トップページgamedev
1002コメント294KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の60 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/01/11(月) 00:00:32.76ID:NTKAtL00
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の59
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447458088/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0478名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:02:40.56ID:l6II2kfT
>>476
作り手側は楽だけど
遊び手側はどうなんだろうな
マップないと物足りなかったりしないか
0479名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:03:33.59ID:DX9nh+vW
AIについての初歩の初歩はこれがわかりやすかったよ
http://tech.cygames.co.jp/archives/2364/
0480名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:04:45.61ID:l6II2kfT
>>477
ガンパレAIの検討はつくけど
作業量が多すぎて
個人制作だと作るの難しそう
0481名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:27:44.05ID:r6rwz8IJ
肝心なのはAIの複雑さではなくて、人間に向けてどう表現するかだから
たくさんのキャラの表現パターンを豊かにしようとすると手間がすごいことになる
0482名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 21:58:27.80ID:yg0zxAu9
>>478
今流行りのスマホゲームなんかも探索と物語性を削って育成と戦闘に重きを置いてるからな
わざわざpcでやりたいかは別として、そこにこだわれるなら十分ありな選択じゃないか?
0483名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 22:09:59.39ID:Kj0ZSg2s
スマホゲーはハムハムするのが目的のゲームだからちょい毛色が違うけどな
0484名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 02:32:39.34ID:oUKr0aq2
>>478
下らないマップを歩き廻るのは面倒で仕方がないので好きなジャンル。
素人製の大半は歩いているだけでもイライラしてくる。
特に施設系は全てメニューにしてほしい位だ。

一方、街は広ければ広い程嬉しいなんて言っているプレイヤーもいるけどな。
無駄に広いマップの何が楽しいんだかさっぱり分からん。

RPGで広い城や町にウンザリする奴wwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1366690677/
> 6 :風吹けば名無し:2013/04/23(火) 13:21:43.77 ID:zcO4KME+
> わかる
> 歳取ってくると広い街に訪れると回るのが面倒になってくるわ
0485名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 12:22:24.05ID:5AHlI9Ku
昔の商業RPGを今見ると、意外と狭い
でも昔遊んでたときは狭いと思わなかった
つまりそういう
0486名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 12:55:48.93ID:35EiLZbC
VC出たからポケモン初代やったけど、フリゲと比べるとかなり広いって印象を受けた
0487名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:10:14.07ID:6WtPLImL
初代ポケモンが広く感じるのは自転車の所為もあるんじゃね?
GB画面であの自転車移動を考えると狭くすると極端に動き辛くなるしな
0488名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:17:39.43ID:5AHlI9Ku
ダッシュがないFF4とかやるとまあ狭いよね
自分がツクってるのもダッシュなしにしてるから
くりかえすテストプレイでしんどくならないよう狭く狭くしてる
0489名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:18:00.49ID:6WtPLImL
本当はマップだりーからの自転車追加の流れだと思うけどさ
0490名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:42:26.33ID:gJ0t66rB
街が広くても気にはならん
幻想水滸伝とか広い方だと思うがそこまで気にならんかったし
無駄に広いとかよく見るグラフィックチップだとかセンスのない町並みだとかは広いと気になる
0491名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:46:19.58ID:ba4FD/HL
オープンワールドとかで探し回って見つけた町が広いとテンション上がる
ストーリーで強制的に行かされたり何度も利用する必要がある町が広すぎるとテンション下がる
0492名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 23:17:31.88ID:gJ0t66rB
砂家のわたミンはうんざりしたなそういえば
0493名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 23:18:49.52ID:D4U2/Lne
基本中の基本だけど主要な施設は一箇所にまとめてほしいね
0494名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 11:53:11.66ID:qkSpAUIV
それが基本かどうかはどんなRPGかにもよるだろ
0495名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 13:47:07.19ID:eKDw+GpB
基本を「絶対守るべきもの」ではなく「十分な理由がないと破るべきでないもの」と考えれば基本中の基本
あの、推理小説のナントカ十か条みたいな・・・
0496名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:03:39.53ID:qkSpAUIV
だからそれは主要な施設をまとめた方が良いRPGを基準に考えてるからだろ?
そうじゃないRPGからしたら「十分な理由がないかぎり主要な施設はまとめるな」ってことにならないか?

ってのはさすがにひねくれすぎてるけど、RPGって広いジャンルを指して何が基本とか簡単に言うなよ
0497名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:16:08.84ID:RikC+AAK
色んなやり方があっていいのに
さも当然のように自分の価値観が全てみたいに語ってしまう人っているよね
あっ、俺の意見も価値観の押し付けってか!?
0498名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:53:10.64ID:5AnD9OgN
こうしてプレイヤーに対する配慮が欠けているクソマップが量産されるのであった
0499名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 15:01:41.53ID:0uwseIHQ
「このゲームのマップって主要施設まとまってなくてデザインとして微妙だよね」的なこと言われて
貶されたのを根に持っててやたら過敏に反応しつつも具体的な言及は避けたいんだろうなあとエスパー
0500名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 15:17:23.03ID:+ZiFgpAe
[武器屋]


                           [宿屋]


                [道具屋]

     [魔法屋]

                          [防具屋]
0501名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 15:29:05.58ID:5AnD9OgN
>>500
町に入って一番最初に利用するのは大抵は宿屋だから
宿屋は町の入り口付近に配置した方がいいというのは聞いたことがあるな
0502名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:08:11.35ID:ktZ10+SX
宿屋とかできるだけいらないようにする
町に入れば全回復
0503名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:47:27.26ID:cAZf93QP
>>500
魔法屋と宿屋の位置を交換して、
防具屋を潰し武器屋に吸収させる。
こうすると、もっと良くなると思う。

防具屋の跡地には、酒場とか
ギルドとか単なる民家とかを
代わりに建ててしまえばいい。
0504名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:12:52.36ID:tOJ7CFa3
基本になんて囚われねぇ俺は俺だけに作れるRPGを作るんだ!!
?w
0505名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:45:04.09ID:fXzCfrdd
村役場はないの?
0506名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:45:39.47ID:zsx5vvd+
ドラクエとかでよくあるけど
武器屋の隣が防具屋とか
宿屋の中に道具屋があるとか
そういう風にコンパクトにまとめればいい
0507名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 18:10:52.19ID:OqdeEmVO
何も考えず施設を配置してユーザーから基本を指摘されて逆ギレする人の話はもうわかったから、
おまえらsteamでツクールが700円だってよ
貧乏人だけどウディタは敷居が高いってやつは今のうちに買っとけ

あっちならユーザーライクなRPG作らなくても傷舐め合えるぞ
0508名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 18:54:23.40ID:zsx5vvd+
ドラクエでたしか宿屋の宿泊客に話すと
じつは行商人でそこが道具屋になる場面があった

同人ゲームだとその程度の工夫もあまり見ない
やはりドラクエは基本どころか応用まで学べるな
0509名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 19:49:37.75ID:2DIeWdeD
もう街なんていらないんじゃないかな
0510名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 19:56:56.91ID:tOJ7CFa3
街はともかく体力を回復するためだけの施設としての宿屋はいらん気がする
0511名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 20:17:21.49ID:KWeqH6H/
ポケモンセンターってうまいこと出来てんだな
0512名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 22:46:02.95ID:n+V47bFU
>>507
いいなー買おうかなーって思ったけど
俺体験版やってもツクールの仕様が理解できなくて、
逆にウディタがすんなり入れたんだった
と思い出した

根本的な部分をいじれるウディタが好き…
0513名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 01:17:23.95ID:kOBrrXIK
>>510
そもそもお金とって体力を回復するシステムはお金と命を天秤にかけるゲーム性の一つなんだがな
街に戻れたけど金が足りない・・・積んだかもっていう絶望感がまさにロールプレイングって感じだろ?
0514名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 03:05:01.29ID:udtAUybk
そういった面倒な要素を省いていくと、今度はゲームの世界観とかが見えなくなってくるから、どのへんで折り合いをつけるのかが重要だけどな
とりあえずプレイヤーをなるべく退屈させないように作ればええだけやぞ
0515名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 05:41:09.17ID:pj25shg0
>>512
プログラム経験者とか構造から考えちゃう人だとツクールやウディタの基本システムで逆に混乱することはあるみたいね

基本システムの使い方サイトをウディタの使い方サイトだと勘違いして読み進めてるうちに、なんか違う!?と思って本体のヘルプ読んだらすんなり習得できた俺なんかもいる
0516名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 08:17:56.95ID:YHE90kAQ
>>503
ギルドwwwTRPGかよwwwww

片道勇者TRPGでもやってろ!
0517名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 11:35:41.49ID:xacp26CS
>>516

なぜギルドがTRPGって発想になるのだ?
0518名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 15:43:08.04ID:Ux4+RUle
ウディタって船や飛行船を作る事って出来ますか?
0519名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 15:47:19.73ID:yDemPqGO
できる
コモン
0520名前は開発中のものです。2016/03/23(水) 19:22:02.65ID:sjdfPHgD
コモン集にもあった気がす
0521名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 06:31:54.31ID:S3+zBe+A
かとうひろし @mangakato
https://twitter.com/mangakato/status/709273068896526336

> 「ひたむきに描き続けられる」
> 「アドバイスを理解し、作品に活かすことが出来る」
> 「そこに自分なりのプラスアルファを加えられる」
>
> 経験上、この3つの能力を持っている人は伸びる。
> 「プロになる独特の匂い」も発している。

マンガもゲームも同じだね。
基礎がないヤツも工夫がないヤツも、両方ともダメ。
0522名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 08:02:37.57ID:DsaSDORo
引用元と>>521の意見には次元の隔たりを感じる
0523名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 10:23:56.15ID:KE5Y4uRE
なんやまたツイッター引用君が来たんか
RTしたいならツイッターでしろよ
0524名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 14:53:04.32ID:NxEFgGnU
ウディタがWindows10では正常に動かないってマジか?
0525名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 15:02:48.39ID:DsaSDORo
なんつーかggrksでいいよな?
0526名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 15:52:35.27ID:pKKpRcPG
>>524
さっき気がついたが、こちらではマウス操作のゲームが全滅してる。
クリックを受け付けない。
0527名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 17:01:45.32ID:NxEFgGnU
ウディタの作者に更新してもらおう
0528名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 17:14:11.01ID:4VWyX+Jv
10でマウス操作オンリーのゲーム作ってるが何一つ困る点はない
0529名前は開発中のものです。2016/03/24(木) 18:10:50.75ID:6aPsuN7v
ん?
全然問題なく動くし遊べるんだが
0530名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 14:24:57.05ID:KSRek67D
10で問題になった話はあまり聞かないね
0531名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 16:25:17.76ID:JrC0BfDU
俺の経験だが変換ソフトが悪さしてることが多い
0532名前は開発中のものです。2016/03/26(土) 22:26:20.50ID:bj7sGzv8
本体の相性の問題ならどうしようもないな
0533名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 17:22:52.13ID:MtGb5L+y
サンプルゲームがFateやだんきちみたいな長編だったら使用人口が増えたに違いない
0534名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 17:26:15.64ID:Uk0FR18M
狼煙の開発環境が壊れてwin10機で再構築したらしいから
これからは無意識に最適化されると思う
7も別に検証環境はあるだろうけど
0535名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 18:13:52.99ID:wb65OhxN
>>533
むしろ、狼煙さんの嗜好から考えると、
何故Fateのキャスターのようなケモノ系
キャラがいなかったのか不思議だよな。
0536名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 19:34:31.90ID:LCYMlJae
Fateってのはツクールのサンプルゲームの話だし
ケモノ系のキャスターってキャス狐だろうし
Fateのキャスターって言ったら普通はメディアを指すし
0537名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 19:55:18.32ID:I0eJGEPL
ツッコミどころに全てツッコんでいくスタイル
0538名前は開発中のものです。2016/03/27(日) 20:57:38.89ID:ySYghVBA
まずだんきちが使用人口増えるサンプルゲームだと思っている時点で頭がおかしいとしか
0539名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 00:38:38.96ID:SrMvxvpF
通路歩いてる時に仲間が置いて行かれて、びっくりしたでしょ?ツクールはこんなことも出来るのよみたいなこと言うイベント印象強いわ

人口増やせるサンプルゲームなら鬼ごっこ探索ホラゲーとかじゃないかな
初心者です!青鬼かIbみたいなの作りたいです!無料だしウディタ始めますね!みたいなのよく見る
0540名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 03:34:18.03ID:JfqKXbzP
↓の記事を読めば、>>533>>535の齟齬の謎が解けるぞ!
http://space.geocities.jp/valken2011/281-/335-psp-fate/fate.htm

>>533の考えているFate
 http://space.geocities.jp/valken2011/281-/335-psp-fate/60.PNG
 http://space.geocities.jp/valken2011/281-/335-psp-fate/62.PNG
RPGツクールのサンプルゲーム

>>535の考えているFate
 http://space.geocities.jp/valken2011/281-/335-psp-fate/image41.jpg
 http://space.geocities.jp/valken2011/281-/335-psp-fate/image51.jpg
ピンク髪のキツネ少女がキャスター、通称「キャス狐」
0541名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 04:02:24.63ID:9/WAi9Hm
>>533
言うほど長編か?
0542名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 06:19:44.48ID:urnuJ/zL
そもそもお前らが大作ゲーム作って宣伝してれば使用人口増えるんじゃね?
0543名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 14:24:48.68ID:4Ta+S4gz
iPhone用に書き出せるようになったら本気だす
0544名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 14:30:04.45ID:4Ta+S4gz
ツクールMVの利点は現状ではスマホ書き出しと素材だがバグがまだ修正されず使えない
ウディタにスマホ書き出しさえつけば素材はどうにかするのでこっちの方が圧倒的にいい
0545名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 18:11:38.47ID:uzor+lja
過去にすうらぼの管理人が作ったDungeon Seekerが正規サンプルゲームとして公式サイトに取り上げられていたことあったよ
なお現在
0546名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 18:27:59.72ID:aCfXMZpk
winタブレットじゃマウス接続しなきゃウディタ使えないってマジっすか…
道理で全く動かないと
0547名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 19:09:31.53ID:FcDM0oT9
デジタイザ対応のタブレットなら使えるんだけどな
EDGEも使えるし結構便利
0548名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 19:22:02.49ID:aCfXMZpk
asusの90chiでデジタイザ対応のはずなんすが(ペンは別売り、販売終了)
デジタイザペンを登録?的な事しなきゃ使えないんですかね…
0549名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 19:30:06.55ID:uzor+lja
windowsのタブレットは銀行ATMレベルの感知しかしないよ
ちなみにiOSとAndroidの感知システムは特許取得済みで高性能
0550名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 19:48:14.57ID:FcDM0oT9
デジタイザ対応していればペンをマウスの代わりに使えるって言いたかったんだスマン
asusのT90chiなら対応してるペンを使えばマウスの代わりになるから使えると思う
それかwinタブ用にマウス操作をタッチだけで行えるソフトを入れてみたらどうだろう
0551名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 19:53:43.85ID:aCfXMZpk
TouchMousePointerや、ちーたんタッチボードでマウスを作って起動したりしたんですが
うんともすんとも
マウスが接続されているかのように偽装する方法でも無いもんですかねぇ
試しにUSB変換してマウスを繋いだら普通に動いたんですが、外すとやっぱり起動不可
0552名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 21:23:40.00ID:N6qwV88w
RPGなんてディアブロが最低限なんだからツクール系なんてもう人気出ることはないと思う
2003年ぐらいまでは人気があったけど無料のオンラインRPGが出てきて全部客を持ってかれた
韓国のネトゲがほぼ全部がディアブロ系だったし

ディアブロ系でこれから発展がないかなと思ったら
マイクラ、テラリアらが出てきた
今の最先端はこれ
テラリアなんか2Dだからね
これであそこまでやられちゃツクール出番もない
0553名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 21:28:59.73ID:FcDM0oT9
自分はwin8.1のタブレットを使ってるけどマウス認識させなくても起動するんだよね
他に考えられるのはマウスを接続した時にタッチパッドを無効化していることでウディタが起動できているんじゃないかということかな
理由としてはwin10でポインティングデバイスの追加機能としてタッチパッドジェスチャーがあるから、それがウディタの起動を妨げている原因とか
もしT90chiがタッチパッドに対応しているのであればデバイスマネージャ開いてタッチパッドを無効にしてみたらどうだろう
0554名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 21:29:26.08ID:jfylr4Js
技術ではかなわないが
オンゲとフリゲーでは
ユーザ層が違うと思う
0555名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 21:44:34.42ID:aCfXMZpk
>>553
マウスとポインティングデバイスの表示が無いので
タッチパッドには対応していないようです
…ということでいいんでしょうか
0556名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 22:05:08.46ID:FcDM0oT9
>>555
デバイスマネージャのマウスとそのほかのポインティングデバイスの項目の中にマウス以外のデバイスが入ってないかな?
0557名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 22:09:06.77ID:aCfXMZpk
>>556
デバイスマネージャにマウスとその他のポインティングデバイス、という項目が無いのです
マウスを接続すると現れ、恐らく接続しているマウスのものが表示されます
0558名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 23:35:23.23ID:FcDM0oT9
>>557
自分のタブレットでポインティングデバイスの項目のドライバを全部削除してポインティングデバイスの項目を無くしてみたけど普通に起動したし関係ないみたいだ

あとはウディタのexeファイルをプロパティから互換性の設定に行って互換モードをwin7とかに変えてみるとか
これがダメだったらもうお手上げですごめんなさい……
0559名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 23:42:27.03ID:Q96wEcNr
>>558
お前の優しさに涙
0560名前は開発中のものです。2016/03/28(月) 23:42:52.83ID:aCfXMZpk
互換モードは真っ先に試しました…
起動しないって結構な問題だと思うんですが、
公式の質問にも無いしあんまり問題になってないんですかね
長々と付きあわせすいません、ありがとうございました
0561名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 01:10:16.44ID:ck8FEEgY
座標位置だけは読み取ってるみたいだからマウスの位置がずれたら反応するようにして
0562名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 17:40:14.36ID:BzjnZqVl
>>554
むしろ古参オンゲプレイヤーしかいないよ今のフリゲ界隈は
普通の人は忙しくなり途中でゲーム開発やゲームプレイをやめていく
そして少し前からホラーゲームスマホゲーム作者が「正しいフリーゲーム」を名乗るようになり
争っているのが現状の問題
0563名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 17:54:26.65ID:5AIf9dII
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/

ようこそ「男の世界」へ。『ダンジョン オブ マンダム』試されるカードゲーム
http://www.moguragames.com/entry/dungeon_of_mandum/

銃を突きつけ相手を脅せ!交渉と恐喝のカードゲーム『GANGSTER PARADISE』
http://www.moguragames.com/entry/gangstarparadise/

かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
0564名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 20:42:37.73ID:+Usa4x7d
ウディタのフリゲなんか作るのやめて
スマホゲーをつくろうぜ
0565名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 21:21:28.54ID:CdZiIrUE
今作ってるの完成したらunityに乗り換えようかな
0566名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 22:34:19.87ID:eJAuCCks
×趣味:ゲ製
○趣味:ウディタ
0567名前は開発中のものです。2016/03/29(火) 23:27:58.01ID:46TRjH1p
ある種制作したシステムを上手く動かす事がゲームみたいな事になっている感もある
ゲーム自体が完成しなくても楽しい
0568名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 00:46:10.78ID:K7cT2X1J
確かにね
バグ修正終わった時の達成感たるや
0569名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 01:23:53.09ID:csIPzdwo
バグ修正中の地獄たるや
0570名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 10:53:59.24ID:/UQ0WwHj
納期がなければどうということはない
0571名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 16:06:41.31ID:AptpYvxE
バグ修正は楽しいとこだな
人それぞれなんだろうけど
0572名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 21:34:54.20ID:cUMhqhuR
バグ修正が楽しいバグ
0573名前は開発中のものです。2016/03/30(水) 23:22:10.42ID:V+LWH1aM
>>567
これな
0574名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 01:27:38.89ID:YTOHYpMU
一生バグ修正やってるガイジしかいないのかここは
0575名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 01:34:02.79ID:rkCoq+8D
上の会話からそういう結論に行き着く想像力妄想力は創作においてとても役に立つでしょうね
しかしあなたにしか理解できないでしょうから完成しても発表はやめたほうが無難ですね
0576名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 09:22:36.42ID:iv2p17ZB
今はクリエイションな作業自体をエンターテインメントと捉える時代になってきてるからな
サンドボックスなゲームがあることを考えれば「ウディタでゲーム作り」も立派なゲーム
0577名前は開発中のものです。2016/03/31(木) 21:11:32.96ID:fvyi7O+7
マインクラフトだけじゃなくて、ドラクエやマリオまでやってるもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています