RPGツクールMV総合 9作目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 21:34:23.57ID:Auiaq2vYRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ
RPGツクールMV総合 8作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1448713509/
その他は>>2へ
0912名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 00:39:23.04ID:y/WTgIyLSteam版でよければ、もうすぐなるんじゃない?
0913598
2015/12/19(土) 00:42:50.00ID:qV6y+xTJふりーむで早速短編の公開してくれてる人がいたからDLしてみたら10分程度のボリュームなのに400MBあった
こういうもんなのか
0914名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 00:43:09.54ID:XPmTGlEEDL版ならまだシーズンパスという希望があるじゃないか・・・
エビテン以外でパッケで買ったらそれすら無い
0915名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 00:44:09.80ID:Sne1yXQBありがとうございます
デジカとかで買ったMac版コードをSteamに登録したら、Win版もインストールできますかね
0916名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 00:46:38.38ID:RxvlzKRrBattle Engine Coreとか1.03入ってたけど作者のサイトにあるの1.25だし
0917名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 00:59:31.93ID:lLXU/mhaざっとスレ見たけどまだ買わなくていいな。
0918名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 01:07:05.74ID:hAR+w7ss容量の話ならデフォルトのままなら使ってない画像も一緒に入ってくるし
一個一個の素材サイズがデカイからそのくらいになる
素材圧縮して使ってない素材削除したら50MB以下とかにできるよ
0919名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 01:16:46.24ID:EVhcDUo5今\1000ぐらいでセールしとるで
0920名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 01:20:15.82ID:eHnJzJlUVXAceならクリスマスイブまでは半額どころか千円弱で買えるよ
https://www.bundlestars.com/en/bundle/ultimate-game-makers-bundle
0921名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 01:23:12.36ID:afv8lmic特典的にはシレンの方がほしいんだけどパッケージが良いんだよなぁ悩むなぁ
デフォルトの素材があまり好きじゃないのも問題だなぁ。VXのキャラを上手く移植できりゃいいんだろうけどそんな技術ないし
0922名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 01:47:36.40ID:EnLwJJMMなにこれTierごとまでの内容全部含めて各値段ってこと?
恐ろしい話だな
0923名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 01:52:44.66ID:iDQeKEUz0924名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 02:02:17.01ID:HS5OfARuTier 2の12のソフトがついて$7.99ってこと?
0925名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 02:03:16.41ID:rpoRnsbp0926名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 02:15:35.82ID:Gn7iHxkAMVフォルダの中全部見たけど見当たらないんだが
なんてフォルダの中に入ってるのか教えて貰えないだろうか
0927名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 02:25:37.71ID:GNFiQUqdデフォならC:\Program Files (x86)\KADOKAWA\RPGMV\NewDataからコピペしてる
そこによく使いそうな汎用素材をブチ込むのも手
0928名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 02:25:38.31ID:OXVEeSDx0929名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 02:28:52.51ID:Gn7iHxkAありがとう
俺はなんでかマイドキュメントの中に入ってた
インスコフォルダの中ばかり探してたわ
0930名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 02:36:00.87ID:bp6levoc0931名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 02:42:13.07ID:eHnJzJlU>>924
Tier 2にはTier 1も含まれるから、DLC含めてソフト20本付いて7.99ドルってことだよ
もちろん14.99ドルのTier 3を選択すれば、1と2のどちらも付いてくる
0932名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 02:50:00.53ID:0xrrRpbY最初は日本語ファイル入れてたくせにwin版もしろや
クソ企業が
0933名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 02:50:24.91ID:d8iWz5uzコモンイベント1
すすむ コモンイベント2へ
もどる 分岐終了
コモンイベント2
すすむ コモンイベント3へ
もどる コモンイベント1へ
コモンイベント3
すすむ コモンイベント4へ
もどる コモンイベント2へ
って感じで作ったんだが、特定の順序で処理すると、コモンイベント1に戻って分岐終了にも関わらず
別のコモンイベントの複数回勝手に繰り返されてしまうのだが、バグかいな?
0934名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 02:54:43.74ID:ZwBqPg2h0935名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 06:05:17.40ID:jWzUz97iイベント1から呼ばれたイベント2の途中でイベント1を呼んだ場合も、当然イベント1が終わったらイベント2に戻ってくる
0936名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 06:09:45.89ID:CWrSX85i0937名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 06:18:43.23ID:jWzUz97i「分岐終了」っていうのはあくまでもその1つの分岐が終了するんであって、分岐内で呼んだ別イベントの分岐まで全て一括で中断されるわけはないからね
0938名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 06:48:49.67ID:nu3gQv4Cまだ買うのは早いな
0939名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 06:53:45.80ID:NTY/G051そもそも明らかに不足している機能をもったいぶって発表する事自体おかしな話なんだが
今回のアプデ予定表も予定で終わる可能性がある
0940名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 07:38:02.45ID:gQCo8VQh0941名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 08:00:52.52ID:jWzUz97ihttp://qiita.com/kyubuns/items/4086f6c152e948ff34b5
こんなことも出来るんだね
ゲーム自体は元ネタ知らなくて最初から全く解けなかったけど
ちょっとunityも勉強してみるかな
0942名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 08:35:18.32ID:NTY/G051サンプルマップは左下のプロジェクト名を右クリック>ロードで使えるけど
サンプルマップデータがどのフォルダに保存されてるのかが分からない
0943名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 08:53:39.09ID:HWZax3BA万引き防止タグが無かった時代は箱自体を大きくして隠し辛くするしか無かったらしい
いまだに大きいのがあるのはその頃の名残
0944名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 09:34:25.28ID:TCkSqip1時の流れしゅごぃ
0945名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 09:40:32.90ID:kLsWYp0RあれそのまんまでMVの機能だけ追加してくれればよかったな
0946名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 09:41:36.33ID:jWzUz97iなーるほど!!
ちゃんと理由があったんだな
100へぇ〜あげたい
0947名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 09:50:56.89ID:XjJ8cngHでも今から2000に戻れと言われてもやっぱVX以降使っちゃうと不便。
0948名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 10:42:45.49ID:Ht6RnBieまず自分用の必要最低限素材のプロジェクトデータ作っておかないとだめだね
デフォだと容量でかすぎ。最後でやると取捨選択めんどいし
0949名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:04:30.38ID:afv8lmic使ってない素材を自動で消してくれるみたいなプラグインがあったはず
0950名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:04:56.61ID:NTY/G051有志・無保証の未使用素材削除ツールはこの辺かな
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/47985-mvstripper-remove-unused-assets-from-your-mv-project/
http://liply.net/2015/11/08/packager/
ひかる氏も同様のツールを開発していたけど公式ツールの発表に伴い開発凍結したとか
0951名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:15:31.55ID:7iJC7CmKさすがふざけた手抜き企業だな
たった数ヶ月でニコゲーを閉鎖してそこに投稿されてたゲームも保存させずに削除させたクズ企業
0952名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:17:51.18ID:BA2bGV2S0953名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:31:14.98ID:Ht6RnBie>>950
プラグインもあるみたいだし、公式でも今後対応するんですね
探してみます
情報ありがとう!
0954名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:36:48.44ID:xuZjE+rF0955名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:38:59.17ID:lcE1tO270956名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:40:57.43ID:afv8lmicあとメッセージ書くとき右クリックでコピーとかできないのすごいめんどくさい。
0957名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:45:30.46ID:rQ8fDDuyこっちの方が遥かに便利だし
0958名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:51:46.68ID:afv8lmic右クリックの方が慣れてるんだからいいじゃん
あと自分がせっかちなだけかもしれないけど「あ!今の切り取りじゃなくてコピーにすればよかった!」ってことが右クリックだと少ないわ
自分がその仕様に慣れればいいだけなのはわかってるけど、旧作でできたことができなくなってるのはやっぱり気になる
0959名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:53:25.76ID:EvFTlJ3d起動して戦闘入った途端素材不足でエラー落ちした
0960名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:53:55.51ID:rQ8fDDuy0961名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 11:54:44.95ID:jWzUz97i貼り付けは連続で使用することも多いからショートカットが速いけど
コピーは連続でコピーすることないから右クリの方が楽な気がする
0962名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:00:25.60ID:X2deO/+m> 未使用素材削除ツール、packageなんちゃらって英語のやつ使ってみたけど、使ってる素材まで削除されてしまう・・
> 起動して戦闘入った途端素材不足でエラー落ちした
サンシロさんのVirtualRTP.js一番削除ツール素材削除ツール^。^
ttps://twitter.com/rev2nym
0963名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:03:02.99ID:xuZjE+rFショトカがどうだのうるせぇ
0964名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:10:54.75ID:WYUL4l5A0965名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:21:03.46ID:qDqfYTTPダウンロード版がいいからデジカで買おうと思ってたんだけどエビテンの特典がどんな感じなのか気になってしまう
0966名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:28:32.42ID:Ud8nvXtL0967名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:33:04.37ID:jWzUz97ihttp://soundengine.jp/software/beam2002/
ボタン1つでランダム生成できる機能があるから、専門的な知識がなくても適当にぽちぽちして
これは!と思う効果音が出てきたら保存するだけでいい
0968名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:36:14.75ID:HWZax3BAVXAceの特典素材は単体でも売ってるからMVのほうもそのうち売りだされるかもしれんが
0969名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:39:13.63ID:s1KrTPSA0970名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:45:49.80ID:WYUL4l5A0971名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:48:10.14ID:BA2bGV2S0972名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:48:33.68ID:afv8lmic製品版も飛んでるの?
0973名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:49:43.01ID:NTY/G051プロジェクトフォルダサイズが滅茶苦茶でかくなるからビビって最低限しか入れない方向に急遽変更したんだろ
500kbpsでBGMデータをエンコードした奴も、それをスルーしてその場しのぎの対策取る奴も頭が腐ってやがる
0974名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:50:47.60ID:d8iWz5uzありがとうございます。
コモンイベント1でコモンイベント2を呼び出し、そのコモンイベント2の内容終了後にコモンイベント1の続きを発動させない方法はないんですかね?
イベント処理中断を設定しても動いてしまう。
1つのイベント内に詰め込んで、ラベルジャンプで対応すれば解決するんですが、量が多過ぎて管理しづらくなるんですよね。
0975名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:52:41.20ID:HWZax3BA0976名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 12:59:11.01ID:WYUL4l5A0977名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 13:02:45.13ID:I+rnk9fE素材のありかについてテンプレに追加した方がいいのかも
0978名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 13:19:53.83ID:slm+jkNg何気に助かる
こういう素材生成ツールはどんどん教えて欲しい
0979名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 13:25:37.72ID:EvFTlJ3d0980名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 13:35:49.02ID:EnLwJJMM0981名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 13:49:55.55ID:EVhcDUo5DLC付きなら$3で買ってやろう
0982名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:00:59.20ID:X3em7CKjhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
0983名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:04:30.02ID:EVhcDUo5SteamでMac版にだけ日本語あるってのがものすごく分かる
つーか狙いすぎww
スマホでマネタイズが云々で金の臭いがしてるからな
0984名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:14:25.24ID:/F3bf/9l殆ど使い道のない素材を適当に詰め込んだだけにしか思えん
おまけに初期BGMが18種類なんだこれ?どんだけ手を抜いてんだ・・・
0985名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:20:18.20ID:amfCMh/f公式BGMよりいい
0986名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:20:59.05ID:I+rnk9fEなお、没になったギャルゲーツクールの流用としか思えない素材に関しては
非常に使い道に乏しいのは擁護できそうにない
0987名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:41:33.40ID:eHnJzJlUMacじゃないとiOSアプリの出力が出来ないから普通はMacも持ってるてだけ。
ツクールMVでもiOSアプリにするには最終的にはMacが必要になる。
昨日のMVのアドベントカレンダー記事でWindowsだけでiOSアプリを作る方法が書いてあったけど、
オチとしては結局のところMacのサーバーをお金出して借りてiOSアプリを作るってものだったよ。
http://qiita.com/oden@github/items/6c46f04d0eb5f735c5d5
0988名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:47:18.47ID:COUjzK9Xグレーだけど問題ない
0989名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 14:48:23.32ID:xuZjE+rFまじかよ、騙された返金騒動まったなし
0990名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 15:08:59.80ID:/5o96mDRデフォじゃなくて特典のAudioフォルダ見ると幸せになれますよ(小声)
俺は体験版だったから体験版のフォルダにそのまま入ってたが
0991名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 15:12:51.46ID:eHnJzJlU0992名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 15:15:20.25ID:txzAZOnNこれって自前のキャラチップとかってどうやって入れるん?
XPとかaceみたいに素材管理ってボタンないんやが・・・
わざわざpngにしてフォルダにぶっこむのか?
0993名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 15:22:22.50ID:COUjzK9X0994名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 15:22:42.30ID:/5o96mDR今回背景透明化は無いから自分で背景透明化しなきゃいけないから少し面倒
JTrimなら10秒程で透明化出来るから試してみるといいよ
0995名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 15:25:30.50ID:eHnJzJlUわざわざpngにしてフォルダにぶっこむのよ
0996名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 15:27:11.49ID:/F3bf/9lおー、結構な種類のBGMは付いてたのな…教えてくれてありがとう
しかし、これ何処かで聞いた事ある気がしたら2003のBGMじゃねーか・・・とことん手を抜きすぎだ
それにしてもツクール4と言い、2003と言い、サイドビューがデフォで付いてんのは呪われてんのかと思う位酷いわ
0997名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 15:28:40.44ID:COUjzK9X0998名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 15:37:04.47ID:lcE1tO27文句を言う仕事に従事してるから、最高傑作でも文句ばかり並べる
0999名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 15:38:49.19ID:txzAZOnNありがとさん頑張って面白い作品つくるよ
1000名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 15:43:21.92ID:NXzBsFUb10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。