トップページgamedev
1002コメント294KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の60 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/01/11(月) 00:00:32.76ID:NTKAtL00
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の59
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447458088/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0408名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 05:04:32.95ID:8j6tcj0h
>>407
>>398>>388が何言いたいのか分からんって言ってるんでないんか
0409名前は開発中のものです。2016/03/03(木) 10:23:26.87ID:bI1g7bHw
トランジションはAとBをスムーズにつなげるのが目的であって時間稼ぎは目的ではない
0410名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 10:09:52.42ID:4CmeiF12
でおすすめのウディタ製ゲームってどれよ?
0411名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 10:22:43.21ID:A4bowr/v
今ウディフェスやってるから好きなの選びな
0412名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 10:52:22.14ID:4CmeiF12
でそんなお前のウディフェス出品作の中でのおすすめは?
0413名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 11:02:53.96ID:8RN0zOy9
色々落としたけど都合がつかなくてまだプレイしてないわ
サムネだと2番が気合い入ってそうだけど

確か同人ゲーム板にフェススレあるから詳しくはそっちで聞きな
0414名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 12:47:03.23ID:4CmeiF12
じゃあウディフェスには触れずにで構わんからお前のおすすめを教えてくれ
0415名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 17:28:55.62ID:E+m0s13b
>>410
Time Flowはマジでオススメ

ロマサガ2以降が好きな人なら絶対ハマる
0416名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 17:32:36.15ID:4CmeiF12
ああよかったよ
ショリーパははずせなかったぜ
0417名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 11:44:05.85ID:0UuPQuv+
テイルズのLMB再現してるコモンイベントってないの?
0418名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 12:27:00.37ID:zQe3WoFw
ないなら自分で作るそれがウディタよ
0419名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 19:26:30.11ID:1eTcQfxr
これまで更新履歴の記述鵜呑みにしてたけど
マップイベントの実際は自動より並列の方が優先だったんか
0420名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 23:53:00.08ID:/1lIHCgM
格闘ゲームのエフェクト素材が地味に使える
0421名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 21:22:13.49ID:ZsPF6ceN
それは良いことを聞いた
0422名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 01:09:35.88ID:9v36/CZg
これコモンの再帰呼び出しってできないのか?
特定のマップチップの連結を走査したいんだが枝分かれしてるところから途切れてしまう
0423名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 05:49:36.15ID:nU7SnbZc
セルフ変数だと上書きするから一工夫要るやで
0424名前は開発中のものです。2016/03/11(金) 07:59:24.70ID:sa+WmWg4
セルフ変数は呼び出し値を使わない方法だとスコープ限定されているグローバル変数ってだけだからなあ
0425名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 19:40:59.53ID:wtHyR3Ff
スタック作ってループ処理することにした
0426名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 23:15:04.26ID:OfZ/W2yu
プレイヤーノートみたいなことってできる?
0427名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 21:07:57.68ID:p94uBu6/
何のことを言ってるのかもっと詳しく書かないとよく分からんぞ
0428名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 21:24:10.53ID:udb7rWBX
Q. 〜できる?
A. できます
0429名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 21:24:58.16ID:ISEMjt4a
できた
0430名前は開発中のものです。2016/03/13(日) 23:19:16.75ID:p85geie8
おめ
0431名前は開発中のものです。2016/03/14(月) 03:17:53.99ID:U0au6gkv
32x32でも小さすぎて48x48を採用することにした
MV規格が発展するかどうかで作品の行方が決まる
0432名前は開発中のものです。2016/03/14(月) 23:44:33.49ID:dNYPIg6f
そもそもマップチップ使ってないです
0433名前は開発中のものです。2016/03/14(月) 23:51:38.87ID:atrKEA50
もうノーマップノーフィールドでいいじゃねーかっつー
というかよく皆自然な町並みを作れるもんだと思う初心者です
0434名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 13:28:16.87ID:W29UTrPl
ゲームで自然な町並みは一度も見たことがない
どんなゲームも機能的になるようコンパクトにまとめてある
0435名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 14:17:00.65ID:2esPjAI8
自然な街並み目指すのは3DCGのグラフィック重視の箱庭ゲーだけでいいんだぞ
0436名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 15:03:04.81ID:kzObqYHK
ある程度まとめるというか広い意味でデフォルメするのは当然としても、
「ワールドマップ上に街がある程度広がってて、実際に入場して歩けるのは街の一部分だけ」
という感じの作りは、リアリティと手間と利便性の兼ね合いが取れてる印象があって好き
0437名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 17:01:10.17ID:FoHG8uWP
俺の理想はいつまでもポケモン
0438名前は開発中のものです。2016/03/15(火) 22:11:36.93ID:kPkV1Wmz
□□□□□□□□□□□□□□wwww□□□□□□□□□□□
□;;;;;;;;;;      ___            ___       ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;      /|___|\           /|___|\    ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    |/□ □□\|        |/□ □□\|    .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;     |=========|          |=========|     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;  |三|.| |ニ|□□..|       |三|.| |ニ|□□..|     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                  ______       ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                   /|            |\    ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    [][][][][][][]|三|     |  |______|  |     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    |/□□□ □□□.\|     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    |             |      .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                 |□□|ニ|□□□□|      .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                [][][][][][][]|三|[][][][]     ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ┏━━━━┓   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ┃.ヘ..ヘ..ヘ..ヘ.┃   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ┃.ヘ..ヘ..ヘ..ヘ.┃                     ;;;;;;;;;□
□□□□;;;;;;;;; ┃.ヘ..ヘ..ヘ..ヘ.┃□□□□□□□□□□□□□□□□
         //゙ ´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、マサラタウンぶつけんぞ
        \      |
0439名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 02:42:40.87ID:gaBuTKUW
         ノJ~`ニス
         〉ヾヾ_  フ
         ゝ、ゞj ソrニニヽ        くヽ_
           /7 ヾヽ l  lオ fl ト、      l r‐、\
        /ニ-、ヽ \ゝ 〉  ,l ト」 !       l l   \\
      //  /| |.  rニニ⌒d/  ス\    //| ノ人\\
     〃    !│|    ゞニシ  i' `ヽイ  // | Z j^ゝ`l.l
    ,〃     | | ヽ      |   |  __//   | 7 ソ そ l.l
  . 〃      |  \ ` ー 、j    レ´r─‐'´  nj { 」  ム}l.l
  〃  _ _bd、___>ー/´    ∨‐-、_,r‐P`'b じ「!_ハl.l
  !レ'´   `b、 く_,r′    __   ヽ ___`ー'_⊆ノ ノ |  〃
           ` ー-‐ /´/´  `\ ; \二´__ノ /
         , -─ァイ,/         ',   `\__ノ
        /  / {{          }    ,〉─'´
       ,〈  (   ヽゝ        ノ == <__
       ヽニZ > == ノ `ー --- ‐く_,ヘ_ィニゝ'´
         `ウ‐ワ′          `´

初代でパッケージを飾ったキャラなのに人気がイマイチなリザードンにも愛の手を
0440名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 04:17:04.89ID:AeENbTQz
>>433
ノーマップだとテキストを増やさないといけなくなるから、
面白いテキストを量産できない制作者にとっては鬼門w
0441名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 05:21:20.51ID:/0ZmcFVn
ノンフィールド系のことならばテキストとかは割とどうでもいいな
ハクスラとして面白ければそれで十分
0442名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 05:27:54.91ID:AeENbTQz
町中をADVゲーム方式にする系のを想定してたが、
ハクスラ系にするのもアリだなw
0443名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 06:00:13.17ID:/0ZmcFVn
ああ成る程、そういうタイプのゲームなら面白いテキストはあった方がいいな
ちょっと古いけど、名もなき島とか迷宮突破Kみたいなタイプのゲームが真っ先に思い浮かんでしまった
0444名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 06:09:37.87ID:/0ZmcFVn
迷宮突破Kじゃなくて迷宮踏破Kだった
0445名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 12:47:46.11ID:VNRiVmoR
>>434-435
そういうもんかな
つっても怪しいお店が街の中心にドカンとあけっぴろげにはないとか
そういう最低限の世界観的配慮はあるでしょ?俺そういうのが苦手なもんで……
0446名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 13:55:59.30ID:P59pwRpx
ありえない街並み作れるからゲームなわけで
街の中心に怪しい店があっても面白いと思うけどな
設定でちゃんと補うことができてればだけど
0447名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 14:51:10.27ID:VNRiVmoR
>>446
理由があればもちろん、そういう町並みもアリだと俺も思う
理由なしにそういう配置をしそうなので……
0448名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 14:54:01.70ID:fk6xii9Q
自然な町並みかどうかはともかく途中でリサイズしたいってなることは間々あるな
0449名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 17:02:03.40ID:y06L0/Lh
>>446
まあ、「龍が如く」みたいな世界観のゲームなら
リアル追求路線が妥当だけど、ファンタジーとか
だったら夢のある街並みがいいよね。

海底の町とか、雲の上に浮かぶ天上人の町とか。
0450名前は開発中のものです。2016/03/16(水) 23:06:29.03ID:ZIt9SrQd
出入り口に宿屋みたいな配置の話であってグラフィック的な話じゃないのでは
0451名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 03:21:22.05ID:sUHkKOs0
街をなるべくリアルに作ろうと施設の外見を内部と同等の大きさで作ろうとしたけど
街が広くなりすぎて移動に無駄に時間かかるしメリット特になかったんでやめたことならある
0452名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 04:40:11.53ID:YtaJZeJA
リアルなゲーム……それは人生
やり直しが効かなく、冒険も出来て、経験値を上げれば良い女だって抱けるかもな(´;ω;`)
0453名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 05:05:47.24ID:bYuegU3C
ゲームの中でゲームを作れればよりリアルになるんだな
0454名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 05:05:49.16ID:FDrBtdPl
>>451
メリットかどうかは分からんけど
謎解き系で外見に比べて部屋が小さい→隠し部屋がある
といったギミックには使えるかもね
0455名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 05:10:08.25ID:T21bpkEx
>>453
ラ・・・ライブ・ア・ライブ!
0456名前は開発中のものです。2016/03/17(木) 05:12:43.80ID:FDrBtdPl
ゲームを作るゲームあったな懐かしい
0457名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 04:02:55.84ID:TAa9fETv
ウディタこそ、ゲームを作るゲームじゃないか!
0458名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 04:16:05.57ID:sOF6biHJ
つまりウディタは人生?
0459名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 04:25:31.45ID:TAa9fETv
狼煙さんのロックな生き方を見れば、そういうことになるなw
0460名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 04:47:27.24ID:JNsqApFN
人生はゲームを作るゲーム
体はウディタで出来ていr(略
0461名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 10:37:41.31ID:3BNfLTqo
半年放置してたプロジェクトをまたいじりはじめた
おつかいでおしまいの話を、大きくしようとしてめんどくさくなったから
↑これに修正中、もうエンディングだわ
たのしーい
0462名前は開発中のものです。2016/03/18(金) 13:26:00.72ID:CXw/HZ+b
ウディコン作品がまた一つ
0463名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 01:55:53.98ID:9xfqnCd0
こんなんでましたぁ〜
http://smileboom.com/press/20160317yukar/
0464名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 05:33:06.95ID:GFooSrqE
質問スレが落ちているようなのでここで聞かせてくれ
突然全てのマップチップに触れなくなってしまって
木とか家具がすべて乗れる状態になってしまった
タイルセットエディタは設定変えてないし正常の状態でデフォルトのものを読み込んでも変わらないんだ
どうすりゃなおるかな
0465名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 05:54:42.30ID:nMjw0L7t
コモンかどっかで主人公(キャラチップ)がすり抜けになってないか確認
質問スレはある
0466名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 05:58:20.81ID:nMjw0L7t
すり抜け状態ではないイベントを操作して木にぶつけてみる→ぶつかるならマップに問題がある可能性は低い
って確認もあり
0467名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 06:16:42.81ID:GFooSrqE
>>466
これ試してたら気づいた!
主人公をイベントで自動移動させてるときにすり抜けオンにしてたからだった!
ありがてえ泣き寝入りせずにすんだ!!
>>465もありがとう!
質問スレあるのかDATになってて次スレも見当たらなかったんだがもっと探すわ
質問スレじゃないのにすまないな
本当にありがとう
0468名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 06:36:12.11ID:BQW+Tkp0
質問スレ落ちてないけど
0469名前は開発中のものです。2016/03/19(土) 09:17:38.06ID:9xfqnCd0
>>467
専ブラ使ってるなら板を検索し直せ
スレじゃないぞ
0470名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 04:25:39.95ID:9Q33KrG3
このゲームのシステムで新しい作品やりたいなってのある?
0471名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 04:33:22.22ID:AEQJfAi4
FF12
0472名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 05:31:36.85ID:0Sg8atfq
カルネージハート/パネキット/グローランサー/ドラクォ/アストロノーカー/すばらしきこのせかい/Sanctum/Legend of Grimrock
パッと思いついたのだとこんなとこ
0473名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 06:07:42.67ID:l6II2kfT
迷宮踏破Kの話題が出てたけど
ああいうノンフィールドRPGって
普通のRPGと比べてどうなんだろう
0474名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 06:12:20.27ID:l6II2kfT
>>470
カルネージハートとパネキットはオレもやりたい

あとシステムというか世界観だが
クーロンズゲートみたいなウォークスルーの
ADV最近あんま見ないがやりたい
0475名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 06:49:40.44ID:0Sg8atfq
パネキットはロボクラフトとかbesiegeとかscrap mechanicとか似たようなゲームが沢山あるけどカルネージハートの類似ゲームは思いつかんな
FF12のガンビットみたいな簡略化されたやつも類似していると言うなら沢山あるが
0476名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 14:15:54.54ID:Y4iKhVx6
>>473
作り手からしたら作業量が減って楽
0477名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 15:50:33.67ID:MF1ImY5/
ガンパレみたいなのが作りたいな
バグは多かったけどNPCが勝手に判断して行動するなんて感動ものだった
再現しようにもどういうフラグ管理をしてるのか検討もつかないけど
0478名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:02:40.56ID:l6II2kfT
>>476
作り手側は楽だけど
遊び手側はどうなんだろうな
マップないと物足りなかったりしないか
0479名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:03:33.59ID:DX9nh+vW
AIについての初歩の初歩はこれがわかりやすかったよ
http://tech.cygames.co.jp/archives/2364/
0480名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:04:45.61ID:l6II2kfT
>>477
ガンパレAIの検討はつくけど
作業量が多すぎて
個人制作だと作るの難しそう
0481名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 16:27:44.05ID:r6rwz8IJ
肝心なのはAIの複雑さではなくて、人間に向けてどう表現するかだから
たくさんのキャラの表現パターンを豊かにしようとすると手間がすごいことになる
0482名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 21:58:27.80ID:yg0zxAu9
>>478
今流行りのスマホゲームなんかも探索と物語性を削って育成と戦闘に重きを置いてるからな
わざわざpcでやりたいかは別として、そこにこだわれるなら十分ありな選択じゃないか?
0483名前は開発中のものです。2016/03/20(日) 22:09:59.39ID:Kj0ZSg2s
スマホゲーはハムハムするのが目的のゲームだからちょい毛色が違うけどな
0484名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 02:32:39.34ID:oUKr0aq2
>>478
下らないマップを歩き廻るのは面倒で仕方がないので好きなジャンル。
素人製の大半は歩いているだけでもイライラしてくる。
特に施設系は全てメニューにしてほしい位だ。

一方、街は広ければ広い程嬉しいなんて言っているプレイヤーもいるけどな。
無駄に広いマップの何が楽しいんだかさっぱり分からん。

RPGで広い城や町にウンザリする奴wwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1366690677/
> 6 :風吹けば名無し:2013/04/23(火) 13:21:43.77 ID:zcO4KME+
> わかる
> 歳取ってくると広い街に訪れると回るのが面倒になってくるわ
0485名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 12:22:24.05ID:5AHlI9Ku
昔の商業RPGを今見ると、意外と狭い
でも昔遊んでたときは狭いと思わなかった
つまりそういう
0486名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 12:55:48.93ID:35EiLZbC
VC出たからポケモン初代やったけど、フリゲと比べるとかなり広いって印象を受けた
0487名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:10:14.07ID:6WtPLImL
初代ポケモンが広く感じるのは自転車の所為もあるんじゃね?
GB画面であの自転車移動を考えると狭くすると極端に動き辛くなるしな
0488名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:17:39.43ID:5AHlI9Ku
ダッシュがないFF4とかやるとまあ狭いよね
自分がツクってるのもダッシュなしにしてるから
くりかえすテストプレイでしんどくならないよう狭く狭くしてる
0489名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 13:18:00.49ID:6WtPLImL
本当はマップだりーからの自転車追加の流れだと思うけどさ
0490名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 21:42:26.33ID:gJ0t66rB
街が広くても気にはならん
幻想水滸伝とか広い方だと思うがそこまで気にならんかったし
無駄に広いとかよく見るグラフィックチップだとかセンスのない町並みだとかは広いと気になる
0491名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 22:46:19.58ID:ba4FD/HL
オープンワールドとかで探し回って見つけた町が広いとテンション上がる
ストーリーで強制的に行かされたり何度も利用する必要がある町が広すぎるとテンション下がる
0492名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 23:17:31.88ID:gJ0t66rB
砂家のわたミンはうんざりしたなそういえば
0493名前は開発中のものです。2016/03/21(月) 23:18:49.52ID:D4U2/Lne
基本中の基本だけど主要な施設は一箇所にまとめてほしいね
0494名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 11:53:11.66ID:qkSpAUIV
それが基本かどうかはどんなRPGかにもよるだろ
0495名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 13:47:07.19ID:eKDw+GpB
基本を「絶対守るべきもの」ではなく「十分な理由がないと破るべきでないもの」と考えれば基本中の基本
あの、推理小説のナントカ十か条みたいな・・・
0496名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:03:39.53ID:qkSpAUIV
だからそれは主要な施設をまとめた方が良いRPGを基準に考えてるからだろ?
そうじゃないRPGからしたら「十分な理由がないかぎり主要な施設はまとめるな」ってことにならないか?

ってのはさすがにひねくれすぎてるけど、RPGって広いジャンルを指して何が基本とか簡単に言うなよ
0497名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:16:08.84ID:RikC+AAK
色んなやり方があっていいのに
さも当然のように自分の価値観が全てみたいに語ってしまう人っているよね
あっ、俺の意見も価値観の押し付けってか!?
0498名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 14:53:10.64ID:5AnD9OgN
こうしてプレイヤーに対する配慮が欠けているクソマップが量産されるのであった
0499名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 15:01:41.53ID:0uwseIHQ
「このゲームのマップって主要施設まとまってなくてデザインとして微妙だよね」的なこと言われて
貶されたのを根に持っててやたら過敏に反応しつつも具体的な言及は避けたいんだろうなあとエスパー
0500名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 15:17:23.03ID:+ZiFgpAe
[武器屋]


                           [宿屋]


                [道具屋]

     [魔法屋]

                          [防具屋]
0501名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 15:29:05.58ID:5AnD9OgN
>>500
町に入って一番最初に利用するのは大抵は宿屋だから
宿屋は町の入り口付近に配置した方がいいというのは聞いたことがあるな
0502名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:08:11.35ID:ktZ10+SX
宿屋とかできるだけいらないようにする
町に入れば全回復
0503名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 16:47:27.26ID:cAZf93QP
>>500
魔法屋と宿屋の位置を交換して、
防具屋を潰し武器屋に吸収させる。
こうすると、もっと良くなると思う。

防具屋の跡地には、酒場とか
ギルドとか単なる民家とかを
代わりに建ててしまえばいい。
0504名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:12:52.36ID:tOJ7CFa3
基本になんて囚われねぇ俺は俺だけに作れるRPGを作るんだ!!
?w
0505名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:45:04.09ID:fXzCfrdd
村役場はないの?
0506名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 17:45:39.47ID:zsx5vvd+
ドラクエとかでよくあるけど
武器屋の隣が防具屋とか
宿屋の中に道具屋があるとか
そういう風にコンパクトにまとめればいい
0507名前は開発中のものです。2016/03/22(火) 18:10:52.19ID:OqdeEmVO
何も考えず施設を配置してユーザーから基本を指摘されて逆ギレする人の話はもうわかったから、
おまえらsteamでツクールが700円だってよ
貧乏人だけどウディタは敷居が高いってやつは今のうちに買っとけ

あっちならユーザーライクなRPG作らなくても傷舐め合えるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています