RPGツクールMV総合 11作目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 07:16:19.68ID:nWoT2ldqRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ
RPGツクールMV総合 10作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1450512989/
次スレは>>980が立てること
0002名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 07:16:50.35ID:nWoT2ldqツクールマテリアル(ツクマテ)
http://tm.lucky-duet.com
BIT MAGIC GARDEN
http://bitmagicgarden.net/
RGC|RPGゲームツクールコミュ
http://gametkool.com/
RPGツクールMVまとめwiki
http://wiki.dfng.jp/tkoolmv/
0003名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 10:30:44.36ID:hEQQwEi+http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1451033527/
0004ヘ(ヘ`皿´)ヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!!
2015/12/30(水) 15:10:45.97ID:zU1L/OXM放送 う
終了から 1639日
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < デーン!!!! これまでのスーパーナチュラル(棒)は…
ギアリーは狩りに出た
もう何日も右手で受刑者を殴り左手でTバッグの名前を書きポテトを取りシェイクに漬け食べるベリック
、 ,
_|__/ あぷろーちみー♪
__/_(゚д/( ゚д゚ ) ..,,,,
)88==88) (( ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄( =3
((_) ̄ ̄ ((_) ̄ ̄ ̄ ̄((_) ̄ ブルルー ⊂(。Д。⊂⌒`つ ←>>1
0005名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 15:11:49.39ID:zU1L/OXM>>1には海より深く感謝しております…
0006名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 15:20:24.31ID:YEf3x+yM例外周りの貧弱な処理
隠蔽化、型チェック、名前空間等のクラスを使いまわす環境も未整備
だからコーディングで混乱が生まれやすい
ってかもうすでにプラグイン開発者間で混乱も出始めてるだろ
0007名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 15:27:32.53ID:Dqk3ZKPj汎用性で言えばJavascriptだけど
0008名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 16:11:26.99ID:S4zbhCWwJavaScript面倒臭い
0009名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 16:58:53.25ID:xHhBQtytたとえば、画像の表示位置を変更したいとき
character.positionX = 0
ってなってるのを、character.positionX = 100
とかに変えるだけだろ
結局のところ、
ある処理をしてるのはどのクラスのどのメソッドなんだろう?
って調べるだけだろ
ゲームのメッセージを表示するのは
$gameMessage.addっていう関数なのね
とかさ
それ覚えるor見つけだすだけでしょ
javascriptの勉強なんてたいして必要ねーよ
0010名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 17:02:16.94ID:cDh/SNBP0011名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 17:32:40.86ID:rcLxoniWRPGツクールMVまとめwiki
http://wiki.dfng.jp/tkoolmv/
これは外したほうがいいでしょ
ユーザー舐めすぎ
0012名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 17:38:11.66ID:UNo/qiCAhttp://db.tkoolmv.net/wiki/index
0013名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 17:57:01.63ID:CGdKv4qP流石に可読性・簡易性に関しちゃ比較しない方が良い
例えばWindow_Baseの継承クラスを作る場合の最低限書かなきゃいけない部分が
・Ruby
class Window_Test < Window_Base
def initialize
super(0, 0, 200, 100)
end
end
・JavaScript
function Window_Test(){
this.initialize.apply(this, arguments);
}
Window_Test.prototype = Object.create(Window_Base.prototype);
Window_Test.prototype.constructor = Window_Test;
Window_Test.prototype.initialize = function() {
Window_Base.prototype.initialize.call(this, 0, 0, 200, 100);
};
って感じでどちらも同じ処理をしているが明らかに後者の方が見辛い
どちらも公式の書き方に準拠して書いている。勿論プログラムの規模が大きくなるほど顕著になる
0014名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 18:05:27.33ID:lMIXRCdK私は行くね
0015名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 18:21:46.12ID:UqnPkLdB0016名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 18:25:30.95ID:uGMhmFhsrubyから切替できない奴らがjsには存在しないクラスなんて単語を使うからややこしくなる
更に最悪なのは、本来はクラスではなくプロトタイプと呼ぶべきオブジェクトを
公式のドキュメントすら「Class」と表現してしまっているから目も当てられない
一般ユーザーはこれから勉強すれば良いからともかくとして、
公式が「ruby分かるしjsも余裕やろ」みたいなことやらかしちゃった結果がこれ
0017名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 18:33:40.33ID:C56U1y+MACEの方がよかったわ
0018名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 18:39:11.00ID:UNo/qiCA基本的にそういうのはAceでもMVでも全く同じものが作れるはずだよ
0019名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 18:48:08.84ID:CGdKv4qPRubyから切り替えというかJavaScriptが次期verでRubyを意識した仕様に切替を始めたんですが…
MVの開発計画始動が一年遅かったらもっと見易くなってたんだろうなぁ
まぁ、ツクール開発部からすれば数年後にECMA6、あるいは7に対応したスクリプトに刷新した事をウリに
ツクールMV Aceを発売する口実が出来てラッキーって感じかもしれないが
0020名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 19:22:21.65ID:c/wbhEDRホームラン級の馬鹿だな
0021名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 19:23:44.92ID:zU1L/OXMwikiといえばここもあったが
https://gameusers.org/wiki/rpg-maker-mv/
0022名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 20:08:23.22ID:C56U1y+Mバカはお前だよ
ツクールについてるダンジョン生成のことだぞ
ACEは綺麗に部屋割りされたが、こっちは部屋と迷路の二択があって
部屋の方だと馬鹿でかい部屋しかできないし、迷路じゃごちゃごちゃすぎる
劣化としかいいようがないな
0023名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 20:12:36.53ID:m8ma976O理想の作りたければすでに色々揃ってるACEでやればいいとしか言い様がない
今、MVで作ってる人は目的をはっきりさせて作った方がいいのでは
スマホでRPGは正直受けは悪いと思うよ
0024名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 20:13:36.27ID:C5zKOlGtなんかお前は「Rubyでもプロトタイプベースのプログラミングができる」とか「C言語でもオブジェクト指向のプログラミングができる」とか知らなそう
開発がJavaScriptをきちんと扱えているかって話なら、そもそもVXA以前もRubyを持て余してたわ
0025名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 20:20:42.19ID:UNo/qiCA>>20じゃないけど俺も勘違いしてたわ
ランダムダンジョン生成プラグインの出来に文句言ってるんだと思った
0026名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 20:27:30.88ID:+q3vp8bQ0027名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 20:27:56.44ID:qfubFU/V0028名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 20:56:35.31ID:iNgbkAEuお前はみんなが言語設計の話をしてる時に、いきなり実装手法の話をし始めて、空気を白けさせるのが得意そうだよな。
0029名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 21:07:18.38ID:UNo/qiCAマップ生成のプラグインはこの人が公開してるから
https://twitter.com/rev2nym
それ以外の部分はイベントコマンドでも作れると思う
1から10まで全部他人に作らせたらそれはもうツクールじゃなくてツクラセールだよ
0030名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 21:18:38.67ID:+q3vp8bQ0031名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 21:29:17.64ID:UNo/qiCAhttp://www.gamecast-blog.com/archives/65835354.html
0032名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 21:48:07.20ID:C5zKOlGtこの流れでそのレベルの言語設計の話をするのが的外れと言ってるんだよ
クラスベースとプロトタイプベースとの違いと、プロトタイプベースとしてのJavsScriptの立ち位置を分かってるのか?
0033名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 21:55:08.73ID:Phnhmixg0034名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 22:00:22.68ID:KM7//IR80035名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 22:00:43.60ID:CGdKv4qP特にスマホ出力まで視野に入れるならファイル名に日本語(全角文字)なんか使ったらあかんで
0036名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 22:06:37.65ID:Phnhmixg何百個もプラグイン使う超超超大作作る人は知らん
そもそも自分で判別しやすい名前にすりゃ良いのに
0037名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 22:09:20.46ID:Hp4bLxPE理由付けてMV叩いてるだけなのに
0038名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 22:09:33.98ID:iNgbkAEuお前が、言語設計と実装手法の違いすら分かってないってことなら、良く分かってるよ
0039名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 22:24:03.44ID:P3YpxNsd0040名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 22:27:37.68ID:TKo0TuxZ自分で言ってんじゃん
大量のプラグインを管理するならエディタで名前変えられたほうがいいってことだろ
わざわざ後のこと考えないといけない時点で終わってるんだよ
0041名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 22:31:29.21ID:Hp4bLxPE0042名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 22:33:06.01ID:CSqvjjoY0043名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 22:58:53.96ID:TKo0TuxZ0044名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 23:12:50.14ID:Obmf1P3L0045名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 23:31:59.79ID:8WGrDgxjまあ具体的なこと言えないお前みたいな奴のことだな
0046名前は開発中のものです。
2015/12/30(水) 23:55:51.67ID:UNo/qiCA無いものをぐちぐち言っても仕方ないしそうやって無意味な口論してる間にダウンロード出来るだろ
0047名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:18:35.66ID:Caq/s7r7外部でもいじれるのはいいけど内蔵無くす意味はないだろ
0048名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:20:44.02ID:REaWhJ9u0049名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:25:52.48ID:Vy+SsSZb0050名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:27:32.57ID:RPNjjluYクレーム多いならアップデートでなんとかしそうではあるけど
0051名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:28:36.34ID:RPNjjluYatom糞使いにくい
0052名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:29:45.13ID:i+cXefAKどこか設定するところがあるんですか?
0053名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:33:58.37ID:2433yyqKサポート切られるのは痛いが時代の流れでもある
仕方が無い事だと割り切ってやっても良いが
「今時、DirectInput形式のゲームパッド/midiなんか使ってる人はいねーよwww」
とか煽ってくる奴は死ねよって思うわ
0054名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:36:11.23ID:REaWhJ9uあっごめんサポートしないツクールMVが悪い!俺に手間を取らせるな!でしたね失礼しました
0055名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:37:17.66ID:i+cXefAKサポートしてないんですか、残念ですが諦めます。
ありがとうございました。
0056名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:38:09.60ID:RKay2M4M0057名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:38:23.73ID:wYZpnFusMVがファイルサイズでか過ぎと騒ぐくせに
0058名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:38:54.77ID:CL/PW8Ci俺が使ってるパッドはfirefoxでだけ正常に動く
0059名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:39:15.51ID:2433yyqKmidiをコンバート…?
まさかmp3やwmaみたいなもんだと思ってんの?
指摘するのも恥ずかしいから絡まないでくれ
0060名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:39:25.81ID:TSShFNAhその例え全然違うくね?
0061名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:42:14.80ID:A1nQ6Od7容量関係気にしてmidiにしてるケースもあるから
拡張子変わって容量爆上げされた時点で困る場合もある
0062名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:42:25.40ID:REaWhJ9u無知晒しちゃって恥ずかしいから絡んでこないだろうなぁ…w
0063名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:43:27.72ID:E/eyFsWMえ?mp4にしてどうするの?
0064名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:43:28.25ID:REaWhJ9uそれは正しいな、容量大きくなったのは困る
昔と違って容量の大きいファイルでも気軽にアップロード出来るようになったのは確かだけどね
0065名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:45:41.36ID:REaWhJ9uMPEG4だった
MIDIのピコピコ音が好きなのなら変換でも何でも好きにして使えばいいじゃん
0066名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:49:31.84ID:H6oqxmK8いやoggじゃないと再生できんのだが
0067名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:52:05.56ID:CL/PW8Ci突っ込むようなところではないと思う
0068名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:52:26.11ID:9+LusKTV誰もピコピコ音でMIDIが使えないこと嘆いてるわけじゃ無えよ
お前自分で書いたこともマッハで忘れてないか?
容量の関係で使えないのは困るっていってんだよ
コンバートしてどうすんだ?
0069名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:53:50.57ID:REaWhJ9uばいばい
0070名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:54:57.59ID:Caq/s7r70071名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:56:41.12ID:REaWhJ9u0072名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:57:53.40ID:RPNjjluYMIDIは使いたいけど変換して使うっていうのは違うんだな
0073名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 00:59:23.32ID:rguwyiBeてめえがそのレスしたうえで変換しろっていってんだろ
0074名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:00:38.78ID:2433yyqKmidi=ピコピコの意味が分からない
一応俺はtimidity入れてるがMSGSで鳴らしてもそれほど粗悪だと思わんが
多分君はCS専のプロのクリエイターが否定的なコメントを出したのを意味も分からず間に受けてるだけでしょ
0075名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:03:25.65ID:AX7+kTNDこのID変わる奴前もいたよなwww
頭悪そうな自己主張だから絶対前のと同じ奴だわ
0076名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:06:55.73ID:REaWhJ9uピコピコは言い過ぎた MIDIでも良い曲はもちろんあるぞ
ただ他の音源を捨ててまでMIDIを取得しようとするのは勿体ねぇなぁと思うわ
その曲がMIDI音源でしか持ってなくてそれでもMVで使いたいならそれこそ変換して使えばいいのに
CS専のプロのクリエイターが云々は全く知らんわ ツクール界隈全く知らんし
つーかこの板見てて思うけどアニメーションやらゲーム表現やらキャラグラフィックやら意味不明な位拘る奴いるのに
BGMに力を注いでいますって奴殆どいねーよな
0077名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:17:08.50ID:RPNjjluY絵もプログラムも音楽も作れる才能持ってる人は稀
素人が作曲始めてもさ、それこそフリー素材使ったほうがいいって思うさ
0078名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:22:37.39ID:NpksG0x6あれって単にキーボードのキー操作をボタンに割り当てるだけじゃなかったっけか
0079名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:27:26.74ID:CL/PW8CiそこでもBGMの作成が得意って人がダントツ最下位だったな
絵みたいに数こなせば上手くなるってものでもないしやっぱり一番難しい分野なんだと思う
0080名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:32:15.20ID:uA8Y6J1n音楽は鳴りっぱなしだからな
0081名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:39:17.51ID:2433yyqKと、思うじゃん?
無反応だけならまだしも動作不良の原因になってるからJoyToKeyは使えないだろうね
MVゲームをプレイする場合はテストプレイ時も含めてゲームパッド抜かないと駄目
0082名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:39:24.04ID:1Q6vnCMx通常攻撃のように武器を振らせたいんだ。これはどこをいじればいい?
0083名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:49:48.18ID:1Q6vnCMx0084名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:50:10.07ID:Yg2LFYBL逆にMPを表示させなくしたいんですがそういうプラグイン無い?
戦闘開始時にTP0スタートで戦闘中にTP溜めてスキル使えるようにしたい
まぁそれをMPで出来るようにしてもいいんだけど
0085名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 01:52:21.13ID:NpksG0x6マジカヨー
PC本体やその他のパーツに比べたら安いものだけど
「俺のゲームやりたいなら買い替えろ」
なんて言えないし困るなぁ
0086名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 02:00:27.15ID:Caq/s7r70087名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 02:03:11.47ID:AX7+kTND0088名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 02:06:41.75ID:2433yyqKDirectInput規格のパッドのサポート切ってる事を主な理由にツクールMVの購入を今回見送ったと明言してるね
「○○なんか必要無い」なんて言い出したらそりゃツクールに必要不可欠な物なんて何も残らないわ
0089名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 02:08:42.85ID:Caq/s7r7無理なものと判断すれば切り捨てて考えるのは当たり前じゃない?
0090名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 02:09:11.24ID:CL/PW8Ci0091名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 02:11:26.58ID:Caq/s7r70092名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 02:15:52.00ID:AX7+kTND0093名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 02:15:54.28ID:2433yyqKどこまでやる気かただのリップサービスか知らんが
発売前夜パーティで今後も精力的にアップデートをするとか言ってんだから不満点を封殺する理由が無い
ガンガン公式にお便りを送った方がみんなハッピーじゃね?
0094名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 02:17:22.20ID:AX7+kTND0095名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 02:30:54.77ID:CL/PW8Ci俺はただ>>88のざくアクの人に共感しただけで、それ以上の意味は何も込めたつもりないよ
買った人が多いだ少ないだってそんなことまで言及してない
0096名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 03:05:24.55ID:YIgtZedf0097名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 03:52:46.45ID:a4dpxw93Attack/Magic/Itemの選択肢を飛ばして、いきなりMagic一覧からコマンド入力を始めたいんですけど
どこのファイルの何行目を弄ったらいいんでしょうか?
0098名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 07:07:01.33ID:kxO5842EツクールMVでjpg画像を使用する方法です。
jpg画像の拡張子をpngに変えるだけ。透過やアルファチャンネルを使わず、
かつ大きさや色数が多い画像(主にタイトルと遠景、イベントスチル)は
jpgに変換すると容量を大きく削減できます。
えええ何この裏ワザ
0099名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 09:58:45.67ID:u9gufGit0100名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 10:22:28.62ID:j/qQzBFw解決方法教えて
0101名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 10:23:04.50ID:Caq/s7r7MP3だとランセンス料取られるからってのはあると思う
0102名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 10:31:40.22ID:A1nQ6Od7スマホでも大丈夫かどうか分からんね
0103名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 10:47:10.80ID:2433yyqK有償かつ5000本以上コピーしているゲームタイトル一本につき$2500要求する
とか言い出したからすこぶる評判が悪い。oggが急成長したのもライセンスフリーを謳ってるからだ。
jpgも同様に過去にライセンス問題が発生している。
プロの作品なら規格をバラバラにする理由が無いから一つの推奨規格さえ確保したら他は一切サポートする理由が無い。
依然としてjpgやmp3を採用している素材は腐る程あるから変換するのも手間だっつーのに
「プロの世界じゃこんな規格使うの有り得ないから(笑)
あ、でも素人向けの無料ゲームを作る事しか想定していないからあまり込み入った事に突っ込まないでね(笑)」
って態度だからムカつく話や。対応規格の少なさはアクツクでも槍玉に挙げられてたっつーのに反省していない。
0104名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 11:05:39.99ID:wrhHY4d/ビルドするとエラー吐いた
0105名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 11:07:39.21ID:CL/PW8CiGame_Actor.prototype.performActionでスキルの時に呼ばれる関数を通常攻撃と同じにするだけだろ
0106名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 11:09:45.42ID:REaWhJ9u0107名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 11:15:57.17ID:CL/PW8Ciとりあえずプログラム開いて自分で触ってみるといい
質問スレなら答えだけずばっと書いてあげるけどここ製作技術板だぞ
誰だって最初は分からないんだから人に聞くのはいいけど向上心は持って欲しいわ
0108名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 11:17:46.32ID:REaWhJ9u0109名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 11:33:47.29ID:REaWhJ9uユーザー側に数クリックして貰わなければいけないツクール側が何もかも悪いんだろうなぁ…w
数クリックをさも滅茶苦茶大変な事のように言ってるけどそれが大変なんだから仕方ないな
CS専のプロのクリエイターの受け売りだ!とか意味不明な因縁付けてきた時点で察してはいたけど
0110名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 12:35:46.38ID:5nxaI8510111名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 12:43:03.99ID:rBqYhAxT営業妨害レベルでツクラーとMVのイメージ落としてるな
0112名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 12:49:39.86ID:2433yyqKやたらと目の仇にしてくると思ったら俺がID変えて自演してたと思ってたのか?
とっくに透明あぼ〜んに放り込んでたから知らなかったよ
0113名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 12:59:46.04ID:AX7+kTND0114名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 12:59:50.58ID:REaWhJ9u0115名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 13:13:22.09ID:2433yyqK君も俺に絡んできてたのか。気付かなくてごめん
後学の為に教えてもらいたいんだがIDを複数変えた後に戻す方法を教えて欲しい
見ての通り俺はずっとPCからの書き込みなんだけど2chって串刺して書き込めたっけ?
0116名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 13:14:58.58ID:AX7+kTND0117名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 13:20:39.35ID:p3snob1t今時のニワカは想像力ゆたかですごいな。
0118名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 13:24:35.13ID:9MO849s+0119名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 13:27:38.29ID:9MO849s+0120名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 13:34:56.32ID:zyJugVDs0121名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 13:44:26.90ID:p3snob1t拡張子がm4aである場合は、その中でもAACのみを指すんだよ。
m4aのことをMPEG4とか呼んじゃうのは、
htmlのことをインターネットって呼んじゃうようなもの。
0122名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 13:54:03.82ID:cZ/NS/4Nニワカ君が、自分がどれだけニワカなのかを理解できないでしょ。
0123名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 13:59:03.41ID:zyJugVDs0124名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 14:08:22.31ID:cZ/NS/4N0125名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 14:08:52.16ID:fJiVwCKr0126名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 14:18:52.23ID:p3snob1tそれはjpegの拡張子をpngにしてもブラウザは画像として開いてくれるってのと同じ理屈でしょ。
規格を無視しても開けるということは、すなわちpngはjpegの一種である、とか言われても困る。
MP4規格ではオーディオとしてAAC以外にmp3なんかも当然いれられるけど、
Appleの策定したm4a形式ではAACを入れることだけが想定されてるってだけだから、
規格を無視してmp3をぶっこんでも再生できるプレイヤーが存在しないってワケじゃないよ。
0127名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 14:26:52.50ID:cZ/NS/4N0128名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 14:30:18.19ID:fJiVwCKr0129名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 14:36:44.79ID:VeJC+wYO0130名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 14:36:53.66ID:p3snob1tAppleロスレスがAACフォーマットの一種だってことくらいは知ってろよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Apple_Lossless
Apple Lossless is not a variant of AAC (which is a lossy format)
AppleロスレスはAACと異なる形式ではない
>>128
MP4はもちろんコンテナだけど、
全てのMPEG4がコンテナであるだなんてトンデモ妄想がしたいなら他所へ行ってどうぞ
0131名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 14:40:22.24ID:fJiVwCKrmepg4って何?
m4aをコンテナって説明できてない時点で既に勘違いしてるような
HE-AAC v2形式が各コンテナでどんな構造で入ってるか説明できる? 特にサンプリングレートまわりw
0132名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 14:43:14.24ID:2433yyqK変数の操作最下段の「スクリプト」から
$gameScreen.picture(ピクチャ番号).x()
$gameScreen.picture(ピクチャ番号).y()
で出来ると思うよ。ピクチャが存在していないとエラーが出るから注意
0133名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 14:44:34.18ID:cZ/NS/4Nそれは知らなかったわありがとう
あと「w」を使い出した>>131はいつもの粘着ニワカで確定だからこれ以上相手にする必要ないぞ
0134名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 14:46:10.98ID:VeJC+wYOあ、そのコマンドってそういう風に使うんだ…ありがとう!
0135名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 15:07:16.97ID:VeJC+wYO0136名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 15:57:13.36ID:zyJugVDsググりゃ分かる知識で煽るのはブーメランの可能性もあるので注意しよう
0137名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 16:00:48.51ID:Vy+SsSZb0138名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 17:24:59.23ID:p3snob1t今日はIDいくつ使ってるのかね
0139名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 17:57:40.00ID:dcunc8hZ0140名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 19:05:00.23ID:rAyiUn3uイベント戦じゃなく、シャキーン!みたいなのを毎回入れたくて
例えばコマンド欄のウィンドウの色が変わるとか
0141名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 19:19:42.98ID:kxO5842E0142名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 20:24:46.67ID:rNH0DI/q好きな番号の変数から値を取ってきたいということであれば、公式の新機能活用講座の現在のTPの値の取得方法が参考になりそうな
https://tkool.jp/mv/course/03.html
> $gameVariables.setValue(10, $gameActors.actor($gameVariables.value(20)).tp);
ここの
>$gameVariables.value(20)
が直前の説明の
>変数20番の値を
取り出すところ
0143名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 21:02:18.99ID:evaDREXhなかなか面白いゲームだった
こんな面白いゲームを30日遊ばせてくれてありがとう!
0144名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 22:01:11.86ID:vl/tim2Qおまえ、さてはいいやつだな!
0145名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 22:47:45.01ID:tiSn8Mw2製品版を買うとは言ってない皮肉だろ
0146名前は開発中のものです。
2015/12/31(木) 22:49:22.16ID:AX7+kTND0147名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 00:29:10.53ID:rpltpW8qありがとう!!!
そのまんま
$gameScreen.picture($gameVariables.value(変数番号)).x()
でいけたわ、本当ありがとう
0148名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 02:03:51.35ID:iaAtpBQ8だがサポートしない、ではなく、もう少しエディター側で
かゆい所に手が届くようにしてほしいのう
例えば、わざわざ新機能活用講座でスクリプト使用前提で解説している
TPをイベントコマンドの変数の操作でゲームデータから選べるようにするとか
0149名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 02:04:39.29ID:n33p7lAZhttp://jasii747.fc2web.com/ba-ru1.html
http://jasii747.fc2web.com/ba-ru2.html
http://jasii747.fc2web.com/ba-ru3.html
http://jasii747.fc2web.com/ba-ru4.html
http://jasii747.fc2web.com/ba-ru5.html
http://jasii747.fc2web.com/ba-ru6.html
http://jasii2016.web.fc2.com/ba-ru7.html
最近の小説
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1442530695/
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1442594007/
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1443370874/
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1445790457/
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446402953/
0150名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 07:59:56.75ID:wE7gqOSjでもそういうのは挙げ出したらきりがないよ
プログラム内で使われてる数値全てをエディタで弄れるようにしろって言ったらとんでもない量になって
とても素人が扱えるツールじゃなくなると思う
0151名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 08:24:22.28ID:T14SgiHaMVにはないのか?
0152名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 08:31:59.76ID:ubL2JCBQ公式のサポートページに書いてる
0153名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 08:38:12.19ID:T14SgiHa体験版にはForeground.jsの名前であるらしいんだが(体験版もってない)
製品版にはこのファイルないんだよな
結局ないのか?
0154名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 09:15:25.04ID:wE7gqOSj日本産プラグインはサンプルゲームに入ってる
0155名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 09:55:58.95ID:f0NWuXR9別に大したサイズじゃあるまいしデフォのjs/pluginフォルダに一部置くくらいなら全て置けば良いのに
0156名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 10:02:46.35ID:B6K25BG+Steam版はすべてDLCフォルダに入っててわかりやすいのに
糞サンプルでも必要に見えるようにする為か?
0157名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 10:45:33.32ID:wE7gqOSj1つの素材として見れば今までのツクールでもサンプルゲーム内の素材はサンプルゲーム内にしか無かったわけで
0158名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 11:25:36.11ID:+SXoRhkE0159名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 11:26:04.74ID:+SXoRhkE0160名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 11:32:32.50ID:1RDQIvVm0161名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 11:33:44.03ID:SrxyB46bプラグイン形式の利点をまったく活かしてないってことだろ
0162名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 11:40:02.70ID:+SXoRhkE?
プラグインでもヘルプ等で使い方等はエディタ内で確認出来るけど?
0163名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 11:43:53.71ID:1g00mHJB解説したい本人だったりして 違ったらすまンゴ
0164名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 12:44:31.86ID:nbGhFqbB0165名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 12:47:08.64ID:5ty1CmrDもっと初心者向けのスレある?
0166名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 12:58:55.42ID:cBzIhLt6http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
0167名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 13:30:54.01ID:sXTk28ad1月1日でキリがいいし今日からオレもお世話になります!
今年中に1つくらいは投稿できるレベルのものを仕上げたいなあ
0168名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 13:32:49.96ID:QZkCh4e2がんばれ、おたがいエターナらないか、勝負だ!
0169名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 13:37:59.04ID:sXTk28adほんとなw
設定厨かつデータベース厨だからエクセルとかにデータを落とし込んでる作品なら4〜5本あるんだけど
いつもツクールでそれらを形にしてる途中でモチベが息切れ起こすんだよなあ
0170名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 13:52:31.25ID:5ty1CmrDさんきゅう!
プログラミング全く初めてでJavascrypt勉強してるけど大変だけど楽しいな!頑張ってみるわ!
0171名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 14:03:30.22ID:sGaaCkEYどんなふうに変わるのかなあと試すだけでも時間を過ごせる
いや過ごしてるだけではいかんのだが
0172名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 21:59:57.59ID:EdKiMsETん?もしかして次回修正版買わすため酷い出来にしたのかな?
0173名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 22:02:32.27ID:cCbGvA5I0174名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 22:14:00.50ID:qm4NIZKZ今のご時世ちょっと追加してフルプライスは当たり前だし
0175名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 22:22:38.38ID:XS4fOiy3そろそろ買いたいけど、Mac版はいろいろ足りないままなの?
0176名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 22:43:01.89ID:6EICE82f0177名前は開発中のものです。
2016/01/01(金) 22:47:00.54ID:i+XXfgwF0178名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:02:14.24ID:A90H38AU1.メモリリークバグ
内部プログラムミスによりメモリが開放されず、マップ移動やメニューの開閉を繰り返し続けると
ゲームが強制終了するどころかプレイヤーのPCにもダメージを与えるという最悪な致命的バグ
2.暗号化できずにプロジェクト丸見え
3.容量バカ食い問題
RTPを強制的にパッケージ化するため、チョイネタ系のゲーム作るだけで300MB以上ものゴミが出来上がる
使ってない素材だけ排除するのはかなりの手間
4.プラグイン競合問題
コードのガイドラインが無いため、名前空間もバラバラ
RGSS時代のスクリプト素材よりもはるかに高い確率で競合が発生する
結果、作り手はRGSS時代よりもスクリプトデバッグの負担が増えている
5.ライセンス問題
MVが利用しているライブラリの中で、一部MITライセンス違反の疑いが持たれている
これはMVで製作したゲーム全てを違反者にしてしまう重大な問題となっている
5.スマホ対応と謳っているが、MV単体ではスマホ出力ができない
0179名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:02:14.76ID:95Y3ErkZ安くないんだからキッチリ仕上げたもん出せやって気持ちはわかるけど
本気でそれなりのもんを作るつもりなら早くから拙くとも触ってたほうがいいと思う
0180名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:04:21.25ID:A90H38AUMV買う奴はバカ
買って作ってるやつは救いようのないバカ
0181名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:08:40.90ID:A90H38AU2と3は努力次第でどうにかなるが、過去作持ってるならそっちで作ったほうがマシなレベル
1〜5の問題を全てクリアできて、初めて購入を「検討する」レベルになる
0182名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:13:38.43ID:viQhvpU40183名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:24:02.09ID:3IkZt6jC日本語版は、公式はドワンゴしか書いていないけど
Degicaツクールストアでも売ってる
いろいろ足りないって言われてたのはドワンゴ版みたいだから
買うならDegicaからのがいいかも
steamから直接購入の場合も大丈夫みたいだけど
日本語版ユーザー登録ができないと思う
0184名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:25:08.19ID:jvnEumsRおい、やめろ馬鹿
このスレは早くも終了ですね
0185名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:27:02.68ID:LFrWRygd0186名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:31:40.35ID:XNMiyGaU5.が二つあるんだけど
0187名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:34:13.69ID:+BVmod8e0188名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:35:27.32ID:I+U9MHI7>買って作ってるやつは救いようのないバカ
新参で前作とか知らないけどマジか・・・
俺は馬鹿だったのか・・・
0189名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:37:09.42ID:dKZoalJG後で完全版出して金巻きあげるよなソシャゲーみたいに
エビの会社評判なんて無い様なもんだからユーザーガン無視好き放題できるし
0190名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:41:20.97ID:JfW7PURQ0191名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:46:41.88ID:A90H38AUキャッシュ開放せずメモリに溜め続けるなんて、黒歴史ツクール2003ですら到達できなかった致命的バグだわw
0192名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:51:47.79ID:A90H38AU海外の奴らが必死こいて原因突き止めて開発側のミスである証拠突き付けると
やっと「前向きに検討します」とか抜かしやがるクソ加減だ
0193名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 00:55:15.15ID:A90H38AU1と5がクリアできていれば最低限ツールとして使えるレベルになるからな
もう買ってしまった奴は残念だが人柱としてどんどん角川突付くしか道はない
0194名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 01:02:13.36ID:Yx0FBMXd0195名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 01:04:16.10ID:I+U9MHI7今の状態だと作らないほうがいいんでしょうか?
0196名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 01:06:52.57ID:quACyngQ0197名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 01:07:14.55ID:A90H38AU今、MVでゲームを作った場合、メモリにゴミを溜め続ける迷惑プログラムをバラ撒くに等しい行為に当たるかもね
ライセンス違反に関しては、火の粉を被るのはキミだけだからプレイヤー側は問題ない、好きにすればいい
0198名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 01:15:41.51ID:ST3vASJf持ってるが直るまで作る気がせん
0199名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 02:05:40.24ID:MiiDs2EvLGPLとリンクされたバイナリのソースコードは、全てLGPLとしてオープンソースで公開しなければならないから、
自分のコードだけでなく、他人が作ったプラグインなんかも、LGPLとして公開されてないと訴訟問題になるやで。
GPL汚染はウイルス性ライセンスとも呼ばれてて、うっかりGPL系ライセンスを自分のソフトに含めると、
使わせてもらってる他人のコードにまでライセンスが汚染されて、更にそれを財団側から裁判を仕掛けられる。
自分が訴訟されるだけなら自業自得だけど、GPL汚染は訴訟リスクが他人にまで及ぶ可能性がある問題やで。
プレイヤーは関係ないけど、プラグイン作者さんとかに迷惑をかける問題だから、もうちょい深刻になるべき。
0200名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 03:08:56.15ID:1ilIWzzFありがとう!
公式なのに不思議だね…
0201名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 03:13:24.35ID:A90H38AUだからライセンス問題が解決するまでMVは見送るべきって話してるじゃん
さすがに2月で解決させるとは思うがね、これ2月でやらなかったらもはやツールとして終わりだよMVは
メモリリーク(つーかメモリブロートだろもはや)は迷惑プログラム配布で他人に迷惑かけるのに対し
ライセンス問題は製作者・プラグイン開発者両方が自滅するだけだから最悪自爆で済む、その違いってだけだ
0202名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 03:16:31.83ID:A90H38AU自業自得じゃん
0203名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 03:51:04.62ID:w3YiSxRG0204名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 05:13:00.33ID:4J8ibm//どこまで上手く対応出来てるか知らんけど
0205名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 10:08:13.91ID:hyZLrKfX0206名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 10:13:43.50ID:VFbbndWW>>199が解決しないことには、公式で暗号化対応は実質できないな
>>205
しかも基本的にスクリプトは公式サポートしないから何かあったらユーザーサイドで対応してくれだからな
0207名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 10:51:11.55ID:jEfk2ppjライセンス問題が全然分かってないな。
MVはNW.jsを使ってて、ツクールとは全く関係のないNW.jsのプラグインも使えるんだよ。
それで、そのツクールとは全く関係のないNW.jsのプラグインがMVで使われてしまうと、
そのプラグインのライセンスが、法律的には強制的にLGPLになってしまうんだよ。
で、そのLGPLになってしまったNW.jsのライブラリは、ツクールの存在なんて知らない人が使っても、
そのツクールの存在なんて知らない人が作ったソフトウェアもLGPLになり、ソースコードを全て公開する義務が産まれる。
これはMV購入者の自業自得なんかじゃないよ。
ツクールとは全く関係のない人が、多大な迷惑を被る、ウイルス性のライセンス問題だよ。
0208名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 10:54:02.36ID:/jA+sCm1中にある素材データとか他のツクールに流用されるから
ツクールMVの購買価値が下がるんだよね。
0209名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 10:56:45.14ID:CdEYvVsm0210名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 10:57:52.64ID:Cg7dEdXO0211名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:04:01.16ID:W02H3FTS0212名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:15:06.42ID:/jA+sCm1今の現状じゃ難しいと思うよ。投稿できるサイトでも
管理者がスマホアプリのこと理解してないとできない。
自分でするとなると英語関係がネック………
0213名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:16:21.25ID:LFrWRygd0214名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:21:25.66ID:/jA+sCm10215名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:22:12.44ID:lGdO9Besplicyかツクール新聞レンタルサーバだな。
plicyならアップロードすれば自動変換してくれるが管理画面が使いにくい
ツクール新聞レンタルサーバはDropboxに放り込んだら自動的にアップロードされるが個人がやってるから危険
0216名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:23:13.98ID:VFbbndWW今のところ、web公開限定かつ現在webサイトを持っていなければ、
PLiCyにアップする方が簡単かもしれない
ニコニコ動画辺りでもサービスを2月頃から始めるらしいがまだだから
だが、とりあえずまずはその友達に(操作方法や対応ブラウザの案内もある)MV公式のサンプルゲームや
PLiCyの既にアップされているMVゲームをプレイしてもらってからの方がいい
環境によっては正常にプレイできないから
あとはローディングの度に通信料がかかる事も承知してもらったほうがいいかも
0217名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:25:34.84ID:lGdO9Besニコニコ動画の2月ってどこ情報?
0218名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:26:33.72ID:/jA+sCm1ニコニコ??
0219名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:27:06.97ID:W02H3FTS0220名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:31:29.51ID:/jA+sCm10221名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:32:40.15ID:VFbbndWWここ
だがごめん、2月と明言してなかった
ただ春とだけ書いてあった
何か別の話と混同していた
RPGツクールMV発売記念イベント 全講演内容
http://tomotaka.tk/rpgtkoolmv-opening-event/
0222名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:33:54.74ID:lGdO9Bes0223名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:36:59.97ID:0heXPKmCそこで「誰か」なんて言葉出る時点でありえねーわ
他人から名前も覚えられない、評価もされない尻拭いを誰が好き好んでやるんだよ?
遠景バグの修正パッチを配布しているのはliplyさんだ。よく覚えておけ
0224名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:37:13.10ID:/jA+sCm1プレミアム投稿(ちらっ
0225名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:39:31.51ID:/jA+sCm10226名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:44:21.69ID:lGdO9Besそれ壊れてね?
0227名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 11:51:03.58ID:/jA+sCm1治ったんだけど。MVでメモリー不足陥ることはないな。
0228名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 12:34:06.13ID:ot8F79u8エラーみたいなものが出てきて正常に解凍できないのですが、
わかる人はいますか?
0229名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 12:45:00.03ID:r6UuYwnQランダムで1とか2ダメージ与えるにはどうすればいいんだろう
0230名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 13:03:43.25ID:lGdO9BesそれはAndroidのスレに行ったほうが良いんじゃないか
0231名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 13:42:25.81ID:LFrWRygdデータベースでの計算式設定だけでやるなら
メインの計算式(a.atk - b.bdefとかの部分)を仮にaとして、最低の保証値をbとすると
Math.max(a,b)と書けば最低でもbダメージは与えられるようになる
(Math.max()というのはカッコ内の数字を比べて大きい方を返す関数)
それで肝心のb部分だけど、小数を四捨五入する関数Math.round()と、0〜1の乱数を返す関数Math.random()を組み合わせればいい
0か1を与えたいならMath.round(Math.random())
1か2を与えたいならMath.round(Math.random())+1
0〜2を与えたいならMath.round(Math.random()*2)
といった感じ
何重にもカッコが付いたりして見にくいけど、カッコの数や関数のスペルを間違えると正しく計算されないから注意
もっとシンプルに最低きっちり1ダメージ与えられればいいってだけなら
Math.max(a,1)
これだけでもいい
Math.なんとかっていう数学関数は他にも色々あって上手く使うと面白い計算式が作れるから
興味があったらjavascriptの講座サイトでも見てみるといいよ
0232名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 13:42:56.39ID:1TeZbwf3スキルの計算式のところに
Math.max((a.atk * 4 - b.def * 2),Math.floor( Math.random() * 2))
でいけると思う。
0233名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 13:46:39.48ID:1TeZbwf3あとツクマテかどっかで見たけど、
スキルの計算式欄は$gameVariables.value()とかも使えるらしい。
チキンナイフの実装もできるな!
0234名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 13:49:02.26ID:2BVRON6p創るなら前作のvxが良いですか?
0235名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 14:03:24.72ID:ZrFcnDil0236名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 14:32:04.82ID:qfZub3t2PC向けに買うならVXAceとまで書かれているが
>>235
両方買っちゃったんだけれど
ACEってどう地雷なんだっけ
0237名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 14:32:18.85ID:r6UuYwnQありがとう!
いろんな関数使ってスキル作るのも楽しそう
0238名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 14:52:57.05ID:/Nvnpw0CVXはマジでVXAの下位互換だから地雷奨めるネタだろ
0239名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 17:23:36.25ID:jSK0Xslmぷーくsくs
0240名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 18:47:59.43ID:69xXICfW0241名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 18:51:55.46ID:2BVRON6p0242名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 18:54:56.43ID:V+RTdJvj0243名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 19:15:03.00ID:QbjmM4Vi0244名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 19:23:49.32ID:uZ/P3Slx入口のある岩山とかなくなっちゃったの?
0245名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 19:42:30.81ID:4J8ibm//何故か出ないやピクチャーは出るけど
0246名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 19:42:40.65ID:95Y3ErkZ不格好を気にしなければ変数とスイッチでほぼほとんどのことが実現可能だもんな
そこを極めるのが第一歩でありそこから続くすべての歩みの礎だと思う
っていうかVXAceをMVに変換するプラグインがたしかあったよな
しばらくVXACEをバニラの状態で骨組み作ってりゃいいんじゃないか
0247名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 19:45:43.41ID:4J8ibm//0248名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 20:04:38.58ID:bbEujMpU(バルマー=GPLはコミュニズムとのたまった某前CEO わざと?)
GPL(動的リンク例外版がLGPL)に可能なのはそのコード由来部分を含む二次著作物を公開させるところまでで
ライセンス一般に全く関係ない著作物へ適用させる力なんてねーよ
0249名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 20:21:00.08ID:4J8ibm//もう辞めたのかと思ってた
0250名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 22:34:26.91ID:TWCNUAg3> さば缶さんMVプラグイン作成中みたいだね
> もう辞めたのかと思ってた
さば缶 ?@sabakan03 2015年12月7日
明日は暇なので仕事するふりしてMVのプラグインをつくる作業をしよう
0251名前は開発中のものです。
2016/01/02(土) 22:44:43.15ID:kJva6Idb0252名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 00:05:49.27ID:qsIvi+T9撃破数の処理してくれるプラグイン出ないかなあ
0253名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 00:59:35.95ID:SogeHS1Sttp://www.tkool.org/amarimono/mv/Ec.js
0254名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 01:50:06.83ID:sEAQHbb6
0255名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 03:01:05.02ID:Rk+lX82J前に書いた文章もそうなってたしみなさんはそんなことない?
0256名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 03:16:27.51ID:Rk+lX82Jエディタ上だけの問題でした
0257名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 05:24:34.19ID:EV8LOddH0258名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 08:05:11.76ID:HvBM37FD0259名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 08:10:41.91ID:xCBye42V0260名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 12:01:52.29ID:lAxBtYCT仲間が多いと延々と流れて困るんだが
0261名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 12:10:37.89ID:HvBM37FD0262名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 12:27:21.35ID:xCBye42Vスクリプト編集の中では初歩の初歩だと思う
できないのかな?じゃなくてどうやりますか?って聞くなら教えてあげるよ
0263名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 12:29:08.18ID:WqhbFt7j0264名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 13:46:08.58ID:lAxBtYCTどうやるんですかね?
0265名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 14:07:42.34ID:d3pYfKf1JavaScriptの記述面倒過ぎる
これは新規獲得ようにいくら自由度謳っても一般では広がらんて
初心者じゃ簡単に出来ない事をさも出来るような誇大広告で売り出したMVを象徴してる
需要なくてもやり易いRubyに戻る
じゃあなお前ら頑張れよ
0266名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 14:12:26.70ID:LfeIhn0U0267名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 14:19:16.06ID:HvBM37FD0268名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 14:20:52.72ID:5ULflP/3RubyがよければVXA使っていればいいだけって話だろ
MVが出たからといってVXAが使用禁止になったわけでなし
そもそもMVでの進化なんてマルチデバイス対応と高解像度化くらいしかないんだし
0269名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 14:23:06.74ID:GpD6Mj/W他では馬鹿にされるから絶対言わない方がいいぞ
0270名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 14:37:41.44ID:jPOwBr180271名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 14:38:51.60ID:MuSe14CqJSやHTMLからプログラミング覚えた俺にはRubyの方が分からないかな
0272名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 15:31:20.28ID:rICizqZo個別にリーチ設定しないといけないのかと思いながらコマンド探してるんだが見当たらない
たぶん単純な間違いしてるだろうとかれこれ1時間は模索してるがここがどうしてもわからない。すまんが誰か教えてたもれ
0273名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 15:58:06.70ID:E6ZzmGIrPG初心者「C言語(の入門書読破くらい)簡単だろw(どうせポインタの理解あたりで詰まってんだろうなw)」
に通じるものを感じた
0274名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 16:14:33.16ID:GpD6Mj/Wマジ顔赤くなるな
0275名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 16:26:34.83ID:BjL6XtJl変えるのは良いんだけどそこから離れたら戻すってのができない
0276名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 16:42:50.26ID:qsIvi+T9情報ありがとう
閉鎖?してて見れないみたい
end phase trigger使って地道にカウントするわ・・・
0277名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 16:55:34.29ID:cX6riKg0「スキル前コモンイベントプラグイン」を使用すると
cannot read property 'slice'of undefined ってエラーがでるんですが
どうすればいいんですか?
どなたか教えてください
0278名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 16:56:41.01ID:vUoB9O9+試してないけど並列処理でプレイヤーの座標監視して条件分岐すればできるんじゃない
0279名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 16:57:07.75ID:LfeIhn0Uまあ、デフォルトの機能と他の方が作ったプラグインでなんとかやっていきますよってことで
0280名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 17:10:53.61ID:HEFi0twF今試せないけど
踏んだらグラ変わるイベントの四方にも透明のイベント置いて
踏んだら変わるイベントではグラ変更
そこから移動する、つまり周囲のどれかのイベントを踏んだらグラ戻す
でできないかな
スイッチなくてもできると思うんだけど
0281名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 17:50:48.03ID:GUBaNO+W普通にバグの可能性が。
数日様子見るとアップデートされてたりするぞ
0282名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 18:17:51.32ID:xCBye42Vrpg_objects.jsの3903行目にあるGame_Actor.prototype.displayLevelUpっていう関数でレベルアップのメッセージを作ってるからその中身を消せばいい
JavaScriptの編集ツールを持ってるなら行番号で辿れるけどもし無いならメモ帳でも開けるから関数名で検索かければいいよ
0283名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 18:23:11.23ID:uc8bGGBH0284名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 18:30:22.78ID:xX5HeEEf0285名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 18:38:21.06ID:ekG4Iurk冬休み効果かよ
0286名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 18:41:11.04ID:uc8bGGBH過去ログみたら名ばかり暗号化と書いてあったんです
0287名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 18:43:11.70ID:lAxBtYCT出来ました。感謝します
0288名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 18:52:08.95ID:vUoB9O9+公式がアプデでできるようにするって言ってるからそれを待ってください
0289名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 19:01:48.62ID:xCBye42V補足だけど(スクリプトに興味が無いなら無視していい)object.jsの下の方にはイベントコマンド関連の関数が纏まってるから
イベントコマンドで出来ることに関わる操作はその辺りから辿ると割と簡単に見つけられるよ
今回の場合だと「経験値の増減」にレベルアップメッセージを表示するかしないかの選択があるから
俺はそこから辿って探した
0290名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 19:01:54.00ID:bPFJHeOiメニューのボタンが押されてるかを判断するための条件判断用スクリプトをどなたか教えて頂けないでしょうか
0291名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 19:04:25.02ID:uc8bGGBHいろいろ調べましたが本当にできるんでしょうか?
0292名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 19:05:10.60ID:HvBM37FD0293名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 19:07:19.39ID:HvBM37FDだから情弱なんだよ
0294名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 19:08:36.76ID:uc8bGGBHできるわけないですよね
0295名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 19:20:10.35ID:bPFJHeOiそうなんですか・・・ごめんなさい
0296名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 19:26:45.06ID:SogeHS1S色んなプラグイン参考にすれば何とか作れるはずだよ
0297名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 19:39:37.30ID:xDkh81S2お前この間も同じ事質問してたよな?
0298名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 20:02:53.54ID:xCBye42Vプラグイン化したければ該当の関数を丸ごとコピーして
メモ帳に
(function(){
この中にコピーしたものを貼り付け
})();
と書いて保存
そんでもって拡張子を.jsに変更するだけでいいよ
これで最低限プラグインの形にはなる
0299名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 21:02:15.50ID:iRquY0zu0300名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 21:12:14.66ID:cMTnQh7/0301名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 21:21:16.38ID:jPOwBr180302名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 21:26:05.90ID:xCBye42V1分でも戻しすぎると不正扱いになるから慎重に合わせるんだぞ
0303名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 21:37:14.55ID:AUGtbfgaトータル販売実績
国内 約8万本
※ツクール2000は単体で国内販売8万本以上
海外 約61万5000本
そりゃこれだけ格差あるなら国内より海外先行発売になってもしょーがないわな
0304名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 21:39:59.37ID:iRquY0zuただ以外にも海外ではもっといいツールがありそうなもんだが
0305名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 22:25:24.89ID:zTUDJKEM何から何までお膳立てしてクリエイター気分にしてくれるゲームがないだけで
0306名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 22:36:06.00ID:Hkoumg9rツクールみたいに馬鹿でも作れるようにしてくれないから移行しないんだよ
そんなこともわからないの?
0307名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 22:43:40.46ID:m/AQelyq画像素材が壊滅的にない、自作できないのは死亡という事か…
0308名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 23:02:11.14ID:PNCUDtppお前がググれないだけで探せばいくらでもあるだろ
発売されたばかりにしてはMV素材の増え方は
VXやAceの時に比べてもかなり早いペースと言える
0309名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 23:22:48.53ID:5nqck1kM0310名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 23:31:30.93ID:5ULflP/3有料DLCでいいから出してくれ
0311名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 23:40:04.24ID:PNCUDtppこういう海外フォーラムのまとめかみて隈なくチェックしてみ
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/51208-rpgmakerweb-mv-resource-showcase-directory/?hl=ship
Chromeなら右クリックからページ翻訳機能使えるので規約とかの意味も大体わかるはず
大抵は無料ゲーム向けの使用なら無条件にOK、
有料ゲームで素材を使用する場合は作者にメールなりで連絡して確認とってねってパターンが多い
0312名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 23:42:33.50ID:Jek5DNadサイドビューでアクターの戦闘グラフィックを変更したい(戦闘中ではなくイベントで着替える)んだけど、
別アクターを用意する以外で方法あるかな?
0313名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 23:50:45.48ID:Amo4Z57rグラ変更でいけるやろ
0314名前は開発中のものです。
2016/01/03(日) 23:55:26.08ID:Jek5DNadシステムの所にあったのね。
0315名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 00:02:50.19ID:8YixA1sEジョブチェンジか?
グラは用意したけど設定すんのがくそ面倒だわ。
ジョブ数×4を手打ちせざるを得ない
0316名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 00:08:26.25ID:DoJdfoX3JSも深く追求すれば難しいと思うけどなーw
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20100111/p1
0317名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 00:08:57.35ID:KIOxEsg40318名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 00:20:07.35ID:8YixA1sEバトルイベントかプラグインだろうが設定がくそ面倒
0319名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 00:20:15.33ID:DoJdfoX3学習目的以外でいまさらCで実務プログラム作ろうというやつはバカだと思う。
C++ならまだ分かるけど、それにしたって工数掛かりすぎる。
時間の重要性がわかっているやつは、C++じゃないと実現できないもの以外は、
もっと生産性の高い言語使うよ。
0320名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 00:23:05.68ID:pJaWxKgG0321名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 00:57:51.31ID:asUsrbTO(タイルセット)
Maru's MV Bits 説明不要。久々に覗いてみたらスゴい事になっていた。
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/
PandaMaru ちなみにここが本家サイト XPやAce用のフリーのタイル素材がある
http://maruresources.lonewolflab.com/
公式の寄棟の屋根チップのてっぺん部分のコンクリートみたいなのが気になる人用
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/50659-arcs-rmmv-rtp-roof-tile-overhaul/
質の高い横向きの帆船タイル
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/52046-a-stylized-pirate-ship-for-mv/
(チビキャラ&顔グラセット)
公式MVキャラの色替えパターン
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/49949-flirions-charsets-and-facesets-
recolors-mv-npcs-updated-301215/
VXやAceキャラのRTP素材をMVサイズにリサイズ
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/48919-the-vx-ace-nostalgia-pit/
(キャラジェネレーター素材)
Bokou Freesources ※更新があった他、まとめRARで全部まとめて落とせるようになった模様
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/48613-bokou-freesources-updated-1222-
added-small-wonder-tilessv-tea-pot/
0322名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 01:01:28.68ID:asUsrbTO(チビキャラ&顔グラセット)
公式MVキャラの色替えパターン
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/49949-flirions-charsets-and-facesets-recolors-mv-npcs-updated-301215/
あとはここを中心に素材の更新をチェックしてれば、そのうち理想の素材に出会える可能性
forums.rpgmakerweb.com/index.php?/forum/131-rpg-maker-mv-resources/
0323名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 01:17:42.22ID:wH63CJKoすげえ無駄な作業してた……
0324名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 01:20:25.22ID:S3eZYotu0325名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 03:35:54.86ID:iS+MwSm7やっぱVXのRTP素材キャラの顔グラ好きだ
MVはキャラジェネレーター素材にぶっ込んで作ったキャラとも親和性が高い人が選ばれたような雰囲気だが
0326名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 04:51:40.16ID:jzyuuZbnお前みたいに面倒を難しいと誤読してしまう知能レベルでも使えるから簡単なのは間違いない
0327名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 10:18:58.53ID:eCTuKSnFランダムエンンチャントがうまく動かねえ
素直に移植するか
0328名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 13:14:57.68ID:KIOxEsg4Windowsが羨ましいぜ
0329名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 13:45:25.02ID:xwJ48uN1ライブラリ→RPG Maker MV右クリック→プロパティ→ローカルファイル→ローカルファイルを閲覧
以前にmacで追加素材はここにあるとか言われてたけど今ないの?いやwindows版だからしらんが
0330名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 14:22:06.41ID:KIOxEsg4見当たらないんだよね
公式の
【追加グラフィック素材(大中小を用意)】 / 立ち絵 657枚 / エネミー 341枚 / バックグラウンド 42枚
ってのが丸々無い
0331名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 14:35:57.71ID:Ku5qOaV40332名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 14:48:34.93ID:aDZ0KFnfパケキャラはdlcフォルダの中になかった?
追加グラフィック素材については去年も話が出てた
ドワンゴ版だけじゃなくてデジカ版でもないらしいね
steamに上げられない事情があるならダウンロード対応すればいいのに
使い勝手はあまり良くなさそうな素材だけど
あるって書いてあるものがないのは詐欺的だよなあ
0333名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 15:00:16.84ID:CysrEjnnメール送ってスルーされたら詐欺認定でOKだけどさ
0334名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 15:21:39.77ID:Ku5qOaV4年末年始だったから対応遅れているのか
0335名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 15:37:19.74ID:KIOxEsg4無かったんだよね、シレンアスカはあった
だからsteamでタイルとパケキャラ購入した、しかしさっきの素材が無いと気づく
0336名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 15:57:56.89ID:5Gbby2BTMac版だとWin版の圧縮ファイルって解凍できないのかな?
出来るんなら公式からwin用の体験版を落として自動解凍書庫のexeを実行すれば
インスコ用の実行ファイルのほか、AdditionalAssetsってフォルダが丸々解凍されると思う
その中に追加素材みたいなのは全部入ってるはず
0337名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 16:31:53.75ID:7L10IcBy自動で左寄りにならないの?
0338337
2016/01/04(月) 16:39:51.33ID:7L10IcBy0339名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 16:44:38.25ID:lcH2TZIb0340名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 16:55:15.58ID:DoJdfoX3そんなことないから最大数の追加をするべし
0341名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 16:55:50.55ID:epmYOSKDデジカMac版は追加グラフィック素材は付いてないけど、エッセンシャルセット素材とパケキャラ素材はDLCとして付属してる
どっかにまとまってたはず
0342名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 17:01:47.87ID:aDZ0KFnfそうだね、詐欺的ってのは言い過ぎたわ
Macドワンゴ版で色々ないって言ってる人は去年から見てるし
おそらく公式も把握はしてるだろうから、新年明けで対応されればいいんだけど
>>335
買っちゃったのか
追加グラフィック素材は、どうしても欲しかったら>>336も書いてるけど
日本語体験版には入っているので、Wine使えば入手は可能
ただそういうのってライセンス的にどうなんだってのがあるから
公式に対応してもらいたいわな
0343名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 17:14:06.80ID:KIOxEsg4ああ、確かにあった
DLCとか全部あるなこれ
ホリデーセールだったしまあいっか、色々ありがとう
0344名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 17:17:55.61ID:lcH2TZIb変数の数値いじるときの最大数の追加なんてあるんか…??
ありがとう、探してみる
0345名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 17:30:59.09ID:ErVdCSgF>>340はたぶん変数の値じゃなくて変数自体の最大数と勘違いしてると思う
値の上下値はrpg_windows.jsのWindow_DebugEdit.prototype.updateVariableを弄れば変えられるよ
0346名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 17:33:42.30ID:lcH2TZIbおおありがとう、無知ですまんな
ただデバッグ中の変数のいじり方なんて2000のままとか、キーボードで数値入力でよかったと思うのだがなあ…
0347名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 17:50:23.89ID:xwJ48uN1でもあとすこしやこれ乗り越えたら色々捗るから頑張らねば
0348名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 18:18:07.61ID:DoJdfoX3すまん、>>345のいうとおり勘違いしてたわ
変数の上下値いじるのもいいけど、終わった後に元に戻したり大変だよな。
あんまりいい方法とはいえないけど、デベロッパーツールを開いて、
メソッドで直接ぶち込んであげたほうが早いんじゃないかね?
$gameVariables.setValue(21,9999);
プラグイン作れば、↓みたいにもっと記述を簡単にすることもできる。
SetVal(21,9999)
0349名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 20:29:41.88ID:vNMoClDeタイルサイズ変更が公式プラグインにあるのに使わない馬鹿が何を
0350名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 20:50:18.04ID:ErVdCSgFプラグイン通すだけで使えるようになるのか?
サイズ変更よりタイルの並び替えが面倒なんじゃないのか?
0351名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 21:14:03.20ID:S3eZYotu0352名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 21:38:52.89ID:vNMoClDeえ?そんなことも出来ない無能なの?
0353名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 22:08:51.20ID:U743T+laおまえなんなの?バカなの?しぬの?
0354名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 22:08:54.69ID:ErVdCSgFこれは失礼致しました
0355名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 22:12:08.31ID:Ek/IWgFt0356名前は開発中のものです。
2016/01/04(月) 23:34:56.12ID:Y8N9wg2uスクリプトコマンドで記述できますか? プラグインが必要でしょうか?
0357名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 07:22:29.86ID:Anc/JqQvみんながみんなそのスクリプトを知ってるわけじゃないよ
0358名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 07:37:57.47ID:hBZO1qAjお前はスクリプトの機能わかっても答えられないだろ
黙ってような
0359名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 08:28:32.78ID:+Ip2HEP1うんうん沈黙は金って言葉をお前はよくわかってるよな
お前はその見本みたいなヤツだよ
0360名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 09:51:16.14ID:hIRpDGs70361名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 09:55:58.04ID:oWDcG7Nd0362名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 10:27:42.87ID:Anc/JqQv答えられるかもしれないし答えられないかもしれないけど
何を聞いてるのかも分からないんじゃ答えようがないって言ってるんだよ
0363名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 10:29:16.53ID:Anc/JqQv自分もわからないのにそういう風に言うの?
0364名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 10:45:33.05ID:KSk7oNPK0365名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 12:55:18.09ID:SB1ZUHWk既存の素材がほぼ使えない
0366名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 12:57:14.30ID:BRX6cWt10367名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 14:05:59.24ID:q8B/AqTE※変換すれば使えます
0368名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 14:14:52.82ID:2uXz1KBXそれとも公開されてるものはあとからまとめて更新して再配布してくれるのかな
0369名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 14:32:35.08ID:SB1ZUHWk0370名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 14:55:59.13ID:agPdQgcc0371名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 14:58:41.79ID:SB1ZUHWkいや、書き込みが反映されなかったの。
ごめん。
0372名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 19:28:29.01ID:Ouf/dvi9お前なんなの?バカなの?しぬの?
0373名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 19:35:59.75ID:C/03RvNX0374名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 20:05:07.28ID:euHVdkNG0375名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 20:17:01.37ID:vMFzzTPV0376名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 20:23:31.81ID:LZPEGnNeそりゃ海外優先も仕方ないわ
0377名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 20:27:13.15ID:mQ359I2D0378名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 20:33:04.50ID:yNTTSf971つの場所に留まると物事を小さな視点でしか見れなくなる
0379名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 21:05:44.94ID:x8VhAmlt0380名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 21:54:15.49ID:Te0nZEXS別にプログラマーになりたいわけじゃないからな
0381名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 21:57:50.86ID:P0FxWIts0382名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 21:58:37.40ID:Anc/JqQvスクリプト抜きなら今でも2000が一番扱いやすいと思う
0383名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 22:07:57.54ID:L5GXe/7y0384名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 22:25:42.41ID:ZnEXs5dU0385名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 22:26:01.01ID:x8VhAmlt笑える
0386名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 22:45:48.31ID:wHzpzEQ3やっぱ基本はそれだよな、ツクールは一般人が扱えてこそ勝ちがある
逆に一般人が扱いにくい=上級ツクラー(自称)向けの仕様になってしまっては全く意味がない
なのにここにいる連中は何かにつけて上級仕様()にしろーとか喚いてる始末
ネットだからって無理に見栄張らなくてもいいのにな
しょせんどいつもこいつも素人なんだから割り切って使えよと
0387名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 22:53:44.38ID:UrbYH4ch>>384
このレスでなんか目が覚めた
作ってて楽しいウディタのほうが俺に向いてるわ
0388名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 22:54:01.14ID:SlEqJMnp解像度があんな簡単にあげられるようになったから
やっとゲーム作りに専念できる
0389名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 23:09:07.53ID:98o9Mi6lどれでも好きに使えよ・・・何と戦ってんだ
プラグインだとかもいいけどさ
まずもってDLしてもらうために見た目が大事だったり
即ゴミ箱行きにならないために開始数分で引き込めるような演出やストーリーだのの方がRPG的には大事なんじゃないかね
0390名前は開発中のものです。
2016/01/05(火) 23:20:36.94ID:x8VhAmlt( ´Д`)=3
0391名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 01:10:57.14ID:aBDKYcMH0392名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 02:26:07.55ID:mpOjm7fuいやあの、匿名掲示板と海外フォーラム版を比較してるんならどうかと思うぜ?
あっちだって匿名掲示板は似たようなもんだろ
フォーラムで意見交換する以前のスキルの掃き溜め担当なんだから荒れるのは仕方ないと思うわ
あ、俺ももちろん掃き溜めですわ
0393名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 03:20:54.90ID:J7K8E3iY今はめったに見ないもんな
0394名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 03:21:37.53ID:NQ4UPgngツクールは馬鹿でも扱えるからこその価値
0395名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 08:31:20.39ID:44vWhul/PGM系の板には今もいるかと
だだ、いわゆる一般の人たちが流れこんできてから、平均レベルはガクンと下がった
昔は一般人にとって2chとは怖いものだったんだけどな
今ツクールの情報を日本語で得るなら、ツイッターが一番情報量が多くて速いと思う
ツイッターやってないやつは新規で初めて、フォローを信頼できる技術者で固めるといい
ツイッターやってるやつは、質の高い情報をツイートするフォローだけのカテゴリーを作って定期的に眺めるといい
これだけで、全然ちがう
0396名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 09:08:43.45ID:33VehGjs0397名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 10:03:37.22ID:hHvYYPJn腹いてぇw
0398名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 10:12:03.99ID:HK+t0PaAAceよりはマシになったんだよ
0399名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 10:25:29.72ID:+IG/aJvPrpg_managers.jsにそれらしい記述はあるけどどこをどう引用したらいいのかさっぱりどす…
0400名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 10:34:25.06ID:+IG/aJvP0401名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 11:57:09.90ID:0ST9y7Pk検索から来た人が同じ質問するだけだから
0402名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 12:14:35.13ID:33VehGjs0403名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 12:59:13.25ID:lafKynfy貼り間違えると下層から貼り直さないといけない
0404名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 13:42:35.66ID:yokHeB1b初期設定の戦闘が異常に気持ちの悪いSEとテンポの所為もあるけど、ポチポチしているだけで気持ち良い戦闘ってのはやっぱり大事だな
0405名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 14:35:46.50ID:Egf4A6eb気持ちのよいSEはどこで手に入る?
0406名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 15:01:38.50ID:H0Yqe/hj最初から入っているのでもピッチ変更して重い音と軽い音を合わせるだけでも大分改善されるよ
武器の材質に合わせた効果音もこっそり混ぜてあげると現実的じゃないけど気持ち良さがあがる
剣なら金属音、弓なら当たった後の矢のしなりの音
ロマサガシリーズの武器に合わせたあの効果音な感じだな
戦闘のレスポンスが悪いのは武器を振ったタイミングと効果音フラッシュのタイミングの悪さが際立っている
初期設定の戦闘速度は遅すぎるから、特に敵を目掛けて走っていくような戦闘にしているなら直接弄ってあげないといけない
プレイヤーに攻撃の感触を味あわせるタイミング調整は必要だと思う
フロントビューかサイドビューかで気持ち良いタイミングは当然異なる
敵を倒した時のSEは頑張って作れ
言った事は最近使い始めた俺より、ここにいる人の方がよく知っている事ばかりだと思うわ
0407名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 15:03:20.59ID:H0aJa/QRあほくさ
0408名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 15:05:30.09ID:H0Yqe/hj0409名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 15:10:33.46ID:g1zwIiOj0410名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 15:13:55.59ID:nxiewGkHあれはあれで爽快感あってよかった
でもレベル差のある雑魚はフィールドで当たっただけで殺せるのが楽でいいな
0411名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 15:56:53.55ID:H0Yqe/hj他の人が作ったのを幾つかやってみたんだが、戦闘を作り込んでいるのは良いんだけど一回の戦闘でヒーリングやら選択式コマンドやら選ぶコマンド回数で嫌になったのあったな
Mapでシンボリックが表示されているエネミーなら良く考えて選択選ぶ必要があるのはわかるけど、通常バトルは個人的に通常攻撃と敵が複数群れてきた時に全体攻撃でバヒュンバヒュン倒せる方が良い
短時間で終わらせるゲームが多い割に一回の戦闘の比重が重くてプレイするのがしんどくなって辞めたのが幾つかある
あと文章で「先に○○済ませてこないとね」のような進行妨害は結構ストレスフル
キャラピクチャが表示されたりすると更にイライラUP
岩か何かで塞いでくれた方が良い気がする
ユーザー視点にかえってみるとやっちゃいけない事をやっている人は意外に多い印象
0412名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 16:30:08.32ID:XVUPMy2rお前視点で見るとやっちゃいけない事をやってる人が意外と多いってことは、
つまりそういうのが好きな人や気にしない人が意外と多いってことじゃないの?
0413名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 16:34:53.17ID:H0Yqe/hjああ、そうかもしれないね
古参ゲーマーだからMSXのダンテぐらいで内容が止まっているかも
キャラ主導ゲーム自体が受け付けないのかもしれない
すまん
0414名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 17:04:09.43ID:DMuYw66Fサンプル作品をダウンロードしてやってみたんだけど、メニュー開いたり戦闘の前後とかいちいちローディングというか
読み込みのカクツキみたいなのがあるのは仕様?
キャプボでテレビみたりとかブラウザゲーしながらツクールみたいなながら作業をよくするんだけど
メニュー開いたりの行動のたびにキャプボ画面とかがカグガクになってすごいストレス
ブラウザのほうでプレイするとそんな現象は起きないんだけど
0415名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 17:23:32.07ID:H0Yqe/hj0416名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 17:29:25.00ID:DMuYw66Fだから自分の環境問題だとは思うんだけど
0417名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 17:37:44.09ID:H0Yqe/hj全部で起こるならその他に裏で使っているものを停止してみて同様の現象が起こるか確認したら良いじゃないの
普通にやっている分には起きない
むしろブラウザの方がスムーズに動かない
0418名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 17:39:16.52ID:H0Yqe/hj検証出来ないわ
0419名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 17:40:19.56ID:DMuYw66FXPSP3の互換モードで起動したらなんの問題も起きなくなった
win7の互換モードだと相変わらず問題が起きる
0420名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 17:43:34.12ID:OhIaOmh4おかげで目痛いしダサくなるし・・
複数の敵でも一個しかアニメ表示されないようなプラグインないかな?
0421337
2016/01/06(水) 17:54:18.18ID:lafKynfymapsフォルダもjsonファイル名もマニュアル通りに設定したんだが何も表示されない・・・
0422名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 18:01:14.60ID:advwCMcTアニメーションの位置を画面に変えればいいだけでは
0423名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 18:03:04.18ID:H0Yqe/hjアニメーションが画面全体で発動するものじゃあかんの?
キャラを敵に合わせて動かすならちょっと工夫しないといけないかもしれないが
0424名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 18:18:06.03ID:tTgTqokn0425名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 18:18:08.36ID:QOWgASV5YED TileD PluginはYED_Tilemapの拡張プラグインだから前提条件でYED_Tilemapを上に配置しないといけないんじゃないっけ?
使っていないからわかんないけど
0426名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 18:27:22.85ID:mawNsK/gせっかく連続攻撃みたいなアニメーションあるのに単発ダメージだけじゃ味気ない
0427名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 18:31:54.68ID:0FADpC6Dこれやりたいね
キラーンバシッ!1853 バシッ!1765 バシッ! 1991 ババーン!!!9999
みたいなのやりたいよ
0428名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 18:34:36.11ID:QOWgASV5デフォではどうだったか知らないけど
YEP導入してスキルのメモ欄に
action effectを攻撃回数が必要な数だけ入力したらいいのでは
複数のアニメーションに合わせてダメージ表示だすなら結構流くめんどくさい記述になりそうやね・・・
0429名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 18:36:18.43ID:lafKynfyありがとう、YED_Tilemap のことを言いたかったんだ。
あと自己解決した。
DLリンクを右クリして保存したら、変なファイルが保存されてたみたい。
リンク先のロダからDLしたら大丈夫だった。
保存時はファイル名も拡張子もちゃんとプラグイン本体なんだけどな・・・
しょーもない問題ですまない
0430名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 18:37:15.69ID:0FADpC6D画面にしても敵の数だけアニメーション出てくるよね?
0431名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 18:59:00.33ID:mawNsK/gYEPはなんでもできるね…
0432名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 19:01:49.88ID:QOWgASV5[アニメーション]
→位置タブ→画面に設定
[スキル]
範囲タブ→敵全体→アニメーションタブ→上記で設定したアニメーション
ターゲットが画面だから全体でも表示は一つのみ
0433名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 19:11:58.20ID:advwCMcTならないけど?
もしかしてアニメーションの位置の事すら知らないのか?
0434名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 19:13:33.85ID:QOWgASV50435名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 19:32:21.29ID:j/+lTUsZシェイシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイ!!
0436名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 20:42:31.63ID:hHvYYPJn0437名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 21:05:00.30ID:QOWgASV5<target action>
move user: target, front center, 8
motion swing: user
wait: 15
attack animation: target
wait for action
action effect
move user: target, back head, 6
face user: backward
motion swing: user
wait: 15
attack animation: target, mirror
wait for action
action effect
move user: target, front base, 6
face user: forward
motion swing: user
wait: 12
attack animation: target
wait: 12
action effect
motion swing: user
attack animation: target
wait: 12
action effect
motion swing: user
attack animation: target
wait: 12
action effect
wait: 30
</target action>
0438名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 21:07:18.70ID:ljVEoG29https://twitter.com/guiltyjake/status/684559335196721153
これキミ?
0439名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 21:50:37.43ID:QOWgASV5ゆっくり歩きながら敵をすり抜けていって敵が「?」と気づいた拍子に
振り向きざまにヘッドショットかますような即死スキル作ってみようと思ったんだが
無いなら仕方ない諦めよう
0440名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 22:21:05.06ID:hHvYYPJn0441名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 22:31:21.24ID:mpOjm7fu雰囲気が伝わればいいだけなんだし
0442名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 22:34:45.37ID:RzuQvIa5横だがスレを間違えてるぞ
とっとと同人ゲーム板の巣へカエレ
0443名前は開発中のものです。
2016/01/06(水) 22:36:15.61ID:QOWgASV5言われると思ったけどその通りです
>>441
歩くと戦闘テンポ悪くなるしそっちの方がいいかもな
サンクス
0444名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 01:32:02.56ID:gR9rRYNc0445名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 02:08:42.95ID:pD9u+FBv利用だけしようとするクズが
0446名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 02:27:15.38ID:tOO3gi4Pゲーム画面の背後で悪意のあるサイト開かれたりウィルス起動させられたりしそう
0447名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 02:29:24.83ID:uWv5BFCT0448名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 02:32:02.65ID:YBGbV+AZそうではなくブラウザのJavaScript実行を有効にしないといけないって意味では?
0449名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 02:39:34.47ID:T+HAZU4cそれを言ったら、PCでゲームできないよw
exeだって背後で情報送られたり、悪意のあるサイトからウィルス引っ張ってきたり何ぼでもできる
exeでセキュリティに引っかかるようなプログラムは、JavaScriptでも引っかかるから
JavaScriptがダウンロードされたタイミングでスキャンされて隔離されるよ
逆に改造されててひっかからないのは、exeもJavaScriptも同じ

0450名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 03:03:38.29ID:q17RiTOi0451名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 03:23:21.04ID:cVS5lcI+0452名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 06:14:31.73ID:0EwN2wN50453名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 08:52:52.77ID:EoHnZBD7JS自体のセキュリティホール突かれたらどうしようもないが
MV固有のセキュリティホールなんてできようがない
0454名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 09:42:59.16ID:AGIhtrQr0455名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 09:47:39.28ID:jBkFJ2lX0456名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 09:59:23.57ID:aIu7HxcI簡単に悪用できそうではある
0457名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 10:34:39.89ID:ubyxYi2P0458名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 11:53:17.52ID:U/S5IX9p0459名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 12:03:48.14ID:aIu7HxcI公式で公開されてるプラグインでタイトル飛ばせるよ
0460名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 12:10:35.37ID:U/S5IX9pありがとう。
0461名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 12:25:08.52ID:mR2e3KCWプラグインとか結構複雑だなこれ
英語でもいいからコマンド識別子とかのリファレンス無いのかな?
0462名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 12:50:07.30ID:+/40P/lD0463名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 13:02:08.32ID:U/S5IX9pマウス右ボタン押したままドラッグでできるよ
0464名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 13:12:13.48ID:+/40P/lDありがとう。初心者には操作すらちょいちょい引っかかっちゃうよ
0465名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 14:15:28.35ID:boO4I915二周目が出来るようにしたいのです
とあるサイトのプラグイン導入しても何故かエラーで動かなかった…
0466名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 14:17:25.92ID:AGIhtrQrもしくは自分で作ったらどうかなぁ
0467名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 15:12:59.90ID:71TxG/63サンプルゲームのシーラピトーに入ってたって言うかコマンド指定であったけど
イベント→スクリプトでこれを実行したらセルフスイッチ全部OFFにならない?
$gameSelfSwitches.clear();
$gameSelfSwitches.onChange();
0468名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 15:56:27.49ID:boO4I915ありがとうございます。出来ました
MVからの初心者でまったくわからず、助かりました
0469名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 17:30:29.98ID:mZ+XdBFuバトルイベントの発生条件が特定の敵を倒すと発動しちゃう仕様なので実現できない。
戦闘終了後とか敵を全部倒すと発動があればいいんだが…
戦闘突入をバトルイベントでスイッチ管理して、戦闘終了後にコモンイベントを発動させれば近いものはできるものの
フィールドに戻ってからメッセージ表示になってしまうし、逃げた場合も取得できてしまう。
なにかうまい方法はないもんですかね?
0470名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:04:49.13ID:QJ37C4DR0471名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:08:36.27ID:ubyxYi2P経験値かゴールド獲得のメッセージに「\v[1]APを獲得!」って追加するだけでいいんじゃないの?
0472名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:19:35.89ID:nDMtYCy20473名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:20:54.91ID:HboFIbdHありがとう。
メッセージは解決しそう。
これなら1匹目を倒して加算でもいけそう。
1匹だけ倒して逃げても加算されちゃうのはしゃーないか。
0474名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:21:37.81ID:HboFIbdHそれがないんですよね
0475名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:23:48.24ID:+/40P/lDyunflyのYEP_JOBPOINTSじゃダメなのん?
0476名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:27:28.72ID:QJ37C4DRあれに似た感じで全敵HP増やして、任意のパーセントまで来たらAP変数に5を代入→戦闘不能
にするとかどうだろ
0477名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:29:31.29ID:nDMtYCy2大ダメージでイベント実行より先に倒してしまわない限りその方法が良さそうだ
0478名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:32:27.03ID:w3ZE0HNOなんですが体験版起動しても
画面が真っ白です
なぜなんでしょうか?
0479名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:34:21.65ID:nDMtYCy20480名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:35:56.89ID:w3ZE0HNOホントです!
グラフィックドライバとかがだめなんでしょうか?
osは7です
0481名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:38:05.12ID:HboFIbdHジョブチェンジとかアビリティ取得は変数とコモンイベント、スイッチで完成してるのよ。
ジョブポイントもジョブごとの変数管理なんだけど、
そこに格納するタイミングが戦闘終了後ってとことで苦戦してる。
スクリプトには頼らず自作したいってのもあるしね。
0482名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:40:10.15ID:w3ZE0HNOなぜできないんだーーー
0483名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:40:35.03ID:HboFIbdHたいていはグラフィックドライバの更新で解決
でもただでさえ重いから2006年製とかいろいろ不具合出そうだよ
そもそもツクール以外は問題なく動いてるのか?
0484名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:42:49.50ID:32dAqciB液晶 15型XGA (1024×768)
メモリ256MB
HDD 40GB
光ドライブ CD‐ROM
ムッホ
0485名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:43:22.05ID:w3ZE0HNO返信ありがとうございます!
ツクール以外はかなり重いです
グラフィックドライバがよくわからないんですけどなんとかして更新してみます!
サイドビューのFFが作りたいんです!
0486名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:46:41.82ID:HboFIbdHサイドビューとグラフィック生成ツールが優秀だからFFっぽいものは作りやすいぞ
デフォ素材にクリスタルあるし、クリスタルっぽいBGMもある
0487名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 18:49:19.75ID:w3ZE0HNO新しいpc買うしかないのか
絶対FFを作ってやる!
0488名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 19:19:38.07ID:R1p7gXW1■動作環境:
OS:WindowsR 7/8/8.1/10 (32bit/64bit) または Mac OSR X 10.10以降
CPU:IntelR Core?2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLRに対応したもの(グラフィックカードに関する注意点)
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ディスクドライブ:DVD-ROMに対応したもの (Windows版のみ)
※Windows版には、ダウンロード版もございます。
※Mac版は、Steamでダウンロード版のみの販売となります。
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
それゴミだから捨てろ
0489名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 19:38:07.83ID:BTJBVRVn0490名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 19:42:32.50ID:BTJBVRVnイベントの簡単作成からか
0491名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 19:52:13.57ID:nT1AD/qD0492名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 20:15:30.55ID:w3ZE0HNOpcが買えますか?
0493名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 20:19:16.97ID:AOcjr8kP0494名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 20:37:56.70ID:U/S5IX9p0495名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 20:40:02.65ID:R1p7gXW1それは右クリックでコピペできるだろ
0496名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 20:43:07.99ID:J/a+YoGQ4年前に6万で買ったノートPCでも動いてるから、モバイルノート以外ならまあ動くんじゃないの?
0497名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 21:05:52.14ID:w3ZE0HNO貴重な情報ありがとうございます!
0498名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 21:40:50.09ID:o1EriJ6Kツクール2003は?
デフォルトでサイドビュー戦闘採用してるし、かなり古いPCスペックでも大丈夫なはず。
現物はもう公式で売ってないけど、中古でなら入手できるはず。ちなみに自分は駿河屋で入手した。
まぁ金額的に言えば公式でツクールRPGツクール2000 VALUE!+買うのが一番良いだろうけど
クレカとかなくてもコンビニ振込みでも買えるし
ただしツクール2000の場合、戦闘システムがドラクエタイプになってしまうけどね
どうしてもそのPCスペックでサイドビュー戦闘にこだわるならツクール2003しかないと思う
0499名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 22:03:00.07ID:QJ37C4DRアンデッドナイ的な意味で
0500名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 22:10:36.64ID:cVSV71pg0501名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 22:19:13.09ID:ubyxYi2P2000は中身丸見えだから戦闘システムだけそのまま流用させて貰えばいいかもしれない
丸パクリしたものなんか一般公開は出来なくなるけどね
0502名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 22:20:41.80ID:CJqSBOAF公式のアップデートパッチ当てれば問題ないわな
つーか海外では2000よりサイドビュー戦闘の2003の方が人気あるし公式でも現役で売ってるし
MVでサイドビューが復活したのもそんな事情によるものだと思われる
http://www.rpgmakerweb.com/products/programs/rpg-maker-2003
0503名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 22:25:54.78ID:o1EriJ6Kたしかに、それが一番いいかもしれないね
2003よりも2000の方がネットの外部素材も多いし
2000系は他人の作ったゲームの中身を基本全部みれるから
模倣や改変から入れるのが初心者的にすごく大きいし初めて触るにはとても向いてるツール
0504名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 22:30:47.97ID:WdE4Qn1y2003製のゲームは名作多いし
0505名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 22:32:19.65ID:AGIhtrQrどんな生活してんの?学生?ニート?
0506名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 23:39:20.57ID:ZXTKY/oFアウトレットで5万しなかったぐらいだな
ASUSアウトレットは箱破損のものや売れ行きの悪い新品がごにょごにょなんで、性能の割に安いから意外とオススメ
0507名前は開発中のものです。
2016/01/07(木) 23:43:27.60ID:ZXTKY/oF0508名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 02:12:10.21ID:yt+e0s+c0509名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 02:19:34.48ID:XvMguJapMVユーザーが作れば良いだけだから・・・
最低限のマップチップ以外は期待したらいけない
それに2マスドアや階段を作るぐらいなら絵心や技術いらないから適当に作ってGo
0510名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 02:19:37.11ID:UCcq9hQD標準の整列だとやけに接近してて違和感バリバリたし、手動で調整するのも座標直接入力できないからぶれが気になるんだよな
スクリプト弄くって自動的に左に少し動かすくらいがいいんだろうか
0511名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 02:23:30.62ID:XvMguJap4gamerの
http://www.4gamer.net/games/312/G031261/20151217069/
下の方にサイドビューで敵を左寄せしてくれるプラグインあるよ
0512名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 02:39:47.08ID:tY5nIr+Iだから登録したイベントをどこのマップでも呼びたしたいのよ
コピペ出来るのは知ってるけどマップ増えると大変じゃない
0513名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 02:52:05.77ID:XvMguJap編集用によく使うイベントを小さいmapに配置してあげて、今編集しているmapにコピペ作業すれば楽じゃない?
MAP上層フォルダ
↓
コピペ用イベントを配置したMAP
不要になったら該当のフォルダから消せば良い
これでも面倒かな 面倒だね!
0514名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 03:15:10.66ID:UyxNw7OC0515名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 03:23:54.70ID:g6mNqIhXなんか勘違いしているみたいだが2000も2003も十年前は海外未発売
2000の出来が良すぎたから翻訳済み海賊版が出回っていただけ
XPで正式に英語版作って海外の海賊版ツクラーを全て取り込もうとしたけど
結局2000の根強い人気が切り崩せなかったから10年遅れで正式に門戸を広げたってだけの話
海外の翻訳版の出回ってる状況なんか分からんのだからツール人気なんて計れんわ
少なくとも人気作はマップ探索メインで戦闘を売りにしている作品なんて見た事が無い
凝ってるサイドビューがあってもデフォ戦じゃなくて自作戦闘だな
0516名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 03:27:56.66ID:g6mNqIhX@公式アプデを待つ
A不要素材抜き出しツールを探す
B手作業で取り除く
C音楽データを低ビットレでエンコし直す
0517名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 03:40:08.98ID:yt+e0s+chttp://lucky-duet.com/archives/1541
にMVStripperというのがある
0518名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 03:43:20.51ID:4emQRxgR0519名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 04:20:29.49ID:5SBQKVZ20520名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 05:49:57.31ID:aqFLLNH9「ザッザッ」みたいなSEない?
0521名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 06:43:04.71ID:BQwZl/8f0522名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 07:04:12.21ID:XvMguJap「動作・物音・騒音」→「イメージ・架空の音」→「逃走01」
そのままだと音量が低いから調整しないと使い物にならない
0523名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 08:35:55.25ID:aqFLLNH9サンクス!
バトルイベント内に戦闘BGM変更を入れてもBGM変わんねぇ
どうすればBGM変わるようになるんだ?スクリプト使う必要がある?
0524名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 08:45:39.61ID:/8PaPHgL俺がツクール初心者だった頃全く同じ間違いしてて懐かしいw
バトルBGMの変更はバトル開始時のBGM変更で、普通にBGM変えたい時はBGMの変更で良いのよ
0525名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 08:52:18.46ID:aqFLLNH9すまん、言葉が足りなかった
ボスの変身時にBGMを変えようとしてるけどうまくいかないのよ
変身は体力残り50%
0526名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 09:01:39.71ID:/8PaPHgLいや、バトルイベントなりその変身技のコモンイベントなりで普通にBGM鳴らせばいいだけ
バトルBGMの変更は関係ない
0527名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 09:17:10.69ID:aqFLLNH9ありがとう!うまくいったわ
戦闘BGMに気をとられて、オーディオ・ビデオを見逃してたorz
0528名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 10:34:27.76ID:4d9/9wfrよく使うイベントだけを集めたマップを作成すればいい
0529名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 11:02:33.63ID:yt+e0s+cなんでクリックしたらポップアップ消すの? バカなの? 死ぬの?
プラグイン管理画面もプラグイン増えてきたら延々と縦スクロールさせるの?
プラグイン管理を管理するプラグイン作れってか?
アイコンなんであんなでかいの? 移動できないの?
ウインドウ小さくしたら右のボタン押せないよ、わかってる?
ほんとUIだけ昭和かよ
0530名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 11:03:14.89ID:j7vb6vtQ0531名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 11:36:01.11ID:vBcvgm+B0532名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 12:16:51.61ID:G60XUYUp対抗馬となるウディタもとっつきにくく難解だから
利便性を向上させるような競争圧力は発生してないんだろうな
0533名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 12:25:03.78ID:4d9/9wfr完成されてるとも言えるし、旧版からの移行もしやすいとは言えるんだけど。
デフォのマップ素材、もっとどうにかしてほしい
0534名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 12:29:24.26ID:vBcvgm+Bそれはそれでどうなのだろうという気がしなくもなかったが
ただイベントコマンドで変数で数値を指定する機能とかはデフォで実装してろとは思うわ
個人製作のウディタでも出た当時から実装されてるのに
0535名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 12:34:56.92ID:uBv1+eTv例えばマップのスクロールに完了ウエイト入れられないのは2000から進化してないし、上にもあったけど戦闘終了時にイベント設置出来ない仕様も2000に同じ
宝箱を右クリで簡単に設定出来るならタンスや壺なんかも欲しかった
プラグインでどうにかしろって事なんだろうけどツール本体の機能はいじれないからな〜
0536名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 12:43:16.42ID:9R22jzcMサポートに改善予定を聞いても仕様ですで終わり、今後のアップデート内容も未定だとさ
来月のアップデートは現在判明している情報より増えることはなさそうだな
0537名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 12:46:15.24ID:yt+e0s+c0538名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 12:47:37.17ID:vBcvgm+B2000から劣化したところの中でも割とクソな部類だと思う
0539名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 13:15:32.00ID:yt+e0s+c0540名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 14:03:03.94ID:EZ/rHEz4クリックしたら消えるポップアップメニューだけは凄い分かる
未だに慣れずにカチカチやってしまう
0541名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 14:07:00.07ID:vj9em1leVXAceなんてSteamで100円で買ったけど画面のちいささに1時間で投げたもん、
金(100円)をどぶにすてたと後悔したもん
0542名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 14:52:38.21ID:yLT6drD7素材集が100円で買えたんだからいいだろ
MVで消えたSEとか多いしSteamでAce用の素材集が格安で買える点は大きい
0543名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 15:15:51.08ID:s0dawOqL0544名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 15:21:34.33ID:V0WZ/kKM0545名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 15:25:04.68ID:aqFLLNH90546名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 15:44:05.65ID:82AaUhUI0547名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 16:11:55.32ID:D9mC1pAf0548名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 18:53:57.01ID:oFUiVCQsウインドウサイズのことを言ってるなら
そこいらのツール(WinSizeChangerとか)でも大きくできるぞ
0549名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 19:02:35.24ID:y0wtPvAeあれが大丈夫ってちょっと製作者として大丈夫か?って心配になるわ
0550名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 19:26:04.08ID:H5kVSJff0551名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 19:40:19.67ID:K+TjjhrF元のピクチャのサイズが小さいんだから意味がないのだよ
0552名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 20:09:32.39ID:XjMc4MGg0553名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 20:10:55.89ID:1CSwUwJWそれ使うのとフルスクリーンにするのと何か違うの?
0554名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 20:21:28.06ID:gsEo/rVX0555名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 20:22:43.81ID:C4SL94sO0556名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 20:27:36.59ID:PcVRBSTv0557名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 20:32:38.30ID:gsEo/rVXJSONとplugins.jsだけ書き換えられるインターフェイスを作れば事足りるので
わざわざRPGツクールでつくる必要も無いと思うw
0558名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 20:41:53.10ID:oFUiVCQs俺はむしろ画面内で表示される範囲を狭めたいくらいだわ
画面比に対して17マスx13マスじゃ歩行キャラが小さすぎなんだよ
それにキャラが小さいと部屋のマップとか黒い部分が気になるから
無駄に大きい部屋を作らなければならないし非効率だしリアリティにも欠ける
ぶっちゃけ解像度求められるのはキャラ関係とテキスト表示くらいで
むしろタイルなんて多少粗くても気にならんよ
2000なんて320x240ピクセルの画面を拡大して画面表示してたんだぞ
0559名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 20:47:41.70ID:oFUiVCQsフルスク画面にすると他のことが出来なくなるけど
ウインドウ画面でのプレイだとゲームやりながら他のことも出来る
たとえば動画エンコのチェックだったりとか
0560名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 20:49:00.12ID:1CSwUwJWそれじゃウィンドウサイズ大きくする意味ってないってことじゃ…
0561名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 20:53:00.18ID:bwABDSnX荒いとかじゃなくボケるのが嫌なんだよ
2000はちょうど2倍でアンチエイリアス効いてないからいいけどACEのウィンドウサイズはそれ無視して
変な倍率にしてぼかしてるだろ、凄え気になるわ
0562名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 20:53:53.68ID:BQwZl/8f拡大するのと同じように狭くすることも出来るよ
デフォのサイズ基準で作られてるところが多いから色々調整しないといけないけど
0563名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 23:04:31.45ID:gnL/BDNIメニュー画面の「アイテム」の項目を灰色にして選択できないようにするのって可能?
0564名前は開発中のものです。
2016/01/08(金) 23:07:20.19ID:uBv1+eTv0565名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:01:19.65ID:d20ZBy3a0566名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:02:00.25ID:Rr6yJ4Ogエッセンシャルなんとかーとか
いくら探しても見つからない
ライブラリってどこにあるの
0567名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:04:11.19ID:R7Vi+2oZ正直盲点だと思う
公式でもQ&Aに書いてある
0568名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:08:57.56ID:xFJp1Wlyイベントのメニュー制限
>>565
データベースで変える
0569名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:12:26.61ID:jgDto1aHどなたかご教示たもれ
0570名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:14:13.06ID:zYulFI1tスタッフクレジット抜けの次の日からツイッターに姿をあらわして無い気がするんだが・・・
よほどショックだったんだろうな。。。
0571名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:16:44.41ID:jgDto1aHごめん、自己解決した。
0572名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:19:36.33ID:d20ZBy3aシステムの上の方がサンクス
0573名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:39:01.63ID:7qlB3VUL自己解決厨は解決方法かけよ
最近多すぎるぞ
しかも数分で解決してるし
本当に効きたかったのかと
0574名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:43:10.25ID:R7Vi+2oZ0575名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:44:02.29ID:jgDto1aHほんとごめん、小一時間うなってたけどダメで聞いた直後に気づいてしまった
並列処理で条件分岐からスキル覚えてるかどうかで監視させときゃよかっただけだったんだよ、すまない…すまない…
0576名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 00:55:33.59ID:d20ZBy3a0577名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 01:00:49.61ID:nwGZ7EUz動画的にも黒帯は無いほうが見栄えは良いし
0578名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 01:58:19.55ID:Qk3gbiMA0579名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 02:00:02.46ID:5Qoa6grVそのまま横に伸ばすとHPゲージとかが長くなってて見苦しいんだけど、どうしてる?
0580名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 02:09:29.70ID:yxu1sislおお、ありがとう!
そういえばこの記事読もうと思って忘れてた
他にも便利そうなのあるから明日にでも読んでみるわ
0581名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 02:58:07.62ID:LKuWjEK/0582名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 07:41:16.67ID:rusY33IFマジで助かりました
ありがとう!
0583名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 09:36:57.77ID:ML7fbQQK一般的な洞窟に使えそうなものはどれだと思いますか?
なんか氷の洞窟っぽいBGMが多いような気がして…
0584名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 09:53:10.80ID:rusY33IFChromeのJavascriptコンソールで変数やオブジェクトの動作確認してるけど
こういうコンソールって本体の方でも出来たりする?
0585名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 10:00:04.04ID:vgk8BgupEssentialSetのダンジョン1が一番泥臭い感じがする
0586名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 10:04:38.66ID:Qk3gbiMAF8押せというかYEP_CoreEngine含めて起動時にデバッグツール起動させるプラグインも出てるだろ
0587名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 10:19:29.13ID:rusY33IFなんかもうツクールの初歩的な知識が無さ過ぎたから半年ROMってくる
0588名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 10:40:53.01ID:R7Vi+2oZ0589名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 10:57:55.84ID:CxwKUTcmそうだよ、ここの開発はクズだから対応一生しなさそう
0590名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 11:30:35.05ID:A6ACFQmt「武器を振る」→ウェイト長め→「アクションアニメーション」→ウェイト長め→「ダメージエフェクト」
0591名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 12:42:57.05ID:vgk8Bgup念の為に動画撮ってコマ送りで見てみたけど
俺の環境では武器のモーションと同時にアニメーションが始まってアニメーションの終わりと同時にダメージが出てたぞ
何かのプラグインが悪さしてるか、お前のパソコンが遅いんじゃないか?
0592名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 13:12:12.59ID:Rr6yJ4Og戦闘テストもエラーで出来ない。
最初から入っているモンスターだけで構成してもエラー。
一体何が駄目なんだか。もう、作る前に挫折するわ。
0593名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 13:15:09.08ID:Nz7yNMgD0594名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 13:17:39.29ID:R7Vi+2oZまじか…いつかまとめて翻訳して更新して欲しいのう
無学だからヘルプが英語だと脳みそ破裂するわ
0595名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 14:01:16.14ID:6eFJQ7Fhプラグインと素材集めで楽しくなっちゃって製作が進まない
0596名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 14:14:19.27ID:zYulFI1tなにそれたのしそう
0597名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 14:42:06.67ID:A6ACFQmt例えが悪かったみたいだから簡単に
攻撃ダメージ表示を最後まで待ってからキャラが後退するから恐ろしくテンポが悪い
ATBやDQ方式なら良いんだろうけど通常攻撃でここまで待たされるとテンポ悪いなって話
そのおかげで結局スキルや敵の攻撃を個別にwait設定して上げないと行動の一回一回がテンポわるいからめんどくさいって事さ
もうちょっとスキルや武器種毎個別にダメージ発生タイミングや
キャラが後ろに下がるまでの調整をscript弄らないでやりたかったんだけどな
0598名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 15:32:19.65ID:eFzA9+Xfわいも気がかりだわ
その件で一切姿消すっていうのはなんともいえんが
0599名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 16:44:30.20ID:5Qoa6grV0600名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 16:48:36.46ID:LQOR4XWZエラーメッセージ読めよ
0601名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 17:16:39.97ID:A6ACFQmt間違ったフォルダに素材突っ込んだぐらいでエラーは出ないと思うけど
スクリプトの競合気にしないで全部突っ込んでonにしたとかはないよな?
0602名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 18:59:07.00ID:vgk8Bgupあぁそういうことね
>>570
あれは過剰に騒ぎ立てたアンチと信者のせいでもあると思う
0603名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 19:32:47.33ID:EBD8Kqwd>>585
遅くなりましたが、教えてくれてありがとうございます。
0604名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 22:06:26.80ID:fDfenqPKhttp://tkool.degica.com/news/377-weekly-tkool-news
海外のフォーラムから素材持ってきてるだけだな
今後、独自の更新もしてくれればいいが
0605名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 22:22:45.10ID:bluEHqIs0606名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 22:25:23.92ID:bz1Jzy4b0607名前は開発中のものです。
2016/01/09(土) 23:53:33.74ID:I1KgxywOウェブで公開してるゲームアップデートしたらやる側でF5で更新してもらわないと反映されないね
アップデートした時は更新する事も一緒に告知しないといけないね
0608名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 00:14:18.80ID:N0+p2SCE0609名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 00:18:54.36ID:N0+p2SCEごめん見つけた
http://qiita.com/kyubuns/items/81a92aabe700943213bc
0610名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 00:26:43.71ID:N0+p2SCEしかしこれだと簡単にスコア改ざん出来てしまうね
スクショ撮ってツイートとかになると難しいんかな?
0611名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 01:06:55.49ID:JKz7QbNH対処法はいくらでもあるけど、改竄させたくないのならTwitterを使うという発想がずれてる気がする
スコアを記録する公式ページがあってそれをtweetできるあたりがせいぜいの妥協点じゃないか?
0612名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 01:32:18.05ID:LY2AR+gy※ 本サンプル画像は、Parallax Mapping というテクニックで一部が加工されております。
詐欺まがいじゃねえかw
0613名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 02:01:09.77ID:rp8DFmC9テキストの自動折り返しがデフォにないってほんとクソだと思います
0614名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 02:16:30.21ID:hQ0iYtvs0615名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 02:35:32.21ID:bfTW2Oct端によせた画像とかも解像度大きくしたりするとど真ん中にあったりして困る
0616名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 02:58:48.27ID:hQ0iYtvsそのサイズが表示できるディスプレイかどうかだけが問題(スマホとか)
0617名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 03:17:11.52ID:oE8wSXRD0618名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 03:19:50.96ID:Isk9CjEL0619名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 03:24:29.57ID:BBySVExXYanflyのBattle Engine Coreと競合してるみたいで
攻撃を選んだ後ずっと待機したまま攻撃してくれないんだが、どういう原因なんだろう
Battle Engine Coreと一緒に使えてる人居ます?
0620名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 04:03:05.41ID:bfTW2Octあー、そっか……YEPでいじってるのは解像度ってか描画幅か
勘違いしちゃった、ありがとん!
0621名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 05:24:53.39ID:8VCBJszV0622名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 06:33:24.30ID:NFIjCo/5お前は1ヶ月あれば余裕でゲームが完成出来る人なんだな
0623名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 07:54:10.16ID:/IYgFixcなんでそこで>>617を煽ってるんだw
論点ズレすぎててワロタw
0624名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 09:02:53.11ID:MCsaFymlせっかくいつものニワカさんが、自発的に私はニワカですって言ってるんだから、生暖かく見守ってやろうぜ
0625名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 09:26:04.15ID:crThiqVb競合してる場合はプラグインを読み込む順番を変えてみるといいかも?
0626名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 09:29:09.82ID:QsfOKVMT0627名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 09:33:16.87ID:xdtBsEMHプラグインは殆ど使う必要ないな
0628名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 10:00:51.28ID:8VCBJszV0629名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 10:57:37.54ID:wFwnyByVキャラ画像を移動させるstartMoveっていう関数があるんだけどそいつを一度に複数呼ぶと上手く動かない時があるかもしれない
サイドビュー関連のプラグインを自作してる時そこで動かなくなったことがある
0630名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 11:28:17.26ID:cM9Me60P0631名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 13:40:01.26ID:h4qNgGIhそうだな、とりあえず一日でプレイ時間5分の2次作品作ってみたわ。元ネタはドレイン氏の
★幸せスクリブル★の幼女とのイベントシーンのパロディ作品。
http://firestorage.jp/download/cef621acadfa2fe54ab763c357f2ede199d89d3c
0632名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 14:20:40.01ID:EGUKstn+WEB公開にしてくれよ
0633名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 14:55:07.60ID:wFwnyByV最後の最後でBGMの読み込みエラーが出たぞ
0634名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 15:04:21.09ID:h4qNgGIh0635名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 15:39:49.27ID:BBySVExXBattle Engine Coreを前にすると攻撃選択時に止まって
後にするとゲージが溜まった時に既に止まりますね。
素人なんでちょっと良く分からない事になってます。
>>626
yanflyの方はゲージが溜まると全員ウェイトになるんで正直不満なんですよね
>>629
startMoveですか、少し見てみる事にします
0636名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 15:54:16.14ID:h4qNgGIh修正しておいたよ。クリアしたらThe trashしてくれるとうれしい。
0637名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 15:58:07.63ID:5262LNPFとりあえず名前を付けるところからスタートか
おさげの女の子だからかわいい名前つけとくかな ぽちぃ
0638名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 16:05:49.47ID:5262LNPF0639名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 19:49:53.29ID:JKz7QbNH素材そのものは好みなので、通常通りの設置だとどの程度の見栄えになるか気になるんだよな
試しに買うには少し高い
0640名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 20:59:05.09ID:AIE57uDD0641名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 21:12:30.43ID:vdev3P8U祈る
0642名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 21:52:02.46ID:lKyt74zx参照した値を変数に代入するまではできたけど、
true/falseで返ってくるものを変数の値にするのが難しい・・・
0643名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 22:49:02.72ID:cszHNKKT0644名前は開発中のものです。
2016/01/10(日) 23:40:26.87ID:5262LNPFどちらにしてもメモリリーク放置はやっちゃいけない話だね
liply_preload プラグイン alphaとかあるけどこりゃどうなんじゃろう?
更新日が2015/11/14とあるからとっくに話題にあがっている話かもしれないけど
0645名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 02:39:18.15ID:g1pz2NsL知ったかNG
0646名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 02:42:33.02ID:ljx1kF1yどなたかわかる方いませんか?オプションに追加するって書いてますがそのやり方がわかりません。
0647名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 03:17:23.53ID:lCWLSiMI他のプラグイン同様、プラグイン管理メニューで追加するだけ
対応パッドが接続されてて認識されてないとメニューには出ない
0648名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 03:42:35.73ID:ljx1kF1y0649名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 03:55:59.63ID:DAsO3THt横からだが俺も気をつけよう
0650名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 04:18:44.29ID:rcReRa7iちょい不便だね
0651名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 10:14:58.70ID:pXnTA1Oi攻撃1回ごとに敵からランダムで選ばらるようにする(ドラクエのばくれつけんのような技)には
どういうコードにすれば良いですか?
0652名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 10:27:22.50ID:tkyKKzjy反応してくれてありがとう
100枚近くピクチャを使わなければいいらしいけどそれでもDLしてくれた人のパソコンをクラッシュさせる可能性があるっていうのはちょっとね
そのプラグインは使った人の反応がないから試すのちょっと怖いかなー
立ち絵としてpng形式一枚約250kbを50枚近く使う予定なんだけど大丈夫かなあ
何にせよ早く解決するといいな
0653名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 12:02:06.17ID:kV5dMl2mDLしてくれた人がそうしてくれるとは限らないので
できたら古い規格の方にも対応しておいてほしかった
0654名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 12:12:23.19ID:/hAYzeim0655名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 12:29:15.41ID:g1pz2NsL0656名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 13:34:36.11ID:V2pwLHL+0657名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 13:45:27.91ID:fH5ABYC/http://plicy.net/GamePlay/18931
ダンジョン7つぐらいあったと思う
0658名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 14:19:18.65ID:V2pwLHL+アプリになった場合のサイズとか知りたかったんだけど遊んでみる
ブラウザで出来るのは感動するね
0659名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 14:22:39.27ID:wkCz5wwpこうなると短編はもうちょっと容量削れんのかと思えてしまうな
0660名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 14:34:41.40ID:ZlPE9Aow0661名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 14:38:03.86ID:vyYKLUhoあと採用していないビュー用の敵画像とか。
0662名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 16:11:07.64ID:DGlNq+420663名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 16:21:07.99ID:VVJ6jjAG省略してる部分にファイル名とか書かれてなかった?
0664名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 16:28:30.49ID:yPzlh1WJmp4も入れる意味ってあるのか?
0665名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 16:33:23.34ID:pXnTA1Oi0666名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 16:38:23.68ID:yPzlh1WJどうしようかな
0667名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 16:48:41.34ID:m+iGfxdeOSによってデプロイメント時に自動的に削除してくれればいいのに
0668名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 17:08:52.76ID:DGlNq+42ありがとう、でもファイル名はないな…
こんな感じ
ttp://i.imgur.com/iT1CFgO.jpg
0669名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:03:41.13ID:1FILokXd0670名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:05:05.33ID:IOc0SosB0671名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:07:33.84ID:GKuzk5oy0672名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:17:04.83ID:HzaDfbR1キャッシュされたものが永遠に開放されないって意味がどれだけありえないか分からんのかいね
パノラマだけが対象じゃないんだぞ?
ゲームオブジェクト全てが開放されず延々とメモリに溜まり続ける
例えばメニューでアイテム開くと、表示されたアイコン画像をその都度メモリに蓄える、
0673名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:19:39.66ID:HzaDfbR1MVでそれらキャッシュを開放するシーンはないので、まさに延々とゴミが溜まり続ける
しかもこれは仕様ではなく、プログラム上のミス
0674名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:22:39.49ID:m1D+7NhMキャッシュそのものが機能してないなら分かるけどさ
0675名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:24:24.22ID:rcReRa7iそんなん言われんでも分かっていると思うぞ
0676名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:24:46.93ID:HzaDfbR1比較的少ない回数でメモリリークに到達するため
MVで作られた全てのオブジェクトのゴミを延々溜め続けるクソプログラムでゲーム作ってるってのを忘れるなよ
つーかそんなゴミを配布すんなよマジで
0677名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:26:29.99ID:HzaDfbR1んなわけねーだろ
200MBのプロジェクトで1GB以上のメモリ喰う意味が分かってんのか?
0678名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:27:32.91ID:1FILokXd>>671
Yanflyのアクティブバトルプラグイン弄ってて
先制攻撃が発生した時にだけゲージの貯まり方を早くする、みたいな設定があるのよ
それの挙動を確認したいから、敵を遅くするのじゃなくて「先制攻撃」自体を発生させたいのよ
0679名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:29:58.12ID:rcReRa7i「なんだこのゲーム、くっそ重くてまともに出来ないじゃん糞ゲー」と言われるまでが様式美
テストプレイ段階じゃ糞スペックじゃない限り起きないだろうな
0680名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:35:51.90ID:DAsO3THt性能いいPC使ってる人は気をつけたほうがいいかもしれんね
0681名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:36:47.95ID:KTqp3dM0とりあえずあれ入れとけば?
0682名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:37:53.39ID:IOc0SosBじゃあそう書けよ!
0683名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:39:03.55ID:1FILokXdごめん
0684名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:41:37.81ID:wykdIGKt公式が対応しないのが問題だって言ってんだよ
社員は帰れ
0685名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 18:53:04.97ID:g1pz2NsL0686名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 19:04:21.15ID:rcReRa7i>>674が正しいハズ
ゲーム作成中にできたキャッシュも解放されないから、それが積み重なって1Gまで増えたんじゃないかの
ピクチャ多用するゲームを作っているとなりやすいかもしれない
いやあスゲーなw
0687名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 19:13:12.39ID:HzaDfbR1お前バカか?
同じ画像がメモリ占有しなかったらリークまで到達するわけねーだろ
違う画像で2G3Gパンパンになるなんぞ市販ゲーですら存在しねーよ
0688名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 19:15:54.17ID:HzaDfbR1パノラマのあるマップを50回行き来したらメモリリークしました
じゃあメモリを占有した画像データはどこから生まれたのでしょう?
これでも分からんならもうしょうがないが、ゴミ配布だけはすんなよ
0689名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 19:30:02.88ID:g1pz2NsL>>686
>>686
0690名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 19:31:54.21ID:qLv7O17/こちとらMV・JSに関する情報知りたくて来てんの二何度も何度も何度も何度も同じこと張りまくって挙句の果てに暫定の解決案に帰れと
情報の周知っていう名目だろうけどそれなら一、二回で十分、しかも毎回毎回具体的にどこがダメでこの問題が起きたのかを書かない
そりゃ誰も見ないし馬鹿にもされるわ
0691名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 19:42:05.89ID:wykdIGKtしたらばでシコシコしてろ信者
0692名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 20:27:53.11ID:MIc13Bfdどういうことがしたいのかもうひとつ分からないけど、三項演算子でぐぐるともしかしたら幸せになれるかも
見当違いなこと言ってるっぽければ無視してくれ
0693名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 21:59:18.65ID:rcReRa7i実際に重いpng画像をパノラマにして何度も往復したメモリログ監視して確認したわ
すまんかった
短時間で終わる物ならともかく、どっぷりやってもらいたいものをスマホなんかの実装メモリが少ない環境でやってもらうには無理があるな
0694名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 22:00:19.32ID:rcReRa7i0695名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 22:12:54.44ID:HzaDfbR1いやこちらこそ、言葉も選べず暴言を吐いて申し訳なかった。許してほしい
あまりにもこのバグを楽観視する奴ばかりで、そういうアホが多いから公式の腰が上がらないかと思うと
ついイライラしてね
0696名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 22:22:38.07ID:2eOblgVtというより何度同じ話ループさせる気だ?
もういい加減聞き飽きたからお前の相手するの面倒なだけじゃね?
0697名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 22:22:56.48ID:DAsO3THtBGMが消えてナニコレよくわかんないけど怖いしセーブしとかなきゃ、は、あれ、なにこれデータ消えた?消えた。
MVも同じような挙動なのかね
0698名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 22:26:56.41ID:qLv7O17/0699名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 22:32:57.58ID:DAsO3THt0700名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 22:39:55.94ID:HzaDfbR1アホ用に説明してやると、こいつは画像をタイル状に表示するクラスだ
それがクッソ重い、有志のテストによって明らかに実装部分でミスがあると思われる
メモリリークと混同してる奴もいるが、こいつはどうもメモリリークと関係ない部分でバグがある
実装がマスク化されて手が出せないから、現時点での対策は「タイル画像を使わない」になってる
アホだろ?
タイル画像クッソ使うんだが
0701名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 22:49:01.09ID:HzaDfbR1こいつはLGPL規約でソースを解析改造されても、角川は一切文句を言えない規約
要するに表立って堂々とMV改造・データ抽出ツールを配布できるわけだ
暗号化できないことを問題にしてる奴もいるが、ぶっちゃけ暗号化できたとしてもこの穴のせいで全くの無意味
0702名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 22:49:19.46ID:tkyKKzjy致命的なバグで消費者に損害を(ハードや時間の浪費等)与えないかねないとでもして
0703名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 22:50:28.95ID:HzaDfbR1もっと話題になってないMVのクソな話が聞きたいかね?
0704名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 23:10:25.10ID:rcReRa7iああ、それは大変だなぁ
一般公開する人やアプリリリースする事視野に入れている人にとっては問題だな
俺は趣味で作っているだけだし、なにか素敵なアイディアが詰まったプラグインないかい?
0705名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 23:23:14.13ID:qLv7O17/0706名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 23:53:08.71ID:zBa3S4+i公式に凸したりニコニコに問題点纏めた動画上げて
工作なりで伸ばしたりして目につくところにさらけ出さないと
0707名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 01:35:03.16ID:rvxelZwfMV買おうか迷って検索でこのスレ来た人間にとってみれば、大きな意味のある内容だなw
犠牲者は少しでも少ないほうがいい
0708名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 01:37:11.69ID:rvxelZwfそれすら面倒なら文句言うな、とも
0709名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 01:41:10.11ID:eGwtYY0yぶっちゃけ俺だって他人のプラグイン使いたくないし
0710名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 02:00:01.90ID:9Y3yjBszやるならしたらばの方がいいぞ
あっちはちょっとディスっただけで発狂して面白い
0711名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 02:01:29.46ID:CwbuVSFO解決法があるのに公式が何もしないのは悪質だわな。
0712名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 02:11:01.24ID:YzgwGbeaTillingSpriteの問題だけなら既に解決方法をliplyさんが発見しているがAudio関連にも同様の問題があるらしいし
メモリ使用量がゲームデータの総量を軽く上回る理由もよく分からん
当座の危険部分を修正するだけならともかく問題を完全解決する見通しは立ってないと思うわ
0713名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 02:16:57.07ID:hOeVPZb3ぶっちゃけこのスレでワーキャーやってても意味ないと思うぞ
同じ話がループして面倒くさいし。
公式に表で問い合わせてダメっぽいし
ブログやってる人なら公開質問にしたらどう?
あるいはキータとか増田でまとめておくとか
0714名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 02:29:42.13ID:rvxelZwfお前個人のスレじゃねーんだからさ
0715名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 02:35:06.25ID:rvxelZwf争いになりそうなレスを削除しまくる気持ちは分からんでもないが
いかんせんMVが2003以上にバグだらけの欠陥品なもんだから、言論統制レベルになっちまってるな
情報を集めるにはダメな方向性だから、そのうち廃れると思うわしたらば
0716名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 02:42:37.98ID:O1lXZzX6情報欲しい人は海外掲示板の方が良さげ
プラグインの充実度も比較にならんし
0717名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 03:08:21.70ID:xbvAbpEV0718名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 03:13:19.73ID:xHJaKP3Bユーザー側が意味のわからないバグを解決するために労力を費やすのも
それを本来のゲーム制作に関することに使えていれば
もっと有意義だったであろうに
0719名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 03:22:43.90ID:1+R2gOEi0720名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 03:39:06.26ID:3W2xDI2u0721名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 04:02:47.72ID:YzgwGbeaサンプルゲームの「diable caprice」がリリースしたあたりで普通にメモリ不足落ちする人が続出
メモリリークがあるんじゃないかと話題になる
↓
ツクールMVを扱うブログ等でも注目され始める
↓
(メモリにまつわる問題があるのは確かだが)メモリリークという名称は厳密ではないのではないか?
正確にはメモリブロートと呼ばれる問題では?という話になる
↓
ブログで取り上げた一人の伊予柑がメモリリークの件は誤報だったと訂正する
↓
twitter上で「メモリリークの件はデマだったの?」と動揺が走る
↓
そのツイートをツクール開発部がいいね!(お気に入り)登録する
↓
問題再現を追試した結果やっぱりメモリブロートの他にメモリリークもあるんじゃないか、という話になる
↓
メモリ問題は大別して二種類あり、想像以上に面倒な問題だから公式なんとかしろやって事で話が落ち着く
0722名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 04:09:23.79ID:MdEw6UgJすでに対応プグインが海外で出てることも知らない
もしくは試したこともない情弱ちゃんか?
0723名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 04:13:46.70ID:YzgwGbeaだから糞面倒な問題だっつってんだろ情弱
問題をちょこちょこ有志間で改善されてるが一箇所直して全て直るような簡単な話じゃねーんだよ
0724名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 04:16:58.49ID:MdEw6UgJとりあえず2月にあるっていう公式アップデートくらい待てねーのお前
0725名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 05:31:44.52ID:4t4ka0ewここが信者専用スレか何かと勘違いしてない?
ツクールシリーズファンは多いだろうけど胸を張ってツクール開発部のファンだと言える奴なんていねーだろ
どちらにせよ春までに完全解決するなんてありえないと思うけどね
まともなメーカーならとりあえず応急処置だけして長期間割いて地道にコツコツ改善するんだろうけど
ツクール公式なら応急処置だけして放置、または応急処置すらしない事も十分あり得る
0726名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 05:36:50.80ID:yTHkPQs9でも実際これで延々騒いでるやつって、みんなどいつもこいつも「又聞き(=不確かなネット情報)」ばっかで
具体的にこれこれひういう時にこうなったって事例で書き込まれないのが殆どだから
正直リアリティが今いち欠けることも確か
つーかそんなに対応して欲しければこんなとこで書き込んだって仕方ないだろ
公式サポートの方へ具体的な症状示した上でメールなりしないと、
公式だってこの問題についてきっちり把握しきれないだろ
お前ら同士じゃなく「公式」自身がきちんと把握できない事には
結局なんの意味ないことに気付いてるか?
0727名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 06:04:19.88ID:t8XQVPqd神経質な管理人が片っ端から削除を繰り返すせいで向こうはもう掲示板として機能してない
0728名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 06:33:12.14ID:C79K0Y7cプグインでちょっとクスッとした
0729名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 06:33:29.60ID:eGwtYY0y公式が把握しても何も対処しないことのほうが多いのがな
2月の対応とやらも期待はしてるが正直信用はしてないというか
0730名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 06:47:18.92ID:zqR59uFAどうかと思うよ、頭悪そうだな思う
いそがせて中途半端に一部修正してあとは放置って可能性もあるんだし少し待てば?
サポート問い合わせまくったけど詳細はアップデート情報は一切教えて貰えなかったから
2月4月のアップデートで解決するとも思えないけど
0731名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 07:04:30.26ID:YzgwGbea修正パッチと競合する未来しか見えないし善意で修正している有志のやる気を削ぐ未来にしか繋がらない
不言実行が許容されるのは趣味の話まで
0732名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 07:12:26.82ID:zqR59uFA普通に間に合うかわからんからじゃない?
二ヶ月で再びアップデートってそういう意味じゃないの?
0733名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 08:07:11.23ID:YN0D3Zp+0734名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 08:40:37.40ID:jirKKHPx0735名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 08:43:23.67ID:1R+3BINAツクールMV総合掲示板つくりました、規制で書き込めない方や
企画で投稿したい方どうぞ
0736名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 08:48:44.37ID:1+R2gOEi1週間ぐらいで修正パッチ出してくれ、と思っちゃうな
なんだかんだ言ってもブラウザやスマホでもプレイ可能になったのは
デカイんだからもうちょっとだけ頑張って
0737名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 08:49:10.76ID:jirKKHPxツクールwebには複数のパソコンにインストール不可能、1台のPCのみ有効って書いてあるわ
どっちやねん・・・
0738名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 08:51:39.10ID:7Tg74wDZそれなら公式で対応するって明言してたぞ
0739名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 08:55:17.31ID:YN0D3Zp+いつ?どうやって?
どうせ名ばかり暗号化だろ?
0740名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 08:57:37.19ID:7Tg74wDZ発売記念イベントの時に言ってたよ
公式の方で画像・音声素材簡易暗号化ツールを準備中。
独自エンコードと独自キーを組み合わせた簡易暗号化ツールですね。
独自キー発行で自作以外では使用できない仕組み。
これにより画像や音楽が丸見え状態になるのは防げるんだろうなと思っている。
0741名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 09:46:08.63ID:Su3QXYZ1商業ゲームだってツールでぶっこ抜かれるんだから
要は生ファイルが丸出しになってなければいい
0742名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 09:49:34.68ID:AQuDvwM1まあツクール本体だけでできるようになれよとは思う
0743名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 10:03:02.73ID:M/nW4+L1もっとがんがん情報垂れ流して欲しいんだけどね
フリーゲーム紹介とか、プラグイン情報とか、テクニックとか
0744名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 10:28:53.41ID:4t4ka0ewたまに更新したと思ったら「○○がニコニコ動画でウケた」とか「○○が商業化したらしい」とか二次情報しか垂れ流さない
まともにツクールゲーに関心を示している企業は
・ツクール素材販売や海外ローカライズを受け持ってるデジカ
・まももやヘレンを翻訳して世界に向けて発信してるプレイズム
・フリゲブーム初期から積極的にメディアミックスしてるPHP研究所
・昔から定期的にフリゲ紹介もする窓の杜
くらいかな
デジカで週刊ツクールを始めるらしいからそっちに期待した方が良いよ
0745名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 10:35:22.04ID:o2XIhhXE英語版を発売日に買ったけど、アニメーションタイルのバグは
すぐに修正が出た
だからすぐ修正できるならそうするんじゃないのかね
メモリ関係で修正が出ないのはそれだけ面倒な問題なんだろうと思ってるけど
0746名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 10:52:51.39ID:AQuDvwM1エディタもプラグインで拡張できればよかったのになあ
改悪された部分をアップデートで修正してくれっていっても仕様ですで終わりだし勘弁して欲しい
0747名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 10:57:47.17ID:hOeVPZb3誰かテンプレ作ってくれないか
公式がメモリリークの対応を明言しないんじゃ、そうするほかないだろ
0748名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 10:58:42.30ID:UUbL7tU40749名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 10:59:07.33ID:dh6SgId7今のMVのバグなんか子供みたいに思えてくる。
「作ってたらバグで落ちた。ツクールじゃなくてPCそのものが。しかも再起動もできなくなった」
「サンプルゲームをどうやって作ったのかわからない。中身がわからないという意味じゃなくて、どうやってエラー落ちしないで最後まで作り通せたのかわからない」
結局2003はMVの発表会のときに、名前が消去されてたしなw
都合が悪いものを消してなかったことにする体質なんだろうけども
steamでは去年にその2003がバグ修正されて販売されてる。
海外版を製作・販売してる企業って、日本のカドワンゴと無関係なのかなあ。
0750名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:17:42.73ID:Eapbkj1tアップデートで改善する気が無いのが分かったら流石に何かしら行動に移そうと思うが
0751名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:27:42.34ID:uUg1TIwL0752名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:30:49.91ID:uUg1TIwL誰かがトラブルを聞いて原因を想像しただけで誰も検証することなく既成事実にされてる気もする
0753名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:35:52.07ID:AQuDvwM1あれは日本語消す為のアップデートかと思ってたわ
日本語入ってないならアップデートはもっと遅くなってたと思う
0754名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:36:23.03ID:hOeVPZb3アンチの声にかきけされてもういなくなった印象
どこかにまとまっていないのか情報
0755名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:36:37.49ID:uUg1TIwLメモリリークもあるらしいのは確かだけど再現方法って誰かわかってるのかな?
こういう設定したらアウトみたいなエディタ画面のキャプチャか、実際にプレイできるプロジェクト用意できればいいんだけど……
0756名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:37:28.72ID:dh6SgId7バグはなかったことにし始めたぞ。
2月のアップデートでもバグ修正は来ない可能性が出てきたな。
0757名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:40:05.46ID:4t4ka0ew本当にツクールMV持ってるなら自分の環境でタスクマネージャでも監視しながら追試しろよ…
まだ「必死に状況予測しても再現出来ませんでした、再現環境と症状を教えてください」
というなら分かるが試しもせずに妄想で否定してんのはお前だろ
0758名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:40:27.05ID:dh6SgId7バグの症状が出たり出なかったりする。
こういう状況になってると逆に直せないんだろう。
だから有志で修正にあたってる人間たちが大騒ぎしてるんじゃね。
0759名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:41:42.01ID:uUg1TIwL誰もバグを再現できないなら直す必要なくね? という話になるだけなんだけど……
こうやったら落ちるというキャプチャ1枚だせば済む話が、悪魔の証明を要求してるような気がしただけ
0760名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:43:52.50ID:dh6SgId7いいや?
10回やって5,6回はエラーが起きるが
残り4,5回はエラーが起きないことがある。
エラーが起きなかったたった1回だけを見て
「ほらバグなんてないじゃない」
と修正を無視・放置しようしてるように感じてるから
大騒ぎになってるんだと思うよ。
0761名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:44:08.86ID:uUg1TIwL遠景+αで落ちるというのは簡単そうだから実際に試してみたけど言われてるメニューでも戦闘でも落ちなかったから
何か足りないのか自分の環境では再現しないのかよくわからん
0762名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:45:04.77ID:uUg1TIwLその落ちるプロジェクトをウェブ公開か配布できる? テンプレに入れたい
0763名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:46:23.05ID:hOeVPZb3GJ
0764名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:48:01.28ID:dh6SgId7一番最初に落ちまくったのは
公式サンプルゲームの地獄カバ氏が製作したdiableなんとかっていうゲーム。
戦闘やマップ切り替え時に 高確率で落ちる けれども
ゲームを再起動するたびにその箇所が変わった。
そのあとブラウザで公開してた、レースゲームみたいなツクールゲーム。
これもやるたびに強烈な処理落ちというか完全に数十秒フリーズする現象が起きた。
これもやるたびにそれが起こる箇所が変化した。
0765名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:51:09.24ID:Eapbkj1tOS 64bit i74790k 8GRAM gtx770 2G
この構成で2Mのpngの遠景を設定したMAPと遠景設置していないMAPを数百回往復すると確実にメモリ不足でゲームが落とされる
10回は同一条件で確認した
それ以上はわざわざ検証しようとは思わない
0766名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:51:16.91ID:uUg1TIwLバグを検証するのってそういう情報出すことじゃないよ。そんな情報じゃテンプレにもならないし
0767名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:51:44.70ID:dFdcHqSK0768名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:53:19.05ID:uUg1TIwLその検証したプロジェクトどっかにうpできる?
同じようにしたつもりの自分のコードじゃ起きなかったかったから落ちるの試したい
0769名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:54:14.89ID:dh6SgId7おまえらのルールなんか知るか馬鹿
バグで落ちたらそれで商品として欠陥品なんだよ
無能クズは欠陥品を全力で直す義務があるの。
なせなきゃさっさと取り下げろゴミのカドワンゴ
0770名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 11:56:07.13ID:RpUjgjUX新参か知らんけど過去スレみれって話
0771名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:00:26.42ID:uUg1TIwLテンプレにいれれそうな再現できるキャプチャかプロジェクトが過去に出てるなら過去ログの安価が欲しい
0772名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:00:33.11ID:YzgwGbea簡単に言っちゃえばメモリ「リーク」バグは特定の条件を満たすとメモリに確保したデータを解放出来なくなる問題
メモリ「ブロート」バグは必要以上にメモリ上のデータが肥大化する問題
「遠景を設定して無限にメニュー開閉を繰り返す」っていう処理はこの二つのバグを効果的に発動させて
必要以上にメモリにデータを溜めてから破棄するコンボだってだけの話。
仮に片方のバグだけ直せば致命的エラー発生の頻度は大幅に下がるだろうけど
どちらのバグも根絶しないといけない問題だってくらい理解出来るよね?
0773名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:03:45.16ID:uUg1TIwL理解してるけど、それっぽいことが起きるように遠景設定したプロジェクトで試してるんだけど
自分がやっても起きてないから何が足りないか知りたいだけ
0774名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:12:04.13ID:FUWqbWNtループしなくなって機能としての意味がないから
最終的には根本解決してもらいたいよな
0775名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:13:25.68ID:QTuUIZUC過去スレ見ても「バグがある」って話は何度も出てるけど画像やプロジェクトを上げてる人はいないじゃない?
バグがあるって言われてるからバグがあるって言うなら、バグがないって言われたらバグがないってことにもなる
だからバグがあると主張するなら証拠になるものを上げてくれって言ってるんだろう
証拠を上げろと煽ってるんじゃなくて証拠を上げてと頼んでるんだと思うよ
0776名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:13:54.64ID:uUg1TIwL> Audio関連にも同様の問題があるらしい
こっちもついでに試したいんだけどどういう状況で起きるか誰か知ってたら教えてほしい。過去ログで検索したけどそれっぽい情報なかった
0777名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:14:28.28ID:dFdcHqSK0778名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:21:43.34ID:YzgwGbeaしたらばスレで上がってた動画のリンクまだ生きてんじゃねーか。自分の検索能力の無さを恥じろよ
703 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 22:49:15 ID:r6ZSUv/Q [3/3]
http://d.hatena.ne.jp/DigitalGhost/20080901/1220284243
"メモリブロート"で検索に引っかからないとかすごいマイナー用語だな
"Memory Bloat"が出てくる日本語記事は7年くらい前に遡るけどMVを揶揄してるようにしか見えない
GCがある言語は理屈の上ではメモリリークが起こらない仕様だからこうしたメモリ問題が発生したら代替用語が必要になるのかね
せっかくだから3分でメモリブロートによる強制終了を起こす手順を動画化してみた
どっちにしろこんなの無視出来る問題じゃねーよ
http://l2.upup.be/9jZC0BlH5N
0779名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:28:16.98ID:uUg1TIwL動画見たけど使ってるプラグインが悪いんじゃなくて?
プラグイン無しのノーマルな設定だと起きないのかな……
0780名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:29:02.40ID:UuzBXtxgこの動画だと遠景すら表示されてないんだね
0781名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:31:49.13ID:Eapbkj1t無しでも起きるというか全てのプラグイン無しでまず確認するのが普通
0782名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:31:56.76ID:YzgwGbea…お前00:58で見えるプラグインの内容すら読めないくせにいちゃもんつけてんの?
結局お前はアンチのアンチなだけで何を提示しても否定しかしない事は分かったよ
0783名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:33:07.25ID:WMn3vJApはい?デフォルトで落ちるってことは何が悪いのかな?
0784名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:33:07.93ID:FUWqbWNt当人のツイッター見に行ってみれば?
最終的にバッファがおおきいから解放が追いついてないだけで、メモリリークとは違うって結論で終わっていたと思ったけど
0785名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:41:54.20ID:RpUjgjUX0786名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:44:47.11ID:AQuDvwM1こんなんで検証とかよく言えたものだな
0787名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:45:21.37ID:uUg1TIwLメモリたくさん載せてるせいか自分の環境だと出にくいのかもしれない
https://gist.github.com/liply/14a2cbe68d2ebb59a7fe
このパッチプラグイン当てた状態で倍以上の時間やってるけど今のところ落ちなくなったから再現動画とパッチのURLなんかをまとめてテンプレ化かな
0788名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:48:21.72ID:FUWqbWNtこれ時間経つとGCが開放してくれるメモリブロートのほうじゃないの?
俺は起動してる限り解放されないリークは遠景以外聞かないと言ってるんだけども
てか、落としてやろうという根性がないと短時間にこんなことしねえよw
0789名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:50:04.76ID:UuzBXtxg0790名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:52:29.08ID:uUg1TIwLAudioの方はブラウザ側の仕様ってことかな。
GC効けば解放されるように読めるけど、こっちも検証プロジェクトとか再現動画ないかな
https://twitter.com/liplynet/status/673339141724114944
> WebAudio問題、Chromeソースにダイブしてわかったこと
> ・AudioBufferはGC管理対象
> ・AudioBufferの生データはGC管理対象外(RefCountで管理)
> 可能性2:バッファが大きすぎて消費量に対して解放量が追いつかない
> の可能性が高い
0791名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:55:21.08ID:YzgwGbea遠景(TilingSprite)に関しちゃ自動解放しないよ
まだexeやブラウザなら起動から数時間でゲームを閉じる可能性があるが
スマホで起動したらゲームを終了させずに本体スリープで済ませる可能性があるから
中篇以上のゲームならまず間違いなくメモリ不足による強制終了が発生する
海外だとmemory leakパッチがほぼスマホ向け対策みたいに扱われてるのはこちらの方が深刻かつ高頻度で発生し易いからだろ
0792名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:55:34.54ID:yEGBbQZT誰も自分自身でメモリリークとやらを再現できるやつ一人もいねーのかよ
公式も擬態的な症例報告してもらえないことには対処しようにも出来ないんじゃないのか?
「らしい」とか他人のふんどしじゃなく実際に自分で再現してみて
どの環境でどのような時にどういう症状になったのかを具体的に書いて
自分自身でそれを公式へそれを報告しないと意味ないだろ
お前たちがやるべきはまず自分自身の手であれこれ再現してみて
具体的にどういう時にどういう症状が怒ってしまうのかをどんどん突き詰めて
それを公式へどんどん報告することに尽きる
こんなチラシの裏の書き込み場であれこれ憶測や思い込みばかりを根拠に
あーだのこーだの主張していたって、そんなのなんの意味もない
0793名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:57:14.35ID:yEGBbQZTテンプレ化より先にその結果を公式のサポートへ報告すべき
0794名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 12:59:35.79ID:uUg1TIwL動画もパッチも一か月以上前の話だし、自分の追従内容も新規の情報が出てきたわけじゃないから大丈夫だと思うw
0795名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:05:17.06ID:Eapbkj1tそれこそデスクトップで直接ゲームを起動して「○○のバグがあるから定期的にセーブしてゲームを再起動してね」と書けば一応ゲーム自体は出来る
(それもどうかと思うが)
マルチ環境でそんな既知のバグがある状況のリリースは出来ない
<<既知の問題>>
"メモリリークの問題についてはこちらでも確認しており現在対応策を検討中です"
こんな一文が添えられているだけで無駄なレス消費はされないんだろうけどな
0796名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:07:37.43ID:8oXq7dVsmac版をSteamで直接購入したのですが、プロダクトキーの記載がどこにあるのか分からず困っております。
ライブラリでソフトを右クリックで見ても表示されず、フォルダを漁っても見つかりません…。
どなたか記載がある場所をご存知ないでしょうか?
※ツクール自体は問題なくプレイできているのですが、公式プラグインのDLにはツクールユーザー登録が必要との事で、
その登録のためキーを探しております
0797名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:08:43.49ID:uUg1TIwLこっちで紹介されてるゲームが落ちてたり遅くなってるのも同じ原因だったのかな?
Audioバグ?はGCがらみらしいから再現させるのが非常に難しそうだけど、他の発生しやすいバグって何か残ってるのかな?
0798名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:13:03.92ID:RpUjgjUXQ:SteamからMac日本語版を直接購入しましたが、ユーザー登録ができません。
A:SteamからMac日本語版を直接購入されたお客様のユーザー登録システムは、現在調整中です。
ご迷惑をおかけいたしますが、少々お待ち下さい。
0799名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:13:15.48ID:uUg1TIwL既知なら出てるパッチ当てればいいんじゃね?ブラウザ側が原因でなければリリースしたものが勝手にアップデートされるわけでなし
作者にゲーム落ちる報告が来て調べたらすぐ気づきそうなくらいメモリリークの話題は(検証情報を知らない人の間でも)出回ってるし
> "メモリリークの問題についてはこちらでも確認しており現在対応策を検討中です"
> こんな一文が添えられているだけで無駄なレス消費はされないんだろうけどな
こっちは激しく同感
0800名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:26:46.18ID:8oXq7dVs素早いレスをありがとうございます。Q&A見落としてました…申し訳ないです…!
残念ですが当面は自力か他のプラグインを探すしかないようですね…
もやもや解消とても助かりました!
0801名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:26:55.35ID:uUg1TIwL■メモリリークについて
再現方法:マップの編集画面で遠景を設定し実行時にメニューの開閉を数百回繰り返す
再現動画:http://l2.upup.be/9jZC0BlH5N
解決方法:liply_memoryleak_patch.js をプラグインに追加する
https://gist.github.com/liply/14a2cbe68d2ebb59a7fe からダウンロード
0802名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:28:07.35ID:Eapbkj1t買って間もないなら返金処理してもらって
ドワンゴから買いなおせば良いんじゃないか?
値段が高いから対応待った方が良いかもしれないが
海外サイトから直接最新版落とせるものもあるから、そっちを見た方が早いかもしれない
※日本語ヘルプ対応版はScriptVer古いから必然的に最新プラグインを探す事になる
>>799
知らないままテストプレイのみでリリースする可能性もあるし、評価が下がってから対応しても遅いじゃろ
公式の見解が出ていないから必ず気づくとは言えない状況
0803名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:51:41.38ID:uUg1TIwL■メモリブロートについて
バグ症状:メモリの使用量が増える。 ゲームが強制終了する等の報告は現状なし?
再現方法:ゲームで大量の素材を使う?
解決方法:ゲームのリロード?素材の使用量を減らす?
■Audioバグについて
バグ症状:メモリの使用量が増える? ゲームが強制終了する等の報告は現状なし?
再現方法:定期的に発生するGCが起きる前にメモリを使い倒す
原因調査:https://twitter.com/liplynet/status/673339141724114944
解決方法:通常は発生しない(定期的なGCでメモリが解放されるため)
他に既知のバグあれば確認するので情報よろ
0804名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 13:57:34.50ID:Eapbkj1t何でお前の確認の為に無駄作業せんといかんのや
発生する時の症状を公式にメールで纏めて送るとも言っていないし、お前の好奇心みたいなものでわざわざ検証してやりたくないわw
0805名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:00:30.02ID:kX8AJKzb社員はこんなところで油売ってないで修正しろ
0806名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:11:30.67ID:uUg1TIwL手順わかれば検証作業は自分の方でやるしメーカーへの報告必要ならするけど、その前にバグの話題はあっても再現できてないから情報集めてるだけ
過去スレもざっと読みなおしたけど落ちるような報告がないし、既に公開されてるゲームでもバグあれば話題出そうなのに上記のもの除くと今のところないっぽい?
0807名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:20:45.08ID:uUg1TIwLhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1450512989/522-524
> バグなのか仕様なのか不明だが、並列処理のイベントが働いてるマップではセーブが出来ない
> そこまではともかく、セーブしようとして出来なくてキャンセルしてそのままゲーム終了したら、今まで保存していたセーブデータが全部消える
> うーん今テストプレイで並列処理イベントで雨降らせ続けたけどセーブできたな
> それはツクール伝統のメモリストリームエラーだろ。並列処理は多分関係が無い
> なんらかの原因でメモリの使用率が高くなるとセーブ処理が失敗するようになる
0808名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:28:53.63ID:FUWqbWNtトリアコンタンさんが回避プラグイン出してたよ
0809名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:38:49.40ID:uUg1TIwL話題にするけど解決策が出ててもスレにフィードバックがないのがバグの話題がループしてる原因か
■並列実行中のセーブについて
再現方法:「移動ルートの指定」「アニメーションの表示」「フキダシアイコンの表示」を実行中にセーブするとセーブできずファイルが消失する
解決方法:https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/BugFixParallelEventAndCharacter.js をプラグインに追加
0810名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:42:12.94ID:sMDfdpmh21レスとか必死すぎるだろ…
挙句の果てに知ったかだし
0811名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:47:20.58ID:2BriZ2DDしかし公式側はスルー、修正プラグインは有志が作ってくれたっていうのは開発元の対応としてダメダメだよなあ
0812名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:47:31.97ID:lCVx9Nhj遠景+メニュー開閉で200回もやればすぐ7GBほどまでいってしまうから
プレイヤーに30分以上ゲームやってもらうだけですぐこの問題に到達する
しかしそれよりもともとの処理が重すぎるのかよくわからんが
俺のCeleron G530だとメモリリークより先にCPU使用率でフリーズする
VXとかならいくら高速でメニュー開閉やってもわりとついてこれるのに
MVだとかんたんにフリーズしちゃうしそもそもの動作が重すぎる
遠景使わないタイル使わないにしてやっとそれなりに快適とかもうだめだわこれ
0813名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:50:38.43ID:YzgwGbea・メニュー開閉10回目の時点では1.1GB
・BlueSky.pngは853KB
・溜まり続けるデータは遠景スプライトのみ
(3.9 - 1.1) / (232 - 10) * 1024 = 12.91(MB)
ちなみにBlueSky.pngをそのままbmpに変換したら1.90MB
動画を確認して改めて思うけど解放されない事よりも10MB近くはどこから来たのかって方が気になるんだよね
0814名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 14:52:57.30ID:Ht/3odR9とはいえ、そんな初心者レベルが買うようなものだしな本来ツクールって。
海外のプラグイン使えとかいうのも
そもそも海外の英語すら見るのも嫌だから日本語版買うほうが多いだろうし
やっぱ重要なのは公式の対応だわ
0815名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 15:15:38.93ID:XcCrc95i0816名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 15:31:07.92ID:sMDfdpmh0817名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 15:56:27.14ID:lCVx9Nhj// purge from Pixi's cache
// Originally, we must call TilingSprite's destroy method, but RPG Maker doesn't use destroy methods and relies on GC.
// This means TilingSprite's inner tilingTexture is never removed from the cache (PIXI.BaseTextureCache).
// As long as we don't use destroy, we have to call removeTextureFromCache explicitly after generating TilingSprite.
0818名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 17:14:45.30ID:7OdNNxGx1 ) BG(遠景画像)を使用したMapを用意します。
2 ) そこに「メニュー画面を開く」・「セーブ画面を開く」イベントを複数行記述したものを設置します。
3 ) そのイベントで起きたメニュー画面とセーブ画面をキャンセルしていくだけで素敵な現象が目を覚まします。
こんなので良い?
BG画像を使った場所での問題なのかな
BGを使っていない場所では問題は起きなかった
0819名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 17:27:44.68ID:7OdNNxGxピクチャ表示なんかで直接画面配置するものに関しては解放される
全然詳しくないから間違ってたらすまんこ
0820名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 17:32:02.65ID:8eHiIRoMPCはこれを使っていますhttp://kakaku.com/item/K0000438179/spec/
グラボ、メモリの増設で何とかなる物なのかPCの買い替えが必要か教えてください
0821名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 17:41:57.03ID:8em/MqKl俺はいつのまに有料βテスターになったんだ……
0822名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:07:34.55ID:7OdNNxGxゲームが重い状況を改善したいなら、そのPCにグラフィックボードやメモリの増設を検討するより買い替えをお勧めしたいな
グラフィックボードを換装するにしても電源が何ワットの物を使っているかわからないから安易に勧められない
ディスプレイはあるんだから筐体だけ買えば良いんじゃないかな
5万も在れば今より遥かにテキパキした動作のPCを買えると思うけど予算次第だね
0823名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:10:00.91ID:4t4ka0ew>>818
この現象を引き起こす条件はTilingSpriteの生成と破棄だ。TilingSpriteとは遠景の事
メニューの開閉やマップ移動、戦闘への移行程度で簡単に条件を満たすから数百回なんてあっという間だな
ピクチャと遠景の違いはPIXI.js側から継承しているクラスが違うだけでバグの有無を決定付けるような扱いの違いはない
どちらかと言えばPIXI.js側に問題が有りそうな感じだから知識がある人間でも処理を追うのは骨が折れると思う
そしてTilingSpriteのバグを効果的に修正する方法は既に有志が見つけているから次のアプデで組み込まれる可能性も高い
それじゃ何が問題なのかと言えば>>813の言うように些細な解放漏れでPC環境でも深刻な影響を与えるようなメモリの使い方だと思う
これが改善されないとまたちょっとしたキッカケで深刻な問題に化けるかもしれない
0824名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:11:27.63ID:nTr2+1r0キャラセルどんだけ押させるつもりだ?糞面倒だろ
自動実行イベントで場所移動でループさせるだけでいい
0825名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:13:56.16ID:EmlS4lYQ立体的なマップ作る時に邪魔だから分割イメージコピペしようとしたのに予想以上に作業が増えた
全部自作の人は関係ないだろうけど皆はどうしてる?
0826名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:28:39.04ID:zBE2n16R物理メモリ8G仮想メモリ32Gでも連打の場合数秒で全部食い潰すからさ
こっちの方が場所移動を自動実行で繰り返すより早く上限達成するかなっと
0827名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:31:08.67ID:FUWqbWNt次のスレでテンプレの次くらいにバグと対策の情報まとめておくのは有意義だと思うけどね
このスレの住人は両極端な人が多いんだよな
対策があるのにひたすらバグだけを叩く人間と、一時凌ぎの対策なのにさも解決したように書く人間
どちらも都合の悪い部分は書かない
0828名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:33:03.62ID:8eHiIRoMレスありがとうございます
よろしければ、ゲームにおすすめのPCを教えてください
5〜6万は出せると思います
0829名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 18:44:03.37ID:q2AddPuiはやめに対応してくれ
0830名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:07:41.09ID:xysZ0l6f0831名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:13:35.46ID:dh6SgId70832名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:15:29.88ID:lq9mtpaZAce以前のっていうけどVXのほうがAceより重いぞ
0833名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:19:09.14ID:IAxDitJm0834名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:20:07.25ID:YN0D3Zp+0835名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:21:25.94ID:xysZ0l6fhttp://xn--qckde3b8ftd0ge8e.biz/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)
0836名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:32:49.94ID:zBE2n16R0837名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:42:59.24ID:8eHiIRoMツクールMVが満足に動けば大丈夫です
0838名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:43:53.99ID:nrr+xzWYMVの起動って大変なんだな
0839名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:44:27.45ID:dh6SgId7メモリ16GBがぐらいじゃないかな。
0840名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:50:19.76ID:zBE2n16R>>839
メモリ16Gはメモリ問題が解消しない事を見据えてですか・・・
0841名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 19:53:42.65ID:dh6SgId7MVのゲームをしなくても、クロームがなぜか異様にメモリを食うから
4GBだとあっという間に食い尽くしてしまう。
MVなしでも最低メモリ8GBがないと無理だから、
MVのゲームをやるならその倍の16GBという設定にした。
0842名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:25:22.54ID:EcSTALjr騙されたと思ってこの構成試してみて、絶対に後悔はさせないから
Core i7-5960X
DDR4-2133 8G ×4
GeForce GTX TITAN X × 3
Crucial MX200 500GB × 2 (RAID 0)
0843名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:26:09.14ID:F0yCylGG0844名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:30:18.10ID:EcSTALjrhttp://ameblo.jp/ta-bimay/image-11950158331-13124018702.html
0845名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:47:14.88ID:pved7Vug不評の要因を分析して再チャレンジ頑張れ
0846名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:50:48.20ID:F0yCylGGよく人がクソゲーと呼ぶゲームハマったりしてるやつだから、なんか自信なくなったわ。間おいてまたやるわ。ありがとな
0847名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 20:54:27.84ID:YN0D3Zp+画像もまともに貼れんのか
0848名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:00:14.90ID:zBE2n16Rえっ、その構成のPC貰えるの?
ありがと!
売ってお金にするよ!
真面目に答えるとどんなPCを買ったらいいか答えるなら動作環境満たしていたら取り敢えず動く
ここで聞く前に動作環境を取り敢えず満たしたPCが幾らか見てみたら良いよ
(私は最低動作環境見ていません)
0849名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:12:12.30ID:zqR59uFA0850名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:14:57.08ID:zBE2n16Rちゃんとまともに動くか不安なものが書いてあった
ごめんよ
Core i5 メモリ8G 出来ればSSD
この辺り在ればグラフィックボード無くてもちゃんと動いてくれると思うにゃ
Core i3だと多分後で後悔すると思うにゃ(適当
0851名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:17:58.63ID:zBE2n16Rあれは酷いねw
0852名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:43:35.97ID:OMdZCqt20853名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 21:48:39.69ID:1+R2gOEi5年後でも不足がないようにメモリ16Gでもいいかもめ
0854名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:20:22.33ID:zBE2n16R0855名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:24:37.16ID:1cg9ZSlRツクールでゲーム作っている人達ってこんな人ばっかなの?
0856名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:26:20.67ID:YN0D3Zp+知ったかぶりもたくさんいるぞw
0857名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:28:25.08ID:nTr2+1r00858名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:30:28.06ID:1cg9ZSlR0859名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:31:38.11ID:1cg9ZSlR0860名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:35:04.89ID:nTr2+1r0>>2>>3
0861名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:36:06.53ID:0y6WK+uc新ツクール板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
0862名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:37:43.26ID:1cg9ZSlRありがとうございます
テンプレには目を通してあるので
他にも無いかなと思ったんですが
言葉足らずですみません
0863名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:39:12.96ID:1cg9ZSlRありがとうございます
見てみます
0864名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:45:54.54ID:cS/TOjqdリージョンってデフォルトでは通行不可の設定とかできないの?
何かしらのプラグインが必要?
0865名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:46:17.17ID:7EwkXdUhイベント終了後にプレイヤーが左向いて固まったまま動かせない…
イベント全部終わった後にスイッチON→二ページ目にそのスイッチを出現条件にした何も記入して無いページを作ったのに
イベントはマップに配置して自動で始まるようにしててOPの町でわちゃわちゃ→王城に移動して強制会話イベント終了後に動かせるようにしたいんだけど
王城をプレイヤーの初期位置にして始めると会話イベントした後ちゃんと動くんだけど
OPを経た後会話イベント終わらせると動いてくれないって事はOPのイベントが悪いのかなあ…
0866名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:46:52.50ID:kVw6yBaJ公式配布のプラグインくらいちゃんと見ろよ
0867名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:56:37.89ID:cS/TOjqdプラグイン前提なのか、すまんね
0868名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 22:58:36.54ID:QTuUIZUCもし移動ルートの指定を使ってるなら、どれかのイベントが壁に向かって移動しようとしてて
身動きが取れなくなってるかもしれない
0869名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 23:05:23.88ID:7EwkXdUhすばやい返信ありがとうございます
ルートの指定はしてないです
サンプルマップを使っているからマップの歩く範囲エラーでもなさそう
王城のイベント単体なら動くけどダンジョンでOPイベント後自動で場所移動→王城会話イベントだと動いてくれなくなる…キエエエ
0870名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 23:06:31.86ID:YN0D3Zp+0871名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 23:13:41.79ID:zqR59uFA0872名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 23:16:13.75ID:2zDz4m011ページ目の最後にイベント処理の中断かいといたら?
0873名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 23:17:09.74ID:RhSzuWSrまるごと晒せ
0874名前は開発中のものです。
2016/01/12(火) 23:19:29.28ID:7EwkXdUhありがとうございます
ちょっと作業し続けた所為か頭フラフラするんで明日試してみます…
0875名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 00:11:58.76ID:BCIcdklsかなり効率的に作れるよな
いかんせんMVは動作が鈍すぎる
そうしたらもうACEで良くねて思いはじめたけど
0876名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 01:54:44.49ID:7XN9mnz3個人的に最大の進化だと思ってる
0877名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 02:20:29.37ID:rfDT4Owiでもテキストエディタで編集して貼り付けた方が楽だし保管も出来るし開発進行状態のチェックがしやすくて間違いがな・・・(むぐ
0878名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 03:30:52.86ID:X+TtY+wVとりあえずできるだけ最小構成で遠景バグが再現するプロジェクト作ってみた
開始すると自動実行で遠景の設定されたマップにジャンプし続ける
Win10 64Bit CPU:Core i5 2500k Mem:16GBで再現
すごい勢いでメモリを食うのでメモリに自信ない人は起動しない方がいいと思う
あとおまけでliply氏のメモリーリークパッチも入れておいたので、
余裕のある人はプラグインを有効にして動作が改善されることを確認してほしい
0879名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 06:52:30.43ID:BfUW6dDe0880名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 07:02:35.51ID:bn6U4fOrメモリに自信が無い人は起動しない方がいいって強制終了確認の為にやるんじゃないのかよ
0881名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 08:28:32.16ID:cpx0ngLpもしかしてメモ欄をメモするところと勘違いしていない?
0882名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 08:37:06.36ID:bn6U4fOr海外フォーラムとかでよく見るわ
0883名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 08:43:05.95ID:/wFMm8jZこれブラウザ版にして
URLをあちこちに貼り付けたら
うっかり踏んだ人のPCやスマホが
クラッシュするウィルス認定されそうだな。
0884名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 09:03:33.50ID:ZrlFIrOe0885名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 09:17:55.13ID:BfUW6dDe0886名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 09:38:01.94ID:g1tA6RKK0887名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 10:30:19.24ID:rNJx7oNw実際にプロジェクトを変換するプログラムの仕様を考えると、とてもめんどくさいな
だれか頼むわw
0888名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 10:45:36.80ID:7XN9mnz3タイルって本当容量削減にはいい方法だからなあ
0889名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 10:49:18.10ID:x1xcp04q0890名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 11:15:09.78ID:XT1scfJO昔のツクールでも普通にできる
0891名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 11:38:41.97ID:KTrZymvmある程度大きいマップの背景には使えないから実際にはあまり意味がないんだよね
背景の一枚絵はレイヤー層不足の不満を補いたいのに有効だけど実際には使うことが出来ないジレンマ
小さめの部屋マップ程度なら下層オートタイル+上ニ層+アイテムだけで十分事足りるし
0892名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 11:57:25.82ID:XT1scfJOそれ用のデコーダ積んでるゲームだと8192x8192サイズの1枚絵をマップ画像に使ってるMMOなんかもあるよ
まぁ parallax mapping の欠点として海タイルなんかのアニメーションに対応できないのと
デコーダの制限でやれることが制限されたりメモリの無駄食い(といっても数十MB+オーバヘッド程度)することかね
0893名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 12:00:27.14ID:a4KD0Um5どうせやんならあれくらいは実装しといてくれよ
0894名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 12:03:53.47ID:ZrlFIrOeあっ自作出来ないのか
0895名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 12:04:45.07ID:CrtFDEWp0896名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 12:08:04.44ID:a4KD0Um5中途半端な機能実装してドヤ顔で紹介するくらいだったらそれくらい最初からやっとけって意味なんだがアスペなのかな?
0897名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 12:12:30.82ID:CrtFDEWp0898名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 12:14:46.14ID:Cr1YGJu/画像の色合いとかから自動的に判断してくれるの?
0899名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 12:50:24.06ID:oglPneAkそんなのデフォであったっけ?
まさか個人サイトで公開してるスクリプトの事じゃないよな
それならキチガイすぎてドン引きするけど
0900名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 13:04:04.35ID:EeAy8lXvそのバージョン9にWin7入れてるんだけど、ツクールMVで作ったゲーム起動すると、メニューウィンドウが表示されないバグがある
0901865
2016/01/13(水) 13:15:29.84ID:v63Cf7Ol解決しました…(技量が無いので解説は勘弁して下さいorzっていうか何で解決出来たか今もイマイチわかっていない)
みなさんありがとうございました
よかったーーー!!!
0902名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 13:48:26.43ID:vd4q43B50903名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 20:15:13.79ID:frVDVzKU総プレイ時間にもよるけれどもよければ遊んでみて感想書こうか?
純粋に面白さの感覚がずれてるのか、アンサガみたいに本来面白いものだけど説明不足や不親切さでクソ扱いされてるのか、そこが分かるだけで違うと思うぞ
嫌なら無理強いしないけど、捨てアドでも晒してくれれば連絡入れておくわ
0904名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 20:54:45.95ID:RLOXz3aL0905名前は開発中のものです。
2016/01/13(水) 23:20:34.35ID:JZTx0VWH0906名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 01:07:02.37ID:Kv6Cxuhy誰に礼を言えばいいのか分からんが、よくやってくれたと言いたい
0907名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 01:14:54.71ID:nw02VulB0908名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 03:19:23.53ID:RBE49FA/0909名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 03:28:29.73ID:a2ErHMRFツクールの熱心なヘビーユーザーはデバッガーどころじゃない。
無償の奉仕精神が凄い。
0910名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 03:46:31.29ID:a2ErHMRFCtrl + Alt + Delete の3つのキーを押して
タスクマネージャーを起動。
そしてパフォーマンスのタブをクリックすれば
CPUとメモリの使用率がグラフで出てくる。
平常時のときのグラフの動きと
MVのゲームを起動してるときの違いを見ればいい。
MVゲームをプレイすると、メモリ使用量が跳ね上がる。
0911名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 05:15:21.59ID:Vq0Gtbkuそういう意味では声をあげてったほうが良いんだろうが
特にゲーム会社は一度発売した物に対しては問題を放置する傾向が多いように思う
0912名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 06:32:31.72ID:gzQ0JOlo0913名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 06:38:16.77ID:nw02VulB0914名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 06:39:39.90ID:oBZDKxxJ0915名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 08:01:49.84ID:7n2ri1b9デベロッパーツール使えよ
0916名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 08:12:29.34ID:lX6jjORShttp://www.amazon.co.jp/エンターブレイン-RPGツクール-x/dp/B00067HMNA
0917名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 08:28:45.87ID:1UJEUjfF3Dのツクールを作らせても駄目だってことか
0918名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 12:46:03.85ID:14kp1cs1バグ取りまじめにやってないところ多いよね
0919名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 12:56:11.76ID:a2ErHMRF問題なのは、バグがあるのに販売後も放置しようとする態度。
0920名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 13:00:02.72ID:a2ErHMRF新作が出たあとは、次回作の製作にとりかかってるということだよな。
だから一旦、市場に流したソフトについてはもう修正作業なんて
したくないということなんだろうな。
0921名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 14:04:14.36ID:Fb6axc9t0922名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 15:01:22.96ID:ZMQsVzJFこのスレ結構いろんな人に粘着されてるし
0923名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 15:07:24.06ID:kZJ3vQCl深刻なバグをわかった上で販売してるとか悪質過ぎる
0924名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 15:34:03.90ID:/W6zs6YR0925名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 17:15:21.24ID:y33/gBHDうおお、こんなん出てたのか
0926名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 18:32:38.57ID:GaNnlEd0レビュー読んでみろよ、流石ツクールって思うから
0927名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 18:57:05.06ID:EelF9ArN0928名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 19:27:53.50ID:tiLThjHD0929名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 19:47:35.46ID:3u53GAKIPS1のメモリーカード10枚とかまたいでた懐かしい。
今考えるとよくコマンド入力でテキスト打てたな…
0930名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 21:22:22.79ID:ESmGQdRp0931名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 21:23:43.64ID:qAlzYGhF0932名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 21:32:39.78ID:A5sMdyh/「RPGMaker Plugin」辺りで検索したら良いんじゃ無いかな
英語がわからなければその辺で紹介しているサイトもあるから頑張って試行錯誤してくれ
0933名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 21:50:28.65ID:3Sm16an+ユーザー登録の完了通知メールにURL貼ってあったでしょ
0934名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 21:52:37.07ID:ESmGQdRp通知メールが来ないのです...
0935名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 22:00:05.87ID:ESmGQdRp登録後通知メールが来るのならメアドが間違ってたの可能性ですかね…。
もう一度登録してみます。お騒がせしました。
0936名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 22:02:20.94ID:A5sMdyh/ユーザー登録完了メールが届いていないなら迷惑メールフォルダに入っていないか確認してみたらどうだろう
としか言えない
0937名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 22:55:18.12ID:zRW9Gi6p必殺技使用時にSVモーションを通常攻撃にしたいのですが、
通常待機のモーションにしかなりません。
通常攻撃のモーションにする方法はありますか?
0938名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 23:03:47.80ID:1UJEUjfFできるけどお前には無理
0939名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 23:31:03.87ID:FDrETpZf0940名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 23:52:03.36ID:1UJEUjfFじゃあお前が懇切丁寧に教えてやれよ
0941名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 23:54:11.88ID:rILLdvg7あっ質問に答えたりしてる人やプラグイン提供してる人は別な
0942名前は開発中のものです。
2016/01/14(木) 23:57:27.16ID:FDrETpZf0943名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 00:11:57.05ID:cbxkWvt+必殺技を発動させた時、両手を広げているものでは無く武器を振るモーションを使いたいという事何だろうか?
0944名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 00:12:10.68ID:pchoNocT0945名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 00:16:02.84ID:McAlgJJ30946名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 00:25:04.65ID:cbxkWvt+おまけに質問内容とあっているかわからないから答えにくい
最初からYanflyのplugin入れてやっていたから、他の方法がわからない
JKです 優しく教えて下さい
0947名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 00:27:06.66ID:a3oelVa20948名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 00:29:08.52ID:/hYoUXjp無能は黙ってろよ
0949名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 00:29:57.19ID:8p6v+KqM乞食うぜえ
0950名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 00:32:13.72ID:Pzz+IeSj0951名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 01:22:37.95ID:+bNMc2OW質問に合っているか分からないけど
前提Plugin:YEP_X_ActSeqPack1 , YEP_X_ActSeqPack2
スキルのメモ欄:
<target action>
motion swing: user
action animation: target
wait for animation
action effect
wait for effect
</taget action>
これをコピペ
必殺技発動時に武器を振ってからアニメーションとダメージが順番に表示される
もっとスマートな方法があると思うので、その辺りは詳しい人が現れるのを待ちましょう
0952名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 01:26:07.85ID:Su14UKGE0953名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 01:27:07.76ID:+bNMc2OW偉い人が答えてくれるかもしれません
0954名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 01:47:13.25ID:VMq5AiaX>>942
くっさ
0955名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 01:48:54.36ID:zux88VP40956名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 01:57:11.91ID:VMq5AiaX妄想性障害か?w
0957名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 01:59:08.50ID:zux88VP40958名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 01:59:41.33ID:VMq5AiaX0959名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 02:01:28.30ID:zux88VP40960名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 02:03:45.19ID:zrBLGyhL0961名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 02:05:29.96ID:AKcNfjzt0962名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 02:06:42.00ID:n3qBAgVB0963名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 06:10:47.82ID:MK5g/upzプログラムのプの字も知らないような奴はここに来ないで欲しい
0964名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 06:14:14.64ID:/oup+h7b0965名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 06:17:54.53ID:gTLEa11S「誰でも簡単につくれる」
と言うんだけど、これが嘘で、本当に簡単につくれるなら
ツクール開発部がサンプルゲームを作ればいいんだよ。
コンテスト受賞者なんかに依頼せずに。
それをしないのは何でかっていうと、作る時間がないから。
時間がかかるってことは簡単に作れないってこと。
サンプルゲームの製作者に、製作時間と自分で描いた絵の枚数や
テキストの量を400字詰原稿用紙に換算して何枚になるとか
そういうデータを発表してもらえばいい。
決して楽な仕事じゃないって理解できる。
ところがそれをしないで
「誰でも簡単につくれます!」
というこの一文の過大宣伝をしてる。
0966名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 06:24:08.32ID:gTLEa11Sどうするかっていうと、単純に市販ゲームのコピーを作ること。
ドラクエ1・2を試しに作ってみたら、まったくの初心者だった俺が1ヶ月もかからず出来た。
ただ単純にコピーすれば出来る。
そしてその1ヶ月間の90%はマップの作成や住民のテキスト入力がほとんどの時間。
それ以外のスイッチや変数の扱いなんてオマケみたいなもん。
一番時間がかかるのは絵とテキストなんだよ。
絵はRTPで妥協できるから簡単。
なので簡単につくれるのは、初代FCやSFC時代のRPGのコピー。
オリジナル作品を作ろうとすると大変なことになる。
それがRPGツクールの真の姿。
0967名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 06:32:00.72ID:gTLEa11S文章入力や、絵や音の素材を集めることは
技術でも何でもないから、この部分を軽視しまくり、
存在すらなかったことにしてしまうこと。
素材さえあれば簡単にできるだろ、こんなサンプルゲーム。
などと小馬鹿にするわけだよ。
彼らができるのはシステム部分のほんの一部を真似して作れるだけ。
ところがその素材部分が製作時間のほとんどなわけ。
それのための時間と労力が大変なのよ。
0968名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 06:50:00.00ID:McAlgJJ30969名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 06:58:57.34ID:HTYeeRkN0970名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 07:09:06.89ID:MK5g/upz
0971名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 07:09:56.92ID:Bu197BnL0972名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 07:49:23.53ID:BkfFEo/P0973名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 08:02:58.75ID:AxLXoBn0かわいいじゃないかw
0974名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 08:13:22.84ID:pYwcYQMQ0975名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 08:23:07.45ID:gTLEa11S↑
こういう偉そうな口を聞く奴は
コンテストに受賞したこともなければ
サンプルゲームに選出されたこともない。
それどころか自分で作ったものを公開すら出来ない。
何も作れないが、脳内妄想だけ作った気になって偉そうに口を開く。
0976名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 08:27:51.01ID:imyRUXpE識字率が95%越えてる国なんて日本だけ
0977名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 09:05:38.07ID:VMq5AiaX>>976
日本スゴイ番組の犠牲者がここにも
ちょっとは自分で調べたら?
0978名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 09:16:26.05ID:ZRE4I4UT0979名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 09:31:41.36ID:g5sI8Ls5undefined is not a functionって出て戦闘が止まるんだが、
公式プラグインと、BattleEngineCoreと、ActSeqPack1〜3しか入れてないのに
何がおかしいんかね?
0980名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 09:39:11.83ID:lsP7xzKx0981名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 09:40:29.32ID:VMq5AiaXhttp://www.buildinsider.net/web/chromedevtools/01
0982名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 09:41:15.32ID:M+B9DEi7スレの雰囲気最悪だよね…
0983名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 09:53:07.77ID:lsP7xzKx0984名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 09:56:28.05ID:Gg+Ak6Umそのために>>2>>3の案内まである
どんなに良くしようと思っても基本的な住人は変わらない
0985名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 10:02:10.14ID:NYF6M7Ol0986名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 10:06:46.01ID:lsP7xzKxRPGツクールMV総合 12作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1452819718/
0987名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 11:49:34.57ID:zrBLGyhLツクールのサンプル作者はカドカワから事前にMV貰ってたに違いない!ずるい!というテーマで暴れていた
ガチ池沼ニートだからちょっとキツいかもです
0988名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 12:29:06.78ID:g5sI8Ls5ブラウザでプレイ?に出力してみたんだけど、
Actor.jsonファイルが有りませんってエラーが・・・
0989名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 13:12:34.76ID:VMq5AiaXindex.htmlダブルクリックしてしまってる?
ここが参考になるかなぁ
http://webbeginner.hatenablog.com/entry/2013/12/24/050716
0990名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 13:28:06.03ID:g5sI8Ls5いあ、ローカルサーバー立ててアクセスしに行ってたら
ローディングの途中で止まるみたいなんだよね。
それより、新規プロジェクト作って、YEPのプラグイン入れただけでも、
戦闘テストで、undefined is not a functionって出てフリーズする。
ファイルコピーして、プラグイン有効にするだけではダメなのかな?
敵キャラ登録して、メモに<Sideview Battler: Actor4_1>だけ書いて、
敵グループに登録しただけではダメなの?
0991名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 13:33:49.71ID:3dQAqPTm0992名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 13:39:42.09ID:g5sI8Ls5BattleEngineCore?
それは、必須って書いてあったから入れてるんで、
戦闘テストとかでも、戦闘開始はするんだけど、
一瞬でフリーズなっちゃうんだなぁ
0993名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 13:46:28.86ID:41fUTqtlアニメーション用の専用の画像が必要なんだよね?
ちゃんと入れてるの?入れる場所間違ってるんじゃないの?
0994名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 13:49:14.83ID:g5sI8Ls5いあ、戦闘テストで戦闘に突入した瞬間は表示されてるんだよね
新規プロジェクトにActor4_1作って登録して
敵キャラ1つ作成して、<Sideview Battler: Actor4_1>と書くだけだから、
何が悪いのかわからないんだなぁ
0995名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 13:51:02.06ID:VMq5AiaXローカルサーバーのログ確認してみたら
0996名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 14:31:49.70ID:g5sI8Ls5TDDP_PreloadManagerというのを頭に入れていないと、
その後、何を入れてもダメだったみたいです。
皆さんありがとうございました!
0997名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 15:21:31.77ID:RdKzXjkP0998名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 16:01:25.17ID:IExqHLd40999名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 16:02:05.97ID:IExqHLd41000名前は開発中のものです。
2016/01/15(金) 16:02:55.93ID:A9TKcxKa10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。