RPGツクールMV総合 13作目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 21:34:42.30ID:hEyc4kjtRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
0748名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:21:37.42ID:9ELuJOLz最新のPCならバグ周りは解決するのか?
爽快に動くのか?
0749名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:21:38.02ID:SugDE850そんな10分やそこらですぐ反応できねーよ!
0750名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:29:02.81ID:4MtzTFVdありがと。
モーションの変更した後にアップデートかけてやらないといけないパターンか。
多分 $gameParty.requestMotionRefresh(); 入れたら治る。試してくる
0751名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:31:19.38ID:4MtzTFVdメモリ溜まる系は64bitでも3GBくらいでブラウザ落ちるから8GB以上のメモリは対して影響しないが、それまでは動作に影響する。(あくまでPC実行の話)
普通のゲームでパッチ当ててないとかでなければCore2以降で8GBあれば問題なし。重ければ報告あれば直す
0752名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:46:22.49ID:4MtzTFVdif (success) 直下に以下2行入れてみたら想定通りの動きになると覆う
$gameParty.removeBattleStates();
$gameParty.requestMotionRefresh();
0753名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:03:21.35ID:SugDE850今こうなった
http://s2.gazo.cc/up/36822.png
これがお前の想定通りの動きって言うなら俺が求めてるのはこうじゃないんだよ
寝てるキャラは寝たままその場に留まってて欲しいんだ
もちろんバグ修正以外のプラグインは全部外してある状態だよ
0754名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:06:05.69ID:4MtzTFVd逃走成功したけど寝てるキャラは敵の前にそのまま置き去りっていう演出なら、さすがに別プラグインでやるべき想定外だと思うぞ
0755名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:10:25.02ID:SugDE850ID:d0Q+dJDEはこう言ってたよ
>今 if (success) に入れた状態の再チェックしてみたけど(というか出回ってるパッチがそういう内容なんだけど)
>寝てる人は寝てるままだし違和感があるような挙動はなかった。
>>寝てるキャラが突然起きて走り出す
>ってどういうステを設定してる状態の話?
0756名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:13:17.53ID:SugDE850だから俺はそっちが正しい処理だって主張してんだ
0757名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:23:58.19ID:4MtzTFVd寝てる スリープ じゃなくて戦闘不能で倒れてるという意味な。 紛らわしい表現して悪かったわ
スリープ他のステ異常のことなら しゃがんでる と表現してたわ。 誤解させて申し訳ない
正しい実装という話なら、terminate に存在するのは >744 のこともあっておかしいという話。
逃げるときに別の動作するべき という戦闘不能と同じ処理になるのだから、canMove を false 判定したり
retreat 通らないように canMove の他で判定させるのがロジック的に筋だろ
0758名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:29:57.12ID:ybHhQl7o養鶏場かよ!
彡 ⌒ミ
(´・ω・) 彡 ⌒ ミ
f´ ,.} (´・ω・`)
,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ 彡 ⌒ ミ
Y.ゝ‐´ |. ∨ーfト. __ . 、 廴}| ( ´・ω・` )
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:| ト._リ ,。-" ~ヽ
.弋._ノ`u: | 弋リ f、 。 | / }
}、.ノ ! ` 、⊃ .ノ! | .∩、 f: メ
{. リ ‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l
弋_) マ リ マ ア~  ̄ !、 ‘.
{ ー'| 〉r‐' l! マ 〉
}: { i | o ハ `´
{ ヘ | } 、 ノ !
 ̄ l `::ァ∪´ :!
ゝ==イ `| ,'
‘. /
ハ ,{
| ¨ リ
} /
廴. 〉
作者と、バカと、キチガイだらけじゃねぇかwww
0759名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:34:38.87ID:4MtzTFVd実は昨晩からの流れがゲーム製作板としてあるべき姿のような気はするぞw
システムの話含めて、新しいバグや挙動の調査や製作における実装のはないで議論されてるんだから
0760名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:48:58.55ID:4MtzTFVdそいえば if (succes) に入れる方がパッチとして普通に出回ってるし、
2月アップデートでも同じような修正がされると思うけどその場合は
処理が違うだろってメーカーにクレーム入れたりするの?
0761名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:51:11.38ID:bqaT96y30762名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:52:54.26ID:SugDE850けどデフォでは>>744のような状況は起こらないわけだから、それを持ち出して正しい実装って言うのはおかしいだろ
プラグインを考慮したらどんな形にしたって不都合は起こり得るからそれに合わせて最適化するしかない
あくまでもデフォの状態で比較した時、逃げる演出が最後まで終わってからステートを解除する方がロジック的にも見た目的にも自然だと俺は思うよ
他のゲームはあまりやらないからどちらの演出が一般的かとは言えないけど、FFなんかでも動けないキャラはその場に置き去りにならないか?
>>760
クレームまでは入れないけど俺は自分の方式でやるよ
他にも自分が使いやすいようにカスタマイズしてる部分はたくさんあるし
0763名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 02:24:08.52ID:pDFHtgj4見てみた感じ眠ってる時とかは逃走時の動きは最初からないみたいだから、逃げ失敗でステ解除を一行消しで修正するやつで大丈夫だとは思うけど
0764名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 02:30:57.87ID:pDFHtgj4ちゃんと演出中も寝てるし戦闘が終わった後メニューを確認しても解除されるべきステートは解除される
0765名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 03:08:26.41ID:EBY0lYAfYanflyのサイトから最新版のプラグイン引っ張ってきてもダメだった。普通のサイドビューでは問題ないからこのプラグインのバグだと思うんだけど、公式が直してくれるとは期待してないから自分で直したいと思ってメモ帳でソース開いてみたらなんだこれわけがわからん・・・
0766名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 08:54:25.49ID:NfnlQ+J2どれが何の意味もない煽りとふかしの調整だよ……
0767名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 08:59:54.84ID:ZGK3jqEv30行とかでもわりと平気な自分だが
さすがにこれだけ無駄な長文がだらだら続くと読む気にもなれん
なんなんだこれw
0768名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 09:46:07.21ID:mU5H7dYhで、それはツクールMVのせいなの?っていうあたりで話がとまってしまうわけやなぁ
とりあえず、おばさん☆クエストってのはどこでプレイできるの・・・?っていうとこから話をしてもらえると助かる。
0769名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 11:14:15.92ID:B7URN9HIとりあえずサンプルゲーやって仕様みてみようとdiable_capriceあたりからやってみたら、やたら落ちるんだが・・・
具体的には戦闘一回ごとにセーブしないと進まない
メモリーガーとか警告出てるけど、禄に動いてない前時代的な2Dゲーでスペック不足とも思えないし何が原因なのでしょう?
ハードは艦これが快適に動く程度のタブで動作環境は満たしてます
0770名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 11:35:07.79ID:5dmukcalツクールはある程度スペックが無いと動かないよ
最低限>>1の環境がないゴミを使ってるなら窓から投げ捨てろ
0771名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 11:57:04.97ID:dMhlaVn4一昔前のPCゲーよりは要求スペック高いよ
0772名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 12:01:18.77ID:FrH2aQwm戦闘一回ごとって事はせいぜいメモリ2GBくらいしか積んでないだろ?
ブラウザやら何やらを開いてメモリ1GB消費→ツクールMVで残りの1GBを消費→メモリリークバグでトドメの一撃
多分VXA以前からリーク自体はあったと思うけど極小規模だったから問題視されなかったんだろうな
今回は異常なメモリ確保量と合わさって極悪バグとしてクローズアップされただけで
0773名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 12:35:13.59ID:B7URN9HIうん〜・・・購入はメモリー関連解決されるまで様子見かな・・・
ハードは仕事用デスクトップの方で何とかなるけど、これじゃあ仮にリリースしてもそっち面でプレイヤーの迷惑になりそうだし
0774名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 13:01:29.91ID:UlKUUeWY自分はもう作りかけちゃったからもう少しいじってみるつもり。軽量ノートPCなんで性能はカツカツなんだがな…。
0775名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 14:12:44.42ID:5dmukcal結局MVに移行するなら最初からMVで作ればいいじゃん
完全な互換性がないからバグの温床にしかならんしスクリプトも使えない
製作だけならメモリバグ関係ないだろ
0776名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 16:42:32.69ID:F8QP/xEI0777名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 17:04:25.34ID:vAKro4Gu具体的にはメッセージの内容変えたいんですが、普通の条件分岐だと、パーティにいるかどうかだけで分岐してしまうのでどちらも同じになってしまうんです…。
スクリプトで何とかならないかと思ってるんですが、どなたかご存知の方教えて下さい!
