トップページgamedev
1002コメント313KB

RPGツクールMV総合 10作目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 17:16:29.41ID:2kd+YMWS
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 9作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1449578063/

その他は>>2
0002名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 17:17:15.07ID:2kd+YMWS
ユーザーコミュニティ

ツクールマテリアル(ツクマテ)
http://tm.lucky-duet.com

BIT MAGIC GARDEN
http://bitmagicgarden.net/

RGC|RPGゲームツクールコミュ
http://gametkool.com/

RPGツクールMVまとめwiki
http://wiki.dfng.jp/tkoolmv/
0003名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 17:23:38.49ID:jWzUz97i
>>1
0004名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 17:26:41.59ID:eHnJzJlU
立て乙
0005名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 17:46:07.80ID:yrsirD/Q
体験版をやってたら製品版をインストする必要ってないのかな。
何も変わった気がしない。
0006名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:01:59.23ID:ZwBqPg2h
そりゃほとんど変わってるわけないだろw
0007名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:11:25.31ID:uUpA1ufg
>>1

誰か知ってたら教えて欲しいのだけど、戦闘計算式とか特徴とかの細かい仕様ってどこかにまとまってる?
ヘルプには書かれていないし、スクリプト読めば分かるんだろうけどさすがに気合いいる分量だ……
0008名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:47:28.81ID:eHnJzJlU
>>7
普通にヘルプに載ってるやつじゃダメなの?
ヘルプ > ▼ RPGツクールMV > ▼ データベース > ・ スキルの設定 > ダメージ > 計算式
これよりも細かい仕様ってこと?
0009名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:55:22.57ID:d8iWz5uz
製品版届いたけど、
データ自体は体験版と全くいっしょだからインストールは不要で、プロダクトコードだけ体験版の初期画面で入力すればいいんだよね?

で、サンプルデータはディスクから直接取り出す?
0010名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:56:28.58ID:0xQmo4qf
前スレみて今更アクワイアちゃんの存在に気づいた
隠れキャラかよ・・・
0011名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 18:58:06.55ID:x2wpQ0c9
体験版ダウンロードしてみたんだけど
スクリプトの編集ってツクールの外でもう勝手にjsいじってくれってことでいいのかな?
ヘルプにゲームライブラリ解説がなくなったのも、もう全部ソース公開してるから勝手に嫁ってことか
0012名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:01:57.79ID:x2wpQ0c9
あ、ヘルプのJSライブラリのところに解説あったわ
ゲームライブラリのヘルプがなくなったわけではないのか
0013名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:24:23.55ID:824c/zsE
VXACEにあった、ドラクエの階段の効果音って
もしかしてないですか?
0014名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:26:50.30ID:5enqiIhT
ACEから持ってくればいいじゃん
0015名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:30:34.22ID:QtxB3f+W
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
00165982015/12/19(土) 19:41:18.86ID:qV6y+xTJ
>>1
とりあえず人物の絵だけ描いてるけどもう心折れそう
表情差分付けたいとデータ重くなるなあ
0017名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:42:10.10ID:qV6y+xTJ
名前毎回消し忘れすみませぬorz引っ込むわー
0018名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:42:46.84ID:eHnJzJlU
>>15
MacじゃないとiOSアプリの出力が出来ないから普通はMacも持ってるってだけだよ
MVでもiOSアプリにするには最終的にはMacが必要になるけど何とかする方法もある

【RPGツクールMV】WindowsだけでiOSアプリをビルドする方法【Cordova】
http://qiita.com/oden@github/items/6c46f04d0eb5f735c5d5

てか前スレ>> 982にも全く同じ書き込みがあったんだが
0019名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:43:15.71ID:F4Vz8QOy
2000とウディタは使ったことあるが
サンプルゲーで参考になるゲームある?
あとは単純に面白いゲームもあったら教えて
0020名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:45:39.54ID:824c/zsE
>>14
できました。ありがとうございます。
0021名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:49:39.09ID:uUpA1ufg
>>8
防御を選ぶとどれくらい堅くなるかとか、クリティカルをするとどれだけ威力上がるかとか、そういう部分細かい部分は書かれてなくない?
例えば防御コマンドの上位にあたるスキルとか作ろうとしても、具体的にどう設定すればどの程度の比率で強くなるのかとかがスクリプト読まないと判断つかない
0022名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 19:57:05.35ID:HWZax3BA
>>18
>>15はスクリプト荒らしの模様
0023名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 21:19:55.60ID:IMBdyfZk
>>1
おつ
0024名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:10:51.23ID:agQwlInR
>>18
そいつあちこちのスレに同じコピペしまくってる基地外
0025名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:18:29.89ID:d8iWz5uz
削除、切り取り、貼り付けのアイコンがうまく作動しないというかクリップボードへのコピーってどうやんの?
0026名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:30:59.68ID:m33A//wv
レベル上限を上げるスクリプトは、これアクターとか職業の編集画面では効かないんだな
ただインフレするだけのゲームを作りたかったんだが、ステータスの確認が面倒だぜ……
0027名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:36:02.67ID:kLsWYp0R
公式配布のプラグインの中にコアのバグ取りみたいなのあるんだけど、これ当てていいものか・・
0028名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 22:41:54.74ID:eHnJzJlU
>>22
>>24
普通にMVのMac版について話をしたいのかと思ってしまって恥ずかしぬ
0029名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:24:24.96ID:F4Vz8QOy
>>26
データベースの上限なんかより
レベルとかステータスの上限上げて欲しかったよな
遊ばなくても999って少なくねって思いそうなもんだが
0030名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:32:18.65ID:RxvlzKRr
>>27
公式配布のはバージョン古くて不具合あったりするから
制作者のサイトからダウンロードした方が良い
0031名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:35:14.65ID:jWzUz97i
インフレしまくるゲームはもう先駆者がいるからね
0032名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 23:50:20.86ID:m33A//wv
>>29
ほんそれ

>>31
ディスガイアとかな。
いやなに、最近やってるアニメで久しぶりにフリーザ様見てな、
戦闘力53万の衝撃を思い出して、あれをテーマにしようと思ってしまったんだ
0033名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:00:15.97ID:p/m/tcOt
変数の操作で、指定した変数の数値の番号の変数を操作するのは未だに出来ないんだねえ。
ウディタだとできて、凄い便利そうだからちょっと欲しかった
0034名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:38:30.23ID:Q3s1fyYo
サンプルゲーの一つやったら
最初のマップの敵で経験値1000とかくれるのに
次のマップ以降だと80とかしかくれなくてわろた
シンボルマップだから最初の敵以外戦う意味皆無すぎる
0035名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:44:21.01ID:KQbjxEBa
>>33
どういうときに使うの?
0036名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:45:31.20ID:CmHQFAXi
>>34
それバグ修正前の数値じゃねェか! もしかして逆戻りか?
MVサンプルとは別方面で面白いゲームが多くて構ってなかったが
なんか不安になってきたぞ…
0037名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:54:05.03ID:EhxOP94l
修正後のデータが収録には間に合わなかったんだろう
0038名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:54:53.93ID:XULf5dD/
>>35
ジョブチェンジシステムで現在のジョブを変数管理して、その変数のジョブにジョブポイント付与とか。
0039名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 00:59:51.89ID:Q3s1fyYo
>>36
バグ修正版あんのか知らんかった
俺は昨日steam DLした時にgamesフォルダに入ってたやつをそのまま解答して遊んでただけだから
steamで修正前だからおそらくパケ版も直ってないのかな
0040名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:00:16.78ID:OsF4wfOO
公式配布のYEPのスクリプトって
後々最新版も翻訳されて配布したりすんのかな?
0041名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:01:54.89ID:p/m/tcOt
>>35
割と昔のことでツクール自体にもしばらく触れてなかったから記憶がやや朧だけど、
現在所持しているアイテムの個数を変数に格納する時に

-ラベル1
・変数Aに加算1
・変数番号が変数Aの変数に、変数Aの数値の番号のアイテムの個数を格納
・変数Aがアイテム番号の上限に達していたらイベント終了、していなかったらラベル1へという条件分岐

って感じで一瞬で済んだ記憶がある
間違ってたらすまん
とにかくこの機能自体は当時ウディタ製作者もかなり欲しかった機能だと言っていた記憶はあるから
まあ凝ったの作りたい人には欲しくなることもある機能だったかと思う
0042名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:02:32.97ID:8Um/c5WO
>>40
更新頻度高そうだし、あんまり期待できないんじゃないかなあ
新機能が追加された場合とかは配信して欲しいけどね。なんだかんだ言って日本語訳されてると使いやすいし
0043名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:04:58.33ID:KQbjxEBa
>>38
たぶんよくわかってないんだけど変数の値にも変数が入るってこと?

変数[A]1←変数[B]
変数[A]2←変数[C]

ごめんわからんw
0044名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:23:06.86ID:T/S4MAEm
ユーザー登録したけどメールの来る気配がしないんだが
こんなものなのか
0045名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:24:32.81ID:KQbjxEBa
>>44
登録した瞬間に来たよ
迷惑フォルダとか?
0046名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:25:51.55ID:KQbjxEBa
>>41
ごめん本当に申し訳ないんだけどどういうことなのかわからない

もうちょっとだけわかりやすく教えてほしい
それでわからんかったら諦めます
0047名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:26:30.18ID:5DJJqybx
俺も来てない
いいかげんにしろ
0048名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:33:41.08ID:O4dLwg/p
ツクールでインフレゲーを作る時はデータベース外でやるのが2000からの残念な伝統
0049名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:35:27.95ID:EIzaUBgp
画像・音声素材の暗号化ツールって将来的にはSteamでも使えるようになるのか?
0050名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:35:49.92ID:YNQs7cHq
YanflyのBattleEngineCoreってプラグインなんだけど、
BattleLog全表示させてマルチヒット攻撃すると、なんかおかしくなるよな
(例えば、「敵4体にランダムに攻撃」だと何故か7HIT演出される)

Javascriptいじろうにも膨大すぎて初心者には無理くさい
誰か解決した人いたら助けて
0051名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:36:27.97ID:E+gugQw2
MVに限らずタイルセットって、透明色が2種類以上設定されてるんですかね?

加工した場合、透明色を設定しても周囲の白い色がそのまま残ってしまう。
0052名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:36:56.37ID:8Um/c5WO
ユーザー登録のメール見返して今気づいたが、
プラグインの数が51個だわ
公式サイトじゃ54個になってるけどこれはどうなんだろう
0053名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:39:02.03ID:p/m/tcOt
>>46
例えばDQ4のライアンが主人公の第1章が終了した時に、
ライアンが所持しているアイテムを変数に格納しようとする。

通常のやり方だとツクールのコマンドで
-
・変数1番に アイテムナンバー001の やくそう の個数を代入
・変数2番に アイテムナンバー002の どうのつるぎ の個数を代入
・変数3番に アイテムナンバー003の てつのやり の個数を代入

変数100番に アイテムナンバー100の うまのふん の個数を代入
-
という感じで、全てのアイテムに対して変数ひとつひとつに地道に入力する必要がある。

が、「特定の変数に格納されている数値の番号の変数」を操作できるならばツクールのコマンドで

・変数Aに代入0
●ラベル1
・変数Aに加算1
・「変数番号が変数Aの数値の変数」に、「変数Aの数値」の番号のアイテムの個数を代入
・変数Aがアイテム番号の上限(この場合100)に達していたらイベント終了、していなかったらラベル1へという条件分岐

だけで済む。
順を追えば分かるが、最初に変数Aに1を加算した直後、変数番号1番にアイテム番号1番の個数を代入して、
その処理をしたあと変数Aが100に達していなかったらまたループして今度は変数番号2番にアイテム番号2番の個数を代入する。

で、格納したら全てのアイテムの個数を0にすれば、アリーナ主人公の第二章にアイテムを引き継がず、
なおかつ第5章でライアンが再び仲間になった時に格納した変数をもとに当時ライアンが持っていたアイテムを増加させられる。
0054名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:39:38.65ID:T/S4MAEm
>>45
見てみたが何もないわ
問い合わせしてみるかねぇ
0055名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:40:42.81ID:yqsuNaSN
ホンモノ
http://www.freem.ne.jp/win/game/10723
0056名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 01:44:15.54ID:8Um/c5WO
今落とし直してみたら三つ増えてた(YED Tilemapとかコンバータ)から、追加したのかもしれん
ちなみにメールは17日に来ていた
0057名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 02:05:57.94ID:p/m/tcOt
ブラウザ公開でデプロイメントしてもなぜかOutputフォルダに全てのファイルが出力されなくてindex.html開いても「NS_ERROR_DOM_BAD_URI」出て終わる
とくにBGMフォルダに至ってはフォルダすら出力されてない
製作プロジェクトフォルダから直接ファイル全部コピーすると開けるようになる
よーわからん

$を含んだファイルがFC2サーバーにはアップロードできなくて詰んだんだけど他の人はどうしてる?
0058名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 02:30:44.39ID:ucHvRDpX
>>54
プロダクトキー入れた時は来ないんじゃないん?
プラグインをDLする時のユーザー登録でメール来るんじゃない?
0059名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 02:59:43.86ID:SyKDzhMM
>>53
要はプログラミングでいうところの配列化すると言う事かな
てか自前で短い方と同じ内容を再現するとすれば、スクリプトで配列を使ってやりそうだなと
0060名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 03:11:41.92ID:Q3s1fyYo
配列として使うことが多いが
正確にはポインタだろう
0061名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 03:20:17.73ID:phWZkLDg
公式配布のプラグインって今後も追加、アプデされるんかな?
YEPってつく奴だけでも日本語化して配布してくれたら凄い捗るんだが
0062名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 03:28:31.61ID:TO6nbQR4
翻訳なんかで無駄に時間使うよりさっさとバグ修正しろよと思うんだが?
0063名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 04:26:12.70ID:BEDGgCTE
ちょっと長い曲をBGMにすると流れるまでに2、3秒かかるとかなんなんこれ
2000KB超えると流れるまでのタイムラグが目立つ
0064名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 04:27:19.05ID:zjqKEo7L
これスマホで遊ぶときオートバトル欲しいな・・・
あとメニュー開くのが2本指タッチってのが分かりにくいんだが。
メニューボタンとかつけられねえかな?
0065名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 05:36:48.68ID:yXRIiqEJ
>>32
インフレクエストっていうフリゲ
何十万なんて序の口でとにかくすさまじい勢いで桁が上がっていく
一見するとただのバカゲーだけど戦闘は一丁前に自作のアクションバトルになってたり
意外としっかり作り込まれてる
0066名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 05:52:50.13ID:U4RoNSQj
たしかJava Scriptって巨大な数の演算が扱えないんだよな
インフレゲー作るには工夫がいりそう
0067名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 06:29:45.03ID:utZkdX0M
収録されてるBGM素材が明らかに番号飛んでるんだけど、どこで完璧な奴取れるの?
0068名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 08:48:35.84ID:hBdjAPaK
こちら有料DLCとなっております
0069名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 09:22:46.63ID:nIr3cqFS
>>33
プラグインコマンドで簡単に投げられるようなものを
作ってみるので、泥船に乗った気で待っててください
0070名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 09:26:55.61ID:yXRIiqEJ
>>67
散々既出だけど別フォルダに入ってる
0071名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 09:31:28.93ID:B2r3zOwE
素材の場所など多くの人がひっかかることを
何故βテストで気づかないのか…
0072sage2015/12/20(日) 10:11:14.50ID:vJ5aGi3R
MV製のゲームをDLして起動すると エクスプローラーみたいな画面が表示されて遊べない
なんだこれ ブラウザ版だとちゃんと動くのに
Windows8 Corei7 GeForceGTX750Tiだけど グラボのドライバを更新してもダメ
なんとかする方法ってないのかな?
0073sage2015/12/20(日) 10:13:03.96ID:vJ5aGi3R
MV製のゲームをDLして起動すると エクスプローラーみたいな画面が表示されて遊べない
なんだこれ ブラウザ版だとちゃんと動くのに
Windows8 Corei7 GeForceGTX750Ti グラボのドライバを更新してもダメ
なんとかする方法ってないのかな?
0074名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 10:14:12.86ID:0/4gxbdf
>>72
スクリーンショットを貼ってくれる?
0075名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 10:28:23.20ID:yXRIiqEJ
解凍してない(解凍ツールが入ってない)とか
0076名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 10:40:33.24ID:vJ5aGi3R
>>74
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org661282.png.html

>>75
DLしたゲームは全部ZIPファイルだった 解凍してあるよ

ツクールMV体験版をDLして実行してみたら エディタ画面は表示されるけど
歩行グラフィックとかモンスターグラフィックの素材が読み込めない
MVのエディタやゲームを起動する際 素材ファイルの読み込みがうまくいってないっぽい?
0077名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 10:42:21.46ID:0/4gxbdf
パスに記号があると起動できないという話だから例えばC直下にゲームのフォルダを置いて起動してみるのはどうかな
0078名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 10:51:35.86ID:vJ5aGi3R
>>74 >>75 >>77
ドライブ直下においてテストしてみた所、起動できた 感謝!!
不具合が出たのは ゲームを置いてあるフォルダの名前に記号が入ってたせいらしい
今までのツクールじゃそれでも動いたのに……
0079名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:08:48.11ID:FQozV/fH
次回は
RPGツクールのエディタ部分を自由に作成できる
RPGツクールをツクール
を出せよ
0080名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:17:34.74ID:KQbjxEBa
>>53
ああwわかった
0081名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:21:31.17ID:KQbjxEBa
>>53
ようやく理解できました。ありがとうございます!
つまりこの話だと変数の番号とアイテムIDをひも付けさせてる感じ?
んで、変数の番号を加算させてその数値の変数にアイテム数を代入ってことかな?!
これは確かに便利ですね!
頭わるい僕にもだいたい理解できました。本当に感謝!
0082名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:27:58.75ID:6r319vPN
0083名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:37:07.13ID:yfy4Rgiq
テンポ悪いけどブラウザ起動が楽だな
もうDLして解凍して、起動とかめんどくさくてやっとられん
0084名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 11:40:06.35ID:iWBsqafA
「evil」とかのSV戦闘キャラ素材ほしいなぁ
いつか配布しないかなぁ。有料でもいいし。誰か作ってくれればいいんだけど
0085名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:06:17.22ID:r/4bxLU1
俺も思う。いつも「evil」は主要キャラで使ってるけど、これくらいバトラー素材用意してあると思ってた。
0086名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:14:55.19ID:iWBsqafA
そもそも今回モンスターとか敵っぽいやつのキャラ素材が少ない気がする
素材もVXとかに比べると好きになれない

顔グラsf actor1とかは制服のつもりなんだろうけど襟がしっかりしてないせいで和服にしか見えない
0087名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:32:20.89ID:cc0BSVCD
同じく
収録が増えるってことで期待したのに
むしろ欲しかったところは減ってた

エネミーがポップな感じになったのも…

有料でいいからVX調の追加素材集出てほしい
0088名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:35:43.05ID:41rQI84V
モンス絵フロントにもサイドにも使えるようにしてるから構図が中途半端なんだよね
目線だけかえて切り替えてるし
0089名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:44:24.83ID:LtnnnkL+
デフォ内装で扉っぽいものが見当たらないだが、どこにある?
0090名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:46:19.67ID:iWBsqafA
VXのevilはかっこよかったなぁ
monsterも圧倒的な力を感じるようなものがそろってた
妖精とか女神とか各属性の精霊みたいなのも充実してた

MVはactorの顔グラもパッとしないものばかりだし
evilもmonsterも皆安っぽい敵なんだよなぁ。クールな強者感がないというか

>>89
扉は基本的にマップチップじゃなくて歩行グラフィックに含まれてる
イベントで開閉のアニメーションをするために
0091名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 12:46:30.52ID:TO6nbQR4
>>89
イベント
0092名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:01:32.04ID:QP91AQBh
複数ゲーム作ってんだけど
ファイル・フォルダいじってないのに
AのゲームのMAPがBのゲームのMAPに上書きされてんだけど
なんだよこれ時間返せよ
0093名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:16:53.48ID:LtnnnkL+
>>90-91
ありがとう
0094名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:18:42.64ID:utZkdX0M
http://i.imgur.com/kMHNzOB.png

スマホで起動しようとしたらこんなの出るんだけど、どういうこと?
0095名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:31:13.11ID:nIr3cqFS
>>33
変数の値の変数を操作するプラグイン作成しました。
代入だけ文字列も入れられるようにしてます。
使い方は、プラグインONにして、ヘルプのコマンドを
プラグインコマンドで実行するだけです。

何か変なところがあったら指摘してください。

https://f4203963eb888c8f2e98ad9045f2b89e6c141ee1.googledrive.com/host/0BxiSZT-B8lvFOUFhVTF6VjNnUGc/VarByVar.zip
0096名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:45:19.80ID:yXRIiqEJ
>>92
それはお前の操作ミス以外にありえない
0097名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:57:22.06ID:TO6nbQR4
>>92
ああ、それ知ってる
馬鹿が自分のミスをバグだって報告するやつでしょ?
0098名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:57:33.72ID:tqcL8v1q
ウディタみたいにタイトル画面からちゃんと自作したいんだけど、
ニューゲームとかロードとかってイベントコマンドじゃ指定できないよね?
そういうプラグインってどこかにあったりする?
0099名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 13:59:20.91ID:TO6nbQR4
海外でいっぱい公開されてる
0100名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:16:38.50ID:tqcL8v1q
>>99
前ざっと探した時見つからなかったんだけど、もう一回探してみます
ありがとう
0101名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:26:25.83ID:HPy8H78c
初回起動時はタイトル前にムービーみたいなプラグインも出てたな
0102名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:34:46.81ID:XGTuxva8
>>65
ほえーこんなものが
ありがとう。参考になりそうだし遊んでみる
0103名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:36:36.26ID:8dNKDNcw
結局ほとんどプラグイン頼り
ツクールのメイン部分のエディタは拡張できないから手入力の手間が増えるばかり
そしてゲーム公開するときは入れたプラグインの作者のブログやツイッターにお礼参りしなきゃいけないんだろ
0104名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:47:56.15ID:gbPRYn1s
そんなに不満なら全部自作すりゃいいじゃないか
0105名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:52:01.50ID:NBI+h6bn
無能は素材がないと何もできません
0106名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:53:08.19ID:zEWfM95U
VXの素材がいいならVXの素材使えばいいだけだろ?頭悪いな
0107名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 14:55:12.84ID:8dNKDNcw
プラグイン自作して機能被ったらパクったって炎上するから大変だ
0108名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:11:13.43ID:yXRIiqEJ
自作できない奴はそんな心配しなくていいよ
0109名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:12:44.59ID:k/yiBG+o
あの炎上の意味を全く理解してないくせに煽ってんのかよ
ヘボ過ぎだろ
0110名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:29:48.59ID:8dNKDNcw
え、じゃあアイテムログのプラグイン自作の使ってもいいんすか?
見た目同じっすけど
0111名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:31:12.47ID:+eKFoF/N
いいよ
お前の作るゲームなんて誰も気にしないわ
0112名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:40:27.07ID:8dNKDNcw
他の人ならダメなの?
0113名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:42:03.91ID:+eKFoF/N
どうでもいいよ
屁理屈こねる前にそれなりのゲーム作ってこい
0114名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:46:45.01ID:MoULSFcW
でもあれ炎上した意味が分からんよね
あれがダメだったらなんでもアウト
0115名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:47:01.74ID:8dNKDNcw
盗作騒動はゲームの良し悪し関係なくね?
もう一度この話題で熱くなろう
0116名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:51:07.82ID:8dNKDNcw
>>114
感情論先走りでしょ
ID:+eKFoF/N みたいに
理屈じゃなく、誰がやるかにもよる
それなりのゲーム作ってると信者が擁護してくれる
火に油だったりもするけど
0117名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 15:55:07.13ID:+eKFoF/N
最初から察してはいたけどただのキチガイでした
次の方どうぞ
0118名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 16:14:56.95ID:tayZ3Nwb
iPhoneでアップしたゲーム開くと、たまに音が物凄くノイズ混じりになるのは何故だろう・・
同じファイルを別の日に同じiPhoneから開くとノイズがなかったり
0119名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 16:27:05.71ID:yeEfi6/K
>>118
そのゴミ捨てたら?
0120名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 16:29:25.63ID:iWBsqafA
>>106
まあリサイズとかは頑張ってやるとしてもサイドビュー用素材は自作しなきゃいけないじゃん
デフォルトの画像の良し悪しは大事だわやっぱ
0121名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 16:45:51.80ID:DmU8T06i
>>120
素材作れない無能はフロントビュー使ってろ
0122名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 16:52:37.20ID:iWBsqafA
>>121
素材作れない無能のためについてるデフォルト素材が好きになれないって言ってるんだけどなぁ
別に個人の感覚だけどね
画像とかどんなソフトで作ってる?
0123名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 16:53:11.49ID:+eKFoF/N
>>120
キャラ生成機能で似たパーツ(もしくはそれを用意する)でサイドビューキャラ作るのじゃ駄目なん?
0124名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 16:54:21.34ID:Cyco47o+
素材もスクリプトも全部自作できないとダメなのか
何のためのツクールなんだ
0125名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 16:58:35.18ID:U23fEW+l
モンスターツクール
アニメーションツクール
背景ツクール

はよ
0126名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 16:58:47.80ID:+eKFoF/N
素材もスクリプトもデフォので我慢出来るならデフォの使えばいいじゃない
素材欲しいなら自作か他人の配布位しか無いんだから
素材ツクールでも探しておいで
0127名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 16:59:10.75ID:iWBsqafA
>>123
最初はそもそもキャラ生成で同じようなの作ろうとしたのよ
でも服が(カラー変更含めて)意外とパターン無くてダメだったわ。

>>124
本当は何の技術もなくてもツクールがあれば手軽にRPG作れるってのが売りなのに
素材作れないと無能らしい。まあ無能でも無能なりに楽しめるけどね
0128名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:02:55.77ID:0Eb/PrKb
>>94
スマホ買い直せという神託
0129名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:03:38.77ID:+eKFoF/N
>>127
なら似たようなので代用するか自作しか無いかなぁ
手軽にRPG作れるのと手軽に素材用意出来るのは違う気がするぞ
作る技術無いなら探すか妥協するしかない
0130名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:08:20.94ID:JAiQrQHW
適当な理由つけて自動生成で作ったダンジョン1つで奥のボス倒して終わりでもRPG作ったことになるだろ

理想を実現できるなんて勝手に解釈すんなや
0131名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:08:48.65ID:iWBsqafA
>>129
まあどこかに聞こえたフロントビューを使うって手もある
まだMV体験版弄ってる段階だから様子見してVXをいじりなおすってこともできるしね
長期休暇があったら作る技術とやらを勉強してみるかなぁ
0132名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:19:10.53ID:Ysn7W0K3
>>131
理想を実際に形にするのはとんでもない手間が掛かるからな〜
フロントビューでもバトル高速化とか雑魚戦、ボス戦でのメリハリや戦略要素を上手くはめ込めば面白くなるで
逆に言えば、サイドビューにしてもそう言ったバランスが糞ならどんなに良い物使っても糞にしかならん
0133名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:25:46.58ID:iWBsqafA
>>132
さっきから理想がどうとか言う人がぽつぽついるけどなんのこと?
俺はデフォルトの素材が好きになれないだけなんだけど・・・

俺はデータ弄ってるだけで満足だからさ特にMVは
完成させたいって思うものはVXで作ってる

>>121は消えちゃったかなぁ
おすすめのイラストエディタっていうのかな?を聞きたかったな。さぞ有能なんだろうし
0134名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:29:25.34ID:jFgVEis+
デフォ素材が気に食わないなら素材自分で作るか他人の借りろでFA
それ以上でもそれ以下でもない
0135名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:32:00.19ID:iWBsqafA
>>134
買うなっていう選択肢もあるだろ
FAて。
0136名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:34:29.26ID:jFgVEis+
あぁ、MVのデフォ素材気に食わないって連呼してる理由それか
わざわざご苦労様
0137名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:35:39.55ID:+eKFoF/N
真面目に助言して損した気分
0138名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:35:47.08ID:JAiQrQHW
>>自分ID見てみそ
0139名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 17:48:30.68ID:FQZwqFop
たしかにエネミー素材がちと少ないよな
DLCでいいから追加してほしいね
0140名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 18:06:13.24ID:QP91AQBh
イベントでムービー再生してる時に
クリックしたらムービー中にイベント進んでてワロタwww
0141名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 18:07:45.80ID:iWBsqafA
>>139
有料でもいいから公式で何か出してほしいね
というかエネミー素材に関しては量より質が問題な気がする・・・


>>137とかはどういうソフトで素材作ってる?
今VXのキャラサイドビュー用の作ろうと思ってgale?みたいなの入れたけど難しいわ
変えた方がいいのかな
0142名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 18:09:41.94ID:p/m/tcOt
>>95
ありがとうございます!!!!!!ありがとうございます!!!!!
プラグインってそんなことまで可能なんだね
使わせてもらいます
0143名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 18:16:50.03ID:1T0PAjCq
サウンドテストの画面、毎回音選んだり再生したりをカチカチ押さないとダメなんか?
0144名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 18:17:16.65ID:QN8r2j/1
マップの横と縦のサイズってMVでどうやって取得するの?
0145名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 18:48:37.30ID:nIr3cqFS
>>142
今のだと、操作する変数に特定の値をセットしたりしかできず
使いにくいので、操作する値に制御文字(/V[n]等)を入れられ
るようにしたり、少し改修する予定です。

未完成の状態であげてしまってごめんなさい。。。
0146名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 18:53:07.08ID:tG3qIzQf
ものっそ初歩的な質問ですみません
MVの体験版を試してるんですが、戦闘中、敵キャラの頭上に謎の四角い空白が浮かんでます
たぶんステート表示だと思うんですが、なぜ浮かんでいるのか不明です
解決法わかりません? それともバグ?
0147名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 18:55:09.97ID:MRkhgNpH
>>146
アイコンの数増やしすぎとか?
0148名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 19:00:30.08ID:p/m/tcOt
>>145
いえとんでもない、ゆっくり調整してくださいな。
お待ちしております。
0149名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 19:13:39.23ID:tG3qIzQf
>>146
アイコン素材のことでしょうか?
確かに、デフォルトのアイコン素材だけでは足りなかったので、デフォルトアイコンにくっつけるようにして
自作のアイコンを追加したものに差し替えています
ひょっとしてこれが原因なんでしょうか
0150名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 19:14:15.80ID:tG3qIzQf
>>149
安価ミス
×>>146
>>147
0151名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 19:15:53.55ID:MRkhgNpH
>>149
デフォルトの状態でも空白になってた?
うちの環境だと、アイコン数が2000ちょい超えたあたりで空白になるもので。
減らしたら直ったよ。
0152名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 19:20:17.23ID:DmU8T06i
>>133
サイドビューグラならEDGEかGraphicsGale使えばじゅうぶんだろ
こんなことも調べられないから無能なんだよな
0153名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 19:20:50.90ID:tG3qIzQf
>>147に言われたことを参考に自己解決できました〜……
IconSetの画像を差し替えた時、空いてる部分を透過しておくのを忘れていたようです
一番左上に空白があるなとは思っていたんですけど、ようするにこれが何もステートがない状態に表示されるグラフィックっていうことだったのかしらん
ともあれお騒がせしました
0154名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 19:22:46.75ID:MRkhgNpH
>>153
あ、そっちだったか。
解決して何よりです。
0155名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 19:26:17.63ID:iWBsqafA
>>152
よく読もう
0156名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 19:31:05.84ID:g2S6CLXu
>>133
よくVXなんて手抜き使う気に慣れるなあ
Aceならまだしも
0157名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 19:35:18.16ID:iWBsqafA
>>156
手抜きっつってもスクリプトでどうとでもなるし
自分の作りたいものはなんだかんだ作れてるわ
ACEはなぁ。買おうか悩んだけど追加されたフェイスグラフィックがVXからのと親和性低くて嫌で買わなかったわ
攻撃のアニメーションが増えてるのはすごい魅力的だったんだけどね
0158名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 20:08:10.86ID:8dNKDNcw
昔から思ってたけど
ツクール作ってる所技術力無いよね
戦闘からメニューから全部エディタでカスタマイズ出来るようにならないとツクールって言えないでしょ
スクリプトで弄れって余りにもローテク過ぎるわ
0159名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 20:12:00.11ID:QN8r2j/1
まあ、基本機能にもう少し追加して欲しい機能あるよな
スクリプトでやれっていうならスクリプトの講座を作るとか本出してほしい
0160名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 20:13:47.12ID:TO6nbQR4
>>158
初心者様にはそれが難しいから下手にエディタを面倒にしないように機能追加は極力しない
自称上級者様向けにスクリプトが追加されたわけで
素材内と何も出来ないんだから難しくしたって駄目だろ
そんなツールを使いこなせるならツクールなんて使わずunityとか使うわ
0161名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 20:15:22.50ID:J5hz3X5Z
有限のリソースのなかで何をやって何をやらないかを判断するのが如何に難しいか知る立場に無い底辺か
0162名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 20:22:06.67ID:yXRIiqEJ
プラグインでAceより簡単に機能追加できるようになったのにそれすら出来ないんだもんなぁ
もうお絵かき帳に好きな物語でも書いてたらいいんじゃないの?
0163名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 20:24:54.73ID:iWBsqafA
>>159
まあスクリプトは実際にスクリプトを覗いて勉強してねってことだな
MVはいろんな人のプラグインを見て勉強してねって感じだし

でもイベントコマンドを利用すれば作れないものは実はあんまりないけどね
システム自体は別にしても
0164名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 20:25:03.81ID:Yb6WBdwM
縦2マス分の木のドアのグラ、MVに入ってないよね?VXAにはDoor3として入ってたのに
0165名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 20:44:31.72ID:iWBsqafA
>>164
確かにないね
VXのころからあったけど、まあ個人的には使わないな
どう使うの?
0166名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 20:52:21.40ID:Jd+TpWJR
デフォの頭身だと1マスでいいかもしれないが頭身の高いキャラグラ使うなら必要
しかたないから最初に作ったな
正直1マスで収まる頭身って好きじゃないからVX以降は最悪
0167名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 20:59:39.89ID:iWBsqafA
>>166
はーなるほど
確かにXPのとか好きだった人はVXのやつ嫌いだろうね
でもMVは結構スタイルよくなってるよね。升目にこだわるならやっぱダメなんだろうけど
0168名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 21:02:31.94ID:p/m/tcOt
そういや筋肉固めるみたいなポーズじゃなくなってんだな歩行グラフィック
0169名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 21:27:57.71ID:E+gugQw2
HP消費や防御力減少のデメリット付きの必殺技が設定できるプラグインってあります?
0170名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 21:34:24.41ID:yXRIiqEJ
どっちも標準の使用効果で設定できるけどそれじゃだめなの?
0171名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 21:49:01.66ID:f+Q/9+wU
ここ住人はやたら玄人気取りで面白いの作ってから言え的なレスしてるが
自分はどんなゲーム作ったからそんな事言ってるんだろうか
代表作を教えて欲しい
まともな物作った事ない奴が言ってんならそれはそれで痛いのに
0172名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 21:51:43.89ID:x4+wu8Q2
>>171
粘着しそうなカスしかいないのにそんな危険を犯す馬鹿はいない
0173名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 21:51:49.30ID:hsmrwiOz
掲示板に作品投稿なんて馬鹿なことするわけないだろ
0174名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 21:52:04.42ID:CC41b4Zn
投げた飛び道具系が戻ってくるプラグインと聞いて
0175名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 21:52:33.48ID:/ARGCaYR
>>171
だからお前は馬鹿なんだよ
0176名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 21:54:51.82ID:p/m/tcOt
面白いの作ってから言えとかいうレスなんてあったっけ…?
0177名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 21:54:56.45ID:J5hz3X5Z
リスクとリターンの計算ができない雑魚
0178名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 21:58:53.34ID:3jFrvgDb
レスバトルで本気になる奴がいるらしい
0179名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:07:03.46ID:iWBsqafA
TPを特定のキャラにだけ表示させるのはやっぱプラグイン作らんと無理か
全員表示して一人しかTP消費スキルつけなきゃいいだけだけど作るかなぁ

>>171
大体偉そうな顔する奴はまともな作品作れてない奴だから相手するだけ無駄
適当に敬うふりして追い払うしかない
0180名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:14:46.19ID:8dNKDNcw
>>160
なにが難しいんだ?
ポトペタでポチポチ数値いじるだけのエディタすら作れないのがおかしくね?
普通ツールってより簡単に高度な事が出来るように進化していくもんだろ
だからこそツールを買って使いこなす意味がある
0181名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:18:20.26ID:J5hz3X5Z
作れないではなく作らないだけ
0182名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:22:18.57ID:HtkuMpsS
ツクール公式がエディタのプログラム変えないのは
もう技術者か権利者が社内にいないんじゃないか
金の問題か著作権の問題かどっちかにひっかかってるんだろ
0183名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:23:41.55ID:yXRIiqEJ
>>179
どうしてもイベントコマンドでやりたいなら全員TP非表示にして1人だけピクチャーでゲージを作るっていう荒技もある

2000の頃はそうやって工夫してオリジナルのシステムを作ってたものだけど
スクリプトが実装されてから「イベントコマンドだけじゃ何もできん」って文句言う奴がほんと増えたよね
0184名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:26:23.33ID:AP/O+NkY
ぶっちゃけMVって実態は外(国発)注じゃないのか
0185名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:27:51.35ID:+rz8BeOY
>>184
違うの?
0186名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:38:56.02ID:vY/w0tIa
>>148
少し汎用的なものにしてしまいました。
ただの変数の代入ですが、テキスト表示のときに使う制御文字が使用できるので、
変数の操作 \V[2] = \V[3] のような感じで変数2の値と同番号の変数に変数3の
値を代入することなどもできます。
何日か経って問題なさそうなら正式公開しようと思います。

https://f4203963eb888c8f2e98ad9045f2b89e6c141ee1.googledrive.com/host/0BxiSZT-B8lvFOUFhVTF6VjNnUGc/ControlVariable(Beta).zip


あと、こまごまとしたプラグインコマンドを集めるのは大変なので、
↓のところに統合してもらえればと思ってます。

みんなでツクる「プラグインコマンド集」(RPGツクールMV)
http://rpgmv.hateblo.jp/entry/2015/12/09/152537
0187名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:43:26.21ID:iWBsqafA
>>183
あぁそうかピクチャーか
ATBのゲージとかもそうやってやるもんだったね導入したことないけど

「イベントコマンドだけじゃ」とちょっと似てるけど「〜くらいデフォルトでできるようにしてほしい」って言う奴も結構増えたね
コモンイベントとかでぱーっと組めばいのに
0188名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:50:25.19ID:p/m/tcOt
>>186
お疲れ様です、早速DLさせていただきました
仕事はえぇー
0189名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:54:31.20ID:CmHQFAXi
>>182
2000からMVまで共通の技術者がいるっぽいが
その人が「戦犯」呼ばわりされるほど、良い方向を模索して変える気がないってのが正解っぽい
0190名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 22:59:49.20ID:FQZwqFop
ツクールのエディタはシンプルでわかりやすくていいと思うけどな
0191名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 23:29:34.31ID:vY/w0tIa
>>188
何か不具合がありましたら教えていただけると幸いです。
一応↓のようなことはできることを確認しました。
https://f4203963eb888c8f2e98ad9045f2b89e6c141ee1.googledrive.com/host/0BxiSZT-B8lvFOUFhVTF6VjNnUGc/ControlVariable.pdf
0192名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 23:43:38.49ID:B2r3zOwE
パケ絵のトリダモノ氏のタッチは割と好き
この人の絵でバトラーとか素材集出してほしい
0193名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 23:47:59.82ID:b3QQ3Zcz
デフォコマンドだけで複雑なことやりたいやつはウディタでも使え
まあツクールでも工夫次第でデフォコマンドだけでかなり色々出来るけどね
スクリプトが出来ないとー…と思考停止して泣き言ほざく前にスクリプトを使わなくても工夫次第で出来ないかやってみろ
0194名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 23:52:45.86ID:Z2MIAwSC
やっぱ一番欲しいのは戦闘画面をカスタマイズするプラグインかなぁ
キャラアイコン表示とかね。素材屋が作ってくれることを期待
0195名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 23:53:43.96ID:QN8r2j/1
いやだから、インターフェース周りのグラフィックとかはスクリプトないときついでしょ
それを基本機能でも出来てほしいと言ってるんじゃない
0196名前は開発中のものです。2015/12/20(日) 23:57:24.23ID:EOYUbazO
ここのスレ住人って何で上から目線なの?
【無能】【馬鹿】って単語の多すぎ。
そんなに相手するのが嫌ならスレこなきゃいいのに。
みんなでマッタリ話したい
0197名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 00:04:25.24ID:RC6jssr9
>>196
それなあ
別にみんなで同じもの作ってるわけでもなし、ピリピリせんでもいいのにな
0198名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 00:08:26.47ID:xUtMaRwo
正しくは「頭が足りない」だな
0199名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 00:13:31.14ID:EumdfSuo
余裕がない子供ばかりだからだろ
0200名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 00:15:04.41ID:6C8EVSYi
>>194
もうあると思うよ
サイドは対応して無かったけど行動選択中のフェイスグラを表示するスクリプト

>>197
別にピリピリしてるやつとかは構わなきゃいいよ
ネットなんて不特定多数の人間がいるんだしそういうのはなくならないんだから
0201名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 00:21:29.55ID:LMB/tZlz
口が悪いやつが複数いるんじゃなくて
1人で何レスもしてそう
0202名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 00:28:56.06ID:JjoX331C
>>201
そんな人等のIDをまとめてみる価値はありそうですね…
0203名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 00:33:44.75ID:77g5B+0k
>>190
そりゃ複雑になるような機能積んでないからな…
0204名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 00:37:57.05ID:xUtMaRwo
ブログ見にくいから改行多用するのやめて
0205名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 00:53:49.62ID:Hyiz/GnE
>>196
ここだけじゃなくプログラム関係のスレでも多いよ
よく分からないけど結果を出そうとしてる人がピリピリしてるんかな
0206名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 00:58:03.19ID:6upwTg7y
RPGツクールMVスレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1449404373/
0207名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 00:59:27.15ID:kTwcqgUZ
はあ…何で馬鹿にされているのか理解できてないのか
0208名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:01:27.76ID:xaDlACQe
>>205
それはあるな
あと、質問側があまりにも初歩的な質問を質問スレじゃないスレで乱発するせいもある
0209名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:02:43.63ID:/SNdnV4h
>>196
そもそもはここ技術制作板で雑談スレじゃないんですよ
0210名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:09:23.91ID:MwbvDNot
質問です
確かツクール2000の時って、ベッド上にキャラを置いて、チップセットをすり抜けする様に設定することで「ベッドに入ったキャラ」を作れたと思うんですが、MVのデフォルトのチップセットでは出来なくなってるんでしょうか?
どうしてもベッドの上隅にキャラが乗っかるか、ベッドにキャラが踏まれてしまいます
0211名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:12:28.33ID:RC6jssr9
>>209
技術製作板だからってピリピリする必要があるかって話よ
無意味な罵倒とか反駁とか入れられても、情報収集の効率が落ちるだけでしょ
まあここがそういう場所だってんならもう諦めるけど、感情でものを語ると、それこそ雑談の範疇に入ると思うがね
0212名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:22:11.71ID:/SNdnV4h
>>210
できないんでしょうかってできなかったんでしょ?結論出てるよね?
素材を自作するしかないよ
0213名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:23:03.11ID:/SNdnV4h
>>211
諦めよう
0214名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:24:19.37ID:MwbvDNot
>>212
他に何か方法あるのかなと・・
プラグインなんかでキャラを半ドットずらすみたいなのあれば良かったんですけどね〜
諦めるとします
0215名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:26:59.06ID:BkhdiDDc
>>210
VXの時から頭身が下がってるから無理、2000は1タイル以上の頭身があったじゃん
VXの時もベットで寝てるバージョンのグラを用意したもんだ
キャラチップを弄るかベットを弄るか諦めるか、自分で出来ることをやればいい
0216名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:27:12.07ID:r18Yp0UN
>>214
XPかVX辺りでベッドの布団部分のキャラチップで代用出来てた記憶がある(MVで出来るかは試してない)
自作するって言っても布団部分だけ切り取ったキャラチップ作るだけだから誰でも作れるかと
0217名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:30:05.91ID:ZMiNdu0e
そういう簡単な発想もできずにすぐにプラグインがあればとかいうのがなあ
本当に2000使ってた?
0218名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:37:00.66ID:e+uFvr53
まったり話したいならこんなクズの溜まり場じゃなくて
ちゃんとしたコミュニティ行けばいいのに
0219名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:37:19.02ID:NKLQ13V1
クソくだらねえ質問するならしたらばのツクスレに行くなりした方がいいわ
0220名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:38:21.39ID:RC6jssr9
>>213
残念ながらそうする他ないみたいだな
では
0221名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:44:53.77ID:r18Yp0UN
ツクールが憎くて憎くて堪らない人が混じってるから仕方ないっちゃ仕方ない
0222名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:52:27.73ID:6C8EVSYi
>>214
>>216だな。キャラチップで顔が少し出る(透過処理でね)サイズの掛布団を作ってプライオリティキャラの上で置けばできると思うよ
ここは制作技術板だとか他に行けとか言うだけで質問を全然解決する気力or能力のないやつはほっとけ
0223名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 01:56:52.36ID:oVFBUd2N
この流れで早速湧いてきたことから分かるように
ただのレス乞食だから構うだけ無駄
0224名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 02:05:13.61ID:7cEnX3Z4
追跡・逃避プラグインが公式ダウンロードでできるらしいね。
これがあればメタルギアソリッドとか青鬼とかできるぜ。
>>171
しかたねえな、俺のパロディ作品教えてあげるよ。
http://www.nicozon.net/watch/sm27723638
あっ、ちなみにMVでも再現する予定だった。
MVの美少女を使って再現してもいい?
0225名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 05:28:30.04ID:xJhDnwJJ
>>210
レイヤー層を使ってチップを重ねてゆればいいだけだし当然MVでも他のツクールでも可能
下の層にベット本体を置いて、その上の層に布団を敷いて移動できるようにしてやればいいだけ

Chromeとかのブラウザで「rpgmaker tileset bed」とかで画像で検索してみ
その手の素材がわらわら出てくるよ
もっともそれらの大半は32ピクセル単位だろうからリサイズ処理して拡大してやらないと駄目だろうけど

一番確実なのはMVのベットのチップを加工して布団の部分以外を消して
ベット本体とは別の上布団部分のチップを作ってやることかな
それなら規約とかあまり考えなくてもいいし
0226名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 07:01:02.47ID:fINwSUED
>>222
偉そうに上から語ってるけどお前も変わらねえよ
こんなことも自己解決できない奴を気力も能力もないっていうんだよ
0227名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 07:07:25.11ID:/y8O8Lg6
ここに質問スレあるからあまりにくだらねえ質問するようならこっちに行け

新ツクール板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
0228名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 07:16:08.84ID:77g5B+0k
ここは雑談だけか
0229名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 07:45:33.61ID:7gs4J8m4
スレタイに『総合』って付けるの止めりゃ良いのに
0230名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 08:08:47.97ID:xaDlACQe
まあ見かけだけでも勢いあるから総合スレあってもいいんじゃない
乱立させて過疎るのもあれだし
0231名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 08:13:59.80ID:PwFYNUwt
質問スレ立ててもこっちで普通に質問しそうな馬鹿ばかり
雑談スレ立ててもこっちで普通に雑談しそうな馬鹿ばかり
まあ、どうやっても荒れるわ
0232名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 08:39:33.84ID:7gs4J8m4
パッケージ版発売されたら雑談スレ立てるって話じゃなかったっけ?
他の奴は知らんが、俺はスレ立ったらそっち移るぞ
0233名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 08:44:54.19ID:uLo12uC7
自称上級者が知ったかしてるだけのスレだから
雑談もここでええよ
0234名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 09:53:36.46ID:Vq8rjqDs
ブロードバンドの普及に伴いRTPという概念を削除、はいいけど出力時に使ってない素材は除外して欲しかった
2000だとそういうことができる非公式ツールあったっけ…
0235名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 10:17:11.80ID:vzHgIKG2
スマフォというかタップ/クリック対応用のプラグインはアップデートで追加してくれるのかな
とてもじゃないがデフォ状態のやつをスマフォで遊び続けろってのは無理あるわ
0236名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 10:29:31.14ID:+Iumysq4
>>234
よくないよ回線圧迫されるよりHD圧迫される方が嫌だよ
どう考えてもRTPの方がメリットある公式の鯖負担以外
0237名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 10:56:46.27ID:iMTCI6JP
何か一つ作ってみようと思うけど
やっぱ探索脱出系が一番簡単かな
0238名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 10:58:57.18ID:xUtMaRwo
くだらない
0239名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 11:12:13.88ID:IZFh+NXG
>>237
戦闘面の作業を省けるからRPGよりは楽だと思う
俺も浮気しそう
0240名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 13:42:42.73ID:Ww49+MN6
>>236
RTPをなくしたのはプレイヤーへの配慮だと思う
RTP式だとブラウザプレイするにも結局素材ダウンロードしなきゃいけなくなるから
手軽に遊べるっていうメリットがなくなる
それに手軽に遊んでもらえるっていうのは作り手側にも大きなメリットになってると思う

こういうこと言うと要求スペックが高いから手軽になんか遊べないってケチ付けてくる奴がいるけど
それとこれとは別問題だから
0241名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 14:24:28.42ID:Xyn7VA+H
RTPを無くしたのが問題なんじゃなく不要な素材まで大量に入ってサイズが肥大化するのが問題なんだが…
手動で削除しろとかユーザー丸投げにも程がある
0242名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 14:50:01.85ID:Vq8rjqDs
RTPをなくしたこと自体は>>236>>240も言ってることは正しいと思うし一長一短だと思う
ただ無くすんだったら不要な素材を自動で取り除く機能はちょっと欲しかったかなって

まあ、フォルダ空っぽの状態から必要な素材をその都度用意するのが確実かね。
2000とは違って音声ファイルすら欠けてるとプレイ時にエラー発生するから後から不必要そうなファイル削除するのは怖いわ
0243名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 14:50:54.55ID:r18Yp0UN
えっ
むしろ必要最低限の素材にするのは当たり前じゃね
まさか配信する時使わない音楽とかそのまま突っ込んだままにはしないだろw
0244名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 15:26:10.42ID:7gs4J8m4
ただでさえ『追加素材がどこにあるのかわからない』って奴がゴロゴロいるのに
フォルダ空っぽなんかにしたら『主人公キャラの作り方がわからない』
『敵キャラの設定の仕方がわからない』レベルの奴が続出するぞ
0245名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 15:30:32.71ID:rMh8EKPo
まあ、今回のMVは「ある程度ツクールシリーズを触っていて一通り慣れている」人意外は買わない方が良いって事だな
初めてツクール触る奴や初心者は素直にAceかVX、2000でも買って置けば良い
0246名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 15:52:25.43ID:erYWPBp/
何言ってんだこいつ
0247名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 16:03:19.82ID:77g5B+0k
別にRTP無くしたかったから無くしたわけじゃないだろ
HTML5にしたから出来なくなったが正解
0248名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 16:06:19.46ID:V1n8ebOa
不要な素材消すツールは公式がアプデで出すって言ってるんだからもういいじゃん
ホント同じ話題ループしてばっかだな
0249名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 16:09:11.14ID:zVQf4rvX
手動で消すだけのツールと言うオチになりそうだ
一度消したらもう一度コピーしなおすとか
0250名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 16:13:25.64ID:xntvngRm
すでに不要ファイル削除出来るの出してる人がいるし、その人のとこでメモリーリーク解決スクリプト出してるね
ただエラーが出てるけど問題ないのかな?
使い方書いてないしプラグインのフォルダに入れて適用するだけで合ってるのかな
0251名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 16:20:56.93ID:IZFh+NXG
散々言われてるところもなかなか直さないから話題がループする、ユーザーは悪くないさ
0252名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 16:33:05.36ID:7PUTPJha
BGMやたら少ないけど過去作のとか無いの?
0253名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 16:37:20.48ID:5masgVd6
「重さなんて気にする時代じゃないぜ!」と言ってるくせに音楽データの半分を特典フォルダに隠してるのが本当に滑稽なんだよね
おねしょで汚したシーツを押入れに隠す幼稚園児かよ
0254名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 16:45:39.54ID:dihxm9gt
>>240
単純にPC向けに配布するゲームをRTP対象とすればいいだけじゃね?
0255名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 17:36:53.84ID:MzkT1q9f
>>251
散々同じこと言ってるユーザーの頭が悪いだけだろ
0256名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 18:12:16.22ID:77g5B+0k
ユーザー馬鹿にして商売になるの?
ツクールがもっと利口になればいいだけ
0257名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 18:18:07.39ID:hIrW7HaC
利口じゃないから今の状態なんだろうに
0258名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 18:26:51.07ID:27xrkB6U
こマ?
https://twitter.com/kantodaki/status/678867505872375808
0259名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 18:45:34.88ID:R8KxDkwW
やっぱMacユーザーは客じゃないんだなぁ
0260名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 19:09:25.96ID:eqBOhcp2
>>258
Windowsの体験版に入ってたのとはまた違うのかな?
確かにあれはMacには付いてなかった
0261名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 19:20:19.67ID:BkhdiDDc
windows版買わなきゃMac版付いてこないんだから問題なくね?
0262名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 19:29:23.30ID:27xrkB6U
>>258
Windowsでは体験版にすら入ってたおにゃのこ素材とかエネミー素材とかであってる。
それがMac版には入ってないぽ。
0263名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 19:36:03.19ID:xntvngRm
素材なんか別に基本的なのがあればいいだろって感じだが
その分、安くしてくれと思う
0264名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 19:36:27.30ID:seGZOXTD
macは知識無くて会社で管理出来ないからsteam版に日本語突っ込んで海外サポートに丸投げしたって感じがするな
0265名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 19:53:01.63ID:eqBOhcp2
>>261は何を言ってるんだ・・
0266名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 19:55:58.57ID:BubjfVgj
エッセンシャルセットってのがMacには入ってないんだよ
公式に載ってるのに入ってないなんてのは詐欺だから普通に文句言っていい
0267名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 19:57:25.03ID:huB2RbVE
まーたmac持ってねえ関係ない奴が騒いでんのかw
0268名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 20:00:12.05ID:NTCgQGLH
あんなギャルゲー崩れみたいなの別にどうでもいいけど
欲しい欲しくないの問題じゃないからな
やっぱりMacユーザーは客じゃないんだろう

とりあえず、Macのスタンドアロン版を早く作れと言いたい
一応作ってるらしいんだけど認証でこけてるっぽいからなあ
バグフィクスや機能追加が先だろうし、いつになることやら
0269名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 20:01:19.72ID:l3rA/+Zh
意識の高いMacユーザーはエロゲー素材なんて欲しくない
寧ろ入れると怒られるんじゃないかと配慮した結果だろ
0270名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 20:01:35.50ID:eqBOhcp2
steam自体重いからな〜・・
0271名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 20:02:31.22ID:cJwU9pZj
>>268
そんな売れないもの作るわけがない
0272名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 20:12:42.24ID:27xrkB6U
>>266
いやドワンゴやデジカの日本店で買ったMac版はエッセンシャルセットなら入ってるよ
付いてこないのはWindows版のAdditionalAssetsの中にあるspecialフォルダの中身

>>260
それそれ。体験版のspecialフォルダに入ってたやつ。確かにMac版これなかったよね
0273名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 20:14:08.41ID:77g5B+0k
クリスマスはsteam攻撃されるらしいから鯖落ちるかもよ
0274名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 20:21:16.16ID:7HoNk483
素材のインポートがフォルダぶち込みになったのね

透過処理だけしとかないとダメなんだなー
0275名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 20:39:54.68ID:9Cs8RGie
なるほど、specialの中身欲しければWindows体験版落とせばいいな
0276名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 20:49:36.01ID:PtlNWlIa
「体験版のWEB公開とかしたら罰金な」みたいなライセンスじゃないやつが使いたいんですが
0277名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 21:11:02.27ID:+jBlHpwl
何日も詰まってるんだが
ChangeTileSizeでマップチップを使う場合、tilesetsに48×48に拡大した画像を入れて別のフォルダに原寸の画像入れて
それでプラグイン管理のパラメータ設定→Tileset Image Folderに別のフォルダを指定するでいいんだよな?
jsファイルの名前間違いではない
0278名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 21:13:29.22ID:uzsjet0U
身の丈に合ったことだけしような
0279名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 21:25:29.65ID:BkhdiDDc
>>277
プロジェクトアップすればどこが間違ってるか指摘してやる
0280名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 21:56:37.42ID:mP/7wBq6
したらばに書けないんでこっちで質問させてください
まだ体験版なんですが、いわゆるパッシブスキルってデフォで実現できますか?
そのスキル覚えてたら攻撃力が常時+10〜とかいう感じのアレです
もしスキルという形で実現できないなら、疑似的に再現する手法は何かないでしょうか?
0281名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 22:05:16.32ID:+jBlHpwl
http://www2.axfc.net/u/3586692
すまないお願いします
パスはmv
0282名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 22:25:40.02ID:BkhdiDDc
>>281
お前ChangeTileSizeプラグイン弄ったりした?
37行目の*を削除すれば正常に動くぞ
0283名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 22:27:08.88ID:BkhdiDDc
>>280
デフォじゃ無理だがパッシブスキルのプラグインはもう出てるよ
0284名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 22:33:56.24ID:mP/7wBq6
>>283
あ、製品版のプロダクトキー使ってダウンロードできるんですね
追加のプラグイン……ありがとうございます
とりあえず購入に踏み切ってみようと思います
0285名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 22:36:31.22ID:qsNat0sa
発売日からもうすぐ5日なのにいまだミニゲームすら完成させられない奴wwwwwwwwwwwww





って俺以外にいる?
0286名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 22:37:56.91ID:DO+k14/B
>>285
普通じゃね?なんで?
0287名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 22:42:10.82ID:+jBlHpwl
>>282
下のfunction〜の下は弄ったけど元に戻すの忘れてたわごめん
*ついてる所はDLしたまままったく弄ってない
本当にありがとう!
0288名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 22:42:56.67ID:DO+k14/B
>>285
発売から2ヶ月経つけど未だにオープニングすら作ってない
スクリプト弄ってるだけで時間なんてどんどん過ぎるわ
0289名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 22:50:38.29ID:+jBlHpwl
公式からプラグインもう1回落としてきたけど*ついてる状態だった
作者のところから落としたら弄らなくても動いた
0290名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 22:51:49.92ID:qsNat0sa
>>286-288
いや何か昔読んだ今は亡きツクールBlogにサンプルゲーム制作者のインタビューが載っててさ
そこそこ遊べる長さのサンプルゲームを作った作者が「製作期間は2週間くらい」とか書いていてさ
ミニゲームすら完成させられないのは寒さのせいなのかとか考えてるうちにふと思いだして…
0291名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 22:53:01.18ID:BkhdiDDc
へえ、じゃあ公式に抗議だな
海外版に翻訳版のプラグインが追加で来たけど*はなかったな
国内版というか公式が悪いのか
0292名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 23:15:42.64ID:9pX2PNxk
病院プラグインなんて日本語訳の台詞はみ出てるからね
/nじゃ改行できないからYEP_MessageCore使わなきゃならん
0293名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 23:18:05.49ID:gsWCIr59
適当すぎだろなめてんのか
0294名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 23:22:49.89ID:Ww49+MN6
>>290
2週間といっても1日1時間制作する人の2週間と10時間制作する人の2週間は10倍違うからね
日数なんか当てにならん
0295名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 23:23:22.24ID:dl+ibvMZ
翻訳に集中してテストプレイなんてしてないんだろうな
0296名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 23:26:21.13ID:RN9XVHGz
>>290
そりゃあ収録サンプルゲーム作る為に2週間みっちり作るんだから当然じゃないか?
普通に作ってるのと状況も違うだろうし
0297名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 23:26:45.47ID:9pX2PNxk
\nな
0298名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 23:48:17.18ID:d9L52Rpa
mv公式の全キャラクター紹介の立ち絵とかってどこにあるかわかる人いる?
アルドとかニナとかの奴
0299名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 23:53:30.64ID:RN9XVHGz
何回目だよ
0300名前は開発中のものです。2015/12/21(月) 23:56:32.23ID:KZbJgq0j
>>278
>>293
>>295

んっ
0301名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:02:40.47ID:3T1c56+8
何この価格差w
https://steamdb.info/sub/88038/
0302名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:06:45.39ID:vde66rGo
>>300
どうした
0303名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:30:14.29ID:eOrkRI4i
本人じゃなければ気にならないはず
あっ(察し
0304名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:31:14.28ID:YPRcD+PB
>>300
他はともかく293は俺だ
一人芝居じゃなくて残念だったな
0305名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:33:48.62ID:vde66rGo
>>303
278は俺な
アンチは1人の自演てことにでもしたいのかな?w
0306名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:33:55.35ID:eOrkRI4i
飛行機びゅんびゅーん
0307名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:34:45.37ID:eOrkRI4i
>>305
>>300は俺じゃないよw
0308名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:35:48.05ID:jMoevDHW
>>303
ちょっと意味わかんね
何勝手に納得してるかわからんけど的外れ
0309名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:36:20.86ID:eOrkRI4i
急にアンチがどうのこうの言い出したけど何か困る事でもあるのかな?w
0310名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:38:38.48ID:jMoevDHW
295は俺なんだが?えーとつまり何?
0311名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:41:48.52ID:zuNuxcf8
あらあらまあまあ
>>304さん、いる?
0312名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:44:40.85ID:vde66rGo
>>309
むしろアンチが1人じゃないと都合が悪い人間がいるのでは?
0313名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:44:59.87ID:zuNuxcf8
いないかーw
だってなーw
0314名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:50:17.29ID:f8HzlBp4
俺がアンチだ宣言なんてどうでもいいのでアンチスレでもツクールを許さないスレなり好きに立てて移住して下さい
0315名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:52:54.65ID:2BRQ4Kq0
>>298
公式の立ち絵はMVのピクチャー画像にあるよ。
0316名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:57:49.67ID:vde66rGo
MVのような史上最高の完成度の高いツクールにアンチなんかほとんどいるわけないな
今は細かなバグやら、化石PC奴が重い言う奴もいるけどね
後はプラグイン素材の充実かな、最終的にAceは超えると思う
0317名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:57:58.07ID:f8HzlBp4
変な流れで普通のレスが埋もれるのが一番腹ただしい どうせしたらばアク禁されてるんだろうけど
>>298>>315
正確にはAdditionalAssets→package→picturesにある
0318名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:59:26.97ID:zuNuxcf8
皮肉のつもりだろうが自分の無知っぷり曝け出してて笑う
0319名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:59:39.71ID:2BRQ4Kq0
パッケージの全員のデフォルト名誰か知らない?
0320名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 00:59:49.08ID:hmGY4sdX
死ねばいいのに
0321名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:00:14.15ID:J4vjJBbF
何故かゲームはHTML5対応だが、ヘルプはHTML5対応じゃない上にフレーム使っているんだな
まあフレームは便利だしメンテもやりやすいが
0322名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:00:14.75ID:zuNuxcf8
>>304さんは「たまたま」「偶然」もうレス出来なくなってしまったんだね…
0323名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:00:51.95ID:jMoevDHW
>>319
公式にバカ丁寧に書いてるだろ
0324名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:01:40.02ID:hmGY4sdX
>>322
寝たって選択肢はないのか…平和でいいな
0325名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:02:14.45ID:f8HzlBp4
>>319
公式サイトの新機能紹介→グラフィック機能も〜の所に載ってるよ
パッケキャラの絵好きだから表情差分欲しいわw
0326名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:02:49.14ID:YPRcD+PB
>>311>>322
おっ、そうだな
0327名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:02:49.22ID:zuNuxcf8
>>324
頑張ってID戻してねw
0328名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:03:57.76ID:hmGY4sdX
>>327
よろこべ>>304がきたぞ
0329名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:03:58.50ID:YPRcD+PB
恥ずかしいならID変えてきていいぞ
0330名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:04:55.72ID:jMoevDHW
あーこれは恥ずかしい
消えちゃうの?
0331名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:05:14.37ID:vde66rGo
>>318
どの部分が無知なのか言ってくれよ
俺のことじゃなかったらすまん
0332名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:07:29.32ID:6+HZfRIR
普段自演しかしてないから他の人もそうだと思っちゃったわけだね
どうしたの?たまたま偶然もうレスできなくなっちゃった?
0333名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:08:33.79ID://3BE9/g
馬鹿が勝手に自爆した
0334名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:09:58.91ID:oDZLUq23
>>332
寝たって選択肢はないのか…平和でいいな(皮肉)
0335名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:10:35.03ID:J4vjJBbF
>>325
確かに、有料でもいいから欲しいな
0336名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:11:24.40ID:C/qjzASG
とりあえず、したらばへ行く?
RPGツクールMVスレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1449404373/
0337名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:12:37.75ID:hmGY4sdX
さっそくID変えたのかな?で、暫くしたらドヤ顔で登場しそうw
0338名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:14:32.64ID:jMoevDHW
>>334
そうだね、もう永遠に寝てたほうがいいと思う
0339名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:16:50.77ID:SZ7ZPBUz
あれだよ、あれ
複数のスマホとか使ってるに違いない
俺が言うんだから間違いない
0340名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:17:40.80ID:gN58wkwc
これだからアンチは困るなw
0341名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:18:33.98ID:NXh1+H9z
たまたま偶然寝てたわ
0342名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:19:24.73ID:hmGY4sdX
おやすみなさい
0343名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 01:24:23.54ID:2BRQ4Kq0
>>325
見つけたわ、マジで感謝する。
発売前のこの総合スレ系列じゃパッケージ画像見て
「ライトノベルみたいで萌え絵みたい」って意見
あったけど。こういう水彩画デザインは良いね。
0344名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 02:31:04.06ID:vde66rGo
セックスしてえなあ〜
アナルにちんぽぶち込みたい
0345名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 02:33:09.28ID:vde66rGo
誤爆
0346名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 08:07:46.56ID:CdunF5/2
今回のパッケキャラ絵柄、良いんだが他の素材サイトで同居出来そうなキャラが無いんだよな

自分でかける人が羨ましい
0347名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 08:09:56.25ID:7+Ois8oV
>>346
お店の人として使おうと思う
0348名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 08:22:44.75ID:GrS6sqLs
前に、ツクールMVでタブの文字が消えるとか文字化けが起きるって言ってたやつ
公式ツイッター解決策をリツイートしたな
試してないやつは試す価値はあるかも
0349名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 08:24:22.23ID:e4iTVv9s
パッケキャラ、好きなんだけど王様やら女王様やらで無駄に枠を消費しちゃってるのが残念
もっと冒険者風というかプレイヤブルなキャラを増やして欲しかった
0350名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 08:28:22.64ID:5HMA9A6m
夜の間変な流れになってて草
ゲームの制作過程の話とか何もないなぁこのスレ
0351名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 08:44:23.32ID:TaNsx2so
なあ、ドワンゴで買ったMac版、パケキャラ付いてないんだが、どういうことなんだぜ?
0352名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 08:45:19.48ID:e4iTVv9s
「追加素材がどこにあるのか?」みたいな話が延々ループしてるぐらいだから
まだ制作過程を語るって段階には至ってないのかもね
0353名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 08:48:47.10ID:EdDqYcKl
ドワンゴで買うMac版はパケキャラもエッセンシャルセットも入ってないってばっちゃが言ってた
海老天のMac版なら付いてるらしいね
0354名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 08:54:00.32ID:F4PXNkQM
流石にエッセンシャルセットはあるよ
0355名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 09:08:54.79ID:dmKwIaaE
>>349
俺もトリダモノのMV用素材集とか出たら買っちゃうわ

デフォの素材がイマイチなんだよな
と言って自分で描けるわけじゃないし
別売でいいから素材集とか充実させてくれないかな
デジカの片倉響みたいな感じで同じ人の絵で種類を増やしてくれたら嬉しいが
採算に合わないのかな?
0356名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 09:12:40.89ID:EdDqYcKl
>>354
発売日当日にドワンゴで買ったやつはガチで入ってなかったけど、それいつ買ったん?
海老天だとパケキャラDLCとエッセンシャルセットDLC付くけどドワンゴは付かないつて認識なんだが
0357名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 09:20:23.51ID:YlkM1RnZ
パケキャラ酷使されるのが目に見えてるな
0358名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 09:39:11.93ID:iIAAbR01
前も出てたと思うけど、iPhoneでゲーム開いたときに音がおかしくなるのは何故?
ストリーミングのバグかな?
0359名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 09:58:04.45ID:BMNgEqec
サイドビューのモンスター素材少なすぎ→そうや2003の素材使えばええんや→サイズ小さすぎて草
0360名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 10:03:55.69ID:QEozd19E
ハゲキャラに見えたw
0361名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 10:17:29.44ID:DFJiFvwd
ツクール初めて手を出したけど
各ショップの商品には在庫決めれない感じ?
検索かけてもRPGツクールMVを販売されているページばかり表示されるから
多分ないのかな
0362名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 10:26:02.77ID:e4iTVv9s
>>355
素材集、その手があったか
ツクール開発部にでも要望送れば良いんかな?
0363名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 10:29:49.52ID:F0UnycK/
     《《  311から5年目突入!! 被爆死者、静かに増加中!! 対中戦に備え、核武装強行か!? 》》


                     下町ロケットで話題を盛り上げて、翌日はイプシロン
         政府や三菱が狙ってるのは、民生用ロケットのオブラートに包まれた悪魔のICBMミサイル
               今や、安倍晋三政権=三菱は核ミサイル開発を政権の命題としている
                          原発推進は核ミサイル開発なのだ

        三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
      これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
           安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
         反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
      私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
                 https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


             【訃報】女優の有沢比呂子さん(43歳。なかにし礼氏の長男の夫人)が突然死
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去


                       マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                   日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
           多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

             マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
           マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0364名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 10:52:28.20ID:/Pci7A70
>>358
「前も出てたと思う」じゃなくて「前も書いた」だろ
イヤホンジャックと電源コネクタ掃除しろや
0365名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 11:04:17.19ID:0kN6GYSk
>>358
HTML5の仕様だ
HTML5のゲームエンジンは不完全なものが多いからね
全部の環境で動くものは作れないと思っておいた方がいい
0366名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 11:14:19.00ID:2sanrRSo
今MVの広告みて10年以上ぶりにツクール触ろうと思ったけど
昔は絵が描けなくてBGM作曲できなくて途中で挫折した気がする
システム面やシナリオはそこまで悩んだ記憶はなかった
ま、どの道完成はしなかったんだけど。っと似たような人多いよな?

と、言いつつも只今体験版落とし中
0367名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 11:16:03.41ID:nCkRU3o0
blogにも書いてろ
0368名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 11:52:36.81ID:IsHIkBPj
海老天の音楽集まあまあいいな
0369名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 12:04:45.30ID:e3LeKf3P
pixi jsってめんどくせーのな
なんかstageつくって、rendere作って
stageをbody等のDOMにaddchildしてって、めんどくさい

もっとマシなものなかったのか
0370名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 12:45:21.67ID:Vzjdbi3i
わかるわ
俺もTokimekiがTonightでTogetherだと思うしTekunikaruなPowerを感じたいわ
0371名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 12:48:48.06ID:W5zwpIJq
>>369
Flashの系統だから仕方ない
0372名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 12:55:54.52ID:Km9217CA
>>356
2000のBGMとか、近未来キャラクターとかはある?
これらとエッセンシャルセットとパケキャラセットは
日本語版では標準セットのはずだから、ないのはおかしい
とりあえずsteamから再インストールしてみて、それでも見当たらなければ
ドワンゴに連絡した方がいいと思う
0373名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 13:37:21.28ID:BMNgEqec
Mac版は2000のBGM入ってないな
0374名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 13:48:10.27ID:YApY87jo
取りあえず短編でも作ろうと思ってるんだが、素材が微妙すぎてこういうの作りたい感がわかないな
素材サイト巡りしてると今度は風呂敷広げすぎそうだからVX素材でも流用するのが吉か?
0375名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 13:52:07.65ID:ANiKJvyh
顔グラ省いて移動キャラフロントビュー戦闘でいいんじゃないだろうか
俺もあの男も女もオネェ系に見えるデフォ素材は作りたい気がわかない
0376名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 14:06:04.89ID:P7zgVFWT
>>362
素材集が出たとしてもVXで出てた素材集「和」みたいな事になると予想した
あれも水増し酷かったからな〜

なんで量ばっかり優先して質を良くしようとしないのか理解できん
0377名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 14:21:37.71ID:xYLq60Im
和は顔グラ絵師も明らかに一流と三流が複数が混ざっててひどかったな
あの程度の枚数なら一人で統一出来そうなのに予算の都合かね
結局まともに使えたのはマップ素材くらいだったな
0378名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 14:27:46.93ID:IAwzWfL8
>>376
顔や歩行グラは割と良かった
バトラーは大小や色違いはまだ納得したとしても
左右反転はなあ…

ダメ元で要望出してみるか
0379名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 14:57:36.38ID:YNpD6K1n
素材集より月額会員制の素材提供サービスとかやってくれないかな
0380名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 15:03:18.73ID:loc8nKcW
KGCさんの限界突破みたいなスクリプトをMVで欲しいんだけどJavescriptの触り方がわからない。
どっかにある??
0381名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 15:03:21.04ID:e4iTVv9s
>>376
VXaceの時も「過去最大のサンプル素材数」みたいの売りにしてただろ
一度そういうのやっちゃうと、企業として引っ込み付かなくなるんだよ
「前作より量を増やさなきゃ」って薄利多売の悪循環
0382名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 15:22:02.36ID:tMcX0qNe
質問していいですか。
プラグイン作成に挑戦してみようと思うのですが、ディベロッパーツール自体でプラグインを作れるわけではないのですか?
プラグイン自体は外部ソフトで作り、ディベロッパーツールは動作確認だけという事なのでしょうか?
何度かググってはみたのですが、よくわからりません。
メニュー画面の構成をいじる程度の事から初めてみようと思っているのですが、Rubyの頃とは色々勝手が違って困っています。
0383名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 15:44:06.78ID:Vzjdbi3i
システム効果音を全て無しにして、PCでのテストプレイだと正常にプレイできるのにAndroidアプリで出力するとCursol2.m4aがありませんって言われてエラーになる
なにが原因なんじゃそんなの使っておらんぞ
0384名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 15:51:10.73ID:Vzjdbi3i
効果音全部入れて再度アプリとして出力したが今度はピクチャー表示した時に
Uncaught TypeError: Cannot read property 'width' of undefined
となってしまった。
これもPCでのプレイ時には問題なかったところなんだが…中々簡単にはいかんのね…
0385名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 16:12:12.66ID:UPxaF4px
ドワンゴでMac版買ってsteamで落としてきたんだけど
これ公式でユーザ登録するのどうしたらいいの?
プロダクトキーはどこから確認したらいいんだ

公式で追加プラグイン落としたいのもあるんだけど
ユーザ登録しないと落ち着かない
ソフト買ったらとりあえずユーザ登録したいんだよムズムズする
ツクールwebに問い合わせしたけど返事こないよ
0386名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 16:14:31.82ID:Vzjdbi3i
あ〜、なんかまったくわからんけど解決したわ…要らんと思うけど一応書いとくわ。

同じピクチャ番号を使ってピクチャを張ると一瞬何もピクチャが映ってない状態になるのが嫌で
ピクチャ番号1を表示>ピクチャ番号2を表示>ピクチャ番号1を消去
ってコマンドを作ろうと思って

ピクチャの表示 番号1 test1.pngを表示
(適当な文章)
ピクチャの表示 番号2 test2.pngを表示
ウェイト1フレーム
ピクチャの表示 番号1 test2.pngを表示
ピクチャの消去 番号2

とやったんだけどこれだとPCでは大丈夫だけどAndoroidでエラーが出た。
ためしに(適当な文章)のあとの4行を単純に
ピクチャの表示 番号1 test2.pngを表示
だけにしたら一応正常になったわ。
もちろん何もピクチャが映らない瞬間が出るようにはなってしまったけど…。
なんなんだろう
0387名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 16:32:10.88ID:MX7tzGDP
苦労してドット打ったのにMore Character Frames動かなくてワロタ
0388名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 16:42:37.88ID:dznKCXV9
>>386
試してみたけど俺の環境では普通に切り替えても一瞬映らなくなる現象は発生しなかったな
スペックの問題か、もしくは他の部分に原因があるんじゃないの?
0389名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 16:52:36.18ID:b0PJrQPj
ピクチャの表示は非同期。つまりイベント実行後、表示される前に次の処理に移る。

だから同じ番号で置き換えると、前のものはすぐに消えても、次のが表示し終わるまでタイムラグがある。

さらに読み込み完了のイベントとピクチャ消去のタイミングが悪い具合に重なるとピクチャ消去に失敗したりエラーで落ちたりする。

確証はないがこれが今の俺の見解。

動作環境によって読み込み完了のタイミングは微妙に違うから厄介な問題だな。
0390名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 17:00:17.90ID:b0PJrQPj
ピクチャの表示と消去の間隔が1フレームだと落ちるというのはツイッターにも報告があがってた。再現率は高くはないしキャッシュがあれば落ちないと思うけど注意した方がいい。
0391名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 17:31:41.50ID:TaNsx2so
>> 385
ツクールシリーズユーザー登録ページのタイトルで「RPGツクールMV(Mac)」を選んで
Steamキーをハイフン無しで入力すればユーザー登録できるようになったっぽいよ。

Mac版ではユーザー登録が出来ないことは前回の公式生放送でも角川は認識してたし
個人的にも以前は「RPGツクールMV(Mac)」なんてないことを確認してたから、
たぶん今日辺りにバグ対応されたすごくタイムリーな・・話題・・

お前あれだろ、角川の社員だろ
0392名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 17:35:05.41ID:pY5I89e1
既読スキップ系の高速化は迂闊に実装出来なくなってるのか
地味に面倒だな
0393名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 17:44:12.04ID:UAMExIQU
>>381
素材量が激減したVXという事例が既にある
0394名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 17:47:46.05ID:3FOjZ1PC
>>393
素材量を売りにしたのがAceって話で
それ含めて素材量を売りにしてなかったVXを例に出されても
>>381は困惑するだけだろうと思うのだが
0395名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 17:54:23.71ID:WN/PkqTi
>>394
ACEは使い回し多過ぎだし素材量をうりにしてないだろ
0396名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 17:56:34.10ID:abCa/UrK
デフォ素材がないからゲームを作れないって奴はあっても作れない
0397名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 17:57:20.69ID:W5zwpIJq
>>396
なんの根拠もねぇ
0398名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 17:58:41.02ID:0G6XTarX
理想を抱いて溺死しろ
0399名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:06:48.40ID:3FOjZ1PC
>>395
公式のAceのページに書いてある事を否定されても困る

でもXPも良く見たらしっかり素材多数収録って書いてるから
VXを例に挙げるのは間違いではなかったかもね
VXは素材数の多さについての言及はない
0400名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:09:05.90ID:jMoevDHW
>>397
素材が無いから自作する→ゲームを作れる
素材が無いから素材を探す→ゲームを作れる
素材が無いから作れないやる気がわかない←こいつなんで買ったんだ?
0401名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:09:50.57ID:UPxaF4px
>>391
マジありがとうありがとう!
先週くらい買ってすぐ見た時は、
「またはsteamキー」って記述なかったわ
対応してくれたのかな、ありがたいや
でもだったらメール返信ほしかったな…このスレ見つけるまでじっと待ってたよ…

生放送とかあるのか
Twitterの広告とかでソフトの存在知って、初挑戦してみようと思って買ったマカーのド素人だから
その辺のコンテンツ事情まったくわからん
手探りで自分から調べていかないと親切な案内とかないから困惑してるわ
思ったよりハードル高いですな…
Mac版は素材少ないってレスもあるしきついなあ
0402名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:16:43.71ID:e3LeKf3P
素材がないからゲーム作れないやつはあっても作れないということは
素材があれば作れるやつはなくても作れるってこと
つまり、ツクールに素材入れる必要ないなw
0403名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:17:37.65ID:2IUlU8sF
これがアスペか
0404名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:18:02.61ID:xfDVqWV2
>>401
がんばれよ。
0405名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:23:48.93ID:W5zwpIJq
>>400
素材が無いからやる気出ない→素材があればやる気出る→ゲーム作れる

簡単な事だ
0406名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:28:07.47ID:omVCdDns
持ってる素材から連想して作ればいいじゃない
0407名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:33:43.64ID:ACrkaMcR
>>400
素材が無いからやる気出ない→素材があればやる気出る→ゲーム作れる→実際はないからやる気は出ない→やる気が出ないから作れない
0408名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:35:51.74ID:an7LAIdQ
素材が無いからやる気出ない→素材があればやる気出る→ゲーム作れる→あれ?この素材ないの?→ああ、もう無理やる気なくした→ゲームを作れない
0409名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:37:07.80ID:BxOo3yt7
>>405
そういう奴は素材があっても更に要求してきて結局作れない
0410名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:39:12.13ID:2IUlU8sF
>>408
そしてまたエターなった…
0411名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:57:44.18ID:W5zwpIJq
なんでも自分で作ろうとする奴ほど実際エターなる
ありもので素早く作るのがやる気持続出来ていい
そもそもツクールというツールそのものが素材の一つだし
0412名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 18:59:23.64ID:YHH+xIp2
サンプルのニナと墓守りのなんたらとかプレイしてみたが、こう、初心者が参考にするにほんとお手本のような出来だな
0413名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:00:46.47ID:yIvaB4Qm
なんかもう質問すら意味不明で無茶苦茶だな
ツクールの購入層にjavascriptとかは早すぎたんだろうな
0414名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:04:09.55ID:2IUlU8sF
>>411
ほんこれ
理想的なのを作るために必要な作業量考えてから取り掛かるべき
素材が無い(笑)スクリプト(プラグイン)が無い(笑)でエターなるのはそもそもゲーム作りに向いてない
0415名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:15:04.73ID:W5zwpIJq
その為にはツクールが高機能化していくべきだったんだが
実際はスクリプトという逃げ道が出来たおかげで
ツールとしては進化はしなかった
0416名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:23:49.12ID:2IUlU8sF
ツクール使う側は頭弱くなる一方だもんなぁw
0417名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:29:21.25ID:+W/gYbmr
あんまり素材増えてもさ、結局定番素材屋の素材突っ込んだのと同じ量産ゲー製造機にしかならない
実際さ、XPはRTPのクオリティーが無駄に高くて2000に比べてオリジナルティーの欠片もない量産ゲー製造機になった
0418名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:33:54.82ID:rtt/+48t
素材の一つも自作出来ん奴はそもそもクリエイターとして論外

絵が描けない奴がビジュアル重視の作品創ろうと思うこと自体間違い
自分が文章書きに属してるのなら画にこだわらず話、シナリオで魅せてゆけ
0419名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:37:35.61ID:1Y/xCY1A
>>418
ラノベ…
0420名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:39:47.10ID:2IUlU8sF
シナリオで〜の所も見れないらしいな
これが今のツクラーのレベル…
脳死状態で「ツクールが悪い!面白いゲームを作れないのもツクールが悪い!」って言ってりゃそりゃユーザー側のレベル下がりますわ
0421名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:40:37.61ID:1Y/xCY1A
>>420
ラノベ…
0422名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:42:13.68ID:dznKCXV9
でもビジュアルは大事だよ
スクリーンショット映えしない作品はそもそも全然プレイしてもらえないから内容も何もない
0423名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:47:22.13ID:2IUlU8sF
>>421
シナリオが良いならラノベにしろってか?w
頭悪い以前の問題すぎるわ
0424名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:50:39.97ID:2IUlU8sF
>>422
例として挙げるけど当時散々使われまくって臼井RTPって皮肉が出来る位だった素材が使われたランダムダンジョンはシナリオとやり込み要素がうけてヒットした
その次のざくアクなんてビジュアル面で言ったらやばいだろ こっちはランだん作者ってネームバリューが付いてきた効果も大きいが
0425名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:50:52.84ID:GM5/ETUw
>>423
ラノベなんてシナリオ内容より挿絵だろ
売れるかどうかは内容より絵
0426名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:52:02.70ID:2IUlU8sF
あ、あとビジュアルが大事なのは否定しないぞ
ただビジュアル重視なだけだともっと上はいるわけでその界隈でやれるレベルなら頑張れ
0427名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:53:08.15ID:7tQUwooG
ゲームの作り始めはクリエイターだの何だのって気張らない方が良いと思うけどね。
俺が初めて作ったのは大学の部活仲間を登場キャラにした身内向けのネタゲーだったけど
最初はあの程度のノリでちょうどいい塩梅だと思う。
0428名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:53:10.34ID:IQ6fKKi3
ビジュアルだけシナリオだけじゃゲームとして駄目なんだけどな
まずゲームとして遊べるかどうか
らんだんは普通に遊べるからヒットしただけ
0429名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:53:12.90ID:2IUlU8sF
>>425
ハンバーガーとコーラは売れてるから世界一美味い物だって言ってる画像知ってる?w
0430名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:54:08.48ID:fstKre1C
糞素人がクリエイター気取りするのがツクール
0431名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:54:40.67ID:fstKre1C
>>429
それ関係ある?
0432名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:55:35.86ID:2IUlU8sF
>>431
ラノベは挿絵が〜のくだり関係ある?w
0433名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:59:38.13ID:PTON9+sE
>>432
関係ない話を出す時点でお前の話は意味を持たない
0434名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:59:47.53ID:f8HzlBp4
言ってる事は間違ってないな
ラノベが云々は話題逸らしにしか見えん
0435名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 19:59:48.85ID:YApY87jo
>>418
見栄えが悪いとそもそも遊んでもらえないんだよ
重視する必要はなくても軽んじるようなら、そちらの方が余程問題

物語に自信あるから他はこだわらなくていいというなら、小説用にネタを練り直した方がいい
あえてゲームという媒体を選んだのなら、物語さえよければ良ゲーになるなんて驕りは捨てるべき

と、ワナビである自分は思います
0436名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:01:10.93ID:2IUlU8sF
>>433
ID変えたのか横から口出しただけなのか知らんが
前者なら恥ずかしい奴、後者でも最初にラノベが〜って言い出した奴が誰かも見れない恥ずかしい奴
0437名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:03:04.85ID:ohFw3qjF
ラノベ表紙絵もゲームのサムネも一緒
不特定多数にやってもらいたいと公開したものが手にとって貰えないならそれはゴミと一緒
0438名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:04:59.03ID:5HMA9A6m
普通はゲームを作れない人でもゲームが作れるのがツクールの存在価値
ユーザーのレベルが下がってきてるということはツクールとしては正しい進化なのかもしれない

とにかく公式は不具合だけはちゃんと対応してね
0439名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:05:10.39ID:ohFw3qjF
>>436
ラノベ…ってしかいってないのを深読みして勝手に解釈してるのはお前だろうに
0440名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:05:12.90ID:f8HzlBp4
>>437
手に取って貰えるだけで即ゴミ箱行きなら価値変わらないと思うけど
と言うか良い素材が無いと良いサムネ作れないってそれ以前の問題じゃ…魅せ方の問題だと思うんだけどなぁ
0441名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:06:34.41ID:2IUlU8sF
>>439
なんだもっと恥ずかしい奴か
ラノベ…って言ったからまさかこう思ってる馬鹿じゃないだろうなって意味だぞ?w
レスするときはちゃんと文読もうな
0442名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:06:44.64ID:ohFw3qjF
>>440
はあ…素材がいいだけでいいサムネが作れると思うなよ
0443名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:07:54.05ID:0G6XTarX
実力が無いことを棚に上げて他人の所為にするな
0444名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:08:50.26ID:f8HzlBp4
>>442
魅せ方の問題って見えなかった?もう一回書いた方がいい?
0445名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:12:16.25ID:2IUlU8sF
レス内容見るに文章読めない奴が因縁付けてるだけか
何が気に障ったんだろw
0446名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:12:48.39ID:LzGqfFDn
うん、まあいいわ
そう思うならそれでいいよ
0447名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:13:59.96ID:2IUlU8sF
>>446
何でID変わってんの?
ラノベガーって因縁付けてレスしてたの全部お前なの?
0448名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:14:45.47ID:LzGqfFDn
そうだよ?回線安定しないから勝手に変わってる
0449名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:15:02.71ID:f8HzlBp4
真面目に答えても反論すら出来ずにID変えて逃げるなら最初からレスしないで欲しい
0450名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:16:15.68ID:LzGqfFDn
>>449
逃げてないだろ面倒臭いな
0451名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:18:56.62ID:LzGqfFDn
>>449
反論しても俺の意見とお前の意見は対立してるんだからしても無駄でしょ?
なに?無駄に話続けて欲しかった?
0452名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:21:46.92ID:2IUlU8sF
話してもID変えて擁護されたらたまらん
こういうのはスルーに限る
0453名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:22:52.63ID:iispudLN
こういう話の時決まって出てくるランダムダンジョンね
成功例があるからってそれがお前にもできるのか?って話だよ
取ってもらってもゴミなら一緒?
なんで見た目だけって話になってるんだ?
0454名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:24:54.89ID:099KDSQ6
>>452
スルー出来てないじゃん
0455名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:26:45.18ID:YApY87jo
>>440
なんでゴミ箱に捨てられるという前提なのかは分からないけど、例え捨てられるとしても手にしてもらえるかもらえないかでは雲泥の差があるよ
手にしてもらうための努力というのはそれだけ大事なので、魅せ方さえうまければ〜というのは典型的な逃げ発言だよ
0456名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:34:47.94ID:JTzQ54CK
ただ今よりデフォ素材限定SSコンテストを開催します
0457名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:40:41.46ID:TWli2j9a
見た目じゃなく中身で勝負なんてビジュアル重視で上には上がって言ってられないくらい難易度高いじゃん
0458名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:43:35.02ID:f8HzlBp4
単発wは相手にしないようにしよう
>>455
あ、このレスの魅せ方はサムネの事な
大した素材じゃなくても撮り方編集の仕方紹介の仕方で大分印象変わると思う
ただそれで市販並みのビジュアル重視のゲームに勝てるかって言われたら微妙だけどね
纏めると元があまり良くなければそれを良く魅せる方法が大事って意味
0459名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:45:18.73ID:TWli2j9a
>>458
反論できないだけじゃん
0460名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:45:28.04ID:8ykwt7Wo
自作できないならおとなしくあるもの使っとけよ
それがいやなら金出してでも作ってもらえ
0461名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:48:10.77ID:2IUlU8sF
ID変えられるのばれて開き直ってんなよ
0462名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:49:10.82ID:2dAzF69u
>>458
サムネでやるかどうか決めてるやつはまず説明は読まない
サムネが駄目だと説明を読む段階にすらいけない
0463名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:55:30.36ID:uoUxad09
またアンチが1人コロコロして暴れてんのか(笑)
0464名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 20:55:57.00ID:h0DAM/ZY
マカーなんだけど、どこで買うと幸せになれるんだい
0465名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:00:57.31ID:TaNsx2so
「ツクラー」って単語が出てきたら、頭の悪いニワカアンチが湧いてる証拠だってのはこのスレの共通認識だから、あんま相手にするなよ
0466名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:04:32.98ID:0G6XTarX
キーワード:ツクラー

420 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2015/12/22(火) 19:39:47.10 ID:2IUlU8sF [5/16]
シナリオで〜の所も見れないらしいな
これが今のツクラーのレベル…
脳死状態で「ツクールが悪い!面白いゲームを作れないのもツクールが悪い!」って言ってりゃそりゃユーザー側のレベル下がりますわ

465 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2015/12/22(火) 21:00:57.31 ID:TaNsx2so [3/3]
「ツクラー」って単語が出てきたら、頭の悪いニワカアンチが湧いてる証拠だってのはこのスレの共通認識だから、あんま相手にするなよ
0467名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:06:13.69ID:2IUlU8sF
>>466
ん?w
0468名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:13:53.24ID:uoUxad09
どうした?
0469名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:16:08.59ID:TaNsx2so
そろそろだれか、同じIDで5回以上書き込むことを
「ID真っ赤」とか「顔真っ赤」と呼ぶってことを
ニワカ様に教えて差し上げろよ流石に可哀想だろ

http://hissi.org/read.php/gamedev/20151222/

こんなに顔真っ赤にしちゃってるんだぞ
0470名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:17:44.49ID:ubM/SgyD
まあ理想だけで現実味がないからな
0471名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:20:30.59ID:f8HzlBp4
何で必死チェッカーって言うのか知ってる?
顔真っ赤にして必死になってIDをチェッカーにかけるからなんだよ
0472名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:23:02.69ID:yIvaB4Qm
いつの時代の話だよ
雑談実況系の板行ってみろよ
0473名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:25:01.68ID:8ykwt7Wo
意味もない煽りとレスする気力あるなら素材作りに注げばよくね
やろうと思えばペイントでもできるぞ
まじでやる気あるならだけど
0474名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:26:06.67ID:IQ6fKKi3
ID:2IUlU8sF、ID:f8HzlBp4
この2人?実際は1人かもしれんがツクゲーなめ過ぎだろ
完成品公開させたことあるのか?
0475名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:27:09.73ID:2BRQ4Kq0
>>466
これってつまり早くMV作品を見せてほしいってことだよね。
1時間のゲームを作るにはそれ相応の時間が必要だと思うが。
0476名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:29:26.29ID:Rq9OmscW
日本人少なすぎんよー
0477名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:30:10.46ID:ubM/SgyD
これ全部同一人物がID変えてると思ってるんだろうな
0478名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:31:44.16ID:f8HzlBp4
>>477
全部とは言わないけど話してる最中に「ID変えられまーす」って奴がいたら話す気無くなるよ…
0479名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:33:45.92ID:Rq9OmscW
話してると認識してる時点でセンスない
0480名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:36:04.66ID:ubM/SgyD
>>478
あんたの単発ID無視宣言も大概だがな
0481名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:36:58.38ID:Vzjdbi3i
>>388
俺のPCはそこまでスペック高いわけでもないけど低いわけでもないから、作る側としては気をつけたほうがいいがいいかもしれんね。
俺が読み込もうとする画像がでかくなればでかくなるほど同じピクチャ番号使いまわした時の隙間も長くなるはずだし

>>390
そういうことなんか…
色々試してみるわ
0482名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:38:20.40ID:Vzjdbi3i
俺が、は要らんかった

しかしAndroidアプリだとタイトル画面曲がタッチするまで流れないのは俺だけかね
0483名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:39:19.10ID:iispudLN
>>478
変えられますじゃなく勝手に変わるんだよ
故意に変えてるわけじゃないから教えてやったのにこの糞低能は
0484名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:39:25.17ID:2BRQ4Kq0
ツクラーのレベルは低いとか言ってるけど、
ツクールのシステムがどんどん高度化して行って
脱落するツクラーが増えてる気がするんだけど…
0485名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:40:56.21ID:Rq9OmscW
どこら辺が高度化だよ
0486名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:43:25.31ID:nUG+kf2h
>>483
ニワカは学習能力がないからこそニワカなんだから、
そんなに高すぎる期待を持ってしまったお前が悪い
0487名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:45:50.91ID:2IUlU8sF
教えてやった

w
0488名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:49:44.45ID:iispudLN
>>486
そうか、俺が悪かったみたいだな
すまん
0489名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:51:51.55ID:2BRQ4Kq0
能力値のグラフってバグってない?
グラフに当ててもグラフが変化しない……
0490名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:54:44.33ID:f8HzlBp4
>>489
グラフに当ててもって所がよく分からないけど
グラフの所をクリックしてもって意味?
クリックしてもそのレベルの数値が表示されるだけだから値を入れるか曲線生成しなきゃいけない
0491名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:54:52.96ID:dznKCXV9
>>481
JSいじれるなら
http://triacontane.blogspot.jp/2015/12/blog-post_20.html
このプラグインを少し改造して好きなコマで止められるようにすればいい感じに使えると思う

イベントコマンドでやるなら、画面から見切れるサイズの巨大な画像に複数枚の画像を収めて
ピクチャーの表示でなくピクチャーの移動で切り替えるって方法もある
ただこのやり方は2000の頃は主流だったけど今は画像がでかくなりすぎてきついかもしれない
0492名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 21:57:57.55ID:2BRQ4Kq0
>>490
これ仕様? まじかwww
0493名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:03:57.63ID:e3LeKf3P
ツクールそのものがゲームみたいなもんだしな
ゲーム作るのがめんどくさくなったら

ドラクエみたいに、魔王がいるから倒して来いで進めて
イベント作りに飽きてきたら

「突然隕石が地球に落ちてきて人類はみんな滅亡した」
「魔王は突発性の心筋梗塞で死んで世界は平和になった」
「とかで終わらせればいいんだよ
0494名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:06:16.84ID:pLf5g7aC
教育テレビでおもろいのやっとるで
0495名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:11:30.28ID:pY5I89e1
>>490
あらっ目立たない箇所だけどVXA以前で出来た事が削られてんだな
職業データは経験値は曲線で保存してるけど能力値はレベル毎の配列で保存してるから削る必要は無いんだが
0496名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:14:49.07ID:Rq9OmscW
間違えてクリックしたとき面倒だろ
0497名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:16:13.88ID:2BRQ4Kq0
>>493 改変

エロゲーみたいに 魔王がいるから倒したらHしてあげるって
魔王退治のイベントに飽きて来たら

「突然浮気相手とヒロインができてて、破断になった。」
「魔王はヒロインの絶倫相手で、主人公が悪に走った。」
 とかでこんなゲームで愛は悪だってことで終わらせればいいんだよ。
0498名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:20:03.04ID:f8HzlBp4
言われて試して初めて気づいたレベル
個人的に能力値は均等に(晩成型早熟型含む)に上がっていかないと気持ち悪いから分からなかった
間違えた時はキャンセルすれば良いとは思うがこの機能使ってる人いたのか
0499名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:21:24.52ID:rtt/+48t
>>460
有償無償問わず絵師に依頼してもなかなか痒いところに手が届く物はあがってこんぞw
それどころかすぐに逃げられ、複数絵師による統一感のないつぎはぎみたいな作品になりがち
それでも完成までこぎ着けたらまだ良い方だけどな

ビジュアルが全てじゃないし、もとからある素材だけでも充分だと思うが
誰かにプレイしても貰える 協力者スタッフ集めなど考えると
本人が絵師(ビジュアル自作)であることが一番有利だろうけどな
シナリオ、テキストはやる気さえありゃ誰でも書けるだろう
0500名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:24:37.51ID:ufI6clPi
特定のレベルで急に強くなるタイプのゲームもあるよな。
ドラクエとかマザー2とか確かそんなだった。
個人的には作為があるようで好かんけど、そういうのやりたいときは難しくなる、のか
0501名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:26:41.96ID:Vzjdbi3i
>>491
ありがとう、ちょっと調べてみるよ。

なんかエディット中にBGMやらSEやらが再生できなくなる時がある気がする
0502名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:37:38.59ID:5flJ3ZWq
http://tktkgetter.com/blog-entry-1012.html
ググったら曲線いじれないの1ヶ月前に指摘してる人がいたぞ
この記事はもっと注目されていいと思う
0503名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:44:57.57ID:f8HzlBp4
試してみたら
Lv1時にHP500、Lv2時にHP1、Lv3時にHP500、Lv4時にHP1なら設定できたから
>>502の「>例えばレベル=年齢と捉えて30〜40歳あたりを頂点にパラメータが下がっていく……というRPGはたまにありますが」これなら出来る
0504名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:47:36.54ID:3T1c56+8
>>464
STEAM海外垢で買うのが一番安い
参考価格:https://steamdb.info/sub/88038/
0505名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 22:49:42.10ID:Rq9OmscW
まともな知能があったら各レベルの値を入力で個別に扱えるの見ればわかると思うけど
分かりやすく▲▼のボタンもついてるのに
0506名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 23:01:43.45ID:oDZLUq23
何故このブログの人は大して試さず出来ません宣言してしまったのか
0507名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 23:07:43.86ID:pY5I89e1
ID:Rq9OmscW
こいつの風見鶏ぶりがやばいな
>503が指摘する前に言えば体裁保てたのに
0508名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 23:13:28.61ID:Rq9OmscW
わろす
0509名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 23:55:33.10ID:Vzjdbi3i
うーん、さっきのピクチャエラーの件と言いAndroidアプリとして出力した場合に挙動が変わること多そうだなこれ。

ピクチャを表示した状態で

ピクチャを0.5秒かけて真っ暗に色調変化 (ウェイトなし)
画面全体を0.5秒かけて真っ暗に色調変化(ウェイトあり)

ってコマンドが、PCだと普通に滑らかに画面真っ暗になっていくのにAndroidアプリだとピクチャだけ先に一瞬で真っ黒になったわ
もー意味わからん
0510名前は開発中のものです。2015/12/22(火) 23:58:02.59ID:ge1FX9YQ
この雪のタイルセットどうして下層レイヤーで透過してるんだ?ってずっと頭を悩ませていたけど
違う、そうじゃない。雲だこれ。
0511名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 00:11:47.69ID:uUagnd5g
エディタに直に書く場合のスクリプトも自由度高いんだな
変数と言いつつ、自分で自由に入れられるものは数値だけか?と思いつつ、
スクリプトに普通にJavaScriptの文字列代入の「''」をつけて書いたら好きな文字列は入るわ、
「alert($gameVariables.value(1))」とかやれば変数から文字列を取り出しつつアラートをだせたりと
出来ることが多すぎてコア部分を壊しそうで心配だ
0512名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 00:17:13.69ID:xF0UQVQW
それ常識
0513名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 00:25:38.61ID:exnsq5TG
標準のスクリプトはそれくらいはわかってるんだけどね
あと単純なプラグインはまあまあわかったけど、
その先の応用がなかなか出来ないから続かないな俺は
0514名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 00:41:10.64ID:nxCRvWRO
Steam版は海外プラグイン最初から入ってるじゃん
DLCファイル→RPGmakerWeb_plugins
製品登録のやつはいらない
0515名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 00:52:12.61ID:TA5WSn+V
MVの文章
\N[1]とかの 「\」マークが入らないのだが・・・
0516名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 00:56:04.29ID:RPJb9C7M
\\
0517名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 00:57:29.61ID:PoVcXBBx
円マークとバックスラッシュはプログラムの世界では同義語です
常識過ぎてまともに解説してるところも少ないみたいだけどこれを機に覚えておいて

http://www.koikikukan.com/archives/2014/04/09-015555.php
0518名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 01:02:25.68ID:uUagnd5g
>>512
なるほど

>>515-517
横からだが参考になった
ツクール上はバックスラッシュだが、ヘルプの方はバックスラッシュではなく円マークだから紛らわしいな
0519名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 01:04:47.39ID:FcXudnB9
2000にあった、キャラをフラッシュさせる機能って消えてる?
0520名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 01:12:39.65ID:xF0UQVQW
アニメーション
0521名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 01:27:05.26ID:mnjJxij6
グラフィック素材作る人からしたら関係ないけど基本作らない自分としては
サイドビュー使用を念頭に置いて作られた敵グラフィックとサイドビューで使うと違和感が半端じゃない全体攻撃アニメーションの取り合わせが良くないと思う
左にずらしても縮小しても違和感は消えないし、微調整もやってて面白いもんじゃないしなぁ
SV戦闘グラが実はあまり用意されてないってのも気になる
0522名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 01:36:32.24ID:DstHvI19
バグなのか仕様なのか不明だが、
並列処理のイベントが働いてるマップではセーブが出来ない
そこまではともかく、セーブしようとして出来なくてキャンセルしてそのままゲーム終了したら、今まで保存していたセーブデータが全部消える
0523名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 01:44:40.79ID:mnjJxij6
>>522
うーん今テストプレイで並列処理イベントで雨降らせ続けたけどセーブできたな
どんなイベント置いてるの?
0524名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 01:49:07.72ID:PoVcXBBx
それはツクール伝統のメモリストリームエラーだろ。並列処理は多分関係が無い
なんらかの原因でメモリの使用率が高くなるとセーブ処理が失敗するようになる
「セーブの上書き」は既存のセーブデータを削除した上で新規セーブを作成する処理だから
セーブ削除→セーブ作成→問題発生に付き作成処理を中断→ビープ音だけ出して処理を続行
って形で「セーブ削除」しか残らずパニクったプレイヤが自ら全てのセーブデータを全滅させる性質が悪いバグ

つまるところメモリ管理がずぼらなせいで発生し易くなってるエラーだわ
0525名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 01:51:12.55ID:mnjJxij6
>>524
まあ基本的に並列処理って無限に発動しないように注意が必要な代物だもんね
でもMVはそういうの関係なくメモリ関連弱いって聞いたなよく知らんけど
0526名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 01:57:58.71ID:E8KmFTp7
ウィンドウスキンをピクチャで表示したいんだがまったくやり方分かんねぇ
こういうのってjavascript勉強すればいけるのかね
0527名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 06:07:10.52ID:M6QlI4+F
まず勉強するのはイベントコマンドの使い方だ
0528名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 06:11:20.92ID:1EmbT9oQ
ドワンゴってMac嫌いなの?
https://twitter.com/kantodaki/status/679388951212195840
0529名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 06:14:02.33ID:M6QlI4+F
金にならないからな
0530名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 06:44:11.29ID:QdVmuUxx
ACEは国内で8万本しか売れなかったんだからMac版なんかに力なんて入れるわけが無い
0531名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 07:06:29.49ID:1EmbT9oQ
公式でもパケキャラやエッセンシャルセット素材が付属するって書いてあるんだし
他のサイトのMac版には付属しているのにドワンゴで買った時だけ付属しないとか
Mac版の力を入れてないとか以前にあまりにも怠慢しすぎってだけに見えるんだが
0532名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 07:35:23.68ID:C+vaHg6t
クラウドソーシングサイトです表情差分作ってる絵師は見つけたけど、モンスター絵は単純に書き下ろしになるから金かかるな
0533名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 07:41:07.64ID:JNwt2HJD
体験版でアニメーションの前フレーム転送して編集したら前のフレームも一緒に動いてしまうのだけど前からだっけ
0534名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 07:42:59.76ID:nxCRvWRO
Mac版なら直接Steamで買ったほうがいいでしょう
値段も一番安いしDLCもちゃんと付いている
0535名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 08:06:24.23ID:LuvVX/Yj
>>533
ほんとだねぇ
2003〜Aceは持ってないから知らないけど2000ではならなかった
0536名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 08:09:03.58ID:Yf0J+kmM
プログラミングの知識無いなら無いと言えばいいのに
なんで見栄張って知ったかぶりするかね
0537名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 08:12:56.71ID:FcXudnB9
>>523-525
移動ルートの設定とふきだしを二つ
機械が工場で回転しながら絶えず特定の動き続けるみたいな演出

パソコンでもスマホでも同じ場所でセーブ出来なかった
並列処理使ってない一個上の階層のマップだと普通に出来たから、それによる不具合だと思ってたな
0538名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 08:25:48.83ID:XucRfo8b
>>534
Steamも今はバンドルセットで値上がりしてる
あと日本語サポートがどうなってるのかいまいち不透明
Mac版に限りSteamでも日本語サポートするのかね?
そこらへん考えると日本語サイトから買うというのも選択肢になるが
だとしてもドワンゴよりはデジカのがよさそう
0539名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 08:42:37.04ID:JNwt2HJD
>>535
うーんaceの体験版やったら2000と大体同じなんだけど…
前置いたセルも表示されないみたいだしちょっと不便だね
0540名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 09:51:34.37ID:xEeIJD10
>>536
プログラミングの知識が無いので、ツクールを使います!!
0541名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 09:51:39.77ID:80KnO+Uu
>>533
>>535
>>539
ツールを作り直す時に仕様がかわった(公式が挙動を把握していなかった)のか、それともHTML5にする関係で仕様がかわったのか
要望をだせば前者なら対応してくれるかもしれない
次のバージョンからかもしれないが
0542名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 09:54:20.02ID:PoVcXBBx
>>537
それなら自律移動をカスタムにして移動を繰り返しチェック入れた方が良くね?
フキダシの表示ならスクリプトから「this.requestBalloon(フキダシID)」で指定出来る

直接的な原因はメモストに拠るセーブ障害だと思うが
ツクールMVの不安定さを考えるともしかしたら関係があるかも知れないな
本来なら画像ファイルを沢山使用している長編ゲームを長時間プレイしていないと起こらないバグだけど
ツクール2000でも並列処理を悪用してメモリに過負荷を掛ける事で短時間で意図的に起こせる事が確認されてる
0543名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 11:21:19.51ID:FcXudnB9
>>542
今確認したけど、並列処理してる吹き出しイベント消すだけでセーブできるようになったから、やっぱりこれが原因だった

で、並列処理に含まれてた吹き出しコマンドをスクリプトに変えたらセーブ出来るようになったよ
どうもありがとう!
0544名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 11:29:02.94ID:/ppgluEY
へえ、コマンドよりスクリプトの方が処理軽いのか
重そうなマップは極力スクリプト使えばいいってことなのかね
0545名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 11:48:01.91ID:PoVcXBBx
俺が言ってるのは移動コマンドで済ませられる事ならイベントコマンドは使わない方が良い、って事なんだけどね
特に並列処理は必要最低限しか使わない方が良い
イベントコマンド>スクリプトとは別に移動コマンド>スクリプトが存在する
0546名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 12:06:47.42ID:FcXudnB9
>>545
あ、移動の方も修正したけど、そっちは関係なくて、直接原因は並列処理吹き出しだった。
0547名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 12:14:56.34ID:E3qTh1ks
戦闘豆キャラが嫌で自作でキャラ描いたけど、規格への組み立てが難しいす。
ブレたり、はみ出したり。。
みんなどうやってるの? プロさん達教えて下さい
0548名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 12:42:09.55ID:oyB55x44
はじめてきたけどここって子供多いんだなって思いました
0549名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 12:45:34.50ID:7hYMJD4b
レイヤーのコピーとか、レイヤーをピクセル数指定してずらせたりとかの機能がある画像処理ソフトがあれば楽勝だけど、それが無いなら知らん。

ドットを描き始める前にまず64×64ドットのマスを並べた将棋盤みたいなレイヤーを用意してみたらどう?
0550名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 12:45:58.47ID:PoVcXBBx
>>546
少なくとも俺の環境では再現出来ないね
メモストではないとすれば不正なデータをセーブコンテンツに含めたとかも考えられるけど
どちらにせよフキダシとの因果関係がよく分からんなぁ
セーブする時にブザー音が鳴って上書き予定のセーブデータが消滅するならセーブ障害が起きてるのは確定
0551名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 13:04:45.54ID:FcXudnB9
>>550
セーブ時にブブーッ→ゲーム閉じる→セーブ消えてる
なのでセーブ障害かなあ

ちなみにMac版だ
OSにもよるのかな?
0552名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 13:13:10.41ID:xEeIJD10
セーブ障害の時にブザーが鳴る機能なんてあるのか
知らんかったわ
0553名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 13:13:56.09ID:LuvVX/Yj
セーブデータ消失は思いっきりプレイのモチベーション落ちることもあるから怖いね
セーブに失敗したら何回か再試行するプラグインって作れるかな
0554kk2015/12/23(水) 14:42:23.59ID:346pT/w6
ヒロインに裏切られないよう尽くすRPGってどう?
0555名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 14:50:26.41ID:btKM6/jH
ヒロインが悪落ちするのがいいな
0556kk2015/12/23(水) 15:00:48.84ID:346pT/w6
裏切られて、ヒロインが悪落ち?したらゲームオーバーみたいにしようかなと。
0557名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 15:02:41.74ID:d4jwsZsJ
キャラやモンスター素材はポップな感じになったのね

オマケの一部グラフィック、何らかの廃品回収なのか?
ゴルファー素材が被ってるゾ
0558名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 15:05:33.25ID:Pw9Tw6YC
通行判定がバグってキャラが柵とか崖を普通に歩いちゃうんだけど何が原因かな?タイルセットの設定はちゃんと×になってる
ちなみにMac版
0559名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 15:07:59.40ID:btKM6/jH
マップの表示名が、プレイ中に文字として上に出てくるのを防ぐ方法ある?
0560名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 15:09:25.14ID:xEeIJD10
>>554
ヒロインがプレイヤーにとってよほど魅力的じゃないと
尽くそうって気が起きないから、ゲームとして成立しないな
0561名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 15:12:03.75ID:xEeIJD10
>>559
表示名を空欄にしておけば良いだけでは?
0562名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 15:13:02.09ID:LuvVX/Yj
>>559
表示名の項目にカーソル合わせてしばらく待ってたら分かると思う
0563名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 15:21:10.34ID:A8OiFzq6
ヒロインの世界は広いんだよ!

なんちてwwwwwwww
0564名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 15:28:45.16ID:H6YkO5B9
>>547
まず何の画像系ソフト使ってるのか書くべき。
0565名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 15:29:52.03ID:btKM6/jH
>>561
セーブデータ上に表示されるゲームタイトルを表示名にするプラグインってのがあって、それ反映したいんだよね
0566kk2015/12/23(水) 15:37:45.03ID:346pT/w6
>>560
なるほど。
じゃあヒロインが妹とかだったらどうですか?
0567名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 15:50:37.33ID:LuvVX/Yj
>>565
それならそのプラグインのほうを改造したほうが早いと思う
マップ名を取得してる部分があるはずだからその部分をメモを取得するように書き換えて
メモにマップ名を書けばいい
0568名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 17:20:13.39ID:tF/STI6V
javascriptなんて勉強しなくても
$gameMessage.add("こんにちは")
みたいなメソッドを覚えればいいだけだな

ネットゲームを作る
みたいな大規模なことするんだったら、node.jsやらのお勉強も必要になるかもしれんけど
0569名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 17:23:01.08ID:exnsq5TG
さすがに基本的な事は覚えないと駄目だろ
0570名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 17:31:20.10ID:80KnO+Uu
>>568
流石に全く勉強したことない人はそれを使えばいいことすらわからんぞ
メニューから選ぶだけで使える代物ではないからな
メニューから選んだものの内部でユーザーが直接見えないところで使っているとはいえ
0571名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 17:35:12.64ID:xF0UQVQW
単語で大体の想像がつかない奴がいるのがわからない
0572名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 18:02:12.95ID:Xzf6FXx8
制作側のスペックではなくスマホでプレイするだけだと、
RAM 1GB
ROM 8GB じゃ厳しいでしょうか?
ttp://geeknewsjp.com/ascend-g620s-specs-review-comparison/
0573名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 18:36:20.23ID:HtX963mL
Androidだとタイトル画面でどこかしらタッチしないとBGM流れないのって俺だけ?
0574名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 18:53:19.71ID:E8KmFTp7
自作メッセージ窓ってdiable capriceみたいにするしかないのか?
0575名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 19:03:27.22ID:xEeIJD10
>>566
姉とか妹とか恋人とかヒロインの立場よりも、会話や行動のほうが重要
例えば、主人公がプレゼントした指輪や宝石を片っ端から売り飛ばして
ボーイフレンドに貢いでる妹キャラなんて、プレイヤーは尽くしたいとは思わないだろ
0576名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 19:16:56.42ID:Yf0J+kmM
>>548
これ
0577名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 19:20:17.70ID:IUhjHkfR
>>571
軽く眺めた感じでは名前付けの悪さや切り分けの適当さはRGSS時代から変わってないようなので、
改造を前提とするなら、なんとなく想像する程度に留めるのはバグの元
0578kk2015/12/23(水) 19:47:12.54ID:Zdjeyi/u
>>575
そうですね。難しいなあ……。
操られているとか、にしたほうがいいのかな。
0579名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 20:03:48.29ID:H6YkO5B9
>>574
デザイン、処理、配置、どうとでも取れる質問やな
何が訊きたいのかもう少しちゃんと書いた方がいい
05801132015/12/23(水) 20:11:04.07ID:L90BHDz5
子供だと思うけどそうじゃなければ
軽度の池沼を疑うレベルの奴がいるな
0581名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 20:32:34.89ID:DMxxEWIf
>>578
何かほかに実装を決めているシステムとか設定はあるのかな
0582名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 20:34:37.06ID:xEeIJD10
>>578
ゲームでも漫画でもアニメでも
自分の好きなヒロインキャラをモデルにしてみたら?
0583名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 20:51:34.68ID:HtX963mL
ピクチャ表示して移動させたら画像読み込んでる間に移動終わっててワロタわ…当たり前だけどやっぱり2000より重くなってる分同じようにはいかないんだね
予めキャッシュさせとかなきゃあかんか
0584名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 20:52:57.81ID:yjO5JZP4
MVから初めてみようと思って体験版落としたんだけど
何から初めていいのかさっぱりわからない
どっかに良い講座サイトとかないですかね?
0585名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 21:00:15.89ID:M6QlI4+F
>>584
ツクールwebのACEの初心者向け講座でとりあえず学べ、基本は同じ
0586名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 21:16:53.80ID:0cK0S3Xo
androidだと戦闘後、マップBGMが最初からになっちゃうんだな…
0587名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 21:34:18.50ID:E8KmFTp7
>>579
処理のほう
0588名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 21:38:21.53ID:HtX963mL
カーソルが数字の部分に重なってないとピクチャ番号とかマウスホイールで上下させられなくなったの不便じゃないですかこれ
ツクールは2000以来なんだけど過去作からこうだった?
0589名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 22:01:27.51ID:exnsq5TG
自分の環境では出来るけどなWin7
0590名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 22:17:28.98ID:LuvVX/Yj
5年くらいツクールやってるけどマウスで上下させられることを今知った
0591名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 22:37:10.69ID:k+KFi27c
既出かもしれないけど一応書いておくわ。
VXaceのマップの広さが最大500*500マスだったのに対し、
MVは256*256で大幅に狭くなっている。
VXaceで作りかけだったゲームを公式で配布してるスクリプトで移植したらワールドマップを開く時にエラーが出て、なんじゃこりゃと思って調べたらわかった。
0592名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 22:38:27.00ID:M6QlI4+F
2ヶ月前からわかってたことだしイベントページも99から20に減ってる
0593名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 22:45:09.17ID:HtX963mL
>>589
マジかー。
俺もWin7だけどピクチャの表示や移動を編集するときそのままだとホイール反応しないわ
なんなんだろう
0594名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 22:49:44.18ID:Ywkp5Nhm
またコロコロしてネガキャンか
0595名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 22:58:23.22ID:RoKUe7m7
また恥ずかしい思いしたいのか
0596名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:00:27.16ID:A3jcW40X
スクリプトエディタってなくなったの?
0597名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:03:04.62ID:M6QlI4+F
>>596
てめえらスクリプトなんて組めねえんだからいらねえよな?って感じで削除された
0598名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:16:34.88ID:exnsq5TG
というかJavascriptなんだから専用のエディタ使ったほうがいい
0599名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:22:24.01ID:tAoCKqmO
ツクールMVに特化されたエディタが欲しい
0600名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:22:43.12ID:XaTrwNxB
イベントページ21以上使ってた奴いるんか
どんな超大作作ってたんだ…
やるにしてもイベント分ければ良くね?
0601名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:31:54.09ID:sFLqd2BT
>>600
イベントで自作システム作る時にグラ表示を変数で変えたり大作とは関係ない
スクリプトできないからイベントでって層には致命的
0602名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:35:13.93ID:uUagnd5g
>>584
最初に解凍したSetup.exeが入っているRPGMV_Jフォルダ内のRPGMV.pdfの通りにやってみると良い
パッケージ版についてくる紙のマニュアルと同じ内容が書いてある
一通り初心者向けにまずは何をすればいいのかが書いてある

あとは、RPGMV_Jフォルダ内のAdditionalAssetsに追加素材が入っているからこっちも見て置くと良いと思う
0603名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:36:22.29ID:XaTrwNxB
>>601
21ページ以上って余程じゃないと使わないと思うんだがなぁ…
変数で99パターンのグラフィック変えて面白くなるゲームなら仕方ないがそれでもイベント別に用意すればプラグイン使わなくても出来るし
代用できる事を出来なくなった!って言うのは違うんじゃないかなぁ…
0604名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:40:17.00ID:M6QlI4+F
>>603
使わん奴はエディタの上限が2000に増えても関係ないけど必要な人は必要でしょ?
あんたが必要無くても必要としている人はいるんだよ
そもそも出来たことが出来なくなったらそりゃあ文句はでるだろ
0605名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:41:08.00ID:XaTrwNxB
>>604
何で脊髄反射でレスするの?
0606名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:41:59.52ID:M6QlI4+F
>>605
ダメなのか?
0607名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:44:26.27ID:sFLqd2BT
>>603
イベントを別に用意?マップサイズで置けるイベントには制限があるんだが
0608名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:45:54.05ID:rlYSb6aX
>>603
その分の処理が無駄に必要になるじゃん
0609名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:46:19.96ID:XaTrwNxB
>>607
イベントの自動実行、並列処理使えば色々と応用できるよ
0610名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:49:51.23ID:LIhePiG3
ここはMV叩くスレだから信者はしたらばに帰れ

そっちも機を見て荒らすけどw
0611名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:51:27.88ID:XaTrwNxB
暫く見ない内に変なスレになってたんだね、残念だわ
0612名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:52:36.71ID:sFLqd2BT
>>609
マップサイズ17*13で221種の画像を表示させるのにそれやると無駄に処理が重くなる
0613名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:56:45.03ID:av8+jGC3
>>610
とっとと同人板の基地外隔離用スレに戻っとけ
0614名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:58:19.45ID:LIhePiG3
マップに221種表示とかどんなクソゲーか見てみたいわw
タイトルはツクールの限界に挑戦しよう、だろ
0615名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:58:50.01ID:LIhePiG3
>>613
さっさと隔離スレのしたらばに帰れゴミ
0616名前は開発中のものです。2015/12/23(水) 23:59:57.03ID:Ywkp5Nhm
↓コロコロ
0617名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 00:01:08.98ID:Dvk835D1
>>614
自作のエディタ画面だよ、アイコン表示数がおおければ数は増えるわ
0618名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 00:02:24.11ID:dB1fNMAu
スクリプトで処理をまとめて簡略化するぜという人と
イベントで処理をまとめて簡略化するぜという人の違いだろうか
前者は中身をスクリプトの中、ツクールの外で増やせば良いから問題はないが、
後者はツクールの中で中身を増やす必要があるから枠を減らされたら困ると

単純な処理ほどまとめられるものはまとめてしまった方が
後の拡張も簡単そうだしデバッグの手間も減らせそうだとは思った
0619名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 00:12:12.98ID:dB1fNMAu
ゲーム用なのかもしれないが、ユーティリティみたいなものを作っている人もいるのか

そういえば画面クリックを標準で受け付けるようになったから、
標準でonClickを受け付けるピクチャが使えるようになれば良いのにと思ったな
RPG作成ツールというより何らかのユーティリティ作成ツールのようになりそうだが
0620名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 01:50:14.41ID:ToU1X2VO
× 叩く:理解した上で批判する
◯荒らす:なんだか良くわからないけど批判してみる
0621名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 02:27:01.43ID:26pqh7eB
さて今日はどんなトンデモ君が現れるんだろうか
いつも知ったかぶりには驚かされてばかり
0622名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 02:45:52.98ID:TqYbmL5a
お前のこのスレへの粘着ぶりに一番驚くよ
0623名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 05:26:56.62ID:zyPH3/4f
人生幸せそうで羨ましいよね
幸せを感じる基準が人より低いことほどお得な人生はないよ
0624名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 06:04:26.09ID:J+k5qdoW
スキルでコモンイベント呼び出してランダムダーメジスキル作ってるんだけど、敵の対象が全体か個別指定しかない。
個別指定にするとその敵を倒すとそれ以外の敵に攻撃できないから全体を選ばざるを得ない。

なんか解決策ありますかね?
0625kk2015/12/24(木) 07:32:31.74ID:YaMb5csK
>>581
いや。具体的には何も。
普通のRPGばっかり作りすぎたから、何か特徴のあるもの作りたいなと。
0626kk2015/12/24(木) 07:33:49.71ID:YaMb5csK
>>582
そういう手もあるのか。
0627名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 07:44:14.78ID:pt0okseX
>>624
単純にダメージの分散度を大きくするか計算式にMath.random()を入れればランダムダメージっぽくなるけどそれじゃ駄目?
0628名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 07:56:22.85ID:XUm8ptpq
スキルで自爆とかって作れる?
公式からDLできるヤツでHP消費を100%にしてもダメだった。
0629名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 08:09:50.23ID:A6HeBfDI
>>628
特徴
0630名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 08:15:39.71ID:X4LFiXqP
これSteam版だけ特典多いの?
尼のパケ版にプラグイン関連があんまり書いてないんだけど…
0631名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 08:28:18.78ID:X4LFiXqP
ごめん解決した
0632名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 08:41:52.89ID:J+k5qdoW
>>627
おお!
それで解決しそう!

ありがとう。
0633名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 09:42:05.42ID:26pqh7eB
で、暗号化できたんか?w
0634名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 10:21:17.29ID:mf4qVptW
さて今日はどんなトンデモ君が現れるんだろうか
いつも知ったかぶりには驚かされてばかり
0635名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 12:34:10.19ID:ESb4RIep
32×32の素材ってプラグイン入れたら使える?
0636名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 13:16:27.34ID:I6jjT6VM
こどもへのクリスマスプレゼントはオリジナルRPGだから急がなきゃ(使命感)
0637名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 13:56:26.43ID:LlRjJnnv
プログラムのこととかよくわからないんだけど
MVのプラグインってVXのスクリプトと比べて違いとかある?
VXAceのスクリプトをMV用に移植みたいなことってできるのかな
0638名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 14:08:35.50ID:pt0okseX
日本語と英語くらい違う。
翻訳してJavaScriptで書き直すっていう意味での移植は出来るけど
そのままコピペしても動かない。
0639名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 14:10:20.81ID:+cLOwYZQ
ウェイト以外でピクチャ表示の読み込み終了を待つ機能がデフォルトでないと辛いな。
ピクチャでよくアニメ演出やる身としてはまだMV移行は無理そうだ
0640名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 14:11:37.49ID:+cLOwYZQ
>>637
確か変換するツールがあった気がする。そこから手直しすれば動くようになるかも。でも単純にはいかないだろうな
0641名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 15:53:16.75ID:YZrGoEBs
RGSSのときに比べてコメントが激減してるよな
JavaScriptに慣れてないのもあって、
どの処理が何をやっているのかの把握にめちゃくちゃ時間がかかってるわ

これ慣れてる人はスラスラ読めるものなの?
0642名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 16:29:35.51ID:L8DQvRfF
うん
0643名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 16:41:07.43ID:HK43fcVW
0644名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 17:04:06.55ID:uqLOyj3+
スクリプトはMVで初挑戦だけど、thisとかprototypeとかまだ慣れないわ
あとソースを解読したあと、どうやってそれをプラグインでいじくればいいのかわからん
オーバーライドとやらをすればええんか?
0645名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 17:19:12.92ID:1WzQbs6G
ちくしょう
キャラクター生成で変な顔がつくれねえじゃねえか
どうしてくれんだ
0646名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 17:19:38.95ID:VIxavtbr
>>644
http://lucky-duet.com/archives/1317
参考になると思う。
0647名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 17:29:17.25ID:rBpqbBZa
FFみたいなゲージが溜まったら行動開始のサイドビュー戦闘にしたいんだけど
素人過ぎてどうやればいいのか分からない
お手軽に作れる方法とかあったりしないかな?
0648名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 17:37:29.62ID:h9wmswXs
一生無理だから諦めろ
0649名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 17:39:27.35ID:Ap3/o5Vg
>>647
そういうのはATB(アクティブタイムバトル)って言う。FF4からのやつね
あれはスクエニが特許取ってるから商用作品には使えないけど、いろんな人がプラグインを開発してるよ
日本語のは見たことないけど、ATBとかで検索すればいろいろ出てくるはずだから、翻訳サイトを見ながら導入してみるとか?
その内日本語訳された物等出てくると思うけどね
0650名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 17:43:28.12ID:9fxSYEDl
>>647
Yanflyのプラグイン使え
0651名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 17:47:17.24ID:rBpqbBZa
結構難しそうですね
少し探ってみますありがとう
0652名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 17:52:12.82ID:uqLOyj3+
>>646
??
これプラグイン開発のしかたがわからないのと直接関係ある?
0653名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 17:55:21.10ID:pt0okseX
>>647
ゲージ無しの擬似ATBなら一応イベントコマンドで作れる。
まず敵味方合わせて合計8人いるなら、1ターン行動不可、2ターン行動不可・・・8ターン行動不可の状態異常を用意して
戦闘開始時のイベントで素早さ順にこの状態異常をかけていく。
それから全てのスキルの使用効果に8ターン行動不可の状態異常を付与。
そうすると毎ターン誰か一人ずつしか動けないようになってATBっぽくなるよ。
0654名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 17:59:22.39ID:Re8ipTcf
>>649
確かATBの特許って切れてんじゃないの?
0655名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 18:00:04.97ID:Ap3/o5Vg
>>653
ほーそんなやり方あったんだな
まあATB風というかなんというか
ただATB一番の特徴と言っていい素早さが早いやつが多く行動できるってのが再現できないのはあれだな

MVは公式だっけ?なんかのプラグインですべての戦闘に一括でコモンイベント設定してくれる奴あるからそれやりやすくていいかもね
0656名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 18:14:19.46ID:Ap3/o5Vg
>>654
ごめんわからない
切れてそうではあるけどもし切れてたとしたらもうちょいいろんなゲームで使われてもいいと思うんだよなぁ
0657名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 18:39:48.78ID:FRH+zCIp
ATBのシステムとしての特許は切れてるけど商標登録が生きてるから表現するときには名称にはお気を付けて
0658名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 18:41:23.39ID:P2CTtAi9
最近のミスチルやマッキーの歌詞問題と似てると思うけど
基本的なシステムにツバつけて独占するのは文化の発展の障害だね

発明するモチベーションを守ることは大事だけど
先人の使ったことを若者が使ってはいけないルールなんて
開発者の自由を侵害してる
そういう利権やくざになりさがった人や法人は消えてほしい
0659名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 18:56:41.21ID:MZicpgKb
>>658
使っちゃいけないじゃなく使うなら使用料が発生するのが特許だろ
0660名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 18:58:46.00ID:6Lq3Zz6z
>>658
>最近のミスチルやマッキーの歌詞問題と似てると思うけど

http://i0.wp.com/ponta23.com/wp-content/uploads/2015/12/868f8fe6-3ca6-4ea3-91f2-d6489ae0286b.jpg

わろた
よりにもよってこの件を引き合いに出すのかよ
0661名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 20:05:08.10ID:jMhbVrvq
>>656
特許番号第2794230号
http://goo.gl/xK4a5W
この頃の特許は出願日から20年、もしくは出願公開から15年の短い方なんで、出願公開日が1994年だから2009年に切れてる
url長すぎたから短縮サービス使わせてもらったわ
0662名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 20:15:02.56ID:DXRtcecE
ガチャ系のガワまで徹夜で作ったけど、調べたら規制大杉ワラタ
どっかでガチャの表示規制とか法律あたりまとめてるサイトない????
0663名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 20:19:15.18ID:sZRcHcNd
ガチャ 景品表示法あたりでググれ

ネットワーク系まわりも作ったん?
すげえな
0664名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 20:40:34.53ID:DXRtcecE
ありがd
調べて見るわ

ネットワーク系言うても、海外含めてネトゲ風の移動同期処理のサンプル結構あるで
0665名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 00:09:17.51ID:c+C6gMIv
ツクール初めてでVXaceのサイトのチュートリアル見ながら勉強してるけど楽しいなコレ。
いきなり修行モード入らないとツール覚えられないかと思ってた。

まずは練習に、鍵拾ってトビラ開けたらクリアできる一画面脱出ゲーム作りを目指すぞー!
0666名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 00:11:25.12ID:DD4ERYHw
弓猫おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0667名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 00:46:02.46ID:s3W8n05F
>>665
データ弄ったりイベント上手く組めるだけで楽しいよな普通は
どうかその気持ちを末永く忘れないでほしい
0668名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 01:06:10.90ID:2SWJN/01
ATBシステムに特許あるって初めて知ったなぁ
詳しい人いてためになる
0669名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 01:26:53.82ID:ST/wMJCM
体験版やってるが公式にあるプラグインって製品版買わないとDL出来ないの?
素材もカットされてるんかね
0670名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 01:45:43.78ID:s3W8n05F
>>669
メニュー画面の構成を変えたりアイテム図鑑作ったりする8種類くらいは最初のファイルに入ってるよ
90種類?だかの追加プラグインは製品版にしてユーザー登録するともらえる
素材も同じフォルダに入ってる
0671名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 02:48:15.93ID:u8EvbmNK
海外のプラグインって日本語版にそのまま入れても機能するの?
0672名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 02:59:08.53ID:h+yHbZiA
当たり前だろ。むしろ翻訳作業はコメント部分だけで実行部には一切触っていないはず
文字を扱うプラグインだけ英語圏では全角文字を考慮していない都合で問題が発生する可能性がある
0673名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 03:03:12.84ID:u8EvbmNK
>>672
やっぱりそうなのか
ありがとう疑問がとけた
0674名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 08:23:23.70ID:ST/wMJCM
>>670
そっかー
購入しても創作意欲が沸くか微妙な所だから悩むなぁ
0675名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 08:37:22.28ID:g/epOgtx
化石校の2000卒業してMVに進学するかーと思って体験入学してみたけど
変数の操作で [ 変数 …の番号の変数 ] が見当たらないのだがはて。。
javascriptとやらを書けるようにならないと出来なくなってしまったのか
0676名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 08:55:44.97ID:EB2uk6Pi
2000から失われた機能で優秀なもの多いよなあ
0677名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 09:55:38.06ID:jAVWG68y
イベントコマンドで自作メニューとかやりたいならウディタのほうがいいよ
MVはややこしい機能は全部スクリプト
そのほうが使いやすいからね
0678名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 10:22:15.26ID:oiIlU9qR
暗号化ってできないんですか?
0679名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 10:31:17.77ID:Zvg2wNJk
>>675
過去ログよめ
すぐ前でなんかやってたぞ
0680名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 10:49:19.83ID:IORuvC6V
>>675
一応これ入れればプラグインコマンドでいけますよ
詳しくはヘルプを参照してください
あと、制御文字の拡張は話し合い中です

https://raw.githubusercontent.com/AlecYawata/TkoolMV_PluginCommandBook/master/SampleProject/js/plugins/TkoolMV_PluginCommandBook.js
0681名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 10:51:01.83ID:IORuvC6V
>>679
暗号化は公式が用意してくれるらしい
0682名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 12:00:51.10ID:ST/wMJCM
YanflyのATB入れてみたけど若干これじゃない感あるな
行動決定してから行動するまでの待ち時間が要らない点と、行動中はゲージが全てストップしてしまう点
調整すれば解決するんだろうか
0683名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 12:55:20.57ID:oiIlU9qR
>>681
どうやって暗号化するんですか?
0684名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 13:42:23.83ID:CAw0flpi
中学生かな?w
0685名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 14:37:43.50ID:oiIlU9qR
できないんですか?
0686名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 14:47:24.97ID:s3W8n05F
>>685
今はまだできないよ
公式が後々暗号化できるようにしてくれるんだとさ
ちゃんと見てないからプラグインでできるようにするのか何なのかわからないけど
0687名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 14:52:37.90ID:Kyg39Lsi
暗号化ってパスワード付きzipみたいなもんだよ
0688名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 14:52:58.31ID:DD4ERYHw
いくらガキに教えたくないとはいえ嘘はよくねーぞ
暗号化はもう可能だよ
0689名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 15:36:38.55ID:oiIlU9qR
>>687
そうなんですか?
意味なさそうですね

>>688
スクリプト?か何かあるんですか?
0690名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 15:42:36.77ID:YfNR8Joe
つヘルプ
0691名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 15:59:43.22ID:iMilTgeD
>688,690
エニグマなんとやらは1ファイル化されるだけで暗号化はされてないぞ
0692名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 16:00:50.50ID:E7HXDaq/
>>629
遅レスごめんよ、色々いじったり自分で調べたりしてたけど、
どうやってもスキルに特徴を設定できない…俺がやってるツクールはMVじゃなかったんだろうか。

敵の特徴で攻撃時の追加効果設定してみたけど、即死攻撃ばっかりしてくる鬼雑魚になっちゃったし、
FF6のボムみたいにHP減ってきたら自爆攻撃をするみたいなのがやりたいんだけど、難しいんかな。
できそうで、できない。
0693名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 16:03:26.63ID:l6sddJkN
>>692
バトルイベントでできそうな気がするが
0694名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 16:14:12.38ID:BViGWEwd
自爆なんて対象自分の即死+コモンイベントで楽勝だろ
0695名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 17:44:32.75ID:4YX6Op/n
>>647
> FFみたいなゲージが溜まったら行動開始のサイドビュー戦闘にしたいんだけど
> 素人過ぎてどうやればいいのか分からない
> お手軽に作れる方法とかあったりしないかな?
ttp://woodpenguin.web.fc2.com/MV_Plugin/SmpleProject.html
0696名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 17:46:18.88ID:MSfLo9jX
>>692
自分に戦闘不能のステートを与えつつ相手に攻撃ってのが意外とめんどくさいね
ステート毎に誰にステートを与えるかを選べたら簡単なのに
Yanflyのバトルコアとアクションパック使えば簡単にできそうだけど戦闘画面とかも変わっちゃうしな
スキルの範囲を使用者にしてステート付加で戦闘不能つければ自爆できるから後はコモンイベントで主人公側のHP減らせば出来るかな?
0697名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 18:15:30.10ID:zVC1318G
もしかして即死耐性って作れない?
ステート有効度の戦闘不能を0%にしても普通に即死する…
0698名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 18:33:09.66ID:MVhajgzW
ほんとだねぇ
やるとしたら死亡フラグってステートを作ってコモンイベントで死亡フラグが立ってるキャラを即死させる感じかな
0699名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 18:37:00.33ID:DD4ERYHw
ID
0700名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 18:40:10.44ID:2c52asbf
>>698
やっぱそうなんだ
プラグイン適当に探してなかったら弄るか…
0701名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 18:53:35.40ID:WJbntxDn
即死スキルをステート付加じゃなくダメージ系にして計算式を対象の現HPにすればいいじゃん
属性つければ無効化できるし属性ごとの即死スキルが作れる
0702名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 19:07:13.68ID:oiIlU9qR
いろいろ調べましたが技術的に難しそうですね
名ばかり暗号化ですぐに解除されるようです
出来ると言ってる人はどんな方法を使ってるのか教えてほしいです
0703名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 19:09:15.99ID:GGn7/+ho
>>702
既存のツクールも名ばかりの暗号化だぞ
0704名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 19:13:29.94ID:2c52asbf
>>701
なるほど即死専用属性ってのも良さそうね
ありがとういろいろ試してみるよ
0705名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 19:17:37.78ID:MVhajgzW
>>701
それだと即死耐性50%みたいなのは出来なくない?
0706名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 19:58:46.41ID:ST/wMJCM
TP要らないんですが無くしたり出来ますか?
戦闘画面でゲージそのものを消したいんですが
0707名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 20:01:15.70ID:ST/wMJCM
ごめん普通にデフォルトであったわ
0708名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 20:05:47.15ID:NMd8MPrJ
暗号化解くような事してパクったら訴えればいいだけ
0709名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 20:18:10.94ID:vDGw9RlA
厳密な暗号化っつーかカジュアルハック防止機能だよね
有料素材の条件としてはそれで十分だけど
0710名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 21:55:13.70ID:0ki50bHw
暗号化などせずオープンに作品そのものも素材として皆様に提供すべき
0711名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 22:34:34.50ID:2SWJN/01
>>692
試してないけど「かめおさのるつぼ」って所の
MyState (攻撃後、自分にステートをつける。)
これでできそうな気がする
技の使用条件はHP○○%以下で自爆技発動時に自分に戦闘不能ステート付与すればいいんじゃないだろうか
0712名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 22:43:15.21ID:DD4ERYHw
プリントアウトしてお土産にしてもいいそうだ
0713名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 22:58:10.68ID:oiIlU9qR
>>708
裁判までやる気とはすごいですね
弁護士費用とか考えると私は無理ですね

>>712
パブリックドメインいいですね
0714名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 23:08:50.71ID:prMjSuGn
>>713
少額訴訟制度って知ってるか?
下準備は必要だが弁護士なしでもいけるで
0715名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 23:17:27.57ID:MVhajgzW
>>713
実際に訴えられる事があるかどうかは別として
そういう事をする人は訴えられても当然の事をしてるって自覚は持つべき
0716名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 23:56:09.03ID:CAw0flpi
お子ちゃまだから少額訴訟とか知らないんだろ
0717名前は開発中のものです。2015/12/25(金) 23:58:56.15ID:qGOWe6zx
裁判沙汰になったことがないので知りませ〜ん(^^)
0718名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 00:07:42.16ID:9OU9a71u
遅レスだがATBの特許というのはコマンド入力中も時間経過するシステムのことで
敏捷度順みたいな太古からある普通のシステムの特許なんて過去にもない
むしろこういった普通のシステムにATBという商標を使う方が商標権侵害の問題になる
0719名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 00:26:50.42ID:h3grJz/n
>>718
遅レス過ぎる上に誤解があるぞ
まずATB(の特許)ってのは「コマンド入力中も時間経過するシステム」じゃない。
(ステータス等で)決められた順番で行動していくものじゃなく、それぞれのキャラクタ(敵味方)がそれぞれの待機時間を経て行動するシステムのことだ

もう一つは誰も「敏捷度順みたいな太古からある普通のシステムの特許」があるなんて言ってないってこと

名前を使うのはまずいってのは言う通りだがすでにほかのやつも言ってるぞ

>>688
別に「ガキに教えたくない」とかそういうこと全然考えてないわ
過去のレスを参照しただけ。暗号化に興味ないし。
ちなみにどんな方法で暗号化してるの?名ばかり暗号化しかないって指摘されてるけど
0720名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 00:30:17.63ID:RduR5Vc/

0721名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 00:33:58.10ID:ACzeOByQ
公式のtachiゴリ押し気持ち悪いな
tachiが才能あればまたよかったんだが
老害中村の勘違いでここまで押されて
tachiも人生狂ったな
2,3年後にはポイ捨てされて路頭に迷ってるぞ
0722名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 00:41:47.73ID:5ubjzI6n
1ライセンス2台までインストールできるそうですが、WinとMac1台ずつインストールするのは無理?
0723名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 00:52:55.90ID:9OU9a71u
>>719
そうか?
と思って見直してみたんだけど
確かに上の方の基本はそうだがその後の文面読んでくとそれだけで特許が取れたとは思えないし
それ以外にも様々な限定的なルールを含んでてその面で特許をとったように思える
まぁそこら辺は専門家でないと分からんし
今は終わったシステムだしもうどうでもいいことか
強調したかったのは三行目だしな
0724名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 01:00:53.02ID:8INpB7YH
FF6みたいに軽くジャンプしながら攻撃するプラグインどっかに無い?
07256922015/12/26(土) 01:02:54.63ID:BWjBpR1O
>>693-694
バトルイベントだと上手くできないんですよね。。

>>696
そうなんですよ。ただ、それだと主人公側の誰か1人(ランダム)にダメージっていう設定が出来なくて。
イメージとしてはFF11、FF14のファイナルスピアのような 瀕死時にいたちの最後っ屁的な攻撃をしてきて力尽きるみたいなのをやりたいんですよね。難しいのかなぁ…

>>711
お、本当ですか!
ちょっと明日早速試してみます!ありがとう!

自分みたいにスクリプトを弄れずにイベント+配布素材で無理やり作り込んできた人間には、現状優しくない仕様ですね…今回。
あと、入力が日本語モードの時にテンキーで数字打った後ウィンドウ切り替えたり閉じたりすると反映されてないのが腹たちます…
わっかりにくいし。
0726名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 01:03:14.38ID:h3grJz/n
>>723
もうどうでもいいことかと言われたのにしつこいと思われるかもしれないが
むしろ限定的なルールではなく拡張性がある『良い』特許の取り方をしてる。まあ書き方が難しいからよくわからないと思うのも無理はないが
実際のところあなたの言う「コマンド入力中も時間経過するシステム」ってのは思いっきり間違っていて、ATB初出のFF4から搭載されているウェイトモード(一部の行動選択中は時間経過が止まるモード)を内包するシステムの特許になってる
しつこくてごめん。
3行目を強調したかったのはわかったよ。ATBのアクティブはターン制(静)に対して積極的(動的)って意味らしいから、
システムの実際的には「リアルタイムコマンドバトル」みたいになるのかね名付けるとしたら。
0727名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 01:11:42.74ID:i9uNxyce
結局まともな暗号化って出来るんか?
裁判だとかは無視する
するわけないし
0728名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 01:28:46.18ID:h3grJz/n
>>725
もうこんなこと試しているかもしれないけど、
まずスキルとしては自分のHPを0にするだけのものを作る
んで特徴からコモンイベントを入れて、
コモンイベントの内容は、変数Aに0〜3の数値を入れる、
条件分岐(ちょっと手間だけど)
変数0ならメンバー1のアクターIDを変数B(さっきのAに入れちゃっても問題はないか)に代入、1なら2の、2なら3のIDを代入するようにして、
分岐終了、変数BのIDを参照してアクターのHPを下げるようにすれば自爆技ができるんじゃないかな
試してないから成功するかわからないけどね
0729名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 01:29:50.38ID:iWP7OMT3
素材を入れてキャラジェネ(生成)を起動すると表示されるバリエーションがなんかおかしい
一番後ろの番号の素材が前にいくつか並んで、例えばicon_RearHair_p01.pngはp09の位置にあるわ
原因なんだろ
0730名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 01:31:44.16ID:iWP7OMT3
順番が前後しとるわ
0731名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 01:38:17.37ID:h3grJz/n
>>725
>>728の修正
これだとパーティ(バトル)メンバーの数が4人以下の時にバグるかもしれない
4人以上そろってる時期にしか出ない敵にするか、
各アクターごとに仲間になっているか判定して、なっている数ごとに変数に1足していって、そこから変数Aに代入する乱数の幅を分岐させるといいかも
0732名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 01:50:07.41ID:R+iRNq0j
デジカのクリスマスギフトいらねええ
アメリカンな敵キャラぐらいだわちょっと使えるかなって思ったの
あとは素体か?
0733名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 02:00:41.15ID:h3grJz/n
>>725
テストしてるうちに色々不具合と改善点見つけたけど今はいないようなので明日いるようだったら
書くわ
0734名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 06:57:39.51ID:EGS6svHe
ゲームを完成させる”にはどうすればいいのか?
http://jp.automaton.am/articles/interviewsjp/how-to-complete-game-development-on-unreal-engine-4-001/
07357252015/12/26(土) 07:49:36.73ID:E2/lA+fX
>>728
ご丁寧にありがとうございます!

最初に変数Aに、メンバーの人数を代入して、そこから条件分岐で1の場合〜4の場合をそれぞれ作って(4人以上の予定は無いので)、
そこからさらに、2〜4の場合にそれぞれ1〜2、1〜3、1〜4、の変数を乱数で代入して…
さらにそこの変数の数値を参照して条件分岐をかけて、1ならメンバー1のID、2ならメンバー2の…って感じで特定するイメージですかね??

それで今組んでみたんですが、コモンイベントでダメージを与えると、エフェクトなしでいきなりHP減るのでなんかフワッとしてました…
ちょっと今日は徹夜明けで眠いので、明日あたりにさっき例を出してもらえたスクリプト入れて試してみようと思います!
0736名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 08:59:23.50ID:vuxChulr
>>722
Mac版を購入すれば、MacにもWinにも同時にインストール可能だけど、Winは英語版になるよ
てかMac版はsteamライセンスだから2台と言わず何台にでもインストールできる
その代わり、別々のPCでの同時実行は出来なくなるけどね

なお、Mac上では複数のMVの実行が出来ないっぽいので
サンプルゲームを参考にしながら作るとか出来ないので注意
0737名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 10:06:48.82ID:O/hbv37q
>>732
デジカのクリスマスギフトって何?
デジカでMV買ったら貰えたとかなの?
0738名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 10:11:43.41ID:R+iRNq0j
>>737
ttp://fanblogs.jp/tabirpglab/archive/272/0[
無料よ
よく見たらプラグインは地味に良いかも 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
0739名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 11:04:30.65ID:ZRCRj7/g
>>724
yanflyのバトルコアとアクションパック使えばできる
0740名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 11:14:48.34ID:1yKBm7UR
yanflyマジで神だな
0741名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 11:19:15.71ID:H7nhv8M2
RPGツクールMV FAQ
機能や仕様について、みなさんから多く寄せられている質問をピックアップして、お答えいたします。

Q: 追加素材の場所がわかりません。
Q: 特典プラグインを入手する場所がわかりません。

質問多かったんだなやっぱ…
0742名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 11:27:08.99ID:nQvXqzhT
本当に
「個人でテラバイトのHDDを所有する今のご時世、容量なんて気にする奴は時代遅れっすよwwww」
と言い切るのなら追加素材も含めて全て初期プロジェクトにぶち込めば良いのにな
言ってる事とやってる事が正反対
0743名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 11:43:05.89ID:+Bi0wZR9
>>721
インディーズなぞ不安定な職業である事は確かだが
このスピードでこのクォリティで量産できるなら
普通に履歴書として有効だぞ。まだ彼は20代前半だろ。
大手企画職とかでいくらでも生きる道がある。
0744名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 11:58:37.74ID:O/r8eJp/
どうでもいいよ
興味がない
0745名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 12:02:42.74ID:I4CKd7e2
批判を批判するのやめてくれない?
ツクール信者スレでもたててろよ
0746名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 12:05:05.25ID:iX/scgR/
批判される覚悟がないなら批判する資格ないよ
0747名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 12:05:06.15ID:h3grJz/n
>>735
今日はお見えにならないらしいが、一応書いておくわ
テストしてみてわかったのは、スキルに設定したコモンイベはダメージ処理の後に処理されること。
つまり、そのダメージで敵が全滅すると、戦闘終了後に処理されてしまう。(つまり、最後の敵が自爆すると、みんなで勝利を喜んだあと、マップでメニューを見ると1人死んでる!状態になる)

スキルの設定について
ダメージ計算式は0と入れる(上の状況を回避)、アニメーションは違和感解消のために「なし」にする
特徴にステート付加「自爆」を100%(これは自分で作っておく。特に特徴は要らない)

コモンイベントについて
コモンイベントが>>728で書いたようなのだと不十分で、戦闘不能のアクターを対象に取ったりしてしまう。
ストーリー全体でパーティが最大4人なら、
IDaのキャラがメンバーにいるなら変数Aに+1、IDbのキャラがいるなら+1・・・4人分やる
変数Aが1の時、メンバー1のIDを変数Aに代入
 (ここから戦闘不能の判定)変数Aがaの時、IDaのキャラクターが戦闘不能なら、ラベルジャンプで最初へ
 変数Aがbの時、IDbのキャラクターが戦闘不能の時、最初へ
 これを4人分やる(条件分岐を内包する条件分岐を4人分並べる)
次に変数Aが2の時、変数Aに0〜1の乱数を代入
 変数0の時、メンバー1のIDを変数Aに代入
  変数Aがaの時、IDaのアクターが戦闘不能の時、最初へ



こんな感じで対象をランダムで選び、その対象が戦闘不能なら選び直すというイベントを組む
0748名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 12:05:39.55ID:h3grJz/n
>>747の続き

そしてすべての分岐が終わったら、画面にフラッシュとSEで爆発っぽい演出を入れ、
アクターID変数Aに戦闘不能付加
ここからはまた条件分岐で
敵#1が自爆ステートの時、敵#1にアニメーション「無属性単体1」、敵#1に戦闘不能付加
的な感じで敵の同時出現数分条件分岐

これでなるべく違和感の少ない自爆スキルが完成する。
問題は最初に0ダメージを使用者が食らう演出が入る(ダメージを与えられなかった!と出る)
これはシステムメッセージのその部分だけ文章丸ごと消すことで対応できる
メッセージやウェイト、アニメーションを出すタイミングを工夫して変えていけばどんどん違和感はなくなると思うから頑張ってくれ
容易にスクリプト使うよりイベントコマンドをやりくりする方が面白いと思うぞ

長文かつ分かりづらくてごめん
わからないことがあったら何でも聞いてくれ
0749名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 12:43:49.60ID:SvoOJmdh
プラグインスレでも立てるべきかねえ
でも乞食多くなりそうだし
0750名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 12:47:10.69ID:5ubjzI6n
>736
回答ありがとうございました。Macメイン、Winがサブになりそうなので
Steam版にしてみようと思います。
0751名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 12:49:30.29ID:vOKKwsG9
バックログ、音声再生、早送り、既読未読スキップと音声文字速度関連のメニューあたりの会話ウィンドウプラグイン作ったけど
投下してもここ見る限り文句や機能追加クレクレしか来なさそうだしなあ
0752名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 12:54:29.31ID:h3grJz/n
>>751
ここに自作プラグイン投下して文句や追加機能クレクレされた人なんていた?
まあそれなら最初から何も言わなければいいんじゃない?
作ったって言わなきゃクレクレもされないよ?
0753名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 13:14:45.48ID:wlrr0pKw
アフターケアも何もしなくていいってんなら簡単なプラグインくらい暇なときに投げ捨てるけどな
0754名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 13:22:49.03ID:R+iRNq0j
ブレンドモードってどこでいじるの?
オーバーレイでグロウエフェクトギンギラギンにしたいんだけどもだけど
0755名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 13:25:27.49ID:h3grJz/n
>>753
プラグインいろいろ弄れる人ほんと羨ましいわ
この間少し触ったけど他の人の組んだプラグインを眺めてもなかなか意味が分からん
まあ今は特にほしいプラグインとかないからいいんだけどさ
0756名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 14:49:44.68ID:q0sqhu+1
クレクレされるような物作れる人間が
クレクレされたくない〜なんて事をこんな所で書いてるわけないと思うけどな
作りたいから作ってるってスタンスならクレクレもそれほど気にはならんはずだ
それに需要と供給なんだからある程度仕方ないってか求められる事は捉え方次第じゃステータスだろ
イラついたなら所詮ただの文字で直接関与してくるわけでもないんだから無視すりゃいいだけ
与えてやってるって思考の元で作ってるから出るセリフなんじゃないか?
そこが非常に嘘くさいのよ創作なんて殆ど自己満足でやる事だからさ
言ってるお前らが何を与えれるかは知らんが文句吐く前にせめて実を見せろよ
作れると書いてクリエイター気取るだけなら誰でも出来る
0757名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 14:58:35.06ID:iWP7OMT3
どっかの誰かはゴミ以下のプラグインを公開しておいて
利用報告いらないですけど利用報告なければそのコンテンツは潰します!とか言ってて笑う
0758名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 15:15:39.22ID:SnpueYtJ
以前サイドビューをミスティッククエスト風の配置にするプラグイン作ったんだけど需要ある?
http://s2.gazo.cc/up/35609.jpg
こんなの
競合回避してないから他の戦闘演出系プラグインとは併用できないかもしれないけど
0759名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 15:23:25.45ID:h3grJz/n
>>758
すごいいいけどデフォルトの敵グラフィックが横向きだからあんまり使えない気がする
VXとかの敵グラフィックってそのまま使えるっけ?使えるなら結構いいんじゃない?

これ背景はマップそのまま?
0760名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 15:27:06.27ID:R+iRNq0j
かなり需要ありそうだし、自サイトとかで晒したら?
ようつべに動画上げたら、外人が食いつきそうな気がする
0761名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 15:28:08.41ID:rRQWp8jo
>>759
戦闘背景は設定しなきゃデフォでこうだろ
0762名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 15:28:53.81ID:wlrr0pKw
>>755
適性はあるだろうけど、基本的にはやる気になれば誰でも習得可能な技術だし、
イベントだけで創意工夫できる人の方がすげえと俺は思うけどな
そういう人が初心を忘れないままスクリプト書けるようになれば最強ではあるけど

>>758
こんなキャラ名で笑っちゃって無駄に悔しい
0763名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 15:46:05.42ID:SnpueYtJ
>>759
このSSは少し手抜きだからサイドビューの敵グラそのままだけど
sv_enemiesのフォルダとenemiesのフォルダの中身を交換すればいいと思う

もう少しカスタム機能とか付けてから本格的に宣伝しようと思ってるんだけど
とりあえず今の形で上げとくから使いたい方はどうぞ使ってくだされ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org671137.js.html
0764名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 15:48:37.04ID:h3grJz/n
>>761
こんなくっきりそのままだっけ?と思った
見てみたら単純にこっちの画像の背景もそこそこ荒かった。マップにあまり配置してないのと画像だとちっちゃいからそう見えなかっただけだわ。

>>762
その適正がないっぽいんだよなぁ自分。
RGSSもだし、そうじゃないほかのプログラミング言語っていうの?もちょっと触ったけど全然ダメだったね
練習しようと思ってもなかなかね・・・ゲームはツクールで作れるし(もっと言えばグラフィック素材を用意しなきゃいけなくもあるし)、モチベーションが続かないって感じかなぁ
0765名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 16:14:01.95ID:h3IKa2qR
ステートとかバフのアイコン表示数をどうにかしたいんだよな…
全ステータスアップスキルとか使っても4つくらいしか表示されない
0766名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 16:16:12.14ID:h3grJz/n
>>765
☆アイコンとかでオールアップのステート作るとかじゃダメなの?
0767名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 16:21:10.18ID:rRQWp8jo
Yanflyの出たばかりのプラグインがまさにそれだと思うんだが
0768名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 16:26:46.38ID:H7nhv8M2
>>763
乙お
完成したらまた教えてや
0769名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 17:01:37.20ID:SnpueYtJ
>>768
今ほかのプラグインにも手を出してるから当分先になるよ
あまり期待しないで待ってて
0770名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 18:05:52.07ID:h3IKa2qR
>>767
敵のアイコンは全表示できるけど味方のアイコンはそのままだったな
0771名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 18:10:54.02ID:O/hbv37q
>>738
ありがとう
結構たくさん入ってるのね

>>75863
MVに慣れた頃に使わせて頂きまうす
0772名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 18:11:01.81ID:U2iqxNwq
>>763
乙。すげぇなぁ
0773名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 18:32:57.15ID:ZRCRj7/g
ウェブでゲーム公開する場合ゲーム画面の隅っこの方にアドセンスとかの広告貼っても規約的には問題無いよね?
金の話しすると批判されるかもしれんがフリーゲームでも広告貼る事で多少なりともお金が稼げるならモチベアップにつながる
で色々試してるけど広告貼るならindex.htmlに直接コード書き込むとかだよね?
ただ表示させるだけなら出来たけど画面拡大縮小された時とか縦持ち横持ちかえた時とかうまく対応できない
公式が広告導入プラグインだしてくれないかな…
0774名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 19:25:31.92ID:YFmItwTq
>>773
ググル的にゲームには別に用意してるIMA使えって書いてる
たぶん普通のアドセンス規約はなんか制限ある
0775名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 20:44:42.64ID:ZRCRj7/g
>>774
ゲームと150ピクセルだったか離せば置いてもいいんじゃなかったっけ?
0776名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 21:04:29.70ID:H7nhv8M2
テストプレイで変数いじるとき10ずつしか弄れないってなんあの!????
0777名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 21:10:39.75ID:rRQWp8jo
>>776
馬鹿か?左右で1ずつ変えられるだろ
0778名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 21:11:11.90ID:H7nhv8M2
マジだすげええええええええええええええええええええええええええ
0779名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 21:36:19.98ID:ZRCRj7/g
ブラウザのサイズを大きくしたり小さくしたりすると
ゲーム画面が常に真ん中に来るように自動で動くのやめたいんだけどどこ弄ればいいか分からない…
0780名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 21:49:06.27ID:InSzHwlr
商店とかのキャラの上に名前を表示するプラグインがあったとおもうんだけどみつからない。名前なんだっけ?
0781名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 21:53:04.28ID:ZRCRj7/g
>>780
ひきも記さんのネームポップかYanflyさんのYEP_EventMiniLabelかな?
0782名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 22:33:54.32ID:YKVi7jRn
>>779
固定にしたいと言う事か?
出来るとは思うが、完全固定(ブラウザサイズを小さくした時にゲーム画面が逃げるからスクロール必須になる)か、JavaScriptで条件によって切りかえる必要がありそうな
0783名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 22:37:19.48ID:YKVi7jRn
よく考えたら、左上固定ならあまり気にする必要はないかもしれない
それ以外の場合は使い勝手としてはどうなんだろう
0784名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 22:49:09.13ID:ZRCRj7/g
>>782
ほんとはゲーム画面とその下に書いた説明事項とか広告とか全部ワンセットで動いてくれるのが理想だけどね
デフォルトだとゲーム画面だけが移動しちゃうから下に書いた文とかとバラバラになっちゃうのよね
ゲーム画面をテーブルとかにぶっ込めたら簡単にできそうだけどそもそもゲーム画面がどんな仕組みで表示されてるかがわからない
Canvas使って表示してるってのはなんとなくわかるんだけど
0785名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 23:25:07.54ID:V7I70E6S
Winで作ったデータ、macでも開けるんだね!
0786名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 23:38:03.29ID:KeMiARe3
意外と、敵128体って行くもんだな
もちろん色バリありだけど
0787名前は開発中のものです。2015/12/26(土) 23:44:03.54ID:h3grJz/n
昨日自爆スキルについて質問してた人、見逃さないよう念のため
>>747に作り方乗せたのでどうぞ
あと訂正だけど計算式は0と入れるのではなく無記入なら0ダメージの表記を消せる
0788名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 00:25:45.10ID:1S4zuMFH
しっかし外人はプラグインのみ作ってる様な人だからいいのかもしれんが素材にアニメ使ってるけどほんとは駄目だよな
テストで使ってるだけだろうけど
0789名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 00:50:17.61ID:5cWssCNd
海外だからな、日本と違う
0790名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 01:00:25.38ID:R61cDXj2
>>764
俺の知る限りだと「論理的思考がどうしてもできない」タイプ以外はそれなりに扱えるようにはなれてるから、適性がないというより単純に意欲の問題かな
無理に勉強する必要はないけど、仮に作りたいものが見つかったときは尻込みする必要もないとは思うぞ
事務仕事とかなら「スクリプト言語を習得すると仕事で手抜きができる」みたいな動機もありかも
0791名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 01:12:54.74ID:uFaAmKAc
VIPRPGみたいなもんだろ
本当はダメだけど暗黙の了解的な
0792名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 01:36:19.69ID:JGYF1mfQ
ニコニコで生放送してるみたい
lv246822951
0793名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 01:47:10.42ID:HaXNYBit
で?
0794名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 07:02:48.59ID:v+2MhXBU
https://tkool.jp/mv/special/plugin.html

プラグインの数51にこっそり修正したみたいだけど、バナー54のままで笑える
0795名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 07:51:42.89ID:QwG360Fr
何が無くなったの?
0796名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 08:42:09.93ID:v+2MhXBU
元から51だったのを書き間違えたか、海外版で54入ってたやつのうち3つどれかを書きかえれなかったのかは定かじゃない。
わかる人いる?
0797名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 09:08:28.52ID:lec9O4/5
どれが無いかわ知らんが注釈がなくて翻訳不可能なのが2つあったな
0798名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 09:16:49.86ID:T0bH6SQv
初日にダウンロードすると51個しか入ってなくてコメントバグの修正と併せて翌日には54個のバージョンに差し替わった。
解決済みだったのに、数日後にHPが54から51に訂正するという謎対応
0799名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 09:50:57.63ID:QwG360Fr
実際は51個から54個になったのだけどHPの記載は54個から51個になったってことか
ややこしいな
0800名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 14:24:57.36ID:Amov3zdZ
音楽どうやって取り込むんですか
0801名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 14:36:13.92ID:zJf2mRJH
じゃあ取り込めません
0802名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 19:03:29.67ID:GPfaLN3S
YEP_BattleEngineCore入れたら攻撃時に武器振ってからダメージが出るまでに少し時間掛かるようになったんだけど
これを前のように振り→即ダメージ表示に戻すにはどうしたらいいですか?
0803名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 19:35:58.09ID:kB7qMRE1
プラグインを外す
0804名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 19:51:37.94ID:1S4zuMFH
>>802
今試してみるから少し待って
0805名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:10:18.65ID:1S4zuMFH
プラグインの設定の
Animation Base Delay
Animation Next Delay
を0にしても速くならんね
よくわからんw

これ使いたいなら戦闘高速化のプラグイン入れて使ってみてはどうかな
0806名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:12:25.51ID:Amov3zdZ
音楽取り込めないんですか・・・
0807名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:17:12.54ID:kp7YyFpS
>>806
お前はプロジェクト作ったフォルダの中身をみたことないのか?
ああ、見てたらこんな馬鹿な質問はしないか
0808名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:21:36.37ID:5cWssCNd
糞質問者age
0809名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:24:16.47ID:GPfaLN3S
>>805
だよねー、無くしたいのに弄っても無くならない
多分攻撃の1つ1つにアクション自分で加えろって事なのかな
0810名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:25:16.25ID:bezxclhP
Yanflyはけっこうマメに修正加えてるみたいだし
他人のプラグインで更に他人のプラグインを修正しようなんて思わない方が良い
競合が発生したら誰も責任取れんよ
0811名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:25:55.33ID:NP3XIEtB
>>802
作者のサイトの最新版入れてみた?
0812名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:34:03.11ID:yvX7BN2n
戦闘高速化を使うとさ、マップイベントのアニメ表示も加速されて
意図した演出にならなかったりするよな
戦闘中以外はオフにできるようにしとかないと、ひどいことになる
0813名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:40:22.04ID:GPfaLN3S
>>811
DLしなおしてこのプラグイン以外全部OFFにしたけど同じだった
これOFFにすると普通のモーション攻撃になるんだけどなぁ
0814名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:45:05.86ID:xKqNhEMt
体験版にあったプラグイン、製品版でいくつかなくなってる?
例えば公式に載ってるKeyItemNumber.jsとかがどこ探しても見当たらないんだが…
0815名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:45:19.00ID:U96tibQn
Ring_Menuっていう海外のプラグイン使おうと思ってるんですけど
Uncaught TypeError: Cannot read property 'extend' of undefined
っていうエラーが出て使えません

ググっても親が子より先にとかよく分かりません。教えてください
0816名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 20:46:41.12ID:1S4zuMFH
リングメニューならひきもきさんの方が良いのでは
0817名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 21:05:45.62ID:QwG360Fr
>>814
サンプルゲームの中も探した?
0818名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 21:42:30.29ID:OOm6jlFp
まあわたしRPG初心者なんですって顔してますけど、一応GBのうちゅうじん田中太郎から一通りプレイしてますんで夜露死苦ー
0819名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 22:08:58.33ID:NP3XIEtB
OverPassTileってプラグイン、製品版にも体験版にも入ってないの?
0820名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 22:36:35.39ID:QwG360Fr
たった2つ上のレスも見えない人には一生見つからないわ
0821名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 22:46:27.78ID:EA+w9zz6
優しいな
0822名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 22:50:39.62ID:OOm6jlFp
>>820
すまんまさかこんな特殊な問題がすぐ上にあるとわ思わなかった
0823名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 23:22:06.05ID:NP3XIEtB
ディスクの中身PCに移した時に
ノートン先生にサンプルゲームのexeファイル消されてて気づかなかったわ
0824名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 23:35:49.60ID:xKqNhEMt
>>817
あー検索かからないからサイトの方のファイルずっと見てた
助かったよありがとう
0825名前は開発中のものです。2015/12/27(日) 23:38:28.92ID:zr4HAre+
公式のmv限定コンテストとかって発表されてたっけ
0826名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 00:05:00.55ID:y+r+w4H9
>>802
俺も使ってるけどそんな間なんてないよ?
プラグインOFFにしてみたけど違いわからない
0827名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 00:37:07.44ID:LcX7/HNE
体験版でやり始めたけど従来の素材が使えないのが一番痛いな
特にキャラが頭でっかちすぎて気持ち悪い
0828名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 00:38:20.70ID:TfG2IfgN
イベントで、プレイヤーから接触の時はAの処理、イベントから接触の時はBの処理ってやりたいんだけど、どうすればいい?
プレイヤーと接触のページと、イベントから接触した場合のページとで2ページでやってみたけど、うまくいかない
0829名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 00:52:07.28ID:F8gfI3ZK
皆様に質問
文字化けの問題解決策はどのようにやったらよろしいのでしょうか?
SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP
を使用しております。

またドライバーは更新も試してみましたが
ツクールは起動できてもほかのゲームが起動できなくなってしまいます。

ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
08307252015/12/28(月) 02:20:36.45ID:FxPYJihu
散々自爆について質問してた者です。

>>711さんの話ていた「かめおさのるつぼ」さんのステート付与を導入する事で、とりあえず理想通りの技を作成する事ができました!
お騒がせして申し訳ない。

もっと色々自分でもスクリプトいじれるようになりたいな…
0831名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 02:21:49.26ID:sL5sEIHz
2kかXPの頭身に戻してほしい
0832名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 02:47:55.00ID:5dqk5CON
スキル攻撃すると必ず自身にエフェクトが出るけどそれを出さないように出来ない?
命中タイプを変えるとエフェクトも変わるけど、まずそれをどこで定義してるのか分からない
0833名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 02:59:59.39ID:eFMTybgg
できないやつは単純にどこまでも遡ることもできない
0834名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 03:04:48.54ID:y+r+w4H9
>>832
YEP_BattleEngineCore使えば出来るよ
パラメータ設定のPhysical Animation、Magical Animation、Certain Hit Animationを0にしたら消える
なんでもYanfly頼み
0835名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 03:12:17.68ID:a7mymGNR
>>828
相当難しいな
「プレイヤから接触した時」と「イベントから接触した時にプレイヤがイベント方向を向いていた場合」を
混同して良いならわりと簡単に出来るけど厳密に分けるならかなり改造しないとキツいわ

>>829
公式に問い合わせろ
一介のユーザが他人の環境とツクールの相性について気軽に言及出来る訳がないだろ
0836名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 03:32:41.47ID:dr1/mCcZ
>>831
2000とXPの頭身はVX系列、MVとはあまり変わらないと思う。
たぶん前者は解像度が小さいから頭身が大きく見えてるだけで
後者のように解像度が大きいと2000とXPキャラが小さいサイズ
になっているからね。
0837名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 03:52:35.02ID:OJZVx2fW
>>828
プレイヤーから接触は決定ボタンにしてはだめ?
https://youtu.be/VcgyRLp3AUE
0838名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 04:06:08.97ID:OJZVx2fW
>>828
あとは>>835も言ってるとおり、プレイヤーがイベントの方向いててイベント
がプレイヤーの方向いてないときに接触するとみたいなのは組めるけど
プレイヤーとイベントが向き合ってる場合の処理は考えないといけないね
0839名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 04:14:24.20ID:5dqk5CON
>>834
そこでしたか
ありがとうございます
0840名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 04:17:41.82ID:U89erus6
>>828
イベントの移動や追尾の処理を自分でくむ。そこにイベント接触の処理をぶっこむ
普段はプレイヤー接触の処理
0841名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 04:24:52.80ID:sL5sEIHz
>>836
目大丈夫?
どう見ても2k、XPは3等身で頭部の幅も狭いリアル寄り
対してVX、MVは2等身で頭部の幅も広いから頭でっかちでデフォルメされてるんだが
0842名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 05:41:49.89ID:dr1/mCcZ
>>841
まるで自分のツクールツールが貶された言い方だな。
2KとXPがリアル志向だと思うのなら残っても良いと思うけど。
0843名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 05:49:32.84ID:sL5sEIHz
>>842
???
俺はバンドルで買った100円VXAとMVしか持ってないし、普通におまえがおかしいこと言ってるから指摘しただけだぞ
6等身と8等身ですら印象だいぶ変わるのに、1.5倍の2等身と3等身が同じに見えるってかなり感覚ずれてないか?
二行目に至っては何が言いたいのかさっぱりわかんないし
俺にもわかるように書いてくれ
0844名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 06:14:52.53ID:dr1/mCcZ
>>843
だからそのツールで満足してるのならそれで良いじゃん。
てっきり、2000とかXPで制作してると思ったからさ。
第一持ってないツールを話題にする時点で間違ってるん
じゃないの?
0845名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 06:27:37.93ID:+ZCmjwlv
この改行の仕方は携帯だな
いつも飛行機びゅんびゅんしてるキチガイだから無視しろ無視
0846名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 06:56:08.44ID:QLitk0sg
新旧アレックス比較
http://s2.gazo.cc/up/35644.png
これが同じ頭身、もしくはあまり変わらないと思う人は挙手お願い
0847名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 07:04:38.25ID:GwL2OYuz
横からいいかな

それはもう等身の違いどうこうでなくて
ディフォルメの考え方そのものからして違うよ

ねんどろいどみたいな体型に等身どうこう言ってもしょーもない
0848名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 07:07:17.33ID:7Z7do5jf
はい
0849名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 07:29:26.85ID:sL5sEIHz
俺はデフォルメにも言及してるぞ
今のやつは頭でっかちすぎる
前の方がリアル寄りだったからシリアスめなゲームとかアクションのあるARPGにも使いやすかった
0850名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 07:29:54.57ID:dr1/mCcZ
キャラグラの頭身一つで逆上する人物だからな。
しかも昔はリアル志向だったとか……おいおい……
0851名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 07:50:15.43ID:iTRLM/DF
不満があるならコンバートするなり自分で作るなりすればよろしい
そういうことができるツールなんだからさ
0852名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 08:03:35.63ID:QLitk0sg
2000の頭身に近づけてみた
http://s2.gazo.cc/up/35645.png
結構いい感じだと思うけど全キャラ改変するのはかなりの手間だね
0853名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 08:09:21.54ID:dr1/mCcZ
>>851
本人が言うには「デフォルトで三頭身キャラ用意してほしい」だとさ。
自分で作ると面倒だからこちらに誰か作ってもらおうかなって事だ。
0854名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 08:13:59.78ID:sL5sEIHz
>>851
自分で作ってるけどさあ
やっぱ元のホコグラから改変した方が手間かかんないし
今のキャラグラ誰得じゃん
FSM閉鎖したし
>>852
そうなんだよなあ
だからデフォの歩行グラが3等身だったら良かったのにって
まあここで愚痴ってもしかたないけど
0855名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 08:26:19.54ID:u2KhYx3Q
>>841
2kは2等身VX刑は1.5頭身だろ
0856名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 08:36:50.38ID:H9UnUZ+2
タイル、歩行キャラも64x64にして
SVキャラと互換性持たせれば良かったのにとは思うが
まあ今のもそんな悪くないと思うけど
三頭身のはちょっと古臭いというか
0857名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 08:42:42.49ID:eFMTybgg
人それぞれの趣向をいちいちカバーすることがどれほど愚かかも分からないなんて
0858名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 08:50:08.67ID:dr1/mCcZ
>>857
確かに、三頭身キャラが好評だったら今頃デフォルト三頭身だったね。
このスレの過去ログ見れば「二,三頭身も上のマップチップを覆うから嫌だ。」
って意見があったから、1.5頭身は相当浸透してるよね。
0859名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 09:23:08.70ID:y+r+w4H9
ゲーム開始した時にオプションの音量関係を0%にしときたいんだけど
これjs触らないと出来ない?
0860名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 09:37:00.96ID:eGotHGJq
>>852
頭丸すぎてきめぇw
XPからキャラチップはイマイチだな
0861名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 09:38:26.21ID:xyi5WCP3
>>852
解像度高いと誤魔化せてたダセえ服が際立つな
0862名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 09:40:24.70ID:c7AOC9bi
2000.VX.VXAceはマッチョメンポーズじゃん
0863名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 09:41:06.99ID:bH/DFstx
マッチョメンポーズってVXだけじゃね?
2000ってそうだっけ
0864名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 09:45:27.47ID:xyi5WCP3
2kは2倍にするとちょうどMV規格になるし1.5倍にするのと違ってボケないんだから簡単だろ
0865名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 09:47:26.37ID:eGotHGJq
0866名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 10:11:37.46ID:y+r+w4H9
>>859
解決
managers.js触ったらいけた
0867名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 10:28:40.54ID:lbuazODn
ツクールってデフォルトの音でかいよな?
Macだとボリューム1にしてもヘッドホンガンガンなる
0868名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 10:29:25.99ID:lWHOzXrG
ミキサーも使えない池沼かな?
0869名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 10:35:30.18ID:lbuazODn
単純に音でかいよなっつってるだけで対処法教えろなんて書いてないだろハゲ
0870名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 10:35:36.14ID:6f3yUzNJ
他人にやらせる前提なのに
0871名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 10:43:14.06ID:y+r+w4H9
WEB公開でいきなり100%で鳴るとデカすぎるよね
テストプレイしててもびっくりする
08728282015/12/28(月) 10:54:05.39ID:TfG2IfgN
>>835
>>837
>>840
レスありがとう。シンボルエンカウントのダンジョンで、自分より弱い敵に自分から接触したら、斬撃アニメで敵消滅。敵からプレイヤーに接触したら普通に戦闘。
といった処理をしたかったんだけど、かなり難しそうだね。他の方法を探すよ
0873名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 11:02:46.03ID:QLitk0sg
40%や60%ならともかく初期設定を0%にする理由って何なのかすごく気になる
根本的にゲーム中でBGMや効果音を使わなければいいのでは?
ブラウザプレイだと他のゲームで設定したオプション内容が全部のゲームに反映されるから
もし音無しなのをゲーム上の演出に盛り込みたい場合そのやり方だと破綻するけど大丈夫?
0874名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 11:39:51.70ID:y+r+w4H9
>>873
HP開いたら突然音なってびっくりした事ない?
音ならしたら駄目な環境で何気なくクリックしてしまって音が出てしまうこともある
そんな場面に配慮したいだけだよ
オプション設定で簡単に変えられるんだから結局は自分の好きな音量に調整するだろうから
スタート地点を大音量にしておくか音なしにしておくかの違いだけだよ
あとオプション内容とかセーブデータはサーバー毎管理だから俺のゲームでしか反映されないし
0875名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 11:49:04.81ID:5VdvqzrO
>>874
ツクールやるんだから音なることはわかってることだろ
0876名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 11:53:01.87ID:1Nk7R479
音が鳴って当たり前の状況で鳴らないほうが不安になるわ
0877名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 11:53:56.79ID:XMN77w4d
>>874
何気なく押しちゃったときのことだって書いてあるだろ

音量は0%にしてありますって書いておけばいいしね
0878名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 11:55:00.57ID:XMN77w4d
>>877>>874じゃなくて>>875だわミス
>>876
でも音鳴るとびっくりするだけじゃすまないことがあるからな
0879名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 11:56:14.61ID:5dqk5CON
俺の頭ではどうしても解決出来ないので質問
味方の通常攻撃でジャンプさせたいのですが
スキルNo1の攻撃にジャンプモーションを入れてみましたが、これだと敵もジャンプしてきてしまいます
敵の攻撃は普通に前進するだけでいいのですが、スキルNo1以外に攻撃を入れてみたところスキル扱いになってしまいます

味方だけジャンプさせるならこれでもいいのですが
yanflyのBattleEngineCoreで、通常攻撃は何も表示せず、スキルを使った時は名前とアイコンが出るようにしたいのです
ですが上記のやり方だと敵の攻撃がスキル扱いなため、上に表示されてしまいます

ついでに言うとyanflyATBを採用しているのですが、ターンが来た時は前進せず、いざ行動する時のみ前進させたいのですが
これらを全て含めたいい方法があったらヒントだけでいいので教えて頂けると嬉しいです
0880名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 12:03:37.96ID:Zg4sUNke
俺は初期設定30%にしてる
大きくて困ることはあっても小さくて困ることはあんまりないからな
小さいなって思った人は調節するだろうし
0881名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 12:08:06.10ID:1Nk7R479
音出しちゃまずい環境でミュートにしていない馬鹿のことなんか気にするのか
0882名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 12:13:15.12ID:QLitk0sg
>>874
ただ音がうるさいってだけなら40%前後でも十分な気がする
無音でプレイしたい人がいることは否定しないけど、無音でプレイしたい人と音を鳴らしてプレイしたい人どちらが多いかと考えたら
音がある方がいいって人のほうが絶対多いと思うよ

音鳴らしたら駄目な環境で〜って普通そういう環境だったらデバイス自体の音量を0にしてるはず
スマホだったらいつ着信があるかも分からないわけだし
0883名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 12:21:20.63ID:U89erus6
>>872
仕様知っていれば基本的な仕組みだけだと20分程度で組めるよ
0884名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 12:27:22.65ID:y+r+w4H9
>>879
使用効果のステート追加で通常攻撃ステート付けたら通常攻撃あつかいにならないかな?
0885名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 12:51:20.62ID:y+r+w4H9
>>879
ターンが来たときに前進させないのは簡単な方法はわからんな
バトルコアのStep Distanceを0にすれば前進しなくなるけどこれだと攻撃時も前進しなくなるしね
めんどうだけどStep Distanceを0にして前進って概念は使わないようにして
アクションパック使ってスキル全部に少し前に移動するモーションを加えるとか?
JS弄れたら前進の部分消せば良いんだろうけどそこはアドバイスできないわ
0886名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 12:59:05.08ID:5dqk5CON
>>884
うーん、No3に攻撃 「ステート付加 通常攻撃100%」をつけましたが
やっぱりスキル扱いになってるっぽくて表示が出てしまいますね。

>>885
そうなんですよね
とりあえず前進の問題はその方法でやってみる事にします
0887名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 13:01:52.00ID:y+r+w4H9
>>886
ATBプラグインの1106行目と2205行目(バージョンによって違うかも)の
〜StepForward()〜
って行消したらそれっぽくなったよ
どっか不具合出るかもしれんけど
0888名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 13:05:30.78ID:QLitk0sg
>>879
スクリプトを弄れるなら、
前進の動きはstepForward()っていう関数で設定してて、この関数はrpg_spritesの777行目
if (this._actor.isInputting() || this._actor.isActing()) {
this.stepForward();
の部分で使われてる
このifの中身が(インプット時か行動時)ってなってるから、インプット時の方を消してやれば行動時しか前進しなくなるはずだよ
0889名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 13:08:52.47ID:y+r+w4H9
>>886
ログは上にスキル名とアイコンだけ出るシンプルタイプ使ってるの?
それだとNo1の通常攻撃でも表示されるんじゃない?
0890名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 13:09:42.59ID:QLitk0sg
あぁごめん>>888はオリジナルのjsの方だから、
>>>887のプラグインのほうを弄るやり方のほうがいいと思う
0891名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 13:16:39.23ID:y+r+w4H9
>>886
ログ消したいならアクションパック使ってスキルのメモ欄に
<setup action>
</setup action>
かな
これでセットアップ関係のモーションがなくなるからログ表示されなくなる
でも1歩前進とかもなくなるから、その辺はアクションで組み直さないといけない
0892名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 13:25:42.62ID:5dqk5CON
>>887 >>888
実はスクリプトまだ弄ったことないのですが
後々試してみる事にします、ありがとうございます

>>891
これをやってみたら上に表示されなくなりました!
後はアクションいじれば味方だけジャンプ攻撃は出来そうです、ありがとうございます

でも実はまだスキル使用時にアイコンが表示されてなかったりします。
今はSimpleMsgSideViewで技名表示のみにしていますが、これにアイコンを表示させる方法ってありますかね?
0893名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 13:26:16.27ID:y+r+w4H9
そういえばyanflyのプラグイン弄ってると
敵の選択に「単体」と「全体」の他に「複数」って項目があるんだけど
グループ攻撃とか複数攻撃みたいな攻撃出来るの?
0894名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 13:34:49.38ID:y+r+w4H9
>>892
SimpleMsgSideView使ってたんかい
そのプラグインOFFにしてバトルコアプラグインのパラメータの
Show Action Textってとこfalseにしてみ(デフォでfalseかもしれない)
似たような表示になってアイコンも表示されるよ
この表示じゃ不満?
0895名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 13:45:26.45ID:5dqk5CON
>>894
うーん、少し弄りましたが
スキルの表示は問題ないのですが、通常攻撃も表示されてしまいました
通常攻撃の方も>>891を使えば解決出来そうですのでこれで何とかなりそうかな?
0896名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 13:57:45.49ID:y+r+w4H9
>>895
ゴメンそれ使っても通常攻撃は表示されるよ
だから>>891の方法で表示させたくないスキルだけ消して
それでスキルとアイコンだけ表示されるよ
0897名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 14:24:04.76ID:5dqk5CON
>>896
とりあえず通常攻撃を表示せずアイコンスキルを表示させる事が出来ました
長い間答えてくださりありがとうございました
0898名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 15:04:01.73ID:eWuHvoNz
フィラメント、ウェブ版は高頭身だったからプロジェクトデータ見るの楽しみにしてたのに、実際に製品購入してからプロジェクト開いてみたら2頭身キャラに改悪されてて絶望した。
そのまま出してくれよなんなのあれマジで。
0899名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 16:06:25.76ID:LZoY4Ses
つまらない戦闘をつまらないギミックで長引かせるフリゲ多すぎる
本当に戦闘が必要なんか?
雑魚なんてワンパンでええんちゃうか?
0900名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 16:07:26.78ID:o7RFaKyH
君のような雑魚の感性で語られても困る
0901名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 16:11:08.40ID:H9UnUZ+2
そもそも雑魚戦ているかって話になる
単なる時間稼ぎやん
0902名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 16:12:47.79ID:bctpEfQ/
戦闘いる?イベントだけでいいじゃん
0903名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 16:15:58.59ID:XXDL9ozJ
そもそも生きてることに意味ある?
0904名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 16:20:58.37ID:eGotHGJq
>>902
小説書けよ まさか書けないとか?
0905名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 16:26:58.55ID:QLitk0sg
単なる好みの違いでしかないから、自分に合うゲームを作ったり遊べばいいと思うよ
実際戦闘のないアドベンチャー形式のゲームで面白いものもたくさんある
0906名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 17:03:04.21ID:rsHTQRu6
ステート関係クソになってるみたいだな
即死ステート作れないし、他のステートも有効度0%で前は防げたのに
今は無効化の方使わないとダメのようだし
後、前ってステート有効度10%の装備を二つつけた場合、効果は重複したけど
今回ってしてないっぽい?
0907名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 17:09:46.90ID:c7AOC9bi
無効化使わないといけないのは前から
0908名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 17:10:15.92ID:c7AOC9bi
あと前から加算方式じゃないからな
0909名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 17:16:40.57ID:rsHTQRu6
あれ、そうだっけ? VXACEの方だとそれでいけるんだが
ACEの方は何かしらのスクリプト入れたからなのか。うーん、わからん
0910名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 17:18:34.71ID:c7AOC9bi
あとAceの方はスクリプト入れないと即死耐性も無理だからな
普通のVXは忘れた 無理だったと思う
0911名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 17:20:30.83ID:a7mymGNR
話が噛み合ってないな
付与10%(が二つ付いてるなら10%*2にはなるけど20%にはならないって話だろ
0912名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 17:22:38.24ID:c7AOC9bi
>>911
そう
ちなみにそれもスクリプト入れれば加算に変更できたはず
0913名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 17:32:51.55ID:rsHTQRu6
ん? 例えば毒のステート有効度10%のアクセがあったとして
2つつけると10%の10%=1%にはなるよね? 加算はされないのはわかる
0914名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 17:49:16.38ID:c7AOC9bi
わかりやすく纏めてあげよう
ツクールのデフォルトの仕様(VXから、XP以前は覚えてない)では運によってステートや能力低下のかかる率が上下する、そのため0%にしても運による補正がかかるため無効化ではない
絶対にステートにかからないようにするにはステートを無効化しなければいけない
計算式は乗算だったはず
0915名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 17:58:08.19ID:QLitk0sg
>>913
10%*2じゃなくて10%判定を2回と考えればいい
0916名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 17:59:54.60ID:QLitk0sg
あ、付与じゃなくて耐性の方か
>>915は無視して
0917名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 18:05:20.65ID:rsHTQRu6
耐性の方。今10%の有効度のみにしたけど100%かかるんだが…
なんかプラグインが競合しておかしなことになってんのかね?
無効化は機能してるけど、ステート有効度の耐性が機能してねえわ
0918名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 18:07:18.20ID:KPNitjjg
ステート有効度の計算も運の補正も乗算だから
有効度が0%なら運の補正がいくらかかろうが0%

すくなくともAceは無効化使わなくても
戦闘不能有効度0%で戦闘不能ステートを付与する効果を無効にしつつ
HP0で戦闘不能にできていたはず
0919名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 18:14:44.99ID:rsHTQRu6
VXの時は無効化以外でステート耐性つけれなかったけど
ACEだと%で軽減されるようになったはずなんだが
MVでそれをやると何故か100%ステートがかかるんだが。バグ?
どうにもならんなら、無効化以外使わない方向に変更するしかねえけど…
0920名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 18:37:04.53ID:KPNitjjg
>>919
とりあえずプラグイン全抜きで試して
それでもダメならバグじゃない?
プラグインありだとデフォか競合か判断つかない
0921名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 18:37:32.90ID:4lr2o0sc
即死(戦闘不能を付与)は無効化するんじゃなくて100%回避するように設定すると
防止ステートを作れるぞと言ってみる。
0922名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 18:40:16.18ID:WoU9sn/u
体験版がダウンロードすると、4MBダウンロードしたところで止まってしまうんだけど
他に同じ症状の人いる?

Windows10にしたせいかな?
ブラウザはクロームとエッジで試したけど両方同じ

他のファイルやらは落とせた
0923名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 18:54:44.79ID:QLitk0sg
ステートの判定を計算してる関数
Game_Action.prototype.itemEffectAddNormalState = function(target, effect) {
var chance = effect.value1;
if (!this.isCertainHit()) {
chance *= target.stateRate(effect.dataId);
chance *= this.lukEffectRate(target);
}
if (Math.random() < chance) {
target.addState(effect.dataId);
this.makeSuccess(target);
}
};
この3行目のisCertainHitというのが何のことなのかよく分からないけど
こいつがTrueだと耐性を無視して素の確率だけで判定する仕様になってるっぽい?
0924名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:01:00.91ID:rAROHRV6
Game_Action.prototype.isCertainHit = function() {
return this.item().hitType === Game_Action.HITTYPE_CERTAIN;
};
isCertainHitは命中タイプだろうか
ヘルプ使いにくすぎ
0925名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:01:05.10ID:rsHTQRu6
>>920
プラグインを全部OFFにして、攻撃ステート付加 魅了:100%
防具:アクセ:魅了:ステート有効度1%で
100%かかるので、プラグインのせいじゃないわ

>>923
それが本当だとしたら、困るんだが…どこで弄ればいいん?
0926名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:10:47.82ID:a7mymGNR
状態異常スキルがデフォで設定されていないから分かりづらくなってるんだなこれ
恐らくはポイズンとかパラライズみたいな状態異常魔法を作るなら命中タイプ:魔法攻撃にしないといけない
必中はどちらかと言えば回復スキル専用に近い
0927名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:15:59.52ID:rsHTQRu6
>>926
ほんとだ、命中タイプの必中やめたらかからなくなったわ
わかりづれえ…こんなの気づかないわ
何かACEと比べると色々とやりにくすぎるなぁ

即死の戦闘不能ステートも同様に必中やめたらかからなくなったよ
0928名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:16:01.44ID:QLitk0sg
>>925
スクリプト編集できるなら単純にこのifの部分を取っ払えばいいだけだけど
0929名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:16:30.18ID:a7mymGNR
ちなみにVXAの場合は必中はステート成功判定には引っかからなかったし
デフォスキルのポイズンは魔法攻撃だったけど猛毒の霧は必中で扱いが混同されていた
0930名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:18:26.17ID:rsHTQRu6
>>928
スクリプト編集は出来ないわ。でも、>>926のおかげで解決した
これ、気づかないでゲーム作っちゃう人多いんじゃないかなぁ…
0931名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:26:55.53ID:zPpqc0QD
>>930
>これ、気づかないでゲーム作っちゃう人多いんじゃないかなぁ…
有名悦らしきゲーム作者とそのプレイヤーでさえ陥ってる実例を見たので
その危惧は大変正しい
0932名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:30:35.05ID:SnA7Srkw
CertainHitて必中攻撃だよね ってそういう話ではないかw
0933名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:30:54.58ID:mb/vM0JF
>>852
いいじゃん、すごく良い感じ、2000よりもXPよりもぜんぜん良い
ぜひ全キャラ分改変して公開して欲しいもの
0934名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:39:24.37ID:c7AOC9bi
何故必中攻撃という字が見えないのか
何故必中なのに必中でないと思ってたのか
何故ツクールの仕様が悪いという話になるのか

理解不能です
0935名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:40:59.20ID:rsHTQRu6
おかげで入力していたデータをまた戻さないといけなくなった…
マジキレそー。でも、ここで聞けてよかったわ
0936名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:42:56.11ID:a7mymGNR
>>934
VXAと明らかに実装が変わってるんだけど…

普通はスキルの命中判定とステートの成功判定は別の話だと思うし
耐性判定を無視するだけで基本付与判定をそのまま適用する(必中とは限らない)のに必中という言葉を使うのはおかしい
0937名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:43:18.18ID:rsHTQRu6
>>934
>>929が言っているとおりだよ。ACEだと必中攻撃でもステート有効度は
機能していたけど、こっちだとしていない。そういうこと
ACEやってた人間がMV触ると仕様の違いで困惑するのは間違いないと思うけど?
0938名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:46:55.95ID:uB4Nwj13
だと思うけど?

質問した立場なのに答えて貰った事に関して何も言わず逆ギレしてて糞うける
0939名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:47:30.19ID:rAROHRV6
>>935
js/rpg_objects.js 内の

if (!this.isCertainHit()) {
chance *= target.stateRate(effect.dataId);
chance *= this.lukEffectRate(target);
}

これを

chance *= target.stateRate(effect.dataId);
chance *= this.lukEffectRate(target);

に変えたらいいと思う
0940名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:48:31.69ID:QLitk0sg
まぁでも仕様さえ把握できれば、耐性を無視するステート攻撃が出来るようになったって好意的に捉えることも出来る
0941名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:48:38.87ID:c7AOC9bi
あ、VXAceと仕様が変わってたのか
それならすまんかった
0942名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 19:53:27.44ID:rsHTQRu6
>>939
おー、出来たわ。必中でもステート有効度が反映されるね
さんくす
0943名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 20:35:12.12ID:GETUsUP4
クリティカルヒット時のエフェクト変更する方法ありますか?
今のままだと地味でクリティカルかどうか分かりにくいので爆発のアニメみたいなのを入れたいなって
0944名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 21:12:03.34ID:QLitk0sg
>>943
アニメーションは俺には分からないけど画面をフラッシュやシェイクさせたりSEを鳴らすくらいなら簡単にできる
rpg_sprites.jsの1503行目にクリティカルの演出をセットする関数があるから
その中に
$gameScreen.startFlash([a,b,c,d],e);
とか(カッコ内はa,b,cが色、dがフラッシュの強さ、eがフラッシュ時間)
$gameScreen.startShake(a,b,c);
とか(aが揺れの強さ、bが揺れの速さ、cが時間)
入れるだけでいい
0945名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 21:36:15.31ID:XXDL9ozJ
アニメーションしてから命中やクリティカルの判定するから結果で変えるのは競合リスク特大だよ
0946名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 21:44:35.78ID:QLitk0sg
>>944の関数はクリティカルが決定した時しか呼ばれてないはず
0947名前は開発中のものです。2015/12/28(月) 22:55:51.27ID:dr1/mCcZ
ふりーむ!の認証テストプレイって人力なんだな。
作ったMVゲームが通行できないだけで
掲載見送られちゃったよ……とほほ……
0948名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 00:54:29.02ID:OlUpXs1/
戦闘を開始する時のトランジションを変更するのって
プラグインを探すか直接いじるかしかないでしょうか
VXの素材規格を見ていたら、戦闘開始時効果というのがあったようですが
MVの素材規格では見当たらないのでなくなったってことですかね
0949名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 01:08:56.39ID:XkqkMxyB
>>944
ありがとう!
やってみる!
0950名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 03:05:19.88ID:eDEBowbA
ピクチャにマスク適用って難しい?
マスクの範囲内だけピクチャを描画して、一部削ったりしたいんだけど
0951名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 04:29:33.35ID:/HdFKNfJ
アイコンってIconSet以外にも画像選択できたりしない?
0952名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 04:41:57.49ID:AEwwb3Y6
>>948
>>950
公式プラグインのPictureWipe.jsが参考になるかもしれない
0953名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 04:53:06.63ID:AEwwb3Y6
>>951
Icon.setを指定してる部分を書き換えるだけでいいと思う

言っとくけど「○○できる?できない?」系の質問はプラグイン弄ればできない事挙げる方が難しいくらい大抵の事はできるよ
自分にはできないから誰かやって欲しいって意味なら素直にそうお願いしろ
0954名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 05:38:06.98ID:eDEBowbA
>>952
サンクス

ていうかゲージ作りたかったんだけど、マスクなんて小難しいことしなくても
もともとツクールにゲージあるんだから、流用すればよかったのか
bitmap.fillRect()を使えばいいらしい
0955名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 05:38:53.76ID:eDEBowbA
違ったcontents.fillRect()だった
0956名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 12:32:40.34ID:hoK1pGf5
絵心がないから少しでも組み合わせられる種類を増やそうと
キャラクター生成で男性にしかない画像を女性に転用
女性にしかない画像を男性にも転用
SV画像は位置を調整したり大きさを若干変更したりしつつ
パレット調整して各画像のサブカラー範囲も少しずつ弄るがこれかなり面倒だ
さっと絵が描ける人が羨ましい
0957名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 12:38:03.36ID:a2JPxFMY
同じ名前の防具一式装備すると追加能力を付与みたいなのはできそうですか?

コモンイベントで作るのかな?
0958名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 12:41:02.53ID:Y1RYxaBe
楽勝
0959名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 12:59:01.05ID:a2JPxFMY
まじか、頑張ってみる
0960名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 15:31:43.08ID:1C7I7A2j
息抜きにイベントのシチュエーションを考えてみた
基本だけど画面のレイアウトとかは完成予想図あると捗るな
http://s2.gazo.cc/up/35664.jpg
0961名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 15:47:44.34ID:Y1RYxaBe
でけぇよ
0962名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 16:15:42.84ID:1C7I7A2j
自分のディスプレイに合わせた壁紙サイズだからね!
いや、そうやって少しでもモチベーション維持しようかなってさ……
0963名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 17:00:26.55ID:VuQQ65yx
でけぇよ
0964名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 17:02:39.60ID:hwilTFki
かっこいいな
0965名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 17:04:31.06ID:eDEBowbA
かっこいいけどツクールでこういう方向のあるブラーってかけられるの?
0966名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 17:08:04.95ID:LhCy1SIt
これがブラジャーっておま・・・
0967名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 17:44:44.26ID:p0RhmEdl
>>966
>モーションブラー (motion blur) は、動いている対象をカメラで撮影した時に生じるぶれ、つまり被写体ぶれ(英語でblur)のことである。
ボケたつもりだとは思いたいが…
0968名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 17:50:22.85ID:LhCy1SIt
ふーん
動く物体の現象を指すんだ
そのぶれをブラジャーっていうんだね
0969名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 17:59:21.22ID:gmXrgwV0
しかし、RGSSからJSになってプラグインはまだ完璧とはいえない代物が多いなぁ
戦闘系のプラグインで動作しない原因調べて何日も無駄にした
0970名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 18:10:57.17ID:T4cZIVId
海外の全Pluginを1行程度の説明を付けて
メモる作業をしているんだけど公開する程のものだろうか
もし公開するならサーバーはどこがいいかね

カテゴリごとに全て1ページに簡素かつ軽いページにしようかなと
0971名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 18:25:45.11ID:zDLSnubb
RGSS.RGSS2.RGSS3は発売されて各素材屋が対応し始めてから何年経ってると思ってるんだ…
0972名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 18:31:35.77ID:GNDq0Or3
>>970
自分は英語とか全然ダメだから需要はあると思うんだよ
0973名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 18:47:39.03ID:j4HrZnCA
>>970
http://www.tkool.org/rmmvmemo/pluginhelps.php
こういうこと?
0974名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 19:12:53.29ID:gjIHcCl5
注釈よりプラグインの使い方解説して欲しいわ
注釈を日本語翻訳されても使い方がわからない物多い
説明下手過ぎる
0975名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 19:15:52.13ID:Y1RYxaBe
簡単な英語も読めない奴が面白い作品作れるわけ無いから助ける価値が無い
0976名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 19:52:51.72ID:rAe3fNow
まともに日本語が使えないやつも面白い作品作れないだろうから放置で良いよ
0977名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 20:11:32.66ID:yzSju0pH
ゲームに使うためにドット絵とやらを始めてみたが描くのが楽しくてゲーム制作の方が全く進まない
0978名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 20:24:32.86ID:NOTNlBDj
全部揃えたい日本人からしたら特典バラしたのは失敗
0979名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 20:25:23.81ID:gmXrgwV0
>>977
わかるよ
もう趣味でやる気持ちでやってるわw
0980名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 20:50:35.85ID:mfbIQrBE
>>977
さあ素材屋になろう
0981名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 21:09:03.93ID:XCmesavz
時間が経てばプラグインもマシになると思ってる奴がいるなら甘すぎる
競合問題はRGSSよりも深刻なのに乱立しすぎてカオス化が進行してる

時間が経つほど目的の素材は見付け難く、競合でまともに動かなくなっていくだろうさ
09829702015/12/29(火) 21:25:46.24ID:LhCy1SIt
書き込み規制でおそくなった

>>973
かなり近いです

キーが馬鹿みたいにに固いので排水機能のついた500円キーボード注文しました
明日届くのでそれからがんばります 1月の末までには網羅します

ttp://usa.strikingly.com/
09839702015/12/29(火) 21:53:17.57ID:LhCy1SIt
urlまちがえました
http://teemo.strikingly.com/
0984名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 22:30:21.11ID:w/AXsUHw
MVの属性ダメージ計算ってVXAceと同じ?
一番有効な属性が適用されるっていう
0985名前は開発中のものです。2015/12/29(火) 23:28:10.94ID:AEwwb3Y6
属性の計算はrpg_object.jsの1700行目辺りでやってるから
そこ見れば分かるし気に入らなかったら自分で変更すればどんな計算式にもできるよ
0986名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 01:11:13.43ID:Ra2tFfbG
バトルメニューの「攻撃」を各アクターごとに違うものにしたいんですが
そういうプラグインあります?
0987名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 02:34:12.16ID:ukRPlAJh
ツクール初心者の人に4gamerの記事が少し参考になるかもしれない
あらかじめ用意されている設定項目ではかゆい所に手が届かない部分の
カスタマイズ方法やプラグイン作成方法も多少ある

一見さんによる一見さんのための「RPGツクールMV」入門。スマホゲームも作れるようになったお手軽ゲーム作成ツールをプラグインで拡張しよう
http://www.4gamer.net/games/312/G031261/20151217069/
0988名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 04:02:28.43ID:m8ma976O
それ見たらまあまあ分かってきたわ
ただ、競合するとかしないとかの部分がまだようわからんし、どこらへん弄ったらいいか手探り状態だな
0989名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 07:00:47.83ID:UNo/qiCA
スレ立て童貞なんだけど、次スレ立ててみようと思ったら「サブジェクトが長すぎます」ってエラー出た
もしかして[無断転載〜 以降は書かなくても自動的に付いてくれたりするもの?
0990名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 07:17:41.43ID:nWoT2ldq
RPGツクールMV総合 11作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1451427379/
0991名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 07:25:12.76ID:UNo/qiCA
>>990
ありがとう
タイトルはどうやったの?
0992名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 11:46:12.83ID:WhjeZmt+
プラグインは失敗だったな
中途半端
0993名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 12:07:40.08ID:RMxK12RK
プラグインとスクリプトが別物と思ってる奴がいるらしい
0994名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 12:34:14.28ID:Obmf1P3L
1000ならMV大成功
0995名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 13:16:55.14ID:y06xPuIc
>>993
オンオフが用意になっただけなんだよなあ
0996名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 16:09:38.86ID:2kLyMo03
>>995
エディタ機能が消えて編集し難くなっただけが正解
0997名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 16:45:08.25ID:m8ma976O
エディタなんか別に良いのあるしそれ使えば良いやん
0998名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 16:51:54.67ID:cDh/SNBP
プラグイン使わせてもらう側としてはMVの方が管理しやすくていいんだよな。
0999名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 17:17:21.44ID:+2G+v6AF
エディタあったほうがスクリプト名を日本語で管理できて楽なんだが
1000名前は開発中のものです。2015/12/30(水) 17:24:50.24ID:RWaqw0Ey
うまい具合にACEまでの感じとMVの新機能が両立できてりゃよかったのに
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。