トップページgamedev
1002コメント306KB

RPGツクールMV総合 12作目 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 10:01:58.70ID:lsP7xzKx
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 11作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1451427379/

次スレは>>980が立てること
0002名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 10:04:50.91ID:lsP7xzKx
ユーザーコミュニティ

ツクールマテリアル(ツクマテ)
http://tm.lucky-duet.com

BIT MAGIC GARDEN
http://bitmagicgarden.net/

RGC|RPGゲームツクールコミュ
http://gametkool.com/

RPGツクールMVまとめwiki
http://wiki.dfng.jp/tkoolmv/

したらば 新ツクール板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
0003名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 10:05:41.50ID:lsP7xzKx
既知のトラブルまとめ

■並列実行中のセーブについて
再現方法:「移動ルートの指定」「アニメーションの表示」「フキダシアイコンの表示」を実行中にセーブするとセーブできずファイルが消失する
解決方法:https://github.com/triacontane/RPGMakerMV/blob/master/BugFixParallelEventAndCharacter.js をプラグインに追加

■メモリリークについて
症状:ゲームが強制終了する
再現方法:マップの編集画面で遠景を設定し実行時にメニューの開閉を数百回繰り返す
再現動画:http://l2.upup.be/9jZC0BlH5N
解決方法:liply_memoryleak_patch.js をプラグインに追加する
https://gist.github.com/liply/14a2cbe68d2ebb59a7fe からダウンロード

■メモリブロートについて
症状:メモリの使用量が増える ゲームが強制終了する等の報告は現状なし
再現方法:ゲームで大量の素材を使う?
解決方法:ゲームのリロード?素材の使用量を減らす?

■Audioバグについて
症状:メモリの使用量が増える ゲームが強制終了する等の報告は現状なし
再現方法:定期的に発生するGCが起きる前にメモリを使い倒す
原因調査:https://twitter.com/liplynet/status/673339141724114944
解決方法:通常は発生しない(定期的なGCでメモリが解放されるため)

RPGツクールMV 公式FAQ https://tkool.jp/support/faq/rpgmv/rpgmv_faq

Q:『RPGツクールMV』を起動後、文字が表示されずホワイトアウトします。
Q:『RPGツクールMV』を起動後、強制終了してしまいます。
Q:追加素材の場所がわかりません。
Q:特典プラグインを入手する場所がわかりません。
Q:SteamからMac日本語版を直接購入しましたが、ユーザー登録ができません。
0004名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 10:09:10.68ID:eQPrCxNl
公式アップデート(2月初旬と4月初旬に予定、要望改善点など28か所)

・不要素材削除ツール
・画像・音声素材簡易暗号化ツール
・キャラクター生成ツール 新規パーツ追加
・公式プラグイン 公式タッチUIなど
・素材の容量抑えたサウンド、グラフィックデータのセット提供
・プラグイン等を利用した複数のプロジェクトデータ
http://www.famitsu.com/images/000/095/590/56722f7a1bbb5.html
http://www.famitsu.com/images/000/095/590/56722f7a5e61c.html
http://www.famitsu.com/images/000/095/590/56722f7a60947.html
0005名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 10:12:22.19ID:VMq5AiaX
>>3
社員乙
0006名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 16:04:20.81ID:xokLbbGb
いちょつ
0007名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 16:44:11.29ID:Z3Jrjh+g
RPGツクールMV Wiki
https://gameusers.org/wiki/rpg-maker-mv/
0008名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 17:21:48.58ID:WGwzmPxJ
>>3
>>4
要望どおりの素晴らしいテンプレありがとう
いままでこれがずっと無かったのかと思うと恐ろしいわ
0009名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 19:08:17.37ID:c5lsdA5Y
素人が一からJava script学ぶのに良い書籍とかあるかな?
MVのscriptをパッと見て内容がわかる程度の知識は欲しいんだ
公開されているものをチョイチョイ弄ってくだけでは限界を感じてきた
情けない質問だけど参考になるものを教えて貰えると嬉しい
0010名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 19:13:55.12ID:/oup+h7b
>>9
http://tomotaka.tk/tkoolmv-javascript-studybooks/
0011名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 19:17:23.46ID:c5lsdA5Y
>>10
ありがとう
出来れば書籍で仕事の合間に見れる様なのが欲しかったんだが、先ずはそこを見てみるよ
重ねてありがとう
0012名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 19:18:38.81ID:/oup+h7b
>>11
いや書籍情報載ってるから読めよ
0013名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 19:21:29.12ID:c5lsdA5Y
書籍の事も書いてあったのね
いきなりサイ本とか買わんで良かった
0014名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 19:24:51.47ID:AxLXoBn0
おつおつ
0015名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 20:26:34.15ID:vD12MDUl
お年玉でサイ本買って絶望しているなう
0016名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 21:01:41.40ID:4rOAj+vX
>>15
それが頭に入って使いこなせれば、数年後にはそのお金の何千倍の年収が君の元に!
0017名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 21:28:16.36ID:xokLbbGb
script覚えようと初心者講座サイト見ながらやってるけど
直接ゲームに反映できる未来がまったく見えない
0018名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 00:32:46.87ID:Wf0KxXea
>>15
真面目な話、他の本などでそれを理解できるレベルまで頑張ってから読むと元取れるなんてレベルじゃないぞ
案外そういう奴は多いから頑張れ
0019名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 02:03:46.77ID:JIs7feci
サイ本なんてツクールで必要なのかな
相当すんごいシステム組み上げるならいるのかな
0020名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 02:09:24.40ID:JIs7feci
どの本買うべきか迷ってるような初心者は>>10に紹介されてるCodeCombatってゲームでもやっといたらいいよ
無料でコードの基礎や思考をコード化する要素は理解できるから、自分がどのレベルで躓くかもわかるだろうしさ

結局は才能なんだよ。「やる気と根気」っていう才能。ツクール製作と同じでね。
0021名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 06:56:38.64ID:KQpU1MFn
なんでみんなそんな真面目なの
どうしちゃったの
0022名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 07:13:58.80ID:emey6O/t
買うまではな、買うまではできるんだよ
0023名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 08:41:13.55ID:+UaEphsW
ノウハウ論や、理想を語る奴には要注意。
彼らは自力で物事を達成出来ないから口で語るんだよ。
出来る奴は黙々と行動して、成果物で語る。

出来ない奴は出来る奴の成果物を見て
「俺ならもっと出来る」
などと発言する。
もちろん皆さんおわかりのとおり、これが嘘。
大言壮語って奴ですね。

要は本当に出来る人だと思える作品を作った人の言葉以外は無視しとけってことよ。
0024名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 09:09:10.30ID:L8wvdy4F
何言ってんだこいつ
0025名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 09:14:02.12ID:++BwPS0G
jsをガチでやりたいならサイ本は最低限レベルだと思うんだがなあ
量はかなりあるが中身はけっこう読みやすいよ
0026名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 09:59:34.12ID:4J5hcBzD
ツクールユーザー「趣味だから!手軽にやりたいだけだから!ムキー!」
0027名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 10:01:35.25ID:Py3do9pL
>>23
小さいことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただひとつの道。(鈴木一朗)

何かを始めるのは怖いことではない。怖いのは何も始めないことだ。(マイケル・ジョーダン)

今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない。(ロベルト・バッジョ)

いい漫画を描きたかったら、自分が成長するしかない。(井上雄彦)

努力した者が全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる(森川ジョージマンガ内にて)
0028名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 10:02:19.24ID:4J5hcBzD
>>27
自分の言葉で喋れないのか哀れだな
0029名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 10:09:56.03ID:HjjzHZ9f
顔真っ赤にしてマジレスしてる方が哀れだけど
0030名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 10:19:43.27ID:4J5hcBzD
いちいち反応しちゃうツクールユーザーかわいいw
0031名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 10:55:02.22ID:Py3do9pL
>>30
1行ごとにいちいち反応してるお前の方が可愛いよ
0032名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 12:02:27.08ID:3IPgXI6U
ツクールVXAceを買って、FF6の飛空艇操縦時のような疑似3Dマップはさすがに無理だろうなと思ってたけど
MVで実現してるYouTubeの動画見てビビった
VXでも出来るらしい…スクリプトってすげー
0033名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 12:23:18.37ID:qPi7nXHS
>>32
VXのは糞重かった記憶があるがMVサクサク動くPCならいけるか
0034名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 12:25:42.55ID:7rzun6mp
URL張ってくれ!
0035名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 12:35:28.81ID:qPi7nXHS
ツクールMV 飛空艇でググれ
0036名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 12:46:41.56ID:7rzun6mp
ありがとう、すげーな…
プラグインでできるレベルなのかこれ
0037名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 13:26:35.32ID:1qBjDryC
https://pbs.twimg.com/media/CT2jCQBU8AAXecy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CT2jCgjUYAAbqE6.jpg
0038名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 13:44:55.33ID:tmEhREXP
バルスツイートに公式が介入してきて一気に廃れたっていうのが話題になってるけど
今のツクール公式見てると他人事じゃなさそうな気がするなぁ…
バルスほどあからさまじゃないけど正直同じベクトルで危なっかしいところがあると思う
0039名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 13:45:31.54ID:4J5hcBzD
えぇ…
0040名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 13:55:39.81ID:gjBVZvjX
WebGL使えるから今までよりはるかに楽
0041名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 14:40:38.89ID:Py3do9pL
いまさらながら、公式からプラグイン集落とそうとしたら、登録完了メールが来ずダウンロードできないな・・・
迷惑メールにも入ってなかったんだが、みんなはスムーズにメール来て落とせた?
0042名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 14:57:52.14ID:kg/5hw7R
俺は登録後すぐにメールが届いた
こんな情報いらんと思うけどgmailで登録してたよ
0043名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 15:17:33.14ID:PmISsPXO
普通にヤフーメールでもすぐ来たぞ
0044名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 15:23:34.89ID:Py3do9pL
>>42-43
そういや51個のプラグインが公開されたときに登録してたわ・・・
今そのリンクから落とすとJSが53のrbが1で54個になってた

すまなかったorz
0045名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 15:59:57.72ID:Qy58iddK
ペンギンの寝床さんのアクティプタイムバトル MPP_ActiveTimeBattle.js を導入したのですが、
エンカウント直後に

Failed to execute 'createLinearGradient' on 'CanvasRenderingContext2D':flot parameter 3 is non-finite.

が出てしまいます。
戦闘テストではうまく作動するのですが、原因は何でしょうか?
0046名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 16:10:45.15ID:DH8Dl1/z
戦闘に関与しない他のプラグインと競合してるとか?
プラグイン全部切って一個ずつ入れて試してみ
0047名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 16:11:47.81ID:Qy58iddK
>>46
競合の場合って、OFFにするだけで確認できるんですか?
削除した方がいい?
0048名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 16:18:32.94ID:Qy58iddK
他のプラグイン全部削除しても同じ結果でした・・・
0049名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 16:44:47.25ID:bNUCW1sM
よくわからんけどニューゲームでも同じ?
0050名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 16:58:36.14ID:Qy58iddK
>>49
あっさりと解決しました。
ありがとうございます。

セーブデータに過去のプラグイン情報が残ってたんでしょうね。
0051名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 16:59:15.65ID:h4yskxjz
OFFにしても、ツクール再起動しないとうまくいかない時もある
0052名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 17:15:08.91ID:eQlx3hm4
プロジェクト保存しないとプラグイン読み込まれない時もあるよね
0053名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 17:26:39.01ID:bNUCW1sM
>>50
セーブデータに残ってたんじゃなくセーブには無いってのが正しい
ニューゲーム時に作成される変数がないから参照データがなくエラーになるパターン
0054名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 17:27:41.93ID:DZvxaYVJ
>>52
それは当たり前だろ
0055名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 19:14:58.55ID:bSZ8P6jO
シンボルエンカウントにしようと思ったけど、
イベントから接触って先頭キャラに接触しないとダメっぽい?
0056名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 19:17:57.63ID:NgRfJCNP
>>55
Yesだがプラグイン使えばできる
http://himeworks.com/2016/01/follower-event-touch-mv/
0057名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 19:26:31.68ID:agFnC/5z
シンボルエンカウントにするなら隊列歩行やめろよ
めっちゃ難易度上がるだけだわ
0058名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 19:53:33.54ID:mkjs2jFT
少人数行動のメリットができてええんちゃう?
0059名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 19:56:15.33ID:UvxYQpPK
パーティを10人くらい用意してインペリアルクロスみたいなフォーメーションも選べてシンボルエンカウント(戦闘開始時の向きによって有利不利発生)とか
0060名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 20:50:21.96ID:Qy58iddK
装備の種類を増やした時(例えば腕防具や足防具)、装備画面で現在の装備が一画面に表示されないので、
表示枠を拡張したいのですが何かいいプラグインはないですか?
0061名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 21:04:06.27ID:rKjxmL2I
それくらいなら探すより自分で弄った方が早いんじゃね。
やり方はしらんけど
0062名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 21:20:51.12ID:HtZDxmZG
翻訳プラグインの中にいいのがあるんだけどなあ
人に聞く前に自分で探せないようじゃこの先きついぞ
0063名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 21:47:18.71ID:eQlx3hm4
二刀流可の特徴つけた武器って、初期装備不可能?
0064名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 08:27:53.02ID:yj/xq7Wh
キャラや職業じゃなくて武器に二刀流可の特徴付けてんの?
0065名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 08:30:24.49ID:0mJ2jg3Y
グレートソード 二刀流不可
ショートソード 二刀流可

てこじゃねーの?(適当
0066名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 08:58:25.80ID:nCoCznUE
キャラに二刀流付けてもエディタでは武器2本持たせられないよ
オープニングのイベントで装備させるかJSONファイルを直接編集するしかないと思う
0067名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 09:06:57.73ID:blN2ADNn
アクターと職業なら反映されるよ
一回適用押して画面切り替えろ
0068名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 10:04:14.01ID:nCoCznUE
おーほんとだ
画面切り替えるだけでよかったんだ
0069名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 10:34:02.35ID:h/YtBLj/
作ったの遊んでるうちにどんどん重くなるんだけど
メモリブロートってやつなん?
0070名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 10:36:42.74ID:gqbeUIQC
>>69
>>3のメモリリークのパッチ入れても改善されない?
0071名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 10:48:38.45ID:h/YtBLj/
正直プラグイン使いたくないんだけど
ARPGだから弾幕気味な弾が多いから
ブロートのほうがあてはまりそうなんだ
0072名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 11:01:51.32ID:OIADt0f1
プラグイン入れても弾丸の生成消去を繰り返してると重いぞ
画面外の弾丸を使いまわさなきゃ
0073名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 11:03:44.52ID:gqbeUIQC
>>71
切り分けぐらいはしたほうがいいと思うけどw
憶測で事を進めると、違ってた場合物凄くめんどくさいぞ

それと、メインエンジンもプラグインも同じJSなんだけど、
プラグインを使いたくない理由っていうのがわからない
公式では無い知らない人が作ってるからか?
0074名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 11:05:51.85ID:H6GwJd6V
情弱だからだよ
0075名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 11:07:00.52ID:tCwNxvPv
プラグイン使いたくないんだけど(だって使ったら解決しちゃうし)
0076名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 11:11:58.49ID:h/YtBLj/
>>72
画面外に表示してるやつを使いまわすstg方式でやってる

プラグインは単に自分が関わらない余分なもん足したくないだけ
極力公式パッチだけにしておきたいタチ
0077名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 11:13:19.05ID:+imb4zQC
公式プラグインにバグあるから重くなってるわけだが
0078名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 11:28:35.36ID:tDU8Qj4o
その理屈だとツクールを捨ててプログラミングの勉強をせな……
0079名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 11:36:26.47ID:h/YtBLj/
そこまでしたくはないからある程度枠組みのできてる製作ツールを買ってるんでして・・・
ちなみに入れても変化はなかった。
もうちょい弄ってみる
0080名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 11:42:42.19ID:nCoCznUE
同じ画像を使いまわしてる限りはメモリが圧迫されていくことはあり得ないから
なにか別の部分でおかしな処理してるんだと思う
0081名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 12:01:52.15ID:DjGfdW0a
>>80
まだこんなバカな勘違いしてる奴がいんのかよ…
遠景のあるマップを往復しながらタスクマネージャーでメモリ見てみろボケ
同じ画像でも生成するたんびにメモリ喰うから問題になってんだろうが
0082名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 12:06:41.69ID:DjGfdW0a
どんなに画面外で画像(弾)を使いまわしても
場面切り替わってもう一度そのシーンを繰り返すたびにメモリ圧迫していくんだよ
0083名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 12:20:28.56ID:OIADt0f1
>>81
タスクマネージャーwww
雑すぎwww
0084名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 12:23:13.80ID:gqbeUIQC
>>81-82
それは遠景のパッチ入れてない場合だろ?

>>79
ちゃんと(プロジェクト)\js\pluginsに入れて、エディタのプラグインの管理できちんとONにしてる?
入れただけでは機能しないぞ

それでもダメなら、タスクマネージャーでメモリ使用量があがってるか、CPU使用率はどうか、HDDのスループットはどうか、ネットワークに上げてるならトラフィックはどうかみたいなのを全部見るか、プロジェクトフォルダ自体をもらって検証しないとわからねえなw
0085名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 12:23:46.14ID:nCoCznUE
>>81
遠景で弾を表示するわけじゃないだろ
ピクチャーは一度表示させたら消去の命令入れない限りずっと表示されっぱなしで
新しく生成されることはないよ
0086名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 12:28:45.59ID:OIADt0f1
過去スレでも何度か挙がってたけどいい加減chromeのデベロッパーツールの使い方テンプレに入れたら
タスクマネージャーでメモリ監視した気になってる奴とかどのファイルのどの行でどんなエラーが起きたか書かない奴多すぎ
0087名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 12:55:50.69ID:gqbeUIQC
>>86
別にタスクマネージャーでも、グラボに積んでるメモリの容量超えたあたりから、メインメモリ食いつぶしていくから、監視はできるぞ?
細かく調べたいときはProcess Explorer使ってるけど、メモリを食いつぶしていく様子みるだけならタスクマネージャーで十分だろ

あと、遠景メモリーリークのときにはデベロッパーツールのコンソールログにエラーなんか上がってないけども?
詳しい使い方を書いてくれるならありがたいけどね
0088名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:07:01.44ID:blN2ADNn
>>86
知ってるならお前が教示してくれ
TimelineやProfilesで確認しようとしてもイマイチ異常性が見当たらない
VRAMに溜まってるデータまでちゃんと検出してんのかこれ?
0089名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:10:10.06ID:DjGfdW0a
>>86
すぐ落ちるケースって分かってんだからCtrl+Shift+ESC押して出てくる数字眺めるだけだろ
いちいちchrome立ち上げるとかアホの極みやってんのお前だけじゃね?
0090名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:13:54.75ID:DjGfdW0a
>>85
生成してるから遠景でパンクすんだろが…
ちなみに遠景はデータが大きいから再現が簡単ってだけで、画像関係は処理みんな同じだ

なんでメモリリークが問題になってるのかすら理解してない奴多すぎ
0091名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:21:58.23ID:Y6LZSzPX
遠景を使ってない限り今のところ落ちるようなことはないと思う。
パッチプラグインいれればそれもないし。
それ以外の原因見つかったら、またココがお祭り騒ぎできる
0092名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:29:30.67ID:c3RrozWh
>>89
どうしていちいちなのか意味不明なんだけど
0093名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:32:56.88ID:dEUtqDrx
教えろ教えろって言うけどググったら普通に出るだろ...
0094名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:37:12.14ID:blN2ADNn
>>93
お前もID:OIADt0f1も試してすらいないようだが
わざと遠景バグを起こす状況を作ってどこに異常が出るか確認してみたら?
問題なのはGPUメモリ領域の異常で普通のメモリ領域なんか監視してもしょうがねーんだよ
0095名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:39:52.03ID:iGb2gWKb
>>87
文脈から察するにたぶんエラーは別の話題でしょ
前スレで「プラグインいれたらエラー起きた!助けて!」みたいな情報が少なすぎるレス多かったし
0096名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:41:32.46ID:Hpy9A5IZ
何もしてないのにエラー起きた!!助けて!!!!
何もしてないのによくわかんないけど直った!!ありがとう!!
0097名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:45:12.90ID:nCoCznUE
>>90
MVのメモリリークについて分かりやすく説明されてる記事があるから読んでこいよ
http://qiita.com/liply/items/f98807edb62f2d178669
0098名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:48:00.83ID:/hNpCAsm
原因わからないから仕組み理解したところで意味はないんだけど
0099名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 13:50:10.34ID:fvw/5akW
メモリバグ問題の修正パッチを作った人の話以外は
全部知ったかぶりで価値のない情報だから無視すべきだ
0100名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 14:01:57.14ID:TbNG47o4
>>89こいつ最高にアホ
0101名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 14:24:52.57ID:mJWFf03T
>>99
その理屈ならお前の話も無視しなきゃいかんな
0102名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 14:36:04.83ID:gqbeUIQC
>>94
>問題なのはGPUメモリ領域の異常で普通のメモリ領域なんか監視してもしょうがねーんだよ

普通のメモリ領域にも異常が見受けられるんだけど説明頼む(DLキー:test)
http://tikuwa.net/files/10443.avi.html
0103sage2016/01/17(日) 14:41:11.16ID:kskC/nQO
助けて下さい。
プラグイン導入したら、作ったマップとそのマップのイベントが
作成画面から消えてしまいました。けれど、テストセーブデータでは
問題なく、そのマップにも入れるしイベントも実行されるんですよね。
ファイルの中にもマップ入ってましたし。ただ作成画面にマップが
出てこないので(−で隠れている訳でもありません)一体どうしたら
出てくるのでしょう。修正したくてもできない……。
0104名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 14:43:25.89ID:MCoCDpV2
まずプラグインOFFにしたのだろうか
0105sage2016/01/17(日) 14:44:14.00ID:kskC/nQO
プラグインは消しました
0106名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 14:45:10.53ID:MCoCDpV2
ニューゲームでマップに入れる?
0107sage2016/01/17(日) 14:48:55.68ID:kskC/nQO
はい、問題なく入れますし
消えているマップにも入れます。
0108名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 14:50:34.25ID:nCoCznUE
プラグイン名とそのプラグインがあるサイトのURL貼るか
プロジェクトファイルをどこかにうpしてみて
0109sage2016/01/17(日) 14:55:26.66ID:kskC/nQO
公式のアイテム図鑑と敵図鑑のプラグインを登録しただけです。
消えているマップには、イベントスイッチ3が入るようになってて
試しに消えてないマップにイベントスイッチ3が入ったら
イベントが変わるようにやってみたら、普通にスイッチが入って
動作しました(テストプレイにて)消えているマップと消えてないマップは
イベント連動できているようですが、イベント名は反映されていないですね。
0110名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 14:57:08.40ID:/hNpCAsm
dataフォルダにあるMapInfos.json開いてみて消えたっていうマップIDがあるか確認してみれ
ないなら追加すれば表示されると思うが
0111名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:04:07.91ID:nCoCznUE
んー、公式プラグインにそんなバグがあったらとっくに大騒ぎになってるはずだしねぇ
何かの拍子にうっかりマップ名を変えてしまってマップが無くなったと勘違いしてるだけってことはないよね?
0112名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:06:16.28ID:nCoCznUE
あとマップはドラッグで並び順を変えることも出来るけど
それで行方不明になったってことはない?
0113名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:07:58.27ID:kskC/nQO
>>110
開くには有料登録しないといけないんですよねjsonファイル。
>>111
dataフォルダのマップは26個あるんですが
表示されるのは24個だけで、あと2個が表示されていないマップで
テストプレイでは、移動できるしイベントも発生するので
無視して進めようかな……。
0114名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:09:17.08ID:kskC/nQO
>>112
それも考えて、表示されるマップを数えたんですが
やっぱり24個しかなく、それぞれクリックしてマップも確認しましたが
やっぱり消えたマップがないんですよね。
0115名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:14:53.83ID:kskC/nQO
それとデータベースも昨日作った分がごっそり消えていました。
何か関係あるんでしょうか。
0116名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:15:48.63ID:btYu6AbF
戦闘中にひっさつコマンドを表示させるのって難しいですか?
TPがチャージされたらひっさつ使えるってプラグインは見つけたんですが、ああいうのではなくて、ダメージを受けた時なんかにランダムで発生して、「ひっさつチャージ!」とか上にメッセージが表示されて、コマンドの色をもっとピカピカ光らせたいんです
0117名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:17:03.38ID:H6GwJd6V
質問するような奴にはできない
0118名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:19:20.00ID:YSckEj8M
戦闘コマンドの色って、コマンド名に\C[数値]で変えられないんだっけか
0119名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:20:43.77ID:kskC/nQO
皆様、色々と相談にのっていただきありがとうございました。
とりあえず、ゲームプレイ上は問題ないので、このまま無視して
進めようと思います。正直、2chでこんなに親切に考えてくれるとは
思ってなかったです。ググれっていわれて終わりだろうなと思ってたのでw
0120名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:33:27.72ID:45t85NCs
>>115
>それとデータベースも昨日作った分がごっそり消えていました。
完全にエスパー回答だけど
見てるフォルダ自体別なんじゃ?w

エディタ上のフォルダを開くでやってる?
あと、プロジェクトフォルダの一個上位のフォルダの中を、Map025.jsonとかで検索してみたら?
0121名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:48:16.26ID:/hNpCAsm
>>113
メモ帳でも開けるわ
0122名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 16:08:40.49ID:kskC/nQO
>>121
ありがとう!
25と26だけ確かに入ってませんでした。
>>120
その可能性大ですね^^; フォルダ色々削除してしまった。
0123名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 16:44:22.62ID:kskC/nQO
マップ戻りました!
25と26のマップを新たに作ったら、テストプレイで行けてたのが
行けなくなり、あわてて25と26を削除して、コピーしておいた
25と26のjsonファイルを貼り付けたら、イベントと共に復活してました。
ありがとうございました!
0124名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 21:57:04.82ID:blN2ADNn
>>102
説明も何も君の言うとおりVRAM容量が枯渇したらOSがメインメモリをVRAMに割り当てて食いつぶしてんだろ
OSが勝手にやってる事でソフト上の挙動が変わってる訳じゃないと思うしChromeDeveloperToolsで検知出来る問題じゃないと思うよ
0125名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 22:02:04.96ID:XR/LwznB
遠景でマップを作り込んでもちょっとだけボヤけて表示されるんだね
何とかならんかね・・・
0126名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 22:08:52.08ID:nCoCznUE
たしか縦横のサイズをいくつかの倍数にしないとぼやけるって聞いた気がする
ググれば出てくると思うけどとりあえずデフォの遠景と同じサイズにすればいいんじゃない?
0127名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 22:37:25.19ID:b3zJFAXp
>>124
すまんそういう意味で言ってるならそのとおりだな


>>125-126
たぶんこの話だな
https://twitter.com/liplynet/status/673906953609863168
0128名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 23:03:51.91ID:Y6LZSzPX
スクロールしない遠景は普通のピクチャを使うような実装になってるプラグインないのかな
0129名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 23:12:10.50ID:/hNpCAsm
>>128
意味がわからない
その利点は?
0130名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 23:24:56.33ID:Y6LZSzPX
>>129
遠景でTilingSpriteを使ってる理由はスクロールさせる必要があるから
2の階乗に拡大→表示で縮小する必要性があるのはテクスチャのUVの指定の都合
1枚絵なら拡大縮小しなくていいから
0131名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 23:53:51.66ID:dvv5E0yo
そう言えばマップチップの奥にピクチャって描画できなかったか
0132名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 01:00:31.84ID:HFph3hHD
出来ない
Spriteset_Baseでも見れば分かるがz値方式が廃止された代わりに親子方式で描画位置が決まってる
この親子階層はどう見てもヘルプに書いとけってくらい複雑だけど
ちょっとした気まぐれでピクチャの描画位置を変えられるようにはなってない

正直、z値形式の方が管理が楽だったと思うねーこれは
特にプラグインで新規スプライトを作ってスプライトセットに登録しようと思うとどうしても競合するわ
Spriteset_Map.prototype.createLowerLayerが再定義しづれぇ
0133名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 01:31:45.40ID:raVsKW1D
Pixi.jsの仕様だから仕方ない
z値の実装もできないことはないけどこういうのは公式でやってくれないとなあ
0134名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 01:37:17.38ID:Iz5CDew4
いまさらだけど、jsって、Javaスクリプトの略なんだよな。
俺、てっきりr
0135名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 01:43:31.85ID:0AgOuQ6l
addChildAtで奥に表示するようにテクスチャ挿入したりstage別に用意して透過の裏に置けばいいだけじゃね?
0136名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 01:47:23.75ID:wFCL1Fg+
this.z で定義してるプラグインいくつか見かけた気がするな

>>134
残念ながら高校生なんだ
https://twitter.com/chomado/status/654146217547423744/photo/1
0137名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 01:55:45.37ID:0AgOuQ6l
this.z やってるのはマップタイルやキャラのチップの前後関係
0138名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 02:23:12.79ID:raVsKW1D
出来た年数的にかなりの年長者
0139名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 07:19:42.10ID:vn/7Nx2b
ツクールでウィルスとか仕込むやつはまだ出てきてないんかなw
0140名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 07:42:42.40ID:rh+HlH8Q
>>139
普通に作ったゲームですら遊んで貰えないのにウイルス付きツクゲーを踏む可能性を考えてみよう
0141名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 09:05:51.61ID:uVAkpbTM
アフィつきみたいななんか迷惑なの入れたやつはいなかったか?
0142名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 09:18:29.05ID:Z6WZl/kD
ウイルスなんか組み込めないだろ
んなもん組み込めるなら世界中で話題になるレベルだわ
0143名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 09:24:53.58ID:VTvbu8GX
(´Д`)ハァ…
0144名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 12:03:47.58ID:ZS/pKwUq
わざわざウィルスなんて仕込まなくても
メモリーリークの対策せずにそのまま配布すれば良いんじゃない
0145名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 12:06:16.45ID:0AgOuQ6l
ブラウザが強制終了するだけやん。 OSが不安定になるわけでなし
0146名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 12:27:46.35ID:OkIrbt40
MV買った人間の、いったい何割がちゃんとメモリバグ対策してゲーム配布するのか
このままだとMV製のゲームは地雷扱いされるだけな気もするわ
いくら個人で対策しても世間のイメージがそうなったらDLしてもらうハードルも上がる
0147名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 12:48:26.48ID:7M7wMTRN
大丈夫、ツクゲー自体地雷扱いな上に発売1年以内の完成品なんてクソゲーしかないだろ
とりあえず公開したいってだけのアホが不要なファイル入れたままで5分で終わる内容のゲームモドキを出したせいで
バグよりファイルサイズでかいだけのクソゲー製造機が世間でのMVの認識かと
0148名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 12:54:49.97ID:U3idnelK
後少し待ったら有料フルプライスのMV ACEが出るから心配するな
ちょっとはマシになるから今は買わずに我慢だ
買った奴はご愁傷様だけど体験版で地雷なのは気付きそうなもんだけどw
0149名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 12:56:13.06ID:NVOySReE
>>142
ヒュー
0150名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 13:23:21.37ID:7M7wMTRN
>>148
MVの続編なんて出るか?
なんか黒歴史扱いでまったくの別タイトルになるかVX系の新作のほうが出そうじゃね?
0151名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 13:27:07.04ID:FbrbgKeW
お前仕事は?毎日昼にいるみたいだけどw
0152名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 13:28:07.58ID:VPZX8Eld
>>142
普通に組み込めるぞ?
大騒ぎになるのはそれなりの理由があるからってだけで、そういう認識だと結構危ないから気をつけろよ
なんか煽りみたいだけど真面目な話として
0153名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 13:33:24.32ID:7M7wMTRN
>>151
昼休みって知ってる?
0154名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 13:40:22.69ID:FbrbgKeW
ずいぶん不定期な昼休みなんだなぁ…w
0155名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 13:48:40.55ID:7M7wMTRN
外回りで動いていれば不定期になるわ
0156名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 13:50:30.54ID:/TqEBGqZ
働いたことないからわからんのだろ
人にいう割に自分のことは棚に上げてるし
0157名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 14:02:11.40ID:GghA1CkH
なんでニート認定されただけで自称働いてる奴が発狂するんだろ
0158名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 14:27:37.34ID:gF3tz+qn
プラグイン作ろうかと思って既存プラグイン調べたけどyanflyすごすぎわろた
更新頻度も尋常じゃない早さだし何者なんだ
0159名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 15:04:04.06ID:G0MAOWw1
対策なんてする必要ないんじゃないかな
悪いのはツクール側なんだから
0160名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 15:36:08.51ID:VTvbu8GX
ツクラーって高齢ニートか中高生のどっちかだろ
知識のいい加減さを考えると
0161名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 15:45:54.70ID:Ha7zl+Gl
>>160
自己紹介せんでもええよ
0162名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 16:24:11.90ID:f7Ct0j0R
もう飽きたわこれ
0163名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 16:32:14.09ID:SRIxt522
飽きるというか自分の無能っぷりに気づいてしまうというか
理想ばっかり押し込んで完成はエターナル、それに気づいてしまったときツクールゲームクリア
0164名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 16:58:39.32ID:0AgOuQ6l
クリエイターになりたいアホに1万円ほどで身の程を知ることができる素晴らしいツール

半数以上は 「ツールが悪い」 と次のステップへ進む
0165名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 17:47:58.16ID:lNAOPSD9
一年以内に出たらクソゲーって短いゲームはクソって言ってるようなもんなんだが
0166名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 18:14:44.48ID:qlHPI2VM
>>158
前衛後衛も合成もプラグイン出たし、既存のゲームシステムで出来ないことの方が少なくなってきたよね
0167名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 18:25:14.87ID:HWSI2Blb
yanflyのプラグイン毎週新しいの入れていじるだけで楽しいな。
英語そこそこできて良かったわ。
このスレの様子だと今後ますますツクールは海外向けにシフトしそうだし。
0168名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 18:31:38.82ID:VTvbu8GX
プログラムに触れずにすむ時代は終わったからな
日本の昔からのツクラーはキツイだろうな
0169名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 18:55:09.01ID:0AgOuQ6l
>>167
既にツクール市場規模は日本が世界の10%ちょいしかない
0170名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 18:57:12.45ID:vn/7Nx2b
>>169
10%もあるのか、思った以上に多いな
0171名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 19:04:15.27ID:HFph3hHD
だからBandleの事も知らないのに適当フカしてんじゃねーよ
当時、VIPや嫌儲ですらVXAが$1で投売りされていた事が話題になってスレが立ってたぞ
$6も出せばオマケでツクールXPまで付いてきたしね。日本人はSteamやBandleを利用しないと思ってんのか?
0172名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 19:07:40.48ID:cdVXESLk
初動売上って、どっかに載ってるん?
0173名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 19:09:38.75ID:HFph3hHD
ごめん。正確には「Humble Bundle」ね
Steamで売りに出されたソフトを纏めて出品してユーザは好きな値段を提示出来る
下限は$1で$5ずつ増やしていくともらえるソフトが増える。これらは全て「Steamキー」としてカウントされる
そしてSteam上では日本語版ツクールを取り扱っていないからどの国の人間が買おうが非日本語圏として扱われる
0174名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 19:11:40.17ID:VTvbu8GX
>>173
ソース
0175名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 19:16:45.72ID:2WxPrGPc
あー、俺も1ドルで買ったわ
なお
0176名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 19:27:16.28ID:SRIxt522
俺もVXace1ドル派で即積んだよ
画面小さいのは致命傷だった。即ウディタに戻った。

ウディタはもうバージョンアップしねえのかなあ・・。Unityに興味がうつっちゃったみたいだね。
0177名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 19:32:34.67ID:HFph3hHD
Humble Bundleを抜きにしてもSteamで定期的に大特価セールしてるしね
これで「日本人はツクールを買わなくなった」とかふざけんじゃねーよ
日本語版安売りしやがれっつーんだよ
0178名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 19:42:59.61ID:yrMQljR+
Humble Bundleの1ドルセールで何本のACEが日本人に売れて
それを購入した日本人の何人がACEでゲームを完成・公開までたどり着いたか
そういうデータがあれば面白いだろうな
0179名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 21:17:34.35ID:V64x2qGc
「完成させられない人がこんなに多いから俺が完成させられないのもツールが悪い」ってか?
0180名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 21:41:31.60ID:tX95ZkPR
おすすめの可愛いギャルゲーに出てくるような
女の子がいっぱいあるピクチャ素材サイト教えて
0181名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 21:49:41.36ID:gF3tz+qn
頭のなかにあるだろうから頑張って出力しろよ
0182名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 00:13:33.97ID:c+mMYr93
>>22
これすぎて泣ける
0183名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 00:22:54.96ID:FUPO+fSw
作品をちまちま作るたびに新作がでてしまう。

VXAceが決定版みたいにいわれつつも、進化したMVが出てしまった。
そろそろ次回作はコンシューマーが辿ったように3Dかな?
MVが2Dの最終になるかな?
0184名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 00:27:08.32ID:5xo0znmt
3Dは海外製で性能良いのあるから海外でも売りたいなら2D需要拾っていくしかないのでは?
自作モデリングまでできる人そんないないだろ。
0185名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 00:35:50.00ID:qF5hYPQl
>>183
MVはどう見ても2003みたいな扱い。
MVは歴史から消える可能性もある。
3Dはunityに行くだけ。
ツクールに期待してるユーザーは情報弱者。
状況を理解してない。
この開発部の能力は相当に低い。
0186名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 00:37:04.11ID:XelCx7sB
ランスクエストみたいのは作れないの?
0187名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 00:37:26.86ID:KVqkbtHA
もうちょっとお手軽にモデリングできるようにならないと素人には参入しづらいよね

ところで、決定キー以外にもNPCキャラを反応させたいんだけど並行処理でコモンイベント動かすしかない?
並行処理中の相手に、Aキーで会話 Bで手をつなぐ Cで告白する みたいな感じにしたいんだけども
0188名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 00:39:41.73ID:Vy74CD5O
>>187
Aはキッス、Bはペッティング、Cはセクロスだろ!
0189名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 00:40:30.87ID:KVqkbtHA
>>186
ランスクエストって普通のフロントビュー戦闘だよね
攻撃に回数制限ならYanflyでみたよ
似非3D感ならLive2Dだったかなんだかか、OpenGLでできるんじゃないのかなよくしらんけど

>>188
ごめん、実はそんなかんじなんだ。エロいゲームつくってるっていえなくてごめん。
0190名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 00:40:52.87ID:Bm6zONy1
モデリングもだがモーションも大変そう
歩く走るジャンプ通常攻撃あたりは用意されてるとしても、
「必殺技なので連続攻撃で!」となっただけで大変なことに

MMD界隈と連携したりとか楽しそうではあるけども
0191名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 00:48:33.05ID:7Inb94WJ
>>187
Himeworksさんとこのプラグインでできないかな?

http://himeworks.com/2016/01/event-trigger-labels-mv/

押すキーによって違うイベント実行できる。
0192名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 01:19:33.20ID:qF5hYPQl
現実を見ない壮大な計画を立てて、
しかしその中身はつまらなくて、プレイヤーから愛想を尽かされ、
あげくの果てに、エロゲに逃げる。
昔からゲーム業界のたどってきた道だなあ。
ゲーム業界ってこんな人間ばっかりだから衰退しちゃうんだな。
0193名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 01:29:53.75ID:7Inb94WJ
海外サイト凄く盛り上がってるけどね。
やっぱりYanflyみたいな人いると人が集まって盛り上がるよね。
0194名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 01:48:40.65ID:YHTYNIRH
ツクール系に限らず海外の個人制作ゲームコミュニティは
人多いし賑わってていいな
0195名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 05:35:27.33ID:bO0fOlFx
ツクールいう割に既存ゲームの一つも再現できないじゃん
結局ツクールっぽい何かなゲームにしかならないし
0196名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 05:44:18.12ID:OaWvvv9k
再現できるなんて勝手にきめつけてるキチガイ
0197名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 06:03:19.43ID:Z9qYuu2V
>>195
クローンゲームはいっぱいあるぞ
0198名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 06:21:46.33ID:tHQbPkxw
ゲーム作ってますって聞いてワクワクしたけどツクール製だったときのガッカリ感
中学生じゃないんだから
0199名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 06:53:00.17ID:8VGCL1Cm
>>195
既存って市販のこと言ってる?
何人もの人間が何年も掛けて完成させるゲームを1人で簡単に作れるわけないだろw
0200名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 07:05:18.00ID:sVx0ym+u
>>190
イベントなんかでも序盤は身振り手振りがんばるんだけど中盤から力尽きてほぼ棒立ちになったりな
0201名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 07:55:28.52ID:DylGiNgD
長いゲームじゃなくて短くて質の高い物作った方が感想もえられるぞ
プレイ時間30分〜1時間くらいが妥当じゃ無いか
0202名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 08:20:16.87ID:3YMGoJQ5
>>190
むしろモーションは作りやすいのが3Dの利点じゃないのか?
楽とは言わないけどドット絵動かすのと比べたら何十倍も労力少ないだろ
0203名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 08:42:02.06ID:qF5hYPQl
ファミコン時代すらも10人以上で作ってるのがRPGで、
それをたった一人で作ってるのが自作ゲーム。
しかし目標とするのはさらに製作人数と製作コストが増大したPS3とかのゲーム。
目標がおかしすぎるし
世間の認識は>>198みたいな上から目線の冷たい反応ばかり。
上から目線で話す>>198彼みたいなのは何も出来ない知らない、出来ない人ただの消費者だから
無視しなきゃいけないんだけども。
ただのプレイヤー消費者を一番偉そうに扱うようになったのは実に最悪。

金を払って一番えらいお客様が誰なのかちっとも理解してない
0204名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 08:46:00.12ID:qF5hYPQl
>>202

この人なんかはファミ通しか読んでなさそうな知識だもの。
こういう誤った知識を広めたファミ通は実に有害だわ。
ちょっと考えたら3D時代になってから尋常でないほど製作コストが増大してることから
2Dと3Dとどっちが労力が少ないか何てすぐわかるだろうにな。
そもそも今現実に流通してる絵の素材の量を見たら、考えるまでもない。

間違った判断が起きてるのは、現実を何一つ知らないで
知ったかぶった雑誌の記事の文章を垂れ流してるだけなんだよ。
0205名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 08:46:54.62ID:B3iudWlt
この長文君いつものだろ
0206名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 08:49:25.54ID:qF5hYPQl
ファミ通脳が多すぎる
0207名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 08:52:59.92ID:ptqQQF7V
ツクラーってほんとID:qF5hYPQlみたいなやつ多い
0208名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 12:08:21.25ID:nzVu5wst
自分ができないことについて語る奴は馬鹿
0209名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 12:40:00.55ID:0Q1h3wlm
言ってる事は間違ってない
0210名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 12:59:49.28ID:dJgeOtER
3Dが楽なんてことはないよな
ツクールゲーのテンプレ化が進むだけ
0211名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 13:02:01.27ID:DylGiNgD
俺は3Dモーションも2Dドット絵モーションも実務でやってたけど、確かにKOF12くらいの解像度になると2Dより3Dのが楽だと言える。
結局「モーション」として違和感なく成立させる手間はあまりかわらない。解像度の低い2Dならある程度誤魔化せる部分があったが高解像度の3Dだと細かい部分も丁寧に動かさないと動きが硬く見えて成立しないとかな。
得意不得意な部分が違いすぎるのでなんとも言えんが。
0212名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 13:18:37.68ID:e2MeSqNi
アホなこと言ってないで現実見ろよ
0213名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 13:39:47.89ID:nQXSvJzL
2Dドット絵モーションなんてトンチンカンな名称使う奴の実務って何なんだろうなw

3D語りたいなら最低でもUnityくらい触っとけよ
3Dモデルとモーションは基本的にセットだ
今時立ち座りしゃがみみたいな動きを手付けでやってるアホがどこにいるんだよ
なんでツクラーはこういうエア技術でドヤるアホが多いんだろうな
0214名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 13:47:27.06ID:qF5hYPQl
だからファミ通で得た知識で業界を語ってるだけなんだろ。

だいたいツクールにしたってドットをプチプチ打って絵を描くなんてしてる奴いねーだろ。
素材屋さんの絵は、普通にグラフィックソフトで絵を書いて、ツクール規格に縮小してるだけ。
ドット絵の技術で絵を描くとしたら2003以前だけでしょ。
0215名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 14:10:35.38ID:VWi2a/X7
平日昼間からID真っ赤にしてるようなのにはろくなのいない
0216名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 14:17:20.13ID:AFOPbOjK
顔グラやモンスター絵なら分かるが、歩行グラをドット絵使わずに
普通に描いて縮小とかやってたら、逆に面倒臭いぞ?
0217名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 14:27:11.55ID:DylGiNgD
>>213
知ったかこいてるのはどっちだよって話。
そういうデマをふれこむから3Dならモーションが簡単とか言い出すやつが後をたたないんだよ。
2Dドット絵のモーションってのは単純に2Dアニメーションの意味で使っただけだよ。まぁ俺が関わったのは主に格ゲーだが。
俺の言ってる事にピンと来てないようだから話半分できいてくれてもいいが、そんな俺でもコンシューマーの開発で10年以上やってる。最近はスマホ案件だがUnityでも開発してる。
KOFにも参加して「これはもうドットは無理だな」って実感したのも実体験だ。
3Dのモーションが簡単に使いまわせるとか幻想だから。
ただ流し込んだだけでは、一見動いてる見えるだけでアニメとしてちゃんとしたものにはならん。MMDとか素人がやってるめり込みまくりのモーションを見てもわかるだろ。
フォーマットをしっかり作りこんでかつ特定のモデルでのみ使いまわせるんだよ。そんなものツクールにつっこんでもテンプレを量産するだけ。

>>214
ちゃんとした素材作れる人間は縮小後にドット単位で調整してる
標準でついてる素材もそう
じゃなきゃループした時に違和感バリバリになる
0218名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 14:30:20.71ID:YHTYNIRH
>>211別に変なこと言ってないと思うが・・・
叩かれてる理由まじで訳わからん
0219名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 14:31:11.45ID:dJgeOtER
普通に描いた絵を48x48とかに縮小したらディテールが潰れて使い物にならんよ
そんなのやってみればすぐわかることなのにな
0220名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 14:49:47.78ID:nQXSvJzL
>>217
Unity触ってんならモデルとモーションがセットで紐付けになってんのも知ってるはずだろが
アセットストアにゃモーション込みで無料素材もゴロゴロしてる時代なのに簡単も難しいもねえんだよ

つーかコリジョンとモーションは全くの別部品で、それを同じ扱いにしてる時点でエア語り確定じゃねーかw
おとなしく2D格闘ツクールでシコシコ作っとけ
0221名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 14:58:47.39ID:5R9mZ8aa
コリジョン?って思ったけど「めり込んだモーション」がパッとイメージ出来ないのはアレだと思うぞ
腕を振り回した時に肩の関節が外れて二の腕が胸にめり込むような状態の事でしょ
0222名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 15:06:43.96ID:0LrIASoL
相変わらずためにならない糞スレですね
0223名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 15:14:34.68ID:nQXSvJzL
>>221
いつまで3D格闘ツクール時代で止まってんだよ
「めり込んだモーション」なんて言い回し普通しないんだからイメージもクソもねえw

お前の脳内Unityでは、風で舞うスカーフのキャラの隣にいる奴の体にスカーフがめり込んでるのか?w
ロングスカート着たモデルが座った時、いちいち全ての布モデルを変形させてめり込まないようにしてるのか?w

昔と違って今はもうモーションをポチポチ作ってる奴なんてアホしかいないんだよ
どんどんアセット化が進んでいった結果、そっちで商売する奴から買ったほうが早くて効率がよくなっちまったからな
0224名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 15:30:21.50ID:KVqkbtHA
>>191
早速試してみました。並行処理中の相手だと離れた場所でもキー入力に反応してしまうようですね・・・
とりあえず並行処理のほうを別にまわして、こちらを使わせてもらいます

どうもありがとうございました
0225名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 15:30:56.04ID:S5KO/qXm
ぶっちゃけMVの内容以外の話題ばっか話してる時点でMV終わってる
だれかMVの事も少し触れてやれよwMVスレなんだからw
0226名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 15:31:46.93ID:DylGiNgD
>>223
Unity触ってないのはお前だな
アセットのモーションがどのモデルにも使いまわせるわけねーだろ…
もしかして全部個別のアセットで買えば済むって意味で3Dモーションは簡単だとか言ってるのか?
それでオリジナルキャラどうやって作るんだよ
あと布単位でコリジョンに判定させてたら処理がどんだけ膨らむと思ってんだよ…CG映画作ってんじゃねーんだぞ
スカートとか揺れもの処理とか未だに手付け作業が主流だよ
0227名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 15:42:52.02ID:AFOPbOjK
3Dの話はもういいから、48×48の歩行グラを
ドット絵使わずに縮小だけで作る方法早よ
0228名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 16:35:22.39ID:pzLiqsU9
3Dの話する奴は今度からは無条件でNG
0229名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 17:47:56.61ID:ptqQQF7V
>>226
何年前の話だ
0230名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 18:17:16.90ID:s8LW3/Uf
通りすがりの謎の美少女から私と一緒にツクールで開発してみないって言われたい
0231名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 18:28:25.74ID:CoV+zctG
ぶっちゃけ個人で3Dゲーム作る奴の絶対数が2Dゲーム作る奴の数を上回らない限り絵空事でしかない
0232名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 18:49:51.75ID:QG+dyAx4
ツクールはゲームを作るゲームって言ってるだるぉ!?
0233名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 19:02:13.29ID:W1U0uBTt
まあ、ツクールでゲーム作ったこと無いのに馬鹿にする書き込みを見ると、オク下で歌ってることに気づかずに人に得意げにアドバイスしてくるやつを思い出すわ
あまりにも哀れで何も言えんかったなw
0234名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 19:31:19.39ID:N3liHoXZ
>>214
とりあえずこの縮小技術について教えて下さい
長文キチガイすぎて妄想と現実がごっちゃになっちゃって適当書いちゃいましたとかは辞めてね><
0235名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 19:34:58.12ID:q1TaS/WE
>>230
実際言われたら
こいつ頭おかしいって思って、相手にせず逃げるだろw
0236名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 19:36:32.66ID:B0+wJI9C
>>230
なんかコロコロの漫画でありそう
0237名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 19:37:12.51ID:q1TaS/WE
自己満足で作ってるだけだからなぁ
感想なんて、別にいらんし。
まぁ、完成できたらお前らにやらせてやるよ。
まだプレイ時間15分程度だけど。最高に楽しいぜ。俺が。
0238名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 19:40:15.32ID:nyzbImFM
>>236
最終的にツクールが軍事利用される展開になるな
0239名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 19:41:30.84ID:tHQbPkxw
自己満足って言葉を言い訳に使う人多いな
ほんとに自己満足ならわざわざレスしないよねw

>>207
わかる
0240名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 21:34:29.19ID:OaWvvv9k
俺たちは荒野をゆくぜ
0241名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 21:41:22.51ID:/xELn1te
サイドビューアクターの絵って自作でサイズかえられるけど
もしかして武器用グラってサイズかえられないのかい?
0242名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 21:57:48.89ID:3YMGoJQ5
Sprite_Weapon.prototype.updateFrameで指定されてるみたいだから
そこのwとhの値を変えればいいと思うよ
0243名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 22:12:35.50ID:/xELn1te
>>242
おお…キャラ絵はサイズでかくするだけで普通に使えたんだけど
武器絵のほうはそういうのいじらないといけないのか…
やりかたまったくわからないけど調べてみる
ありがとう
0244名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 22:18:40.90ID:jOkcwrDY
自己満足で作ってるけど話題は共有したいしゆるく情報交換もしたいんだよ皆
公開しようと意気込んでツクールやる人ってそんなに多いとは思えんね
0245名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 22:38:39.90ID:/xELn1te
>>242
できた!!JS初めていじってみたけどできたよ!!
ありがとう
0246名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 22:47:44.77ID:qF5hYPQl
>>244
エターナルオナニー
自分で自分のペニスを舐めて射精する男

おまえのことだ。

きしょくわるい
0247名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 22:58:43.19ID:5WF7EaOB
>>244
人それぞれでお前意見が全てではない
考えなくてもわかることだろ
0248名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 23:00:14.64ID:KVqkbtHA
その発想はなかった。やっぱ真の変人はセンスがいいね
セルフフェラか参考にさせてもらうわ やっぱまともな思考からじゃ変態プレイネタって出てこないもんだね
0249名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 23:42:26.82ID:q1TaS/WE
>>239
いや、自己満足だろw
こうやって書き込む事も誰のためでもない
自己満足するためだ。
誰かを楽しませるためにやってるわけじゃないんだよ。
0250名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 23:46:28.80ID:+3fXsG2i
こんなスレであぼーんって何あったん?w
0251名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 23:49:39.39ID:5WF7EaOB
>>250
それお前がNGワード登録してるだけじゃね?
0252名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 23:51:53.02ID:IxJIvxI9
まともにツクールの話したいならこっち行ったほうがいい気がする
新ツクール板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
0253名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 00:01:59.97ID:MY/8ZMeP
セーブ禁止はあるんですけど
一時的にオプションを禁止するイベントってありますかい?
0254名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 07:09:03.45ID:QOb3xPzj
>>252
そっちに人がいないからって2chまで来て宣伝すんなアホ乞食
テンプレにその板の宣伝入れてやってんだから我慢しろよ
あんま宣伝ウザくするとテンプレのリンクから外すぞ
0255名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 07:14:36.67ID:EWkhg7/1
ここ人いるの?キチガイが知ったかして埋めてるだけでしょ?
0256名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 07:35:16.15ID:6nGc4HXV
ID変えてる奴がいる時点で人がいるかは信用は出来ない
そもそも、したらばとここって人同じだろ?
あっちはAce使いもいるくらいしか変わらない
0257名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 07:42:36.95ID:c/zC323o
長文キチガイニキってどういう人生歩んできたらそうなっちゃうんだろう
まぁどのゲームのスレにでも一人くらいは居るけど
所謂特殊学級コースの人なんかな
0258名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 07:45:13.54ID:ZYLbOiOo
まともに話したいならツクマテとか行くでしょ
0259名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 07:46:09.03ID:TJ1HeCrd
偏差値60以下は来なくて良い
0260名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 07:46:49.02ID:Iy4vo76p
>>253
イベントでは出来ないな
Window_MenuCommand.prototype.isOptionsEnabled がtrueの時許可、falseの時禁止という仕組みだけど
デフォルトでは常にtrueしか返さないようになってるから
これの中身を return $gameSwitches.value(1) にすればスイッチ1がonの時だけ許可されるようになる

あとこの板は見ての通りだから質問は上に貼ってある新ツクール板でした方がいいよ
0261名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 09:09:02.61ID:DGegG6B3
>>259
偏差値60以上あるような奴がツクールなんか使うと思うのか?
0262名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 09:16:07.33ID:O5z8WTEr
偏差値高いっつっても勉強しか出来ないってのも多いからな
0263名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 09:44:03.89ID:+jr48JRK
高学歴の代表
国会議員
マスコミ
KADOKAWA
0264名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 09:44:07.06ID:9RibZt8Q
>>262
典型的な低学歴のレスw
0265名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 09:53:11.65ID:TVWskrUy
>>254
宣伝というよりこっちが糞過ぎるから誘導されてるんだろ
最近同人板のツクスレと変わらなくなってきてるじゃん
0266名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 10:27:02.32ID:DGegG6B3
>>265
こっちの糞をツクール板に誘導したら
あっちも荒らされるとか考えないのか?
0267名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 11:04:57.65ID:+jr48JRK
消されないからこっちでは本性を現してんだろ
0268名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 11:10:54.72ID:O5z8WTEr
>>264
勝手にお前の仲間にすんなよw
0269名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 11:14:05.69ID:wXcjzRzJ
こっちみたいに野放しってことにはならんだろ
わかりやすい荒らしならアク禁されるだけだし
0270名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 12:46:32.86ID:syMVbwAx
自分の発言が消されるなんて夢にも思わないマジキチもいるからなぁ
0271名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 13:29:29.21ID:UxCY8mnS
>>253
yanflyのプラグインとか有名どころにも普通にそれできるようになるのあるしょ
0272名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 15:08:05.62ID:cjalhpAo
>>271
>>260
0273名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 15:20:26.79ID:7drAfT4a
>>268
くっさ
0274名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 15:34:34.62ID:UxCY8mnS
>>272
みんながプログラムできるわけじゃないし
もっとわかりやすいのあるんだから教えてあげたらいいじゃん?
0275名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 15:35:47.16ID:cjalhpAo
>>274
そういうやつは英語できないとかいうだろ
0276名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 15:39:32.03ID:o0Z71N5M
>>274
プラグイン入れて、プラグインコマンド?
0277名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 18:08:49.11ID:9RibZt8Q
>>275
ほんこれ
0278名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 18:24:36.19ID:q1IhU2dD
英語読めない人は>>260とかなおさら分からないのでは?
0279名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 18:32:01.03ID:YxufFYdS
英語出来ないプログラマは大して珍しくない。これマメな
0280名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 18:32:27.26ID:l8Ny2Jom
英語とスクリプトは別だろ
0281名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 18:37:08.59ID:VBDmvPdq
正直yanflyのプラグインは使い辛い
1つのプラグインに詰め込み過ぎ
不要な設定のせいで他のプラグインと競合しやすい
0282名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 18:45:11.57ID:YxufFYdS
改変箇所の多さだけじゃなく頻繁にアプデ繰り返してるのも敬遠される理由の一つやな
Yanflyプラグインの完全な競合対策を謳ってるプラグインなんて存在しないやろ。少なくとも安定するまでは
0283名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 18:51:10.09ID:Iy4vo76p
公式プラグインは改変可だから自分で不要な部分をカットできるくらいの知識は身に付けられるといいね
0からプラグイン作るのと比べたら出来上がってるプラグインを読むのはそんなに難しくないと思う
0284名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 19:07:50.04ID:EWkhg7/1
公式じゃなく準公式な
0285名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 19:31:53.67ID:r52WnE8q
あ、キチガイのしったかだ
0286名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 19:39:48.92ID:EWkhg7/1
公式プラグインは新規プロジェクトでjsフォルダに作られる7つしかない
準公式プラグインは公式プラグインと異なり、原則としてユーザーサポートの対象外って公式でやってるから海外素材のアップデートなんてしない
0287名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 19:49:50.15ID:pif7YfCn
あれってプラグインって言うのか
0288名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 20:15:19.57ID:Iy4vo76p
別に公式でも準公式でもいいだろ
俺が「公式プラグインだからアップデートされるよ」って話してるならそういうツッコミも分かるけど
プラグインの改変に関しては公式でも準でも何の違いもないよ
0289名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 20:48:00.82ID:P7GGsXZu
動画見ればここのコマンドはこう実行されますよって視覚的に説明してくれるからいいんだけどねYanflyは
別に英語わからなくても理解はできる
0290名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 21:41:15.78ID:nj533qpm
英語わからなくてもできそうっていうのが怖いんだよ
複数の機能が付いてるから競合原因を特定するのに時間がかかる
0291名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 22:01:13.82ID:TJ1HeCrd
プラグイン程度の文法も分からないって小卒?
0292名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 22:35:46.70ID:Iy4vo76p
英語じゃなくて記号として捉えればいいんだよ
「if」は「もしも〜」じゃなくて条件分岐の記号、「while」は「〜する間」じゃなくてループの記号
こんなの日本語に翻訳して考えるものじゃない
俺も簡単なプラグインいくつか作ってるけどfunctionの日本語訳も答えられない程度の英語力だよ
0293名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 22:38:50.75ID:9RibZt8Q
英語出来なきゃドキュメント読めんだろ
所詮その程度なのかそうか
0294名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 22:48:46.70ID:YxufFYdS
ドキュメント…なにそれおいしいの?
みんなコメントすらロクに書いてないソースコードを読み解いてプラグイン作ってるだけだろ
ヘルプに載ってるのはデータクラスとrpg_core.jsで定義されてるクラスだけだし
0295名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 22:50:49.53ID:1yyFPI0g
なんでプログラミングに詳しい人こんな多いんだ
肩身が狭いぞわしは
0296名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 22:56:23.01ID:iPtt6HAI
英語のドキュメント見る必要に駆られるレベルの人ってそう居ないとおもうが
pixi.jsの深いところ知りたい人くらいだろ、ツクールに限って言えば
0297名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 22:57:48.88ID:7xsyRNtF
>>295
ツクールてのはプログラミングも絵も音楽も出来ない人がメインユーザー。
そんな中だと三流のクズプログラマーでも髪扱いされると勝手に盲信してやってきてる奴がいるだけ。
人間的にゴミの上に腕も大したことないから解答も間違えてることばかり。
自分が出来ないと思ったら、
「そんなことも出来ないのはおまえが馬鹿だから」
と逃げるだけのお仕事してる奴らですよ。
0298名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 23:04:23.81ID:1yyFPI0g
>>260の説明とかもはや1行たりとも理解できないんだけど他の人らはさらっと飲み込めるレベルなんかね?
プログラミングできる人が羨ましいよ、簡単簡単言われてるけど何書かれてるかほとんどさっぱりだもの
0299名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 23:09:01.11ID:9RibZt8Q
>>297
すごいなプログラミング出来ないのにプログラマーの解答が間違ってるってわかるのか
ついに知ったかぶりのツクラーは倫理をも超越したか
0300名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 23:15:53.96ID:kNpb5sRG
プログラミングはできないけどツクール歴くそ長いから
スクリプト読んだりいじった経験で何が書いてあるかくらいはわかるけど
初心者とかにいきなり言ってもわからんよな
0301名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 23:17:31.72ID:YxufFYdS
>>296
あとは3Dの演出を取り入れるのにthree.js。MO開発に挑戦したいならsocket.ioとか?
どっちにしろかなり逸脱したところまで追わないと英語の読解能力が必要になる場面には遭遇しないな
勿論、英語能力があるに越した事は無いが

>>298
検索すれば分かる。空のjsファイルを作って文字コードをUTF8Nにして
(function() {
Window_MenuCommand.prototype.isOptionsEnabled = function() {
return $gameSwitches.value(1);
};
})();
を貼り付けて保存して登録するだけ
スイッチ番号1番に連動してメニュー画面のオプションが有効化される
元々イベントコマンドにオプションの有効化on/offを入れようとしたけど
わざわざ増やす程ではないと判断して止めちゃったんじゃない?
それくらい改造が簡単な部類
0302名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 23:18:15.54ID:7xsyRNtF
>>299
何度も質問してるが、間違えた答えか、
まったく役にたたない解答しか返ってきていない。
このスレは本当に役にたたない。
したらばのほうもな。
0303名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 23:20:04.90ID:wJxf+v2+
しかしくそ眠いな
0304名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 23:46:14.38ID:EWkhg7/1
>>302
それわかってて見てるお前も大概だな
0305名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 23:49:19.20ID:iPtt6HAI
>>303
寝ろよw
0306名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 00:02:55.53ID:VdxZAX6Y
ツクール本体の1.0.1はいつ1.1になるんだろ
プラグインより本体のバージョンアップを待ってるんだが
0307名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 00:25:21.17ID:50s+pmZW
>>302
なら見に来るなよw
0308名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 00:30:08.59ID:KqUh3tPq
>>306
だから2月にアップデートするっていてんじゃん
馬鹿なの?
0309名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 00:45:28.66ID:/SUg3d64
>>306
1.0.2にはなるだろうけど1.1は無いわ
XPですら1.0.5aで1.1になってないのに
0310名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 00:59:05.47ID:NDZdYJwD
スキルタイプを2個以上にして、コマンドを記憶するにすると、最初のスキルタイプしか選ばれないな。
例えば、魔法、必殺技の並びにしていたら、必殺技のスキルを選んでも、次のターンには、魔法のスキルタイプのところにカーソルが行ってる。
けっこう細かいバグが多い、、、。

ACEやVXにあった日本製の有名スクリプトとかも、海外YEPがほぼマルパクリでMVに移植していて日本人のスクリプターも減ってる気がする。
0311名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 02:13:29.60ID:Pt83Y1rv
必要な機能をつけずにユーザーに丸投げどころか
バグ修正までユーザーに丸投げして
ユーザーが書いた修正プログラムの中身を丸写しして
公式アップデート扱いするパクリ公式なんだから仕方がない。
0312名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 02:16:26.59ID:eemlGFQ1
妄想もここまでくると病気だな
0313名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 05:00:40.34ID:yuPPb0zP
>>302
それはもう質問の仕方が悪いか、回答を理解できてないだけじゃないのか?
回答者だって仕事じゃないんだから適当な質問には適当な答えしか返さないし、ややこしすぎるものも一から十までとはなかなかいかん
明らかに変な回答と明らかに変な質問、どちらを多く見かけるかといえば圧倒的に後者だぞ
0314名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 05:19:05.20ID:HFp+w6tQ
金払うならいくらでもてつだってやるよ
0315名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 05:27:20.74ID:7xkfsYzI
>>310
YEPが過去の和製スクリプトをパクるのは歓迎なんだが
肝心なサイドビューを全然パクってくれない…

いつになったら装備してる武器を投げられるようになるんですかねぇ…
全体攻撃で一体ずつ切っていくみたいなのはもう諦めてるが
0316名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 05:36:51.60ID:vvtqtZ6d
なんか下手に中途半端な出来のサイドビューがあるから、いろいろ派生スクリプト出てもいまいちな出来にしかならない印象
仕方なく自分でいじってる
0317名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 06:07:07.76ID:Lhsf6yo4
>>302
回答に対してどこが理解できないのかどこが間違ってると思うのか言ってくれたら補足説明するよ
回答者は当然自分の回答が正しいと思って書いてるわけだから、
何の返答もなかったらそりゃ理解できたんだと思ってそれ以上は何も言わないさ
0318名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 06:27:38.62ID:/SUg3d64
説明が足りず理解出来ないのは相手が悪い自分に非がないと思ってる典型的な糞ツクラーの戯れ言だろ
自身が三流の屑だとは夢にも思ってないんだろうな
0319名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 06:41:32.08ID:XpDE+k2t
>>302
何回も聞いて見当違いな答えが返ってくるなら、読み手側に伝わらない自分の文章を疑ったほうが良いかもしれない
疑うならまず"自分から"
0320名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 06:57:38.00ID:CzB0/tGa
どんな質問したか原文まま書けばはっきりするよ
0321名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 07:17:34.34ID:7xkfsYzI
>>316
ACEサイドビューからの劣化具合がハンパないよね

下手にYEPで拡張しようもんなら
劣化ACE+設定がACEよりも面倒+俺設定が強すぎて改造しにくくなる
という地雷プラグインだし
0322名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 07:34:41.81ID:vvtqtZ6d
>>321
ほんとそれ
0323名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 09:13:30.79ID:J7D82N9T
AceのサイドビューってRPG探検隊のでしょ?
MV用に作り直してみるなりすれば?
いつになったら〜って言ってるのって餌くれるの待ってる雛鳥みたい
0324名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 09:46:39.34ID:SyVYeO8n
雛鳥くらい可愛かったらまだ餌やる気になるけど実際はおっさん
0325名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 09:49:35.12ID:J7D82N9T
それは言っちゃダメです
0326名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 09:50:40.16ID:7xkfsYzI
>>323
自分用に改造してるに決まってんじゃん…
デフォやYEPだと弓矢ひとつ満足に作れないんだから
全体射撃でザコに一本ずつ矢を飛ばすのすら無理なんだぞ、愚痴が出てきて当たり前

YEPが和製スクリプトをパクってるからサイドビューもパクればよかったのにって話だろ
0327名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 09:56:14.86ID:7xkfsYzI
もちろん改造したもんはプラグインで公開する気なんてないから、期待すんなよ
乞食が「YEPと競合してしまうので何とかしてください」って群がるのが目に見えてるからな
あのプラグインは広範囲で俺ルール爆撃してるから素材配布するのに迷惑すぎる
0328名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 09:56:24.63ID:J7D82N9T
いつになったら出来るようになるんですかねって書いてる時点で自作してますってのは信用に値しません
0329名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 09:57:05.29ID:eemlGFQ1
>>326>>327
絶対自作してないわこいつ
0330名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 09:59:29.25ID:qSbQ18Up
とにかく公式が悪いよ!公式が!

...もうちょっとjs初心者講座とかマニュアルとか用意して欲しい、不具合に関しては2月のアプデで直らなかったら直す気なしと判断する
0331名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 10:11:25.53ID:7xkfsYzI
YEP入れたら改造しにくくなるってのは、自作してる奴だったら当然感じることだと思ってたんだけどなぁ
俺が乞食したいのはプラグインじゃなくて、どのプラグインが地雷かっていう情報まとめサイトだな
マジで他人のプラグインを入れるのは厳選しとかないと、後で絶対に泣きを見る。ホイホイ入れるようなもんじゃないね
0332名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 10:17:11.70ID:eemlGFQ1
喋れば喋るほどボロが出てて草
0333名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 10:22:26.32ID:UC+atI+o
とりあえずMV ACEまで手を出さなくていいよな
0334名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 10:28:39.30ID:22Xdymls
ID:eemlGFQ1はyanfly見たことないのか?
0335名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 10:33:23.83ID:eemlGFQ1
サイドビュー自作してるはずなのにそのサイドビューのプラグインに対してまだ出ないのって言ってるのが普通だと思ってレスしてるの?w
0336名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 11:32:23.66ID:MssLOUlS
ツクラーってなんでこう実力もないくせに無駄にプライドだけ肥大してるんだろうな

いや、ツクラーがそうなんじゃなくてそういう人間がツクラーになりやすいということなのか
0337名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 12:15:28.48ID:rBRg/TMI
mv解像度高いから歩行グラが全然しっくりこないな
デフォの素材48x48ですら小さすぎる気がする
このサイズだと1ドットずつちまちま打ってもよく見えねえし
単純に頭身上げるだけなら楽なんだけどそれじゃ足りん気がする
0338名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 12:33:13.42ID:7xkfsYzI
>>334
yanfly見たことないどころか、あれが頻繁にコア部分のコードをバージョンアップしてるのも知らんのだろう
あれ基準に作ったらその都度自分が作ったコードも見直さなきゃいけないっつー、地雷プラグインのひとつだ
付き合いきれんよ
0339名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 12:54:57.75ID:Lhsf6yo4
バグだらけで頻繁に修正してるっていうことなら困るけど
ただのバージョンアップなら更新せず古いまま使ったっていいんじゃない?
0340名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 13:14:32.80ID:r5qKcTNV
結局ツクールに頼らず自分でpixi.jsなり使うのがベスト
ツクールを使うなら不具合には目をつぶる必要がある
0341名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 13:24:34.04ID:yuHjaJL1
付き合いきれんよ(キリッ

何を馬鹿にされてるのか理解できないんだろうなぁ…w
0342名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 13:31:30.94ID:6PVgzIP/
ツクールに使うていどのjsは基本文法わかってればあとは組み合わせだわな
といいつつ自分で作るのめんどいから公開してるの拾ってきて使うだけだけど

結局はやる気と根気の問題
0343名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 13:41:13.12ID:8NRYxBMA
既存のプラグインの大半が30行もないものだし
それでもシステムをガラっと変えられるんだから
興味あるプラグインを改造したりで覚えるのがよさげ
数値書き換えるだけで色々変わるから面白い
0344名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 13:46:03.54ID:yuPPb0zP
>>338
Yanflyに言えよ
英語書くのが面倒なら適当なバージョンで妥協すれば更新なんて気にならないし、
それも嫌なら必要なプラグインを全部自作すればいい

なんとなく弄くれる程度の奴ならともかく、
サイドビュー周りをきちんと改造できるほどに理解してる奴が他人に作って貰わないとどうしようもない部分って何さ?
0345名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 13:52:41.33ID:6PVgzIP/
Yanflyはツクラーのユーザビリティを考えて独自仕様にしてるんであって
プラグイン開発者のためにYanflyを作ってるわけじゃないからな
Yanflyが便利だからってそれを使いつつ独自仕様で地雷だわーとかなにいってんだこいつと言われてもしょうがない

なんなら日本版Yanflyとして独自のプラグインを作ればいいじゃないか
公開すればカンパも募れるしな
0346名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 13:57:15.06ID:eemlGFQ1
作ってもらうのを待ってる事しか出来ないんだからそんな事できる訳がないだろ
やめて差し上げろ
0347名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 15:54:37.16ID:kYgPTizZ
全部自作すれば問題ないじゃん。
自分のプラグイン見直すの面倒だから更新すんなってアホとしか言いようがないんだけど。
0348名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 16:25:53.95ID:7xkfsYzI
>>344
「Yanflyに言えよ」以前に、他人の愚痴に勝手に噛み付くなよw
そもそもYEPを地雷扱いしてる俺が何でYEP使ってる前提になってんだ

>>345
ユーザビリティがクソだから文句出てんだろw

>>347
コアな部分を頻繁に変えるのがクソだから地雷過ぎて避ける
そんだけの話だ
0349名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 16:26:55.98ID:r5qKcTNV
これだからツクラーは
0350名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 16:30:14.38ID:7xkfsYzI
まぁ予言してやるよ
海外素材(主にYEP)の競合何とかしろ連呼で潰される日本の素材屋は確実に出る

YanflyはACE時代から自分の素材と競合する他の素材屋叩いてる屑だったからってのもあるがね
0351名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 16:32:38.06ID:VrHH6EUK
YEPを超えるプラグイン作ればいいだけの話だろ
みっともない嫉妬にしか見えんな
0352名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 16:38:49.17ID:7xkfsYzI
武器投げは作ったよ
それだけでもYEP超えてんじゃねーかなwじゃないと弓矢できないからなw

もちろん公開はせんから申し訳ない
0353名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 16:44:43.84ID:yuHjaJL1
頭おかしいなこいつ…予言()
0354名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 16:45:38.04ID:Lhsf6yo4
武器投げに拘りすぎだろ
それは拡張の方向性が違うだけで、YEPで出来ないことが1つ出来たからといって
プラグインの出来がYEPを超えてることにはならないよ
それだったら戦闘開始時に効果音1つ鳴らすだけでYEP超えちゃうわ
0355名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 16:48:34.13ID:eemlGFQ1
公開しない、ではなく無いからできないでは?w
0356名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 16:59:06.59ID:kYgPTizZ
>>350
海外プラグイン製作者見るとできないことはできないとはっきり書いてるな。
対応するかどうかは作者が決めることで、それこそユーザーは対応されないならどっちを優先するか考えるだけ。
それで多くのユーザーがYanflyを選ぶようなら仕方ないのでは?
0357名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 17:05:33.77ID:6PVgzIP/
>>350 >>352
YEPが完全完璧なんて誰も思ってないよ。
YEPと競合したらYEP側が対応してくれるぐらいの規模のコンテンツになればいいんじゃないの、その予言()ができるならさ。

ていうか公開しないなら余計な心配しなくていいよ
公開してくれるならYEPと別路線で展開する未来もあるかもしれないけど、
公開もしないならYEP使う一般ツクラーが増えるだけ。ますますYEPが業界標準になるだけ。

ツクラーなんてもともと公開してるのを借りるか自作(改造)するかの二種類しかいないからさ
公開してるもので機能が足りないなら諦めるって人が大半で、それで納得してるんだよ
0358名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 18:04:25.15ID:WJA/Wd9Q
使えば使うほど駄目な所しか見えないんだけど気付いてない人が多いのかな?
0359名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 18:06:35.95ID:50s+pmZW
もう散々語られてますから
0360名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 18:07:58.50ID:UDTqxVqW
お金で解決
0361名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 18:15:49.54ID:yuPPb0zP
>>348
「他人の愚痴に勝手に噛みつくなよ」以前に、チラシの裏以外に勝手に愚痴書くなよ
そもそもYEP使ってないし素材公開する気ないなら愚痴る要素ねえだろ
0362名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 18:40:23.80ID:3BOvW05o
そろそろ放っておいて差し上げて
ツクールでゲーム作っている人は、何処かしらかで妥協している人しかいないんだから・・・
わかってあげてっ!
(あーめんどくせえやつらだな)
0363名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 19:01:02.72ID:UDTqxVqW
批判される覚悟ないなら掲示板なんかに書き込むなよ
0364名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 19:01:45.73ID:9UKkpoTd
ID真っ赤な奴は無視するに限る
0365名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 19:03:17.25ID:3BOvW05o
ID:7xkfsYzIは自分のレス見直したほうが良いと思うけどな
ID被りしているのかと思ったわ
0366名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 19:05:58.88ID:r5qKcTNV
>>362
くっさw
0367名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 21:33:58.91ID:DqzDX1LF
日本人は、何でもかんでもちょっとバカ正直に過ぎる

なんでスタッフロールが「俺」など、全部同じなのだろうか


俺であれば

原作: 古山ちゃん
脚本: 死すの暗黒卿3号
プログラミンガー: 文法違反
スクリプティンガー: 3号突撃砲
ヴォイスアクティンガー: 4号突撃砲
スペッショォタァンクス: 英語は発音大事野郎
            オレンジ山本
            コーラ骨
            島田


ってスタッフロールにする
パッと見、随分と仲間が多いなと思うだろうが全部俺である。

一人であってもこういうふうにウソ書いてもいいのだよ
0368名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 21:36:40.37ID:DqzDX1LF
原作: 俺
脚本: 俺
プログラミンガー: 俺
スクリプティンガー: 俺
ヴォイスアクティンガー: 俺
スペッショォタァンクス: 俺


これは悲しいからやめたがよいだろう

バカ正直に書くな

バカ野郎
0369名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 21:37:38.29ID:01WtLPjO
お おう
0370名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 21:42:10.44ID:8NRYxBMA
>>367,368
ジョークが通じない馬鹿がなんか言っとる
0371名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 21:51:37.36ID:2K3ouVNp
なんでこんな荒れてんのよ
春には早いだろ
0372名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 21:52:32.28ID:OsZjdyRL
嘘も行き過ぎると勝手にスペシャルサンクス:任天堂 とかやりだして炎上するんだけどね
0373名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 21:54:22.19ID:ykmu5a9J
https://twitter.com/natugorou0523/status/685672874477105152

公式はカバさんに恨みでもあるのか? 扱いがひどすぎるだろ・・・
0374名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 22:01:42.72ID:Lhsf6yo4
>>367
俺は1人で全部作ってるゲームのほうが凄いなぁって思うぞ
0375名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 22:03:44.11ID:S1iob+WL
スクリプト XX
それ以外全部 俺
やったらアカンの?
0376名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 22:34:15.05ID:Bg6plJeP
>>373
そいつのクレジット入れるのにどんだけ金かかると思ってんだよ
0377名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 22:36:09.14ID:9UKkpoTd
なっがいスクロール見たプレイヤーに「全部お前じゃねーか!」ってツッコミ入れさせるための粋な計らいやぞ
0378名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 22:36:44.29ID:8NRYxBMA
>>376
その金はかけることを明言済み
パケ内容は製造の都合でトラブル知る前に製造されたものだから仕方ない
0379名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 22:52:07.43ID:EFKNO2xt
IDの代わりに作った作品を載せれば面白いスレになりそうだ
0380名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 22:56:05.65ID:NATKV5qD
晒せるような作品作ってる奴なんかおらんだろ
0381名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 23:02:21.44ID:ev7kQMbC
ちょこちょこっといじった程度の作品とすら呼べないものしか無いわ
0382名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 23:02:45.16ID:Pt83Y1rv
地獄カバさんのなんか5分もプレイしたら誰でもエラーにひっかかるのに
公式は普通にUPしてたからな。
公式の奴らって5分のテストプレイの仕事すらせず
作った人間に丸投げしてる。
あいつら完全に給料泥棒だぜ。
こんなのが作ったゲームだから1ドルで売られるんだなあ。
0383名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 23:25:54.42ID:KqUh3tPq
>>382
流石に5分で落ちないわ、どんな糞PC使ってんだよ
0384名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 23:28:35.85ID:doBsTRWc
>>382
海外版はサンプルつかんから関係ないだろ
0385名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 23:29:26.58ID:UcMBDgUB
公式が憎いのか知らんが頭悪そう
0386名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 00:18:10.07ID:L3uBSiY/
>>372
スペシャルサンクスSNKは丸く収まったんだから忘れてさしあげろ
0387名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 04:55:25.32ID:/IOyHZly
体験版の30日期間終わったんだけどまた30日に戻す方法ってある?
0388名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 05:52:31.86ID:8y7RiS+x
>>387
PC初期化でなんとかならんか?
0389名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 07:54:19.11ID:sOepsjEs
購入すれば良いんじゃないですかね?
0390名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 08:03:05.49ID:iKeafZO3
別のPC買えば?
0391名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 10:42:25.94ID:NfyntVHa
早くsteamで安くならんかなー
0392名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 13:26:31.88ID:qSGzGJc+
MVを1ドルで販売したとしても、日本では売れなさそう。

ACEが1ドル販売したときはあちこちのサイトで話題になって
外国では50万本売れたとか大々的に発表してたけど。

日本国内はsteam版ACE作品がほとんどないし、
国内のACEの売上本数はしょぼすぎて発表出来ないんだろ。
0393名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 13:45:19.59ID:pj07Cgi2
>>392
完成させたゲームが国内版で作ったかsteam版で作ったか判別できんのか?
0394名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 13:47:57.92ID:/bobOZvK
>>392
さてはお前…頭悪いだろ?
0395名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 13:51:24.26ID:oOMGolNU
このスレのレベルの高さの片鱗を見た
0396名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 13:52:41.50ID:4MubxTxq
いつものツクール憎けりゃ袈裟まで憎しの人だろ
0397名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 13:53:56.65ID:i/nP6H29
こんなに自信満々にかいてるし、まじでsteam製って判るのかと信じちゃったわw
0398名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 13:57:18.08ID:3Su0m57w
暗号化ってできないんですか?
0399名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 14:14:47.97ID:Kyd7bTCc
すべてのHTMLがなにで作ったかわかるといってるようなもの
0400名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 14:22:35.31ID:3Su0m57w
VXACEってHTMLなんですか?
0401名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 14:39:12.38ID:pj07Cgi2
ACEの話してんの?ここMVスレ
0402名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 15:03:27.62ID:JEOaZw4k
283 名前:名前は開発中のものです。 [sage] :2016/01/03(日) 18:23:11.23 ID:uc8bGGBH
暗号化ってできないんですか?
286 名前:名前は開発中のものです。 [sage] :2016/01/03(日) 18:41:11.04 ID:uc8bGGBH
>>285
過去ログみたら名ばかり暗号化と書いてあったんです
291 名前:名前は開発中のものです。 [sage] :2016/01/03(日) 19:04:25.02 ID:uc8bGGBH
>>288
いろいろ調べましたが本当にできるんでしょうか?
294 名前:名前は開発中のものです。 [sage] :2016/01/03(日) 19:08:36.76 ID:uc8bGGBH
>>293
できるわけないですよね
0403名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 17:09:12.02ID:B4B4Ter1
マップBGMって変更できないの?
ゲーム後半からフィールドBGMを変えたり
0404名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 17:17:52.63ID:sOepsjEs
>>403
できるよ
0405名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 18:35:11.06ID:bUbTn4eG
YanflyってMVのプラグインだけで最低でも月20万くらい稼いでるのか……
0406名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 18:44:46.42ID:4MubxTxq
>>403
ヒント
マップBGMは必ず設定しなくても良い
0407名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 19:38:46.61ID:Xx5JrYvh
イベントコマンドって知ってる?
0408名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 19:58:40.31ID:3Su0m57w
結局できないんですか?
0409名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 19:58:56.29ID:sOepsjEs
>>407
知ってるよ
0410名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 20:01:07.27ID:jcMo4goV
>>408
お前にはできない
0411名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 20:04:23.66ID:JEOaZw4k
>>408
>>402
w
0412名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 20:39:16.45ID:bD1JO9x5
pixannaの素材ってRPGツクール以外で使ってもいいの?
0413名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 21:07:25.11ID:3Su0m57w
>>410
どなたかはJavaScriptの暗号化ができるんですか?
すごいですね

>>411
意味が分からないのでご自分の言葉でお願いします
0414名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 21:08:31.09ID:i/nP6H29
pixiannaって何?ってレベルだけど情報料として適当検索

http://pixanna.nl/materials/celiannas-tileset/
>Terms of usage:
>Can only be used in RPG Maker VX and RPG Maker VX Ace, and in NO other game engine.
>Can not be redistributed or sold as-is. Can be edited however you want. Edits cannot be redistributed. Only for non-commercial usage.

駄目ってさ。変更があったんならしらねっす
0415名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 21:11:18.15ID:JEOaZw4k
>>413
>>402

w
0416名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 21:11:36.04ID:buKUeKyh
>>413
できないことわかってて聞いてる馬鹿なの?
0417名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 21:13:16.38ID:3Su0m57w
>>416
できないんですか?
公式がアップデートで対応すると耳にしたのですが
0418名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 21:30:20.68ID:4MubxTxq
せめてアップデート待ってから聞けばいいのに今聞いても情弱乙としか言えない
わざと知ってて言ってるなら気持ち悪い人だなぁって
0419名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 21:41:18.88ID:ovBCSdbk
VX以前の 暗号化した1ファイル化はできるが、当然アンパッカー使えば抽出は可能 と同じになるだけ
結局はエニグマと一緒
0420名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 22:07:37.77ID:4MubxTxq
市販ゲームすら割られてる時代だからなぁ…
銀行並みのセキュリティの暗号化プログラム自作するしかないな(棒)
0421名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 22:22:29.57ID:9nGd5pxv
俺はそんなに詳しいわけじゃないから自分の意見は言えないけど、さっとググってみただけでも
「暗号化は無理、難読化しか出来ない」って主張してる人と「暗号化出来る」って言ってやり方紹介してる人がいるね
だから暗号化と難読化の境は曖昧で人によって解釈が分かれるところなんじゃないかと思う

てかそんなにはっきりさせたいなら少しは自分で調べろよ
0422名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 23:38:19.76ID:i/nP6H29
>>412みてたらマップタイルほしくなってきた
MV用でフリーのマップタイルいいのありませんかね?
おしえてくださいなんでもしますから
0423名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 01:50:53.25ID:QAilmrUw
というか一字一句違わずに同じことを聞いてどうすんの?という

難読化は多分jsの話かと
グラとか音楽の暗号化は出来ても、ブラウザを通して実行されるjsは暗号化出来ない。
難読化は例えばいまあるGame_XXXとかthis.paramsとかの名前をclass1とかfunc_826fみたいな規則性のない名前に変えてソースコードを読んでもわからないようにするやつ
マイクラのMod製作で嫌という程付き合ったけどこれは本当に割れ対策になるよ
0424名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 03:01:12.02ID:FTA9dqhw
2月のアプデまで、例の追加素材無いのかね?
パックマンとワギャン使いてぇ
0425名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 05:03:31.17ID:8a2Qgiaw
素材は各メーカーから公開されるものだからツクールのアップデートとは関係ないと思う
0426名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 08:43:57.54ID:CkZ+aC/q
各メーカー素材の公開の目処が立っていないなら
あんなに早く情報出す必要もなかったんじゃないかと思う
0427名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 08:44:31.36ID:krwNRypW
死産のMVちゃん
0428名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 09:22:51.14ID:vgmx6Kwy
という事にしたいんだろうなぁ…
0429名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 09:42:05.13ID:SRNMEnSE
無知なのは仕方ないし勉強すりゃいいけどなんで知ったかぶりするかなぁ
全くもって理解に苦しむ
0430名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 11:18:28.94ID:/O3TtkHY
コラボ素材ってシレンアスカとアクワイアちゃんだけ?
0431名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 11:58:37.75ID:SUFi01z9
情弱
0432名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 12:15:55.49ID:CkZ+aC/q
>>429
理解できるように勉強したらいいんじゃないかな?
0433名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 12:28:38.98ID:dnDHpJoy
キチガイの言ってる事は理解できんで
0434名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 13:59:41.65ID:CkZ+aC/q
まあ、普通の人は理解に苦しむとか以前に
そんなどうでもいいこと考えないけどな
0435名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 15:08:20.36ID:Z0Ufo3dw
>>406
BGMの演奏にすると乗り物から降りたときに演奏止まっちゃうしなぁ
0436名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 15:42:07.30ID:fRzxCP2V
USBコントローラーがほとんど非対応とかふざけんなよ!
0437名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 15:54:40.48ID:dnDHpJoy
昔のやつは対応してないんじゃね
うちの1000円ちょいのコントローラーは動くわ
0438名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 16:43:12.44ID:8a2Qgiaw
>>435
Aceか何かの話?
MVで試してみたけどちゃんと再開されたよ
0439名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 17:00:31.59ID:Tfd1Djj4
数値とか文字の確定判断が分かりづらいね

設定したと思ったら未反映ってのが多い
0440名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 17:59:50.39ID:JDv2vKCn
イベント1とイベント2があって
イベント1で発動したイベントの途中でイベント2を
自動で発動させたいときは、どうしたらいいのでしょうか。
0441名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 18:01:10.42ID:vgmx6Kwy
スイッチと並列処理で出来る
0442名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 18:08:17.89ID:JDv2vKCn
出口から出ようとする主人公をとめに走ってくるイベントキャラ
これを表現しようとすると、出口前で接触イベント作る。
そして接触イベントでイベント移動使って、走ってくるキャラを
表現したいんですが、出口まではその走ってくるキャラはマップに
現れないようにしたいので、画像が何もなしに設定しています。
そしてイベント移動で画像表示変更で何もなしからキャラを出すのですが
キャラは表示されるが、イベント移動で移動をしてくれないんですよね
0443名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 18:28:13.92ID:PXvuIV2E
ペンギンの寝床さんのATBプラグインを実装したのですが、
ステータス異常(例えば睡眠)のとき、本来は行動できないのにコマンド入力状態となるものの、
アイテムしか選べず、そのアイテム欄も空っぽで進行できなくなってしまいます。

同じ状態になった方いますか?

通常のバトルだと、睡眠状態はスルーされるのに、
ATBでは睡眠状態のキャラがスルーされないもののコマンドは選択不能(アイテムは選べるけど使えない)
って状態です。
0444名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 18:31:07.73ID:8a2Qgiaw
>>442
そういうのは後出しするんじゃなくて最初から出来るだけ詳しく書かないと駄目だよ
せっかく答えてくれた人がいても無駄になる

で質問についてだけど、もしかしたらイベントキャラの経路上に透明イベントとか置いてある?
プレイヤーが通れる透明イベントでもイベント同士は重ならないようになってるから
透明イベントが置いてあるとそこで引っかかるよ
もしそれが原因なら、準公式プラグインのYEP_CoreEngineを入れれば解消されると思う

それ以外だとちょっと思い当たるものがないけど、
とりあえずそのイベント内容なら普通にやれば問題なく動くはずだから
どこかしらにおかしい部分があるのは間違いない
0445名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 18:45:14.39ID:JDv2vKCn
>>444
ありがとうございます。
イベント同士はぶつかるんですね。
おかげで解決しました。
次からは、出来るだけ詳細を書きます。
0446名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 19:20:13.11ID:XPopi+6q
今日MVを買ってユーザー登録を済ませました。
AceのプロジェクトデータをMVに読み込ませるには
どのようにすればいいのですか?
特典のプラグインは入れております。
0447名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 19:24:34.38ID:vgmx6Kwy
VX Aceコンバータでググろう
解説してるサイトがあったはず
0448名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 21:19:59.68ID:XPopi+6q
テストプレイやサンプルゲームも高速で動きますな・・・
0449名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 22:06:41.11ID:QAilmrUw
高速で動くって?
F2を押して出てきたfpsが60じゃないってこと?
0450名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 22:25:29.95ID:cWfPtBM5
2回行動するボスとかで、
例えば、1攻撃 2炎 3吹雪 4状態異常の4つの行動があって
1ターンの間に、同じ行動をとらないようには設定できないですか?
0451名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 23:25:29.13ID:8a2Qgiaw
行動選択の仕組みが、
・まず最初に、今のターンに使用条件を満たしてる技のリスト(アクションリスト)を作る
・その後に行動回数分アクションリストの中からランダムに選ぶ
っていう流れになってる
1回目と2回目でアクションリストの中身が変わることはないからデフォのままじゃ絶対に無理だと思う
スクリプトをいじれるなら1回目の行動が確定した時にその技をアクションリストの配列から外すようにするだけでいい
0452名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 23:34:44.01ID:WuCJMZmG
スイッチで操作すりゃイベントで出来んだろ
0453名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 23:57:06.37ID:SRNMEnSE
なんで何もかもイベントで再現しようとするのか
0454名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 23:58:51.76ID:31NbCp3C
いかんのか
0455名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 02:11:00.58ID:lK3hWjfa
イベントで再現出来るならイベントでいいんじゃね
複雑すぎる動きが必要だとかなら話は別だけど
0456名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 02:32:38.57ID:LfjQw1qz
なんか動作がいろいろと不安定だな

再現性のないエラーがテストプレーでよくでる
0457名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 04:50:58.97ID:dJGQOL8s
>>447
AceのデータをMV用にコンバート出来ました。
足りないものを手動で移植中です。

>>449
F2で確認したら60fpsじゃないようで
コマンドは自動で高速に動くし、イベントも高速で進んでしまいます。
バグなのでしょうか・・・;
0458名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 07:02:48.96ID:RcNUpR1E
>>457
キーボードかコントローラーのボタンがなんか押されっぱになってるとかじゃなくて?
0459名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 07:39:18.88ID:kx3JkKSS
体験版では大丈夫だったの?
それとも体験版で動作確認せずにいきなり買った?
0460名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 07:58:30.63ID:dnMLenh5
>>458
>>459

ゲームコントローラーを外したら高速動作しなくなりました♪
お騒がせしました。
0461名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 09:01:23.53ID:oupUJFj4
ヘルプで推奨と書かれてるXbox 360 Controller for Windows とやらを購入したが
十字キーと左側のアナログスティックの位置が逆なのが思ってた以上に使いづらいな
これを推奨ってマジかよ…
0462名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 09:19:15.69ID:v4FLtxyR
>>461
逆ではなく
これが正しい位置
0463名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 09:21:22.54ID:ypH8WLxs
ツクール推奨は置いといてPC用のアナログコントローラーの中じゃかなりまともなんだがな
位置が逆なんじゃなくて左アナログが上の方にあると考えるんだ
0464名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 09:29:48.02ID:YBhbq+2t
流石にXinput専用ゲームパッドを薦める程馬鹿じゃないだろうし両対応ゲームパッドと言うと数が極端に限定されんだろう
重視しているのは入力規格であって操作性は二の次
0465名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 09:44:23.24ID:d5niah66
https://www.surveymonkey.com/r/RPGMakerUserSurvey
言いたいことあるならここに書け。
今ちょうど公式でアンケート調査やってる。海外版だけど。
0466名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 09:51:15.25ID:bkaMVIE2
>>461
ヒント:慣れ
0467名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 10:29:13.75ID:igJ70we4
しかし、何で荒れているのか

やはり、ツクールMVの出来が悪すぎるからか?
0468名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 10:36:14.11ID:lK3hWjfa
それ荒らしてる人が言っても説得力皆無なんで
0469名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 10:58:53.05ID:QCPkj73E
プラグイン導入前提だから本体は可能な限りシンプルに、は分かるんだけどその本体の作りが甘いしバグ取りもプラグイン任せのスタンスだからなあ
MVが糞認定されるのもやむなし
0470名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 11:03:32.95ID:ypH8WLxs
そもそも売る気がないんじゃないかね。
UI一つとってもVXより劣化してんだし
0471名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 11:31:26.63ID:uhlIWGys
>>461
慣れるとPS系コントローラーより使いやすいんだけどな
アナログ使いながら十字キー弄りがPSコントローラーより無理無く出来る
360コントローラーの十字キーは軽い改造をしてあげると使いやすい
oneの方は好みが分かれる所だな
格闘ゲームなんかでは絶望的に使い辛いけど、RPGのコマンド選択する時なんかでは不満は無いな
0472名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 11:32:11.00ID:dnMLenh5
テストプレイで
cannot read puroperty actor of undefined
というタイプラーが出てプレイ出来なくなりました;
0473名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 11:39:04.20ID:ypH8WLxs
ggrks
0474名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 11:44:32.10ID:VEMKklqp
>>472
再起動したら解消する場合もある。
再現性のあるエラー?
0475名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 11:51:08.37ID:YBhbq+2t
どうせスクリプト素材を入れたままコンバートしたとかその辺やろ
0476名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 11:55:32.55ID:YBhbq+2t
2003まではピクチャの多用が消費メモリのボトルネック、並列処理の濫用がCPU使用率のボトルネックだったけど
それ以上に負担が掛かる処理が多いMVでこの辺の制限にどれだけ意味があるのかよく分からんな
まぁ多少知識がある人からすれば制限を外す事なんて訳がない事だけど
0477名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 12:44:28.20ID:kx3JkKSS
ジョイパッドの件だけどいいもの見つけたよ
http://www.amodova.com/jp/blog/article/x360ce.html
ダウンロードページに飛ぶと記事が削除されてるけど、サイドメニューのdownloads mirrorにあった
0478名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 12:55:53.72ID:7ttI84DP
ゲームパッドのAとBの位置が違和感だったから、ボタン入力をスクリプトで書き換えた
PS系以外基本買わない俺はこれでいいw
0479名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 13:11:58.43ID:lKAmJFwZ
>>471
PS系コントローラーはデジタル時代に
アナログスティック無理やり付けたそのままのデザインだからな
本来使いやすいはずがないんだよな
0480名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 13:26:32.38ID:b8U9AffE
YEP_X_BattleSysATBって実質CTBなんですか?アクティブ設定ができないみたいですね。
0481名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 15:09:35.68ID:oupUJFj4
>>467>>472
慣れかぁ
確かにゲームパッドとしての出来は素晴らしいと俺も感じた

アナログスティックを使う前提のゲームだと本当に便利と思うんだけど
MVのゲームではアナログスティックいらんからなぁ

十字キーが親指から遠いのが非常にやりづらいのだが
慣れるというアドバイスもあるし
しばらく気にせずこのままやってこうと思う

>>477
これすごいな…
結果的にうちの環境じゃ動かなかったのがすごく残念
0482名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 15:18:31.81ID:yvjABGn3
ツクール2003の頃は確かゲームパッドのボタン配置が決定とキャンセルが逆だったな
スーファミでいうところのXボタンでメニュー画面、Aボタンで決定、Bボタンでキャンセルを
実現したくて苦労した覚えがある
Aceだとスクリプト弄ってあっさり実現できたけど
0483名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 18:01:28.08ID:NcOhj5Ya
>>477
ロジクールのGPX-500っちゅー古いパッドで試してみたけど
ほぼまともに動くようになったサンクス。

起動時のみノー入力状態だと何故か決定ボタン連打状態で始まるんで
方向キーとか入れっぱにしながらゲーム起動する必要あるんだが、
まぁ些細な問題だな
0484名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 18:49:01.82ID:b8U9AffE
>>483
joytokeyでとりあえず動くようにはなった(決定連打状態も一緒)が、反応が悪い。
これ導入すると、反応改善するの?
0485名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 19:12:59.36ID:NcOhj5Ya
>>484
俺もJoytoKeyだと何度か押さないとボタン反応しない。
ロジクールプロファイラでパッドにキーストローク割り当てて
初期状態のx360ce.iniとxinput1_3.dllをゲーム.exeのあるフォルダに放りこんでる。
(因みにx360ce.iniでボタン設定いじってもゲーム内では反映してくれない)
なので専用プロファイラの無いパッドは微妙かも知らん

ネット見るとかでゲームウィンドウを非アクティブにすると連打状態が再発してしまうけど
流石にこれはどもならんやろな。
0486名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 19:19:49.16ID:g2A9c5fd
そんなにXなんちゃらって必要なのか?
使うボタンが多いわけでもないのにDirectinputじゃ駄目だったのか
今からでもパッチとかで対応してくれないかなあ
0487名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 19:56:44.52ID:PBSMs9mL
前にJoyToKey使えないMVは欠陥品だーって騒いでたやついなかったっけ
あれはなんだったの
0488名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 20:37:51.32ID:YBhbq+2t
>>487
ん?
この流れでなんで使えると思ったの?
プレイする側からすれば幾つかのデメリットに目を瞑れば自己責任で使えるかも知れんが
ゲーム配布する側からすればとてもじゃないけど「JoyToKey使えば何とかなります」とか言えたもんじゃないよ?
0489名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 01:23:44.01ID:1eRXnZeT
使えるなら自己責任で使えばええやん
0490名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 01:31:28.67ID:BWjfUGk1
ここはツクールゲームプレイヤ向けのスレじゃなくて
ツクールゲーム製作者向けのスレだからそういう談義は他所でやってくれ
最低でも起動時の連打状態が解消されない限りread meに
DI式ゲームパッドはサポート対象外で誤作動の原因になるから外してくださいとしか書くしかないわ
0491名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 01:36:14.43ID:1eRXnZeT
お、おう…何でそんなに必死なのか分からんが頑張って
0492名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 01:50:19.64ID:lR0Iflcj
マウスやタッチ操作をベースで考えるから
パッド操作はどうでもいいかな
0493名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 02:02:00.20ID:rk/xgLz8
リージョン判別でマウスだとプレイヤーがいるマスを調べられないとかアホらしいわ
条件にマウス操作がないとかもうね・・・
0494名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 05:56:08.18ID:+882e8cA
ゲーム業界の就職にこれ使えますか?
誰か手伝ってくれる人いたら希望します
0495名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 06:11:51.54ID:SdYQProh
ないわ
0496名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 08:19:41.89ID:HQrCpd8N
他人に手伝ってもらわないと成果物一つ形に出来ない時点で無理だと思う
0497名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 08:19:43.10ID:OBSJ1sfG
そういや「ツクールMVは企業が使うレベル!」とか言ってたアホがいたな

>>493
プラグイン書いたら?
0498名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 08:33:31.57ID:HQrCpd8N
企業が何に使うかに依るな
0499名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 08:46:27.79ID:HQrCpd8N
風来のシレンとかアクワイアちゃんの素材とかあるじゃん
ああいうのを「自社のキャラクターのPR」に利用してるんだとしたら
まあ、「企業が使うレベル」ってのも、あながち間違いではないやな
0500名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 09:51:21.51ID:mzTQL56E
社内に品質管理部門は無いのかな?
0501名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 09:55:23.07ID:9inJzWxZ
ツクールが憎くて憎くて堪らないンゴねぇ…
0502名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 10:02:22.01ID:HQrCpd8N
憎む意味がわからないけどな
ツールとして駄目だと思うなら使わなけりゃいいだけだし
0503名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 10:14:03.84ID:L27qI+2M
>>493
どういうこと?
キー操作でもマウス操作でもプレイヤーの座標は同じように取得されてるはず
俺もリージョン多用したゲーム作ってるから試しにマウスで動かしてみたけど
マウスだとリージョンが取得できないなんて現象は発生しなかったよ

もし移動の判定に条件分岐「方向キーが押されてる時」を使ってるなら
$gamePlayer.isMoving()にすれば動いてるかどうか判定できる
0504名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 10:45:38.54ID:pM9mhrlq
>>503
イベントコマンドとかでマウス操作を前提としたイベントが組めないって事でしょ?
マウスやタッチに対応したとうたってるのに「〜をクリックしたら〜をする」ってイベントが作れないのはどうかと思うわ
0505名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 10:47:50.70ID:nV1zhIam
ゲームを作るのに必須じゃないから
0506名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 10:52:44.07ID:P7m6eJaV
>>490
誰かが解決策提示してくれるかもしれないから掲示板に書くんでしょ。
アンタだってレス内容からして仮に解決策が分かった場合は
知識を利用するつもりでいるんだろうに。
たまたま解決にならなかったからって結果論で余所でやれとか言うもんじゃない。
0507名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 11:02:15.37ID:rk/xgLz8
>>503
取得の問題じゃなくてマウス操作とイベントの相互性ね
単純にマウスクリックが決定ボタンと同じ機能を果たしてないってこと
たとえば並列処理で決定ボタン押下を条件に床の中で1つだけ反応するようなイベントを作るとする。
キーボードでは指定したリージョンで決定ボタンを押せばイベント起動するがマウスクリックでは無反応。
0508名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 12:25:08.52ID:OBSJ1sfG
まーたイベント至上主義者か
0509名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 12:27:28.96ID:d7ZdBFI3
>>508
スクリプトも出来ない底辺は黙ってような
0510名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 12:30:33.96ID:OBSJ1sfG
>>509
自己紹介か?w
0511名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 12:52:06.74ID:d7ZdBFI3
>>507
TouchInput.isTriggered()で右クリック判定だから並列イベントの条件に追加もしくはイベントの条件分岐自体を弄ればできる

>>510
自分ができないから相手もできないと思ってる底辺は黙ってような
0512名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 13:11:07.49ID:gOxC/Nqy
isTriggeredは左クリックだな。あとキー入力の処理はisPressedで実装されてるからそっちに合わせた方がいいかもしれない。
0513名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 13:18:34.67ID:L27qI+2M
>>507
それは仕方ないんじゃないか?
逆にマウスのクリックが決定キーと同じになってたら、その方が誤作動起こして困ること多いと思う
そのリージョンの上に乗ったらもうイベント発動させずに移動することが出来なくなるじゃん
0514名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 13:30:46.24ID:rk/xgLz8
>>511-512
ありがとう。

>>513
しょうがないのかね。そういうイベントや条件を使わなければいいんだろうけど
まだマウスが基準のゲームを作る脳になってないのかもしれない
0515名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 14:24:19.30ID:OBSJ1sfG
>>511
知ったかぶりの底辺は黙ってようなw
0516名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 14:25:55.38ID:W0UIwqpl
というかデフォのシステムだとマウスが本当にただ付けただけだから
それをもとにマップ操作を一から作りなおしたほうが早いレベル
メニューとかの操作はまだ救いあるんだけどマップはほんと
0517名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 14:33:18.73ID:C6Pkw8Sc
>>515
知ったか底辺どう見てもはお前だろw
プラグイン書いたら?ww
0518名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 14:34:39.53ID:d7ZdBFI3
>>515
自己紹介か?w
0519名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 14:37:48.50ID:M6Ic3GS1
相変わらず酷いスレだな
0520名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 15:27:28.54ID:BWjfUGk1
>>506
放っておいたら>>489>>487みたいな手合いが絶対に「DI式ゲームパッドでも問題なく使える」とか吹聴するでしょ
メモリ問題で盛り上がっていた時もそうだったが自分で追試すらしてないのに問題点をもみ消そうとする奴が一番の害悪
結局このテの問題は公式が要改善事項として認識して公式アプデで直してくれんとどうにもならん
0521名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 16:01:29.35ID:HQrCpd8N
公式に動いて欲しいなら、メールするなり
Twitterのアカウントにリプライ送るなりするべきで
こんなスレで騒いだところで、どうにもならんだろ
0522名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 16:04:40.80ID:pM9mhrlq
パーティーを隊列歩行にして、先頭だけじゃなく隊列の誰かと他のイベントが接触したらイベント開始したいんだけど簡単なやり方はあるかな?
隊列の誰かが敵と接触したらバトル開始みたいな感じで
0523名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 16:05:51.78ID:3M1w+VmZ
>>520
このスレだとリーク言ってる奴が誰も追試してなかったのが問題だったわけでw
0524名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 16:21:35.75ID:BWjfUGk1
>>523
はいダウト
7スレ目で話題に挙がってこの後にツクール板のスレでも語られるようになったんだよ
お前みたいに過去を捏造する奴が一番面倒くさい

909 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2015/11/27(金) 20:09:29.95 ID:otxsigy8
>>896
サンプルゲームはバグ修正されるのを待ってからやり始めたよ
今日はdiable capriceでマップ移動を繰り返すとメモリリークすることを発見した
最終的に「WebGL がブロックされました」の表示が出て、ゲーム画面が真っ黒になる
http://i.imgur.com/Jgc80un.png
0525名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 16:40:59.60ID:L27qI+2M
>>524
なんで今さら貼ったんだよ
それを荒れてる時に貼っていればあんなに揉めなかったろうに
0526名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 16:43:26.34ID:HQrCpd8N
「一番の害悪」とか「一番面倒臭い」とか
いったいこのスレ一番が何人いるんだよ
0527名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 16:51:49.53ID:L27qI+2M
このオレさまが!
せかいで一番!
正しいってことなんだよ!
0528名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 17:12:12.94ID:mHtHr0pV
>>526
煽りしか出来ない赤IDとか生きてる価値がないから君もう黙った方が良いと思うよ
0529名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 17:29:43.17ID:nZPXZ9lZ
PRGツクールVXのことで質問だけど
VXを持っていない人間が、
VXを持っている人から何らかのデータを渡してもらって、
全文章を差し替える方法は無い?
なるべくデータを渡す側の負荷が低いといいんだけど
0530名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 17:37:51.20ID:nV1zhIam
ないよ
0531名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 17:39:46.99ID:nZPXZ9lZ
ぐふっ サンクス
一応、しばらく誰かが他の可能性を書くのを待つ
0532名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 18:15:26.63ID:mHtHr0pV
>>531
ゲームジャンルに拠るけどテキストデータを外部に切り分けて読み込む仕様にすればいい
開発時は外部ファイル読み込み、本番時はセクションに埋め込んだデータから読み込めば問題無い
注意点はVX以降はKernel.requireと指定しないといけない事と
外部ファイルの文字コードはUTF8Nに指定さる必要がある事
当然Rubyに詳しくなるか協力者が必要になるけど。デフォじゃ無理
0533名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 18:16:34.54ID:r9UI3Rgu
>>522
ここの過去ログかしたらばかで同じ話題が出てなんか解決策となるプラグインが提示されてた気がするけど、記憶違いかもしれない
暇なら検索でもかけてみてくれ
0534名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 18:28:12.38ID:nZPXZ9lZ
>>532 ありがとう
向こうが外部ファイルにしていないから なんとか楽できないかなと
体験版で、文章表示の部分を片っ端から
テキスト読み込みに差し替えてみるよ(無理かもしれないけど)

>>531 スレ違いで申し訳ないけれど、VXだからプラグインは無い? のかな
0535名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 18:46:15.33ID:L27qI+2M
VXは持ってないしRubyも触ったことないからどういう構造になってるのか知らないけど、MVはマップのjsonデータを開いて直接文章書き換えたり出来るよね
VXはそういうこと出来ないの?
0536名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 19:36:39.64ID:bjfFxNRI
>>534
したらば行けよ、あっちに総合も質問スレもある
リンクは>>2を見りゃわかる
0537名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 19:58:46.55ID:BWjfUGk1
>>522
Game_Event.prototype.checkEventTriggerTouch

このメソッド内容を変更するだけで可能だな
$gamePlayer.pos(x, y)で判定している部分を
有効化されているフォロワーの位置情報も追加してやれば隊列にも反応するはず
0538名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 20:02:40.22ID:N0Jdmr+j
>>535
Rubyならjsより簡単に書き換え出来るよ、当然、暗号化してね
jsはjsそのものを暗号化できないのが致命的
0539名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 20:30:01.98ID:6PRGQNI9
>>538
暗号化の話は今は誰もしてないんだけど
VX持ってないから知らんけど、簡単に書き換えできるっていうなら
困ってる>>529にやり方教えてあげたら
0540名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 20:30:12.88ID:nZPXZ9lZ
>>536 本当だ、l50で見えてなかった すみませんでした
>>535,537,538 ありがとうございます、相談してみます
0541名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 20:39:16.20ID:+ShTAEJh
安価間違え多過ぎ、落ち着け
0542名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 21:25:43.30ID:pM9mhrlq
>>522俺も似たような話題前にあった気がしたんだけど見つけられなかったんだよね。もっかい探してみるわ
>>537ありがとう!!プラグイン無かったらこれで試してみます
0543名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 23:44:37.58ID:OBSJ1sfG
>>538
!?!?!!!????!?!?!?!?!?!!?
0544名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 00:06:32.42ID:2iiQwAKw
rubyはrubyそのものを暗号化できるってマジ?
0545名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 00:48:48.86ID:EOtRXFt7
>>542
>>56だなプラグイン
0546名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 08:40:18.39ID:gYaXnH/h
http://rubyencoder.jp
これのことかな?

価格は問い合わせってそんなに高いのかよw
0547名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 08:44:52.53ID:gYaXnH/h
http://www.broadband-xp.com/obfuscation/soft.html
JSも同じ条件ならあるじゃん
0548名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 09:22:35.73ID:wp2oUiRc
>>546-547
原理的には全然違うぞ
上のは「絶対に読まれないように暗号化する。そのかわりPCにも理解できなくなるので実行するときは俺を通してくれ」で、
下のは「暗号化したいけどブラウザには理解てきるようにしとかなきゃいけない。仕方ないので死ぬほど読みにくくしたり解析によく使われる機能を働かないようにしよう」って感じ
0549名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 09:25:20.74ID:dEMG8G0O
下のやつ便利そう
0550名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 10:07:03.66ID:VchXMqZM
上のやつもただの難読化じゃん
0551名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 11:07:19.27ID:aqqadnDp
お手軽に血の雨や血の雪を降らせる方法ないかな…
教えてくださると有難いです
0552名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 11:34:27.69ID:mci89v8Q
文章の表示
「あたり一面に血の雨が降り注いだ!」
0553名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 11:35:39.79ID:RtLCVrfJ
吹いたじゃねーかw
お茶返せこらw
0554名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 11:50:05.77ID:CD9VlQkr
>>551
まさについ最近そういうプラグインを作ったところだから良かったらどうぞ
http://www.tkool.org/trombone/etc/weatherColor.js
歩いた跡に血痕っぽいものを残すエフェクトもあるよ
ただし今のところゲームの途中で設定色を変えることは出来ない
改変自体は簡単だからもしゲーム中に変えられるようにしたかったら自分でどうにかしてね
0555名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 11:54:14.49ID:CD9VlQkr
あ、たぶんchromeで開くと文字化けしてびっくりすると思うけど
そのままの文字コードで保存してエディタに入れれば普通に表示されるはず
0556名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 12:54:30.19ID:wp2oUiRc
>>550
あ、きちんと内容確認せずに表面だけ読んで書いた
ただの難読化だったか、すまん
0557名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 13:37:23.25ID:vcLRsoFr
結局>>538の暗号化ってガセ?
0558名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 13:51:09.21ID:gYaXnH/h
復合するためのツールを渡した上で、ツールの解析も不可能で、そのツールでしか絶対に解読できない暗号化なんて見つけたら、会社辞めて技術をアメリカに売って、一生遊んでくらしますわ
0559名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 14:32:58.72ID:vcLRsoFr
そもそもツクラーってコンパイルを暗号化だと勘違いしてる節がある
スクリプト言語には関係ない話だけど
0560名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 14:40:10.03ID:sFjBhTvg
パッケージングするだけでも中身覗くなんて考える人はガクッと減るだろうし
逆に言えばそれでも覗こうとするやつは生半可な対処してたって解析して覗くやろ。
結局パッケージングだけしとくのが費用対効果で最適解になる

防犯なんて程度問題でしかないからな
プロテクトにかかるコストが守るモノの価値を上回るようならやる意味が無い
0561名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 14:59:30.21ID:aqqadnDp
>>554
ありがとうございます!!
0562名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 16:31:21.48ID:wp2oUiRc
絶対とか言い出すとまた変なことになりかねないけど、結局何のために暗号化なんて話になってるの?
簡単に中身を見られたくないのか、有料アプリとして出したいからある程度きちんとしてないと困るのか、
それともツクールとは関係なく技術的に興味あるから聞いたのかで全然話が変わるというか

ツクールでの趣味レベルとしての話なら>>560でFAって何度となく繰り返してる気がするんだけど
0563名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 17:02:16.99ID:5ouxl7Jq
叩きたいだけの人と問題をアピールして公式になんとかして欲しい人と有志の解決法でええやんって人と割とどうでもいい人が入り混じってるから仕方ない
0564名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 17:09:02.39ID:vcLRsoFr
「javascriptは暗号化できる!」って騒いでたやつらはどこいったん?
次はruby?
0565名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 17:54:38.74ID:pippzQlj
難読化ではダメ、不足する理由を箇条書きでよろ
0566名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 18:34:12.68ID:2iiQwAKw
>>564
どこいったんだろうな
0567名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 19:13:29.21ID:dEMG8G0O
ぶっちゃけ他人が利用できなくなる難読化でいいんじゃないの
0568名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 20:18:17.87ID:pLDz4QRM
絶対に破られない暗号化なんて無いんだからどっかで折り合いつけるしかない
どうせどんなに強固にしても破るやつは破るし破らないやつはパッケージ化程度でも破らない
個人的には普通のビューアで素人では簡単には見れなくする程度の処理でいいと思うがね
ただ公式が推奨するエニグマはウィルスがよく使う手だったりで評判悪いから別のツールが欲しいもんだ
0569名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 20:25:31.29ID:CD9VlQkr
エニグマ以外だとこんなやり方もあるみたい
http://qiita.com/Amane_Reeta/items/0ef31fd09dce1ac32545
0570名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 22:48:11.87ID:xc1/D1DZ
まあ絶対解読されない方法は公開しないことだしな
0571名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 00:01:10.44ID:mg0RSJFs
暗号方式による技術的保護手段の回避によって得たリソースをコピー
すると私的使用でも民事上違法になるので、暗号化できるならした方がよい
最悪民事で訴えることが可能になるからな
まあ、これっていう暗号化が無いのが問題なんだけども
0572名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 00:06:56.12ID:TBkFHTHE
ハイハイ裁判裁判
0573名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 00:29:42.16ID:CrgucYxl
ブラウザ公開でも読まれちゃうの?
0574名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 00:31:20.59ID:RXxobndZ
MVこれ…
ひょっとして敵に先制された時のバックアタックができないんじゃ…
なんかもうできないことリストが欲しいわ、地雷すぎる
0575名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 00:43:50.23ID:p1sjF3wI
バックアタックというと隊列変更させるのにイライラしたおぼえがあるわ
何のゲームだったか忘れたが・・・
0576名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 00:54:33.21ID:Rwk4dknQ
>>574
敵に先制されてのバックアタック?
左右逆ってこと?
0577名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 00:57:20.38ID:of7KsxqY
敵の先制とバックアタックは別物だろ「
0578名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 01:04:49.94ID:p1sjF3wI
バックアタック=
前列と後列が入れ替わる・不意打ち扱いで先制攻撃される

こんな感じのゲームが多いな
最近バックアタックされるようなゲーム全然しとらんな
0579名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 01:31:58.38ID:RXxobndZ
別に大した要素でもないから諦めるけど
前にできてたことができなくなるってやっぱ精神的に良いもんじゃないね
妥協が重なっていくとやる気まで削られる
0580名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 01:35:14.15ID:ht1eQohg
>>579
前はそもそもサイドビューじゃないしなにいってんの?
0581名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 01:35:48.08ID:kqu0iQ1a
バックアタックって過去のツクールに標準搭載されてたんだ?
0582名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 02:22:46.84ID:bUXFvAt7
彼が使っていたツクールはそうだったのでしょう
0583名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 02:40:09.62ID:CrgucYxl
彼がつかってたVXAce用プラグイン?ではできてたんだろうきっと
0584名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 02:41:13.44ID:TBkFHTHE
無いならプラグイン作ればいい
0585名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 02:43:05.23ID:dpuSardf
前衛後衛の概念自体が・・・
0586名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 03:09:52.45ID:LKIs8N8j
無能に限って暗号化とか言い出す法則はどこでも変わらんな。

ここで言う無能ってのは大抵、自称中級者レベルの奴なんだが、
実際には初心者に毛が生えた程度の連中が「自分の書いたコードを盗まれたくない」という気持ちで言い始める。

JavaScript なんかで難読化したがるのは誰でも通る道だけどな。
いずれ、自分の書いたコードのレベルの低さに気がついて、次第にそういう事をしなくなっていく。
それでやっと中級者のレベル。

すると素材の著作権ガーとか言い始めるが、そんなもんは権利者が考える (担当する) 事であって、素材利用者が考えるこっちゃない。
素材利用規約に「暗号化、もしくは難読化されていないプロジェクトへの使用を禁止します」とでも書いてあるのか?

とにかく、暗号化だとか騒いでいるうちは、自分がまだまだペーペーだと思った方がいい。
0587名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 03:28:48.29ID:RXxobndZ
何でこの程度で発狂されるのか意味わからんw
Aceじゃそういう素材あったのにMVだとないから不便だっつー話だろw

無いもんはこれだけじゃないのに、全部自作するくらいなら前の使ってたほうがマシだわ
0588名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 03:32:04.31ID:K3Uv008L
ツクール2003がバックアタック搭載してたよ
ちゃんとグラも反転してた
0589名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 03:42:39.82ID:mR9lKNH1
旧作より劣化してたら苦情が来て当たり前だよな
0590名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 04:07:32.19ID:CrgucYxl
>>587
まあMVAceでるまでVXAceで我慢しとき、君には向かないから いや嫌味でもなんでもなくてマジでね
俺はMVAceも確実に買うぐらいMVには満足してるよ 100円で買ったAceは色々と古臭すぎてだめだったけどね
0591名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 05:43:23.55ID:kqu0iQ1a
VXAceでバックアタックを実現してるユーザー制作の素材があったけど
MVではまだそういうプラグインが作られてないから不便だってことか
なるほどね・・・
0592名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 06:02:32.50ID:9aKGBdvk
仮にMVaceが出るとして果たしてMV から劣化していないと言えるかどうか
VXからVXaceは一見改善されてるように見えるが細かいところに劣化はある
余計なバグだけ増やす可能性のほうが多い
0593名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 07:28:14.19ID:iELC/Y+1
で、それでどうしたいわけ?
0594名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 07:39:58.06ID:HUVmVxuZ
>>593
それ聞いてどうするんだよ
0595名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 07:51:17.57ID:z+DjcCL+
MVAceって出るとしたら3年くらい先だぞ
VXAceの時代遅れな低解像度で作り続けるくらいだったらMVでいろいろ自作した方がマシ
0596名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 08:03:42.39ID:roopWHdx
今回がっつり躓いたから次回作が出るかは微妙
0597名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 08:07:07.94ID:LT39Z5Yv
古参ツクラーの寸評どころか尼レビュー見ても高解像度になって喜んでる人を未だに一人も見かけないんだけど
解像度に異常に拘ってる人って普段どんなゲーム作ってるのか滅茶苦茶気になるわ
0598名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 08:20:26.47ID:fLuJT4bk
>>597
高解像度はプレイヤー側の利点だからな
糞小さい画面のVX系のウィンドウサイズはあきらかに時代遅れ
気にしてないのはツクラーだけ
0599名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 08:20:39.55ID:iELC/Y+1
>>594
いやこういう風にしたいとかこういうツールを探してるとか言ってくれれば
アドバイスできることがあるかもしれないじゃん
0600名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 08:29:39.71ID:LT39Z5Yv
>>598
早い話がプレイ専の戯言か
0601名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 08:31:42.77ID:iq+02ORZ
4Kパネルも出てきたし高解像度化はもう時代の流れだろう。
0602名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 08:47:27.70ID:LT39Z5Yv
スマホゲーの道を模索している人はパフォーマンス重視で敢えてコンパクトに纏めてる人が多いみたいだし
フリゲベスト2015一位のイニシエダンジョンの解像度は480 * 360
二位のざくアクも640 * 480にせずに544 * 416のままにしているから大して評価に影響するとは思えないなぁ
パフォーマンスと素材製作の手間さえ考えなければ低解像度に拘る理由もないんだけどこの二つ結構重要じゃね?
0603名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 08:51:53.25ID:Ee1E2XJZ
面白いゲームなら影響ないだろうな
で?お前らのゲームは面白いの?
実績もない作者はあの手この手を使わんと
0604名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 09:09:30.77ID:TBkFHTHE
考え方が時代遅れ過ぎる
可哀想に
0605名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 09:11:38.34ID:T5ComxDd
単純にVX.VXAceの頃はスクリプト入れなきゃいけないのとエディタ上でも解像度変えたのを意識して編集しなきゃらいけなかったからだと思うんだけど
0606名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 09:25:52.50ID:dIE9N3eD
ウィンドウサイズがデカいのを売りにしてるゲームなんて
市販のメーカー品でもお目にかかったことなど無いが
0607名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 09:41:02.45ID:bzXjAyPW
ブラウザ対応がいいな
PC持ってない人やRTPってナニ?って人にも遊んでもらえるし
0608名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 09:41:46.76ID:Ee1E2XJZ
>>606
そりゃ時代に合わせて解像度を上げてるから新作出すのに別段誇るとこじゃない
というかウィンドウサイズがっていうかHD版だろ
0609名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 09:53:06.34ID:TBkFHTHE
「解像度にはこだわらない!」とか言ってる奴のモニタが知りたい
800x600とか使ってんのか?w
0610名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 10:35:12.18ID:949P/2rh
>>607
どのブラウザでも動くなら本当に素晴らしいと思えたんだが…
PSVitaで遊びたかったな…
0611名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 10:37:07.37ID:K3Uv008L
作ったゲームをデフォルトから16:9にしようと解像度を上げたら、途中の自動イベントでスタンバイしてるキャラが丸見えになったw
一個一個調整が面倒くせえ・・
0612名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 10:40:02.71ID:949P/2rh
>>611
途中から上げればそうなる
解像度は最初に決めないと駄目
0613名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 11:02:07.04ID:T5ComxDd
>>611
そりゃそうよww
解像度が何か理解してないだろ
0614名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 11:24:26.95ID:zR7YjKBD
そういうのは最初にやらないと面倒くさくなってエタる(体験談)
0615名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 11:29:08.95ID:Ot3gV1nJ
しばらくやってないとツクールがやりたくなる。やっぱ買おう。
0616名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 12:59:20.08ID:CrgucYxl
解像度はVXAceで拡大でも別にいいけど
要所要所でちょいちょいっとOpenGLやLive2Dはさむだけでもゲームのクオリティはガンっとあがるからね
まあそれらをやる気が無くてドラクエクローンに徹するつもりならVXAceでいいと思うわ
0617名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 13:51:28.85ID:mR9lKNH1
「ゲームのクオリティが上がる」
という感覚は、数少ないツクールの作り手側だけの感覚だぞ。

単なるプレイヤーは、市販されてるゲームと比較するから
ツクールで作ったものはどんなものでも
「しょせんツクール製でしょ。ほらやっぱりね。スーパーファミコンレベルじゃん」
の心ない一言でオシマイ。
0618名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 13:53:56.16ID:949P/2rh
ツクゲーでスーファミレベルまでいってるゲームなんて殆んどないのにな
0619名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 13:57:29.87ID:dIE9N3eD
先ず今の若い世代にスーファミレベルってのが通じるのかどうかも怪しいが
0620名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 14:06:37.61ID:mR9lKNH1
ゲームのプレイヤーは物凄く上から目線で評価を下してくるけど
彼らのいうクオリティの良さとは
・プレイ時間が長い
・絵が綺麗に見える
・簡単にプレイ出来る

だいたいこんなもん。
作りて側のいうクオリティとは全然価値観が違う上に
彼らは自分が何を求めているかすらも言葉にうまく出来ないので
漠然と批判されるだけになってしまう。
0621名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 14:16:41.60ID:iCPME9/Z
何言ってんだこいつ
0622名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 14:29:21.74ID:mR9lKNH1
まあわからないならしょうがないや。
どこの誰かもわからない不特定多数で匿名な人間の
感情のままの意見を尊重して頑張ればいい。
0623名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 14:34:38.57ID:iELC/Y+1
ひぐらしや東方の絵はお世辞にも上手いとは言えないけど、
下手だからこそ「これなら自分にも描ける!」っていうところから二次創作が盛り上がったって見方もあるらしい
絵が綺麗じゃなくても評価されてる作品はあるよ
0624名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 14:43:31.80ID:mR9lKNH1
>>623
そう言われるなら救いがある。

基本的に一般的なゲームプレイヤーと、ゲーム雑誌評論家の意見は
数十人以上の規模で作られた市販ゲームと比較して、一人で作ったゲームを
こうしろああしろ、と上から目線で評価して低い点数をつける。
そういうのに影響されて、一人でSFC時代のゲームを作ろうとしても過労死するか
永久に完成しないかだけになるから。
0625名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 14:55:35.87ID:7qmjqpzp
ああいうのはゲームが面白いとかじゃなくて、コミュニティに所属するのが楽しいって感覚だよ
ひぐらしは謎が解けたら総スカン&コミュニティ解体ですぐに人気なくなったしな
0626名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 15:05:48.67ID:XbzFa8ix
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/44207-medieval-tiles-mv-in-progress/
0627名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 15:12:57.77ID:RXxobndZ
ACEの高解像度化&マップズーム機能
http://littledrago.blogspot.jp/2014/07/rgss-drago-custom-resolution-ii.html

ぶっちゃけこの素材一つだけでMVの利点が全部消えうせてしまうんだがね(入れてもMVより軽い)

暗号化できずに素材丸見え、重い、ブラウザでセーブデータ管理不能、スマホ対応もほとんど詐欺
とりあえずMV買った自分は人柱覚悟だったからもういいけど、メイン製作はACEに戻りますわ
0628名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 15:15:33.24ID:R5IKRQIX
はいさようなら
0629名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 15:21:39.53ID:BOg6lUg/
次の患者さんどうぞー
0630名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 15:39:35.34ID:kqu0iQ1a
VXAceのこなれてるところも良いが
RTP不要とJavascriptベースなのとブラウザ・マックでも動作ってのが
大きすぎて俺はもうMV一択だな

MVはAceから性能が上がりましたって物でもないから
当たり前だけど使いたい方使えばいい
0631名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 15:49:26.75ID:K3Uv008L
重さと容量さえ改善されればMVは最強
0632名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 15:57:46.74ID:mQju0iy8
>>625
ひぐらしが総スカン食らったのは、謎が解けたからとはまた違うような……
0633名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 16:00:59.94ID:CrgucYxl
>>617
ツクールの基本ツールで作ったものなんてスーファミレベルなのは当然だからさ
でもそこにカットインアニメや超必殺技アニメがついたりするだけでプレステレベルにはなる
しかも3D処理なんてした日にはプレステ2になるし
目パチ口パク以上のLive2Dモーションが入ればプレステ3になる

ユーザー目線でいえばね。ツクラー目線でいえば子供だましなんだけど
0634名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 16:03:42.37ID:3jo0McOe
某板で話題になってたから見てみたらほんとに知ったかしかいねぇwwww
0635名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 16:04:41.23ID:949P/2rh
マップの最大サイズは小さくなったけどレイヤー機能向上とかマップ機能がAceより作りやすいからMVだわ
マップズームとか安定して使えるし解像度上げれても画面サイズに対してタイルサイズ小さ過ぎて面倒
0636名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 16:04:59.97ID:CrgucYxl
>>632
ひぐらしはあんま知らないけど、最後まで盛り上がったよね

ただ、うみねこのほうが何作品も信者をひっぱりまわした挙句に
穴だらけの「真実しかいわない証言」を残しまくって「あとは自分で考えてね」でENDと聞いた

そこで作者が愛想つかされてひぐらしも一気に衰退したようにみえたな
いや俺はアニメしかみてないんだけどさ
0637名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 16:26:33.96ID:dIE9N3eD
自分の主義主張を他人にまで押し付けたりしなければ
2000使おうがVXace使おうがMV使おうが個人の自由だと思うぞ
0638名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 16:55:33.63ID:EbB5YXyv
ひぐらしよりうみねこの方が面白い
Ep6まではな
0639名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 17:02:26.30ID:iCPME9/Z
ひぐらしスレだぞ
0640名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 18:12:54.85ID:mQju0iy8
>>636
スレ違いだから簡単にだけど、ミステリとして楽しんでた層と雰囲気やキャラを楽しんでた層がいた感じ
意図的かは知らないけど混同してたから指摘しただけ
うみねこは変態という名の探偵とゲロカスのためだけにコミックス定価で買った

無理やり話題戻すと、クオリティなんて市販ゲーにはかなわないんだから、
面白かったりキャッチャーな部分があればそこまで気にする必要もないっしょ
変にこだわりすぎて「ムービーを見てもらいたいからスキップできないようにした」とかになる方が問題
0641名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 18:16:10.60ID:mR9lKNH1
うみねこだって家族4人ぐらいで作ってた。
一人ぼっちで作るものとは労力が違う
0642名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 19:08:32.43ID:2e1O7aVW
>>627
XP用って書いてあるけどACE対応してるの?
0643名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 19:51:49.49ID:BjIW6VQR
1人で作った自作ゲームを、何十人もの部隊が何年も掛けて作るゲームと比較するやつは、物事を多面的に見れないバカか、企業という組織の実態が理解出来ない子供かのどちらか
0644名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 20:25:19.79ID:uPbIBsW6
>>636
当時のひぐらしを毎作ごと買ってたけど
人気ピークだったのはEP3の問題提示編までだったよ
その時点でのプレイヤー達の想像に対して
EP4からの解答編から大半のプレイヤーの期待に沿えなくて
最後のEp6でもういいやみたいな評価だった

うみねこは買ってない。うみねこの不振はその作品自体にも問題あるが、そのひぐらしの経緯にもある
0645名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 21:22:11.57ID:8Lz16Hms
なんかMVの動作がおかしい。
新しいPCをかったついでにVX時代に作った素材突っ込んで使ったらノイズっていうかドット絵の一部が表示されなくてチラチラする。
古いPCにデータ焼いて持っていったら正常に動いた。変な動きするPCの方でもそれ以外はまともに動くっぽい。

パソコン工房のsteam付きのPCでWin10入り、ドライバーもすべて最新。何が原因なのかわかららくてお手上げだ。 誰か、似たような症状の人、いない?
あと、Winタブかなんか追加でかってそっちでも制作しようとも考えているんだけども、マウスやドスパラのWinタブってMV正常に動く?
0646名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 21:38:32.97ID:p1sjF3wI
>>645
そのパソコン工房で聞いたらいいんでない?
身もふたもないがw
Windows10 64bit環境でドットちらつきが無く正常に出来るかと言われたら出来る
タブレットは知らん
0647名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 22:11:54.25ID:XNzlUqO7
>>645
グラボの型番書いて公式に聞いてみるのが一番
俺が把握してるグラフィック関係の不具合は2つ

https://twitter.com/tkoolmv/status/679521553864765442
http://tkool.jp/support/faq/rpgmv/rpgmv_faq#faq01


タブレッドに直接インストールしたことないからわからんけど
Corei3とかのIntel HD Graphic内臓じゃないと、グラフィック
性能的にきついと思うぞ
ASUS製のタブレッドでリモートディスクトップ経由でやったと
きは正直遅くて使い物にならなかった
0648名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 22:25:28.65ID:of7KsxqY
リモートディスクトップ経由ならPCの性能は関係ないと思うが
0649名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 22:36:43.18ID:XNzlUqO7
>>648
設定にもよるけど、描画(グラフィック)性能は使うよ
CPUやらメモリやらはリモート先の使うけど
0650名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 22:37:31.83ID:TBkFHTHE
わざと?
0651名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 22:39:18.45ID:B9OBfjNs
サイドビューでエネミー側が使うスキルアニメーションが
ただ個別に左右反転効果つけただけっぽくて
画像回転を使ってると正常に表示されないんだけど俺だけなんだろうか?
0652名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 22:57:35.11ID:iELC/Y+1
ほんとだ
なーんかエディタ上で見る時より見栄えが悪いなぁと思ってたけどそのせいか
0653名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 00:39:04.18ID:BB7XDkWC
ワロタw
金取れるレベルに達してねーじゃねーかこのクソツールw
0654名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 00:50:21.42ID:RR/EH6qW
プラグイン作ってる途中に見つけてたけど必要そうだから修正プラグイン作っといたよ
誰か公式におしえて
http://www1.axfc.net/u/3608876?key=mv
0655名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 00:51:55.32ID:RR/EH6qW
即座にミスを発見したから上げなおし
http://www1.axfc.net/u/3608881?key=mv
0656名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 04:16:49.95ID:KTBFy6Yq
バグはあってもいいと思うけども、
バグの報告をしたら、それを受け入れて
できるだけ迅速にバグ修正をすること。

一番最悪なのは、バグの報告をしてるのに
「バグなんてない。おまえが悪い」
などと開き直ること。
あるいは完全に無視して放置すること。
こういうことをすると荒れる。
0657名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 04:30:53.15ID:KTBFy6Yq
でも日本の学校教育では、
可能な限り速く正確に入力して一つの仕事を終わらせる。
終わらせた後にミスを見つけたら誤魔化す、あるいは対処法を教えない。
それが優秀な人間である。
ミスが多い人間、仕事が遅い人間は劣等生。

という教育方法が浸透してるところもあるからなあ。
実際にはどんな仕事でもそんな速く終わらないからね。
学校ではせいぜい2時間程度の試験という仕事で判断を下すから。
0658名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 04:54:18.80ID:zSeOlpRc
公式プラグイン(バグ修正パッチ)は続々投入!
0659名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 07:40:10.34ID:j2Neg1n0
>>658
正にこれなのがなあ
しかも有志の手で!ってのが頭に着く
0660名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 09:42:39.09ID:Fh7SgwEN
メニューに実績システム追加出来るプラグインとかない?
0661名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 10:11:26.04ID:pfF+cZcG
作れば?
0662名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 10:16:28.43ID:+sMUt/IM
簡易的にやるならアイテムの大事なものを実績にするとか、アイテム図鑑やモンスター図鑑を上手く使うとか
0663名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 10:39:01.41ID:juC2sta7
別に不具合やバグが治れば公式のだろうがユーザーのだろうがどっちでもいいわ
0664名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 12:40:35.64ID:pfF+cZcG
エディタはまだしもmvのjs本体はオープンソースにすればいいのに
0665名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 13:32:02.80ID:nYMBvwrk
>>661
会話のキャッチボールが出来ないアスペ乙
>>662
そういう手もあるか、さんくす。
0666名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 13:58:18.08ID:CF51byEw
ホームラン級のバカだな
0667名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 14:15:19.12ID:Q/x4+auv
おっ自己紹介かな
0668名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 14:24:38.92ID:ug2WVLXq
>>664
コンパチエディタ作ったらもうツクールいらんな
0669名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 19:49:56.25ID:LwwOgfxv
フロントビュー戦闘で
仲間キャラのピクチャーを表示させる方法ないですか
0670名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 20:13:30.11ID:d/XIAr0a
ピクチャ表示すればいじゃん
0671名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 20:31:16.68ID:LwwOgfxv
>>670
いや、イベント戦闘なら前もってピクチャ表示させて
やれるだろうけど、通常戦闘は無理でしょ。
0672名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 20:34:16.33ID:jvV/+kHK
なんで
0673名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 20:38:20.02ID:LwwOgfxv
特定の敵のイベントで
ピクチャ表示は可能だけど
仲間を変更してもピクチャは仲間と連動はしてないから
おかしなことになっちゃうでしょ
0674名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 20:40:05.62ID:jvV/+kHK
条件分岐もまともに使えないの
0675名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 20:46:17.76ID:LwwOgfxv
そんなやり方があったのか!
また一つゲーム作りが上達してしまった。
100万本売れるゲーム作れるようになるまで
あと少し!
0676名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 21:05:03.27ID:RUwTiQer
・・・地球の歴史に比べたらあと少しだな
0677名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 22:11:19.06ID:CF51byEw
ホームラン級のバカだな
0678名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 22:19:58.39ID:pfF+cZcG
標準的なツクールユーザーだろ
0679名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 22:29:05.04ID:QHhIRHgp
標準的なツクラーは馬鹿ってことだな
0680名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 00:13:25.61ID:RFBErpx8
そりゃそうよ
ただその馬鹿の山のなかから覚醒する馬鹿がでてきて馬鹿売れするゲームをつくるんだろ
それが俺やおまえではないのは確かだが
0681名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 01:45:42.10ID:BmZmLF3v
その馬鹿よりも自分が何も出来ない無能馬鹿だってことに気づきましょう
0682名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 02:55:07.17ID:cvfuoW7G
最近のツクールってスクリプトやプラグインが出てきたお陰ですげー楽になってんだな
素材ぶっ込みで満足する自称プロツクラーだらけの日本と違い海外がツクールに熱心でプラグインも続々出てるし

2000でちまちま素材から自作戦闘まで時間かけて作っていたのが馬鹿らしくなるなw
まあ今でもその経験は通用するから無駄ではないが

便利さが増した分新規はスイッチや変数、条件分岐を利用した複雑な仕組みを理解するのは厳しいだろうなぁ…
0683名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 04:39:14.32ID:r8EWsmVa
<2036823632>だけど質問ある?

おそらくさっきの投稿が僕の最後の執筆だと思うんだ
醜く太った心無い大人のせいで僕ら幼子は糾弾されてしまうかもしれないんだヨ
0684名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 04:39:53.92ID:r8EWsmVa
スレ間違えましたァ!
0685名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 04:41:29.99ID:4oKpzOHX
お、おう
0686名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 05:47:54.76ID:fAOLgIWf
マップ毎に拡大縮小記憶してくれよ
0687名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 05:55:03.00ID:EAy2R8Rh
発売日に買ってようやくチュートリアル(VXの)終わったので
いよいよオリジナルゲームが作れるぜ!
まずは机調べたら鍵があってそれでトビラ開けたら
クリアできる脱出ゲーム作ります。(´・ω・`)
0688名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 06:11:00.23ID:OFZX+dLH
ガンバ
0689名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 06:59:41.50ID:dnbl45yk
ガンバは古い
0690名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 07:02:24.95ID:V3QDMSxb
CGアニメで復活したじゃん
0691名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 07:05:45.73ID:fAOLgIWf
あれはガンバではない
0692名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 07:11:50.70ID:oaYra2xl
これからはヴァンガの時代
0693名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 07:36:44.90ID:/tbl/W9r
あのノロイはないわ
0694名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 08:27:23.86ID:aGK3wsOJ
ひぐらしスレだと思って開いたらガンバの大冒険スレだった
0695名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 09:31:23.25ID:2T2sl7BW
キャラのメニュー画面や装備画面で右左キーで他キャラのを見れるようにするプラグイン探してるんだけどどなたか知りませんか?
0696名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 09:36:59.22ID:rdCXL6Hu
>>695
左右じゃないけどデフォでQ,Wで切り替え出来るじゃん
あとはキー変更すればいいだけ
0697名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 09:53:26.18ID:vpjDa9ov
これイベントコマンドでムービー終了までウェイトってないんか
ムービー再生時間だけウェイトかけると読み込みでズレることがあって嫌なんだけど
0698名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 09:55:56.21ID:gxIMazSH
そこでなうろーでんぐの画面ですよ
0699名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 10:03:07.22ID:Zihviqol
Graphics.isVideoPlaying()でムービー再生中かどうかの判定は出来ると思う
0700名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 10:11:22.57ID:vpjDa9ov
>>699
ありがとうなんとか出来そう
0701名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 16:43:05.50ID:QIJ/FjgD
ムービー再生中にキー押すと別のムービーを流す、みたいな処理は無理?
スマホじゃ無理そうだけど・・
0702名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 19:42:47.17ID:MpPsKXU2
>>701
出来たとしても負担が大きくて現実的じゃないと思う
演出に利用するつもりなら別の方法考えた方が良い
0703名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 19:56:05.87ID:PigsO0FP
えぇ…
0704名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 20:09:15.40ID:MpPsKXU2
んん?
二重にムービーを流すとかじゃなくて閉じた後に別のムービー流すって事?
それならGrahics._onVideoEnd()あたりで中断出来んじゃねーの
少なくともツクールMVではムービーの並列再生とかは想定していないね
0705名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 00:36:14.08ID:2Y/Un+sN
パーティに未加入のキャラにも経験値入るようにしたいんだけど
取得経験値を変数にぶっこんで処理するっきゃないかな?

控えメンバーではなく未加入ね
0706名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 01:43:45.35ID:cw8meHQd
>>705
死んだら経験値なしとかじゃなきゃ、通しでいるキャラの現在経験値から求められない?
0707名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 02:13:56.79ID:od7tVRR+
http://www.viprpg.org/up/tkool_etc/src/tkool4vip15066.zip
これか?
0708名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 02:29:20.66ID:1QS6pH+K
未加入キャラが仲間に入るときに
主人公の経験値と同じ数値を
未加入キャラに加算するという手段はどうだろうか?
0709名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 09:48:18.58ID:cm0L+x2a
加算だと主人公の経験値が今の経験値にプラスされちゃうな
0710名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 09:56:25.37ID:yylcLt/l
さすがにそこまで手厚く説明してやらなくても察せるだろ
加算する前に一旦0にするとか、現在値との差分を加算するとかいくらでもやりようはある
0711名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 09:58:44.86ID:tbLLZrYA
ツクラーだぞ?
0712名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 11:57:56.40ID:HtL7UoRr
>>705
メンバー入れ替えのタイミングで主人公と同じレベルにしちゃえばいいんじゃね
0713名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 12:36:16.17ID:nHKGBO5U
みんなありがとう。
一度パーティーから外した際に主人公キャラの経験値を変数Aに格納しておいて
その後パーティーに入れる時に主人公の現在の経験値を変数Bに格納してから
変数Bから変数Aを引いた差分を加入時に加算することで何とかなりそう。
0714名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 12:43:30.44ID:ntzUVeLP
代入じゃなくて加算しかできないのかこのツール
0715名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 13:07:20.05ID:yylcLt/l
代入も出来るぞ
というか内部では代入の処理をしてるのだけどツール上では使い勝手の面から
あえて加算という形にしてるみたい
0716名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 14:45:41.48ID:RyUNmUVu
ツクールMVがHTML5なのは、やはりネイティブだと
クロスプラットフォームの実装が面倒だったからか?

>>657
バグが有った時、対処するかしないかは
教育云々じゃなくて企業としての姿勢の問題だろ
0717名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 15:27:38.48ID:tbLLZrYA
javascriptでもこれだけ混乱してる奴いるのに…
ネイティブからruby呼び出す方法も無くもないが余計に混乱する奴増やすだけだっただろうな
0718名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 16:05:40.72ID:kCeWHO07
JavaScriptなんてWeb制作でちょっと勉強したことがある程度ですわ。
0719名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 16:06:26.28ID:rVI3Xmse
元々、元エンターブレインには期待してないから失望もしないな
公式生放送とかメーカーがツクールユーザから敬われてると勘違いしているかのような態度は痛々しかった
0720名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 16:30:39.58ID:CHKRkh9T
スマホでテストプレイしてみたが俺のS4じゃカックカクや
0721名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 19:23:43.96ID:s61DL3c2
>>720
そんなゴミ捨てろよ
0722名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 19:30:13.07ID:tbLLZrYA
どうせ標準ブラウザ使ってるんだろ
0723名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 00:03:25.59ID:eVPsW0RD
すまん、正直スクリプトのスの字も分かってないレベルなんだが、
「変数などが絡まず、プラグインコマンドで任意のタイミングで呼び出して単純な処理をするだけのプラグイン」
のようなものがあったら紹介してくれませんか
見よう見まねのコピペのツギハギのスクリプトみたいな何かが出来たんだけど、エディタのスクリプトコマンドじゃ12行までしか実行できなくてテストもできないんだ
こういうときどうすりゃいいのかわからなくて似たようなことやってるプラグインあったら参考にしたいんだ
たぶん相当頓珍漢なこと言ってると思うんだけどもう誰でもいい助けてくれ
0724名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 00:09:22.77ID:wJVSW6RZ
https://github.com/AlecYawata/TkoolMV_PluginCommandBook
0725名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 01:09:01.64ID:eVPsW0RD
ありがとうございました…
0726名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:45:45.19ID:RF93OMts
XPのBGMですごい好きなやつがあったんだけど、使えないのかな。あれMIDIなんだよね。
0727名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:48:48.48ID:aZ4Z9HH4
テストプレイしていて
主人公死亡、仲間は生存の状態で
イベント終了したらゲームオーバーになったんですが
全滅がゲームオーバーの条件にする方法ってありますか?
まさか主人公死亡でゲームオーバーになるのがデフォとは思わなくて
びっくりしました。
0728名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:48:54.68ID:TaTo4GUp
自分で変換もしくはツクールストアでリマスター素材集があるから買え
0729名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:53:04.73ID:GLn/N1XP
>>727
普通は全滅しなきゃゲームオーバーにならないよ
イベントの組み方がおかしいか、何かのプラグインが悪さしてるんだと思う
0730名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:53:30.91ID:TaTo4GUp
>>727
え?お前イベントで戦闘やったんだろ?めっちゃ項目にあるじゃん
お前のツクールには無いの?
0731名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:55:27.97ID:thIl8rj4
理解せずにプラグインなんていれるから
0732名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:56:52.44ID:XnkYbW1u
>>727
へえ俺もびっくりしたわ、デフォでなったらびっくりだわ
0733名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 16:08:05.66ID:aZ4Z9HH4
解決したわ。
イベント戦終了後
場所移動で、仲間全員外れるようにしてあって
それだとゲームオーバーになっちまうのな。
戦闘終了後全回復入れて、なんとかしたわ。
0734名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 16:27:33.18ID:lZ2TK+Ij
いまいる仲間全員外す場合は新規加入させてから、全員外した方がいい
0735名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 16:28:21.18ID:qauAnvL2
>>726
ツクールストアでogg売ってる。
0736名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 02:22:45.05ID:qSnF5cSL
最悪サウンドテストで流しながら録音すれば変換できるし、多少はね?
0737名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 11:36:36.86ID:lCLhbSWA
したらばでコソコソやってて草生えた
0738名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 17:50:45.98ID:mLL/s0zQ
メモリリーク対策したらスマホで起動できなくなるとかワロタww

ドヤ顔でこのスレのテンプレにメモリリーク対策書いたアホおるか〜?
欠陥対策をスレ最初に紹介してくれてあざ〜っすww
この調子でゴミ配布がんばってください
0739名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 18:00:57.64ID:elIEAjVC
>>733
そりゃ死んでる主人公しかいないパーティなら全滅だわな
0740名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 18:02:41.33ID:UVV5ojZL
素人の癖に自分が悪いと考えないクズ
0741名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 18:18:58.36ID:Ne5Cj0HW
盗むスキルが欲しいどす。
0742名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 18:21:34.14ID:60lXrCtQ
プラグインを盗むどす
0743名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 18:36:44.92ID:lCLhbSWA
>>738
ほとんどのツクラーはスマホ向けに出力しないから関係ナイナイ
環境構築出来るとは思えないwww
0744名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 18:45:36.78ID:on0fr16P
企業を叩くのはまだ理解できなくもないが
善意でやってくれてる個人を叩くのは本当に心底クズだと思うわ
0745名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 18:48:34.55ID:8bfJVcF3
狂人のふりとて大路を走らばすなわち狂人なり
本人は底辺「のフリ」をしているつもりなのかも知れないが下衆過ぎて掛ける言葉が無いな
0746名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 19:18:13.40ID:jkalyCax
金払って思ってたのと違って喚くなら分かるが
ボランティアで提供してくれてる人達に対して噛み付くのはモンスター以外の何でもない
こういう奴らがいるから善意でやってくれてるサイドの縮小が止まらないんだよな
0747名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 19:36:06.46ID:5a1itPCR
善意でやってるから余計に質が悪い
0748名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 20:44:15.02ID:Yi/mHkLl
戦闘中控えの仲間と交代できるプラグインある?
0749名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 20:50:16.79ID:Y5PNPKLf
あるよ
0750名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 21:45:39.60ID:8Om+AMpV
>>747
何がどうたちが悪いんだ?
人間として最低クラスの発言してること、理解してるか?
0751名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 21:59:06.82ID:mLL/s0zQ
スマホで立ち上がらなくなる不具合抱えてる素材を大々的に配布しまくってんだから
害以外のなにものでもないだろw このスレも同罪だ

はっきりいうが、たぶんまだまだ不具合抱えてんぜwありゃ
0752名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:01:36.00ID:mLL/s0zQ
そもそもメモリリーク対策はメモリを大量に詰めるPCよりもスマホに向けたものなのに
スマホが立ち上がらないとかいう本末転倒な欠陥品だったのが超笑えるわけでwwww
0753名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:01:58.74ID:zlncvPmn
何言ってんだこいつ
0754名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:03:36.87ID:WeZ81Lh7
頭おかしいんじゃないのこいつ?
追加してる処理はたったの2行なのに内容理解すら出来ずに批判とか池沼かよ
0755名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:05:55.65ID:lCLhbSWA
プラグイン作者様を褒め称えなきゃ作ってくれなくなるからな〜
0756名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:06:36.29ID:mLL/s0zQ
>>754
内容理解してないのはお前だろw

どうしてソース部分で開放処理を残して実装だけ空にしてたのか
つまり開発段階でスマホでエラーになる部分がどうしても改善できなかったから消したってことだ

それを勘違いした(といってもそんなもん第三者が分かるわけもないが)アホが実装復活させて
バグも復活させたってのが現実だろw
0757名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:12:58.34ID:8bfJVcF3
>>756
お前さ…なんで想像だけでそんな流暢に語れるの?
逆に凄いよ

dispose処理があるとか無いとかそれを実行したら解放出来るとか
そんな単純な話ならこんなに修正案が画期的みたいに言われる訳が無いでしょ
0758名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:18:53.08ID:mLL/s0zQ
>>757
そこまで理解できる頭があったら、今回のバグ発覚でいろんな話が繋がってくるのも見えてくるだろ…

おかしいと思わなかったか?
実際に命令は残ってて実行部分だけが空ってのは、あれ作った奴が開放のことを忘れてたとは思えないわけ

じゃあなんで実行部分を空にしたのか?
実行したらバグまみれでどうにもならなかったから、としか結論でないだろw
メモリリークを仕様で押し通そうとしてた公式の姿勢も、これで全部説明できるわw
0759名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:28:52.36ID:zlncvPmn
何言ってんだこいつ
ホームラン級のバカだな
0760名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:38:06.44ID:lCLhbSWA
>>757
>>759
くっさ
0761名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:43:06.19ID:8bfJVcF3
>>758
まず解放処理の時点で?なんだけど。おまけに空の処理?
どの部分の事を言っているのかrpg_core.jsの行数を指定してくれ
0762名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 23:53:24.57ID:lCLhbSWA
>>761
ハァ( ´Д`)
0763名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 23:54:03.11ID:8bfJVcF3
一時間経っても返答無しか
具体性がある話をしていなかったから察しだったけどVXA所持MV未所持で
RGSS3プリセットコードを元に想像で問題箇所とパッチ内容について言及してたってところかな

見当外れとしか言えないよ
0764名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 23:59:53.03ID:lCLhbSWA
知ったかの書き逃げってほんと哀れ
0765名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 00:13:25.94ID:BCV/F6Rj
馬鹿と荒らしと匿名掲示板の宿命とはいえ、
こういうのを見ると何が原因でこんな書き込みをするようになってしまったのかと、煽り抜きで悲しくなるな
0766名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 01:49:22.32ID:SzdzKxtm
ゲ板ってワッチョイってやつ導入出来ないん?
0767名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 02:45:11.83ID:tHlQdF/h
見当はずれなのは

バグでモバイル起動不可なプラグインを「メモリリーク解決方法」としているこのスレの住人じゃないの?
とりあえず次スレのテンプレからプラグインのリンクは外したほうがいい
0768名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 02:51:40.91ID:87Y9bbD/
>>767
昨日修正されたよ
2月1日以前のバージョンのものをDLした人は更新するようにみたいな一言は添えておいたほうがいいだろうね
したらばのほうでメモリリーク修正プラグイン使ってるとスマホでプレイできないって話題がでたその日に修正されてたから、作った人があのスレ見てる可能性ありそうねw

このスレだけではなく、「liply_memoryleak_patch.jsを使ってメモリリーク対策をしようとして」「スマホでのプレイを試した」情報がネット上にも殆どないのはむしろちょっと切ないというか怖いというか
0769名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 02:53:27.37ID:j0RVtK1i
>>767
liplyさんは回答を示しつつ発生原因の概要にもQiitaで推論を述べてるんだけど
トンデモ仮説を主張したいなら最低限、実際のコードを引用しながら説明してくれ
でなければ聞く価値すら無い

>>768
実機テストの段階まで進んでる人がそれだけ少ないってだけの話だろ
0770名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 03:20:38.63ID:3U4AuIhB
ID:mLL/s0zQ

ここまで言うくらいだからプログラムの知識は少しあるんだろうけど
だからこそツクールMVを触ってもいないのに適当フカしてるのが丸分かりだな…
まだツクール公式を馬鹿にするなら分かるけど
非ユーザがプラグイン作者を目の敵にする理由が分からなくて怖いわ
なんなのこいつ?
0771名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 04:30:02.07ID:htFyve97
自分以外の誰かがちやほやされるのが我慢できない精神障害者なんだろ
0772名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 04:56:33.24ID:ZjOCbIwK
なぜAndroid 「だけ」 でエラー吐くのか説明できるような知識もないだろう
0773名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 05:13:55.78ID:DtfQxhIF
どっちかというと作者よりも内容も理解できてない俺のような雑魚ツクラーを
バカにしたかっただけなんじゃね
ターゲットは誰でもいいんだろうけど自分よりも劣った相手と比べることで
精神的安寧や充足が得られるタイプというのは少なからずどこにでもいる
0774名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 08:03:22.07ID:vtnTHGLb
どうでもいい
0775名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 08:14:17.01ID:6X3/Sg+o
ツクール 返金 詐欺
0776名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 15:07:41.91ID:2aGMg991
配布された時点で「これってスマホだとこうなるんじゃない?」って指摘してれば
フムフムなるほどって感じだっただろうけど、
人によっては後だしジャンケンなタイミングで煽り交じりのドヤ顔で欠陥をあげつらって
胸糞悪さを周りにばらまくだけになるという。

せっかくのプログラム知識も使い方は人それぞれって感じよねぇ。
0777名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 15:11:21.03ID:PRoaT6Gm
知識無い奴がなんか語ってる
0778名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 15:28:43.45ID:Wl5hBRnA
なんでみんな喧嘩腰なのか理解出来ない
問題が発覚したら報告してもらうと助かるけど、プラグイン作者まで叩くのはおかしいと思うよ
それに「全ての環境で動作保証します」なんて書いてないだろうしね
その後延々と同じ様な罵倒し合うレスが続くと
「あ〜 またかぁ」って思っちゃうな
0779名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 15:37:44.47ID:OkZKOBC3
臼井の会さん先週から復活してたな
MV規格になって絵がすげーパワーアップしてた
今後に期待やがチップがどうなるかなあ
0780名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 15:40:58.73ID:FMe0uhVW
まあゴミ溜めのような人生を歩んでる奴等しかいないしなこのスレはw
荒れやすくなるなるのはしゃーない
他人の作品や素材に嫉妬して自分はエターなるから嫉妬の連続って感じのスレ

健常者はこんな糞スレじゃなくてブログなりツクマテなりのSMSしか使わないわけで
0781名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 15:51:12.14ID:o9FeFIxb
精神的に病んでる人がたくさんいるのは間違いない。
原因の追求と治療は結構時間かかるだろうな。
0782名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 16:06:27.81ID:l/42xXy6
>>779
もっと前から復活してる
0783名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 17:44:56.80ID:K9lumBLX
臼井の会復活してたんか
ノーマークだったわ
0784名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 18:46:39.90ID:r4xzGl+S
pixijs使って自分で作ったほうがいろいろ融通効くしやりやすいな
0785名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 19:10:51.09ID:jAsSMr5Y
>>784
はいはい、私は凄いんですよアピールうぜえ
0786名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 19:30:20.90ID:HcbSq8GG
どうでもいい
0787名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 19:47:44.70ID:r4xzGl+S
どれだけひねくれてるんだお前らw
MVに物足りたくなったらダメなのか?
0788名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 19:56:58.17ID:6iyM1YY+
物足りないなら勝手にやってろよ、てめえの自分語りしたいならここでやるな
0789名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 19:57:52.89ID:yOvPj4Hb
>>787
じゃあ、なんでMVスレにいるの?頭悪いのかな?
0790名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 19:58:52.75ID:Ba1AXvDL
>>784
で?
0791名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 20:03:08.83ID:H85mj6Ch
>>787
なんて言って構ってほしいの?
0792名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 21:02:06.93ID:ZjOCbIwK
>>784,787
テストまで終わってるコードから拡張した方が早くね?
0793名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 21:18:02.38ID:L8VVdsZa
戦闘中控えの仲間と交代できるプラグインを教えて
0794名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 22:41:12.61ID:tHlQdF/h
MVは高解像度!

XP時代からHD化できる素材あるのになぜ今さら…

スマホ対応!

クソ重すぎて配布に耐えられない上に市販無料ゲーと同じ土俵に立ってるんですが

ブラウザで遊べる!

Plicyよりも劣化してる上にクソ重い

バグまみれ
実質2パターンしか動きがないショボすぎるサイドビュー
暗号化できずに素材丸見え、データいじり放題
独自規格で出回ってる素材の量が少ない
RGSS時代以上にスクリプト競合が激しすぎて管理が面倒に
公式が規約違反の疑い

なんでこんなゴミに金払ってゲーム作ってるのか理解に苦しむね
0795名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 22:48:05.98ID:Gdiol/fF
お前なんでMVスレにいるんだよ
0796名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 22:50:59.01ID:tHlQdF/h
MV買おうか迷ってる人間がゴミを買わないように事実を語ってるだけだろ
これ以上被害者を増やすわけにはいかんからな
0797名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 22:53:15.66ID:GSzgiaXK
既存のツクールも大概ゴミなんだけど
0798名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 22:58:28.40ID:tHlQdF/h
それいっちゃおしまいよw
MVが歴代最低と言われていた2003以下の出来だったからな

2003は何だかんだいって最終アップデートでバグがほぼ潰されて
イベントコマンドの完成度は2000以上だったからな
海外で再販されるのに耐えられる出来にはなってる

だがMVは駄目だね
0799名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 23:07:17.62ID:7/z/c4r2
>独自規格で出回ってる素材の量が少ない

発売してから日が浅いから出回ってないだけじゃなくて?
0800名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 23:35:11.40ID:SU/HkWid
本当にゴミだと思ってたらいちいち貶そうとも思わない
MVに人を取られて必死なんだろうなぁ
0801名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 23:37:37.23ID:tHlQdF/h
>>799
ま、高解像度化に合わせた素材はそれだけコストも高くなるっつーこった
有料素材に関してはMVの売上があまりにも低い場合は客が少なすぎて発売されんかもしれんな
あるいは高額化か

サイドビューなんて、あんな手抜きバトラーにするくらいならキャラチップと同じ規格にすりゃ良かったのにな
そうすりゃイベントで倒れグラや攻撃グラを使いまわせて負担も減ったろうに
0802名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 23:42:52.52ID:b/bRoknh
早漏糞野郎は発売半年も絶たないうちから素材集がどうのいってるのか
その基準なら今までのツクールは確実に産廃だな
0803名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 23:44:22.51ID:Wl5hBRnA
MVに人を取られて困る所があるかは置いておいて、毎度の様に煽ってレス貰おうとするのは感心しないな
0804名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 01:20:55.67ID:Vh6bM8X7
XPとVX系は買う気になれんかったが
MVは体験版に手を出してから買うの早かったなあ…

もう流石に2000系統は古臭すぎてやる気も起きないし、
MVは公式素材数多くてRTP不要、増え続けてるプラグインを競合しないよう組み合わせて納得のいくシステムを作る。BGMもループ対応のogg形式、サイドビューも工夫次第で見映えやシステムも良くなるしな

容量大きいってよく言うけど数年前と違い同人作品で1GBとか普通の時代だしな
何時まで過去に取り残されてるんだか…
ツクールと違ってポンコツになった脳みそ取り替えられないの辛そう…
(毎回思うがツールで文句言う奴って作品完成させたこと無さそう)

自分に合ったツクール使って作ればいいだけでVXがどうとか2003がどうとか言ってるの見ると俺も学生に戻りたくなるなぁ
0805名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 01:28:03.07ID:VL9lZ1H4
>>804
公式素材数多くてRTP不要→嘘乙。少ない。むしろRTP廃止が配布のネックになってるのも気付かないゴミ配布作者ですか

プラグインを競合しないよう組み合わせて納得のいくシステムを作る→これがバグの温床になることくらい気付けドアホ

BGMもループ対応のogg形式→VX時代からとっくに対応してるもんをドヤ顔で語られても(笑

同人作品で1GBとか普通の時代→ふりーむベクターで1GB超えるゲーム探してこい、存在してるならなw


こういうありえないバカ擁護が沸くから「社員が監視してんじゃねーか?」って疑われんだよ…
0806名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 01:31:24.04ID:fcPEj9iw
>>804
ええ…(困惑)
むしろお前が過去に取り残された批判をしているようにしか見えない

特に重さに関しちゃアプデ予定の最初に不要素材削除ツールと軽量化素材の配布を紹介するくらい
ツクール公式が全力で軌道修正を掛けてるのに今更蒸し返すの?
0807名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 01:40:17.87ID:+94RzLXR
百歩譲ってパソコンならデータが多くてDL時間がかかってウゼーな
ぐらいで済むけども
スマホで1GBもデータをDLさせたら本気で怒られるぞ。
0808名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 01:43:40.48ID:zRPHzRdj
まあフリーゲームはなんだかんだいって低品質が大多数で
沢山の作品をためしてその中から面白いものや趣味の合う作品を見つける
という感じだからな、一つの作品だけで容量が大きいとしんどいな
0809名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 01:48:21.76ID:+94RzLXR
ツクール開発部がデータ容量削減を考えているのは
ユーザーのことよりも
ニコニコのサーバー上にMV製ゲームをUP出来るようにするから
というのも原因だろう。
ニコニコなんて1つの動画で40MB制限とか
1アカウントで数GBまでとか制限を設けてるわけだから
MV製ゲーム1つで1GBも無制限にUPされたらサーバー管理費が高くつく。
何としてもサーバー費用を安くしたいってのがあるはず。
0810名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 01:50:12.88ID:VL9lZ1H4
MVの駄目な点を列挙しとくわ。買おうと思ってる奴は参考にしといて損はない


1.メモリリークといった数々の致命的バグが存在
(対応プラグインは今の今までスマホで欠陥があることすら誰も知らなかった、要するに対策してる奴が少ない)

2.動作が重い(高解像度化したACEのほうがはるかに軽い)

3.サイドビューが作りづらい(高クオリティを目指すほど致命的な設定不足の数々。Yanflyも全然駄目)

4.暗号化できずにプロジェクト丸見え&データいじり放題抜き放題

5.ブラウザ対応といいつつ、実際は体験版やサンプル程度の規模でしか無理

6.スマホ対応といいつつ、UIがPC依存なので致命的に遊びにくい。ゴミを作るだけ

7.プラグインが競合しやすい
(これはPixi.jsの仕様上しかたない部分がある。逆をいえばどうあがいても競合問題は解決しようがない)

8.新規プロジェクトを作成しただけでゴミを何百MBも吐き出す。チョイゲーやネタゲー作るのにも多大な労力がいる

9.サイドビューの素材規格が気持ち悪すぎる。あの規格に合わせてフリー素材作れとか拷問か?

10.規格が一新されたので、これまで大量にネットで出回っていたVX系の素材は一切使えず。MV規格の素材数は絶望的に少ない
0811名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 01:57:08.65ID:55zwy2wG
分かったからアンチスレ行ってそっちでやってよ
0812名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 01:58:44.73ID:VL9lZ1H4
事実を語ってるだけなのにアンチと言われてもねぇ…
じゃあ問題点10個のうち半分でも解決できる策があんの?
0813名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 02:05:30.16ID:u/V4PyWe
こういうのは黙ってスルーが一番効く
0814名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 02:08:35.20ID:VL9lZ1H4
騙されて欠陥品を買って泣く奴を増やさないように情報落としてるだけだからな
むしろ邪魔されると困るわけで、スルーしてもらったほうが有り難い

ただ、もし問題点を改善できる方法があるなら、そういう情報は落としたほうがいいだろう
それができないならいちいち口を挟むな、邪魔だ
0815名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 02:18:38.73ID:55zwy2wG
じゃあコテか、既に問題点を知ってる人がNGにするための目印付けて
スルーしたいので
0816名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 02:26:06.26ID:N51K1Lk5
>>814
ボクID:VL9lZ1H4さんのレスだけ見たいからコテ付けて貰えると嬉しいな
他の奴らは全くわかってないもんっ
問題だらけだよっ これっ!!これ!!
0817名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 02:27:09.25ID:b48y1ofK
次スレからワッチョイ入れようか
0818名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 02:32:57.15ID:N51K1Lk5
ワッチョイ入れても問題ないと思うよ
0819名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 03:02:40.17ID:VL9lZ1H4
馴れ合いたきゃしたらばにでも篭ればいいんじゃね?
なーんも情報落とさない無価値なレスほど無意味なものはない
俺に文句言ってる奴がどんな有益な情報落としたかね?
0820名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 03:06:07.91ID:VL9lZ1H4
つーか俺はIDコロコロ変えてないんだから嫌ならNGすりゃいいじゃん
ワッチョイ入れたらたぶんMVに不満言ってる奴が俺の他に何人かいるって分かるだけだと思うよ?
0821名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 04:41:26.88ID:3YRtYxDP
装備の強化スクリプトってある?
MV買うかVXAce買うか迷ってるんだけどVXAceには装備の強化スクリプトあったんだけどMVにはあるの?
0822名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 04:53:08.49ID:mBUFeSkt
そりゃいいな
0823名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 05:03:29.85ID:0S+KfRqM
この板ワッチョイないよ
0824名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 05:37:34.63ID:qNvt4GJV
>>798
なんで比較対照が「十分にアップデートされた状態の2003」と「まだアップデートを経てないMV」なの?
初期状態やアップデートペースなどを考慮して「今買うのはやめておけ」じゃなくて「見込みなし」になる理由を論理的に答えて
0825名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 05:39:02.48ID:yq2F0t9V
買おうと思ってたんだがここ見ると評判悪いのな
Aceのほうが良いのかな?でも今更古いのを買う気にもならんしなあ
0826名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 05:43:38.71ID:1V/vcRy7
実は俺も買おうと思ってるんだけど、俺はMVでいいやと思ってる
体験版いじってて、まぁこれでも俺が作りたいのは作れるかなぁと
絵は自前で揃えるつもりだし、システムのほうは俺には難しくてあんまいじれそうもないしね
0827名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 06:02:46.26ID:qNvt4GJV
>>810
1. 予告されたアップデートが行われるまで評価対象外。
 開発期間を考えるとスマホでの不具合が見つからなかったことに大きな問題はなく、そも修正済み。
2. 指摘の通り。
3. 主観の問題ではあるが、MV以前と比較するならフロントビューでのみ語るべき。
 プラグインに関しては日が浅いので種類が乏しいのも当然。
4. 予告されたアップデートが行われるまで評価対象外。
5. 指摘の通り。
6. 指摘の通りだがプラグインである程度の改善は可能。
7. 指摘の通りだが発見が容易になっている点は併記すべき。
8. 初期データはカスタマイズ可能なので的外れ。
9. 3に準ずる。素材制作者がオプションであるサイドビューにも対応する義務はない。
10. 規格一新は今に始まったことではない。
 発売間もないMVの素材点数について語るのはただの言いがかり。

4点がある程度的を射た指摘 2点がアップデート予告対象
2点がサイドビューを重視するかどうかの問題 2点がただの言いがかり
総じて評価すると欠点の指摘もしているが誤解や誇大表現を含む、主観的で信頼に値しない内容
0828名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 06:58:20.80ID:xCRnF6JF
ACEの駄目な点を列挙しとくわ。買おうと思ってる奴は参考にしといて損はない

1.発売から4年経つがいまだに公式が対応してないバグがあり有志の修正スクリプトが必要(それでも完全にバグがなくならない)

2.高解像度に出来るスクリプトがあるにはあるが導入するには知識が無いと難しい

3.サイドビューがデフォで出来ずスクリプトが必要、素人が導入するサンプルプロジェクトと代わり映え無し

4.暗号化()というがパッケージしただけ、簡単に解除可能

5.ブラウザ未対応、ブラウザ対応する予定も無い

6.スマホ未対応、Androidでエミュレーターがあるが使い物にならない
 今後も対応する予定は無い

7.スクリプトが競合しやすい
 (当然作る人が違えばかぶる問題は発生する)

8.ゲームを遊ぶにはRTPが必須、初めてさわるプレイヤーにダウンロードさせる手間を与えるなど面倒

9.サイドビュー素材を配布する素材屋があまりないため固定の素材屋に頼るか全自作するしかない

10.発売から数年経ち、新作ツクールが出たため素材屋の数が減っていくことは確実
  素材屋の数が減ることはあっても増えることはなく将来性がないので今後を考えるとお勧めはしない

ACEの素材集はMVでも使えるので素材集は買っておいても損は無い
0829名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 07:37:46.19ID:1V/vcRy7
>>827-828
サンクス、初心者の俺もなんとなくそうかなぁーと思ってたことを補強してくれた
素材が少ないのが寂しかったんだけど、海外のフォーラムとか見てると結構
増えてきてるみたいで、MVも今後充実すること期待してMV買うわ
0830名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 08:20:35.34ID:F/N5J/YO
解像度を変えられるってそりゃあ変えられるけど解像度変更を視野に入れてる素材屋なんてないからレイアウト調整が糞面倒臭い
画面サイズに対してタイルサイズが小さいからマップもやたらとでかくしないと駄目だし労力に見合うか微妙
素材あるのにそれで完成させてるゲームはないし現実的じゃないんだよ
0831名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 09:44:43.69ID:aHUJIeqb
VXAの高解像度って安定したの?
糞重くて不具合だらけの印象しかなかったけど
0832名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 09:46:15.10ID:aHUJIeqb
あ、640*480を高解像度とかいう馬鹿発言ではないよね?
0833名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 09:58:15.95ID:WIvEnnFT
>>784-792 嫉妬凄すぎ…

ところでjavascriptの暗号化?のアップデートはいつ来るんだ?
楽しみにしてんだが
0834名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 10:05:42.96ID:aHUJIeqb
明確に何やってるのかもわからんのに嫉妬?大丈夫?
0835名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 10:07:43.11ID:xn3LZwx8
>>833
javascriptの暗号化wそんな知識で嫉妬wとかww意味わかんねえわw
0836名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 10:08:17.07ID:WIvEnnFT
???
0837名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 10:11:30.93ID:aHUJIeqb
>>836
画像、音楽ファイルの暗号化だよ
JavaScriptが暗号化できるわけがない
0838名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 10:13:18.12ID:Y1hI1cc7
暗号化のアップデート?そんな機能ないからアップデートしようがない
0839名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 10:14:35.51ID:WIvEnnFT
もしかして同一人物扱いでもされてんの?

>>837
MVスレでできるって言ってるレス見たんだけど間違い?
javascript全然わからん。
0840名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 10:24:36.72ID:Y1hI1cc7
>>839
じゃあ何で嫉妬なんだよ禿
0841名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 10:26:51.77ID:aHUJIeqb
>>839
既存のツクールの暗号化って実質パッケージ化だから、そういう意味じゃMVもパッケージ化は可能
javascript自体を暗号化は無理
0842名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 10:32:15.37ID:WIvEnnFT
>>840
意味不明

>>841
どうもありがとう。
0843名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 11:28:51.53ID:UzMohVnT
これから始めるならACEは薦められないわ
素材屋閉鎖多くて欲しいスクリプトが手に入らない
欲しかった配布されてるゲームの暗号化解除して抜くしかないわ
0844名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 14:43:13.92ID:nOWNJGIO
こういうの沸くとわっちょい不可避
0845名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 15:09:28.93ID:Vf4GHySN
確かJavaScriptはC++上で動かせるよな?
MVでこれを行えば結構軽くなりそうだ。やる気はないけど
0846名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 15:45:11.20ID:1ZWA6T+P
そもそもjavascriptの実行エンジンとかブラウザが...
0847名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 15:58:15.53ID:AIQP/hoy
言ってることが支離滅裂だな
0848名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 17:42:58.26ID:Kw0ArWaJ
そもそもVXAだってそんな軽いか?
ローレゾだから軽いだけじゃないのか?
0849名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 17:49:03.62ID:NC10CWk1
ローレゾだろうがなんだろうが軽いことには変わりないだろ
0850名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 18:02:58.50ID:7cL/317L
どうネガキャンされてもMV一択
MVのパケキャラがシリーズ中最高の出来だからVXは何かウィザードリィっぽいのが無理
0851名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 18:04:32.56ID:nOWNJGIO
パケキャラとかどうでもいいけどエロゲ作ってるから高解像度にできるMV使ってる
グラボ積んでるから重いかどうかはわからない
でも起動はMVゲーの方がVXゲーより速い
0852名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 18:22:04.26ID:0NTZ30NO
i3のタブPCでもぬるぬる動くし
どうせ家電店にあるintel celeronくらいのポンコツ使ってんだろw
0853名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 18:42:20.32ID:LNeDC/A8
そもそも重いっていうのがわからん
Aceが出た当時に買ったPCでもFPS60固定で動くわ
0854名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 18:45:49.19ID:B2dnttVt
なにが
0855名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 19:12:17.10ID:d3YVS4VI
>>849
軽いのがいいなら2k使えよ
0856名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 20:37:39.52ID:o1IzaLGI
戦闘中に仲間と交代できるプラグインどこだよ!
もう三日目だよ!
いい加減にしろ!
0857名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 20:38:42.07ID:u/V4PyWe
それくらいコモンで作れるやろ
0858名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 20:45:14.97ID:VL9lZ1H4
>>828
これマジで社員じゃね? そんなにMV売りたいのか知らんが、嘘はいかんなぁ…


1.バグがあり←MVのメモリリークと比べるとチンカスみたいな重箱の隅バグ、つーか誰も気付いてないレベル

2.導入するには知識←なーんも知識いらん、コピペだけでメニューもマップも自動で最適化される

3.MVのサイドビューがチンカスに感じる高機能サイドビュー、これだけでACE選ぶ価値がある

4.簡単に解除可能←知識もある程度必要、ノーガードのMVと比較するだけアホ

5.ブラウザ未対応←残念ながらPlicyで簡単にWEBへアップロード可能w ソース丸見えMVとは勝負にならんw

6.スマホ未対応←MVの最悪UIをバラ撒くつもりか?

7.スクリプトが競合しやすい←Pixi.jsほど致命的ではない、つーかこいつたぶんjs知らんな…

8.ゲームを遊ぶにはRTPが必須←あの…出力時にRTP含めるのチェックボックスがあるんですが…MVはそれが消えただけだw

9.サイドビュー素材を配布する素材屋があまりない←Rドやら臼井やら見えない聞こえないですかw

10.素材屋の数が減っていく、将来性がない←むしろ変態規格のMVのほうが将来心配なレベル
0859名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 20:48:21.69ID:AF0Kx+hu
MVの規格ってそんなに特殊なの?
0860名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 20:50:50.86ID:VL9lZ1H4
さて、そんなMVとACE対決ですが、ここで残念なお知らせ

MV→このゴミ仕様で1まん3ぜんえん
ACE→たった1ドル

マジでMV買う奴って知的障害者じゃないかと可哀想になってくるわ…
0861名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 20:51:14.45ID:+nOCVRgH
コテハン付けてくれよ
毎回NGに突っ込むのが面倒だ
それが出来ないなら来ないでくれ
コテハンなら出張見たい人は見れるんだから、別に問題ないだろう?
0862名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 20:52:16.90ID:VL9lZ1H4
>>859
Yanflyがわざわざ昔の規格のプラグイン出すくらい変態規格
0863名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 21:05:39.15ID:VL9lZ1H4
つーかまさかACEの高解像度化素材って、dll付けるYanflyのやつと勘違いしてねーかな…
導入に知識が必要とかバグありとか重いとか言ってるのを見ると、まるで違う素材を語ってるようだ

あと正直な話、ACEも駄目な部分はある、当然だ
だがMVがあまりにもクソすぎるから、あんな出来のACEが良ツールになっちまうのさ
0864名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 21:28:08.76ID:xfcRZ73q
>>863
じゃあ素材のリンク貼れよ
それすらわかんらんのに導入が簡単とかよく言えたな
まずコピペする素材を探せねえんだよ禿
0865名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 21:34:34.20ID:Y9JaPUWN
各々が使いたいツクール使えばいいだろ
一応被害者を増やさないためだとかの名目で言ってるようだけど
そんな汚い言葉で罵倒してるだけじゃまともな人間は聞かないよ
本当に他人のためを思って言ってるならまず言葉遣いを直せ
0866名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 21:37:07.17ID:xCRnF6JF
>>863
まるで違う素材ってどの素材をいってるのか分からんの語ること自体頭沸いてるじゃん
定価とセールの値段比較してるし馬鹿としかいいようがない
MVが糞過ぎるのは認めるけどさ、大して変わらんACEをさも良ツールのように語るのが気に入らん
ACEの糞さを隠してMVだけ落とす意味がわからんわ
0867名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 21:54:51.55ID:jprsBMVY
ていうかID:VL9lZ1H4はコテ付けてくれ
NGすればいいって言うけど明日はまた違うIDで現れるんだろ?
0868名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 21:55:32.70ID:nkPARE1Y
>>865
公式ですら違いを明確にして比較表まで出して 2000, 2003, VX, Ace, MV と並列販売してるのにな

前のバージョンの機能は全部引き継がれたバージョンアップ版とか勘違いしてるやつがいそうだね
0869名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 22:02:46.83ID:qNvt4GJV
>>858
皮肉にはマジレスするのに、きちんと指摘したのはどうして無視するの?
我田引水なのがばれるからわざと無視してるの?

1. 十分にアップデートの済んだものと発売されたばかりのものを比較するのが論外。
 単純にバグがあるかないかだけの話。
2. 競合をはじめとした知識は当然必要。誇大表現。
 仮に知識不要としても、君が指摘したいくつかの問題の方が余程知識不要。
3. 上のもだが素材作者依存。明日も使用できる保証はない。
 更にMVで今後匹敵する素材が出る可能性は高く存在する。
4. 2を導入するのと必要な知識は大差ない。
 大差あると思うのなら視点を改めるべき。
5. Plicyについては詳しくないのでコメントを控える。
6. 論点は可能かどうかである。
7. 意識しなければ発生するのは事実。
 MVの方が激しいのは確かだが結局は程度問題。
8. 指摘の通り。ただし印象論としてはその限りではない。
9. 固定の素材屋に頼るしかないという指摘なので見当外れ。
10. 発売してから比較的日数の経過している海外を参照すること。

総じて、MVの素材に対してはバグがどうのと有志以上の責任を求めながら、
VXの素材に対してはよい部分のみを挙げるダブルスタンダードが多い。
また独立して論ずる話と比較して論ずる話とを区別できていないのが問題である。
0870名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 22:18:08.81ID:AF0Kx+hu
MVの独自規格についてkwsk
今までのツクールも一応独自だったけどそれとは違うの?
0871名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 22:21:10.70ID:nkPARE1Y
タイルサイズを 48x48 にした以外は基本昔のツクールと変わってないんだけどな
チップ配置もデータ構造もJSONなった以外は基本そのままやし
0872名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 23:01:03.28ID:S1LcfgEm
引き延ばしと高解像度の違いが分からない子がいるようですね
0873名前は開発中のものです。2016/02/03(水) 23:17:46.39ID:b48y1ofK
こいつをNgするためだけにワッチョイを導入したい
0874名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 00:10:38.13ID:YtViXX+H
嫌だけどしょうがないね
この馬鹿は誰にもかまってもらえなくなるのを一番嫌がるタイプみたいだし
0875名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 01:42:33.58ID:Q40m/46M
構わなければいいっていうけど、このNGやスルーしようっていう発言自体が
相手を最大級に侮蔑する行為になってるし
そいつが喜んでいようが怒っていようが結局は火に油にしかならんのだよな
0876名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 02:01:04.14ID:+jFJwWCx
そもそもの発端は、嘘のMVマンセーの書き込み>>804
MVを他のツクールより優れてるとか、
昔のは古臭いとか言ってMVを持ち上げると
必ず反発が出る。
0877名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 02:08:58.83ID:azJzDCkD
MVスレなんだからMVに好意的な奴が出て何が悪いんだか
0878名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 02:41:00.96ID:yNJRRKll
次のアプデでバグの半分も解消されてなかったらさすがにMVは見限る
0879名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 02:42:38.28ID:q5u+nwlV
地味に全角入力になってる時に文字の下に選択線?が出ないのがくっそやりにくい
0880名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 03:23:01.38ID:FoLSQ2HY
MVからpixi.js?に標準である機能を使えるプラグインって作れる?
pixi.jsのサンプル見てたら面白いの多かったから
0881名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 08:55:13.18ID:MH5L0d1z
フィルターは普通に使えたから多分いける
0882名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 10:05:35.12ID:0gIb1thc
MV用に用意されてるクラスの大半はPixi.jsのサブクラスだから当然それぞれの親クラスで使える機能なら使える
但しPixi.js2.0で作られてるから3.0で作られてる最近のは2.0用に書き直さないと動かないのが大半だから気をつけな
2.0の日本語情報どころか英語マニュアルすら皆無なのが難点だがね
0883名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 14:16:15.14ID:HywziWmK
Libとかいう他人が作ったマップチップ組み合わせただけの
センスのないマップ晒して上から目線で批判ばっか繰り返してる害悪なんなの?
ドット絵ひとつマトモに描けないクズに仕事頼むアホいるわけねーだろwww
なにも生み出せない人間の癖にYanflyの批判まで始めたはwww
0884名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 14:46:37.44ID:dpPrmrH1
冷静になって何があったのか詳しく書けや
そんな書き方じゃまた池沼が現れたとしか思われんぞ
0885名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 16:08:31.10ID:kLxUGqII
実際池沼としか思えないからその認識で良いでしょ
0886名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 17:33:33.33ID:VkA9yoZN
>>876
俺はVXAceをSteam1ドルで買ったけど、デフォ状態だと古臭くてまるでさわる気にならないゴミだと感じてすぐお蔵入りだったよ
もちろんプラグインなどで拡張しまくれば快適になるんだろうけどね

MVは確かにバグや手の届いてないところは多いけど、画面サイズ素材サイズが変わるだけで今風になっているし
ブラウザで簡単に体験版やミニゲームが配布できるのも好印象

VXAce信者がMVに加勢にきてくれればMVはすぐに素材で溢れるだろうし、さっさとMVに来てくれりゃいい
来る気がないなら棲み分けすりゃいい それができないなら荒らしといわれてもしょうがない
0887名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 17:46:00.00ID:YUdsCKSm
MVがなかなか広まらないのって値段が高いからじゃないかな
でもまあ今月のVU次第では時間の問題かと
0888名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 17:49:10.01ID:fRd/hMo+
1ドルで買ったものじゃ元を取ろうって気は起きないが定価は例え糞だろうとやらなくちゃって思う
MVが1ドルで売ってたらたぶん制作は続かない
0889名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 18:48:12.49ID:VkA9yoZN
>>888
それはある
逆にいうとVXAceでガッカリした点がMVで解消されてると思ったから1ドルでゴミ箱行きになったツクールの新作を
1万円だして買うだけのメリットがあるようにみえた(から買った)ともいえる

やっぱスマホ対応とかかな。ちょっとバグが多いけどまだリリース直後だからね、ホントバージョンアップ次第
0890名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 18:53:11.47ID:0gIb1thc
>>889
多いっていくつくらいあるの?
0891名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 20:05:34.00ID:W+l4wgRi
マップ移動した時に主人公のグラがリセットされるのはバグ?
0892名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 20:25:33.37ID:yNJRRKll
ID:VkA9yoZN

またこいつか…
こいつ定期的に過去ツクール叩いてMV持ち上げてスレ荒らすよな
こんなことする奴1人しかいないからクソ目出つ
0893名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 20:47:25.63ID:dpPrmrH1
>>891
アクター画像の変更でやってるなら俺はならなかったから何かのプラグインの影響だろう
移動ルートの指定だったら仕様だと思う
0894名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 21:51:02.88ID:VkA9yoZN
>>892
またこいつかっていうほど何度も書き込んでないが
VXAceつかうならウディタつかうなぁ、いやまじウディタに勝ってるとこなんてないしな・・・
素材が少ないのだけがウディタの欠点だけど他は文句ないから
ウディタを知らない頃ならVXAceでも満足したのかもしれないけどウディタどころかUnityも有る頃だったからどうしても見劣りしちゃってね、ごめんね

VXAceでツクールするきにはならないけどVXAce製ゲームでちゃんとユーザビリティ考えてるやつは楽しんであそばせてもらってるよ
まあ画面拡大オプションすら搭載してないやつは大体クソだとは思うけどね^^;
0895名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 21:59:50.74ID:4kDFgquY
こんな数行で あ、こいつ友達一人も居ないなってわかる文章書けるのがすごい
発狂しないでね
0896名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 22:05:59.29ID:VkA9yoZN
だだだ大丈夫だよ、友達イルカラ

んー。いやあMVスレにわざわざMVってクソVXAceすごいよって言いに来る人がいるからそれに対して俺みたいなやつもいるぞと言っただけなんだけどね・・
言っとくけどわざわざVXAceスレにそれを言いに行ったりしないからねぇ・・・
ま、いいわ。邪魔したな
0897名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 22:31:26.11ID:P8/fxNfy
同人のゲームって殆どがVXAceでMV製って見たことないんだけど単に開発に時間かかってるだけ?
規約上問題があるとかなのか
0898名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 22:44:50.87ID:azJzDCkD
>>897
MVの発売日ちょっと調べてみようか
ちなみに>>1にも書いてあるけど
0899名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 22:50:26.17ID:Y1J7Wduz
>>897
一体どれだけの短期間で作品仕上がると思ってるんだよ……
0900名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 22:56:54.52ID:8q1iS/Wk
1ヶ月あれば余裕だと思ってるんだろ
0901名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 22:59:07.87ID:Et3dO1Bp
1時間のゲーム作るのに
大体30時間ぐらいかかるな
ていうか、バトル中の仲間と交代できる
プラグイン教えて世いい加減に。
0902名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 23:12:37.69ID:2OKElDIh
>>901
ググったらマッハで見つけれたけど?
0903名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 23:21:14.88ID:Et3dO1Bp
>>902
なんてぐぐった?
こっちは色々試したけど
全然でてこないんだが
死んだ仲間と自動交代はあったけどよ
0904名前は開発中のものです。2016/02/04(木) 23:35:24.90ID:2OKElDIh
>>903
http://yanfly.moe/2015/11/20/yep-29-party-system/
0905名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 00:00:12.32ID:AtYM3zc7
>>898
すまんな10月発売だと勘違いしてたわ、国内は発売日遅らされてたのな
0906名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 00:01:39.42ID:HOpKI/EI
>>905
10月発売でも早いわ、お前ゲーム作ったこと無えだろ
0907名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 00:12:36.16ID:h53pU/b8
どうせいろんな素材屋()から貰ってツギハギするだけだろ
そうしてどこかで見たことあるようなツクールゲーが出来上がる
下手でも素材を全部自作すると見違えるぞ
0908名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 00:45:46.76ID:uWDnaB4i
ぼちぼちMVの中長編ものがアップされ始めてるから、近い内に充実するんじゃね
0909名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 01:45:54.26ID:k6jPoNdd
同人は使ってる素材ぶっこ抜きされたら困るから
暗号化が困難なMVはたぶん好んで使う人少ないかもな

ワンパッケの簡単な暗号でも、あるのと無いのとでは天と地の差があるし
0910名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 01:51:26.45ID:k6jPoNdd
あと同人は制作期間=製作コストだから
作るのが長くなるほどコストが回収できなくなる

無償でメンツ集めて作ってるわけじゃないし、3ヶ月で作るのに早すぎるなんてこともない
0911名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 02:42:25.09ID:LQzNIKqg
おうLib?っていうやつ見てきたぞ

マップ掲げて有償作業受付って書いてあってマップチップの素材屋かと思ったら
マップは飾ってあるだけで素材はただのスクリプトだった

まさかマップ組むだけの作業を有償にしてんの?
0912名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 03:11:24.09ID:7axszJNf
自作自演するならもうちょい上手くやれよ
0913名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 03:58:41.67ID:9pXPdTp5
>>910
十分情報などが出揃ってからと発売直後とではまた違うんじゃない?
そういうのも込みで早すぎるってことかと
正直、同人視点で多少無理してでもMV導入したいメリットは薄いと思うし
0914名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 04:13:00.77ID:cfuglP/s
>>907
見違える糞さで配付素材使ったゲームよりも遊んでくれなくなりました!
0915名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 04:29:16.97ID:F5ns7vrU
>>909
なんで困るの?
あ…他作品のまるパクリだからか…
0916名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 04:35:17.39ID:Q5jqVxR1
ぶっこ抜かれたら賠償請求するチャンスじゃないか
0917名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 04:39:39.20ID:s/TZ6aHq
外人はもうMVへ移行はじめてるからMVでいいだろ
外人の開発者のほうが新しい物への飛びつきは早い、思い切りがいい
今はまだMVの素材は乏しいけど、そのうち素材も充実してくるよ
0918名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 05:04:51.33ID:ES2nQXeO
夢をかなえたい人、起業したい人、アイデアを形にしたい人、
売れないアーティスト必見の「クラウドファンディング」
クラウドファンディング(英語:Crowdfunding)とは、不特定多数の人が
通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを
行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
http://camp-fire.jp/
https://www.makuake.com/
http://shootingstar.jp/
https://wesym.com/ja/
https://readyfor.jp/
0919名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 05:13:53.15ID:SH5hu3eh
しょせん道具なんだから自分が使い易いと思ったのを好きに使えよ
0920名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 07:50:56.40ID:++0WTUUp
発売前は「RubyよりJavaスクリプトのほうが人口が多いから
VXaceよりも素材が充実する」って言われてたけど
現状では何作っても「海外サイトに同じのがある」って言われるから
素材屋が萎縮してほとんど動けない状況だと思うんだけど
その辺どうなのかね?
0921名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 08:17:31.80ID:L4EBS5gE
いやそれだけ充実してるってことだろ?
別に海外勢と競ってるわけじゃないんだから同じものがあるならそれでいいんじゃないの?
0922名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 08:33:54.18ID:h53pU/b8
>>920
別によくね?
0923名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 09:07:39.42ID:1hjRPmNI
海外サイトに素材が充実しても国内の初心者は寄りつかないと思うが

あ、切り捨ててたんだっけ?
0924名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 09:25:57.63ID:L4EBS5gE
それは自分で調べる気が皆無なだけで、初心者上級者は関係ないだろ
「初心者なので英語分かりません」なんて甘えにもほどがある
そんな奴は切り捨てていいと思うよ
0925名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 09:30:50.48ID:n/OhdPjg
センスも才能もある俺が作らないのは○○のせいだからという理由付けにちょうどいいのかもな
0926名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 09:35:02.66ID:h53pU/b8
>>923
海外サイトだと何かお前に不都合でもあるんか?
0927名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 09:36:34.49ID:Nw/6kGNt
>>920
それって充実してる証拠じゃねw
0928名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 09:37:23.59ID:n/OhdPjg
>>926
嫉妬じゃね?
凄そうだけどオレに使いこなせないものは他の人にも使わせたくないみたいな
0929名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 09:38:06.41ID:Nw/6kGNt
>>924
その程度の努力ができん奴が
ゲーム一本を完成させられるとはとても思えないしな
0930名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 10:46:19.95ID:lYBEMLvB
ガチで国内初心者切り捨てか
正気とは思えんが
0931名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 10:51:20.05ID:n/OhdPjg
PS2最後にDSのアレしか出てないし、もう国内はそれでいいと判断したのかもな
0932名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 10:54:48.81ID:Nw/6kGNt
やる気ない奴=初心者じゃないだろ
0933名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 10:59:28.69ID:L4EBS5gE
落ち着いて話を聞け
初心者を切り捨てるとは言ってないだろ
英語を読む気ない、翻訳しようともしない奴は切り捨てていいって言ってんだ
向上心のない奴にどうやってものを教えるんだよ
0934名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 11:06:06.16ID:dFtXklch
MV買ってまで英語サイト回らなきゃねえんだよ
だったらAceのまま日本語サイト回ってるほうが楽しいだろ
0935名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 11:21:51.74ID:++0WTUUp
>>934
国内の素材屋がバンバン国産プラグイン素材開発してくれれば
そういう問題も解消されるんだろうけどな
0936名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 11:38:15.46ID:vB0CpBoa
文句垂れ蔵はどうせ次は思ってたのと違う(´・ω・`)→javascriptを調べる
だから今のうちにyanflyくらい入れる程度の根気くらい身につけとけよ
0937名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 11:47:10.17ID:++0WTUUp
まあ、ツールそのものの機能はVXaceと大差ないわけだから
国内で素材賄いたいヤツはVXaceで
外国産の素材が欲しいヤツはMVでって
それぞれ差別化が図れて良いのかもな
0938名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 11:50:42.91ID:vB0CpBoa
英語圏のサイトに幻想持ちすぎじゃないすかね…
0939名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 11:59:11.33ID:uWDnaB4i
ツクール開発部のツイート見たけど、2月に予定されてるのは本体アプデ?
それともJavascript含んだアプデ?

後者ならプラグイン作者も結構書き換えを迫られるよな・・
0940名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 12:09:49.97ID:k+7Oeb3+
後者だと思うけど、別にそれほど影響はないでしょ。
要は公式印のプラグインがひとつ増えるだけで。
0941名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 12:23:38.02ID:LdZttR+9
体験版なんですけど、体験終了後 → 全消し
もう一度、体験って出来ますか?
0942名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 12:40:51.29ID:HelJTsAq
何でできると思った
0943名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 12:41:46.27ID:pMlbfIl0
体験したい年頃か
0944名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:16:38.48ID:/BISTuK1
コープスパーティーみたいの作れますか?
0945名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:23:08.68ID:L0Zhxyht
できません
0946名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:25:58.71ID:hEyc4kjt
>>904
いや、それは戦闘参加PT人数を増やせるプラグインでしょ。
俺が言っているのは、8人PTなら4人だけが戦い、残り4人は待機状態。
で、戦闘中に自由に戦闘参加の4人と交代できるっていうのが欲しい。
同じフリーゲームでいうと、ざくざくアクターズみたいなシステム。
0947名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:30:54.51ID:Pcxc5n7+
>>946
お前…
0948名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:34:21.21ID:L0Zhxyht
>>946
え?
0949名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:36:08.77ID:pMlbfIl0
お前ら釣られんな
0950名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:36:28.11ID:dFtXklch
ふいた
0951名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:37:19.98ID:h53pU/b8
そもそも日本か海外かってそこまで大騒ぎする問題か?
食べ物じゃねーのに産地にこだわるってアホでしょ
0952名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:37:56.80ID:BLM8L+Nl
動画まであるのになんのプラグインか理解できないのか…
0953名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:38:49.16ID:L0Zhxyht
>>951
>>946みたいな馬鹿は英語読めないんだよ
0954名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:42:37.12ID:vB0CpBoa
動画の途中で力尽きたのか
0955名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 13:46:56.09ID:BLM8L+Nl
せっかく教えた>>904が可哀想
0956名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 14:27:47.58ID:djQxe8th
>>920
海外に萎縮するってんなら海外のやつもYanflyとかに萎縮しなきゃおかしいんだよなあ
日本の若者はいま世界一知的好奇心が低いらしいって言うニュースを最近みたな

>>923 >>934 >>935
Yanflyを入れる必要はないけど、Yanflyのソースコードを読んで必要なとこだけパクって改変するぐらいはしてもいいんじゃないかなとは思う
英語よめなくてもjsぐらいは読めるっしょ?

>>944
初期のやつしかやったことないけど、あの系統は演出力が9割だから、怪談モノかけるならできるしかけないならできない

>>946
動画の3:30あたりからが戦闘中のパーティ編成画面だな
0957名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 14:44:56.96ID:2IUJ7Osm
MVゲーで10時間以上遊べるRPGはまだない感じ?
0958名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 15:15:37.85ID:JWW7gYVa
このスレには寝て起きて食ってオナニーして糞してここに駄文書き込んで寝る無能しかいない

有能はこんな糞溜めでなく、したらばに書き込んでるよ
0959名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 15:18:52.10ID:BLM8L+Nl
>>957
お前なら作れる!来週まで待ってやるから頑張れ!
0960名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 15:26:53.24ID:QdBQ3uuu
おうHP1万のスライムとのバトル100連戦でウェイト3時間入れた10時間ゲーにしてやるよ
0961名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 15:48:06.46ID:uWDnaB4i
まだ日本語版発売から2ヶ月も経ってないから
これからどんどん増えるだろう
3時間越え有名どころを列挙していくと
羊ノ海 2〜3時間
diable caprice 2〜3時間
伝承回帰の精霊解放 6〜7時間
ナイトオブシンデレラ 5〜6時間
ソードオブパラディン 3〜4時間
想いのRPG 3〜5時間
歩兵とこたつ 2〜3時間
Relic Core 30〜3時間
あと「干支ランジェパーティー」というゲームが制作中で
8時間越えるらしいとのこと
0962名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 15:56:54.02ID:lSy+wX9n
俺の体験版は先に進めないからやろうと思えば100時間だろうが無限に遊べるわ
0963名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 16:28:58.62ID:Wr38VyCI
私のは条件を満たせばクリア後も遊び続けられるどん!
0964名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 16:55:16.11ID:d5UJKLeo
プレイ時間ってどうやって測るんだ?回り道しまくって最終的にクリアした時間?最短でクリアできる時間?
人それぞれ違うと思うんだけどどういう基準なわけ?
0965名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 16:59:48.48ID:uWDnaB4i
>>964
>>961に挙げたのは全部ページ上に書いてあったやつのコピペだから細かくは分からんけど、ふつーに最初から通しプレイでレベル上げもそこそこしてクリアするまでの時間なんじゃないの?
0966名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 17:12:29.52ID:L4EBS5gE
ぶっちゃけ作者の想定するプレイ時間は当てにならない
内容を隅から隅まで知り尽くしてる作者がいくらプレイヤーの目線で進めようとしても絶対無理だから
ゆっくり進める人だったら想定時間の2倍は掛かると思っていいよ

難易度なんかも(特にアクション要素がある場合)作者がぬるすぎると感じるくらいで丁度いい
0967名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 17:21:08.06ID:1LDbWKXM
RelicCoreの30〜3時間ってどういうこと?
何でそんな開きがあるの?

最初30時間かかるのかすげえと思ったけど30分か
0968名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 17:21:29.70ID:dB/dZJR0
プレイ時間30分って書いてるから予定までの時間潰しにやったら1時間超えても全然終わらず投げたことがあったな
製作者のプレイ時間は当てになるもんじゃない
0969名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 17:46:15.31ID:KAAMm/0+
開発者が匙を投げたらしいデビルメイクライのDMDモードは破綻した難易度だったということだな
0970名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 18:28:41.27ID:HelJTsAq
敵が上限なく強くなればいい
0971名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 18:31:28.34ID:tk85gTP/
未検証と破綻はかなり違う
0972名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:10:03.83ID:mQ2Hzp7F
>>958
有能な書き込みはしたらばで、超どうでもいいことはこっちでと住み分けてるんだろ
0973名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:22:22.73ID:h53pU/b8
したらばの書き込みが有能www
ネタで言ってんの?w
0974名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:25:13.86ID:djQxe8th
したらばはしらんけどこのスレがほとんどなんの役にも立ってないのはわかる・・・
0975名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:33:11.97ID:hEyc4kjt
YEP.29 &#8211; Party System
もうわからない。日本語翻訳したりしたけど
どうしても戦闘で戦うと逃げるしか出てこない
どうやったらフォーメーション出てくるんだぁ!!
プラグインコマンドを入れるんだろうなってところまでは
なんとか自力でたどり着いたけど、何処に入れるのかわからないぃぃぃ
0976名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:38:04.95ID:DnyNmrTT
>>975
翻訳してるなら>>904にやり方書いてるのがわかるじゃん
0977名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:40:06.69ID:+XWnC25G
>>975
え?プラグインコマンド?どう翻訳すればそうなんの?
0978名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:41:23.95ID:AWw16h0O
>>975
したらばに行けよ、お前みたいな無能の質問でも答えてくれる質問スレがある
0979名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:44:52.92ID:hEyc4kjt
>>977
ここではいくつかのプラグインを使用すると、使用できるコマンドです!
プラグインコマンド:

ShowBattleFormationの
戦いでショー「形成」コマンド。

↑こんな風に翻訳された。プラグインコマンドを入れるんじゃないの?
0980名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:46:12.49ID:hEyc4kjt
>>976
さっぱりわからん。
しかもここの住人は答えは絶対教えてくれないし
俺で遊んで楽しいか。
もう三日目だぞ!
そろそろいいじゃないか。こっちは三日間ずっと調べまくって
それでも答えにたどり着けない無能なんだよちくしょう。
0981名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:48:10.56ID:T9vXIu7q
>>980
したらば 新ツクール板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
0982名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:49:43.13ID:AWw16h0O
>>980
質問する態度じゃないし説明読めばわかる
わからないならそもそも使うべきじゃない
0983名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 20:55:02.36ID:djQxe8th
>>980
次スレ建てよろしく
0984名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:06:55.78ID:hEyc4kjt
>>982
面白いゲームを作る事を諦めたくない
妥協したくない
0985名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:16:09.20ID:T9vXIu7q
>>984
その為にはまず自分で調べることができないと話にならんぞ
0986名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:16:46.79ID:L4EBS5gE
>>980
YEP_BattleEngineCoreを入れていれば戦闘中にも並び替えが出来るって書いてあるように思うけどちゃんとそっちも入れてる?
もし日本の公式で配布されてる奴を入れてても駄目だったら本家の最新版に変えてみろ
0987名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:17:20.97ID:djQxe8th
>>984
いいから次スレ建てな 荒らしかよ?

https://gyazo.com/50a1b39c4d242d9f89f78f31fda7c8be
青矢印〜赤矢印〜赤□で設定してOKを押す。これだけだ
(黄□の中がtrueなら並び替えが有効で、初期状態でtrueだからいじらなくていい)

戦闘に入ったら「戦う」「逃げる」の間に「並び替え」ってのができてるのでそれですきなだけざくざくアクターズ気分を味わえばいいから次スレよろしく
0988名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:20:04.86ID:h53pU/b8
流石ツクラー
こうやって本スレからはじき出された奴がしたらばへ
0989名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:22:35.92ID:ScmWaDQO
え?ここ本スレ?
0990名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:25:03.87ID:L4EBS5gE
>>987
プラグインの量すごいな
みんなそんなに入れてるものなの?
俺なんか10個も入れたら多すぎて不安になってくるわ
0991名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:25:17.65ID:7SgK1A2h
ここってMV批判を有益な情報といってるだけじゃないの?
0992名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:25:23.61ID:hEyc4kjt
クックック!!
出来た! 出来たぞぉー!!
神ゲーは出来るぞ、お前ら待っとけ!
今のところ1時間はプレイできる。
最終的には30時間ぐらいを目指す。
0993名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:26:18.71ID:h53pU/b8
標準的ツクラーだな
0994名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:26:33.63ID:7SgK1A2h
>>992
てめえは情報くれた>>904に感謝も無しか
0995名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:27:17.50ID:hEyc4kjt
>>904様、ありがとうございます。
他の方もありがとうございます!
本当に感謝感謝でございます!!
0996名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:28:03.43ID:DnyNmrTT
糞ツクラーはやっぱり2chに集まる法則でもあるんだろうか
0997名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:30:29.03ID:AThTBf8b
>>995
さっさと次スレ立てろよ
0998名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:42:14.48ID:djQxe8th
RPGツクールMV総合 13作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454675682/

いちおう>>980乙か
不慣れなりによくがんばってくれた。テンプレは埋めた
0999名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:44:49.10ID:FV5Pj7kT
埋め
1000名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:45:24.18ID:FV5Pj7kT
埋め
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。