ちなみにyanflyのPartyスクリプト入れてます。
0778名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 17:13:24.01ID:SgPObamrイベントコマンド全部把握してない奴がスクリプトとか言うなよ
0779名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 17:46:35.86ID:mU5H7dYhfixは進んでるけど、いつアプデが来るかはまだ言えない
とは書いてるね。まだ言えない程度なので今週とか来週ではなさそうかな
0780名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 18:04:55.20ID:vAKro4Guすみません、初心者なもので…
ありがとうございました。
0781名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 18:08:36.33ID:FrH2aQwm流石に全機種実機テストとかしないまでもXDK上で行えるエミュレートの動作チェックくらいはしてほしい
>>777
$gameParty.battleMembers().contains($gameActors.actor(アクターID))で戦闘メンバーの中にいるか判定
$gameParty.allMembers().contains($gameActors.actor(アクターID))で全メンバーの中にいるか判定
あとは自分で考えろ
0782名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 18:09:40.89ID:I2zIC4OM0783名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 18:19:06.68ID:vAKro4Guありがとうございます!
>>782
申し訳ないです
0784名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 18:23:35.99ID:dMhlaVn40785名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 19:24:02.18ID:d+BFZrY2ユーザー登録したけど、登録完了しました
とだけ出て、何もダウンロードできる場所に移動しないんだけど
どういうことー。
0786名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 19:24:55.31ID:8lZAKyh40787名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 19:28:25.21ID:DT9igpq9追加素材といいプラグインといい何ですぐ見える場所に置かんのだろうか
0788名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 19:29:16.84ID:SgPObamr0789名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 19:35:00.86ID:d+BFZrY2一ヶ月以上前に登録してたけど、メール気付かず
もうダウンロードできなくなってたわ。
>>787
超不親切だよな
0790名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 19:46:05.60ID:8lZAKyh40791名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 19:48:20.30ID:yWUKtr2Kマップ作製めんどくさくてしょうがねえわ
0792名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 19:55:10.74ID:nTHrcOYp0793名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:03:37.43ID:NfnlQ+J2できる奴も普通にいるけど、できない奴も当然いるよ?
慣れないうちは分かりにくいかもしれないけど「名前は開発中のものです。」ってみんな同じ名前だけど別の人だから、気をつけてね
こないだから似たような書き込みが多いから気になってたけど、板によっては馬鹿にされて嫌な気分になるかもしれないから
0794名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:03:44.71ID:d+BFZrY20795名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:07:13.68ID:2sUrAY7Uたしかお礼は三行以上がエチケットだぞ
0796名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:11:45.24ID:WpLjWV11・遠景マップでメニューの開閉を繰り返すとゲームが強制終了する(メモリリーク)
・Win10以外でAudioOn時にメモリ使用量が増加し続けてゲームが強制終了する(メモリリーク)
・未キャッシュのピクチャを表示して1フレーム待機して消すとゲームが強制終了する
・サイドビューでエネミーにアニメーションを表示時、回転画像があると正常にアニメしない
・TilingSpriteで2の階乗になってない画像が全てボケる
・タイル状のパノラマがマップサイズに比例して動作が非常に重くなる
・逃走に失敗すると一部のステートが解除される
・iOS9.2でサウンドがおかしくなる
・ヘルプの通りに暗号化するとGPL汚染される(ソースの公開義務が発生する)
他あったら随時追記していって。
そんなバグは存在しないとかイチャモンはいらない
0797名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:18:26.06ID:6H3zcPd4くっさ
0798名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:19:37.91ID:nTHrcOYp効いてる効いてるw
0799名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:22:17.47ID:zYUSllTEワールドマップって…フィールドマップのことか?
フィールドなんてそんな面倒くさくないだろ
どうしても面倒くさいっていうなら、フィールドマップはすごく小さめにすれば?
てかツクール製ゲームって、フィールドマップ使ってないものも多いよな
0800名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:23:00.18ID:NfnlQ+J2単純な陸海色分け程度でいいのなら、既存のジェネレータで吐き出した画像を数値に置き換えればよさそうだけど、
細かい地形まで自動作成となるとくそめんどくさい上に汎用性なさそうな気はする
知ってるジェネレータ一応確認してみたけど、簡単に流用できそうなのはなかったわ
形状を考えるのが面倒程度ならこれとか元ネタにすると案外捗る
http://www-cs-students.stanford.edu/~amitp/game-programming/polygon-map-generation/
0801名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:24:12.53ID:newLe4Zt>>793
>>793
0802名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:25:34.68ID:zYUSllTEあー…こういうのかw
スマン、フィールドマップじゃなかったんだな
0803名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:30:16.58ID:NfnlQ+J2最初の手順書いてなかった
1. 吐き出した画像をマップサイズに縮小して二値変換
2. BMPをCSVに変換するソフトがぐぐれば出てくるので好きなので変換
3. Map**.jsonを開けばマップチップの番号分かるんで、好きな二種類でCSVの数値を置き換え
4. 細かい表記だけ修正して同jsonのマップチップ部分にコピペ
0804名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 20:43:41.78ID:FrH2aQwm見てるスレまで同じとかお前ら仲いいな
http://hissi.org/read.php/gamedev/20160218/NkgzemNQZDQ.html
http://hissi.org/read.php/gamedev/20160218/blRIcmNPWXA.html
0805名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 21:11:14.71ID:4MtzTFVd> Win10以外でAudioOn時にメモリ使用量が増加し続けてゲームが強制終了する(メモリリーク)
> タイル状のパノラマがマップサイズに比例して動作が非常に重くなる
この2つの再現方法が知りたい。
メモリブロートの報告と同じで、こういう現象は起こる実装になってるというコードリーディングだけでトラブル報告1件も見たことない。
> TilingSpriteで2の階乗になってない画像が全てボケる
> iOS9.2でサウンドがおかしくなる
この2つはJSではどうにもならん。画像のリサイズで解決する。iOSのアップデートすれば治る。
この4つ以外はパッチ出てるし2月アップデートで解決されてるはずだがそのアップデートが来ないことにはなぁ
AndroidのAudioバグ(Android OS側のバグで解決策なし ソースコードにも書かれてる)、
並列実行でセーブ消失バグ(パッチあり)あたりが忘れられてる
0806名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 21:37:27.49ID:ZGK3jqEvお前がなw
0807名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 21:39:31.22ID:SugDE850バグではないけど決定キー長押しで処理速度が上がる機能をデフォでオンオフ出来ないのは完全に手落ちだと思う
シューティングとかのアクション系作る時この機能切っておかないとカオスなことになるよ
ツクール2000時代でもイベントコマンドだけでアクション作る人たくさんいたんだから
そういう状況を想定出来ないはず無いんだけどな
0808名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 21:41:42.86ID:ZGK3jqEv荒らしの相手して荒らしと同じようなことして―――
お前ら馬鹿かと
0809名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 22:20:06.76ID:xiYgqz1Lアイコン小さくしろよ。カスタマイズさせろよ。
ウインドウでかすぎんだよ。
エディターのサイズすら変えられんのかよ。
0810名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 22:44:31.84ID:8Iptjfb6変えてくれる人はここにはいない
0811名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 01:47:13.49ID:lTDW0FUWコードだけ見て予想される不具合は、重要度が低いというのは同意
けどコードの穴という意味では念の為まとめの入れておいたほうがいいかなと
Android周りの不具合については、機種依存が激しすぎるのも相まって
不具合としてまとめきれないんだよなぁ…境界線が引きにくい
並列実行でセーブ消失は追記して入れておくよ、有益な情報ありがとう
0812名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 02:02:55.52ID:CA2t6WXV0813名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 02:15:22.07ID:cIkveBmJスマホ出力はもうなかったと思ったほうがいいんじゃないか
0814名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 05:54:19.75ID:jyKn8B0L0815名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 06:55:46.09ID:yV+byz/T0816名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 07:42:43.08ID:v8Amorae0817名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 08:27:30.37ID:oI4sxDk/0818名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 08:34:51.71ID:3T3UEK+Y0819名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 09:18:24.74ID:BgqSbAMnスイッチのオンオフしか出来なかったのを大幅に改良して何でも出来るようになったのがコモンイベントの呼び出しと考えろ
0820名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 09:30:13.53ID:+hEAsXok0821名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 10:05:37.40ID:3T3UEK+Y2000でもできたと思うけど
0822名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 10:07:14.26ID:ZcGXNbdX0823名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 10:27:39.92ID:BgqSbAMnコモンイベントのトリガーをスイッチにして間接的に呼び出すことは出来るけど
攻撃が外れても呼ばれてしまうしスイッチを無駄に使わなきゃいけないから
直接コモンイベントを呼び出せる方が断然使い勝手がいい
0824名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 10:42:25.27ID:OBrzn98z0825名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 10:46:55.49ID:+AzWFKBaMVって攻撃外れるとコモンイベント起動しないの?
0826名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 11:29:36.00ID:V8EMUJwp実際には公式が行うべき改良をユーザーに丸投げしてるだけだからな
0827名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 11:38:51.30ID:Ox+CwfpDもちろん、将来的に改善される可能性は否定しないが
0828名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 15:19:29.90ID:BmINDuD1一年ちょい前に購入したものだけど掌サイズに収まる事を優先して2GBで十分だと思った
まだ過去作の150~200%メモリ潰すならともかく1000%以上潰しておいて「仕様です」と言い切られたら流石に失望するわ
0829名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 15:36:06.19ID:jyKn8B0Lもうツールは排除して有料素材だけ販売する会社になればいいんじゃね?
0830名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 15:46:36.55ID:lTDW0FUWRGSS時代だったら「パーティ人数拡大」とか「DQ風アイテム管理」とか一発で分かる見出しで管理できた
それがJSになってどうだ?
○○(たぶん作者名)_core_engineとか言われても、それが何をやってるコードなのか全然分からん
不具合改善プラグインとか入れてたらあっという間に大量のプラグイン見出しに埋め尽くされ
どれがどの効果のプラグインか分からなくなってくる
0831名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 16:14:44.73ID:YOH3nSIk0832名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 16:33:29.21ID:v8Amorae0833名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 19:15:33.96ID:Hm2hj7uHそうすればもっとマシな流れになっただろう
0834名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 19:16:52.34ID:Hm2hj7uH3DダンジョンRPGツクールでいいか
0835名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 19:21:54.84ID:brd4DakP0836名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 19:37:54.18ID:XZaSoZb50837名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 19:45:31.00ID:8pSzLY5uだんだんダンジョンを知らない世代か……
0838名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 20:41:02.53ID:9n4DzeXh0839名前は開発中のものです。
2016/02/19(金) 22:12:40.06ID:VYMDgWkohttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1455883221/
0840名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 12:58:23.57ID:yGI3zsAx今mac版を使ってるのですがサンプルプロジェクトというのはどこにあるのでしょうか?
俺が買った方式では9種類のサンプルプロジェクトが付属してるという話なのですが
どこにあるかわかりません
0841名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 13:04:56.44ID:09Pky9OA0842名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 13:06:09.46ID:02E2TiE5DVDの中とか購入返信メールとか調べてみたら?
0843名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 13:17:10.53ID:yGI3zsAxDEGICAでsteamのキーを購入しました
http://qiita.com/oden@github/items/8d94932373cbb9d52365
これによればサンプルゲームが9種類付いてるらしいのですけどどうなんでしょうか
0844名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 13:28:35.29ID:T6M2pbSLわいもMacやけどツクール公式でユーザー登録したら
メールにアドレスがあって
シリアルコード入力したらいけたで
0845名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 14:03:10.53ID:VYcGeLZ3このスレには生産性皆無の無能ゴミ屑ニートが定期的に巡回してっから
0846名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 14:09:09.13ID:wqfGtJwr初心者はまず書き込む前に
ググれカス
0847名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 14:27:04.78ID:50mIuNdF■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています