トップページgamedev
1002コメント286KB

[無断転載禁止] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net2016/02/04(木) 23:34:20.66ID:2G0qPsr7
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは >>970 を踏んだ方が建てること。ダメなら >>980 か >>990 が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
Unity5質問スレ [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452443083/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド27 [転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441891966/
0767名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 17:26:15.15ID:g2Preqoc
いまはもうSUS認証受けてないんじゃなかったっけ
0768名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 17:49:33.17ID:q/nvruKo
>>710
ios 実機テスト 無料で検索
0769名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 19:25:08.34ID:qELkYAM7
>>766
Appleの利己的さとMSの寛容さが目立つなあ
0770名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 20:21:26.59ID:g2Preqoc
Androidの開発環境を提供してるのはGoogleなんだけど
0771名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 21:39:23.80ID:2BvLCnf3
赤っ恥ww
0772名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 22:01:18.49ID:4L3iTUAY
なんもわかりもしないのにMacとかAppleって見ただけで頭に血が登っちゃうんだよそいつ
パソコン大先生とかと性質が大体一緒なんだ
0773名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 22:45:53.25ID:NFnLoIjP
Windowsしか使ったこと無いんだろ、ほっといてやれよ。
linux触ったら、Windowsバカにし始めるよ、きっと。
0774名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 23:20:02.02ID:Zwnu+sJk
>>773
どのOSもそのディストリビュータも一長一短もってるからなぁ特定陣営を非難するのって良くないよねぇ。
おいらなんかBSD,Linux,Mac,TRON,Windows(XP,7,8,10,Phone)そろい踏みだけどどれも楽しく開発してるけどなぁ(順序はアルファベット順です)
0775名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 03:02:36.64ID:v68K8ZcJ
雑談所に貼られてるunityにあんまり関係なさそうな漫画はなんなんだ?
0776名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 06:51:21.74ID:VtOSzs7m
ちょろいな
0777名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 14:29:12.18ID:O2XRtL72
WinとMac両方持っているオレは最強伝説
0778名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 17:26:06.62ID:qUnFyYsZ
ゲームを1本でもまともにつくり終えていてこれから世に出そうと思ったのなら、多少無理をしてでもMacぐらい買ってくるんだろう
高いって言ってもフリーターが買えない金額でもないだろうし問題の本質はそこじゃないんだ
俺の環境じゃいくら頑張ってもiOS向けにパブリッシュできねえと、Macがないことをゲームを作れない口実にしてるだけなんだろ
0779名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 17:38:24.90ID:6iB4cwcZ
Androidじゃいかんのか?
0780名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 18:24:36.73ID:qUnFyYsZ
Android版だけとりあえず出してみるってのもいいもんね
0781名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 18:55:04.77ID:uFRMT0Uc
必ずヒットすることが前提条件になっている段階で何か変
0782名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 20:18:45.16ID:VtOSzs7m
>>781
ソースくれ
0783名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 20:52:46.12ID:1DY3EEjq
>>775
どこそこ?
0784名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 21:08:05.33ID:kFnmw9wr
会社が求めるような何億って売上はインディーズでは宝くじ当てる運がいるが、
個人が求める数十万程度の売上なら商業品質を心掛ければまず確実と言えるラインで叶うってばっちゃんが言ってた
0785名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 21:13:14.50ID:lptSTZ66
>>779
国内だと60%がiPhone(一時期に比べて結構減ったな)
Androidの場合機種毎の画面サイズや特定機種で動かないとかの経験してるからあんまり積極的になれない
0786名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 00:08:47.43ID:Sf/j5e9Y
でもグーグルは返金システムがあるから気が楽だよね
0787名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 00:15:15.96ID:etBzL2WW
ばっちゃんはボケてるから
0788名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 00:24:24.44ID:a7EN25XU
まともに作って100本程度も売れないなら素直に就職活動するべきじゃね
0789名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 00:34:22.66ID:WjBukPde
有料で100本売れたらまぁ上出来だけどな
本気でDLされると思ってリリースした無料アプリが100本DLされないなら即諦めて良し
工場のライン作業に戻ると良い

ゲームの出来より何より世間一般の考え方に敏感で順応出来る人しか売れない
俺は特別だ周りとは違うって奴の作る自称天才の作る物は誰も興味を示さない
0790名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 00:44:23.19ID:a7EN25XU
販売といえばさ
UnityはPS3やWiiUみたいなコンシューマの開発も出来るっぽいけど、
個人開発者のままショップで売りに出すにはどうしたら良いんだろ?
個人開発ゲーもDLショップに並んでるから不可能じゃないんだよな
0791名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 00:46:11.11ID:Sf/j5e9Y
初心者が通ぶったことを書いたバチがあたったのか・・・
[custom inspector (typeof(xxx))]で指定するとそのクラスが続々とalready useになる現象に遭遇
もう許してください・・・
0792名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 01:05:53.26ID:Sf/j5e9Y
791だけどプロジェクトファイルのコピーに失敗して壊れてただけぽい
0793名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 02:33:57.71ID:WjBukPde
>>790
プラットホーム毎に様々だよ
前調べた時にCSはちょっと敷居が高かったからSTEAMでリリースした
Green Light意外とあっさり通過するしね
スマホでも同じのを無料で出してるけど何故か全然だめで
SteamのはUnityから連絡来そうなくらいには稼げてる
0794名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 03:42:50.38ID:YtAxg7D3
コンシューマハードのストア審査が緩かったら、すでにどこのストアもGameloftだらけになってるだろうな
自分のゲームがGameloftのゲームを超えてないと思えばもう一生縁がないものと察するべきだろう
0795名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 20:51:30.72ID:kBSYLM6l
アプリビジネスに参入してる法人だけで9万社あるのに、ショボイ個人でどこに商機を見出せるのかw
0796名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 21:27:39.24ID:Dl2c6ZqH
>>795
法人だから面白いとか、資金があるとか、ちゃんとしてるとか


ないからw
0797名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 22:16:45.27ID:MhOL6z2H
へ?
0798名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 22:22:39.37ID:XOrHRO6u
これがゆとりか
0799名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 23:47:41.60ID:xsgrTc7B
個人でもちょっといい感じになったら法人化したほうが良いんだろうな
そういうビジネス儲かってそう
0800名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 23:59:08.53ID:py8slq7r
代行業者が顧客欲しがってるだけであんまり旨味があるわけじゃない
そもそも法人成りの節税なんて給料小分けにして控除枠増やすだけだから社員になる家族がいなければ無意味に等しいからな
0801名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 00:19:40.61ID:nRZcAAj7
>>800
くわしいなw
なるほど、ちょっと調べてみるわ、なんかサンクスw
0802名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 01:17:24.91ID:0to02jUS
法人化するとお金を自由に使えなくなって「先月儲かったから個人的に買いたいものがある」と税理士に相談すると苦笑いで「無理です」って言われる
それで個人成りとかいう逆の手続きを勧めるまでがあいつらの商売
もちろんそのときは「解散はお金が掛かるので」と会社の休眠を選ばされて、毎年無駄な決算料みたいなのをぼったくられる
……そんな感じに騙されて増えた法人が>>795の何割かを占めてる
0803名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 01:55:44.33ID:tXZpXyNL
>>802
買うものガジェットとかIT系のもんならガスガス経費に突っ込めば良いんじゃね?
0804名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 08:20:40.73ID:g1NB12K3
unity個人製作で食っていけてる人、本当に実在する?
観測範囲では本業PGの道楽でやってる人しかいない
0805名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 10:55:40.44ID:LB+KoAIF
人は同じレベルの人間しか知覚できないんだから当然のこと
君は食っていけないレベル。だから目に入るのも食っていけないレベル
個人制作で食っていけている人が観測すればちゃんとお仲間は見えます
0806名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 11:42:55.58ID:tXZpXyNL
別にユニティ限らず個人でアプリ作ってやれてる人はいるだろ
ただ開発者の中でその割合って数パーセントだと思うよ
やろうとする人が10人に1人。やれる人がさらに10人に1人。
0807名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 12:03:05.47ID:cMfOAS4O
6割が赤字らしいな
収入が概算出来る証拠が出て来ないのは何で?
0808名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 12:46:18.16ID:4EctNdw7
Unity Proの買い取りなくなったし、アプデ最後のバージョン(来年の3月?)が
完全に時代遅れになって実質使えなくなるまでそれ使って終わりでいいや
0809名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 12:54:59.96ID:h0NYHlBo
ちょっと何言ってるのか分かんない
0810名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 14:00:01.03ID:nRZcAAj7
>>802
個人成りとか知らなかったわ、勉強になったサンクス
なんかかっこいいから、とかの理由で法人にするのはやめとくわw
0811名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 14:42:10.26ID:fIsTk+tv
会社は作ってるものの、実質1人でやってて食ってる奴は知り合いに2人いるよ
ただどちらも元ゲーム会社勤務だった人で家族もいるから、起業前から独立して食って行ける勝算が高かった人たちなんだと思うんだよね
ゲームの経験がないのにUnityで一発当ててやろうとか、そういうのになると食っていける確率が極端に下がるんじゃないかな
0812名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 16:07:15.13ID:Z3wSS3KH
そりゃ包丁買えば料理人になれる訳じゃないし
0813名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 16:18:22.05ID:Rbw/+l7O
昔、PS系のゲーム作ってた。今の収入源はゲームではないIT会社経営
そっちが手間掛からなくなって落ち着いたのでUnityでゲーム作り始めた
当たったら嬉しいけど、半分趣味みたいなもんだから気持ち的には楽だな
小学生の頃からゲーム作ってるし
ただ現場経験なくてもどんどん参入していいと思うよ
0814名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 16:32:09.04ID:g1NB12K3
残業まみれ注意欠陥アスペ鬱病マンでかなり人生投げ捨てたいので
在宅でUnity弄って生計立てられんかと夢見てるけど
やっぱ元業界人じゃないとレベルデザインとかマネタイズとかわかんねーよな
0815名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 16:43:39.74ID:SXAhZZTe
ネットと書籍使って勉強する時間と外注マネージメントする気力があれば
業界経験なくても無理じゃないって。最低限の金ないならきついけど…
0816名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 17:31:44.15ID:sHaCizvW
一人で頑張ってるけど限界感じてきた
一応は完成に近づいていってるんだけども
ニートじゃないと時間が全く足りんな
今の作り終えたらしばらく休むか
0817名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 17:51:10.41ID:uT1cW79R
アメリカンドリームセット売ってる奴が一番儲かるな
0818名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 17:56:08.46ID:fIsTk+tv
ドリームを売る内に入るのかもしれないけど、Unityなんとかコースウエアを開講してるところとかドル箱だろな
0819名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 20:21:47.53ID:iz+BoN3f
>>816
気を付けろ、おれみたいに燃え尽き症候群になる
0820名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 20:31:13.91ID:v3OWsaDI
完成させられずくすぶるくらいなら完成させて燃え尽きた方が
100万倍も1000億倍も価値があるのではないか
0821名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 21:16:12.91ID:CL/8aIAx
http://ascii.jp/elem/000/001/167/1167764/
ここに乗っている「ビルクライム」というアプリ、

このアセットの絵を変えただけ。
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/52578
Geometry Jump - Complete hopper Game Template

こういう稼ぎ方もある
0822名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 00:55:16.22ID:bDe9amRK
その手のアプリ公開してるのは広告回して儲けてるヤクザゴロだがな
アフィカスと同じ括りにされるから真似したらクリエイター生命が終わる
0823名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 01:07:14.81ID:TxT5wTlh
評価高いな…
0824名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 12:58:41.51ID:ZNN0V//Y
Adobeに買収されたFuseがSteamで無料公開だって、

ヒマとHDDの空きがある人は、どうぞ

つ ttp://store.steampowered.com/app/257400/

因に、ダウンロードサイズは、3GBくらいあるらしい…
0825名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 16:51:54.18ID:KEaEVjBq
作画資料になるかもだし落としとこうかな
0826名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 17:06:04.26ID:uGa8m2KW
いいね、キャラモデリングを自分でやる意義を自問自答したくなるアプリだな

ADAMdemoあちこちで見かけるね
個人的には最初の腕のビニール破くところが好き
0827名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 17:12:58.25ID:q5ZYfMrp
これのピクサーみたいなトゥーンキャラ作るバージョンがあれば金出しても良いんだがなぁ
0828名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 20:42:38.73ID:6PsrPVMu
あったらあったでまあ、気軽に出せる金額じゃないだろうな
0829名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 10:03:19.07ID:BNOu/W+A
やってみりゃ分かるが全部アセット継ぎ接ぎしても
君らにはゲームとして完成させるとこまでいけないし、
売ると爆死するという2重苦が待ってる。そしてそこからもう一度再起してゲーム作るのは色々な事情で生涯不可能になるw
一からコツコツ作る奴は何度こけても最後に必ずゴールに辿り着く。これも色々な事情で必ずそうなるw
いや、全部嘘だけどな。やってみやってみ
0830名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 11:43:22.26ID:+ekiJfee
>>829
煽り口調だけど一部真理が含まれてるな
一から作るwww 歯車の再生産かよwww アホのやることwwぅぇw
みたいな負け惜しみの書き込みが予想されるけど
このスレにいるような連中は「歯車の再生産をする技術」がないからな

「技術があるけど時間とエネルギーの無駄だから歯車を再生産しない」と
「技術がないから他人が作った歯車を使わせていただく」とでは
意味合いが全く違う
ちょっと変則的な形の歯車が必要になったとき、前者はそれを作るが
後者は技術がないからその瞬間に行き詰まる
0831名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 12:30:02.88ID:ZoU+7dhX
>>830
その文体、10年前の2chから来たんですか?
0832名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 12:34:04.51ID:VX9MNeJT
アセットってろくにプログラム組めない奴の救済プログラム集みたいなもの
もっと悪く言えば悪徳教材みたいなもの
簡単に作れるように勘違いさせてアセットを買わせる

が結局プログラム作れないとアセットも使いこなせない現実に気づく
0833名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 12:39:17.12ID:ZoU+7dhX
プログラムとか、そんなに難しくないだろ…。
そんなんで人を見下せる精神だと、生きにくくない?
0834名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 12:44:27.32ID:VX9MNeJT
難しいとか難しくないとかの問題じゃないだろ
能力の問題、適正が無いやつはいくら時間かけても無駄
適正がある奴は普通に取得して2,3年実務を経ればそれなりに使えるようになる
もちろん実務が長けりゃいいってわけじゃなく会社によってはテンプレ修正ばっかりになって技術向上は少ない場合もある
0835名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 12:57:28.48ID:hHiHZeib
イギリスEU離脱で、円相場乱高下、一時、一ドル99円にも
やったー、ウェルカム円高!!
アセットストアーで安く変えるよ!!
0836名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 13:14:12.38ID:9D0nvDE4
>>832
使える奴にとってのアセットは時間と金の等価交換ってことだな

結論:駄目な奴は何やっても駄目
0837名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 13:34:19.51ID:wJPHW0G8
>>835
ま、まだわからないぞ(震え声)てメディアでは言ってるな
そもそも離脱しても完全にユーロ圏から離れられるわけはないので実質変わらんという話もあるらしい
プラス買いやすくなるのは正直嬉しい
0838名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 16:18:06.05ID:zjvNbqb1
実際やってみると実務経験がないと収益の相場がわからない点が一番困るね
>>821の指摘する開発手法をとったとしても、アセットに$10、スプライトをクラウドソーシングに出して$250、ASCIIの記者に便宜を図ってもらって・・・・これで広告収入で$1000以上回収できるかどうかの見通しがつかない
0839名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 16:19:56.46ID:+ekiJfee
>>831
案の上の負け惜しみw 涙拭きなよw
0840名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 19:01:58.09ID:vy6vxz4S
大掛かりなエディタ拡張は買う気起きん
やりたい事に合わせようとすると結局エディタ拡張の拡張をやる羽目になるし、
その労力で全部自分で作った方が得なのでは?という葛藤が
0841名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 20:55:17.40ID:KTZazvVz
まず他人が作ったエディの拡張になれるのがだるいんだよなぁ....
生産性ゼロのカスしかここにはいねぇな、口は動かすが手は動かさない典型的な無能の集まりで草茂るwwwww
0842名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 21:00:41.92ID:3kOp2yDN
以上、筆頭カスのお言葉でした
0843名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 21:07:21.78ID:KTZazvVz
>>842
黙れ筆頭カス
0844名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 21:10:22.04ID:3kOp2yDN
>>843
wwwww
0845名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 21:49:32.32ID:w69ZMBra
ところで45ドルでplaymaker売ってるのに40ドルでflowcanvas買うメリットってある?
というかplaymaker持ってるやついる?
0846名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 22:18:36.57ID:A9ywObFA
>>845
セールで入手だけはしたので持ってるが全く使ってない、正直言ってコード書いた方が早い
0847名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 22:32:39.87ID:BVyy/BI8
総合評価は良いんだから一般的には使えるんだろ
だがこういうアセットって評価するだけで手間暇が半端ない
結果自分にあえば儲けものだけどあわなきゃどんだけ無駄手間になることか
教育兼ねて新人に評価させれるような環境ならまだしもとても個人では手出しできない
0848名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 01:36:00.65ID:cBojBCVn
ドルが安いうちにアセット買っておこうかな
でもいざ買おうと思うとこれっていうのが無いよな
0849名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 03:27:08.10ID:+o5jJJ/A
ビジュアルスクリプトエディタよりもビジュアルデバッグ環境を用意してほしいな
プレイボタンを押すだけで、ブレークポイントも何もなしにローカル変数をリアルタイム表示してくれるような仕組みをどうか・・・・
0850名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 08:17:34.77ID:S/tAPhrx
>>832
組めない奴用ではないよ。その定義から間違ってる。
0851名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 11:56:42.78ID:7xHaKWMY
>>821の作者のウェブページ見ると
配信してるアプリの事が書かれずに勉強中(レベルはとても低い)のようなふいんきなんだが
0852名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 13:55:35.51ID:ChaRzoo2
>>848
自分はPro BuilderかShader Forgeあたりを買おうかと悩み中
でもセール来たら為替セールよりも安くなるよな・・・などと
0853名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 14:09:54.37ID:V1uOwJ0q
ステージやダンジョン構築に必要なギミックとかオブジェクトが一式詰まってるアセットがあれば買うんだけどなぁ
0854名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 15:52:06.61ID:jt+ONQKz
shaderforgeはセールで買いたいな
0855名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 16:28:16.51ID:voZhJEBA
>>852
どっちも過去のセールで買ったけどProBuilderは定価で買っても良かったかと思う。
0856名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 20:03:07.97ID:qIhDhiUV
ダンジョンアセット衝動買いしちゃったんだけども、
こういうモデルパーツってstaticにチェック入れておけば何百個置いてもモバイルでサクサク動いたりするんだろうか?
0857名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 22:05:59.77ID:bP6yM1a0
見えないオブジェクトはインスタンス化させないとかね、いろいろあるんじゃない?
0858名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 22:19:43.65ID:mkvNifZE
>>856
このスレの住人には質問を読解する能力がないor回答する能力はないそうです
ごめんね(^^;
0859名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 23:33:30.04ID:1mHacbRM
>>858
卑屈やな〜キミ
もうちょっと自信持ちなよ
0860名前は開発中のものです。2016/06/25(土) 23:50:18.64ID:mB67mAPZ
>>856だがやっぱり無理があった
増えたGameObjectとメッシュの分だけ負荷がやばい

一つのメッシュに統合してテクスチャまとめないと駄目くさいな
0861名前は開発中のものです。2016/06/26(日) 00:06:49.56ID:Ko8JXYk+
>>860

このスレの住人には質問を読解する能力がないor回答する能力はないため
質問者に検証させることになっちゃった。ごめんね(^^;
0862名前は開発中のものです。2016/06/26(日) 00:38:20.62ID:Bpm8xEfs
>>855
そ、そんなにええんかハァハァ
いやレスサンクスw Basicの方ちょっといじったけど簡単操作でサクサクできる感じだな。買っちゃおうかな・・・
0863名前は開発中のものです。2016/06/27(月) 07:16:38.06ID:wZXjlVRA
unity専用質問掲示板作ったよ↓
http://yosi.hippy.jp/unity/patio.cgi

unityの技術を教え合ってゲームを完成させよう
0864名前は開発中のものです。2016/06/27(月) 12:12:48.78ID:UqXRFveU
>>862
ProBuilderはマジでUnity標準に入れて欲しい位
ShaderForgeは滅多に使わないけど使う時はメチャ便利なので自前でシェーダ書く必要性にかられたときに慣れないGgコードと戦う時で良いと思う。
0865名前は開発中のものです。2016/06/27(月) 12:31:57.93ID:VayjFCAY
>>863
アフィカス、おっす
0866名前は開発中のものです。2016/06/27(月) 13:01:18.69ID:QvheGanN
>>864

ProBuilder Advancedは高杉なので、
オレは無料のProBuilder Basicで我慢しています…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています