トップページgamedev
1002コメント313KB

RPGツクールMV総合 10作目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 17:16:29.41ID:2kd+YMWS
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 9作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1449578063/

その他は>>2
0013名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:24:23.55ID:824c/zsE
VXACEにあった、ドラクエの階段の効果音って
もしかしてないですか?
0014名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:26:50.30ID:5enqiIhT
ACEから持ってくればいいじゃん
0015名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:30:34.22ID:QtxB3f+W
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
00165982015/12/19(土) 19:41:18.86ID:qV6y+xTJ
>>1
とりあえず人物の絵だけ描いてるけどもう心折れそう
表情差分付けたいとデータ重くなるなあ
0017名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:42:10.10ID:qV6y+xTJ
名前毎回消し忘れすみませぬorz引っ込むわー
0018名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:42:46.84ID:eHnJzJlU
>>15
MacじゃないとiOSアプリの出力が出来ないから普通はMacも持ってるってだけだよ
MVでもiOSアプリにするには最終的にはMacが必要になるけど何とかする方法もある

【RPGツクールMV】WindowsだけでiOSアプリをビルドする方法【Cordova】
http://qiita.com/oden@github/items/6c46f04d0eb5f735c5d5

てか前スレ>> 982にも全く同じ書き込みがあったんだが
0019名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:43:15.71ID:F4Vz8QOy
2000とウディタは使ったことあるが
サンプルゲーで参考になるゲームある?
あとは単純に面白いゲームもあったら教えて
0020名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:45:39.54ID:824c/zsE
>>14
できました。ありがとうございます。
0021名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:49:39.09ID:uUpA1ufg
>>8
防御を選ぶとどれくらい堅くなるかとか、クリティカルをするとどれだけ威力上がるかとか、そういう部分細かい部分は書かれてなくない?
例えば防御コマンドの上位にあたるスキルとか作ろうとしても、具体的にどう設定すればどの程度の比率で強くなるのかとかがスクリプト読まないと判断つかない
0022名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:57:05.35ID:HWZax3BA
>>18
>>15はスクリプト荒らしの模様
0023名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 21:19:55.60ID:IMBdyfZk
>>1
おつ
0024名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:10:51.23ID:agQwlInR
>>18
そいつあちこちのスレに同じコピペしまくってる基地外
0025名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:18:29.89ID:d8iWz5uz
削除、切り取り、貼り付けのアイコンがうまく作動しないというかクリップボードへのコピーってどうやんの?
0026名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:30:59.68ID:m33A//wv
レベル上限を上げるスクリプトは、これアクターとか職業の編集画面では効かないんだな
ただインフレするだけのゲームを作りたかったんだが、ステータスの確認が面倒だぜ……
0027名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:36:02.67ID:kLsWYp0R
公式配布のプラグインの中にコアのバグ取りみたいなのあるんだけど、これ当てていいものか・・
0028名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:41:54.74ID:eHnJzJlU
>>22
>>24
普通にMVのMac版について話をしたいのかと思ってしまって恥ずかしぬ
0029名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:24:24.96ID:F4Vz8QOy
>>26
データベースの上限なんかより
レベルとかステータスの上限上げて欲しかったよな
遊ばなくても999って少なくねって思いそうなもんだが
0030名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:32:18.65ID:RxvlzKRr
>>27
公式配布のはバージョン古くて不具合あったりするから
制作者のサイトからダウンロードした方が良い
0031名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:35:14.65ID:jWzUz97i
インフレしまくるゲームはもう先駆者がいるからね
0032名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:50:20.86ID:m33A//wv
>>29
ほんそれ

>>31
ディスガイアとかな。
いやなに、最近やってるアニメで久しぶりにフリーザ様見てな、
戦闘力53万の衝撃を思い出して、あれをテーマにしようと思ってしまったんだ
0033名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:00:15.97ID:p/m/tcOt
変数の操作で、指定した変数の数値の番号の変数を操作するのは未だに出来ないんだねえ。
ウディタだとできて、凄い便利そうだからちょっと欲しかった
0034名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:38:30.23ID:Q3s1fyYo
サンプルゲーの一つやったら
最初のマップの敵で経験値1000とかくれるのに
次のマップ以降だと80とかしかくれなくてわろた
シンボルマップだから最初の敵以外戦う意味皆無すぎる
0035名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:44:21.01ID:KQbjxEBa
>>33
どういうときに使うの?
0036名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:45:31.20ID:CmHQFAXi
>>34
それバグ修正前の数値じゃねェか! もしかして逆戻りか?
MVサンプルとは別方面で面白いゲームが多くて構ってなかったが
なんか不安になってきたぞ…
0037名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:54:05.03ID:EhxOP94l
修正後のデータが収録には間に合わなかったんだろう
0038名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:54:53.93ID:XULf5dD/
>>35
ジョブチェンジシステムで現在のジョブを変数管理して、その変数のジョブにジョブポイント付与とか。
0039名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:59:51.89ID:Q3s1fyYo
>>36
バグ修正版あんのか知らんかった
俺は昨日steam DLした時にgamesフォルダに入ってたやつをそのまま解答して遊んでただけだから
steamで修正前だからおそらくパケ版も直ってないのかな
0040名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:00:16.78ID:OsF4wfOO
公式配布のYEPのスクリプトって
後々最新版も翻訳されて配布したりすんのかな?
0041名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:01:54.89ID:p/m/tcOt
>>35
割と昔のことでツクール自体にもしばらく触れてなかったから記憶がやや朧だけど、
現在所持しているアイテムの個数を変数に格納する時に

-ラベル1
・変数Aに加算1
・変数番号が変数Aの変数に、変数Aの数値の番号のアイテムの個数を格納
・変数Aがアイテム番号の上限に達していたらイベント終了、していなかったらラベル1へという条件分岐

って感じで一瞬で済んだ記憶がある
間違ってたらすまん
とにかくこの機能自体は当時ウディタ製作者もかなり欲しかった機能だと言っていた記憶はあるから
まあ凝ったの作りたい人には欲しくなることもある機能だったかと思う
0042名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:02:32.97ID:8Um/c5WO
>>40
更新頻度高そうだし、あんまり期待できないんじゃないかなあ
新機能が追加された場合とかは配信して欲しいけどね。なんだかんだ言って日本語訳されてると使いやすいし
0043名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:04:58.33ID:KQbjxEBa
>>38
たぶんよくわかってないんだけど変数の値にも変数が入るってこと?

変数[A]1←変数[B]
変数[A]2←変数[C]

ごめんわからんw
0044名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:23:06.86ID:T/S4MAEm
ユーザー登録したけどメールの来る気配がしないんだが
こんなものなのか
0045名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:24:32.81ID:KQbjxEBa
>>44
登録した瞬間に来たよ
迷惑フォルダとか?
0046名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:25:51.55ID:KQbjxEBa
>>41
ごめん本当に申し訳ないんだけどどういうことなのかわからない

もうちょっとだけわかりやすく教えてほしい
それでわからんかったら諦めます
0047名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:26:30.18ID:5DJJqybx
俺も来てない
いいかげんにしろ
0048名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:33:41.08ID:O4dLwg/p
ツクールでインフレゲーを作る時はデータベース外でやるのが2000からの残念な伝統
0049名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:35:27.95ID:EIzaUBgp
画像・音声素材の暗号化ツールって将来的にはSteamでも使えるようになるのか?
0050名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:35:49.92ID:YNQs7cHq
YanflyのBattleEngineCoreってプラグインなんだけど、
BattleLog全表示させてマルチヒット攻撃すると、なんかおかしくなるよな
(例えば、「敵4体にランダムに攻撃」だと何故か7HIT演出される)

Javascriptいじろうにも膨大すぎて初心者には無理くさい
誰か解決した人いたら助けて
0051名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:36:27.97ID:E+gugQw2
MVに限らずタイルセットって、透明色が2種類以上設定されてるんですかね?

加工した場合、透明色を設定しても周囲の白い色がそのまま残ってしまう。
0052名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:36:56.37ID:8Um/c5WO
ユーザー登録のメール見返して今気づいたが、
プラグインの数が51個だわ
公式サイトじゃ54個になってるけどこれはどうなんだろう
0053名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:39:02.03ID:p/m/tcOt
>>46
例えばDQ4のライアンが主人公の第1章が終了した時に、
ライアンが所持しているアイテムを変数に格納しようとする。

通常のやり方だとツクールのコマンドで
-
・変数1番に アイテムナンバー001の やくそう の個数を代入
・変数2番に アイテムナンバー002の どうのつるぎ の個数を代入
・変数3番に アイテムナンバー003の てつのやり の個数を代入

変数100番に アイテムナンバー100の うまのふん の個数を代入
-
という感じで、全てのアイテムに対して変数ひとつひとつに地道に入力する必要がある。

が、「特定の変数に格納されている数値の番号の変数」を操作できるならばツクールのコマンドで

・変数Aに代入0
●ラベル1
・変数Aに加算1
・「変数番号が変数Aの数値の変数」に、「変数Aの数値」の番号のアイテムの個数を代入
・変数Aがアイテム番号の上限(この場合100)に達していたらイベント終了、していなかったらラベル1へという条件分岐

だけで済む。
順を追えば分かるが、最初に変数Aに1を加算した直後、変数番号1番にアイテム番号1番の個数を代入して、
その処理をしたあと変数Aが100に達していなかったらまたループして今度は変数番号2番にアイテム番号2番の個数を代入する。

で、格納したら全てのアイテムの個数を0にすれば、アリーナ主人公の第二章にアイテムを引き継がず、
なおかつ第5章でライアンが再び仲間になった時に格納した変数をもとに当時ライアンが持っていたアイテムを増加させられる。
0054名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:39:38.65ID:T/S4MAEm
>>45
見てみたが何もないわ
問い合わせしてみるかねぇ
0055名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:40:42.81ID:yqsuNaSN
ホンモノ
http://www.freem.ne.jp/win/game/10723
0056名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:44:15.54ID:8Um/c5WO
今落とし直してみたら三つ増えてた(YED Tilemapとかコンバータ)から、追加したのかもしれん
ちなみにメールは17日に来ていた
0057名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 02:05:57.94ID:p/m/tcOt
ブラウザ公開でデプロイメントしてもなぜかOutputフォルダに全てのファイルが出力されなくてindex.html開いても「NS_ERROR_DOM_BAD_URI」出て終わる
とくにBGMフォルダに至ってはフォルダすら出力されてない
製作プロジェクトフォルダから直接ファイル全部コピーすると開けるようになる
よーわからん

$を含んだファイルがFC2サーバーにはアップロードできなくて詰んだんだけど他の人はどうしてる?
0058名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 02:30:44.39ID:ucHvRDpX
>>54
プロダクトキー入れた時は来ないんじゃないん?
プラグインをDLする時のユーザー登録でメール来るんじゃない?
0059名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 02:59:43.86ID:SyKDzhMM
>>53
要はプログラミングでいうところの配列化すると言う事かな
てか自前で短い方と同じ内容を再現するとすれば、スクリプトで配列を使ってやりそうだなと
0060名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 03:11:41.92ID:Q3s1fyYo
配列として使うことが多いが
正確にはポインタだろう
0061名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 03:20:17.73ID:phWZkLDg
公式配布のプラグインって今後も追加、アプデされるんかな?
YEPってつく奴だけでも日本語化して配布してくれたら凄い捗るんだが
0062名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 03:28:31.61ID:TO6nbQR4
翻訳なんかで無駄に時間使うよりさっさとバグ修正しろよと思うんだが?
0063名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 04:26:12.70ID:BEDGgCTE
ちょっと長い曲をBGMにすると流れるまでに2、3秒かかるとかなんなんこれ
2000KB超えると流れるまでのタイムラグが目立つ
0064名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 04:27:19.05ID:zjqKEo7L
これスマホで遊ぶときオートバトル欲しいな・・・
あとメニュー開くのが2本指タッチってのが分かりにくいんだが。
メニューボタンとかつけられねえかな?
0065名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 05:36:48.68ID:yXRIiqEJ
>>32
インフレクエストっていうフリゲ
何十万なんて序の口でとにかくすさまじい勢いで桁が上がっていく
一見するとただのバカゲーだけど戦闘は一丁前に自作のアクションバトルになってたり
意外としっかり作り込まれてる
0066名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 05:52:50.13ID:U4RoNSQj
たしかJava Scriptって巨大な数の演算が扱えないんだよな
インフレゲー作るには工夫がいりそう
0067名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 06:29:45.03ID:utZkdX0M
収録されてるBGM素材が明らかに番号飛んでるんだけど、どこで完璧な奴取れるの?
0068名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 08:48:35.84ID:hBdjAPaK
こちら有料DLCとなっております
0069名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 09:22:46.63ID:nIr3cqFS
>>33
プラグインコマンドで簡単に投げられるようなものを
作ってみるので、泥船に乗った気で待っててください
0070名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 09:26:55.61ID:yXRIiqEJ
>>67
散々既出だけど別フォルダに入ってる
0071名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 09:31:28.93ID:B2r3zOwE
素材の場所など多くの人がひっかかることを
何故βテストで気づかないのか…
0072sage2015/12/20(日) 10:11:14.50ID:vJ5aGi3R
MV製のゲームをDLして起動すると エクスプローラーみたいな画面が表示されて遊べない
なんだこれ ブラウザ版だとちゃんと動くのに
Windows8 Corei7 GeForceGTX750Tiだけど グラボのドライバを更新してもダメ
なんとかする方法ってないのかな?
0073sage2015/12/20(日) 10:13:03.96ID:vJ5aGi3R
MV製のゲームをDLして起動すると エクスプローラーみたいな画面が表示されて遊べない
なんだこれ ブラウザ版だとちゃんと動くのに
Windows8 Corei7 GeForceGTX750Ti グラボのドライバを更新してもダメ
なんとかする方法ってないのかな?
0074名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 10:14:12.86ID:0/4gxbdf
>>72
スクリーンショットを貼ってくれる?
0075名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 10:28:23.20ID:yXRIiqEJ
解凍してない(解凍ツールが入ってない)とか
0076名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 10:40:33.24ID:vJ5aGi3R
>>74
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org661282.png.html

>>75
DLしたゲームは全部ZIPファイルだった 解凍してあるよ

ツクールMV体験版をDLして実行してみたら エディタ画面は表示されるけど
歩行グラフィックとかモンスターグラフィックの素材が読み込めない
MVのエディタやゲームを起動する際 素材ファイルの読み込みがうまくいってないっぽい?
0077名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 10:42:21.46ID:0/4gxbdf
パスに記号があると起動できないという話だから例えばC直下にゲームのフォルダを置いて起動してみるのはどうかな
0078名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 10:51:35.86ID:vJ5aGi3R
>>74 >>75 >>77
ドライブ直下においてテストしてみた所、起動できた 感謝!!
不具合が出たのは ゲームを置いてあるフォルダの名前に記号が入ってたせいらしい
今までのツクールじゃそれでも動いたのに……
0079名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:08:48.11ID:FQozV/fH
次回は
RPGツクールのエディタ部分を自由に作成できる
RPGツクールをツクール
を出せよ
0080名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:17:34.74ID:KQbjxEBa
>>53
ああwわかった
0081名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:21:31.17ID:KQbjxEBa
>>53
ようやく理解できました。ありがとうございます!
つまりこの話だと変数の番号とアイテムIDをひも付けさせてる感じ?
んで、変数の番号を加算させてその数値の変数にアイテム数を代入ってことかな?!
これは確かに便利ですね!
頭わるい僕にもだいたい理解できました。本当に感謝!
0082名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:27:58.75ID:6r319vPN
0083名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:37:07.13ID:yfy4Rgiq
テンポ悪いけどブラウザ起動が楽だな
もうDLして解凍して、起動とかめんどくさくてやっとられん
0084名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:40:06.35ID:iWBsqafA
「evil」とかのSV戦闘キャラ素材ほしいなぁ
いつか配布しないかなぁ。有料でもいいし。誰か作ってくれればいいんだけど
0085名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:06:17.22ID:r/4bxLU1
俺も思う。いつも「evil」は主要キャラで使ってるけど、これくらいバトラー素材用意してあると思ってた。
0086名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:14:55.19ID:iWBsqafA
そもそも今回モンスターとか敵っぽいやつのキャラ素材が少ない気がする
素材もVXとかに比べると好きになれない

顔グラsf actor1とかは制服のつもりなんだろうけど襟がしっかりしてないせいで和服にしか見えない
0087名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:32:20.89ID:cc0BSVCD
同じく
収録が増えるってことで期待したのに
むしろ欲しかったところは減ってた

エネミーがポップな感じになったのも…

有料でいいからVX調の追加素材集出てほしい
0088名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:35:43.05ID:41rQI84V
モンス絵フロントにもサイドにも使えるようにしてるから構図が中途半端なんだよね
目線だけかえて切り替えてるし
0089名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:44:24.83ID:LtnnnkL+
デフォ内装で扉っぽいものが見当たらないだが、どこにある?
0090名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:46:19.67ID:iWBsqafA
VXのevilはかっこよかったなぁ
monsterも圧倒的な力を感じるようなものがそろってた
妖精とか女神とか各属性の精霊みたいなのも充実してた

MVはactorの顔グラもパッとしないものばかりだし
evilもmonsterも皆安っぽい敵なんだよなぁ。クールな強者感がないというか

>>89
扉は基本的にマップチップじゃなくて歩行グラフィックに含まれてる
イベントで開閉のアニメーションをするために
0091名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:46:30.52ID:TO6nbQR4
>>89
イベント
0092名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:01:32.04ID:QP91AQBh
複数ゲーム作ってんだけど
ファイル・フォルダいじってないのに
AのゲームのMAPがBのゲームのMAPに上書きされてんだけど
なんだよこれ時間返せよ
0093名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:16:53.48ID:LtnnnkL+
>>90-91
ありがとう
0094名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:18:42.64ID:utZkdX0M
http://i.imgur.com/kMHNzOB.png

スマホで起動しようとしたらこんなの出るんだけど、どういうこと?
0095名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:31:13.11ID:nIr3cqFS
>>33
変数の値の変数を操作するプラグイン作成しました。
代入だけ文字列も入れられるようにしてます。
使い方は、プラグインONにして、ヘルプのコマンドを
プラグインコマンドで実行するだけです。

何か変なところがあったら指摘してください。

https://f4203963eb888c8f2e98ad9045f2b89e6c141ee1.googledrive.com/host/0BxiSZT-B8lvFOUFhVTF6VjNnUGc/VarByVar.zip
0096名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:45:19.80ID:yXRIiqEJ
>>92
それはお前の操作ミス以外にありえない
0097名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:57:22.06ID:TO6nbQR4
>>92
ああ、それ知ってる
馬鹿が自分のミスをバグだって報告するやつでしょ?
0098名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:57:33.72ID:tqcL8v1q
ウディタみたいにタイトル画面からちゃんと自作したいんだけど、
ニューゲームとかロードとかってイベントコマンドじゃ指定できないよね?
そういうプラグインってどこかにあったりする?
0099名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:59:20.91ID:TO6nbQR4
海外でいっぱい公開されてる
0100名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:16:38.50ID:tqcL8v1q
>>99
前ざっと探した時見つからなかったんだけど、もう一回探してみます
ありがとう
0101名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:26:25.83ID:HPy8H78c
初回起動時はタイトル前にムービーみたいなプラグインも出てたな
0102名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:34:46.81ID:XGTuxva8
>>65
ほえーこんなものが
ありがとう。参考になりそうだし遊んでみる
0103名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:36:36.26ID:8dNKDNcw
結局ほとんどプラグイン頼り
ツクールのメイン部分のエディタは拡張できないから手入力の手間が増えるばかり
そしてゲーム公開するときは入れたプラグインの作者のブログやツイッターにお礼参りしなきゃいけないんだろ
0104名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:47:56.15ID:gbPRYn1s
そんなに不満なら全部自作すりゃいいじゃないか
0105名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:52:01.50ID:NBI+h6bn
無能は素材がないと何もできません
0106名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:53:08.19ID:zEWfM95U
VXの素材がいいならVXの素材使えばいいだけだろ?頭悪いな
0107名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:55:12.84ID:8dNKDNcw
プラグイン自作して機能被ったらパクったって炎上するから大変だ
0108名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:11:13.43ID:yXRIiqEJ
自作できない奴はそんな心配しなくていいよ
0109名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:12:44.59ID:k/yiBG+o
あの炎上の意味を全く理解してないくせに煽ってんのかよ
ヘボ過ぎだろ
0110名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:29:48.59ID:8dNKDNcw
え、じゃあアイテムログのプラグイン自作の使ってもいいんすか?
見た目同じっすけど
0111名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:31:12.47ID:+eKFoF/N
いいよ
お前の作るゲームなんて誰も気にしないわ
0112名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:40:27.07ID:8dNKDNcw
他の人ならダメなの?
0113名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:42:03.91ID:+eKFoF/N
どうでもいいよ
屁理屈こねる前にそれなりのゲーム作ってこい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています