RPGツクールMV総合 11作目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 07:16:19.68ID:nWoT2ldqRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ
RPGツクールMV総合 10作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1450512989/
次スレは>>980が立てること
0761名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:44:08.86ID:uUg1TIwL遠景+αで落ちるというのは簡単そうだから実際に試してみたけど言われてるメニューでも戦闘でも落ちなかったから
何か足りないのか自分の環境では再現しないのかよくわからん
0762名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:45:04.77ID:uUg1TIwLその落ちるプロジェクトをウェブ公開か配布できる? テンプレに入れたい
0763名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:46:23.05ID:hOeVPZb3GJ
0764名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:48:01.28ID:dh6SgId7一番最初に落ちまくったのは
公式サンプルゲームの地獄カバ氏が製作したdiableなんとかっていうゲーム。
戦闘やマップ切り替え時に 高確率で落ちる けれども
ゲームを再起動するたびにその箇所が変わった。
そのあとブラウザで公開してた、レースゲームみたいなツクールゲーム。
これもやるたびに強烈な処理落ちというか完全に数十秒フリーズする現象が起きた。
これもやるたびにそれが起こる箇所が変化した。
0765名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:51:09.24ID:Eapbkj1tOS 64bit i74790k 8GRAM gtx770 2G
この構成で2Mのpngの遠景を設定したMAPと遠景設置していないMAPを数百回往復すると確実にメモリ不足でゲームが落とされる
10回は同一条件で確認した
それ以上はわざわざ検証しようとは思わない
0766名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:51:16.91ID:uUg1TIwLバグを検証するのってそういう情報出すことじゃないよ。そんな情報じゃテンプレにもならないし
0767名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:51:44.70ID:dFdcHqSK0768名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:53:19.05ID:uUg1TIwLその検証したプロジェクトどっかにうpできる?
同じようにしたつもりの自分のコードじゃ起きなかったかったから落ちるの試したい
0769名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:54:14.89ID:dh6SgId7おまえらのルールなんか知るか馬鹿
バグで落ちたらそれで商品として欠陥品なんだよ
無能クズは欠陥品を全力で直す義務があるの。
なせなきゃさっさと取り下げろゴミのカドワンゴ
0770名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:56:07.13ID:RpUjgjUX新参か知らんけど過去スレみれって話
0771名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:00:26.42ID:uUg1TIwLテンプレにいれれそうな再現できるキャプチャかプロジェクトが過去に出てるなら過去ログの安価が欲しい
0772名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:00:33.11ID:YzgwGbea簡単に言っちゃえばメモリ「リーク」バグは特定の条件を満たすとメモリに確保したデータを解放出来なくなる問題
メモリ「ブロート」バグは必要以上にメモリ上のデータが肥大化する問題
「遠景を設定して無限にメニュー開閉を繰り返す」っていう処理はこの二つのバグを効果的に発動させて
必要以上にメモリにデータを溜めてから破棄するコンボだってだけの話。
仮に片方のバグだけ直せば致命的エラー発生の頻度は大幅に下がるだろうけど
どちらのバグも根絶しないといけない問題だってくらい理解出来るよね?
0773名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:03:45.16ID:uUg1TIwL理解してるけど、それっぽいことが起きるように遠景設定したプロジェクトで試してるんだけど
自分がやっても起きてないから何が足りないか知りたいだけ
0774名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:12:04.13ID:FUWqbWNtループしなくなって機能としての意味がないから
最終的には根本解決してもらいたいよな
0775名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:13:25.68ID:QTuUIZUC過去スレ見ても「バグがある」って話は何度も出てるけど画像やプロジェクトを上げてる人はいないじゃない?
バグがあるって言われてるからバグがあるって言うなら、バグがないって言われたらバグがないってことにもなる
だからバグがあると主張するなら証拠になるものを上げてくれって言ってるんだろう
証拠を上げろと煽ってるんじゃなくて証拠を上げてと頼んでるんだと思うよ
0776名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:13:54.64ID:uUg1TIwL> Audio関連にも同様の問題があるらしい
こっちもついでに試したいんだけどどういう状況で起きるか誰か知ってたら教えてほしい。過去ログで検索したけどそれっぽい情報なかった
0777名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:14:28.28ID:dFdcHqSK0778名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:21:43.34ID:YzgwGbeaしたらばスレで上がってた動画のリンクまだ生きてんじゃねーか。自分の検索能力の無さを恥じろよ
703 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 22:49:15 ID:r6ZSUv/Q [3/3]
http://d.hatena.ne.jp/DigitalGhost/20080901/1220284243
"メモリブロート"で検索に引っかからないとかすごいマイナー用語だな
"Memory Bloat"が出てくる日本語記事は7年くらい前に遡るけどMVを揶揄してるようにしか見えない
GCがある言語は理屈の上ではメモリリークが起こらない仕様だからこうしたメモリ問題が発生したら代替用語が必要になるのかね
せっかくだから3分でメモリブロートによる強制終了を起こす手順を動画化してみた
どっちにしろこんなの無視出来る問題じゃねーよ
http://l2.upup.be/9jZC0BlH5N
0779名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:28:16.98ID:uUg1TIwL動画見たけど使ってるプラグインが悪いんじゃなくて?
プラグイン無しのノーマルな設定だと起きないのかな……
0780名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:29:02.40ID:UuzBXtxgこの動画だと遠景すら表示されてないんだね
0781名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:31:49.13ID:Eapbkj1t無しでも起きるというか全てのプラグイン無しでまず確認するのが普通
0782名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:31:56.76ID:YzgwGbea…お前00:58で見えるプラグインの内容すら読めないくせにいちゃもんつけてんの?
結局お前はアンチのアンチなだけで何を提示しても否定しかしない事は分かったよ
0783名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:33:07.25ID:WMn3vJApはい?デフォルトで落ちるってことは何が悪いのかな?
0784名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:33:07.93ID:FUWqbWNt当人のツイッター見に行ってみれば?
最終的にバッファがおおきいから解放が追いついてないだけで、メモリリークとは違うって結論で終わっていたと思ったけど
0785名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:41:54.20ID:RpUjgjUX0786名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:44:47.11ID:AQuDvwM1こんなんで検証とかよく言えたものだな
0787名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:45:21.37ID:uUg1TIwLメモリたくさん載せてるせいか自分の環境だと出にくいのかもしれない
https://gist.github.com/liply/14a2cbe68d2ebb59a7fe
このパッチプラグイン当てた状態で倍以上の時間やってるけど今のところ落ちなくなったから再現動画とパッチのURLなんかをまとめてテンプレ化かな
0788名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:48:21.72ID:FUWqbWNtこれ時間経つとGCが開放してくれるメモリブロートのほうじゃないの?
俺は起動してる限り解放されないリークは遠景以外聞かないと言ってるんだけども
てか、落としてやろうという根性がないと短時間にこんなことしねえよw
0789名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:50:04.76ID:UuzBXtxg0790名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:52:29.08ID:uUg1TIwLAudioの方はブラウザ側の仕様ってことかな。
GC効けば解放されるように読めるけど、こっちも検証プロジェクトとか再現動画ないかな
https://twitter.com/liplynet/status/673339141724114944
> WebAudio問題、Chromeソースにダイブしてわかったこと
> ・AudioBufferはGC管理対象
> ・AudioBufferの生データはGC管理対象外(RefCountで管理)
> 可能性2:バッファが大きすぎて消費量に対して解放量が追いつかない
> の可能性が高い
0791名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:55:21.08ID:YzgwGbea遠景(TilingSprite)に関しちゃ自動解放しないよ
まだexeやブラウザなら起動から数時間でゲームを閉じる可能性があるが
スマホで起動したらゲームを終了させずに本体スリープで済ませる可能性があるから
中篇以上のゲームならまず間違いなくメモリ不足による強制終了が発生する
海外だとmemory leakパッチがほぼスマホ向け対策みたいに扱われてるのはこちらの方が深刻かつ高頻度で発生し易いからだろ
0792名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:55:34.54ID:yEGBbQZT誰も自分自身でメモリリークとやらを再現できるやつ一人もいねーのかよ
公式も擬態的な症例報告してもらえないことには対処しようにも出来ないんじゃないのか?
「らしい」とか他人のふんどしじゃなく実際に自分で再現してみて
どの環境でどのような時にどういう症状になったのかを具体的に書いて
自分自身でそれを公式へそれを報告しないと意味ないだろ
お前たちがやるべきはまず自分自身の手であれこれ再現してみて
具体的にどういう時にどういう症状が怒ってしまうのかをどんどん突き詰めて
それを公式へどんどん報告することに尽きる
こんなチラシの裏の書き込み場であれこれ憶測や思い込みばかりを根拠に
あーだのこーだの主張していたって、そんなのなんの意味もない
0793名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:57:14.35ID:yEGBbQZTテンプレ化より先にその結果を公式のサポートへ報告すべき
0794名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:59:35.79ID:uUg1TIwL動画もパッチも一か月以上前の話だし、自分の追従内容も新規の情報が出てきたわけじゃないから大丈夫だと思うw
0795名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:05:17.06ID:Eapbkj1tそれこそデスクトップで直接ゲームを起動して「○○のバグがあるから定期的にセーブしてゲームを再起動してね」と書けば一応ゲーム自体は出来る
(それもどうかと思うが)
マルチ環境でそんな既知のバグがある状況のリリースは出来ない
<<既知の問題>>
"メモリリークの問題についてはこちらでも確認しており現在対応策を検討中です"
こんな一文が添えられているだけで無駄なレス消費はされないんだろうけどな
0796名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:07:37.43ID:8oXq7dVsmac版をSteamで直接購入したのですが、プロダクトキーの記載がどこにあるのか分からず困っております。
ライブラリでソフトを右クリックで見ても表示されず、フォルダを漁っても見つかりません…。
どなたか記載がある場所をご存知ないでしょうか?
※ツクール自体は問題なくプレイできているのですが、公式プラグインのDLにはツクールユーザー登録が必要との事で、
その登録のためキーを探しております
0797名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:08:43.49ID:uUg1TIwLこっちで紹介されてるゲームが落ちてたり遅くなってるのも同じ原因だったのかな?
Audioバグ?はGCがらみらしいから再現させるのが非常に難しそうだけど、他の発生しやすいバグって何か残ってるのかな?
0798名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:13:03.92ID:RpUjgjUXQ:SteamからMac日本語版を直接購入しましたが、ユーザー登録ができません。
A:SteamからMac日本語版を直接購入されたお客様のユーザー登録システムは、現在調整中です。
ご迷惑をおかけいたしますが、少々お待ち下さい。
0799名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:13:15.48ID:uUg1TIwL既知なら出てるパッチ当てればいいんじゃね?ブラウザ側が原因でなければリリースしたものが勝手にアップデートされるわけでなし
作者にゲーム落ちる報告が来て調べたらすぐ気づきそうなくらいメモリリークの話題は(検証情報を知らない人の間でも)出回ってるし
> "メモリリークの問題についてはこちらでも確認しており現在対応策を検討中です"
> こんな一文が添えられているだけで無駄なレス消費はされないんだろうけどな
こっちは激しく同感
0800名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:26:46.18ID:8oXq7dVs素早いレスをありがとうございます。Q&A見落としてました…申し訳ないです…!
残念ですが当面は自力か他のプラグインを探すしかないようですね…
もやもや解消とても助かりました!
0801名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:26:55.35ID:uUg1TIwL■メモリリークについて
再現方法:マップの編集画面で遠景を設定し実行時にメニューの開閉を数百回繰り返す
再現動画:http://l2.upup.be/9jZC0BlH5N
解決方法:liply_memoryleak_patch.js をプラグインに追加する
https://gist.github.com/liply/14a2cbe68d2ebb59a7fe からダウンロード
0802名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:28:07.35ID:Eapbkj1t買って間もないなら返金処理してもらって
ドワンゴから買いなおせば良いんじゃないか?
値段が高いから対応待った方が良いかもしれないが
海外サイトから直接最新版落とせるものもあるから、そっちを見た方が早いかもしれない
※日本語ヘルプ対応版はScriptVer古いから必然的に最新プラグインを探す事になる
>>799
知らないままテストプレイのみでリリースする可能性もあるし、評価が下がってから対応しても遅いじゃろ
公式の見解が出ていないから必ず気づくとは言えない状況
0803名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:51:41.38ID:uUg1TIwL■メモリブロートについて
バグ症状:メモリの使用量が増える。 ゲームが強制終了する等の報告は現状なし?
再現方法:ゲームで大量の素材を使う?
解決方法:ゲームのリロード?素材の使用量を減らす?
■Audioバグについて
バグ症状:メモリの使用量が増える? ゲームが強制終了する等の報告は現状なし?
再現方法:定期的に発生するGCが起きる前にメモリを使い倒す
原因調査:https://twitter.com/liplynet/status/673339141724114944
解決方法:通常は発生しない(定期的なGCでメモリが解放されるため)
他に既知のバグあれば確認するので情報よろ
0804名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:57:34.50ID:Eapbkj1t何でお前の確認の為に無駄作業せんといかんのや
発生する時の症状を公式にメールで纏めて送るとも言っていないし、お前の好奇心みたいなものでわざわざ検証してやりたくないわw
0805名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:00:30.02ID:kX8AJKzb社員はこんなところで油売ってないで修正しろ
0806名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:11:30.67ID:uUg1TIwL手順わかれば検証作業は自分の方でやるしメーカーへの報告必要ならするけど、その前にバグの話題はあっても再現できてないから情報集めてるだけ
過去スレもざっと読みなおしたけど落ちるような報告がないし、既に公開されてるゲームでもバグあれば話題出そうなのに上記のもの除くと今のところないっぽい?
0807名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:20:45.08ID:uUg1TIwLhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1450512989/522-524
> バグなのか仕様なのか不明だが、並列処理のイベントが働いてるマップではセーブが出来ない
> そこまではともかく、セーブしようとして出来なくてキャンセルしてそのままゲーム終了したら、今まで保存していたセーブデータが全部消える
> うーん今テストプレイで並列処理イベントで雨降らせ続けたけどセーブできたな
> それはツクール伝統のメモリストリームエラーだろ。並列処理は多分関係が無い
> なんらかの原因でメモリの使用率が高くなるとセーブ処理が失敗するようになる
0808名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:28:53.63ID:FUWqbWNtトリアコンタンさんが回避プラグイン出してたよ
0809名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:38:49.40ID:uUg1TIwL話題にするけど解決策が出ててもスレにフィードバックがないのがバグの話題がループしてる原因か
■並列実行中のセーブについて
再現方法:「移動ルートの指定」「アニメーションの表示」「フキダシアイコンの表示」を実行中にセーブするとセーブできずファイルが消失する
解決方法:https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/BugFixParallelEventAndCharacter.js をプラグインに追加
0810名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:42:12.94ID:sMDfdpmh21レスとか必死すぎるだろ…
挙句の果てに知ったかだし
0811名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:47:20.58ID:2BriZ2DDしかし公式側はスルー、修正プラグインは有志が作ってくれたっていうのは開発元の対応としてダメダメだよなあ
0812名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:47:31.97ID:lCVx9Nhj遠景+メニュー開閉で200回もやればすぐ7GBほどまでいってしまうから
プレイヤーに30分以上ゲームやってもらうだけですぐこの問題に到達する
しかしそれよりもともとの処理が重すぎるのかよくわからんが
俺のCeleron G530だとメモリリークより先にCPU使用率でフリーズする
VXとかならいくら高速でメニュー開閉やってもわりとついてこれるのに
MVだとかんたんにフリーズしちゃうしそもそもの動作が重すぎる
遠景使わないタイル使わないにしてやっとそれなりに快適とかもうだめだわこれ
0813名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:50:38.43ID:YzgwGbea・メニュー開閉10回目の時点では1.1GB
・BlueSky.pngは853KB
・溜まり続けるデータは遠景スプライトのみ
(3.9 - 1.1) / (232 - 10) * 1024 = 12.91(MB)
ちなみにBlueSky.pngをそのままbmpに変換したら1.90MB
動画を確認して改めて思うけど解放されない事よりも10MB近くはどこから来たのかって方が気になるんだよね
0814名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:52:57.30ID:Ht/3odR9とはいえ、そんな初心者レベルが買うようなものだしな本来ツクールって。
海外のプラグイン使えとかいうのも
そもそも海外の英語すら見るのも嫌だから日本語版買うほうが多いだろうし
やっぱ重要なのは公式の対応だわ
0815名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 15:15:38.93ID:XcCrc95i0816名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 15:31:07.92ID:sMDfdpmh0817名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 15:56:27.14ID:lCVx9Nhj// purge from Pixi's cache
// Originally, we must call TilingSprite's destroy method, but RPG Maker doesn't use destroy methods and relies on GC.
// This means TilingSprite's inner tilingTexture is never removed from the cache (PIXI.BaseTextureCache).
// As long as we don't use destroy, we have to call removeTextureFromCache explicitly after generating TilingSprite.
0818名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 17:14:45.30ID:7OdNNxGx1 ) BG(遠景画像)を使用したMapを用意します。
2 ) そこに「メニュー画面を開く」・「セーブ画面を開く」イベントを複数行記述したものを設置します。
3 ) そのイベントで起きたメニュー画面とセーブ画面をキャンセルしていくだけで素敵な現象が目を覚まします。
こんなので良い?
BG画像を使った場所での問題なのかな
BGを使っていない場所では問題は起きなかった
0819名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 17:27:44.68ID:7OdNNxGxピクチャ表示なんかで直接画面配置するものに関しては解放される
全然詳しくないから間違ってたらすまんこ
0820名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 17:32:02.65ID:8eHiIRoMPCはこれを使っていますhttp://kakaku.com/item/K0000438179/spec/
グラボ、メモリの増設で何とかなる物なのかPCの買い替えが必要か教えてください
0821名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 17:41:57.03ID:8em/MqKl俺はいつのまに有料βテスターになったんだ……
0822名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:07:34.55ID:7OdNNxGxゲームが重い状況を改善したいなら、そのPCにグラフィックボードやメモリの増設を検討するより買い替えをお勧めしたいな
グラフィックボードを換装するにしても電源が何ワットの物を使っているかわからないから安易に勧められない
ディスプレイはあるんだから筐体だけ買えば良いんじゃないかな
5万も在れば今より遥かにテキパキした動作のPCを買えると思うけど予算次第だね
0823名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:10:00.91ID:4t4ka0ew>>818
この現象を引き起こす条件はTilingSpriteの生成と破棄だ。TilingSpriteとは遠景の事
メニューの開閉やマップ移動、戦闘への移行程度で簡単に条件を満たすから数百回なんてあっという間だな
ピクチャと遠景の違いはPIXI.js側から継承しているクラスが違うだけでバグの有無を決定付けるような扱いの違いはない
どちらかと言えばPIXI.js側に問題が有りそうな感じだから知識がある人間でも処理を追うのは骨が折れると思う
そしてTilingSpriteのバグを効果的に修正する方法は既に有志が見つけているから次のアプデで組み込まれる可能性も高い
それじゃ何が問題なのかと言えば>>813の言うように些細な解放漏れでPC環境でも深刻な影響を与えるようなメモリの使い方だと思う
これが改善されないとまたちょっとしたキッカケで深刻な問題に化けるかもしれない
0824名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:11:27.63ID:nTr2+1r0キャラセルどんだけ押させるつもりだ?糞面倒だろ
自動実行イベントで場所移動でループさせるだけでいい
0825名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:13:56.16ID:EmlS4lYQ立体的なマップ作る時に邪魔だから分割イメージコピペしようとしたのに予想以上に作業が増えた
全部自作の人は関係ないだろうけど皆はどうしてる?
0826名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:28:39.04ID:zBE2n16R物理メモリ8G仮想メモリ32Gでも連打の場合数秒で全部食い潰すからさ
こっちの方が場所移動を自動実行で繰り返すより早く上限達成するかなっと
0827名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:31:08.67ID:FUWqbWNt次のスレでテンプレの次くらいにバグと対策の情報まとめておくのは有意義だと思うけどね
このスレの住人は両極端な人が多いんだよな
対策があるのにひたすらバグだけを叩く人間と、一時凌ぎの対策なのにさも解決したように書く人間
どちらも都合の悪い部分は書かない
0828名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:33:03.62ID:8eHiIRoMレスありがとうございます
よろしければ、ゲームにおすすめのPCを教えてください
5〜6万は出せると思います
0829名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:44:03.37ID:q2AddPuiはやめに対応してくれ
0830名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:07:41.09ID:xysZ0l6f0831名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:13:35.46ID:dh6SgId70832名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:15:29.88ID:lq9mtpaZAce以前のっていうけどVXのほうがAceより重いぞ
0833名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:19:09.14ID:IAxDitJm0834名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:20:07.25ID:YN0D3Zp+0835名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:21:25.94ID:xysZ0l6fhttp://xn--qckde3b8ftd0ge8e.biz/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
0836名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:32:49.94ID:zBE2n16R0837名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:42:59.24ID:8eHiIRoMツクールMVが満足に動けば大丈夫です
0838名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:43:53.99ID:nrr+xzWYMVの起動って大変なんだな
0839名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:44:27.45ID:dh6SgId7メモリ16GBがぐらいじゃないかな。
0840名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:50:19.76ID:zBE2n16R>>839
メモリ16Gはメモリ問題が解消しない事を見据えてですか・・・
0841名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:53:42.65ID:dh6SgId7MVのゲームをしなくても、クロームがなぜか異様にメモリを食うから
4GBだとあっという間に食い尽くしてしまう。
MVなしでも最低メモリ8GBがないと無理だから、
MVのゲームをやるならその倍の16GBという設定にした。
0842名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:25:22.54ID:EcSTALjr騙されたと思ってこの構成試してみて、絶対に後悔はさせないから
Core i7-5960X
DDR4-2133 8G ×4
GeForce GTX TITAN X × 3
Crucial MX200 500GB × 2 (RAID 0)
0843名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:26:09.14ID:F0yCylGG0844名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:30:18.10ID:EcSTALjrhttp://ameblo.jp/ta-bimay/image-11950158331-13124018702.html
0845名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:47:14.88ID:pved7Vug不評の要因を分析して再チャレンジ頑張れ
0846名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:50:48.20ID:F0yCylGGよく人がクソゲーと呼ぶゲームハマったりしてるやつだから、なんか自信なくなったわ。間おいてまたやるわ。ありがとな
0847名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:54:27.84ID:YN0D3Zp+画像もまともに貼れんのか
0848名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:00:14.90ID:zBE2n16Rえっ、その構成のPC貰えるの?
ありがと!
売ってお金にするよ!
真面目に答えるとどんなPCを買ったらいいか答えるなら動作環境満たしていたら取り敢えず動く
ここで聞く前に動作環境を取り敢えず満たしたPCが幾らか見てみたら良いよ
(私は最低動作環境見ていません)
0849名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:12:12.30ID:zqR59uFA0850名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:14:57.08ID:zBE2n16Rちゃんとまともに動くか不安なものが書いてあった
ごめんよ
Core i5 メモリ8G 出来ればSSD
この辺り在ればグラフィックボード無くてもちゃんと動いてくれると思うにゃ
Core i3だと多分後で後悔すると思うにゃ(適当
0851名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:17:58.63ID:zBE2n16Rあれは酷いねw
0852名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:43:35.97ID:OMdZCqt20853名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:48:39.69ID:1+R2gOEi5年後でも不足がないようにメモリ16Gでもいいかもめ
0854名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:20:22.33ID:zBE2n16R0855名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:24:37.16ID:1cg9ZSlRツクールでゲーム作っている人達ってこんな人ばっかなの?
0856名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:26:20.67ID:YN0D3Zp+知ったかぶりもたくさんいるぞw
0857名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:28:25.08ID:nTr2+1r00858名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:30:28.06ID:1cg9ZSlR0859名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:31:38.11ID:1cg9ZSlR0860名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:35:04.89ID:nTr2+1r0>>2>>3
0861名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:36:06.53ID:0y6WK+uc新ツクール板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています