人に促したりせず自分で答えるでしょ普通
0507名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 14:27:28.62ID:j28EhI30
>>503
展開に詰まったら攻略サイトとかでFEとかティアサガの会話集見るのマジオススメ
0508名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 18:09:38.55ID:jrVxdu8H
先日買ったけど楽しすぎて仕事したくないでござる
0509名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 18:22:35.93ID:L5n3H4pl
仕事やめよ?
0510名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 18:30:21.67ID:1IvtM+ed
これが仕事だ
0511名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 19:04:48.08ID:Vz2VUcEh
「父さんな、SRPGStudioで食っていこうと思うんだ」とか言われたらどうすんだ
0512名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 19:10:07.80ID:BwuuDEDA
ご立派
0513名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 19:15:03.21ID:PzWZ50f8
子供「お父さんのゲームくそゲーじゃん」
0514名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 20:00:19.06ID:RILcewuc
俺も文章考えるの辛い辛い

>>496
弓特効200%のスキル半減にでもしてみたら?検証はしてないし魔法燕返しは知らない
0515名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 20:20:35.62ID:+bupaHFE
ぐわあ
コマンドレイアウトはいいんだけど武器屋道具屋で分けてたのが全部「ショップ」になるううう
0516名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 20:30:34.80ID:+/+4JYvl
それはショック
0517名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 21:30:22.56ID:0VXW13DM
更新きたー
0518名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 21:55:26.70ID:RdxBKWBS
おー・・・
見た目個別化できるようになったのかな?
0519名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 22:16:26.11ID:Vz2VUcEh
今まででも同じクラスを複数作れば対応できてたけど
少しリストがスッキリするくらいか
0520名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 22:56:10.97ID:C9n9wxSB
そういや、キャラチップとモーションの色が一致しないともやる製作者及びプレイヤーはおるんか?
チップ改変してるけど、そこのところを聞きたい
0521名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 23:04:40.24ID:bqlK5VG+
最近SRPGStudioの存在を知って興味持ったんですが
これってFEツクールっぽいですけど、プラグインでラングリッサーみたいにできます?
(具体的には、戦闘部分で1対1から10対10に変えれます?)
0522名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 23:14:39.71ID:h9rmxEX5
理論的には可能でも物理的に無理
0523名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 23:21:37.48ID:ealCWlDk
×変えれます
○変えられます
0524名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 23:25:35.56ID:g8hh3Z6y
自軍が青、敵が赤みたいに統一してるなら別に。
ユニットごとに色分けしてるならものすごく気持ち悪い。
0525名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 23:43:00.04ID:wCBHmdPf
色が違ってたら嫌だからそもそもカラーバリエーション作らないなぁ
ただチップの絵柄をモーションで再現できなかったりして自分でへこむことはある
0526名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 00:04:28.54ID:VujJzD0/
自分は結構モヤる方だからグラ頑張ってる
まあ流石に厳密に同じ色使えってんじゃなく大体合ってればいいけどね
0527名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 02:04:53.28ID:I5AxLctf
1.065でスキルアイコンを並べ替えるスクリプトにエラーが出たので修正した。
http://www1.axfc.net/u/3636436?key=srpg
0528名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 02:34:20.89ID:ce3BZFyq
>>527
乙です!
0529名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 02:39:18.90ID:ce3BZFyq
おー更新きてた!
見た目色で差別化できるのは便利ね
開発さんも乙
0530名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 07:24:47.52ID:o8g5csmV
ヘルプ新しいの取れるようになってた
何ヶ月も放置されてたのに誰も言わないとかおまえらヘルプ使ってないんか
0531名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 08:27:17.45ID:DHAeZX73
>>480
遅レスだけど乙です。
こういう細部の対応も結構嬉しい。
0532名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 11:32:20.81ID:WdJvy3n+
今後の更新予定みる限りそんな大きなアプデは無さそうだし
そろそろ次の安定版が欲しいな
0533名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 16:42:31.53ID:XaPXHu6N
>>530
それだけ更新する人が少なくなってるだけなんじゃ
新規は新規で増えてるとは思うけどわからんだろうし
0534名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 16:54:41.44ID:TumyQ5cA
半年くらい放置されてたしその理屈はさすがに無理があるでしょ
公式からも見られるからそっち使ってたんかね
0535名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 17:02:23.94ID:WdJvy3n+
ヘルプはブラウザにブックマークして、そっから見てるよ
0536名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 17:08:30.31ID:NqMeMpEs
公式からみてた
0537名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 17:11:40.86ID:KXC53zbi
ブラウザだと全文検索ができないから使い勝手悪いじゃん
ローカルに落としたほうが便利
0538名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 17:12:15.67ID:z+Fm4QBY
ヘルプって落とせたのね
まぁブクマから見るけど
0539名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 17:29:54.84ID:Y/KxzYVW
ツールからのリンクで見てたなぁ
スクリプトマニュアルはローカルの方が便利そうだけど
0540名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 22:28:33.95ID:vQ6GnhHZ
3連休だぞ、今作品投下すればもれなく感想ついてくるぞ
0541名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 22:39:59.83ID:z+Fm4QBY
まじで?
投下するしかないな
0542名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 22:57:44.68ID:+RI8jCY5
バスに乗り遅れるなァ
0543名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 00:29:26.53ID:x3G0lCNa
なるほど、やっぱ連休前投下おすすめなんだ
それまでに仕上げられれば・・・
0544名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 01:07:05.30ID:rGuMjYbI
これでiPhoneとAndroid用のアプリに書き出せればなあ
0545名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 01:13:00.88ID:+Q/9WBA+
スマホ用アプリに書き出し、ですか…
それは夢のような話ですね

バグすごそう
0546名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 02:06:29.35ID:BZvgrbfD
いろんなキャラ作ったけど

身内が死んで追従して死ぬキャラ
酒に溺れたクズキャラで仲間を犠牲に
仲間と見せかけて途中に性格が豹変して裏切りキャラ
恋愛闘争で憎み合い仲間から外れて敵になるパターン

斬新なキャラ作りならこうかな

強制的に徴兵されて嫌々や怖がりなキャラも面白そうだな
0547名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 02:46:56.80ID:7HNaNp3S
マップ開始時に毎回毎回勝手に決闘して勝手にHP1になる剣士コンビ
0548名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 06:03:26.78ID:72Drnn0h
せっかくだから俺はこのゲームを投下するぜ!
キーワード:srpg
http://www1.axfc.net/u/3636982
0549名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 07:33:15.50ID:vRTQUkZI
>547
ヴェガとシゲンの決闘は当時肝を冷やしたもんです
0550名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 11:41:27.26ID:ctHcUXFF
なんとなく作ってみた、メッセージ表示時の立ち絵がメッセージ消去しても表示しっぱなしになるスクリプト。
任意に消したい時はスクリプトの実行→コード実行でEraseMessageIllust(MessageEraseFlag.TOP|MessageEraseFlag.CENTER|MessageEraseFlag.BOTTOM);で。
http://www1.axfc.net/u/3637073?key=srpg
(スチルメッセージずっと表示.jsと競合するんで同時に使わないようにしてください)
0551名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 11:44:31.56ID:rltoY2vY
>>548
ダウンロードしてプレイさせて頂いてます
とはいえ他の用事やら自分の製作にもとりかかりたいから中断
今現在5章に入るところなんですが5章のオープニングのトークで誤変換発見、「長閑」が「喉か」になってます
あまり参考にならないとは思いますが一通りプレイ終ったらそのうち簡単な感想を投下しますね
0552名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 11:56:48.28ID:AjK2ws3p
脅されてくっさい箱のまま連行された人ならいたなあ
0553名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 12:39:57.48ID:+Q/9WBA+
>>550
ありがとうございます
これでメッセージを全部下にまとめて立ち絵も2つ以上同時表示できます
キャラ絵も大きめに表示できるし理想に近い会話画面になりました
ホントに助かります
0554名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 12:51:40.57ID:cRfvH6rp
>>548
オマージュ多いけどめっちゃ良くできてるな
特にモーションは俺が見た中では一番作りこんである、金払うから公開してほしいくらい
クリアしたら細かい感想書きますわ
0555名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 12:52:29.30ID:ctHcUXFF
550だけど。

>>553>メッセージを全部下にまとめて〜
あー…もしかして、上中下メッセージを使い分けたりしないの?(汗
作ったやつは「上のメッセージで最後に出した立ち絵」「中央のメッセージで最後に出した立ち絵」「下のメッセージで最後に出した立ち絵」が
それぞれ消えないまま残るだけなんで、全部同じメッセージで出すと以前出した立ち絵は消えてしまうんだ…(汗
0556名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 12:58:32.54ID:8Gv0vgpN
>>548
駆け足プレイ中の者ですが、ちょいと報告です
第三章の東から来る増援について
ヘレンを救出した状態でターンを終えると
敵が動かず待機だけしかしなくなりました
0557名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 13:38:56.31ID:+Q/9WBA+
>>555
上中下のメッセージ表示位置を全部下の同じ位置に合わせて表示させてます
よくあるADVみたいにウィンドウは下だけの方が見慣れてるから、そうしたかったんだけど
このツール、最後に表示したメッセージが手前にくるんじゃなくて表示下が必ず一番手前にくる仕様なので
ウィンドウを重ねると表示上や中央の文字が隠れてしまうので困ってたところ
このスクリプトとメッセージ消去を使えば立ち絵は出したまま思ったように表示できて助かりました
0558名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 13:56:39.81ID:NkPVQyso
>>548
ちょこっとしかやってないけど、感想

サクサクすすめるのはいいね、とっつきやすい難易度だと思う
RTPの使い方が上手い、意外といい動きでびっくりしたよ
0559名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 15:56:37.20ID:MnmSGGXj
はっ・・・つい横になったら
顔グラカスタムできるシステムが実装された
という夢を見たんだ
公式頼むよ〜
0560名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 16:45:02.08ID:IaCwiak3
更新きたわー
0561名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 18:04:46.23ID:nf/lx9jz
RTPの立ち絵も顔グラ分はほしいよね
せっかく立ち絵表示機能あるのに
0562名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 18:13:57.81ID:x3G0lCNa
>>548
マップチップが綺麗で楽しい
文章も丁寧だから気持ちよくテキストを読みすすめられる

モーションも自分が手がけてるのが恥かしくなる位素晴らしい品質だと感じた
クリティカルモーションがかっこよくなってるとゲームが一層楽しくなって嬉しい

* 疑問点 *

味方を救出して、他の仲間でひきとって降ろそう…と思ったけど、入れ替えのコマンドは出るものの、救出者から地面に降ろすことができなかった。
(なので、救出した味方しか降ろすことができず、不便かなと感じた)
0563名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 19:12:20.20ID:MnmSGGXj
入れ替えは何かフュージョンの条件入れてると
交換できないバグが起きてる かも
0564名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 19:23:42.73ID:dlBmCUDP
>>547見て思ったけどSRPGStudioの強制戦闘って使いにくいよな
0565名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 19:25:51.10ID:NkPVQyso
【要望】データ設定上のアイテムとスキルの有効相手項目を常に表示するよう対応
ゲーム時にアイテムやスキルのウインドウで有効相手を非表示にする場合は、
ユーザー拡張の「ゲームでアイテムやスキルの有効相手を表示する」をオフにします。
【バグ】マップコマンドなどでショップレイアウトの名前を参照しない不具合を修正
【バグ】ユニットの登場がユニットの移動の情報を引き継ぐことがある不具合を修正
【バグ】イベントダイアログの実行条件で項目が表示されないことがある不具合を修正
0566名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 19:35:02.94ID:2exHyySx
>>559
顔グラカスタム?
なにそれどういうの希望してんだ?ツクールVXの不気味な顔製造機みたいのしかうかばん
0567名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 20:16:24.67ID:9cp8l89s
おお、バグ潰しが多くて助かる
このままいけば次の安定版も見えてくるか?
0568名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 20:20:21.63ID:MnmSGGXj
【追記 3/19 19:55】フュージョンのトレードとフュージョンスキルに関する不具合修正を追加しました。
とのことだ
0569名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 20:42:01.93ID:7HNaNp3S
>>566
あれメンヘラみたいなキャラを作るのは楽だけど
他の使い方としてはRTPのキャラに表情付ける以外の使い方が思い浮かばない
0570名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 21:27:32.86ID:+Q/9WBA+
あの顔グラ生成機能はほぼ役に立たなかったけど
パーツの組み合わせでキャラチップ生成機能はStudioにも欲しい
0571名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 21:37:16.06ID:Cnz5ynJ2
他のツールで代用できる事は後回しでいい
まずはFE制作ソフトではなくSRPG制作ソフトとして
もっと幅をひろげてほしい
0572名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 21:40:50.83ID:A8HpwjqQ
物事の分別がつかないアホに構ってると際限がないな
0573名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 21:48:33.79ID:vRTQUkZI
>>566
顔グラ作成機能はどうでもいいキャラの顔作るのに便利だったなぁ
でも確かにどうでもいい中ボスキャラの顔グラ作成できちゃうのは便利かも
この手のゲームは使い捨てのキャラもめっちゃ増えるし
0574名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 22:52:30.57ID:RrXdzRXQ
Milele氏のAI_FirstStageChanger.jsで
Line 158:'item'Nullまたはオブジェクトではありません。
の表示が出て落ちてしまうようになった。
0575名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 23:17:56.31ID:sGMp/Mwz
>>574
311と同じ症状かな?
>>312
ここの対処法を試してみたらどうかな
0576名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 00:02:58.62ID:2/fOxgLH
ああ、顔というかキャラチップ部分はあの生成システムがあると便利だな
顔のフリー素材はいくらでもあるけどキャラチップはないから
0577名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 00:11:48.40ID:z/9aneG1
>>575
無事動きました! ほんとうにありがとう。
0578名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 05:02:43.48ID:dFkONc7V
ドット絵って自分で描くの難しいのかな
ドット職人っていわれるぐらいだし職人芸な域のイメージだが
自分で1からドット絵やってる人いる?
0579名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 05:24:52.60ID:mAEfcNOF
0から新規で描いてくのは大変だけど
色換えとか改変くらいなら敷居は低いよ
0580名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 06:39:43.28ID:dFkONc7V
>>579
なるほどサンクスです
改変からやってみます!
0581名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 06:52:10.85ID:3pv2Dabx
ドットかける人うらやましいンゴねぇ・・・
0582名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 06:53:12.31ID:kwxwx7IB
自分はキャラチップと武器を1からポチポチやってる
上手いとはいえないと思うけど、まあこれくらいならいいかって
自分で納得というか妥協できるくらいのはそこそこできるし
0583名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 07:09:07.29ID:8fTDmK/P
>>548
王子様の初レベルアップが無音だったんだけどどういうことなの。。。
0584名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 08:02:54.98ID:jVZbb2mG
>>578
職人って言われるのは人によって雲泥の差が出るから
汚いドット絵じゃ職人って言わないでしょ
ドットの綺麗さ、アニメの綺麗さ、色のセンスが組み合わさると職人と呼ばれるようになる
人を惹きつける芸作品だし、なんでもそうだけどで簡単に作れるようにはならないさ
0585名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 08:18:45.83ID:X45zIxoK
なんだこいつきっしょ
0586名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 08:38:44.04ID:XL55u3et
すみません、一つ質問させてください
普段の会話はキャラの立ち絵だけ表示させて、
状況に応じて立ち絵の代わりに顔グラだけを表示させることってできます?
どうしてもやり方がわからない…
0587名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 09:49:36.83ID:kwxwx7IB
>>586
例えば、顔画像なしで詳細情報の立ち絵だけ登録した“立ち絵での会話専用のユニット”を作って
普段はそっちに会話させて顔グラで会話させたい時は顔画像だけ登録したユニット(戦闘とかもこっちを使う)
に会話させるのはどうでしょう?
0588名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 10:01:57.45ID:ge1FAPl4
ユニットのステータス一覧に、表示させないスキルってどうやってるの?
作品見てるとそういうの多いけど
0589名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 10:20:17.96ID:PmpLs4eU
>>578
自分は改変が主だぬ
モーションは足りないアニメは補充してるけども
描いてくれる人もいるから、ここなりwikiのリンクなりで漁ってみては?
0590名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 10:37:18.93ID:SDd2+vBl
>>590
モンスターとかあまり無いから自分で作ってる
肌模様とか鱗の質感をツクールのものから参考したりはしてるけど
0591名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 10:38:28.10ID:ptv/tC3r
自演失敗しました。
0592名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 11:44:54.18ID:SDd2+vBl
安価間違えただけで自演とか
レスに句点つかう奴はやっぱ違いますわ
0593名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:20:51.78ID:4JFWvbgW
このツールは素材が少ないので
仕方ないから自分でドット絵素材も作るようになったね
ドット絵作るきっかけになった
0594名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:31:52.33ID:JoAbmWOx
このツールとかツクールやってるとGIMPってやっぱ神ツールだなって再確認できる
0595名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:34:38.49ID:hPAgAIW5
俺も最初はRTP改変ぼちぼちしてたけど、ドット絵の楽しさに目覚めて自作したくなってしまったわ
絵心ないからイラスト無理!って思ってたけど、1ドットずつ修正していったらけっこう形になるもんだね

なおドットとアニメ作りが楽しくて肝心のゲーム部分とシナリオの進捗がやばい模様
0596名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:40:44.73ID:4JFWvbgW
素材作りに力入れ始めると、そっちに熱量奪われるのはみんな同じか
ドット絵は打って修正打って修正やってるうちに時間経過がすごい
0597名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:41:49.32ID:ge1FAPl4
まぁ、ストーリー作りもいいけど
素材作ってるとストーリー忘れr
0598名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:47:05.56ID:mAEfcNOF
ストーリーは寝る前にお布団の中で温めるもの
0599名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 12:48:25.77ID:JoAbmWOx
最初のキャラメイクに時間かけちゃうのはどのゲームでも同じなんだなぁ
0600名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 14:20:19.41ID:6a2ryGfe
ほぼデフォルトのまま、名前も入力欄がからの場合は「ああああ」にして始める人もいるw
0601名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:29:28.54ID:qOwSfmfq
俺はキャラドットにもストーリーにも手を抜かなかったよ!
……その結果ゲーム性が犠牲になったが
0602名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:40:50.89ID:BwtoEyJd
そのゲームとやらを晒さないと、何も始まらないんだゾ
0603名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 17:00:14.56ID:vsYWbP32
贅沢言って申し訳ないんだけど
範囲攻撃をアイテムじゃなくて武器につけるのって無理かな?
ストックを開いたときに範囲攻撃アイテムが一番上に来て欲しいというしょうもない理由なんだけど
0604名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 19:20:25.85ID:JoAbmWOx
>>586
イベントコマンドの画像の表示で顔アイコン出せるからそれでもいいんでないか?
出したり消したりする手間は掛かるけど
0605名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 20:51:51.37ID:gMI6VizI
>>587
>>604
ありがとう、感謝します!
色々試させてもらったんですが画像の表示でだせる顔のアイコンがいい感じなのでこれを使って見ました
アイコンの表示位置はこの座標がちょうどいいのかな?
これもデフォで簡単に出来るようになるといいですね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org786575.png
0606名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 21:23:26.88ID:4JFWvbgW
>>605
個人的には立ち絵の顔と顔アイコンの目線の高さが揃ってる方が良いかな
0607名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 08:27:44.40ID:cuAMgGD9
スクリプト作って自分でいじってる人は現役プログラマーの方々なんですかね?
javascriptちまちま勉強してるが、なんせ未経験だからloop{とか基本的なことからやってる
スクリプトできるようになったらこのスレにもあげたいけどなぁ・・・いつになるやら
1からjavascriptやってる人おる?
0608名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 09:17:52.33ID:FgFj5jja
仕事にするもんじゃないよこういうのは
できたものを眺めてニヤニヤするのが一番
0609名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 09:23:16.40ID:fqXlqNLI
改変くらいしかできんなぁ
ちょっと昔C触ってたからjavascriptは0からだけど。
0610名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 10:14:03.64ID:dU4u/SMU
http://www.comico.jp/challenge/detail.nhn?titleNo=14519&;articleNo=1
0611名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 10:45:48.76ID:cuAMgGD9
>>608
バグ処理なんかは大変らしいね
俺もニヤニヤしたいな
>>609
Cもプログラミングの一種なんだっけ
改変でもできたらすごいわ
>>610
こんなのあったのか
基礎を漫画で読めるのはいいなあ
じっくり読んで見る

みんなレスさんくす
少しでもいじれるようになりたい
0612名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 11:09:40.82ID:BERI8+Er
javascriptみたいな緩い言語で基礎学ぶのはあまりって感じ
0613名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 12:18:18.48ID:5AHlI9Ku
>>610
なんとなを知るにはいいけど
結局ググレじゃねーかw でも更新が楽しみだからブクマするわ
0614名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:18:26.99ID:iEHKpRUT
もうちょっとマシな比喩があるだろうに、、、でもワロタ
長くなりそうだなこの漫画
0615名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:22:45.80ID:riENZGWi
漫画削除された?
0616名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:48:09.88ID:39rk0u6Q
プログラム初心者だけど色々眺めてるうちにちょっとした改変は出来るようになったよ
最初はそれこそコールバック関数の意味が分からなくて戸惑ったけど
0617名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:53:30.00ID:oIhwi6QO
マンガおもしれえけど5日ごとの更新が2月8日を最後におわってるやん
第2回までで作者飽きてんじゃねーよw
0618名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 14:22:03.09ID:oIhwi6QO
>>615
されてない
0619名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 19:59:06.12ID:wNHNUoXe
HPゲージ網目にして2段式にしたいなぁ・・・
数値とあのゲージじゃ何か物足りない・・・
0620名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:18:56.56ID:UANM07m6
すりゃいいだろ何度もうるせえな
0621名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:26:38.20ID:5AHlI9Ku
>>620
だれか作ってくれや(チラ
ってやつだから無視しろ
0622名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:34:52.84ID:Q8u/eZWV
HPゲージをそんなにFEのに似せたいとも思わんけどな
あれもそんなに分かり易いもんでもないだろし
格闘ゲームみたいにHPの残量で色変わる方が良いわ
0623名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:35:03.03ID:knHlXA6C
一々そういうこと言うなよ
0624名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:40:30.77ID:h4nnajcw
経験値獲得画面変更バー表示のスクリプトでエラー
Line128:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。
って出ました
杖かアイテムで経験値を取得した時に出る、簡易戦闘では異常無く動きます、
新規でも確認済みです
0625名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:56:42.53ID:dVzbgw5T
何度目だと思ってんだよ
いい加減鬱陶しいっての
0626名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:09:30.63ID:Cm0UP5cn
怒ってるの?
しゃぶってよ
0627名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:11:17.35ID:sh1LLG6X
しゃぶしゃぶ食いたくなった
明日買ってくるか
0628名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:24:41.05ID:Q8u/eZWV
>>624
うちは新規プロジェクトでやってもエラー出ない
リアル戦闘、簡易戦闘、杖、アイテムで経験値取得の場合でも出ない
本体のバージョンは1.066
スクリプトは16/ 3/04 1.062対応
0629名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:32:44.46ID:2xG9ipIw
顔射タイムきたー
0630名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:33:33.15ID:2xG9ipIw
サーセン
0631名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:33:59.03ID:gLNWXZHq
>>624
経験値獲得画面変更バー表示のスクリプト作った者だけど…
多分そのスクリプト、そのエラーに対応したやつ(3/4にアップした版)になってないと思う。
↓に変えてみてくれ。
http://www1.axfc.net/u/3631675?key=srpg
(3/9にアップした版。wikiにもアップ済み)

これでもエラーが出る場合、報告してくれると嬉しい。
(1.066+上記の版で杖やアイテム使ったけど、こっちの環境では再現しないので)
0632名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:38:04.22ID:l5y1EDzF
>>624
おまえ毎回報告用テンプレ無視してるけどいい加減守れよ
書くべき情報>>2に書いてあるだろ
0633名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 00:39:34.59ID:y+4QIMfH
作者さんがわざわざ最新バージョンのURL出してくれたんだから
お礼ぐらい言えって
0634名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:38:16.94ID:/lNCpq+k
すみません、少し質問させてください
『守備隊形』を入れたくて『統合Cal』を入れたんだけど、設定していざテストで
戦闘させたら、

Error:統合CalA-1.22.js
Line 567:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメゾッド

なんて出てきます。プラグインに関してはかじった程度なんでちょっとよく
わからなくて。どうしたらよいでしょ?
0635名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:49:00.51ID:Y4JWD5am
統合CALを抜きましょう
0636名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:51:53.23ID:qMGlETfS
すぐ上で>>2読めって言われてるのに同じこと繰り返すとか脳みそカエルでも入ってんの
0637名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 15:33:37.22ID:hWF7170y
このスレは自治厨が24時間体制で監視しております
0638名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 15:47:52.65ID:BXvWC680
最悪直してもらうんだから最低限の情報出すのが当たり前だと思うが
それを自治とかいう時点でレベルの低さが伺えるな
0639名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:11:43.77ID:aQi2LMRa
さあ早く >>636 の脳からカエルを取り出した名医を紹介するんだ
0640名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:16:18.71ID:50Z8wLPI
雑な報告で対応してくれてるだけでも御の字なのに逆ギレとかカエルどころかからっぽなんじゃないの
0641名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:47:50.01ID:wqE4zSFO
一度仲間にしたキャラを離脱させて
後に同盟や敵として配置させたいんだけど
そのとき、味方の頃に成長したレベルやステータス引き継ぐ方法ってある?
0642名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:47:55.53ID:6AqNY5NV
まあ礼儀云々の前に情報少なすぎだしCalA-1.22って最新版ですらないよな
何のためのバージョン更新なんだって話ではある
0643名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:04:28.16ID:SZdP9Z33
いくらなんでもピリピリし過ぎやろ…
真っ当な質問すらし辛い空気になってますやん…
0644名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:09:47.29ID:hWF7170y
カエル脳でもないレベルの高い
質問にしろとのことだ
なお答えない模様
0645名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:30:08.92ID:ee2XybEP
なんでカエルなんだろ…
0646名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:31:02.40ID:oF+UnSej
>>641
奇遇だなwww俺も同じこと考えていて、

ついさっきサンプルをくみ上げ終わったところだからぜひ見て頂きたい

ttp://www1.axfc.net/u/3639053?key=srpg

ちなみにHP
敵や同盟として再出現はできるけど説得してその場で仲間にはできない

場所移動や、ユニット出現で変数を参照にできたら

代入した仲間ユニット(敵)のX座標、Y座標、現在HPを代入
仲間ユニット(敵)を消去

変数で場所指定して【←この機能が欲しい】
仲間ユニット(自軍)を再登場させる
現在HPを仲間ユニット(自軍)に代入

って感じでうまくいきそうなんだけど何か良い案ありますか?
0647名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:32:38.25ID:oF+UnSej
ちなみにHPの続き

ちなみにHPの最大値だけを代入してるから
登場させるときには回復処理をいれるなりしてくれ
0648名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:38:38.15ID:NwUXd/vv
まーた自演はじまった
0649名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:44:47.53ID:6AqNY5NV
>>646
おつー
モンスター以外とは戦わないゲーム作ってるから寝返りとかないんだけど
俺ももうちょっと変数を色んなとこで使いたいとは思ってた
今度要望出す時にはそれも合わせて書いてみようかな
0650名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:49:34.15ID:ee2XybEP
おお…
これは素晴らしいものを

ジークを思い出すな
0651名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:56:06.65ID:zgfwp+My
>>646
仲間ユニット(敵)をプレイヤーを敵として作成させれば
0652名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:58:20.16ID:zgfwp+My
途中で送信してしまった…… すまぬ
↑の方法で作成した後、会話なりイベントなりで寝返らせればいいのでは
0653名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 19:09:50.43ID:RCgu82kf
2016/3/22の更新 (Ver 1.067)
【要望】ユーザー拡張に「下級→上級の経験値」と「上級→下級の経験値」を追加
前者が200である場合は、下級クラスが上級クラスと戦闘した場合の経験値が2倍になります。
後者が50である場合は、上級クラスが下級クラスと戦闘した場合の経験値が半分になります。
100の場合は、経験値は通常になります。
データ設定/クラスの説明欄の横から下級/上級を変更できます。
※スクリプトのExperienceValueControlオブジェクトは未使用になりました。
【バグ】モーションが境界線を外れていてる場合に、エフェクトの位置がずれる不具合を修正
0654名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 19:22:47.43ID:oF+UnSej
>>652

サンクス!クラスチェンジどうするかを考えてたからそこは盲点だったわ

自軍ユニットがパラメーター引き継いで敵軍や同盟軍になって
かつ再説得でその場で再加入する修正サンプルうpしたんであげときます。

ttp://www1.axfc.net/u/3639126?key=srpg

ただこの方法だと【プレイヤーを敵ユニットとして作成】した
「仲間ユニット【敵】」に変数を代入して登場させたものになるんだけど
マップイベントの<クラスチェンジ>は敵や同盟軍を対象にできないから
上級クラスにクラスチェンジしたユニットを下級職で登場させて
イベントでCCさせるといったことができないんだよな

【プレイヤーとして敵を作成】も一人しかできんしどうしたものか


>>653

報告乙です!
これスキルなくてもマムクートみたいな
特定クラスだけ経験値加算ボーナスありとかできそうだな
そしてエフェクトずれはバグだったか・・・
0655名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 19:35:58.05ID:6AqNY5NV
クラスも変数に格納してクラス違いの同キャラ用意するとか
ユニットイベントが寝返りでどうなるかが不安材料だけど
0656名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 19:41:43.05ID:tBcaXVhT
>>631
申し訳ありません、自分の確認不足でした、ありがとうございます
>>632
以後気を付けます
0657名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 20:00:28.43ID:wTPUV8lf
CCだけスクリプト使えばいいじゃん
0658名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 20:12:17.16ID:zgfwp+My
>>654
形態変化で指定のクラスに変える方法が使えそう
これなら敵軍でもエフェクトでクラスチェンジっぽく見える
ただ、その後仲間になって次の章に進むと
形態変化が解けるので、クリア時に再度クラスチェンジさせればいいかな
0659名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 20:39:56.48ID:/lNCpq+k
やはり、ファイルを抜いて解決となりました
無知で申し訳ない

しかし、購入当事に比べて色々と設定しやすくなってるね……
0660名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 21:05:13.87ID:zgfwp+My
>>659
それと同じスクリプト使ってるけど、バージョンが古いよ
前スレに上がってたと思う
0661名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 21:13:29.00ID:/lNCpq+k
>>660
すみません、前スレを見てきます
如何せんwikiばかり見ていたもので
0662名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 22:04:48.71ID:oF+UnSej
>>655 >>658
最近久しぶりにアプデしたので形態変化の存在を知らなかったわ
おかげさまで実際に実際にお勧めできるレベルまでコンパクトにまとめることができました!
感謝です!!

以下同梱の説明書より引用

☆自軍ユニットが敵に寝返ったときパラメータ―など引き継ぎサンプル

◆できること
・一度加入した自軍ユニットのクラス、経験値、
 設定次第でパラメーターや所持アイテムを引き継いだまま敵や同盟軍として再登場
・味方ユニットの再説得による再加入
・再加入した仲間の同じマップでの再度の裏切り

形態変化を利用することによってその章の「仲間ユニット【敵】」のクラスを変更します
(クラスの指定はクラスIDを変数に格納してから形態変化のイベント条件を変数依存にする)
仲間になるデータは元となった「仲間ユニット」なので設定しなくても成長とアイテムを引き継ぎます


◆できないこと
・再加入した仲間の同じマップでの再度の裏切りの場所指定(座標が指定の際、変数が使えない為)
・再度裏切ったユニットの再々説得によるそのマップでの加入(次のマップでは使える、原因不明)


http://www1.axfc.net/u/3639212?key=srpg

>>657
敵をCCさせるスクリプトってありましたっけ?
ただ、形態変化を使えばスクリプト抜きにして>>658の言う通りCCができますね
0663名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 22:29:43.97ID:WuGG360m
仕事早すぎw
おつです
0664名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 23:29:20.49ID:vNe3kefS
座標指定の変数ってまだ実装されてなかったんかいな
結構前に更新予定で見た気がしたけど
0665名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 01:11:20.20ID:WA4q63ip
ごめん
試してるけどユニット能力変更でパラメーターを実際に代入する際に
変数指定ができない。どこかに設定弄る箇所あったっけ?
0666名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 06:23:08.29ID:MlLahP62
>>664
X座標、Y座標ともに変数には格納できるけど
場所指定をする際に変数が代入できない、ひょっとしたら見落としているだけかもしれんが

>>665
オプション⇒上級⇒データ選択で変数を使用可能にする
で行けると思う
0667名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 08:15:54.56ID:WA4q63ip
オプションだったか盲点だった
上手くできたよありがとう
0668名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 17:07:00.56ID:rG/iQtHd
もしスマホ用に書き出せるようになるなら早めにアナウンスして欲しい
それが半年後であっても、すぐ買ってゲーム作り始めるから!
0669名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 17:33:19.81ID:M5X28NLe
救出と瞬間移動なんだけどさ
瞬間移動の射程を全域にして使用効果を射程1にしたら実質救出になるよな
救出じゃないとできないこととかってある?
0670名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 17:50:39.84ID:SASGVgbX
ヘルプでの表示が「瞬間移動の杖」になるか「救出の杖」になるかの違い
0671名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 18:15:04.88ID:M5X28NLe
あんまり変わりはないのね
0672名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 18:23:08.66ID:y+XYyx6D
このツールがスマホ対応になる前に
他の人がスマホ対応のツール作る方が早い気がするな
0673名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 18:50:00.32ID:k/vGiAqo
とりあえずエルヴァンディアストーリー並の作品を完成させるのが当面の目標
0674名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 20:09:31.06ID:uPOne5uF
ExperienceValueControlメソッドが今回のアプデで未使用になったみたいなので
OT氏の範囲攻撃のスクリプト、範囲攻撃で経験地取得時
EffectRangeDamage.js571行目に引っかかるようです。
0675名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 00:06:27.19ID:v8moXdpV
>>674
1.067に対応しました。URLは>>234
0676名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 02:44:13.21ID:tWjo7NBG
   ヘ( `・ω)ノ  >>673!エルヴァンディアゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             . ’      ’、   ′
           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
               ’、′・  ’、.・”;
          ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ” 
           ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
0677名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 10:16:52.41ID:UOnYCx61
ハードル低すぎィ!
0678名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 11:20:33.53ID:emy3Ye0d
エルヴァンディアはキャラデザインとグラの古臭さはともかく
序盤は言われるほどクソゲーじゃないと思う
途中からゴミカスになるけど
0679名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 11:26:51.02ID:egYn0+/f
エルヴァンディア Go!
0680名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 11:51:22.61ID:UOnYCx61
エルヴァンディアの転落死永久離脱がFEIFにも受け継がれてしまった時はほんとどうしたかと思った
0681名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:15:09.98ID:Z/G058s/
640×480で今作ってるがアイテム欄表示の数増やすスクリプトないか?
5個だけだとさびしい。
0682名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:19:40.89ID:taoAokbZ
ただ、エルヴァンディアレベルでも再現しようと思うと結構大変だから曲がりなりにも会社製作のゲームなんだなって思った
0683名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:23:50.49ID:GufgDnkC
どっかに設定あるからさがしてみ
0684名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:24:15.31ID:taoAokbZ
>>681
あれ、アイテム所持数って最大所持金額とか設定できるところで変えられなかったっけ?
0685名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:29:21.49ID:UOnYCx61
所持数じゃなくて表示数のこと言ってるのでは?
6個以上所持するとスクロールしないと所持品が隠れる事の
0686名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:33:49.95ID:3EODPgKt
増やしても窓からはみ出すだけで無意味
0687名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:39:41.05ID:cImO1Eml
もうちょっとスマートな感じにしたいよなって思う
ページ製にするか?
0688名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 12:55:00.88ID:O0W2tHQV
俺は逆にアイテム少ない感じのゲーム作ってるんだけど
あんまり所持アイテム数減らしすぎると
スキルアイコンとか武器アイコンとかとかぶってしょうがない
0689名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 13:09:33.67ID:+jEBVBBt
表示されてる情報は大体必要なものだから別ページ送りにするのは考え物じゃね
デッドスペースも多いし個人でレイアウトしなおしたほうがいいな
ユニットメニューって出てる画像縦向きにしちゃえばかなり窓広くなるし
0690名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 13:13:54.27ID:LwzaG8Hf
ユニットメニューはカスタムしがいはある
0691名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 16:57:51.09ID:taoAokbZ
みんなはキャラのグラフィックとかどこから頂いてるの?RTPで済ませてる?
0692名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 17:23:16.71ID:zJQ1efAu
うちは自作だけど
定番はともかく、あまり人に知られてないフリー素材とか使ってる人は教えたくないんじゃないかな
他人とグラ被るの嫌だろうし
0693名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 17:49:21.51ID:qVg4yDQo
同胞されていたRTPだけだと(キャラチップやモーションなど)最低限程度しかないから
自分でドット打つか、有志の方がつくってくれた素材を用意しないと寂しくて・・・;;
アーマーナイトさえも1パターンしかなかったから絵心無いと本当涙目

軽歩兵タイプの素材を用意してくれた方には本当感謝です(他にも沢山使わせていただいてるけど)
0694名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 17:49:46.58ID:/qlBD86A
【追記 3/24】Plugin互換のため、ExperienceValueControlのコードを維持しました。
0695名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 18:10:50.19ID:14qqySqx
俺も自作
手描きドット打ち
0696名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 18:25:00.39ID:taoAokbZ
ツクールvxのRTP改変素材が使えたら間違いなく使ってたんだけどね…
0697名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 18:43:02.08ID:zJQ1efAu
デジカストアやスチームで売ってるツクール用の素材が使えたら万々歳なんだけどね
マップチップや音楽素材はかなり良いの揃ってるし使用できる範囲広げてほしい
別にツクールRTPの改変ってわけでもないのにな
0698名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 19:49:44.87ID:Ot0mM6Hh
シミュツクの素材弄って使ってる
0699名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 20:25:24.79ID:O0W2tHQV
顔グラ立ち絵ならともかくキャラチップとなると一気にハードルあがるよな
せめて1チップ64×64にしてくれればいいんだけど
0700名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 20:37:28.50ID:FtCta4FU
>>694
職人さんが対応してくれてから何しとんねんって感じ
もう未だに更新してくれる職人さんは貴重なんだから振り回してやんなよと
0701名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 20:58:12.05ID:6FI4N9xh
別に戻しても何か起きそうだからいいや
0702名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 21:00:28.17ID:UxKfPxN/
影響なかったからあげてないけどどうせ後で削除って書いてあんじゃないの?
いつもみたいな猶予がなかったってだけで、どの道いつかは直さなきゃいけないんだから振り回すもクソもないんだが
恥ずかしいからやめたほうがいいよそういうの
0703名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 21:08:16.04ID:14qqySqx
追加した機能で新たなバグ起こしたり、公式が弄った部分が原因でスクリプトエラー起こしたりするからバージョンアップ出来ない
0704名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 21:12:19.48ID:b3nGFP9z
>>483のサークルの有料素材が本当にいい感じ
雑コラ作れる程度の技量さえあれば結構いろんなバリエーションのキャラが作れて面白い
ゲームそっちのけでキャラ作りばっかりになってしまって困る
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org791439.png
ただフリーのキャラ素材となるとなかなか見つからないですよね…
0705名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 21:12:55.29ID:mwgYRGZ+
自分で作る気もない上に挙句作者ディスるとか何様なんだこういうの
作者がいなくなったらプラグイン自体意味なくなるのに何が職人だバカか
0706名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 21:16:06.07ID:VbQxj8Fo
使えなくなったコードだけじゃなくて代わりにどういう名前のコードと置き換えたか書いてくれれば修正も楽なんだけどね
0707名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 21:25:35.14ID:6FI4N9xh
まぁ、せめていつ修正したとか日付を//で入れてくれればいいんだけどね
0708名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 21:38:32.23ID:XLAEJKTP
無駄コメは読みづらくなるだけだからいらん
どうせコメント書くなら各メソッドの処理概要でも書いてくれ
0709名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 05:52:47.80ID:YR3p7Rm9
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org792042.png
海外でもマップタイルからFEに似せて作ってるみたい
0710名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 07:20:37.79ID:fzGpNIhc
それって配布されてるやつなのだろうか
だったらいいなぁ
てかどこのサイトにあったのかな
0711名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 07:30:52.81ID:YR3p7Rm9
>>710
http://serenesforest.net/forums/index.php?showtopic=60147
海外サイトだけどアカウント作らないとだめっぽい
0712名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 07:49:12.68ID:fzGpNIhc
>>711
おお、thx。綺麗だ
適当翻訳だが作者の言ってる事としては使用はご自由に、
ライセンスとして表示-継承(CC BY-SA)を使用する
FEを作る事は出来ないってことくらいしか汲み取れなかったが
0713名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 08:02:40.70ID:28wEOOCh
おお
これはいいね
0714名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 09:39:22.90ID:RYUU4BLe
海外のは時々罠(ぶっこぬき)があるから
よく確認してからDLしろよ
0715名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 09:44:39.53ID:WJ0Un9nn
ぱっと見トラキア封印辺りかとは思うが
0716名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 10:27:39.93ID:Yz1sawLG
山はオリジナルっぽいけど川の形は聖戦のトレスかコピペっぽいな
0717名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 10:57:28.77ID:r2B33ZUg
あくまで似せて作ってるようなこと、コメントで言っていたと思うが
0718名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 11:08:25.09ID:njuqcqvD
海外にもSRPGstudioファンがいるとか素敵やん
0719名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 11:43:50.81ID:u9xAYnZh
モデルは聖戦だね
0720名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 12:02:18.96ID:L3Uk6xRb
He said those tiles are similar to Thracia and GBAs in a comment.
You'd better read his comments.
0721名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 12:12:51.60ID:u9xAYnZh
トラキアとGBAが正解か
やっぱりな
0722名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 12:17:09.05ID:dr9y1IWq
ここ、スマホ対応してくれないかなあ
そしたらこっちに引越したい
0723名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 12:29:40.31ID:RYUU4BLe
>>722
ツクールMVスレにお行き
0724名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 13:26:05.32ID:sGiB9IR0
マップチップ作ってユニット配置してもうちょっと直すかで一年が経過しようとしている
ああ最初のマップに使う床と壁が出来ただけだ
0725名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 13:35:39.34ID:cpHmSYds
このマップチップ作った人スカウトしてRTPの追加素材作ってもらいたい
0726名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 13:53:20.60ID:UGZTsWcD
こういうマップチップって組むのすごい難しいよな
慣れ次第ってとこはあるけど
その点RTPはシンプルで組みやすい
0727名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 14:53:08.54ID:u9xAYnZh
マップチップの組み立てだけに関して言うなら
ツクールの方が優秀だな
0728名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 15:33:09.73ID:cpHmSYds
ツクールはオートタイルとか便利なんだけど
マップごとにタイルセット組んで使えるタイル数に制限あるのが惜しい
Studioはその点いくらでも突っ込めるとこは優秀
0729名前は開発中のものです。2016/03/25(金) 16:46:53.37ID:yz4LbJfn
まあその点差し引いても作りやすさは勝負にならんな
一万円越えで何作もだしてる商品と比べること自体があれだが
0730名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 00:35:38.03ID:74hV1jx6
以前作品を晒したものですが一区切りついたので、
プレイして頂きたいと思い上げさせていただきます。
週末のお供やご自身の作品の参考にどうぞ。

http://www1.axfc.net/u/3640912?key=srpg

(RTS抜き版)
http://www1.axfc.net/u/3640908?key=srpg

主に診ていただきたいのは
・レベルデザイン(敵配置、敵能力、自軍戦力等)
・モーションのテンポ
・アイテム価格、使用回数設定
・ストーリーに無理がないか   です

上記以外の良い点、悪い点の批判、批評も大歓迎です!
皆様の意見を取り入れてより良いものを作りたいと思うので
ご意見ご感想ありましたらどうかよろしくお願いします。
0731名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 01:08:02.37ID:+1/LjOBy
ステ画面アイテム表示数増加(640*480だと5個→8個)
※コンフィグでアイテム所持数を増やしておかないとスキルアイコンがずれる。注意
http://www1.axfc.net/u/3640919?key=srpg

ステ画面ボーナス表示2桁(ステ画面アイテム表示数増加との組み合わせに対応)
http://www1.axfc.net/u/3640917?key=srpg


↑とは関係ないけど、作ってアップするの忘れてたアイテム管理1.067版
(ストックと同じように『上下キーでユニットを切り替えます』が表示されるようにした)
http://www1.axfc.net/u/3640920?key=srpg


>>730
アップ乙。
0732名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 01:09:46.50ID:+ObMCHXT
>>730
連絡先明記が助かります
プレイ後感想を述べさせてもらいます
0733名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 01:32:20.11ID:izZ49C8A
>>730
はえーモーションすっごい…
まだ1章しかやって無いけどなんだかすごくワクワクしてきた
こういうの作れるのはすごいなぁ…
0734名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 03:13:39.95ID:OD0K25zJ
前は初見殺し多めの高難易度だった気がするけど、大分やりやすくなってる
にしても弓兵って射程が3になるだけでつええな
0735名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 03:43:10.06ID:+ObMCHXT
>>730
シーフベースのモーションはデフォルトがあれだったんで是非参考にさせていただきたい

気になったことを1つ
何かのプラグインの影響か、戦闘が進むと次第に動作が重くなってしまい、1マップクリアあたりでゲームを終了させているけど自分だけかな
前に挙げていただいてた作品でも似た現象を経験していたので……
0736名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 09:20:59.26ID:q72XxPkJ
root.logが出てるプラグインが多いんじゃない
憶測だけど
0737名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 09:51:29.43ID:+1/LjOBy
>>730
まだ2章くらいしかやってないんだけど、
一部スクリプトを最新版に更新してないと思われるんで一応伝えとく。
wikiに当該スクリプトは既に上げてるんで、必要なら取っていってくれ。

1.移動後に攻撃範囲表示.js(or 移動後に攻撃範囲表示_最大射程.js)が古い?
 15/12/07の版でメモリを大量使用するバグを修正したんだけど、それが残ってるっぽい。
 (>>735のしばらく遊ぶと遅くなるってのも、このスクリプトが古いのが原因だと思う)

2.武器熟練度スクリプトが古いかも
 2015/12/25の版で武器を使って武器レベルが上昇したら表示出来るスクリプトをオプション追加した。
 それ以降の版でオプションを有効にすれば武器レベル上昇時に『剣 E→D』みたいなのが表示される。
 ※wikiの、武器熟練度スクリプト(LVUPウィンドウに武器熟練度を表示しない版)の方
0738名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 10:21:53.85ID:C3ui6oUm
今週で4月だな
何が増えるかたのしみ
0739名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 10:52:50.61ID:q72XxPkJ
GW前だと予想
0740名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 10:56:08.85ID:M6N8/q9S
エ-...('A`)
0741名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 11:12:48.19ID:5zr4TfWY
うちは年中GWだから明日くるかな
0742名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 12:51:55.32ID:/DQCExr2
スマホ対応したら1万でも買います
まあ、ムリだと思うけど…
0743名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 12:58:40.15ID:jnL519u+
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら?
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
0744名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 13:00:57.31ID:eMN3RO73
話が変わるんだけど、milele氏のAIを強化できるプラグインを使って敵AIの動きを確認してみたところ……

『ケース』
・自軍ユニットが3種類の武器(剣槍斧)を使える
・敵軍ユニットも3種類の武器を使える
・3すくみを大きめにした(命中+25%前後、回避+15%前後の補正をつけ、攻撃と守備補正も1ポイント追加)


1:得意武器を優先して使用する、
2:苦手な武器を使う優先順位を落とす(それしかない場合は苦手な武器でも攻撃する)
  ↑ 1,2の感じにしようとした時……

「1」の得意武器を優先して選ぶことは実現できるようになったものの……
(こちらの武器に対しての命中率補正はきちんと反映されている)

こんなケース
・敵が槍で攻撃して命中(槍が破損)、上から2番目の剣に装備が変わる(敵は剣と斧を所持)
・自軍ユニットに剣を装備させて 敵ユニットの剣の使用を誘導する(斧の命中率が下がってヒットスコアが下がるはず……)

ヒットスコアをよく確認してみると、一番上の武器のヒットスコアはこちらの回避補正分もきちんと反映されるものの、
2番目の武器のヒットスコアではこちらの回避補正が反映されず、斧→剣の命中率が低下されない数値で算出されていた

そのせいで こちらの剣に対して、相性が普通の剣ではなく命中率が下がる斧で攻撃してくる場面があった
命中率の判定を細かくしてどうにかしようとしたらメモリを喰うのか次第に動作が重くなっていったので断念した;;
0745名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 13:21:26.54ID:tOdufnkm
>>731
遅ればせながらスクリプト感謝します!
使わせていただきます。
0746名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 13:52:07.53ID:C5qHMgk1
ウディタでもアンドロイド対応してるならまあスマホは可能性はあるな
無理矢理動かそうと思えばできなくもないはず
iPhoneはいろいろ難しいかもね
0747名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 14:10:24.96ID:qGpmZdVI
いい加減にしろよゴミ
07487302016/03/26(土) 14:44:26.91ID:74hV1jx6
>>731
いつもお世話になっております!

>>733
ストーリーの掴みを考えるのは難しいですが、ワクワクして頂けたら嬉しいです!
モーションはついつい弄りたくなってしまいますw

>>734
前回はやりすぎましたorz、遊んでいただくなら最後まで遊んでいただきたいですからね
現実的に考えたら弓の射程ってもっとあるだろと思い、射程を2〜3にしました。
その分威力を控えめにしたり、三すくみ相性で魔法に不利をとるなどのバランスをとりました。

>>732 >>735
ご感想ありがとうございます、楽しみにしておきますね。
モーションを参考にして頂けたようで幸いです、いつかゲームとして固まったら
モーションの配布も行いたいですね

>>736 >>737
1.>>735さんの動作が重くなる原因はこれですかね、教えていただきありがとうございます!
新しいものに更新しておきますね

2.武器熟練度スクリプトは最新版を使用しており、武器熟練度Lvアップ表示.jsもいれているのですが
なぜか反応しません。ただ入れるだけではなくてソース書き換えて有効にしなければならないのですかね?
0749名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 15:24:51.42ID:ghUypR3s
まー今時のスマホ市場を考えたら言い分はわかる

どちらかというとwindows動かせるスマホ的なものが流行るほうが早そうだけどな
0750名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 15:56:45.33ID:+1/LjOBy
731=737=俺で。

>>748>武器熟練度スクリプト>なぜか反応しません
うーん…一番ありえそうなのは、『$武器熟練度Lvアップ表示.js』とファイル名先頭に$がついてたままのケースかな。
その場合、$を外して『武器熟練度Lvアップ表示.js』にファイル名を変えてくれ。
(10_オプションに入れてあるスクリプトはオプションなので、初期だとファイル名先頭に$を付けて無効にしてある)

有効にしてあるのに表示されない場合、他のスクリプトとの競合の可能性もあるんでその時はまた報告してくれ。


戦闘準備画面、640*480でもストックでのユニット切替で顔グラつきウィンドウを表示するスクリプト。
640*480の戦闘準備画面だと、ストックでユニット切替時に顔ウィンドウが出ないようなので弄ってみた。
http://www1.axfc.net/u/3641150?key=srpg
0751名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 16:08:39.62ID:pUIcB1zh
ツクールいけよ毎日毎日鬱陶しい
0752名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 16:28:41.81ID:ghUypR3s
>>751みたいな奴がいるからスレが過疎るんだろうな
0753名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 16:41:12.19ID:myQUkW+/
フン、俺はきさまらと馴れ合うつもりは無いぞ
0754名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 16:43:05.13ID:77Zh8MDi
スマホ云々なんてどうみても荒らしじゃん
構うやつがいるからいつまでも居座るんだよ
07557482016/03/26(土) 16:45:10.36ID:74hV1jx6
>>750
ドンピシャです!ファイル名先頭に$がついていたのが原因でした
スクリプトも最新版にしましたのでこれで重くなることはないはず・・・
修正版をアップしておきますね、すでにDLして頂いた方は
お手数ですがパッチ版をDLしていただいた上でフォルダにコピペしてください

パッチ版
http://www1.axfc.net/u/3641166?key=srpg


RTS同梱版
http://www1.axfc.net/u/3641167?key=srpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
07567482016/03/26(土) 16:45:19.25ID:74hV1jx6
>>750
ドンピシャです!ファイル名先頭に$がついていたのが原因でした
スクリプトも最新版にしましたのでこれで重くなることはないはず・・・
修正版をアップしておきますね、すでにDLして頂いた方は
お手数ですがパッチ版をDLしていただいた上でフォルダにコピペしてください

パッチ版
http://www1.axfc.net/u/3641166?key=srpg


RTS同梱版
http://www1.axfc.net/u/3641167?key=srpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0757名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 17:00:01.30ID:/dDsEC18
ロック2回で書けなくなりますんでご愁傷様
0758名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 20:17:43.65ID:/YFNryEO
ぶwwww
0759名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 20:24:10.61ID:o5JF89fv
ロックってよくわからんな
荒らし対策なのか
0760名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 20:26:52.90ID:SBgPfeqU
業者対策だな
同じような文面が連続で投稿されるとロックされるんだったか
0761名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 20:28:10.07ID:/loA2gcw
数十分間隔で書き込みあったのに目玉食らった途端綺麗に消えたな
これはお察しってやつかな
0762名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 20:44:31.33ID:q72XxPkJ
そういうこといいながらも単発という
0763名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 21:01:26.75ID:o5JF89fv
お察しというかロックされたから書き込めないんじゃないの?
2chはいつの間にかよく分らん機能がついててややこしくなった
0764名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 21:07:31.02ID:YMRQSk2F
別にややこしくない拡散希望って書かなきゃいいんだよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
07657562016/03/26(土) 21:51:29.36ID:74hV1jx6
手違いで連投してしまい、
投稿が何かしらの文字列かURLがひっかかってしまったようです。
お騒がせして申し訳ありません
0766名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 22:06:05.93ID:uajyc0e0
気にしないでOK
更新楽しみに待ってます
0767名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 00:57:36.69ID:zjQz2E6U
>>757
警告だからこれだけじゃロックされんよ
0768名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 01:06:19.12ID:SIaEU2sh
「ダメージガード」と「戦闘相手への制限」の攻撃半減と無効って
条件絞り込めるかそうでないかの違いだけ?
0769名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 02:21:14.09ID:jo3l4IYx
みんな、キャラの名前ってどうやって考えてる?
0770名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 02:31:12.91ID:9yLXQG0w
響き優先で人名辞典から適当にピックアップ
確か銀英伝の作者もそんな感じで名前つけてたはず
0771名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 03:25:15.80ID:XLxNTIc8
象徴する物とかそいつの性格から連想する
月ならミッキーとか
0772名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 07:27:18.20ID:E66J4qQG
>>756

大分前にメール送ったけど、反映されてないようなのでおそらくハネられてるのかも。(gmailから送信したんだけど)

・6章から加入の竜騎士の装備を剥ぐ、リロードして武器屋で売却で資金増殖ができている(たぶんバグ)
0773名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 10:31:45.47ID:bn4vc+G9
>>768
処理の順番が違いますね

戦闘前表記ダメージ
(攻撃力-防御力)←「攻撃半減」(実際にはダメージ半減)
例:(攻撃20−防御10)/ 2 = 5

その後、「ダメージガード」でダメージ半減または無効化
↑のダメージ5をさらに半減= 2ダメージ(切り捨て)

なお追加ダメージを与えるカスタムスキルだと
ダメージ5を加工してから「ダメージガード」で半減
07747732016/03/27(日) 10:39:10.41ID:bn4vc+G9
sage忘れ…すみません
07757562016/03/27(日) 11:44:54.67ID:pfmpq+Wl
>>772

メール見逃していました、申し訳ありません!
バグ報告ありがとうございます、まさかそんな抜け穴があるとは思いませんでした。

・竜騎士まるもうけバグ
・8、9章で進撃準備が出ない不具合 等を修正したファイルをあげるので

お手数ですが更新していただけると幸いです。

また既存のバグとしてOPでイベントスキップ(space)を連打していると
進撃準備でのユニット配置がおかしいことになるかもしれません・・・

修正パッチ
http://www1.axfc.net/u/3641610?key=srpg

フルパッケージ版
http://www1.axfc.net/u/3641611?key=srpg
0776名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 11:50:31.91ID:9OnQgc7f
せいぜい出身の風習に合わせるくらいであとはちゃんぽん
0777名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 16:07:09.53ID:SIaEU2sh
>>773
ありがとう
敵の攻撃力を半分にさせるかフィニッシュダメージを半分にするかの違いね
全員守備力0のゲーム作ってるから気付かなかったよ
0778名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 16:39:05.99ID:SIaEU2sh
俺は日本人の名前つけるときに悩む
何というかフルネームにすると意味もちすぎるんだよな
0779名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 16:51:05.69ID:J3XGz38B
名前は何でもいいけどしっかりネットで検索した方がいいぞ
知らない間に似た作品のキャラ名とかぶってるとあとで青ざめることになる
0780名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 17:03:56.30ID:xbUs5RN7
あえて全然違うタイプのキャラに、既存キャラの名前つけたりする
0781名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 19:06:36.50ID:HF9JRx3R
人名を人名にそのまま使うつもりならもう被りは避けられないし
どうしても被るのが嫌ならマイナーな薬物から取るとかキャラの特徴をそのままつけちゃうとか
0782名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 19:15:16.63ID:9yLXQG0w
主人公が青髪の王子でマルスという名前とかモロじゃなければ
そんな気にしないで良い気もする
和風のゲームを作るつもりはないけど
やっぱり日本人の名前が一番考えやすいな
次点で中国あたりか
0783名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 20:03:28.39ID:17at95zb
青髪の公子のファリスの額当てとマルスの頭飾りが類似してるとか
くだらねー言い争いしてたこともあったな
0784名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 20:10:47.15ID:6Xiqe5H8
ティアリングサーガのCDから素材引っ張ってきたのまんま使って
一人で遊ぶためにティアリングサーガ改造シナリオ作って遊んでるよ
なので名前は継承してるけど、没キャラのイケメンとかになんて名前つけるか
めちゃくちゃ悩むんだよなぁ…プラムの母と思わしき踊り子とかならまだしも
0785名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 20:19:16.44ID:J3XGz38B
分かってて名前かぶせるのはもちろんありだと思うよ
ただ名前かぶりで意図しないイメージついたりするから把握だけはした方がいいと思うな
0786名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 20:24:26.50ID:e568fSRL
名前被ってる既存キャラのイメージを塗り替えるくらいの気概が無くてどうするよ
0787名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 22:34:11.75ID:SIaEU2sh
和名フルネームは線引きが難しいんだよな
誰もが知ってる超有名人だったらもちろん避けるけど
マイナーどころと被ったらどうしよっかなってなる
「この物語はフィクションです、実在の人物とは〜」っていれりゃいいんだろうけど
0788名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 23:14:58.88ID:zjQz2E6U
>>784
商業ゲーをぶっこぬいてきた中のボツキャラ命名に悩むなどと
オリジナルで考えてる話題の中に
入ってくる神経がすげえ
0789名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 01:04:40.92ID:eUHI0ws7
>>744
調べたけど、元の公式のやつからバグってるくさい。

milele氏のAIを強化できるプラグインはAIScorer.Weapon.getScore()の中身の※の箇所に1行追加したら多分直る、と思う。
AIScorer.Weapon.getScore= function(unit, combination) {
var score = 0;

var difficulty_hated = root.getMetaSession().getDifficulty().custom.ML_AIScorer_Difficulty_hated;
var difficulty_range = root.getMetaSession().getDifficulty().custom.ML_AIScorer_Difficulty_range;
var difficulty_killer = root.getMetaSession().getDifficulty().custom.ML_AIScorer_Difficulty_killer;
if(difficulty_hated == null){difficulty_hated=false}
if(difficulty_range == null){difficulty_range=false}
if(difficulty_killer == null){difficulty_killer=false}

if (!combination.item.isWeapon()) {
return 0;
}

ItemControl.setEquippedWeapon(unit, combination.item); // ※1行追加
07907442016/03/28(月) 03:09:50.66ID:AD2mqKaQ
>>789
お手数おかけしました!
試してみます 感謝!
0791名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 08:51:22.86ID:P236a+9x
>>788
自作絵ならともかくRTPとか他人に書いてもらった絵に名前つけるのと同じじゃね
「ぶっこ抜いてきた」ってとこが問題なだけでやってることは同じだろう
0792名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 09:05:29.23ID:6qioB53N
頭が残念なんでしょ
0793名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 09:18:53.32ID:UtR3Cci2
>>784はポケモンの大会にマジコンで参戦する様な場違い感だな
褒められた事じゃないってわかってて一人で遊ぶためなら書き込まずにいた方がいいのに
0794名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 09:20:46.96ID:P236a+9x
スレ違いってのは確かだな
0795名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 09:26:43.00ID:j8pri4Hk
そんなに気にするようなことでもねえよ
公開しようという一線さえ越えなきゃ気にしない
0796名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 09:47:52.69ID:6hDRmvLA
公開できない自慰用のゲームの話されても
ふーんとしか言えないわな
0797名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 09:52:35.80ID:WQIZA5Ia
そもそもただの自慰レスじゃん
連投してるわけでもねえしこんなもんで何でそこまでキレるんだか
0798名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 10:16:28.21ID:trRfrp9O
羨ましいってことでしょ

ほっとけばいいのに
0799名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 10:41:42.07ID:ayEeXhBI
何が羨ましいんだ…?
0800名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 10:55:00.03ID:1oM5m0P1
わざわざ言わない方が良いってだけでキレてないし、羨ましい要素もない
何が羨ましいのか教えて欲しい、感性が違うからサッパリ分からん
0801名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 11:01:06.89ID:WQIZA5Ia
自演単発うっざ
0802名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 11:09:29.21ID:1oM5m0P1
>>784>>797>>798
www
0803名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 11:09:58.95ID:trRfrp9O
>>799
やり方知ってればやりたいってことだと思う
過剰に反応し過ぎ
0804名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 11:11:26.91ID:trRfrp9O
あっ(察し
0805名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 12:58:17.64ID:CfJte4sF
明らかに頭おかしいのが一人張り付いてるから察してくれ
毎日スレを荒らすのに必死な気狂いだ
0806名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 14:26:39.23ID:4Ta+S4gz
これで作ったゲームって同人販売会とかで売るの?
0807名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 14:40:59.63ID:Whn5lO+M
RTP顔に名前つけるのはセーフじゃね?
つけた名前で勝手に権利主張してよそ様に迷惑かけなければ
0808名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 15:21:38.46ID:rmzpFtWV
>>806
これ自体は商用OKよ
0809名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 15:22:35.90ID:Sojgs8Ky
>>806
バグとか不具合とか対処できないとトラブル起きそうで怖いンゴねぇ・・・
0810名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 15:27:32.38ID:Sojgs8Ky
売るのはハードル高すぎる
クォリティも求められるし
実際にSRPGStudioで売れてるゲームあったけど、過去にゲーム何個も作って売ってる個人サークルばっかりだったな
0811名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 15:48:21.10ID:brX86Sj0
前回の安定版から色々要素が増えたし、それらを組み込んだゲームも増えてきた
次の安定版が欲しいな
0812名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 16:58:43.29ID:QpMn1wCu
>>810
どの様なクオリティなのか後学のために知りたいのでよろしければタイトルを教えて下さい
0813名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 17:06:18.23ID:z5D7UxH+
エロタン星人
0814名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 17:31:38.28ID:lxyf7UN/
>>811
俺も安定版使ってるから欲しいけど、どれだけのスクリプトが脱落するか怖い
0815名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 18:12:02.89ID:seenU9wU
皆さんこんにちわ、
ユートピア・オブ・ドラゴンの作者です。
この前はさすがに短いすぎるから、
一応四章まで作りましたので、もう一度アップロードします、
http://www1.axfc.net/uploader/so/3642385
パスはいつものsrpg

本来は第一部を全部完成してからアップロードするつもりですが、
さすがに難易度ちょっとやりすぎのではないかと思って、
ちょっと確認してみたいです、
だからもし難しいと思うのなら、どうぞ言ってください。

あともしかして最新バージョンのせいなのが、
選択項がおかしくなってるようだ、理由はわかりませんが、
他に調整してるスクリプトとかありますか?
0816名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 19:08:13.50ID:brX86Sj0
>>814
今のバージョンでバグ潰した安定版出してくれれば
主なスクリプトは大抵対応してるから問題ないと思うけどね
0817名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 22:53:32.62ID:lxyf7UN/
>>816
おお、そうなのか、サンクス
それは本気で次の安定版が欲しくなってきた
0818名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 00:44:14.80ID:yAxGnJxg
>>815>選択項がおかしくなってるようだ
マップコマンド&ユニットコマンドの、コマンド名と実際の処理とが一致しなくなったり、空欄のコマンドが出来るやつの事かな?
それだとすると、1.063もしくはそれ以前のバージョンのプロジェクトを、
1.064以降のSRPG STUDIOで起動した一発目に変換ミスか何かが起こって発生するケースがあるみたい(というか俺もなった)

念の為プロジェクトのコピーを取った上で↓をやったら直ると思う。

【マップコマンドがおかしい場合の直し方】
ゲームレイアウト→コマンドレイアウトでマップコマンドのタブを選び、
左にあるリストの一番上から順に下まで、右クリック→デフォルトに戻すを実施する。

【ユニットコマンドがおかしい場合の直し方】
ツール→リソース使用箇所でコマンドのタブを選び、
左にあるリストの一番上から順に下まで、右クリック→デフォルトに戻すを実施する。
(注)IDを表示させている場合、リソース内のコマンドID:47orそれ以降にはデフォルトに戻すを実施せずそのままにしておく方が無難(俺の場合SRPG STUDIOがハングアップした。既に存在する項目が重複表示されてるだけなんでそのまま放置してる)
0819名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 02:38:53.53ID:c070D+rw
>>818
ありがとうございました、
とりあえず修正バージョンをもう一度登録しました
http://www1.axfc.net/u/3642731
前のバージョンを削除して、こっちを使ってください。
0820名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 05:40:30.35ID:YNa7jwqF
フュージョンの入れ替えバグってまだ直ってないな
条件がわからないけどたまに発生する
0821名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 07:10:39.29ID:HUTo3ze0
前は、フュージョンの条件付けてたら上手く交換できなかったけど。
(体格が自分以下とか)
0822名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 19:14:42.11ID:7T7ygMFK
数ヶ月未完成のゲームども
早く完成させろよ
0823名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 19:19:19.08ID:v539zYSF
公式素材追加待ちでーす
0824名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 19:20:51.08ID:v539zYSF
今見たら更新来てたけどバグ取りメインだしな
0825名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 20:49:10.46ID:ZpYRzr9p
そんなに素材が欲しいんかい?
顔グラなら他のツールへの改変okな素材ってさがせば大量に作ってる人いるけど

とにかくバグ取りお疲れさまです
0826名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 21:11:31.63ID:05DV0gma
今さらRTPと作風違う素材なんてあってもどうしようもないっしょ
まあ俺は素材待ちとは関係なく製作滞ってるけどな!
0827名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 21:39:05.44ID:/Y2BistH
公式絵好きだし顔追加楽しみ
0828名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 21:42:48.63ID:ghvaSF7h
RTPの顔つかってないわ
妙にキラキラしてるし
0829名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 21:43:32.13ID:Biz+O2OP
バグ報告です
本体バージョンは1.068です

unitmenu_sentence_ex.jsを入れてユニットステータスを開いた時
singleton\singlton-skillcontrol.js
Line 257: 型が一致しません
とエラーが出ました

ユニットによってエラーが出たり出なかったりします
エラーが出ないユニットをコピペして武器を持ってるとエラーが出て
持ってないとエラーが出ませんでした
武器を持っててもエラーが出ないユニットもいるので違いがよくわからないです
0830名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 21:50:19.54ID:AlsTcO93
Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】


端折らないで全部書けって何度言えばわかるの
0831名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 22:00:47.72ID:Biz+O2OP
説明足りなかったか
作ってるプロジェクトでunitmenu_sentence_ex.jsだけを入れた時でもエラーが出ます
新規プロジェクトでこのプラグインだけ入れた場合は出ませんでした
プラグインは16/01/13 1.049対応です

新規だと出ないって、こっちのユニット設定の問題なのかな
0832名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 22:16:24.78ID:OYQJBgCN
200行あたりに引数が一個増えただけみたいだが
書き足せばいいんじゃないの
0833名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 22:37:54.54ID:HUTo3ze0
自分はそのプラグイン魔改造してるけど今回エラー起きてないな
0834名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 22:48:04.53ID:ILNQB2tc
スクリプト詳しくない俺でも
該当行見ればスキルの有効相手設定が原因だとわかる
0835名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 22:49:33.65ID:yAxGnJxg
>>829
報告ありがとう。
unitmenu_sentence_ex.jsを1.068対応に修正した。
http://www1.axfc.net/u/3643141?key=srpg

>>831>新規だと出ないって、こっちのユニット設定の問題なのかな
1.068でMiscellaneous.isCriticalAllowed()の処理が変更されたのが原因。

コンフィグの難易度設定がクリティカルなしの場合で、かつ、スキル:クリティカル可能を所持するユニットのステータス表示を行う時だけ
unitmenu_sentence_ex.js内部からMiscellaneous.isCriticalAllowed()の処理変更部分を通過しちゃうんで、その時だけエラーになる。
新規プロジェクトの場合、コンフィグの難易度設定がクリティカルありになるからそのままだと絶対発生しない。
0836名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 23:03:32.86ID:Biz+O2OP
>>835
早い対応ありがとうございます

仰るとおりに、うちは基本クリティカル無しで
クリティカルはスキル制にしてました
0837名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 23:55:31.39ID:yAxGnJxg
>>744
789だけど。
1.068で公式側がそのバグに対応したんで、
milele氏のAIを強化できるプラグインに反映させてみた。
http://www1.axfc.net/u/3643205?key=srpg

作者じゃないのに弄ってすまぬ…
0838名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 00:07:54.72ID:DUHhwQjX
魔法のモーション種類は増えてもらわないと困る
0839名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 00:25:39.44ID:o3G5x8b8
現実にできるかどうかはおいといて
ここで難しいこと言ってる人達がサファイアソフトに入れば
すごいものができるんじゃないかと思う
0840名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 00:41:01.98ID:V+LWH1aM
入ればって会社じゃあるまいし
0841名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 02:03:59.37ID:giXOJ1f+
私もバグ?を一つ報告

【プラグイン】fe-buster-weapon、throw-master(2016.01/12公開版)
【本体ver】1.067
【該当プラグインのみ入れた新規プロジェクトで発生】確認
【エラー内容】
上記二つのプラグインを両方入れている場合
相性のいい武器を装備している相手に間接攻撃を仕掛けても(例 自分:剣 相手:斧)throw-masterの効果が反映されなくなります
武器にバスター系の設定をしている場合でも同様です

ちなみにfe-buster-weaponを抜くと、相性のいい武器を持った相手にもthrow-masterの効果は反映されます
0842名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 02:42:08.37ID:Sbgv/pqK
>>841
報告ありがとう。
スキル:throw_master.jsにバグがあったので修正した。
http://www1.axfc.net/u/3643308?key=srpg

fe-buster-weapon.jsとの組み合わせの時に通る処理部分で、
throw_masterによる命中+10を足し忘れてた…しょうもないミスで本当にすまんorz
0843名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 02:56:07.73ID:cSI4+67g
>>837のAI_FirstStageChangerで
line:161 itemがnullまたはオブジェクトではありません

攻撃対象が範囲に居ても攻撃できないときにでるっぽい
0844名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 03:30:30.32ID:Sbgv/pqK
>>843
報告ありがとう。修正した。
以前>>311、312辺りで出てたエラーへの対応が抜けてた orz
http://www1.axfc.net/u/3643314?key=srpg
08457442016/03/30(水) 06:59:48.83ID:dLUO1YZC
>>837,>>844
修正お疲れ様です 1.047版使用中なんで>>843のバグは自分じゃ気づけなかったです……
0846名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 08:12:35.50ID:giXOJ1f+
>>842
ありがとうございます
無事、反映されるようになりました
0847名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 08:18:21.02ID:WrW0udRv
>>826
いや今更って最初から探して使えばってことだったんだけど・・・
大多数への提案なのに自分を基準に答えられても・・・
0848名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 09:00:33.49ID:KNbN23hI
くっさ
0849名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 12:28:17.26ID:NweIx5gi
クリティカル可能選んでたからか。
これ使ってないから出なかったんだな
0850名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 13:55:31.92ID:bUShwO2O
別に作風違っててもいいよ

三国志みたいなのとアニメ混ざってたら
さすがに違和感あるけどw
0851名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 16:05:55.51ID:liAXrkGr
ガチで素材の作風揃えようとすると改変必須だしな
素材の数がマチマチで青年や中年グラがたりなさすぎたり
性別が偏りすぎてたりしててな

俺は無理やり統一しようとしてるけど…ちょっと苦しんだよな
RTP素材が100枚単位で追加されたらかゆいところに届きそうってのはわかる
0852名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 16:26:36.78ID:NweIx5gi
改変とか、女しかやってないわ
モチベーション的な意味で。
おっさん成分が足りない
0853名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 16:41:23.32ID:6GZe3KXM
顔グラに関して言えばおっさん描いてる方が楽しい
立ち絵なら女の子
0854名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 17:26:00.33ID:dnB2x1ur
>>847
今公式の素材を待ってる人の大多数は別の作風は受け入れられないんじゃね
ってことなんだが何かおかしかったか?
まあ俺はだいぶ前に思い切って顔絵全とっかえしたら案外しっくりきたし
色々と試してみるのも楽しいとは思うけどね
0855名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 18:42:45.35ID:bUShwO2O
モーション追加期待してる
0856名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 18:58:56.16ID:Xy/aLadz
デフォルトのモーションは紙芝居だからな
個人的には自分で組むの楽しいからモーションチップだけで良い
0857名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 19:00:56.56ID:6GZe3KXM
モーションは汎用性の高いのが欲しいよな
できればパーツ分けされてて自分で組みやすいようにしてくれてるとベターなんだけど
0858名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 19:16:01.19ID:Z3pwNdwn
カラーバリエーション増やしてくれるのと、
各クラス近接、弓、魔法モーション
最低限これぐらいはやってほしいものよ
0859名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 19:18:33.64ID:z6GVf5oB
カラーくらいならGIMP2でいくらでも出来るやろ
選択した色変更とか出来るし超便利
0860名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 19:23:49.87ID:8KSM2Rzs
あとナイトの馬が攻撃時も正面向いたままで変だよな
0861名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 19:26:22.51ID:dnB2x1ur
モーション追加はあったら嬉しいけど組み直し面倒だな
位置単位で指定されてるから途中の枚数増やされたら全部狂っちゃうよねたぶん
改変画像もたくさん作ったからそれに組み込むことも考えると……
0862名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 20:32:20.83ID:Z3pwNdwn
>>859
俺ぐらいの雑魚になるとそれさえも断念したぜ
同じ赤とか青でも何色も使われてるから全然うまくいかない
0863名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 23:19:36.68ID:hwaUd4+O
てか未完のでwikiに放置されてやるやつなんなの?
いつまでも未完なら消せばいいのに
0864名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 23:55:49.24ID:P3DLEIaW
エターナって作者すら忘れてる
実はまだ作ってる

まあでも一回完成品のみ残して綺麗に整頓してもいいかもね
その後で未完成でもなんでも自由にまた載せてくれりゃいいし
0865名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 23:59:46.89ID:RRYwL6ig
RTPだって、自分でいじればそれ以上の動きにはできるぞ
少しは工夫してみたらいいんじゃね?

後は某作者のRTP改変をいじるとか
本気でぬるぬる動かす努力するのなら、あそこまでやらないときついぞ
0866名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 00:08:59.91ID:fHc8X9Uq
関係ないけど最近の若いクリエイターって作品を完結させるのが苦手なんだってな
ワンピースとかコナンみたいに人気作品がいつまでも引き伸ばされるのを見て育ったからだって
インターネットの記事で見た
0867名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 00:24:21.73ID:ADbC6v78
責任転換も甚だしい記事だなw
0868名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 00:55:48.17ID:fHc8X9Uq
形態変化で人間⇔馬ができて
馬に乗ってる間だけ救出ができるようにしたいんだけど
これだと救出中に下馬したら自動でリリースさせなきゃいけないんだよ

アクティブ 馬 不一致
アクティブ 救出 フュージョンしている

これをマップ共有イベントに設定してもリリースされないんだけど何か間違ってる?
0869名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 00:56:46.06ID:BhuZrWUF
うーん、スローペースで作ってたりするけど
あまりいい感想もらった事ないし消した方がいいのかな
0870名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 01:10:12.24ID:V1MrzawJ
別に誰か困るわけではないし消さなくてもいいのでは
個人的には未完でも楽しませてもらったり参考にさせてもらったりしてるよ
0871名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 01:33:05.01ID:nbm9jCgy
>>869
まとまった感想中々書けないことが多いだけで先が楽しみな作品は多いですね
できることが増えてきてるし、時間かかるのも仕方ないと思うので特に急かす気はないだけで……
0872名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 01:46:48.93ID:NgurcOJ6
もう作ってない、完成させるのを諦めたってのならともかく
作者が完成させる気で制作続けてるのなら、作者の判断に任せたらいいと思う
完成品と未完成品でページ分けるぐらいはしてもいいかもしれないけど

むしろwiki掲載OKって書いてるのに
載ってないやつももっと載せてあげたらって思う
0873名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 04:59:33.20ID:Ft0uVuF+
>>868
できたよ。
フュージョンの対象ユニット設定してる?
0874名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 06:16:30.43ID:wnoeXs9h
誰も困らないから作品の載せる載せないは作者の自由でいいでしょ
10、20載せてあるならともかく
0875名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 06:39:12.90ID:V1MrzawJ
未完のものをフリゲサイトとかに登録するのは抵抗ある人は少なくないと思うし
スレとかWIKIに載せてちょっとでも意見感想もらえるのは有り難い
スレを私物化したりしなければ
0876名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 06:57:39.02ID:0awIXFql
ここで公開して告知してブログで感想募れば良いと思う
0877名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 07:16:52.46ID:cDcpYj9M
ま、ここでなんだかんだ言うた所で後はwiki編集人次第だな
どうせこんだけ言うて誰も編集しないだろうし
編集したい有志にどうするか任せるわ
仮にもし編集合戦にでもなったらここで議論してくれ
0878名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 07:45:55.82ID:Lj8gEmDf
どこの製作スレでも未完のものを全部消すなんて暴挙はしないよ…

>>869
どんな内容であれ感想を書くってことは期待してるってことなんだよ?
0879名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 08:12:06.17ID:bhGAmgIE
素材ページもう少しまとめられないのあれ
同じ人の見出し複数あったり、名無しのところになんでもかんでも放り込まれてたりでひどいんだけど
誰が書いてるのかしらないけど、同じ人は1箇所にまとめて、わけられる人は新しく見出し作ってわけてよちゃんと
最初は綺麗にまとめてたのに
0880名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 08:23:18.71ID:W864BzWL
お粗末だよなー
0881名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 08:49:34.04ID:DsD9Ra8o
別に何とも思わない
やりたきゃやれば
0882名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 08:55:08.82ID:nbm9jCgy
>>548をプレイ後の戦闘バランスについての所感(いちおう)

・最低獲得経験値が10(さらに武器破損しても弱体化したまま使って攻撃してくる敵がいる)だったので、ターンをかければレベルを上限まで上げることができる
 シューターが数体いるマップの初期配置やや下の森地点に稼ぎたいユニット配置、敵弓兵に数回攻撃してもらうのでかなり速くレベル上げができた
 武器を外して狙われやすくし、躱すだけで経験値を10稼げるのは救済措置と取るかバランスブレイカーというか……

・とりあえずクリアまでいきたいので、↑の仕様(?)を利用して主力のレベルはしっかり上げた
 結果、壁兼囮の重騎士、アタッカーの闘士、あとは剣士やソシアルを適当に使ったが、
 CCアイテムを1つしか入手できなかったのを重騎士に使ってしまったのでソシアルが力不足に陥ってしまった
 さらに主人公の守備がへたれたのでボス戦での活用が難しくなってしまった

 難易度は自分がヘタなのもあっていい手ごたえに感じた 速さが上がりやすい闘士がいて助かったが……
 剣士は微妙な印象があったが、能力値吟味しながらレベルを上げて強引に使った感じ(3すくみで強い斧に対してもやられる事がおおかった)
 (闘士はキャラ設定も良かったのと、モーションも良かったしメインの戦力にしてたし特に印象に残った)

 マップやシナリオは純粋に楽しめたから良い印象を持ってる 物語として完結ぽいけど、次回作があれば楽しみ
0883名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:05:56.55ID:EzjyCB0I
公式顔グラを使ったエロゲが有名になると、同じ顔グラを使った全年齢ゲームを公開した場合に
変な誤解をされないか心配
0884名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:08:19.94ID:0awIXFql
エロゲだとメインキャラはオリジナルだろうし
モブの男キャラがRTPくらいで大して記憶に残らんと思う
0885名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:24:01.67ID:EzjyCB0I
18禁です。サンプル画像見てみ
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ163356.html
0886名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:33:00.50ID:0awIXFql
RTPの女キャラの顔あるけど
サンプル見た感じではエロシーンが無いみたいだし
印象には残らんと思うんで気にしなくて良いんじゃないか
それでも気になるなら改変するなりオリジナルの顔グラ用意すれば良い
RTP顔グラとかこんなん早い者勝ちだよ
エロじゃなくてもRTP使った有名ゲームが出たら、そっちの印象が大きくなるんだし
0887名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:34:23.32ID:EzjyCB0I
>>886
サンプル2枚目右下
0888名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:34:34.47ID:DsD9Ra8o
クソワロタ
買うわ
0889名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 10:11:51.22ID:0awIXFql
>>887
あったのか
うんアネットの事は諦めよう
0890名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 12:12:11.05ID:AB67DQ4t
うへーもうこんなん作ってる人いるんだな
ラング風なのかもしれんがアークマージのドットとかやべえな
魔術を極めるとこんなかっこしなきゃいけないのか
0891名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 12:12:45.31ID:Ft0uVuF+
すごく…チキとシーダです…
0892名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 12:47:32.25ID:LIbEAscS
>>883
ツクールでもよくある事
0893名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 13:08:12.91ID:dV9uyRHZ
>>885
これ抜き目的で買う奴いるんだろうか…
逆に純粋にゲーム目的で買う奴いるんだろうか…
0894名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 14:20:24.87ID:ZAmrVtmY
>>869
どのゲームか知らんけどさっさと更新するかなんかしろよ
0895名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 14:21:25.27ID:LIbEAscS
>>893
550近くも買われてるんだぞ
0896名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 15:37:59.83ID://KGmpNz
自分のペースでやればいいさ
0897名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 15:42:22.54ID:dV9uyRHZ
>>869
焦る必要ないでしょ
こんなの一朝一夕でできるもんでもないんだし
焦ってバグまみれのゲーム晒すよりだったらじっくりやったほうがずっといいよ
0898名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 15:43:50.36ID:dV9uyRHZ
>>895
気づかなかった…
やっぱエロってすごいわ
0899名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 18:18:38.53ID:54YnKwhJ
お、俺はやらないから。。。
0900名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 18:37:12.71ID:5aiPFRsD
wikiの某氏の踊り子モーション改変してるんだけど、
凝りだすと途方も無い作業になるね…

改変、配布OKってことだけど完成したらRTPとの合成改変素材として公開しようかしら
問題があるとすれば氏の素材がRTPとわずかにグラの規格が違うから
RTPに準拠するように改変したほうがいいのかねぇ

(RGB 31,16,15でアウトライン描写とか、影のサイズRTPと同じにするとか)
0901名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 18:42:21.32ID:DhP8aWOo
>>900
改変前の作者さんの名前も明記しておくと、トラブルを防げるよ
0902名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 18:46:43.21ID:5aiPFRsD
>>901
教えてくれてありがとう、もちろんそのつもりだけど
素材そのままで再配布もOK、報告も不要の作者さんだからありがたいね
ガチガチに縛られてると改変素材作って良いのか躊躇するし
加工素材の配布にも制限かかりそうだから
wiki見てる人なら名前知ってると思うので、ここでは伏せておきます
0903名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 00:46:47.83ID:9cP0J3y+
>>882
感想ありがとう
最低獲得経験値設定するとそんな弊害があるのは盲点だったよ
サクサクレベルあがって成長する楽しみがある方がいいと思って設定してたけど
バランスとるの難しいね

プレイしてくれてありがとう
自分では気が付かない事も多いから参考になる
0904名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 06:38:20.65ID:sw6Hc60C
支援を設定すると、なんでこのキャラはこのキャラに対して支援ないの?
ってなるから難しい
同じ恋愛関係なのにこのキャラとこのキャラはお互いに支援10で
このキャラとこのキャラはお互いに支援20だと、前者は関係が希薄なのか?ってなるし
0905名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 07:58:57.70ID:T2Z0tPYs
>>904
特に傭兵団みたいな団体の設定で友人関係全員相互支援にしちゃうととんでもない強さになったりするから難しいね
いっそのこと支援が発生するのは恋人以上の関係だけにするか、隣接時のみ支援効果が発生する仕様にしたほうが
いいのかも
0906名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 08:50:06.05ID:sw6Hc60C
>>905
多くの人と相互支援ある場合に支援の数値を低くすると関係が希薄に感じるよね
隣接時のみの支援だとシスターなどの支援が使い辛い
0907名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 14:27:14.77ID:i/kac+jJ
恋人同士の隣接支援ならFE聖戦みたいなラブラブアタックみたいなのもできそうだから工夫さえできれば悪くないかも
0908名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 14:48:48.81ID:i/kac+jJ
恋人同士の隣接支援ならFE聖戦みたいなラブラブアタックみたいなのもできそうだから工夫さえできれば悪くないかも
0909名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 15:36:15.48ID:vC5fcBeo
しんどい
0910名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 15:54:07.01ID:EZs2MEBS
モーション弄れば追加スプライトで2キャラ以上の連携攻撃アニメとか作れるけど
かかる労力に対して感動が一瞬で終わるからガチで仕上げるか悩むよね

お遊びで投擲モーションするキャラの背後から別キャラが飛び越えて
投擲した剣の上に乗ってスイーッって移動するバカアニメ作ったけど
ネタで使うやつだから適当でいいが、本気でトライアングルアタックとか
作ろうとしたら地道な手作業でストレスになりそうだな
0911名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 16:02:01.10ID:xfaYx/es
追加スプライトで二人目作ると二人目の武器が反映されないのがどうしようもない
まさか相方の武器に合わせて何種類もモーション作る訳にもいかないし
0912名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 16:06:19.09ID:9cP0J3y+
追加スプライトはエフェクト用に使うと良い感じになることがわかって
それを全アニメに費やしてたらこないだの休日終わった
0913名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 16:27:15.49ID:0K38gIIM
>>906
範囲が広くて弱い支援(友達)と範囲が狭くて強い支援(親友)か
考えさせられるな
0914名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 19:43:24.23ID:gQg/Eoue
ターン開始時にお互いに現在HP-1のダメージを与え合う支援効果
0915名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 19:53:42.62ID:a05jaUKh
支援効果の防御補正が物理、魔法両方にかかるのがなぁ
0916名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 22:08:12.63ID:T2Z0tPYs
2時間近くかけて作ったエンディングイベントを保存すべく
適用を押そうとしたら間違ってキャンセルを押してしまったときの悲しみ
0917名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 22:23:45.38ID:LRshnHGi
保存はこまめにな…南無
0918名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 22:35:48.36ID:a05jaUKh
15分毎にセーブする習慣をつけよう
0919名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 23:57:07.55ID:DvHWNtTo
2重に開いてて更新してないほうで上書き保存しました
0920名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 00:21:24.81ID:z/lwFu9B
多重起動で上書きはよくやるし一番つらい
対抗策にプロジェクトファイルのコピー作りまくってたら100個超えてた
二重に開いた時に警告とか出てくれるといいんだけどね
0921名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 00:27:05.01ID:orIqG3qV
プロジェクト間でコピペできるわけでもないのに何で二重に開く必要があるのだ
0922名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 00:48:11.19ID:z/lwFu9B
俺の場合は単純にミスだよ
テストプレイしながら微修正すると何十回も色んな画面閉じたり開いたりするから
知らない間にツール2個開いたりしてる
0923名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 02:46:19.42ID:z9sv3GnF
今更だったらすまんが
熟練度と体格って表示なしにしてもイベント実行条件等には反映されるんだな
もしかして体格=好感度にしても問題ない感じ?

好感度は変数でやってもいいけど変数二つ設定できないとか色々不便だしさ
0924名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 07:48:17.41ID:hvb56mxx
好感度とかフラグになるようなのは変数で作らないと
テストプレイ時に数値入力できないからイベント動作の確認とか面倒じゃないかな
0925名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 08:16:24.37ID:3l63nacD
現状支援=一括で○マスでしか適用できないから、支援にも効果範囲とかキャラごとの数値とかを個別につけれたらいいんだけど
同じ出身地の仲間だと3マス以内で微強化、さらにその中の恋人だけは隣接したら強化が上乗せとか
あんまり支援効果作りすぎたらバランスとるの大変だけど、フレーバー的にはこだわりたい
0926名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 08:33:21.03ID:vmPBqeaJ
キャンセル確認がオプションにあるよ
テンポは悪くなるけど事故よりマシだと思えるなら使えば?
0927名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 08:40:48.56ID:XvdgW6RT
それぞれに支援スキル作ってわければいいだけでしょそんなの
0928名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 09:34:46.44ID:3vwuSNLb
チャタリングマウスおすすめ
突然大量にコピペしたり全削除したりと頻繁に深刻な事故起こるから些細なミスなどまったく気にならなくなる
0929名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 09:55:12.72ID:z9sv3GnF
>>924
OPにちょっとイベント差し込めばいいだけなら別にいいよ

>>927
多分だけどステータス画面に支援相手の名前が出るのがいいんじゃないの?
0930名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 10:17:29.11ID:1d6IElyY
少しは頭使わないとバカになるよ
0931名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 16:10:20.25ID:9VqoVmPd
シャイニング・アミュレット、もうすぐクリアです
ルリが強すぎます
ハードでやったのでノーマルではどうなのか知りません
0932名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 16:35:11.51ID:BqIlTVUv
ここで晒したやつならまだいいけどそのゲームここと関係すらないだろ
同人ゲーはあっちのスレでやれ
0933名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 00:22:29.04ID:HwNzV0dV
>>819
なんとか4章までクリアした。
一番好きなのは3章かな。ストーリー的には色々と抉られるけどそれも良し。

難易度ちょっとやりすぎではないか、との事だけど…詰むほど難しいとは感じなかった。
(死ぬユニットが出ても、蘇生アイテムの竜の薬があるし)

ただ…後半の章になればなるほど敵が射程の長い武器を使ってくるので、
自軍で射程の長い射手や魔法使いと、それを護る壁役(自分の場合はウィロック)以外はまともに戦えなくなってストレスが溜まる。
特に4章は狭い通路を通り抜ける必要があり、そこで大混雑が起こって進めないところに加えて敵から矢や魔法をぶち込まれるので、難易度云々よりも凄く面倒くさいという印象しかない。

あと、気になったところ。
1.全体にテキストが長すぎて読むのが辛い。特に各章のオープニング&開始までのイベントが長くてゲームが始まるまで10分はざらにかかるのは正直問題だと思う。
  とにかく出したい話を全部書くよりも、主人公達とその周囲の面々、敵国側の主要人物、重要人物に絞った方がいいんじゃないかと思った。
2.4章で仲間になるユニットのイベント完了時に背景を消してないので、ゲーム画面が見えなくなる。
3.4章最後のボス、武器が軽いせいで簡単に盗めてしまったが、いいのだろうか…?
0934名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 07:30:23.20ID:hIESdSGm
>>933
感想を書いてくれて、ありがとうございました、
バグ修正バージョンをアップロードしました、パスはいつものsrpg
http://www1.axfc.net/u/3645646

射程が長い武器を使ってる敵がいやなところにいることは、
敵さんならやはりロングアーチはこう配置すべくのかな〜っとお思ったから、
そうやって設計した、
一応776みたいな配置方に参考したから、凄く面倒なのがわかります...
テキストが長すぎという件について、
やはりストーリー重視派なので、ストーリーに力を入れたくて、
知らない内についスパロボ並みの長さになってしまった...
だから本当に長くと思ってる時、興味がない話はスキップしてください。
(たぶん一番興味はないのは、ナジャさんと子供達の会話かと思う、
その件は後半になると無くなるので....)

ボスの武器が軽いせいで簡単に盗めるの問題は、
本来盗むの計算式は敵の早さにも計算に入るつもりですが、
スクリプトが大きく改造する必要がありそうなため(targetUnitがないから)、
全然進んでいないから、今のままの仕様にした。

とりあえず参考になりました、後半にはこれらの意見を注意しながら設計します、
もう一度、ありがとうございました。
0935名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 08:36:17.46ID:ir/oaT+7
>>934
聞きにくい事だったんですけど
一撃離脱ってどこのメソッド使いましたか?
色々探ってたけどうまくいかなかったので汗
0936名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 09:24:37.75ID:hIESdSGm
>>935
utility-panel.jsのとこに書いてる、
_setRepeatRangeDateのところを少し改造した
改造した内容は大体こんな感じ:

if (スキル「一撃離脱II」がもってるなら)
 var mov = 移動力 - 使った移動力 + 5;
else if (スキル「一撃離脱」がもってるなら)
 var mov = 移動力 - 使った移動力 + 3;
else
var mov = 本来の計算式;
this._simulator.startSimulation(this._unit, mov);

以上です。
0937名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 09:56:29.67ID:ir/oaT+7
>>936
おお、ありがとう、頑張ってみる
そっちのファイルだったか。
やっぱり別のファイル見てたわ・・・
0938名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 13:48:03.70ID:K6sdCrZu
ストーリー重視ってのは別に長ければいいってもんじゃないからね
むしろどれだけ短くスパっと決めれるかが腕の見せ所だと思う
読まなくてもいいって言うけど、話の筋がわからないと戦う気もおきないし

とはいえ習得した言語でこれだけ書けるのはすごい。俺も英語頑張る
0939名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 13:51:56.54ID:3y9V0s9W
難しい話を難しく話すのは誰にでもできるけど、難しい話を小学生にもわかるように話すのは本当に難しいんだよなぁ
0940名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 14:04:09.46ID:p5Wv7TtL
前から気になってたけどdlsiteって海外からでも買えるの?
国によっちゃ引っかかりそうなもんゴロゴロあるから弾いてるもんだと思ってたが
0941名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 14:39:31.11ID:ir/oaT+7
>>936
参考に作ってみた、ただし失敗。
http://www1.axfc.net/u/3645774
_setRepeatRangeDataは
本体の方でroot.log("あ")とかやって再移動時コンソールに
引っかからなかった…故にそれ以上突っ込めず仮のもの。
そこが分からん
setRepeatUnitは再移動時にコンソールに引っかかったけど
こっちは違うよね…


ついでに置き土産
http://www1.axfc.net/u/3645787
破天スキル
パスはいつもの
0942名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 14:40:55.80ID:HwNzV0dV
自作ゲーム作ってたらバグに気付いたんで修正したorz
ゲームオーバー条件操作
http://www1.axfc.net/u/3645788?key=srpg

特定キャラとの戦闘死亡チェック
http://www1.axfc.net/u/3645789?key=srpg

戦闘メッセージ:キャンセルでの早送り禁止
http://www1.axfc.net/u/3645790?key=srpg


あと、なんとなく作ったやつ。
メッセージの色を回想風に変更
http://www1.axfc.net/u/3645792?key=srpg

特定の同盟ユニットがリアル戦闘
http://www1.axfc.net/u/3645793?key=srpg
0943名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 14:54:18.84ID:k46JaVLh
>>941
好意で返答してくれたものをそのまま公開はないだろ
一応本人の了解取るのが礼儀
0944名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 14:57:01.80ID:ir/oaT+7
>>943
ああ、先走ったすまぬ、消すわ
0945名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 16:41:25.88ID:PQZ4qvgx
>>940
DLsiteは英語版もあるよ
というか海外のクリエイターが英語版だけじゃなく日本版に作品出してたりもするね
アダルトコンテンツの法律的な規制という意味ではわりとそのへんはグレーゾーン
だけどネット時代だからお国で規制してるものも簡単に閲覧できる時代だから
インターネットに検閲かかってない限りはいいんじゃないかね
0946名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 17:42:25.80ID:A/AJT6Ks
戦闘背景の素材が足りなすぎて辛い・・・
0947名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 17:55:26.21ID:OexERzt/
>>941
破天スキル乙ですわ
0948名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 18:16:48.77ID:HwNzV0dV
移動後に攻撃範囲表示と移動後に攻撃範囲表示_最大射程のスクリプトを一本化した。
(ソース内の設定を弄って切り替える形になった)
あと、処理を見直して不要関数を削除した。
http://www1.axfc.net/u/3645892?key=srpg

>>941
移動後に攻撃範囲表示のスクリプト入れてるならそれが原因で正しく動かなかった可能性がある。
(以前_setRepeatRangeData()を使ってて、不要関数なのに排除し忘れてたので…)
0949名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 18:20:55.11ID:ir/oaT+7
>>948
ああ、動きました!ありがとうございます!
メソッドを自分のプラグインの中で検索するの忘れてました
0950名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 21:09:21.78ID:5q7DxL1Z
なんか敵のワープの射程がおかしい
7に設定したら9飛ばしてくる
0951名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 22:37:16.86ID:1iJZ/Iqg
>>946
色んなところから借りてきて画風が統一できないなら
RTPでいいわという典型やね
0952名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 01:52:51.17ID:Q9wycPyW
942だけど。
メッセージの色を回想風に変更するのと、特定の同盟ユニットがリアル戦闘にしたサンプルをアップしとく。
(断章 終章でメッセージの色を回想風に変更するスクリプトが、1章で特定の同盟ユニットがリアル戦闘するスクリプトが動くようになってる)
http://www1.axfc.net/u/3646220?key=srpg

作ってる途中なんでゲーム自体の出来については無視してくれ。
0953名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 05:54:11.72ID:CDaL8is0
たまに環境設定がおかしくなるのなんなんだろう
オンもオフも選んでない状態になるんだけどこうなる原因がまったくわからない
おまえらならないこれ?
0954名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 08:17:54.22ID:3GOtboLL
BGMの設定いじってたら数か月にわたってやってたプロジェクトがオシャカになってしまった
まさかこんなことになるなんて、何日か置きに別フォルダにバックアップとっとけば良かったと後悔・・・
折角なんで1.068版に移行するんだけど、能力成長固定のスクリプトが使えなくなってしまった

>>730
投稿ついでにプレイ後の感想など
主人公がいつあれになれるのか気になってたけど、とりあえず作られていたところまでは到達
ラストに懐かしいネタを挟んでくるとは思わずちょっと笑ったw

味方キャラの能力成長が全体的に高めでプレイしていてストレスはあまり感じず、よく練られたモーションのおかげもあって純粋に楽しかった

後、最近シルヴァニア戦記(仮)をプレイさせていただいたけど、
システムとしては旧バージョンのはずなのに何故かかなり楽しく遊べた
使っているBGM素材や顔グラが自分にしっくりきたのもあるかもしれないけど、作者さんが活動まだ続けてたら続き期待してます
0955名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 08:44:15.68ID:6/YC8pZK
オープニングイベントにアイテム入手するイベント組んでると
編成画面でセーブロードで無限に入手できちゃうんだな

実行条件にスイッチ入れて2度目以降入手できないようにしても
何故か動作しないし、何か良い対策ない?
0956名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 09:08:41.61ID:jAT4YgVB
旧バージョンのプロジェクトまでは復元できるんじゃないの
0957名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 09:41:44.69ID:flbsoyJg
>>955
公式の講座「オープニングイベント問題」参照
0958名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 10:04:37.64ID:6/YC8pZK
グローバルスイッチでやればよかったのか
ローカルだと機能しないのねthx
0959名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 13:47:55.20ID:WqEdsFMP
アップデートきたない
0960名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 15:39:01.99ID:yaj3pmon
2016/4/4の更新 (Ver 1.069)
【要望】会話イベントの会話対象の設定に「どちらからでも会話可能」を追加
チェックされている場合は、「会話される側」からも「会話する側」に会話できます。
【バグ】エクストラ画面の背景不具合を修正
【バグ】画面下にスクロールする際に強制終了が起こることがある不具合を修正
0961名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 17:24:34.70ID:EqH3tfAk
エラー出るけど明確な原因が特定できないので報告できない
0962名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 17:31:45.64ID:4f5f5wmd
たまにステ画面で、武器説明からスキル説明に切り替わらないバグあるけど
たまにということで調査してないわ、、(プラグイン入り乱れてるし)
同じような事象になる人いるかな?
0963名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 17:43:39.00ID:flbsoyJg
>>962
マウスカーソルが画面に乗っかってたりしてない?
09649622016/04/04(月) 19:45:42.04ID:7Ij48xgH
>>963
マウス機能は元々全部切ってる
再現はせず。
0965名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 19:52:42.09ID:nK/Uo+gk
結局、ペガサスナイト出してもいいの?ダメなの?
0966名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 19:54:56.28ID:y26j6fnZ
プラグイン全部はずしてもなるか確かめてからいえよ
0967名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 19:55:55.76ID:91CYzIfu
>>961
よくある

そしていつまでたっても修正されんという
0968名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:00:30.42ID:O4rEKq4h
スキル説明表示されないのはテストプレイでユニットつまんで移動させてるとよくなる
はっきりした原因は分からん
0969名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:12:22.34ID:Glmqy4PL
オリジナルのキャラチップ&モーションならペガサスナイトは出してもOK
一つの職業に過ぎないからね
商標登録してるってだけで、他のゲームのペガサスナイトの登場を制限するような
権限は任天堂に1ミリもないよ
0970名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:26:44.50ID:+6RFvyTo
>>965
このスレだかでSRPGstudio製エロゲのアドレスがあったが
そこにペガサスナイトがいたなw
0971名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:30:55.68ID:4oPkfsKG
4月下旬に次の安定版が出るみたいだけど
原因がよくわからん為に報告できないエラーが潰されないままの安定版はなぁ…
作者自身が機能フルに使ったゲームを作って色々試さないとバグは無くなりそうにないな
0972名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:31:12.87ID:2WIahHwV
ファンタジーなら空とばせる方法とかいくらでもあるのに
なんでそこまでペガサスにこだわるの?
0973名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:33:37.45ID:7Ij48xgH
>>966
たまにしか起きないからプラグイン一個一個確認する気はねーよw
0974名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:35:33.87ID:taZM1OG2
まあこっちでも再現取れないようなエラーは直せなくてもしょうがないだろ
実際一本作ってもそういうのは遭遇できるか分からないんだし
たまにある新機能試したらすぐ分かる不具合とかはイラッと来るけどさ
0975名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:41:13.64ID:nK/Uo+gk
>>970
シャイニングアミュレットなら、名前がペガサスロードになってる
0976名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:49:54.43ID:4oPkfsKG
新機能のバグとかならまだ良いんだけど
今まで普通に動いてたのに急に敵の思考中にエラーとかは致命傷なんだよな
お陰でマップ作りなおすハメになってしまった
0977名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:55:06.18ID:G+LHBNYq
>>954
超ゆっくりですが進めてますよー、プレイありがとうございます
フュージョンも体格も無いですが、
無い前提で作ってしまっているので今から追加する気も起きないんですよね・・・
そこはマップ構成でオリジナリティを出せたらと思いつつも、平凡なものを作り続けてます
0978名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:57:10.73ID:UOPmsVRA
文句言うなら自分で直せないプラグイン使うなよ
0979名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:11:18.45ID:XZC4w/pK
>>972
人と人が争う世界観を崩しにくくて
空を飛んで人が乗れて様になる分りやすい動物だからだよ
だから拘りたい人が多く居るんだと思う
0980名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:14:29.02ID:taZM1OG2
それだけならデフォでいるグリフォンでいいんじゃ
0981名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:18:42.04ID:+YhjRYUO
ペガサスのマスターはバージンでなければならない
グリフォンのマスターはハゲでなければならない
0982名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:19:34.82ID:Glmqy4PL
グリフォンで様になる(我慢できる)と思える人と、
そうじゃない人もいるっていうだけの話
自分はグリフォン改変してペガサスのドット打ったから後者だけど
グリフォンの世界観でも悪くはないと思うけどね
騎馬に羽生えただけのペガサスのほうがしっくり来るってのはあるし
ユニコーン派生っぽくて女性キャラが映えるのいいやん…
0983名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:24:51.54ID:yaj3pmon
ぶっちゃけると、大きい鳥とかじゃダメなん?
Pナイト欲しいってのは分かるが、ISが登録商標してる以上は危ない道は避けるべき
0984名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:27:08.58ID:0243c6XP
新スレ立てさせていただきました

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1459772726/l50

スレ立て初めてだから上手くいってなかったら申し訳ない
0985名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:28:54.27ID:8V5oDuh5
      __,,,,,,,,,,,,、
    ,-〈<o 、   `ヽ、
   /く,ニゝ、  j─-、  `'''''''''-、
   ヽi'´゙j´ ヽ / -‐i ,,-‐‐ 、  \        ,,-─- ,,,,,,_
      ヾ    ''´    ''´`ヽi─ヾニ==彡彡∠_,,,,,────二二二二─────--/ ヽ__
       ヾ          i/ i i ヽ j j ヽ三i三ニi‐-i-i ,,,,,_          ,,,,-‐''''´ ヽ /jニゝ-二ゝ 、
        ヾ     ,' ,' ,'   / i i.i i i i iヽニi二i二i二iニニiニi三ニ >-‐''''''´´   ,,,∠ニ/ /jj二iニニi二i_j
         i    ,' ,' ,', '     i  i  j j/ j 、ヽヽヽ-iニiフ-''''´´´      ,,,,∠二iニ/  /jj二iニi-i‐フ
         ヾ   ,' ,' ,'   /   i  i    i iヽi i i i/        ,,,-∠jニニj二 /  /jj二j-''─'''´
          ヾヾ、、 / /   ./ /  ./i   j i  ii〈       ,,,,-'''´   jj j j ./  /jj>
               ヽ    /  / 、 i i / i/ ii i ヽ、___/フ──>-'‐'''' ̄7  iヾ´
                ヽ j     ヽ ヽi i,,,,,,,,,,,,,,--、jj_,,,,-‐‐‐'''フ  jヽ    /  /ヾ
                 ヽヽ/     /彡             / /jj    / /jj
                 i ヽ    `j               / /jj     /. /jj
                 .j  j    ,,j              / /jj     ./ /jj
                 .i  .i   彡j             / /      / /jj
                ノ   ヽ   /             j,,,,-、 ̄ヽ、  / ./,,、
              /ヽ/ ,-'''´_  /                 ̄ ̄ 〈 /ニj、゙二>=ヽ
             ´ ´´フ-∠_/                      ̄
0986名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:29:31.12ID:yaj3pmon
>>985
羽がないやんw
0987名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:30:20.68ID:taZM1OG2
>>984
スレ立てのこと完全に忘れてた
乙だし忘れてた人間が言うことでもないが、次から立てる前に宣言だけしてくれ
0988名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:30:38.12ID:8V5oDuh5
タカの羽はないがバッタの羽がある
0989名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:32:05.13ID:yaj3pmon
今気がついた
{タカ!トラ!バッタ!」って事か
0990名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:32:07.94ID:0243c6XP
>>987
申し訳ない…
次から気をつけます
0991名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:35:44.71ID:XZC4w/pK
グリフォンよりもペガサスの方が動物って認識してもらいやすいからね
拘りたい人は拘りたい所だよ
大きい鳥も動物だから俺は有りだと思ってる
0992名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:37:00.52ID:fvK+3yCU
>>977
いいから早く作れよ
0993名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:37:31.64ID:2WIahHwV
ただでさえFEそっくりなゲーム作るツールなのに
わざわざ商標取ってるペガサス使って任天堂挑発しなくてもと思う

最悪タケ○プター的なもの頭につけてますでいいじゃん
0994名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:44:24.52ID:VSruAQ9h
同人なんだから好きにやればええやん
創作魂舐めんなや
0995名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:47:35.06ID:yaj3pmon
好きにやればいいのには同意だが、やるなら自分で作ってくれ「
いつもの事のように「何でペガサスないの(作らないの)?」の流れは、もう秋田
0996名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:47:58.31ID:hpXgRaCu
鳥ライダーってそういやみかけんな
ドンジャラ村のやつくらいしかしらん
0997名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:48:36.61ID:/flGEnE1
>>992
なんだこの乞食!?
0998名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:49:38.39ID:Glmqy4PL
Pナイトそのまま使う場合でもペガサスに乗ったナイトなので
ファイヤーエンブレムのペガサスナイトとは別ですって言えば問題ない
商標登録サイト見ればわかるが、"グリフォン"とか"ペガサス"だけだったら
ロゴや名称含めて何十件〜100件近くもあるけど
ペガサスナイトってのはISの一件しかないってだけ
設定とかキャラ画像とかモーションとか丸パクリしたらそれは訴えられるかもしれないが
似てるけど別のものってわかるように自分で作ればいいんだよ
ペガサスってロゴだけでも十数件もあるんだぜ…
ペガサスナイトが2つあってもそれに独自性が認められれば問題はない
どうしても怖ければペガサスライダーでも天馬騎士にでもすればいいし
0999名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:50:14.49ID:19jYUtNf
×ファイヤー
○ファイアー
1000名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 21:51:53.05ID:i9ZDQsiH
エムブレム! エムブレムです!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 58日 20時間 27分 55秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。