RPGツクールMV総合 13作目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 21:34:42.30ID:hEyc4kjtRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
0608名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 11:25:57.47ID:BwBqvg/lにじみが出たのを手動で補正するのが順当かと
0609名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 11:38:54.60ID:3wp4uNBc俺はできないからやり方聞かれても答えられないよ
とりあえずサンプル画像を自分で拡大してみるのが一番手っ取り早いと思う
どの程度まで気にならないかってのも個人差があるからね
0610名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 12:34:59.39ID:BwBqvg/l縮小するアルゴリズム毎の変換した時に起こる現象と発生しうるトラブル
リサイズ語ってる人でそれぞれ正しく理解してる人はどれだけいるのだろうか
0611名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 12:37:34.12ID:evFhm/q80612名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 13:39:34.50ID:eR2ca7JAタイルチップはつなぎ目とかあるから、タイルサイズを32にした方が楽なんだよな……
0613名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 14:16:18.93ID:7jDLCB1c0614名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 14:37:16.17ID:S1hTuPezもうやる気ないよな運営
0615名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 16:57:31.09ID:tZ9zKA3f進捗報告ないのはかなり印象悪いな。順調です報告はしたくせに
0616名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 16:59:57.31ID:eR2ca7JA全部をVX素材で統一すれば思ったより違和感なし
少なくとも適当なツールで1.5倍するのと比較すれば段違い
一部でもMV素材が混じるとさすがに浮くから、格別理由がないならタイルサイズ変更する方がやっぱ現実的ではあるとは思ったけど
0617名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 20:05:36.07ID:5f8kv9K0あれだけ多くの外部ツールをかき集めてちゃんぽんすれば、こうなるのは明らかだったのに
0618名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 20:18:24.32ID:ikvnTlykつーか、ぶっちゃけ拝啓となるタイルのドットは少々粗くても気にならないし
気になるのは操作するキャラ素材で、ここだけ注力して拡大してぼけないようにしてやればOK
家とか木とか多少粗くてもそんな気にならないのは2000の時のこと思い出してもわかる
0619名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 22:50:03.65ID:J2+xWmht0620名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 22:59:52.13ID:LF736UfX0621名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 23:19:53.52ID:5f8kv9K0キャラ歩行の1歩も1.5倍になったため、アクション要素のあるイベントだと操作性が悪くなる
キャラチップがでかくなってもアニメパターンは3種類で変わらないため、カクカク感もアップ
ま、チープ感も1.5倍になったって言えば分かりやすいか
0622名前は開発中のものです。
2016/02/16(火) 23:39:39.10ID:40C0BobT0623名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 03:00:10.49ID:EdW1gbrFウディタみたいに
0624名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 03:32:38.97ID:d0Q+dJDE0625名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 06:31:22.66ID:fG6HL87D0626名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 06:51:10.46ID:A18AzZuDゲーム側でパッド対応してると競合するって問題が出てくるね
ツクールMV側のパッドの認識を切る(無効化する)方法とかあったりしないかなあ
0627名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 07:57:23.04ID:OCFWnuXDInput.updateの中の1行をコメントアウトするだけだぞ
0628名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 10:24:32.46ID:d8Rbu+qmおばクエ大戦3時間やったらPCがアホみたいに重くなった
これは確かに文句言われるのもわかる
0629名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 10:33:48.65ID:TzjxxZS80630名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 10:38:45.82ID:cOfUTW8S0631名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 10:52:03.18ID:d8Rbu+qm普段は社員なんで許して下さい
0632名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 12:07:16.93ID:fM8AZQYn現状ユーザー側でなんとか使用値すると直すところが多すぎて
0633名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 12:27:10.79ID:aEJZ5JjQただちゃんとした予定日決めて公表して欲しい
社会人なんだから遅れるなら事前連絡は最低限のマナーだろ
0634名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 12:56:58.60ID:18/A+E+70635名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 13:25:21.56ID:gf4yMXYRコントローラーとしてOSは認識してるのに。
仕方ないからJoy to Key入れて操作してるけど、こんな事ならわざわざコントローラー買う必要なかったな。
MV自体は解像度も高いしキャラクリが割と使えるしでパーツ素材さえ揃えてくれればあんまり不満ないんだけどね。
0636名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 13:52:55.32ID:C1EZ2Zcx0637名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 14:05:16.21ID:5gDORXEQ俺が作ってるやつはどうせあと数ヶ月は完成せんだろうし多少遅れるのは気にしないけどだんまりは印象悪いわ
0638名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 14:31:20.65ID:ox1sYI4y0639名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 14:32:19.79ID:4UCSqfVf口だけだから
0640名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 14:35:46.25ID:d0Q+dJDEメモリリークはパッチがあるとして、それ以外メモリまわりの問題って具体的にどういうトラブル出てるの?
ブロートもメモリは増えます。 は仕様にあるけどプログラム落ちるような報告はないような・・・
まぁメモリリークで落ちる以外の、重いとかバグがあるなんて1件も具体的な報告はここには1件も出てきてないんだけどね
0641名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 14:39:30.29ID:TzjxxZS80642名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 14:52:11.24ID:Hz5Z6TUs0643名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 14:54:53.04ID:d0Q+dJDE再現動画でなくて落ちるやり方の手順説明できるだけでここではヒーローなれるのにな
0644名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 15:28:51.54ID:F81z2aIa…いやあまじで上旬おわっちゃいましたねえ
0645名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 15:45:31.16ID:d0Q+dJDEhttp://www.famitsu.com/images/000/095/590/56722f7a60947.html
0646名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 15:49:57.60ID:qKv8tOOl0647名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 16:04:58.72ID:5gDORXEQ実際には本来2月だったアップデートを二ヶ月遅れで実装するだけで4月分の予定は消滅する
0648名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 16:09:33.73ID:Hz5Z6TUs0649名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 16:10:25.55ID:F81z2aIaそんなにヤバイぐらいできてねえのか?
0650名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 16:52:26.48ID:EdW1gbrF遅延の告知くらいはしてほしい
0651名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 17:26:14.10ID:cOfUTW8Sおれがそうなんだけどどうしたらいい?
0652名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 17:39:00.14ID:cgL8Oxjaそれこそ初代ドラクエだって実質シナリオ無しみたいなもんだし
0653名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 17:51:59.71ID:EdW1gbrFストーリーもちゃんと書かなきゃいかんと思うけど
戦闘とか雰囲気だけ真似したいならストーリーなんてほぼなしでもいいんじゃね
0654名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 17:52:10.25ID:klVXATA10655名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 17:53:31.32ID:OCFWnuXDhttp://www.geocities.jp/shinonomenod/fantasynovgen.html
0656名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 18:14:57.81ID:qwpJ9qFEつくってれば意外とセリフとか勝手に思い浮かんでくるものだよ
全体としてこうまとめようとか思って作り始めても、大抵最初の予定とは違って
どこからか大きく脱線しはじめて、完成したらぜんぜん別物になってたってパターンすごく多い
ってかそれが大体普通じゃね
逆に最初のプロット通り最後まで完成させられる人ってすごいなと思ってしまう
0657名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 18:16:31.43ID:qKv8tOOlファミコン全盛期ならお姫様を救う魔王を倒すみたいなのがすんなり受け入れられてたのに、今はそれじゃ誰も満足しない
今の制作環境そのままに30年前に生まれたかったな
0658名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 18:18:38.93ID:Kjw6PGRU0659名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 18:19:51.66ID:qTyHHYpA0660名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 18:22:18.91ID:EdW1gbrF0661名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 18:29:42.74ID:qwpJ9qFEある程度キャラが固まってくると自分の手のひらの上から飛び降りて
自分の作ったキャラたちが、それぞれの思惑で勝手に動きはじめてしまう事ってことよくある
で大抵はそういう時の方が全体としては統一感とれてまとまってて、テキストも読みやすいことが多い
だから自分の場合は細かいところまでは考えず大雑把に
お城で王様から課題を与えられて出発、道筋や町の位置はこんな感じで、最終目的地はここ、くらいしか考えない
きっちり細かいところまで考えるのは最初のスタート地点だけで、あとはもう作ってる流れにそっくり委ねてしまう感じ
最初にきっちり作りこんでおくと、がんじがらめに縛られてしまって
途中で何か良いアイデアを思いついても最初に考えた全体のプロットに縛られてしまって
自由に身動き取れなくなってしまうのが嫌
0662名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 18:33:29.43ID:rqubuDwz小さな村を舞台に日々起こる事件を描いたっていいんだぜ
0663名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 18:33:36.65ID:4VQpTpEj馬鹿か?それが出来ねえから苦労してんだろ?
0664名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 18:35:59.94ID:lcRZcfRKどっかの作品からネタぱくるだろ
本当に一文字もストーリー考えたくないなら丸ごとぱくれ
但しコピーライトに触れないように用語とマップ、キャラは自分で考えろ
それと所々の文章も変えろ
これで公開できる
0665名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 18:51:53.23ID:E81lT02S0666名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 18:56:53.97ID:E81lT02Sまともにアドバイスするだけ無駄じゃんw
怠け者なんだから
0667名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:11:42.17ID:TzjxxZS80668名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:16:31.56ID:OAnM501jまぁたいつもの「報告がない君」かよ…
そのメモリリーク改善プラグインを作った作者が「これだけじゃ全てのメモリリークに対応できない」っつってんだよ
2月アプデがこんだけ遅れてんのが技術的に難しいからって発想も持てんのか他力本願君
0669名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:16:53.55ID:HaTlJta1ホモ以外は帰ってくれないか
0670名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:19:39.41ID:OAnM501j他人の報告をアテにする他力本願な奴の作るゲームなんぞ地雷もいいとこだろうな
0671名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:23:31.86ID:OAnM501j>おばクエ大戦3時間やったらPCがアホみたいに重くなった
これ、ID:d0Q+dJDEが毎日壊れたスピーカーみたいに言ってる「具体的な報告」ってやつだろw
これ以上の具体的報告があんのかよw
0672名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:29:56.18ID:Kjw6PGRUSteamの発売日に買ったけど流石に他人、特に初ツクールの人にMV薦める気は起きないわ
興味がある人がいても「今はやめとけ」としか言ってないわ
0673名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:31:33.35ID:d0Q+dJDE実行環境とfpsメーター(標準機能)の情報(キャプチャならなお良)が出せない時点でお察しとしか
0674名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:34:48.58ID:OAnM501j2月のアプデ次第、って人は多そうだよな
>>673
慈善事業か何かと勘違いしてねーか?
情報乞食は消えろよマジで
0675名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:36:32.86ID:d0Q+dJDE直してやるって言ってんだから症状を言えと。
病院に来ておいて病状は医者が見て看破しろと言ってるのと同じだぞ。 問診くらい答えろやという話
0676名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:40:13.82ID:OAnM501jメモリリーク改善プラグインだけで問題が解決するとか思ってるアホが
MV周りのバグを直せるわけねーだろw
0677名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:42:10.06ID:d0Q+dJDEバグ の症状を教えろと。 何をしたらどうおかしくなるんだ?
ゲームのソースや動画取れなんていわんから、症状をまず教えてくれ
675 の説明はまだそこにもいってなくて、病院の窓口で 「調子おかしいから薬くれ」 と言ってるだけの状況で受け付けはどう対応すればいいんだ?
0678名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:45:52.08ID:d0Q+dJDE「体調が悪い人がいいると聞いている」 と受付に垂れこんでるだけで、どこにどんな症状の患者がいるかもわからん状況か
0679名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:49:16.21ID:JM2MaNNR具体的なものを何も提示せず、こんなチラシの裏で一方的に喚いてる時点でお察し()
・・・急にこんなレスばかり沸く時点で従二文に不自然すぎだからw
0680名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:49:27.99ID:OAnM501jChromeでプレイするとバッファがGC管理外になる(Chromeで30分プレイすればすぐ分かる)
iOS9.2でサウンドがおかしくなる(iOSで遊べ)
TilingSpriteで2の階乗になってない画像が全てボケる(まさか遠景も用意できんとか言うなよ)
0681名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:49:31.68ID:d0Q+dJDE0682名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:50:20.14ID:TzjxxZS80683名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:55:04.07ID:d0Q+dJDE全部答えてやるが
> ChromeでプレイするとバッファがGC管理外になる(Chromeで30分プレイすればすぐ分かる)
独自に管理してるGC管理外でなくOSのメモリ解放で解決するというだけの話。
OSのメモリ解放が来ないことなんてあるのか?
> iOS9.2でサウンドがおかしくなる(iOSで遊べ)
iOS のバグ。そのあとのアップデートで治ってる。
> TilingSpriteで2の階乗になってない画像が全てボケる(まさか遠景も用意できんとか言うなよ)
GPUの制限の話だろ。
GPUの仕様に合わせたサイズを用意するか、GPUのタイル機能でなくピクチャで表示すれば当然くっきりになる
どれもMVじゃなくてOSやハード側の話だな。むしろそのままではプログラム側ではどうにもならない話
0684名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:55:04.75ID:OAnM501jいいから2chなんかで情報集めてないでさっさとアプデ出せや社員
0685名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:58:08.15ID:d0Q+dJDEアプデはよ出せ という話には激しく同意。 予告通りいかないなら弁明くらいしろってんだ
0686名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:58:39.36ID:OAnM501j>OSのメモリ解放で解決するというだけの話
未だに誰も解決できてねーから問題になってんだろが
できるんならさっさとやり方を提示しろw
>iOSのバグ。そのあとのアップデートで治ってる。
治ってねーよw
>GPUの制限の話だろ。
GPU全然関係ねぇw
JSだJSw
こいつダメだな…
0687名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:02:02.87ID:mfjr0MEt売り上げ伸びなくてめっちゃ切れてるけど
0688名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:02:27.81ID:JM2MaNNR会社内での鬱憤をこんな場末の書き込みで晴らすしかないとかお前哀れすぎ
0689名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:02:35.21ID:4KJb1/hy0690名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:03:53.64ID:d0Q+dJDE直し方の提示の前に、GC管理外のメモリ(GC管理させてないメモリは当然OS側のメモリ使ってるわけだが)を
どう確保してるものが、どう解放されてないかの実証パターンを出せという話
GC管理外なのでスクリプトではどうにもならない みたいな話だったと思うが、それがトラブルの元になってるという話は出てなかっただろ
iOSバグはどういう状況で起こるか説明できるか? おれは説明できるけど 「治ってない」 と断言できるなら発生する状況を1行で説明してみな
タイリングスプライトは GPU の機能だよ?
詳細の話になったとたんに知ったかがばれてるw
0691名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:05:53.86ID:OAnM501jブラウザでゲームできます→Chromeは除いて
Mac対応!→iOSでサウンド周りが不安定
MVがあまりにも売れてなさすぎて、困ってる奴の声が少なすぎるだけだと思われw
0692名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:07:09.51ID:d0Q+dJDEiOSのアップデートバグはMV関係なく出てたけど、それをMVのJSで回避しろってことなのかな?
0693名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:09:19.82ID:d0Q+dJDEここだけの話メモリ事情はChromiumよりFirefoxの方が解決できない内容が多かったりする
0694名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:11:47.13ID:OAnM501jChromeに関してはバッファがでかすぎて開放が追いついていない可能性が高い
お前のOSうんぬんははっきりいって見当違いというか感覚がズレてる
アホなお前に教えてやるが、この部分まで行き着くのに相当な苦労が必要
なにせどこが問題になってるか全く分からない状態でバグを潰していくんだから
原因が完全に分かりゃ誰も苦労せんの、だからアホ扱いされんだよお前はw
0695名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:12:46.76ID:d0Q+dJDEMacOSXは標準でメモリ潤沢なせいかメモリ使用量増えてもなかなかトラブルの再現しない
スマホはとある方法で落とせるが、それは落とす用のコードだったり、でかい素材を潤沢にロードしたらの話。
普通にゲームとして作ったらそういう状況にならない。アプリ終了させて起動しなおすとメモリ解放されるろいうのはある
0696名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:15:14.80ID:d0Q+dJDE> バッファがでかすぎて追いついてない
このバッファって何のバッファをどう確保した場合の話かツイートさかのぼって読むことをお勧めする
> 原因が完全に分かりゃ誰も苦労せんの
堂々巡りだが、症状をまず具体的に教えろという話だ。
GC管理外なんて調べられる達人がいるんだから症状がわかれば調べてくれるさ
0697名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:16:54.41ID:OAnM501jおばクエ3時間やって重くなったって症状を言っても
どうせお前は難癖付けてそれを認めようとしないだろ…
もういいよ
次スレのテンプレでMVバグ20連発とか書いといてやるから
0698名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:18:32.42ID:d0Q+dJDE期待してる。 具体的なキャプチャも再現方法もなく伝聞系のでまかせが並ぶのを論破するのが楽しみだw
0699名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:19:16.94ID:OCFWnuXD作者もブラウザで快適にプレイできるかどうかを一番気にしてたようだからもしエラー報告があったら流すはずないと思うけど
そういう話は全然聞かないな
0700名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:20:48.05ID:OAnM501j論破してるつもりになるのは個人の勝手だが
それでMVのバグが消えないってことはお前の妄想解決でしかないんだぜ…
本当に難癖扱いにしたいなら、俺が示したたった3つのバグを解決させるブラグイン作ってみせろよ
0701名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:24:51.58ID:d0Q+dJDEiOS9.2でサウンドがおかしいバグはバックグラウンド再生するアプリが有効なまま、サウンド再生するアプリを起動すると起こるんだよ。
自分も動画アプリで経験して必死に直し方探し回ったから、これについてはよく知ってる。むしろMVのブラウザプレイでは出なかったんだがな。
0702名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:29:59.91ID:d0Q+dJDEそれならまず用意してほしいものがある
・GC管理外のメモリが開放されずに残るという手順を教えてくれ。
メモリを確保する方法は知ってるが自然に解放されるものなので(達人さんの説明がそういう内容)
MVでトラブルを起きている状況を提示してくれないと、プラグイン関係なく発生しないものは直しようがない
・iOSは自分も症状起きる端末持ってて既に治ってるわけだが、まだ起きている端末があれば
それの証明にその音を録音したデータでいいから提示してよ。 アップデートしてね。としか言えない
・タイリングスプライトについては、遠景の画像を引き伸ばしじゃなくて余白をつける形で1024x1024 サイズに
変更してもらえれば問題ない。
>680 で (まさか遠景も用意できんとか言うなよ) と言ってるなら修正確認できるだろ。 それでもぼけた画像をアップしてくれれば直し方改めて説明するよ
0703名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:34:48.31ID:d0Q+dJDE0704名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:46:55.19ID:d0Q+dJDEこっちは作りこんでると馬鹿にならないバグだからテストプレイでも問題になりそうなのにネタにもあがらん
バグがあるなら解決しろと言われれば既にパッチあるからリンク貼るだけなんだがな。
なんでバグでもないものを バグがある! とだけ一生懸命デマ広めて、誰もが問題になりそうなバグについて突っ込まないんだろ
そっちの方が修正されるかどうかが不安だ。2月初旬(笑)の28か所の改善点にそれらが含まれてるかどうか予告くらいは欲しい
0705名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:50:37.90ID:ocUd31dH前半部分の伏線や前フリを自由に修正できるところだな
漫画だとそうはいかない
0706名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:51:02.14ID:PUEYurWyキツくない?
0707名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:59:03.55ID:JM2MaNNR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています