トップページgamedev
1002コメント294KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の60 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/01/11(月) 00:00:32.76ID:NTKAtL00
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の59
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447458088/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0010名前は開発中のものです。2016/01/12(火) 15:09:22.37ID:D/HuQxi+
つーか質問スレでいいんじゃねーの?
0011名前は開発中のものです。2016/01/12(火) 18:43:09.76ID:KBCKL7PU
いちおうDXライブラリ最新版でリコンパイルしてリリースしてくれないかなー
どーしてあのレーティングになるんだかわからないけど
まー旧版にとりあえず脆弱性あることはあるんで
0012名前は開発中のものです。2016/01/13(水) 18:44:48.69ID:PHsC2Y0o
>>2
Twitterの説明で草
0013名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 03:33:02.40ID:663vSfqb
お前ら条件分岐の中に条件分岐が入るのが続く場合
条件分岐を入れ続けるか
下に書き続けてラベルジャンプで管理するか
どっちにしてる?
0014名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 05:38:52.71ID:nw02VulB
分岐入れ続けるかな
0015名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 05:49:24.93ID:oBZDKxxJ
goto文はスパゲッティの第一歩やぞ
0016名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 19:36:40.34ID:663vSfqb
やっぱそうだよね
分岐内のソースが長くなるとどの分岐を操作してるのか分かりにくくなるからみんなどう管理してるのかなって思ったんだ

条件分岐内の背景にカラー指定できたらいいと思います煙狼さん(願望)
0017名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 21:27:01.15ID:/8peWsnG
条件分岐は縦並びじゃなくて横並びにできたらいいんだけどね
最近は横長ディスプレイのおかげで横のスペースはかなりあいてるわけだし

■条件分岐(
◇セルフ変数10が0と同じ-◇それ以外◇
|■処理1            |■処理1|
|■処理2            |        |
|                   |        |
◇分岐終了-----------◇--------◇
ってかんじで
0018名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 21:53:30.02ID:oOJ7bn2E
俺はとりあえず分岐終了時に何の分岐だったかの表示が欲しい

| | |◇分岐終了:Cself10[]が10以下◇
| |◇分岐終了:Cself10[]が0以上◇
|◇分岐終了:Cself0[]が1と同じ◇
0019名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 21:56:46.31ID:cACrDCut
分岐表示閉じられたら割とどうでも言い
0020名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 21:59:32.97ID:N2YjzPcT
>>18
天才的発想だな 滅茶苦茶導入してほしい
0021名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 22:20:08.01ID:663vSfqb
>>18
これだ!!
0022名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 23:20:06.60ID:wKxqDt7d
>>9
ありがたい助かる
0023名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 00:52:49.36ID:Su14UKGE
まぁできるだけ何重にも分岐内に分岐は入れないようにしてるけどな
IDが0以上、9999以下なら処理する場合も
-1以下・10000以上なら次のループへや処理中断とかで減らしてる

分岐用のスイッチを作るのもいいな、処理が無駄に増えるのが問題だが
スイッチ初期化
スイッチを入れる条件判定
 スイッチON
判定終わり
スイッチがONか判定
 処理〜
判定終わり
0024名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 01:15:49.41ID:Sl/FXgHZ
ネストが深くなるのは下手くそなだけだろw
0025名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 02:45:45.68ID:4Dl5VD8K

例も出さずに否定する奴を問いただしてテクニックを貼ってもらっても結局大したことないいつものパターン
0026名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 08:24:36.27ID:vbz861ji
分岐末やループ末にはコメントつけたらいいんだよ
改良してもらえるに越したことはないけど
0027名前は開発中のものです。2016/01/15(金) 13:12:08.15ID:WU2EVKZs
やっぱりイベントコマンドの文字色を.iniファイルあたりで自由に変更できる機能が一番欲しいな
文章表示以外の文字色を白にすれば文章表示だけ表示できたりするし検索の代わりに使える
0028名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 19:05:18.80ID:zGE/rZ71
早川雪子がいい加減にうざいんだがあれ何とかならんのかね
0029名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 19:46:33.52ID:EaeznHsO
まず服を脱ぎます
0030名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 21:47:30.62ID:irQxUpHD
ここで要望出してもな
公式に要望出せる所あるんだからそこで出さないとね
0031名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 06:48:47.67ID:YSixMck4
もしもの話だけど開発者死んだらウディタどうなるんだろうな
0032名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 12:08:14.56ID:0WQ7/EPN
2年更新がないんじゃ死んでるようなもんだろう
競合ソフトでよさそうなのが現れない限りは残留し続ける
0033名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 12:37:15.33ID:vn/7Nx2b
スマホでエディットできるようにしろ
ゲームはできなくてかまわん
0034名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 14:40:41.15ID:27t2w9Ha
>>33
まずUIを変えます
例:https://www.youtube.com/watch?v=oCAIqwIBkfA
→UI変えるなボケと言い出すクズが現れて終了
0035名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 17:35:03.93ID:kVKKIltn
あんなちんまい画面でゲ製とか正気じゃねぇわ
0036名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 17:58:44.89ID:sJ+snv8O
スマホ側でエディットできてもゲームできなかったらテストプレイどうすんの?
0037名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 18:55:37.78ID:vn/7Nx2b
PCでテストプレイしたらいいだろ
0038名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 19:01:16.53ID:5B6tiwq/
PCで作ればいいだろ
0039名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 19:07:02.03ID:27t2w9Ha
スマホでイベント入力とか非効率すぎる
スマホのドット絵アプリで絵やフローチャート書いてたほうがマシなレベル
0040名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 19:41:10.71ID:YSixMck4
なぜわざわざスマホでやろうとするのだ
逆に考えろ、PCでやれと
0041名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 20:59:47.98ID:jSNtC+wO
家で作る時間なくて電車の中とかで仮組程度は作れたらなぁっての考えるなぁ

>>39の言うフローチャートに向いてるスマホアプリあるなら知りたいな
0042名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 22:12:48.56ID:auhcFVu2
そんなあなたの悩みも
winタブ買えば解決!
0043名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 22:14:00.15ID:27t2w9Ha
>>41
ドット絵アプリでもできないことはない
認識が面倒だけどエクセルより矢印や色付が楽
文字や計算式を埋め込みたいならエクセルを工夫して書く
エクセルはGoogleスプレッドシートやNumbersでも可
0044名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 01:21:44.56ID:suvFFWDM
いったいおれは何のためにゲームを作るのか
名誉欲か
かまってちゃんか
こんな素敵なゲームを作る人セ○クスして!と異性に言われたいのか

いったいおれは何のためにウディタをさわるのか
一人PCに向かい今日もコモンを作る
0045名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 03:36:33.68ID:PCEfx3ax
>>42
ネットサーフィン以外でまともに使えるwinタブなら10万以上は出さないとだめだな
あとタッチパネルやタッチペン使うにはウディタのUIボタンとかが小さすぎ

マウス持ち歩くくらいなら同じ価格帯のノーパソのほうが性能高いしタッチパットついてる

この条件でタブレット並のサイズだとレッツノートくらいしかない
なお価格
0046名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 15:57:29.36ID:pVh9l0Zd
>>45

キミ!キミだよ!そうキミ! そんな時間にカキコしてるということは無職非国民だね?このスレはそういう輩の巣

つまり…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

この過疎スレのキミたちはちょっとは社会のために役にたつ気はないのかな?
視野が狭いね、このスレはw

ったく…ええ?
0047名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 17:30:49.54ID:d29FpS7L
ここウディコンスレじゃねーぞ
0048名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 17:33:28.09ID:oC5y9A08
そう言われたら雪兎の書き込みに見えてくるからやめろ
0049池田大作・人殺しの殺人鬼2016/01/19(火) 19:07:22.97ID:so8aYHZg
 
キチガイの集まり・創価学会・公明党!

人殺しの殺人鬼が政治活動・創価学会・公明党!

池田大作・人殺しの殺人鬼・創価学会・公明党!

あやかりドチンピラの池田糞作・創価学会・公明党!
0050名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 20:55:23.28ID:O54N0ccP
質問スレに投下すべく状況をメモ帳にまとめていたら原因がわかって解決してしまった
他人から見てわかるぐらいに整理したら自分でわかるのも当たり前だな
0051名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 21:16:30.45ID:CNGudfnV
一時期、積極的に質問の回答をしてた時期があったがちょっとした名探偵気分だった
限られたヒントから答えを導き出すのは下手な推理小説よりも面白いときがある
0052名前は開発中のものです。2016/01/19(火) 22:29:10.11ID:34DGmyWI
あそこ常駐していると次第に質問の回答が講座見ろ、コモン集にあるからそれを見ろに収束していく
0053名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 00:04:31.81ID:2Pl0+3Nr
コモン組んだあと流れをまとめてメモっとくのもオススメ
重複してる処理を見つけられたり、あとで修正入れるときにわかりやすい
0054名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 04:14:03.46ID:8m10g1of
バックアップはこまめにしとけよ
0055名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 04:45:55.81ID:c6Dlud53
改造前にバックアップは必ずやること
えっちなウルファールさんとの約束だぞ
0056名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 16:00:35.35ID:aNGlKTFm
ウディタって、Unicode 使えんのか?

例えば――
 République française
でいうところの
アキュート・アクセント(´)付きの é や、
セディーユ(,)付きの ç を表示したい。

é や ç のそのものズバリはダメだったし、
ç ç ç ç などを
試したが(&は半角にした)、ダメだった。
0057562016/01/20(水) 16:02:40.05ID:aNGlKTFm
文字化けしたので、投稿内容を微調整。


ウディタって、Unicode 使えんのか?

例えば――
 Re´publique franc,aise
でいうところの
アキュート・アクセント(´)付きの e´ や、
セディーユ(,)付きの c, を表示したい。

e´ や c, のそのものズバリはダメだったし、
ç ç ç ç などを
試したが(&は半角にした)、ダメだった。
0058名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 17:39:11.93ID:wjYpMyNr
それは無理だよ

俺もやろうとしたことあるけどダメだった
どうしても使いたいなら画像化するしかない

ウディタはUnicodeに対応していない
0059562016/01/20(水) 18:05:21.07ID:aNGlKTFm
やっぱり無理なのか・・・

ツクールだったら中国語の
簡体字も打てるのになあ。

文字化けしないのは日本語、
英語、ロシア語あたりだけか。
0060名前は開発中のものです。2016/01/20(水) 23:11:29.70ID:kiPu3hal
>>59
フォントのほうをいじるのが楽
txtからパースさせるときに置き換えすればいい
フォントのライセンスに注意が必要になるけども
0061562016/01/21(木) 05:56:30.61ID:i7ivcMrz
>>60
なるほど!
フォントをいじる、という発想はなかった!

全体の文章量などを考えてから、
アイコン画像として処理するか
フォントをいじるか決めるよ。
0062名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 06:58:54.92ID:ocR/2ajj
今日もクソゲーを完成させられなかった
Plicyでのウディタの仕様まとめてくれてるサイトってないの?
0063名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 13:25:35.47ID:0qqnDLeP
ウディタの自作コモン参考サイトって全然無いよねって聞いたら
いっぱいあるじゃんって基本システムの使い方サイトをドヤ顔で教えられたことはある
0064名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 14:06:40.46ID:5ygoQxg1
基本システムが一番参考になるぞというメッセージ
0065名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 19:03:29.55ID:bW6lbvb6
基本システムの仕様を知ってないと基本システム用にコモンを組めないしな
一番参考になるのは公式のコモン集からDLした他人のコモンを開いて見ることだと思う
0066名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 19:06:18.19ID:9UKkpoTd
俺が何度も言っているが、一番参考になるのはウディタ最初期のサンプルシステム
0067名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 22:09:34.39ID:QSP2BxDs
未だにユーザーDBが可変DBに対し優れている点が見つからない
誤って中身弄らずに済むとかそれくらいか
0068名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 22:27:19.49ID:9UKkpoTd
どっちだろうが処理量やデータ量の少ないゲームだと大きな違いが出ないって言うなら分かるけど
優れている点がないって断言できるのはすごいな
0069名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 22:46:07.62ID:1tASd3UK
創作・お絵描き勉強bot @drawing__study
https://twitter.com/drawing__study/status/690051584462606336

「いつやるの?」
人がやりたいことをやらずに済んでいるのは、
自分の命が永遠だと思い込んでいるからです。
来年、もしかしたら病気で死んでいるかも知れない。
いや、もしかしたら来月に事故で…。
そう思ったら、今からでも行動に移したくはなりませんか?

「いつやるの?」
「今でしょ!」

22:01 - 2016年1月20日
0070名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 23:00:01.70ID:5WeOsz/b
全て可変DBだと、
バグ修正やバージョンアップでDB構造を変えた場合、
過去のセーブデータは使えなくなる。

DB内容を変更した場合でも、それを反映させるためには
プレイヤーは最初からやり直ししなければならなくなる。
0071名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 23:03:06.92ID:ddSKWsUm
敵データ、アイテムデータなどを可変DBに入れているとセーブデータに記録されてるので、
バージョンアップした時の修正が反映されない
ユーザーDBならゲームそのものにデータがあるので、変更が反映される
0072名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 23:03:45.49ID:ddSKWsUm
かぶっちゃった
0073名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 23:21:44.40ID:LdI44MJf
お前らでメタルスラッグみたいなの作ってみないか?
0074名前は開発中のものです。2016/01/21(木) 23:29:20.85ID:YlmqnyX5
やだ
0075名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 00:09:08.20ID:fiMIrcNt
>>67
配列変数をデータベースとして扱うか結果を記録するものとして扱うかであって
配列変数同士を比較するってどういうことだってばよw
0076名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 01:08:09.81ID:TIK7Ek+k
>>68
ないとは言わんが見つからなかった

>>70,>>71
なるほど、それは大きな違いだな
ありがとう
0077名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 03:17:37.17ID:fiMIrcNt
優れているかって発想がウディタのDBを根本から勘違いしてると思う
たぶんまだ勘違いしてる
0078名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 05:33:47.55ID:YYiTx1FS
この返し方がものすごくスクロール君っぽい
0079名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 10:50:56.93ID:YSMupEpA
>>67じゃないけど自分もウディタ触り始めたばかりだから

ユーザー「沢山情報しまっておく場所」
可変「沢山情報しまっておく場所。後から変更もできるよ」

ぐらいの認識しかなかったので
可変DBのほうが優れてるって表現したくなった気持ちはわかる。
セーブさせたくない情報はユーザーDBに入れればいいんだな納得。
0080名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 11:30:51.18ID:uZ3JlUvJ
>>70
ヒエッ
じゃあバージョンアップで可変DBを増やしたい場合はどうしたらいいんだ
0081名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 12:25:17.73ID:geWccjvx
>>80
ニューゲームのデータにセーブデータの全ての変数を移しかえるしかないんじゃw
0082名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 13:34:16.12ID:fvqHFmXi
可変DBの項目とかデータ増やしたときは普通に初期値が代入されるんじゃなかった?
0083名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 17:26:31.57ID:nWX39+DP
>>80
ハクスラ系のRPGでもない限り、
セーブ引き継ぎNGで問題ない。
0084名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 17:28:33.24ID:TIK7Ek+k
>>77
ユーザーDBの代用に可変DBは使えるけど、その逆はできないと思ってたんだ
処理速度も変わらないようだし……
0085名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 17:49:29.67ID:NkoDWuRa
ユーザーDBのほうが読込時間半分じゃなかったっけ?
0086名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 18:06:57.74ID:fiMIrcNt
可変DBを増やすだけなら問題ないでそ
データや項目の内部を入れ替えたり参照ルールから外れたら動かなくなるだけで
0087名前は開発中のものです。2016/01/22(金) 18:44:06.15ID:TIK7Ek+k
>>85
再確認したら2/3くらいだった
ガバガバで申し訳ない
0088名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 01:06:11.32ID:wPq+CMr4
>>87 バカバカ!
0089名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 05:24:02.52ID:7NMumE2Z
>>60
0090名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 12:18:32.81ID:fDT1AdVy
二日前からウディタをやり始めました。
ウディタを触った人は最初はみんなシンプルなRPGから作っていくのですか?
様々な紹介動画を見るとシステム根本から違う…等が多いので不安になってきました

私は現在シンプルなRPGを作ろうと思っています
初期村、主人公3人、オープニング、ダンジョン2、技能システムはスキルポイント制です


これって一つのマップにイベントを大量に置いたり
一つのイベントが深くなりすぎても、問題ありませんか?
全体で設置可能数とか気になりました。
あとマップチップが足りない。大量にDLしたいのですが見つかりません
0091名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 12:21:22.20ID:fDT1AdVy
ァ シツモンスレイクベキダッタ
0092名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 12:41:47.37ID:Vf2vOBVk
はじめてのウディタwikiでも見てなさい
0093名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 14:35:53.24ID:jV/a3vim
>>90-91
↓に転載しておいたから、続きはそっちでやれや

WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/307
0094名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 14:46:35.50ID:fDT1AdVy
>>93
ありがとうございます
0095名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 16:48:00.28ID:Y4+M6Ho2
何かを作ろうと無計画にやってエタってますはい
0096名前は開発中のものです。2016/01/23(土) 19:10:48.19ID:FkCGzj7T
ゲーム作ってないけど作ってる気分にひたる為にこのスレを開いてますはい
0097名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 01:52:50.38ID:lkPhnU4z
起動時間が1500時間越えてた…
これエタってるのエタってないのか…
0098名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 08:24:21.75ID:RqrH9+bI
ゲームは面白いか面白くないか
起動時間1000時間超えで面白くないゲームはたくさんある
0099名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 00:19:23.63ID:pT/MjubO
みんなー制作時間に関わらず面白いゲームが作れる>>98が来たぞー
0100名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 02:10:13.82ID:qe0PNSko
製作時間1200時間でエタった6年前くらいのゲーム最近やったらクソゲーすぎて泣きそうになったわ
わけわからん用語とか痛々しいストーリーとかダルいだけのクエストとか死んだほうがマシなゴミ迷路マップとか
世に出してなくて本当良かった
0101名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 02:20:37.10ID:1uWG9WrX
こういうレベル↓で公開している人もいるんだし、
http://www.freem.ne.jp/win/game/10649

クソゲーだとか、あまり気にすることなくね?

有料のシェアウェアだったら非難囂囂だろうけど。
0102名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 07:59:46.82ID:QbfkMVx7
痛々しいストーリーはそのままに他を良くして世に出そう
0103名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 08:21:50.49ID:s8GvYFAn
ストーリーは糞でも遊べるゲームなら問題ない
0104名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 09:36:44.29ID:x8mmDDKJ
時間の無駄
0105名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 16:12:44.17ID:mh6Tx6fQ
>>80
23日に、新着のコモンイベント投稿キタコレ!

可変DBデータローダー [基本システム2 改造] [その他]
0106名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 12:43:57.96ID:mfmGyHwK
フリゲ実況者最近全然見ないんだけど練炭オフでもやって他界したのか?
0107名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 14:49:09.18ID:an/sxD7j
そうだよ
0108名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 17:36:15.72ID:q2SOtRcY
処理負荷とか実装コストとかの都合で永久に実装されないであろうと勝手に思ってた
画面内タイル数可変機能が来るのか
0109名前は開発中のものです。2016/01/26(火) 19:37:48.48ID:R1Obj1wM
>>108
その情報どこにある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています