トップページgamedev
1002コメント319KB

RPGツクールMV総合 11作目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 07:16:19.68ID:nWoT2ldq
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 10作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1450512989/

次スレは>>980が立てること
0089名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 02:08:42.85ID:Caq/s7r7
>>87
無理なものと判断すれば切り捨てて考えるのは当たり前じゃない?
0090名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 02:09:11.24ID:CL/PW8Ci
でも懸念事項があったら購入しないっていうのが一番正しいと思うよ
0091名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 02:11:26.58ID:Caq/s7r7
このスレ見てて買ってないって人のほうが少ないと思うんだが
0092名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 02:15:52.00ID:AX7+kTND
むしろ買ってない、買った奴はアホみたいに思ってる奴がいるだろ
0093名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 02:15:54.28ID:2433yyqK
>>89
どこまでやる気かただのリップサービスか知らんが
発売前夜パーティで今後も精力的にアップデートをするとか言ってんだから不満点を封殺する理由が無い
ガンガン公式にお便りを送った方がみんなハッピーじゃね?
0094名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 02:17:22.20ID:AX7+kTND
ファボられるだけでイライラするンゴねぇ…
0095名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 02:30:54.77ID:CL/PW8Ci
>>91
俺はただ>>88のざくアクの人に共感しただけで、それ以上の意味は何も込めたつもりないよ
買った人が多いだ少ないだってそんなことまで言及してない
0096名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 03:05:24.55ID:YIgtZedf
まぁ明らかにVXAceより購入者は少ないだろうね
0097名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 03:52:46.45ID:a4dpxw93
魔法使いとかがAttackすることはないし、アイテムも滅多に使わないから
Attack/Magic/Itemの選択肢を飛ばして、いきなりMagic一覧からコマンド入力を始めたいんですけど
どこのファイルの何行目を弄ったらいいんでしょうか?
0098名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 07:07:01.33ID:kxO5842E
@triacontane

ツクールMVでjpg画像を使用する方法です。
jpg画像の拡張子をpngに変えるだけ。透過やアルファチャンネルを使わず、
かつ大きさや色数が多い画像(主にタイトルと遠景、イベントスチル)は
jpgに変換すると容量を大きく削減できます。


えええ何この裏ワザ
0099名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 09:58:45.67ID:u9gufGit
なんでmp3使えないようにしたんだろ
0100名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 10:22:28.62ID:j/qQzBFw
>>83
解決方法教えて
0101名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 10:23:04.50ID:Caq/s7r7
ループできないしファイルサイズ大きいしなくてもいいじゃん
MP3だとランセンス料取られるからってのはあると思う
0102名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 10:31:40.22ID:A1nQ6Od7
>>98
スマホでも大丈夫かどうか分からんね
0103名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 10:47:10.80ID:2433yyqK
多分プロの間で嫌われてる規格だからだろう。mp3は途中から
有償かつ5000本以上コピーしているゲームタイトル一本につき$2500要求する
とか言い出したからすこぶる評判が悪い。oggが急成長したのもライセンスフリーを謳ってるからだ。
jpgも同様に過去にライセンス問題が発生している。
プロの作品なら規格をバラバラにする理由が無いから一つの推奨規格さえ確保したら他は一切サポートする理由が無い。

依然としてjpgやmp3を採用している素材は腐る程あるから変換するのも手間だっつーのに
「プロの世界じゃこんな規格使うの有り得ないから(笑)
あ、でも素人向けの無料ゲームを作る事しか想定していないからあまり込み入った事に突っ込まないでね(笑)」
って態度だからムカつく話や。対応規格の少なさはアクツクでも槍玉に挙げられてたっつーのに反省していない。
0104名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 11:05:39.99ID:wrhHY4d/
jpegはなんかフォルダに入れて、何度か読み込もうとしたらなぜか読み込めたけど
ビルドするとエラー吐いた
0105名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 11:07:39.21ID:CL/PW8Ci
>>100
Game_Actor.prototype.performActionでスキルの時に呼ばれる関数を通常攻撃と同じにするだけだろ
0106名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 11:09:45.42ID:REaWhJ9u
性根が捻じ曲がってんだなぁと感じた
0107名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 11:15:57.17ID:CL/PW8Ci
分からなかったらもう少し詳しく教えてやるけど if とか attack とかの単語が読めるくらいの英語力があればプログラムの知識0でも何となく分かると思うから
とりあえずプログラム開いて自分で触ってみるといい

質問スレなら答えだけずばっと書いてあげるけどここ製作技術板だぞ
誰だって最初は分からないんだから人に聞くのはいいけど向上心は持って欲しいわ
0108名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 11:17:46.32ID:REaWhJ9u
君じゃなくてその前の前の(笑)多様してる人
0109名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 11:33:47.29ID:REaWhJ9u
今時ファイル指定するだけで自動で変換してくれるソフトがある中
ユーザー側に数クリックして貰わなければいけないツクール側が何もかも悪いんだろうなぁ…w
数クリックをさも滅茶苦茶大変な事のように言ってるけどそれが大変なんだから仕方ないな

CS専のプロのクリエイターの受け売りだ!とか意味不明な因縁付けてきた時点で察してはいたけど
0110名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 12:35:46.38ID:5nxaI851
素材弄りも手間だとか言う奴がよくツクールなんかやってるよなあ
0111名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 12:43:03.99ID:rBqYhAxT
ID:REaWhJ9uって信者なの?
営業妨害レベルでツクラーとMVのイメージ落としてるな
0112名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 12:49:39.86ID:2433yyqK
まだいたのかこいつ…
やたらと目の仇にしてくると思ったら俺がID変えて自演してたと思ってたのか?
とっくに透明あぼ〜んに放り込んでたから知らなかったよ
0113名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 12:59:46.04ID:AX7+kTND
NGアピール(笑)
0114名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 12:59:50.58ID:REaWhJ9u
自分が否定されると信者認定ってホント可哀想な人…
0115名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:13:22.09ID:2433yyqK
>>113
君も俺に絡んできてたのか。気付かなくてごめん
後学の為に教えてもらいたいんだがIDを複数変えた後に戻す方法を教えて欲しい
見ての通り俺はずっとPCからの書き込みなんだけど2chって串刺して書き込めたっけ?
0116名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:14:58.58ID:AX7+kTND
自分の気にくわない奴は全員同一人物(笑)
0117名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:20:39.35ID:p3snob1t
m4aって拡張子からMPEG4とAACを同一視しちゃうなんて、
今時のニワカは想像力ゆたかですごいな。
0118名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:24:35.13ID:9MO849s+
君らみたいな奴のことを専門板のキチガイ
0119名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:27:38.29ID:9MO849s+
途中で書き込んだ上に誤爆
0120名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:34:56.32ID:zyJugVDs
mpeg4audioってaacじゃなかったの?
0121名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:44:26.90ID:p3snob1t
MPEG-4オーディオにはAAC以外にもSSCやBSAC等があるけど、
拡張子がm4aである場合は、その中でもAACのみを指すんだよ。

m4aのことをMPEG4とか呼んじゃうのは、
htmlのことをインターネットって呼んじゃうようなもの。
0122名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:54:03.82ID:cZ/NS/4N
mpeg4オーディオにはmidiを使うこともできるって教えてあげないと、
ニワカ君が、自分がどれだけニワカなのかを理解できないでしょ。
0123名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 13:59:03.41ID:zyJugVDs
mpeg4はコンテナの事だよな?
0124名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 14:08:22.31ID:cZ/NS/4N
ネタで言ってる?
0125名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 14:08:52.16ID:fJiVwCKr
m4aもただの(Appleが策定した)コンテナ形式であってaac以外も当然いれられるんだが……
0126名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 14:18:52.23ID:p3snob1t
>>125
それはjpegの拡張子をpngにしてもブラウザは画像として開いてくれるってのと同じ理屈でしょ。
規格を無視しても開けるということは、すなわちpngはjpegの一種である、とか言われても困る。

MP4規格ではオーディオとしてAAC以外にmp3なんかも当然いれられるけど、
Appleの策定したm4a形式ではAACを入れることだけが想定されてるってだけだから、
規格を無視してmp3をぶっこんでも再生できるプレイヤーが存在しないってワケじゃないよ。
0127名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 14:26:52.50ID:cZ/NS/4N
m4aはAppleの規格だとAACだけでなく、ALACも使えるが
0128名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 14:30:18.19ID:fJiVwCKr
ID:p3snob1t はコンテナを理解してない?
0129名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 14:36:44.79ID:VeJC+wYO
指定した番号のピクチャの座標を変数で取得するプラグインって今のところありますかな。
0130名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 14:36:53.66ID:p3snob1t
>>127
AppleロスレスがAACフォーマットの一種だってことくらいは知ってろよ

https://en.wikipedia.org/wiki/Apple_Lossless
Apple Lossless is not a variant of AAC (which is a lossy format)
AppleロスレスはAACと異なる形式ではない

>>128
MP4はもちろんコンテナだけど、
全てのMPEG4がコンテナであるだなんてトンデモ妄想がしたいなら他所へ行ってどうぞ
0131名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 14:40:22.24ID:fJiVwCKr
>>130
mepg4って何?
m4aをコンテナって説明できてない時点で既に勘違いしてるような
HE-AAC v2形式が各コンテナでどんな構造で入ってるか説明できる? 特にサンプリングレートまわりw
0132名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 14:43:14.24ID:2433yyqK
>>129
変数の操作最下段の「スクリプト」から

$gameScreen.picture(ピクチャ番号).x()
$gameScreen.picture(ピクチャ番号).y()

で出来ると思うよ。ピクチャが存在していないとエラーが出るから注意
0133名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 14:44:34.18ID:cZ/NS/4N
>>130
それは知らなかったわありがとう
あと「w」を使い出した>>131はいつもの粘着ニワカで確定だからこれ以上相手にする必要ないぞ
0134名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 14:46:10.98ID:VeJC+wYO
>>132
あ、そのコマンドってそういう風に使うんだ…ありがとう!
0135名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 15:07:16.97ID:VeJC+wYO
ピクチャ番号のところを変数で指定したくて、似たような処理してそうなプラグインの中身見ればまあ分かるでしょwと思って開いたら脳みそが蒸発した
0136名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 15:57:13.36ID:zyJugVDs
バイナリレベルでフォーマット理解出来てなきゃ全員ニワカ
ググりゃ分かる知識で煽るのはブーメランの可能性もあるので注意しよう
0137名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 16:00:48.51ID:Vy+SsSZb
flv<=>m2tsのコンテナ変換のプログラムとか書いてたな
0138名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 17:24:59.23ID:p3snob1t
ああ、いつものニワカか
今日はIDいくつ使ってるのかね
0139名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 17:57:40.00ID:dcunc8hZ
ニワカ連呼君はいくつのID持ってるの?
0140名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 19:05:00.23ID:rAyiUn3u
TPが100まで溜まった時にTP技使えるよ!って分かりやすく促すような戦闘に出来ますか?
イベント戦じゃなく、シャキーン!みたいなのを毎回入れたくて
例えばコマンド欄のウィンドウの色が変わるとか
0141名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 19:19:42.98ID:kxO5842E
頑張ってスクリプト勉強しよう
0142名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 20:24:46.67ID:rNH0DI/q
>>135
好きな番号の変数から値を取ってきたいということであれば、公式の新機能活用講座の現在のTPの値の取得方法が参考になりそうな
https://tkool.jp/mv/course/03.html
> $gameVariables.setValue(10, $gameActors.actor($gameVariables.value(20)).tp);
ここの
>$gameVariables.value(20)
が直前の説明の
>変数20番の値を
取り出すところ
0143名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 21:02:18.99ID:evaDREXh
ちょうど30日経過して体験版終了した
なかなか面白いゲームだった

こんな面白いゲームを30日遊ばせてくれてありがとう!
0144名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 22:01:11.86ID:vl/tim2Q
>>143
おまえ、さてはいいやつだな!
0145名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 22:47:45.01ID:tiSn8Mw2
体験版で満足しちゃったって話だろ
製品版を買うとは言ってない皮肉だろ
0146名前は開発中のものです。2015/12/31(木) 22:49:22.16ID:AX7+kTND
うわぁ…解説しちゃった 嫌がらせかよ
0147名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 00:29:10.53ID:rpltpW8q
>>142
ありがとう!!!
そのまんま
$gameScreen.picture($gameVariables.value(変数番号)).x()
でいけたわ、本当ありがとう
0148名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 02:03:51.35ID:iaAtpBQ8
用意している機能でできない事はスクリプトで対応してくれ、
だがサポートしない、ではなく、もう少しエディター側で
かゆい所に手が届くようにしてほしいのう
例えば、わざわざ新機能活用講座でスクリプト使用前提で解説している
TPをイベントコマンドの変数の操作でゲームデータから選べるようにするとか
0149名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 02:04:39.29ID:n33p7lAZ
年越しMV投下

http://jasii747.fc2web.com/ba-ru1.html
http://jasii747.fc2web.com/ba-ru2.html
http://jasii747.fc2web.com/ba-ru3.html
http://jasii747.fc2web.com/ba-ru4.html
http://jasii747.fc2web.com/ba-ru5.html
http://jasii747.fc2web.com/ba-ru6.html
http://jasii2016.web.fc2.com/ba-ru7.html

最近の小説
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1442530695/
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1442594007/
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1443370874/
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1445790457/
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446402953/
0150名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 07:59:56.75ID:wE7gqOSj
>>148
でもそういうのは挙げ出したらきりがないよ
プログラム内で使われてる数値全てをエディタで弄れるようにしろって言ったらとんでもない量になって
とても素人が扱えるツールじゃなくなると思う
0151名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 08:24:22.28ID:T14SgiHa
なんかフォグのプラグインが入ってないんだが
MVにはないのか?
0152名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 08:31:59.76ID:ubL2JCBQ
>>151
公式のサポートページに書いてる
0153名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 08:38:12.19ID:T14SgiHa
>>152
体験版にはForeground.jsの名前であるらしいんだが(体験版もってない)
製品版にはこのファイルないんだよな
結局ないのか?
0154名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 09:15:25.04ID:wE7gqOSj
公式サイトのユーザー登録特典は海外産プラグインだから
日本産プラグインはサンプルゲームに入ってる
0155名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 09:55:58.95ID:f0NWuXR9
なんでツクール開発のメインPGが作ったプラグインをそんな分かりづらいところに置くんだろうな
別に大したサイズじゃあるまいしデフォのjs/pluginフォルダに一部置くくらいなら全て置けば良いのに
0156名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 10:02:46.35ID:B6K25BG+
日本版は意味がわからない
Steam版はすべてDLCフォルダに入っててわかりやすいのに
糞サンプルでも必要に見えるようにする為か?
0157名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 10:45:33.32ID:wE7gqOSj
まぁプラグインは他の素材と比べて重要度が高いから特別視するのも分かるけど
1つの素材として見れば今までのツクールでもサンプルゲーム内の素材はサンプルゲーム内にしか無かったわけで
0158名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 11:25:36.11ID:+SXoRhkE
VXでもVXAceでもサンプルゲームに入ってたけどな
0159名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 11:26:04.74ID:+SXoRhkE
あ、>>155へのレスな
0160名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 11:32:32.50ID:1RDQIvVm
無能だとこんなどうでもいいことが死活問題なんだな
0161名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 11:33:44.03ID:SrxyB46b
>>158
プラグイン形式の利点をまったく活かしてないってことだろ
0162名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 11:40:02.70ID:+SXoRhkE
>>161

プラグインでもヘルプ等で使い方等はエディタ内で確認出来るけど?
0163名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 11:43:53.71ID:1g00mHJB
なんで>>155の気持ちが>>161という意味になるのか分からないンゴねぇ…
解説したい本人だったりして 違ったらすまンゴ
0164名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 12:44:31.86ID:nbGhFqbB
閉じられた環境でやってるから一般的な開発の感覚がないんだろう
0165名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 12:47:08.64ID:5ty1CmrD
質問したいけどお前ら殺伐としてて怖いぉ
もっと初心者向けのスレある?
0166名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 12:58:55.42ID:cBzIhLt6
新ツクール板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
0167名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 13:30:54.01ID:sXTk28ad
ふおおお、MVでるのはだいぶ前から知ってたが年末の忙しさで忘れてた
1月1日でキリがいいし今日からオレもお世話になります!

今年中に1つくらいは投稿できるレベルのものを仕上げたいなあ
0168名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 13:32:49.96ID:QZkCh4e2
>>167
がんばれ、おたがいエターナらないか、勝負だ!
0169名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 13:37:59.04ID:sXTk28ad
>>168
ほんとなw

設定厨かつデータベース厨だからエクセルとかにデータを落とし込んでる作品なら4〜5本あるんだけど
いつもツクールでそれらを形にしてる途中でモチベが息切れ起こすんだよなあ
0170名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 13:52:31.25ID:5ty1CmrD
>>166
さんきゅう!
プログラミング全く初めてでJavascrypt勉強してるけど大変だけど楽しいな!頑張ってみるわ!
0171名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 14:03:30.22ID:sGaaCkEY
昨日年末の勢いで買ったけどyanflyのプラグインを入れて
どんなふうに変わるのかなあと試すだけでも時間を過ごせる
いや過ごしてるだけではいかんのだが
0172名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 21:59:57.59ID:EdKiMsET
ちょっと酷すぎるからVXみたいにMVACEが出そう
ん?もしかして次回修正版買わすため酷い出来にしたのかな?
0173名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 22:02:32.27ID:cCbGvA5I
空気の読めない馬鹿キター!
0174名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 22:14:00.50ID:qm4NIZKZ
海老の汚さならVXaceみたいな事はやりかねん
今のご時世ちょっと追加してフルプライスは当たり前だし
0175名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 22:22:38.38ID:XS4fOiy3
あけおめ
そろそろ買いたいけど、Mac版はいろいろ足りないままなの?
0176名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 22:43:01.89ID:6EICE82f
Macユーザーがツクールなんてやるなよ
0177名前は開発中のものです。2016/01/01(金) 22:47:00.54ID:i+XXfgwF
完全版商法はもはやどこの会社も当たり前にやってるんだから人柱志願者以外は初期版なんて買うもんじゃないよ
0178名前は開発中のものです。2016/01/02(土) 00:02:14.24ID:A90H38AU
ちゃんとテンプレに入れといたほうがいいと思われる、MVの地雷要素

1.メモリリークバグ
内部プログラムミスによりメモリが開放されず、マップ移動やメニューの開閉を繰り返し続けると
ゲームが強制終了するどころかプレイヤーのPCにもダメージを与えるという最悪な致命的バグ

2.暗号化できずにプロジェクト丸見え

3.容量バカ食い問題
RTPを強制的にパッケージ化するため、チョイネタ系のゲーム作るだけで300MB以上ものゴミが出来上がる
使ってない素材だけ排除するのはかなりの手間

4.プラグイン競合問題
コードのガイドラインが無いため、名前空間もバラバラ
RGSS時代のスクリプト素材よりもはるかに高い確率で競合が発生する
結果、作り手はRGSS時代よりもスクリプトデバッグの負担が増えている

5.ライセンス問題
MVが利用しているライブラリの中で、一部MITライセンス違反の疑いが持たれている
これはMVで製作したゲーム全てを違反者にしてしまう重大な問題となっている

5.スマホ対応と謳っているが、MV単体ではスマホ出力ができない
0179名前は開発中のものです。2016/01/02(土) 00:02:14.76ID:95Y3ErkZ
どんなツールにも言えることだけど慣れこそが肝要
安くないんだからキッチリ仕上げたもん出せやって気持ちはわかるけど
本気でそれなりのもんを作るつもりなら早くから拙くとも触ってたほうがいいと思う
0180名前は開発中のものです。2016/01/02(土) 00:04:21.25ID:A90H38AU
はっきり言うわ

MV買う奴はバカ
買って作ってるやつは救いようのないバカ
0181名前は開発中のものです。2016/01/02(土) 00:08:40.90ID:A90H38AU
最低でも1と5は解決しておかないと、商品にも成りえないゴミでしかない
2と3は努力次第でどうにかなるが、過去作持ってるならそっちで作ったほうがマシなレベル
1〜5の問題を全てクリアできて、初めて購入を「検討する」レベルになる
0182名前は開発中のものです。2016/01/02(土) 00:13:38.43ID:viQhvpU4
発達障害児に自我が無いって本当なんだぜ?
0183名前は開発中のものです。2016/01/02(土) 00:24:02.09ID:3IkZt6jC
>>175
日本語版は、公式はドワンゴしか書いていないけど
Degicaツクールストアでも売ってる
いろいろ足りないって言われてたのはドワンゴ版みたいだから
買うならDegicaからのがいいかも
steamから直接購入の場合も大丈夫みたいだけど
日本語版ユーザー登録ができないと思う
0184名前は開発中のものです。2016/01/02(土) 00:25:08.19ID:jvnEumsR
>>172
おい、やめろ馬鹿
このスレは早くも終了ですね
0185名前は開発中のものです。2016/01/02(土) 00:27:02.68ID:LFrWRygd
お前ら正月からそんなにイライラすんなよ
0186名前は開発中のものです。2016/01/02(土) 00:31:40.35ID:XNMiyGaU
>>178
5.が二つあるんだけど
0187名前は開発中のものです。2016/01/02(土) 00:34:13.69ID:+BVmod8e
正月休みに作ろうと思って事前情報も調べずにMV買ったらひどい欠陥品だとわかって発狂してるんじゃないかな
0188名前は開発中のものです。2016/01/02(土) 00:35:27.32ID:I+U9MHI7
>>180
>買って作ってるやつは救いようのないバカ

新参で前作とか知らないけどマジか・・・
俺は馬鹿だったのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています