トップページgamedev
1002コメント313KB

RPGツクールMV総合 10作目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 17:16:29.41ID:2kd+YMWS
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 9作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1449578063/

その他は>>2
0002名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 17:17:15.07ID:2kd+YMWS
ユーザーコミュニティ

ツクールマテリアル(ツクマテ)
http://tm.lucky-duet.com

BIT MAGIC GARDEN
http://bitmagicgarden.net/

RGC|RPGゲームツクールコミュ
http://gametkool.com/

RPGツクールMVまとめwiki
http://wiki.dfng.jp/tkoolmv/
0003名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 17:23:38.49ID:jWzUz97i
>>1
0004名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 17:26:41.59ID:eHnJzJlU
立て乙
0005名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 17:46:07.80ID:yrsirD/Q
体験版をやってたら製品版をインストする必要ってないのかな。
何も変わった気がしない。
0006名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:01:59.23ID:ZwBqPg2h
そりゃほとんど変わってるわけないだろw
0007名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:11:25.31ID:uUpA1ufg
>>1

誰か知ってたら教えて欲しいのだけど、戦闘計算式とか特徴とかの細かい仕様ってどこかにまとまってる?
ヘルプには書かれていないし、スクリプト読めば分かるんだろうけどさすがに気合いいる分量だ……
0008名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:47:28.81ID:eHnJzJlU
>>7
普通にヘルプに載ってるやつじゃダメなの?
ヘルプ > ▼ RPGツクールMV > ▼ データベース > ・ スキルの設定 > ダメージ > 計算式
これよりも細かい仕様ってこと?
0009名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:55:22.57ID:d8iWz5uz
製品版届いたけど、
データ自体は体験版と全くいっしょだからインストールは不要で、プロダクトコードだけ体験版の初期画面で入力すればいいんだよね?

で、サンプルデータはディスクから直接取り出す?
0010名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:56:28.58ID:0xQmo4qf
前スレみて今更アクワイアちゃんの存在に気づいた
隠れキャラかよ・・・
0011名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:58:06.55ID:x2wpQ0c9
体験版ダウンロードしてみたんだけど
スクリプトの編集ってツクールの外でもう勝手にjsいじってくれってことでいいのかな?
ヘルプにゲームライブラリ解説がなくなったのも、もう全部ソース公開してるから勝手に嫁ってことか
0012名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:01:57.79ID:x2wpQ0c9
あ、ヘルプのJSライブラリのところに解説あったわ
ゲームライブラリのヘルプがなくなったわけではないのか
0013名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:24:23.55ID:824c/zsE
VXACEにあった、ドラクエの階段の効果音って
もしかしてないですか?
0014名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:26:50.30ID:5enqiIhT
ACEから持ってくればいいじゃん
0015名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:30:34.22ID:QtxB3f+W
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
00165982015/12/19(土) 19:41:18.86ID:qV6y+xTJ
>>1
とりあえず人物の絵だけ描いてるけどもう心折れそう
表情差分付けたいとデータ重くなるなあ
0017名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:42:10.10ID:qV6y+xTJ
名前毎回消し忘れすみませぬorz引っ込むわー
0018名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:42:46.84ID:eHnJzJlU
>>15
MacじゃないとiOSアプリの出力が出来ないから普通はMacも持ってるってだけだよ
MVでもiOSアプリにするには最終的にはMacが必要になるけど何とかする方法もある

【RPGツクールMV】WindowsだけでiOSアプリをビルドする方法【Cordova】
http://qiita.com/oden@github/items/6c46f04d0eb5f735c5d5

てか前スレ>> 982にも全く同じ書き込みがあったんだが
0019名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:43:15.71ID:F4Vz8QOy
2000とウディタは使ったことあるが
サンプルゲーで参考になるゲームある?
あとは単純に面白いゲームもあったら教えて
0020名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:45:39.54ID:824c/zsE
>>14
できました。ありがとうございます。
0021名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:49:39.09ID:uUpA1ufg
>>8
防御を選ぶとどれくらい堅くなるかとか、クリティカルをするとどれだけ威力上がるかとか、そういう部分細かい部分は書かれてなくない?
例えば防御コマンドの上位にあたるスキルとか作ろうとしても、具体的にどう設定すればどの程度の比率で強くなるのかとかがスクリプト読まないと判断つかない
0022名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:57:05.35ID:HWZax3BA
>>18
>>15はスクリプト荒らしの模様
0023名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 21:19:55.60ID:IMBdyfZk
>>1
おつ
0024名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:10:51.23ID:agQwlInR
>>18
そいつあちこちのスレに同じコピペしまくってる基地外
0025名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:18:29.89ID:d8iWz5uz
削除、切り取り、貼り付けのアイコンがうまく作動しないというかクリップボードへのコピーってどうやんの?
0026名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:30:59.68ID:m33A//wv
レベル上限を上げるスクリプトは、これアクターとか職業の編集画面では効かないんだな
ただインフレするだけのゲームを作りたかったんだが、ステータスの確認が面倒だぜ……
0027名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:36:02.67ID:kLsWYp0R
公式配布のプラグインの中にコアのバグ取りみたいなのあるんだけど、これ当てていいものか・・
0028名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:41:54.74ID:eHnJzJlU
>>22
>>24
普通にMVのMac版について話をしたいのかと思ってしまって恥ずかしぬ
0029名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:24:24.96ID:F4Vz8QOy
>>26
データベースの上限なんかより
レベルとかステータスの上限上げて欲しかったよな
遊ばなくても999って少なくねって思いそうなもんだが
0030名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:32:18.65ID:RxvlzKRr
>>27
公式配布のはバージョン古くて不具合あったりするから
制作者のサイトからダウンロードした方が良い
0031名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:35:14.65ID:jWzUz97i
インフレしまくるゲームはもう先駆者がいるからね
0032名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:50:20.86ID:m33A//wv
>>29
ほんそれ

>>31
ディスガイアとかな。
いやなに、最近やってるアニメで久しぶりにフリーザ様見てな、
戦闘力53万の衝撃を思い出して、あれをテーマにしようと思ってしまったんだ
0033名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:00:15.97ID:p/m/tcOt
変数の操作で、指定した変数の数値の番号の変数を操作するのは未だに出来ないんだねえ。
ウディタだとできて、凄い便利そうだからちょっと欲しかった
0034名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:38:30.23ID:Q3s1fyYo
サンプルゲーの一つやったら
最初のマップの敵で経験値1000とかくれるのに
次のマップ以降だと80とかしかくれなくてわろた
シンボルマップだから最初の敵以外戦う意味皆無すぎる
0035名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:44:21.01ID:KQbjxEBa
>>33
どういうときに使うの?
0036名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:45:31.20ID:CmHQFAXi
>>34
それバグ修正前の数値じゃねェか! もしかして逆戻りか?
MVサンプルとは別方面で面白いゲームが多くて構ってなかったが
なんか不安になってきたぞ…
0037名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:54:05.03ID:EhxOP94l
修正後のデータが収録には間に合わなかったんだろう
0038名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:54:53.93ID:XULf5dD/
>>35
ジョブチェンジシステムで現在のジョブを変数管理して、その変数のジョブにジョブポイント付与とか。
0039名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:59:51.89ID:Q3s1fyYo
>>36
バグ修正版あんのか知らんかった
俺は昨日steam DLした時にgamesフォルダに入ってたやつをそのまま解答して遊んでただけだから
steamで修正前だからおそらくパケ版も直ってないのかな
0040名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:00:16.78ID:OsF4wfOO
公式配布のYEPのスクリプトって
後々最新版も翻訳されて配布したりすんのかな?
0041名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:01:54.89ID:p/m/tcOt
>>35
割と昔のことでツクール自体にもしばらく触れてなかったから記憶がやや朧だけど、
現在所持しているアイテムの個数を変数に格納する時に

-ラベル1
・変数Aに加算1
・変数番号が変数Aの変数に、変数Aの数値の番号のアイテムの個数を格納
・変数Aがアイテム番号の上限に達していたらイベント終了、していなかったらラベル1へという条件分岐

って感じで一瞬で済んだ記憶がある
間違ってたらすまん
とにかくこの機能自体は当時ウディタ製作者もかなり欲しかった機能だと言っていた記憶はあるから
まあ凝ったの作りたい人には欲しくなることもある機能だったかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています