トップページgamedev
1002コメント294KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の60 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/01/11(月) 00:00:32.76ID:NTKAtL00
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の59
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447458088/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0555名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 21:44:34.42ID:aCfXMZpk
>>553
マウスとポインティングデバイスの表示が無いので
タッチパッドには対応していないようです
…ということでいいんでしょうか
0556名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 22:05:08.46ID:FcDM0oT9
>>555
デバイスマネージャのマウスとそのほかのポインティングデバイスの項目の中にマウス以外のデバイスが入ってないかな?
0557名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 22:09:06.77ID:aCfXMZpk
>>556
デバイスマネージャにマウスとその他のポインティングデバイス、という項目が無いのです
マウスを接続すると現れ、恐らく接続しているマウスのものが表示されます
0558名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 23:35:23.23ID:FcDM0oT9
>>557
自分のタブレットでポインティングデバイスの項目のドライバを全部削除してポインティングデバイスの項目を無くしてみたけど普通に起動したし関係ないみたいだ

あとはウディタのexeファイルをプロパティから互換性の設定に行って互換モードをwin7とかに変えてみるとか
これがダメだったらもうお手上げですごめんなさい……
0559名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 23:42:27.03ID:Q96wEcNr
>>558
お前の優しさに涙
0560名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 23:42:52.83ID:aCfXMZpk
互換モードは真っ先に試しました…
起動しないって結構な問題だと思うんですが、
公式の質問にも無いしあんまり問題になってないんですかね
長々と付きあわせすいません、ありがとうございました
0561名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 01:10:16.44ID:ck8FEEgY
座標位置だけは読み取ってるみたいだからマウスの位置がずれたら反応するようにして
0562名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 17:40:14.36ID:BzjnZqVl
>>554
むしろ古参オンゲプレイヤーしかいないよ今のフリゲ界隈は
普通の人は忙しくなり途中でゲーム開発やゲームプレイをやめていく
そして少し前からホラーゲームスマホゲーム作者が「正しいフリーゲーム」を名乗るようになり
争っているのが現状の問題
0563名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 17:54:26.65ID:5AIf9dII
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/

ようこそ「男の世界」へ。『ダンジョン オブ マンダム』試されるカードゲーム
http://www.moguragames.com/entry/dungeon_of_mandum/

銃を突きつけ相手を脅せ!交渉と恐喝のカードゲーム『GANGSTER PARADISE』
http://www.moguragames.com/entry/gangstarparadise/

かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
0564名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 20:42:37.73ID:+Usa4x7d
ウディタのフリゲなんか作るのやめて
スマホゲーをつくろうぜ
0565名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 21:21:28.54ID:CdZiIrUE
今作ってるの完成したらunityに乗り換えようかな
0566名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 22:34:19.87ID:eJAuCCks
×趣味:ゲ製
○趣味:ウディタ
0567名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 23:27:58.01ID:46TRjH1p
ある種制作したシステムを上手く動かす事がゲームみたいな事になっている感もある
ゲーム自体が完成しなくても楽しい
0568名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 00:46:10.78ID:K7cT2X1J
確かにね
バグ修正終わった時の達成感たるや
0569名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 01:23:53.09ID:csIPzdwo
バグ修正中の地獄たるや
0570名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 10:53:59.24ID:/UQ0WwHj
納期がなければどうということはない
0571名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 16:06:41.31ID:AptpYvxE
バグ修正は楽しいとこだな
人それぞれなんだろうけど
0572名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 21:34:54.20ID:cUMhqhuR
バグ修正が楽しいバグ
0573名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 23:22:10.42ID:V+LWH1aM
>>567
これな
0574名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 01:27:38.89ID:YTOHYpMU
一生バグ修正やってるガイジしかいないのかここは
0575名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 01:34:02.79ID:rkCoq+8D
上の会話からそういう結論に行き着く想像力妄想力は創作においてとても役に立つでしょうね
しかしあなたにしか理解できないでしょうから完成しても発表はやめたほうが無難ですね
0576名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:22:36.42ID:iv2p17ZB
今はクリエイションな作業自体をエンターテインメントと捉える時代になってきてるからな
サンドボックスなゲームがあることを考えれば「ウディタでゲーム作り」も立派なゲーム
0577名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 21:11:32.96ID:fvyi7O+7
マインクラフトだけじゃなくて、ドラクエやマリオまでやってるもんな
0578名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 01:17:04.40ID:c+E7Is5U
スマホ対応ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
0579名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 01:33:29.11ID:ZL3PEPKq
マジレスすると完全に釣られた
死にたい
0580名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 02:15:08.32ID:5zr77R/F
どこかマップ自体をデータとしてやり取りしてるところはないんか?
オレが作ったマップをそのままゴミとして捨てるのはもったいないんで
どこか供養できる場所があれば公開したいんだが
0581名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 02:32:50.49ID:S315iV7W
iPhone対応とかさすがやん!
0582名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 02:46:38.13ID:AHkZ4fte
>>580
欲しいからフリー宣言した上でうpしてくれ
0583名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 03:07:02.81ID:Uubfwric
スマホ対応は嬉しい
0584名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 08:15:06.05ID:pOVOQ+oF
つか、リクエストすればガチでマップデータ作ってやるぞ?(飽きたら御免だけど)

タイルセットはデフォルト限定
0:街
1:ダンジョン
2:森
3:ワールドマップ
のみ

大きさの指定は
マップサイズ縦xxマス、横xxマスで指定してさ
(入り口出口指定、建物数指定とかもあればそれも明記)

上げられる場所決めてマップ製作自信ニキの皆で上げるとかどうよ?
0585名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 08:17:45.44ID:FanASPTW
エイプリルフールだから寝る
0586名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 08:17:54.19ID:VJy1xny6
ツクールもだけどマップを素材として提供する場所て見たこと無い
マップチップ素材が出てくる
0587名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 10:56:52.39ID:UG6Rxp4i
なんでねーんやろな

作ったマップを自慢したい人もいれば
出来上がったマップをタダ乗りで利用したい人もいるハズだから
需要と供給あると思うんだけどね

やっぱ全員イチからマップ作らせて苦労させたい派閥とかあんの?
0588名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 11:25:24.17ID:wn2tsZr9
やりたい奴が勝手にやればいいんじゃね
0589名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 11:36:51.06ID:JLskKsZt
君が先駆者だ
0590名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 11:54:06.64ID:mvR714Ta
デフォのマップチップだけでやってる奴が少ないからじゃね?
マップくばってもマップチップあわなきゃ使えねーし
0591名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 12:59:49.78ID:wUGP1fiZ
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ    ウディタがスマホ完全対応?
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
0592名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 14:09:09.23ID:S5S4G/ax
マップのつくりがよければデフォチップでもいいから公開してほしいわ
そのまま使ってもいいし、チップ変えて打ちなおしてもいい
ゼロから作るよりは楽
0593名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 14:33:01.56ID:d2cY/BdL
探索系ゲームでマップ作り悩む
縦横何マスくらいが適度かわからん
0594名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 15:17:08.69ID:mvR714Ta
探索系というのはRPGなのか?
だったらシステムによるんじゃないのかねえ

広さ的にはいい感じに見えてもシンボルエンカウンターだと狭くてイラつくこともあるし
1マップがめっちゃ広く見えても低階層+低確率ランダムエンカウンター+ダッシュとかで緩和されることもある
0595名前は開発中のものです。2016/04/01(金) 19:32:17.86ID:DfOSSgDk
複雑さによっても違うしな
0596名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 02:59:25.29ID:7Tomp/yT
他人にあれやれこれやれ命令する作者増えたね
0597名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 10:00:59.77ID:Ryo7lu46
作者?そんなラーメン屋の頑固親父みたいな作者いる?
0598名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 13:16:04.41ID:arvgzGDX
命令に見えるのか…
0599名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 13:59:16.85ID:fyGR4u7v
命令というか素材盗用や実況禁止をいちいち書いておかないと分からない子が増えた感じはある
0600名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 14:04:03.34ID:lfEWE8AF
いのちだいじに!
0601名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 14:37:13.59ID:Ryo7lu46
今時は実況禁止をデフォと思えってのは無理だな
作る側が明示しない限りは実況OKデフォぐらいの感覚で作らないとダメじゃない?

あくまで"作る側の心構え"の話だけどな
0602名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 14:59:46.64ID:0VvkxuTY
フリー素材とか使ってたらそっち側の事情もあるからな
全部自作ならいいんだが、そうじゃないのに作者が安易に許可出していいわけでもない
0603名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 15:24:36.87ID:KkxWi3nm
わりとどうでもいい
0604名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 16:04:30.36ID:NtvLSi77
なぜか質問スレに書き込めないので、こちらに失礼します
ウディタでゲームを作る状況を、
プログラミング言語側の世界の言葉で説明していただけませんか

例:フレームワーク上で、…
0605名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 16:08:14.86ID:O46tJugT
例になってなくてわろたw
0606名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 16:13:09.63ID:lfEWE8AF
めんどいからスクリプト言語でいいんでね
0607名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 16:20:09.10ID:NtvLSi77
>>605 分かっていないので質問させていただきました
>>606 イベントコード以外の部分も説明していただけると助かります><
1つ1つの原理は半ば理解しているつもりですが、
フレームワーク、イベントコード、データーベースに加えて、
マップも入ってくると、この上で組んでいくこと全体を
どう(なるべく一言で)説明できるでしょうか
0608名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 16:48:27.82ID:Ryo7lu46
要は何?って部分がさっぱり理解できないな

マップイベントの配置がGUIプログラミングのコントロールに似てるとか
マップはウィンドウの描画に似てるとかそういうのは直観的にわかることでしょ?

データベースは要素数に制限のある3次元配列だし
コモンイベントは関数・メソッド定義みたいなものだし
イベントコマンドはその関数・メソッドの呼び出しでしかない

これ全体をざっくり説明しろってんならただのプログラミングだろ?
0609名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 17:47:04.40ID:KkxWi3nm
わからないならわかるまで自分自身で調べ考えわかる努力をしましょう
0610名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 20:40:20.04ID:NtvLSi77
質問の仕方を考えてきました。
具体的には、ウディタでシステムを組むことは
以下のように言い換えられると思います。

A:フレームワーク・マップ・イベント・ピクチャ・etc 等の仕様
 が用意された上で
B:マップ/コモンイベント・データベース
 を利用しながら
C.イベントコード(≒スクリプト)
 でシステムを組んでいく

ここで、AとBは(抽象的には)何と言いかえられると思いますか。
よろしければお願いします
0611名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 20:48:43.81ID:KydmfhYW
>>610
で?

ウザイからこっち行け
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/
0612名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 21:39:54.21ID:D06XUep4
それに何の意味が合って答えてほしいのかが全く分からんよな
0613名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 22:27:19.90ID:JVoD7qDh
質問スレに書き込みできないって言ってたのに早速書き込んでて笑える
0614名前は開発中のものです。2016/04/02(土) 22:33:55.46ID:fyGR4u7v
公式の質問スレでアク禁を食らったとか?
なんにせよ意図が読めない質問で困る
0615名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 00:21:08.84ID:6MHos/E0
質問スレにこんなん誘導されても困るんだが
0616名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 00:52:57.07ID:kNBRr6n4
>>612
質問スレでもよくあるが、目的を明確にないと質問された側はいくらかエスパらないといけないから冷たく返されるだけなのよな
匿名掲示板でなにプライド持ってんだとw

とは言え自分もウディタを他人に説明するときに困ることあるから、この質問には興味あったんだがw
0617名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 02:19:08.16ID:HvsGhfH7
他人にあれやれこれやれ命令する作者増えたね(コピペ)
0618名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 12:37:20.16ID:1iJZ/Iqg
てかここで質問することじゃないよね
作者の煙狼に直接きいたほうが納得いく答えが出そうだが
まあ凸されても迷惑だがな
0619名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 20:56:56.16ID:3eNZzh9A
>>610
ゲーム作り
0620名前は開発中のものです。2016/04/03(日) 22:41:46.34ID:2j1JbCC7
まず文法覚えるのが先
語彙力がなさすぎる
0621名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 01:04:34.89ID:7Syf2tKq
質問スレに誘導したならここで続けるなよアホか
0622名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 01:58:17.37ID:oWnDfI3+
自称クリエイターって自分の知識以上のもの求められると逆ギレするからなw
このスレでまともな意見聞くためには図太い神経が必要
0623名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 02:42:07.55ID:kRm8lXep
試しに質問スレに書き込んでみたらエラー出たわ
多分>>1にある http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/ に書き込んだんだと思われる
0624名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 03:02:03.18ID:dR6o+Ksz
>>623
そりゃ peace鯖→echo鯖 移転に関する不備だな。

↓のURLなら稼働しているし、正常に書き込みもできる。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/
0625名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 10:40:22.42ID:EH6K4mp0
>>622
クリエイター以前に意味不明な日本語で意味不明な質問をされれば
何言ってんだこいつな反応が返ってくるのはどこでもだれでもあたりまえじゃないか?
0626名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 11:12:44.83ID:14bLGTXl
(>>604 についての予想、恐らくこんな話なのか)

当方は現在ウディタを用いてゲームを製作しており、
製作状況をサイトに記載したいと考えております。

しかし、ウディタで製作していると思われると格好がつきませんので、
プログラミング言語で製作しているように見せかけたいと思っております。
(その方が格好良いですよね?)

そこでウディタの製作に関する用語を、
プログラミング言語側の世界の言葉で置き換えていただけませんか?
0627名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 13:40:14.15ID:bf1mULY5
もういいだろ
さっさと自分の作業進めろよ
0628名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 13:46:32.16ID:oWnDfI3+
>>625
他人にウディタを説明するのが難しいことはあるけどな?

バグとかエラーに囲まれてるクリエイターがちょっと考えればわかることにイライラを隠せないとか、向いてないから辞めれば?って思うわw

ウディタの特性として自作システムもろくに作れないツクール止まりの自称クリエイター()も共生するスレだから仕方ないけど、
自分がそうだからってみんなも理解できてないとか勝手に仲間にしないでくれる?w
0629名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 13:49:05.59ID:Et4hMaNI
俺バカだから>>627の説明でようやく理解できたわ。
0630名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 13:55:07.96ID:EH6K4mp0
果たしてその理解は正しいのだろうか
>>628が質問をちょっと考えてどう解釈したのか気になる
恐らく変な煽りかはぐらかしで答えてはくれないのだろうし(こう書いたから何か書くかもしれないけど)
質問した人も答え合わせなんてしてくれないんだろうけど
0631名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 13:57:10.23ID:kRm8lXep
他人にあれやれこれやれ命令する作者増えたね(超便利な言葉)
0632名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 14:01:10.74ID:EH6K4mp0
よく考えたらoWnDfI3+自身が
自称クリエイターって自分の知識以上のもの求められると逆ギレするからなw
このスレでまともな意見聞くためには図太い神経が必要
って言ってるから少なくともoWnDfI3+に答え聞こうと思ったら図太い神経がなきゃ無理なのか
俺には無理なことだった
0633名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 14:41:24.67ID:yBUWkRUF
フルボイスのゲーム作ろうと思ったけどだったらウディタ以外で作った方が良かったわ
0634名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 14:53:51.26ID:LtfaChtF
そりゃエロゲはウディタ以外がいいだろ
エロゲ以外でフルボイス?んなもんクソだろ
0635名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 16:19:14.33ID:YjNah0+V
ウディタ製のフルボイス作品って俺の知る限りみたことないな
0636名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 17:13:37.80ID:4a6gAtDu
悲鳴が出て来るゲームだったらあるけどね
0637名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 18:03:24.68ID:kRm8lXep
棒読みちゃんやトークロイドが喋っているゲームはいくつか見たことある
ネタゲーだったけど
0638名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 18:04:41.35ID:kRm8lXep
投稿し終わった時にウディタの合成音声機能を思い出した
0639名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 20:53:28.64ID:oWnDfI3+
>>632
ウディタ使われさん必死すぎて吹いたw
元の質問主に対して答えられないなら答えなきゃいいってだけのことによくそこまで顔真っ赤にできるね
このスレにいるだけで勘違いしてクリエイター気分になっちゃった?w

上で音楽屋を追い出したアホもいたけどお前らが生み出すものなんてなんもねーから
0640名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 22:06:30.28ID:HPj1Mkk6
単芝とか数年ぶりに見たわ
0641名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 22:40:52.12ID:bf1mULY5
平和ですなぁ
0642名前は開発中のものです。2016/04/04(月) 23:57:36.82ID:+hV6cIMH
単芝叩くやつ数年ぶりに見た
0643名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 07:17:50.11ID:FQ+WLgVh
栗?えっ痛ぁぁ
0644名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 07:59:02.45ID:uxyeBn9H
楽しそうで何より
0645名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 08:56:21.11ID:XKXaLSnr
ARPGで主人公1人だとどうもストーリーが広げにくくて難しい
キャラ同士の会話とか入れたいんだけど一緒に行動できないからそこまで多くは絡み合えないし
どうにかならぬものか
0646名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 09:16:24.35ID:tv9SiCPi
>>645
ナビゲーター役のキャラを用意するっていうがベタじゃないかね
無線で会話するとか、直接脳内に語りかけてくるとか、妖精とかの小さい生物で常に一緒に行動するとか
そういうのもダメならまぁ頑張るしかないと思う
0647名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 09:19:32.95ID:bB9GeKx4
聖剣みたいにAIで自律行動してもらうこと理想だけど
ウディタ製アクションにそこまでのものはおそらく無理なので
一度に操作できるキャラは1人だけど仲間は同行してて
町などでは自由に操作キャラの変更が可能になるとか?

じゃなきゃソーサリアンみたいに仲間は追従するだけだけど
ボタン一つで先頭キャラ代えられるようにする
0648名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 09:31:33.01ID:zbzlbB1k
ARPGでよくある手法なら>>646の方法か舞台側に設定散りばめてプレイヤーに推測させる方法が多いんじゃね
掛け合いさせたいなら>>646ぐらいしか思いつかんな
0649名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 09:56:46.41ID:lUzaDf5d
悠遠物語がNPCも一緒に随伴行動してたけど
イベント以外道中の掛け合いまでは無かったけか
0650名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 20:00:51.62ID:rDZZIpRZ
>>647
>聖剣みたいにAIで自律行動してもらうこと理想だけど
>ウディタ製アクションにそこまでのものはおそらく無理なので

何をもって無理だと思ったんだろ
聖剣2くらいならウディタで制作可能ですが…
0651名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 20:15:07.36ID:lopzqPLM
可能だけどすごく難しいで終わり
かんたんだったらジャンジャン出てる
0652名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 20:21:47.68ID:KGBAGwnm
簡単にできるとは言ってなくね
0653名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 21:46:13.29ID:3GJzBw6M
行き止まりに突っかかってジタバタするのが出来んのじゃろ
0654名前は開発中のものです。2016/04/05(火) 23:10:49.97ID:zbzlbB1k
無理というのは嘘吐きの言葉なんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています