トップページgamedev
1002コメント336KB

RPGツクールMV総合 13作目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:34:42.30ID:hEyc4kjt
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
0311名前は開発中のものです。2016/02/12(金) 06:12:44.23ID:T7n/Q+xE
>>309
むしろ海外ではRAR形式がメインだと思う
やっぱリカバリレコードつけられるってのが大きいんじゃないかな
圧縮ファイルの一部破損してもそれ使って修復できるかもってのはかなり大きいと思う
ていうかアップしてあるファイルが壊れて解凍できなくなっててもプレイヤー側でWin-RAR使って修復できるかもだし

ちなみにWinRARの日本語版はここから
http://www.winrarjapan.com/

一応シェアってことになってるけど実際には本体を毎回起動するたび5秒程度待たされるだけで実質フリーと同様に使える
解凍や圧縮する時は右クリックメニューからできるので起動云々は関係ないけどね
本体を起ち上げる必要あるのは、あくまで圧縮ファイルの中身除いたり、リカバリレコード使って修復したりする場合の話
ちなみにリカバリは通常は5%程度もあれば十分らしい

これ一つで大体の形式は解凍できるのでこれ一つで大体賄えるし普通にメイン用として使えるよこれ
ていうかこれ使っるとLhaplusやら使ってるのがきっと馬鹿らしくなる
0312名前は開発中のものです。2016/02/12(金) 06:25:36.75ID:k09kOtVJ
rarは割りとメジャーじゃね?7zとかわざわざ解凍ソフト入れないと駄目っていうのは論外
0313名前は開発中のものです。2016/02/12(金) 06:39:55.98ID:6jYgkSyQ
ツクールのフリゲでもたまにRARで圧縮してあったりするけど
大抵は自動解凍書庫になってるから誰でもクリックするだけでいいようになってる
そういうやつでも修復用のリカバリは付けられるし本体を起動すれば
メニューからリカバリレコードを使ってファイルを修復することが出来る
日本でRAR形式で圧縮して配布するならやっぱり自動解凍書庫にしておくのが無難かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています