トップページgamedev
1002コメント305KB

SRPG Studio 11章 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 22:30:37.64ID:1ijGu9BB
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 10章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447560602/
0785名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 20:46:55.36ID:az2rU0U9
脳弱w
0786名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 23:02:45.54ID:EwKxDZT5
セーナ・フォルセティ・アイデアマン()
あれだけスレを荒らしても平気で居座る厚顔無恥、レスに脳弱が釣られると歓喜するかまってちゃん荒らし
0787名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 23:51:43.25ID:3ZHmyrmG
1.053で公式の処理(関数の引数の数とか)が変わってるところがあったので修正した。

壊れる杖 1.053対応
http://www1.axfc.net/u/3608834?key=srpg

戦闘前ウィンドウ拡張 1.053対応
http://www1.axfc.net/u/3608835?key=srpg

二刀流 1.053対応(サンプルのモーションとかあるのでプロジェクトごとUP)
http://www1.axfc.net/u/3608836?key=srpg
0788名前は開発中のものです。2016/01/27(水) 23:57:02.85ID:GY6HPeXO
種族を設定出来るようになったけど
特攻とかを細かく調整できるようになった感じなのかな

>>787
修正乙です
0789名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 00:02:44.32ID:+2deBD1m
公式でスキル増やしてくれたのはありがたい
プラグインで作ってたからな・・・
0790名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 00:23:43.97ID:4FbMIH9D
ん、また同バージョンでの修正か。
9時台の修正追記消したらダメだと思うんだけどな…
0791名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 01:44:50.69ID:tks+MCwP
負傷回復杖のスクリプト、1.049以降だと動作しなくなってたのにさっき気づいた。すまぬ…orz

負傷回復アイテムと杖が作成可能になるスクリプト 1.049対応
http://www1.axfc.net/u/3608907?key=srpg
0792名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 05:45:49.91ID:zSeOlpRc
プラグイン無しで属性項目が増えただけと考える方がスマートかと
0793名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 08:45:49.62ID:Gb7atGSF
>>791
乙です

属性追加は結構使いみちありそうで良いな
0794名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 13:53:27.85ID:it6TQlRY
発動型スキル無効のスキル持ってるユニットに対して
攻撃が必ず命中するスキルが発動するんだけどこれってバグだよね?
0795名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 15:09:35.63ID:vV9nA6M6
新しいバージョンに対応したプラグインスクリプト増えてきたし
新しいバージョンで短編作ってどんなもんか確かめようかなとは思うんだけど
案の定ツール側が全然安定しないから躊躇してしまう
0796名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 19:23:55.19ID:+2deBD1m
今回のアプデ後からと思うけど
CAL-Aの
ItemControl.isEffectiveClass(classdata,weapon)のところ(特攻の部分)で戦闘にはいるところでこけた。
(オブジェクトでサポートされていないry)
公式のメソッドが
(ItemControl.isEffectiveData(passive, weapon)になってたから
そう直したら動いたけど、それで問題ないかな
0797名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 22:57:11.78ID:CXNufmAx
不殺もエラーになる
公式のスクリプトと照らし合わせて
41行目のisDamageGuardをgetDamageGuardValueに変えたらエラーは出なくなったけど
このスクリプトを入れてると不殺持ってなくても全ての攻撃のダメージが0になる

これ以上はどう直したらいいのか分からない
0798名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 23:40:00.96ID:ktYDWHC8
ifの中にtrueかfalseを返すもの以外を入れちゃダメ
0799名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 06:44:14.99ID:bkPph5B4
アクティブになってるの気づかなくて他のところで戻るショートカットキー押しちゃって操作戻っちゃったんだが
やり直すショートカットキーってないの?
それっぽいのいくつか試したんだが戻らん
つうかショートカット意図的に実装してるならボタンつけてくれよこれ
前もなんかの弾みで編集中のマップにほかのマップが丸ごとコピペされてひどい目にあったし
0800名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 07:09:26.33ID:YswepMK2
if文は何を入れても真偽値で返ってくるから入れたらダメなんてことはない
直し方が間違ってるだけ
0801名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 07:31:09.76ID:m5yxD2rz
>>799
言ってる意味がいまいちわからんがリドゥはない
マニュアルのショートカット一覧見れ
0802名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 17:49:50.45ID:iPzQyZ39
炎風雷魔法にそれぞれ特攻を持たせようと作ってたら炎の候補が馬になっちゃったんだけど
パラディンが魔法に弱いってどう思う?
0803名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 17:51:13.26ID:gxIMazSH
自らが述べるとおりパラディンが魔法に弱いんじゃない馬が魔法に弱いんだ
0804名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 17:51:31.05ID:YHSRruUz
>>802
いいんじゃね?
0805名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 21:12:44.85ID:iPzQyZ39
馬炎特攻でいくわありがとう
0806名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 21:38:10.06ID:GWzJJmbX
俺だったら、炎を騎馬特効にした上で
スキル「聖騎士の盾」=魔法ダメージ0、100%発動
をパラディンに持たせるな
0807名前は開発中のものです。2016/01/29(金) 21:41:23.77ID:GWzJJmbX
ダメージ半減のほうがいいな
0808名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 00:08:54.01ID:b2Bhon6M
>>802
ペガサスだって風「魔法」に弱かったりするからべつに。
特攻の仕様いじればある程度は調整できそうだし。
0809名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 00:12:42.62ID:trRAqa7j
経験値獲得画面をバー表示にするスクリプト、
LVカンストした時はぴったり経験値0で表示が終わるように修正したのでアップ。
http://www1.axfc.net/u/3609873?key=srpg

>>797
不殺の中にあるevaluateAttackEntryのところへ1.053のevaluateAttackEntryの中身だけコピーして、
不殺内の手加減(if (this._isTekagen〜からの6行)に関する処理を埋め込んだ方がよくない?
(何言ってるか判らない場合はすまぬ…orz)
0810名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 01:15:46.52ID:M4OI7/Ru
不殺修正
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/skill5BNotkill5D1.02.js

CalA修正
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/CalA-123.zip
08117972016/01/30(土) 02:07:10.66ID:F5IQ3dgD
>>810
ありがとうございます

>>809
アドバイスありがとう
ただ分からないなりに試してみたけど上手くいかんかった
attack_orderの780~824行目を不殺のalias3の部分にコピペして
803~805行目のif (value === -1) {return;}と807行目のif (value === SurvivalValue.SURVIVAL) {~
の間にif (this._isTekagen~を挟んでみたけど(多分間違っている)
不殺が発動せず、必中がダブッて発動したりした
基本が理解できなくてすまぬorz
08128022016/01/30(土) 20:43:52.51ID:5KBxyoCZ
ダメージ0スキルはジェネラル用にするつもりだから
予定より2〜3個多めに特攻無効のアイテムを出す事にするよ
色々ありがとね
0813名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 03:16:54.58ID:ch3+/I0G
1撃で相手を殺すスキルの発動率は
相手の技−自分の技(%)にできるようにしてほしい
0814名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 06:56:21.21ID:xpUswG4U
スーパーナッシュ君にて不思議な現象を発見(バグ?)

条件:味方盗賊と味方神官(シーフ所持)

シーフを所持した神官が敵の武器とシーフを交換 (敵の武器とこちらのシーフが入れ替わり)

シーフを所持させた敵に味方盗賊を隣接させ、シーフを盗む

結果、シーフを消耗することなく敵の所持品をいただくことが可能

手間はかかるものの、敵がもっているアイテムで欲しいものは全て手に入るので便利っちゃ便利だけど、裏技なのかバグなのかわからないので一応報告
0815名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 07:58:59.04ID:jOHiSO+O
スキルの盗むでも相手に持ち物渡せたり交換できたりするバグは前からあるのよね。
何回か公式に言って少しずつ直ってるけど、完璧には直らない。
(前は盗む時のアイテム選択画面で、自分の持ち物並び替えるだけで経験値入ってた)
0816名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 08:37:59.38ID:Xo8de3Jt
>>813
できるよ
ヒント:職人さん
0817名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 08:38:41.54ID:9SzRkgSH
荒らしの相手すんなっつってんだろゴミクズ
0818名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 09:41:02.03ID:z3nDzET6
>>814
しかもそのシーフは回数無限だ(おそらく0回=無限って扱いだろうから)
前にそのバグ見て自作品ではとりあえず盗みで自分のアイテム選択できないようにしてた
0819名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 09:58:20.30ID:xpUswG4U
>>818
いや、件のアイテムには使用回数欄に「1」って表示があるんだけどアイテムとそれを交換したら消えず、
一方、欲しいアイテムと空白欄を入れ替えるような選択をしたら消滅したかと

・・・言葉足らずで申し訳ない
0820名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 10:03:02.86ID:81oWPudX
ちょっとスレチかもしれないが、SPRG Studioの作者と
ヴェスタリアサーガを作っている加賀昭三氏は
連絡を取り合ったりしないのだろうか
加賀氏がSRPG StudioのAIルーチン等で苦労している
という話を聞くので、どうにかならんのかと
0821名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 10:13:15.32ID:gdYdPIWk
いるよなあこういうお呼びじゃないのに首突っ込みたがるやつ
0822名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 10:20:31.71ID:V7KkdhuS
>>820
今は消えてるけど当時のブログではやり取りしてたって書いてたよ
AIは後回しだから、どうもこうもしないでしょ
0823名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 10:31:39.55ID:z3nDzET6
>>819
こっちも言葉足りなかった
残り1回の奪取アイテムを使用して敵にその奪取アイテムを渡すと消滅処理の前に渡るようで
敵のアイテム欄には回数無限(内部的には多分0回)の奪取アイテムが生まれるという現象

もしかしたら本体の修正が適用されてて今は違うのかも
0824名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 10:39:22.00ID:81oWPudX
>>822
どうも。やってたのか
0825名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 11:07:47.35ID:E5Rbyfvj
てかスーパーナッシュ君にシーフあったんだ
一応クリアしたけど何処かでイベント見落としたんかな
0826名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 11:37:54.79ID:WzohdezJ
加賀氏が苦労しているAIルーチンってどのへんなんだろう
個人的には、道が塞がれていたら、どんなに遠くても迂回しようとする
思考でなく、握手会にしてほしいけど
完全に道が塞がれていたら動かなくなっちゃうんだよね。そのせいで出るべき
増援が出なくなっちゃうのはきつい

>>815
盗むで相手に持ち物渡せるのって仕様じゃなかったんか
0827名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 14:19:11.91ID:ch3+/I0G
>>813は相手と自分が逆になってました

>>816
どこいじればいいの?
0828名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 14:41:29.42ID:SlEdS690
SkillRandomizerの_isSkillInvokedInternalに独自計算式入れりゃ行けんじゃね
0829名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 14:52:43.52ID:jOHiSO+O
>>826
それ盗んでないやん・・・
0830名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 14:56:17.90ID:ch3+/I0G
>>828
SkillRandomizerというのが見当たりません
0831名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:16:14.38ID:ondZnpjw
gdgdやってりゃ誰か作るとか思ってんだろうなこういうやつ
探しもしてないんだろう
0832名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:34:33.97ID:ch3+/I0G
>>831
見当たらないって書いてるだろ
0833名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:36:04.60ID:m26QnNa7
ないんならないんじゃない
諦めよう
0834名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:42:30.49ID:ch3+/I0G
攻撃が必ず当たる、とどめを刺す
のスキルは発動率を絶対値90%にしてもまったく発動しませんね
絶対値100%にしたら発動します
0835名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 15:44:25.56ID:ch3+/I0G
防御無視100%と競合してるのかな?
0836名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 16:05:08.57ID:WzohdezJ
>>829
いや、まあ盗んじゃいないけどさ、
デメリットアイテムを押し付けるプレイも出来る
ようじゃないかって思ったんよ
烈火のラガルトとイサドラの支援で二人が話している間に、ラガルトが
イサドラに剣を抜かせないように細工したってのがあるから
そういうことをするのも盗賊の仕事っぽいなって
0837名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 16:35:14.06ID:ch3+/I0G
>>833
君は在り処を知らないのかね?
0838名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 17:00:55.14ID:60hELtUi
デメリットアイテムを押し付けるプレイというと
レイドリックに弓を押し付けてロプトの剣を無力化するっての思い出した
0839名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 17:27:14.22ID:MJJIdhPV
>>837
なんだその上から目線
教えてもらえないのが当然という感覚を持つべき
0840名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 17:45:18.42ID:mcqGpgMX
いつもの荒らしでしょ
スクリプト全然いじれない俺でもすぐに見つけられたし
0841名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 17:46:17.50ID:OlTuO2O1
>>825
マルクルを最終状態まで倒すと貰えて
それからマルクル倒す度に貰える

>>836
そもそも現状の盗むの仕様がトラ7と同じで敵ユニットとのアイテム交換な訳だしなあ
0842名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 17:47:12.12ID:pCi06I+2
戦闘時のダメージ表示を簡易戦闘に対応した

http://www1.axfc.net/u/3611003?key=srpg
0843名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 18:09:16.06ID:mcqGpgMX
>>842
乙です
助かります
0844名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 18:13:54.48ID:V7KkdhuS
アプデ着たぞ
0845名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 18:16:23.94ID:5V6o5h7p
2016/1/31の更新 (Ver 1.054)
【要望】ゲームオプション/上級に「アイテムとスキルで有効相手を設定可能にする」を追加
特定の相手のみにアイテムの使用やスキルの発動が可能になります。
発動率が100%に設定されたスキルはどのような相手にも発動が許可されますが、
有効相手として戦士系が設定されている場合は、戦士系のみ100%発動できます。
【要望】スキル発動でHPの低下率を追加
【要望】メッセージの表示などのウインドウを上下キーで消去できるように対応
【要望】変数で戦闘時に勝利/敗北した相手の情報を取得できるように対応
【要望】安定版のver1.047の不具合修正を追加
【バグ】無効処理とダメージガードの不具合を修正
【バグ】フュージョンダイアログのレベル参照不具合を修正
【バグ】コミュニケーションイベントの不具合が再度生じていた修正
0846名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 18:18:37.28ID:ch3+/I0G
>>839
別に上からじゃないよ何言ってんの
0847名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 18:23:14.66ID:mcqGpgMX
>>845
今回はかなり使えそうなアプデだな
0848名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 18:26:34.78ID:xpUswG4U
1.047も不具合修正してもらえるのは嬉しい。
現状1.047で据置状態なので最新版は一から作り直しが怖くてできない・・・
0849名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 18:51:38.22ID:vN3anXMJ
>>814
ありがとうございます
確認してシーフの杖が敵とは交換出来ないように修正しました(味方との交換は可能)

item-steal.jsのStealItemUse.mainActionをプラグインで上書きして
特定のカスパラ入ってるアイテムは弾かれるようにって感じにすれば済むかと思ったけど
そもそもSRPG Studio Ver.1.031ではアイテムによる奪取は
screen-unititemtrade.jsの_isTradeDisabledでのみ判定してたっていう
0850名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 19:04:03.02ID:Xo8de3Jt
安定版のバグフィスは超ありがたい
0851名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 19:05:03.74ID:Xo8de3Jt
>>842
おお、これもありがたい。いずれ本体を更新した時はお世話になります
0852名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 19:15:12.28ID:qH+s7wJs
安定版の中身更新されてなくね?
0853名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 19:22:46.97ID:ch3+/I0G
いい加減同系統のスキルの競合をなんとかしてもらいたいな
0854名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 06:31:34.97ID:sJ+VfcP5
種族のID取得したいんだけどgetRace()って機能してる?
クラスタイプと同じ要領でやってるんだけどやり方間違ってるのかなぁ
0855名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 07:21:03.40ID:NK2F7XA/
getRace()の戻り値はIDじゃない
0856名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 07:31:51.38ID:H08SslYh
さあ、そのReturnsを踏むがよい
0857名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 14:32:46.13ID:sJ+VfcP5
言葉足りてなくてすまん
クラスタイプのID取るのと同じ感じでunit.getClass().getRace().getId()みたいに
使えるかなと思ったがエラー吐くんで、何が間違ってるのかなって
0858名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 16:27:49.92ID:yPYVPWPQ
raceがぬるってるからバグじゃねこれ
本体で使ってないから気づいてないとかか
0859名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 18:58:57.15ID:FMlMqpY9
【要望】メッセージの表示などのウインドウを上下キーで消去できるように対応
【要望】変数で戦闘時に勝利/敗北した相手の情報を取得できるように対応

うおおこれ欲しかった奴だ!
これで主人公敗北CGイベントが作れる!
0860名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 19:01:51.25ID:LGWdYpwK
>>859
くっ殺かな?(男で
0861名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 19:06:28.42ID:07E3bgYM
ウィンドウ消去はイベントCGあるゲーム作ってるからホントにありがたい
0862名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 19:11:13.50ID:f9dKqGCV
ナッシュ「くっ…殺せ!!」
0863名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 19:12:00.44ID:LGWdYpwK
>>862
もうナッシュくんは、ホモ受けしないから(良心
0864名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 20:52:39.32ID:sJ+VfcP5
>>858
ありがとう、やっぱバグってる可能性あるよね
一応あとで報告しておこう

あと似た処理探して総合Cal1.23のbeast-slayer試したらCalAの567行目でエラー出た
昔のにあったclassdata = passive.getClass();を改変時に入れ込み忘れてる気が
0865名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 21:29:58.98ID:pvt+ne6c
2016/2/1の更新 (Ver 1.055)
【要望】スキルのパワーアップに対応
プレイヤーの詳細情報の習得スキルにおいて、
スキルを新規に習得するか、習得済みスキルを別スキルに変化させるかを選択できます。
【要望】カスタムスキルで有効相手を設定できるように対応
【バグ】有効相手が考慮されないことがある不具合を修正
0866名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 21:32:50.55ID:dNJk2MV1
いつのまにか公式サイトの講座とかヘルプが充実してる気がするのは俺だけ?
最初はここまで詳細に解説してなかったから手探りでやってた
0867名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 21:42:12.07ID:07E3bgYM
スキルのパワーアップ地味に嬉しいな
0868名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 21:46:59.35ID:5WczsWdj
改めてここ一ヶ月の更新量みるとすげー多いなw
0869名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:22:45.31ID:zd1tHwkb
防御無視武器がラスボスに効くのなんとかしろよ
0870名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:25:03.27ID:wQGKEKH6
>>869
0871名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 22:36:41.39ID:EEh3dRw8
o-to氏のskill-BreakAttack.jsの月光スキルもちと
これを無効にする見切りスキルもちが戦うと
singleton\singleton-skillcontrol.js Line 237: 型が一致しません。
と出て落ちる。
無効処理変更の影響かな。
0872名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 01:43:52.16ID:oLLf78lI
ウインドウ消去のONOFFって切り替えできない?
個人的にはないほうがありがたいんだが。
0873名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 03:01:42.70ID:5xUkMObC
変数操作スクリプト、ID変数を操作する時は数字を6桁で入力出来るように修正した。
http://www1.axfc.net/u/3611994?key=srpg

あと、ゲームオーバー条件操作スクリプト。
指定の変数に1を入れると自軍ユニットが0体になってもゲームオーバーにならず、0を入れると自軍ユニット0体で普通にゲームオーバーになる。
http://www1.axfc.net/u/3611995?key=srpg

>>872>個人的にはないほうがありがたいんだが
以下のコードをプラグインにつっこめばいける、と思う。
MessageViewControl.isHidden= function() {
return false;
}
0874名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 07:45:09.05ID:ccP1r3Om
相変わらずgetrace使えんな
08758712016/02/02(火) 08:16:40.08ID:XYfnm77W
月光スキル自体に問題があるというよりは
ExtraConfigSkill.jsの恩恵を受ける
(EC_DefaultPercentとかを設定した)スキルもちと
発動型スキル無効もちが戦うとエラーになるみたい。
0876名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 10:50:52.72ID:zVLN4FB0
バグなら報告しないとなおらんだろ
0877名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 17:45:01.89ID:dI0gSpOi
バグは開発側が発売前に自主的になんとかするもんだろ
0878名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 17:47:56.94ID:2v6gke9V
>>877
0879名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 18:39:36.66ID:3EVGF0Ua
1.55にしてから戦闘シーンに入ろうとするとフリーズして落ちるんだけど俺だけ?
プラグインもモーションもいじってないんだが
0880名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 18:43:14.77ID:tRvwXkwo
おまえだけ
0881名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 18:45:48.15ID:dIfMCK9x
うちも大丈夫だ
再インスとしたら?
0882名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 19:09:35.28ID:3EVGF0Ua
ごめん自己解決した
マップ情報で「自軍ターンBGM」をDLsiteで買ったNatural Game Soundsの音楽に変更したら、
マップは普通に動かせるけど、戦闘に入ったタイミングでなぜか落ちる
戦闘シーンBGMもNatural Game Soundsの音楽に変更済みだけど、
自軍ターンBGMをランタイムの音楽に変更したら普通に動くし、戦闘シーンにも普通に入る

まさかと思って試したら敵軍ターンBGMをNatural Game Soundsに変更してみたら同様の現象が起こった
0883名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 19:16:42.03ID:dI0gSpOi
決して安くない料金払ってるんだからバグ取りくらいちゃんとやっといてほしいもんだ
0884名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 19:21:00.12ID:dIfMCK9x
前も音楽ファイルによって不具合出るとか言ってる人いたっけか
0885名前は開発中のものです。2016/02/02(火) 19:22:40.05ID:muY2VokU
SRPGStudio側が対応してないoggの形式かもしれんのでNatural Game Soundsの曲をogg以外の別の形式に変換すれば大丈夫かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています