RPGツクールMV総合 9作目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 21:34:23.57ID:Auiaq2vYRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ
RPGツクールMV総合 8作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1448713509/
その他は>>2へ
0436名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 22:37:38.83ID:PkMzO/zN>>429
>>429
0437名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 22:38:25.20ID:PkMzO/zNうわぁ…
0438名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 22:45:43.67ID:xdr544Ioなんかのプロジェクトじゃないし明確な名前付けのルールなんて無いからな
各個人が好きなように作ってるからそれを統制することはできない
本当は、公式が推奨する形でなんか決めてくれればよかったんだけどな
公式が用意したオブジェクトのプロパティとかメソッドを追加する際や、
グローバルオブジェクトに手を入れる際には作者の名前かプラグイン名
を変数内に入れて○○のようにするとか
まあ、もう数百のプラグインが乱立してるからもう無理だろうwww
0439名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 23:01:11.43ID:C3Ju27tIそうじゃなくて>>429は公式の名前付けについて不満を言ってるんだと思うが・・・
0440名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 23:04:45.21ID:cdd4XOdZ公式jsファイルでも普通に別クラス同士で接頭語_にアクセスしてるけど。
具体的にはrpg_managers.jsの1074行目辺りとかで。
privateだからなんて解釈は不可能でしょ。
>>435
そゆこと言ってるんじゃないし、内容も見当違いだったから草生えた。
>>437
>>437
>>437
>>438
業界標準になってるらしいGoogleのJS命名規約とかだと接尾語_ですごい分かりやすいんだけどね。
http://cou929.nu/data/google_javascript_style_guide/
流石に公式のコードには何かしら合理的な理由があるものだと思いたい。
>>439
そゆこと
0441名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 23:05:17.52ID:W90jgNlN↓
そんなものはない
合ってるじゃん
0442名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 23:09:07.72ID:hpwx3eBR0443名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 23:13:53.33ID:sesYDJqd君の常識世間の非常識ってだけでしょ
0444名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 23:20:48.26ID:cdd4XOdZ別に押し付けてないけど、C++を基準に聞いたのは比較言語学的な理由
言語AにはA'という法則があるが、言語Bにも類似性を感じさせるB'という法則があるように見える
A'に比べてB'はどのような効果を持つのか、Aしか分かんないぼくに教えて下さいってこと
>>443
偶に30代でも平然とCやC++で識別子の頭に_付けてくる奴がいるから驚く
JISX3010くらい読めば良いのにね
0445名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 23:25:15.08ID:PkMzO/zNこいつがjavascriptはもちろんCやC++をろくに触ったことないのはよくわかった
どうせ知ったかだからバレてないつもりでいるんだろうけど
0446名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 23:33:34.30ID:lnrFyYuk0447名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 23:46:06.60ID:PkMzO/zN0448名前は開発中のものです。
2015/12/14(月) 23:59:22.24ID:lnrFyYuk公式の命名規則のうんこっぷりはもくもく会でも話題に出てたし、角川も既に認識してる問題だよ。
現在OSS化に向けて動いてくれてるから、その時にはどうにかなってるかもね。
0449名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 00:02:47.53ID:If0S850xそゆのが聞きたかったありがとう。
公式オフ会に参加してきた人も見てるんだな。
0450名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 00:04:11.32ID:wM5GFSVR発売日前後に発表する(直すとは言ってない)だったか?
0451名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 00:07:53.52ID:If0S850x0452名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 00:18:02.80ID:DV4oDkuN戦闘背景含め遠景のリークは有志がとりあえず描画のメソッドを
書き換えるプラグイン出して発生しなくなったっぽいよ
遠景のループはしなくなるけどw
ちなみに、オーディオの方にもメモリーリークがあるとか、バッファが
大きいから消費量に対して開放が追いついていないとか
>>448
デフォルトのJSのこと?
オープンソースというより、これ自体に手を入れていいようにするかも
といった話じゃなく?
これオープンソース化して誰でも使えるようにしたら、JSONの作成PGM
だけ別に作ればいいから、MV買う必要なくなるんじゃないかねw
0453名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 00:26:36.61ID:gF58SsiV0454名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 00:29:40.50ID:DV4oDkuN日付が変わってもID変えない方法教えてくれないか
0455名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 00:35:06.63ID:RQU9xvleたまにスレが醜い言い争いモードになってたりするから助かる
本当にありがとう
0456名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 00:35:16.14ID:ZL1zhgNMそう。デフォルトのrpg_coreとか
デフォルトのコード自体に大きな問題がいくつもあることを既に角川は認識していて
もくもく会ではqiitaのmizchiさんて人が全面的なリファクタリングしたって話をしてた
ドワンゴの社員が業務時間外に趣味でツクールのサークル作って競合問題に対処してるとか
OSS実現のためにドワンゴが角川に働きかけてることとかはもくもく会以外では未公開かも
NDAなんて特にないけどググってみてもソースは出てこなかったから詳しくは次の生放送辺りで伊予柑に聞いてみてくれ
0457名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 00:37:37.92ID:ZL1zhgNM2chは初めてか?
0458名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 00:44:34.41ID:DqoOcucvそれをJSに移植した人
いま公式でメンテナンスに抱えてる人材
ここらあたり全部違う人間がやってるみたいな感じするな
0459名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 00:51:21.84ID:vYxGa7y5気合いと根性
0460名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 01:09:19.97ID:bt37/lIq掴みに失敗すると後に響きそう
0461名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 01:22:39.00ID:/Q3kNiSgスレストの意味分かってる???
0462名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 01:32:51.64ID:YZn2mje5サイドビュー・・・モバイル展開・・・バグ祭り・・・2003・・・・・・うっ頭が
0463名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 01:54:04.58ID:Qybf94Uoどのくらい売れるのやら
0464名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 02:21:29.98ID:GW6DGIcV0465名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 02:29:15.66ID:vYxGa7y5ペイントツールで該当箇所を上書きするとか?
0466名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 02:52:56.33ID:lRjeyC1v正直一年くらいは初心者は様子見した方がいい気がするな
VXAceでツクールに慣れておくという手もある
0467名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 05:39:32.52ID:/O4wkDZf今はデフォルトのJSには手を入れちゃ駄目なの?
あまり二次使用されたくないプログラムはプラグイン化しないで直接JS内に組み込んじゃおうかなとか考えてたんだけど
0468名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 05:46:48.86ID:ea1vS3R+あまりユーザから好かれてないよね
0469名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 06:06:43.52ID:wM5GFSVRフリゲに限った事じゃないけどゲーム実況動画だけ観てゲームを語る人は疎まれる
フリーホラゲ実況だけ観てる人とフリゲ実況が流行る前からフリゲ畑にいる人はけっこう温度差がある
その辺の空気を読まずに公式自ら
「どんどん実況向けゲームを作れ。視聴数が多いゲームを評価してやる」
って姿勢を取り出したからあまり面白く思わない人も多いだろうね
0470名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 06:08:24.79ID:DV4oDkuNKADOKAWAから改変して再配布していいって許可が明確に出てないから、
改変して勝手に公開・配布したら、公開差し止めの要求とかはあるかも。
0471名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 06:51:10.80ID:otaB1cZbフリゲになんのしがらみあんのw
0472名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 07:00:43.14ID:wM5GFSVR昨日も勇者御一行様殺人事件が名作図書館入りして本スレ住民が困惑してたけど
ニコニコ動画で「魔王物語物語」と「勇者御一行様殺人事件」で検索掛けると「あっ…(察し)」ってなる
0473名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 07:04:02.12ID:MYx18Fh1あっ…(察し)
0474名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 07:21:47.88ID:ea1vS3R+0475名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 07:53:10.39ID:/O4wkDZfそうなのかぁ
禁止事項には書かれてないし、素材の改変はOKだからJSプログラムも素材とみなして改変してもいいかなと思ってた
0476名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 08:16:46.14ID:mquWv8Ir0477名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 08:31:42.24ID:5ltPF7Jzスクリプト単体を素材として配布するのは不可
0478名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 08:36:25.19ID:APqBpd+m二台までだったような
0479名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 10:32:37.54ID:gF58SsiV日付変更でIDが変わったことを指してるんじゃないのだけれど
0480名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 10:38:20.51ID:dZreLU2B2chは初めてのようだね
0481名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 10:40:06.37ID:gF58SsiV0482名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 10:53:13.02ID:lhxa+L9U0483名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 10:59:43.45ID:/Q3kNiSg0484名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 11:01:18.61ID:lhxa+L9U0485名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 11:08:51.90ID:lRjeyC1v存在していたイベントコマンドが無くなって自前でスクリプト組んでやれとか
そもそもこんな風に規格をコロコロ変えるんじゃなくて選べる様にして欲しいんだが
そうすれば過去の素材も使いまわせるし
0486名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 11:56:23.72ID:h45UlQb+0487名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 11:57:05.28ID:d9l3Mfxc自前の絵とシステムで勝負しなきゃいけない商業にはあんまり意味ないな
0488名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 13:39:44.60ID:J+GyJy0g具体的にはXPからこっちのツクール素材は雰囲気が明るすぎて合わない場合が殆ど
2000の頃に配布されてたような少し暗めのダークな雰囲気の
トビデンさんやFSMの素材の方がぜんぜんSFC的RPGの雰囲気があったはず
結果としてXPからこっちSFCのRPGみたいなマップの雰囲気を出すのが難しくなってる印象がある
0489名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 13:41:43.70ID:EXI3RyZo0490名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 13:53:53.92ID:J+GyJy0gタイルセット素材の話ね
突っ込んで言うと、XPからこっち地面の色が明るくなって全体的にのっぺりしてて妙に浮いてる印象
キャラサイズも小さすぎて迫力ないし、コミカルチックなマップになりやすいし
ついでにいうとコミカルっぽくなってるぶんマップのリアリティさも低下してるように感じる
元凶はズバリ、オートタイルの仕様にあると見た
これのせいで妙にカクカクした変なマップになってしまう
せめて半歩移動でも出来れば斜め線のカクカク感はかなり改善できると思う
部屋のベットのサイズも、もっとリアルな比率に出来るはず
本当はベットの幅は横1.5マスくらいが丁度いい感じになのに
あと壁もまっとキャラに近づけられて部屋の隅々まで無駄なく歩き回れるようになるし
とくに階段の幅の問題ではいつも悩まされる
0491名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 14:30:57.29ID:rCmvQPIzスライドとかスワイプに対応出来るかな?
0492名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 14:54:24.50ID:/O4wkDZf今のグラが好きって人もいるだろうし、お前の好みのデザインになったからといってそのデザインが誰からも好まれるってことはあり得ない
俺の好みに合わせろなんて無茶言うなって話だよ
0493名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 15:19:43.55ID:If0S850x元々のコアな信者なんて、大量に見込まれるご新規さんに比べればごく少数だから気にするな。
こういう経営方針はAppleとかが大成功させてるし、アスキーも角川に買収されたし、
元々のツクールファンより大量の視聴者の方が角川にとっては大事なんでしょ。
0494名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 15:43:15.78ID:7mI4UuwDMVも同じように感じる
0495名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 17:00:10.82ID:FnuDudke0496名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 17:08:04.97ID:/Q3kNiSg出来ないんじゃないの
0497名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 17:25:16.75ID:FzwebuF+色合いなんて気に入らないなら変えればいいだけ
0498名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 17:30:28.63ID:AMVEZy910499名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 18:03:02.16ID:j5CQhPkT0500名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 18:24:09.90ID:CGKGXNN40501名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 18:38:34.64ID:q0bjLcMv0502名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 18:43:12.09ID:7mI4UuwD個人的にRTPそのままで作るのはむずいと思う
頑張って作りこんでもどうしても安っぽくなる
0503名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 18:54:17.47ID:ZS8UN9o1やっぱあれ名作だったよなー今頃評価されるとか嬉しいわ
魔王物語物語とか名前だけよく聞くけど未だにどんなゲームか知らない
(というかXP以降のツクール界を全く知らない)けど同じ作者の作品だったのね
どうでもいいチラ裏でした・・・
0504名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 18:56:00.95ID:N+Zee6HLゴミ
0505名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 19:04:44.45ID:ZS8UN9o1↓以上、チラ裏終了なので通常進行でどぞー
0506名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 19:43:24.27ID:T6LA1LtK時期を逃すと取れないアイテムを否定はしないが、自分は取れなかったと知った時点でゲーム止めたわ
0507名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 19:45:17.06ID:tqIHD08R権利の問題云々よりコアの部分はアップデートで修正されるから直接弄るのはお勧めしない
実際海外版は1.0.1で更新されてるし
0508名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 19:47:31.84ID:19FlKrL6やっぱり多岐に渡るゲームのがいいのかなぁ
0509名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 20:09:53.81ID:1LGhqfVRどこいって何したらいいかわからないのよりいいと思います。
けどその分キャラの育成とかでやり込み要素ないと飽きるし、ストーリーも飽きさせないようにしないといけないかもです。
0510名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 20:11:00.73ID:1LGhqfVRアンカーまちがえた
508さんにです
0511名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 20:13:17.43ID:/O4wkDZf0512名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 20:14:52.61ID:CGKGXNN42時間くらいで終わるものを作る製作意欲しかわかない自分w
いずれはやり込み系とか作って見たいけど
0513名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 20:49:34.59ID:d1wPBhKO0514名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 21:07:03.08ID:Wi5r648Z一本道もいいと思うけどな
下手にストーリー分岐やフリーシナリオ要素を入れて破綻するよりいい
0515名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 21:40:32.64ID:60OFGqF6既存のゲームの劣化コピー品だからな。
もちろんツクールでそれを再現するには高い技術力がいるけども
ただのプレイヤーにはそんなの関係ないから、
ツクール使えば誰でもこんなシステムが作れるんだ、へぇー、でオシマイ。
0516名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 21:52:47.32ID:vHRJmoGqツクゲーで必要なのはグラフィック
画力ある奴、ドット打てる奴はいくらでもだまくらかせる
0517名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 21:56:43.88ID:60OFGqF6それですぐに判断するけど
まったく何も知らないただのプレイヤーには
デフォ絵と自作絵の区別もまったくつかない。
苦労して描いたなんて知らないし、どうでもいいと思ってる。
「これが自作絵で、苦労したんだよ、あははは」
「へぇーあっそ」
そっけないもんだ。
0518名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 22:23:19.96ID:nPBmeCg8FF8で人に話しかけずに画面切り替えたらカードゲーム自体貰えないか
未コンプだかで終わったの思い出した
ああいうのほんと嫌だ
0519名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 22:50:43.99ID:YVCgrN/Nここから更に装備品の強さも調整しないといけないし毎度これをやってる人はスゴイな
0520名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 23:23:09.29ID:lRjeyC1vテストプレイして明らかにレベルあげ時間がかかりすぎるなら調整がいるけど
その階段を親切かつ丁寧に調整し過ぎるとメリハリがなくつまらない戦闘が続くだけの単調なゲームになってしまう
一本道問題はこの辺にも起因するな
道を示してもいいけどある程度自由度がないと平坦でつまらなくなるし、世界が狭く感じる。
0521名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 23:39:14.15ID:DFae+P510522名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 23:42:31.93ID:Wi5r648Z今のタイミングで買うのはどうかな
0523名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 23:42:33.54ID:X4pi0z9Uまあ、お前みたいのは買っちゃいけないな
0524名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 23:44:25.27ID:/O4wkDZfデフォルトの攻撃力*4-守備力*2をベースにすると少し攻撃力が上がっただけでダメージが大きく増えるから調整が難しい
0525名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 23:45:11.07ID:DFae+P51VXのSteamのはもってるもん!!
>>522
そっか、とりあえず数日様子見してみるか
XPばっか使ってたけどRGSSからJSになってるって聞いて尻込みしてる部分もあるし…
0526名前は開発中のものです。
2015/12/15(火) 23:55:13.17ID:IzS/ViPA糞重くなってしまったMVに比べれば2000であれこれ重くなる処理使いまくったところで屁みたいなものだし
ぶっちゃけ2000製の扉の伝説を超える超大作フリゲRPGだっていまだに見られないという現実
おかしいなぁ、確実に2000よりも出来ることの制約は格段に無くなってるはずなのにねぇ・・・
結局のところ「制約のない自由な」ツールよりも
「誰にでもすぐ使えて扱いやすい」ツールこそが最強なのではあるまいか
0527名前は開発中のものです。
2015/12/16(水) 00:05:03.48ID:M0CqUARbどうでもいいわ
0528名前は開発中のものです。
2015/12/16(水) 00:10:53.27ID:R8oFl/TAパソコン買い換えたら2000不具合出まくって断念したわ
画像をちょっとでも加工したら読み込んでくれなかった
0529名前は開発中のものです。
2015/12/16(水) 00:11:30.27ID:dj/F+d2j0530名前は開発中のものです。
2015/12/16(水) 00:12:53.64ID:JB7JigYSやっぱ用途で分けるために高いままなのかね
0531名前は開発中のものです。
2015/12/16(水) 00:19:30.66ID:cCb9kc2Cそれ色数間違ってんじゃね?
0532名前は開発中のものです。
2015/12/16(水) 00:24:48.39ID:h6d+p5Gbオリジナルの絵を使おうとしたとき、すっごく面倒だった。
0533名前は開発中のものです。
2015/12/16(水) 00:26:16.43ID:M0CqUARbいくら趣味でも「WindowsVista以前でしか動きませーん」みたいなゲームは作らないだろ?
それと同じでマルチプラットフォームは時代の流れなんだよ
0534名前は開発中のものです。
2015/12/16(水) 00:29:37.48ID:cCb9kc2CMV低スペックパソコンは切り捨てでーす
0535名前は開発中のものです。
2015/12/16(水) 00:30:39.01ID:M0CqUARb■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています