トップページgamedev
1002コメント305KB

RPGツクールMV総合 9作目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 21:34:23.57ID:Auiaq2vY
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 8作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1448713509/

その他は>>2
0386名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 13:59:12.01ID:jIUZp9oI
むしろ色々できるようになったせいか右肩下がりに売り上げが減ってる気がする
まあ時代やツクールへの幻想もだいぶ関係してると思うが
スーパーダンテのほうが今よりはるかに売れていただろう
0387名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 14:00:31.73ID:kv26kbnL
プラグイン素材備忘録で紹介されてる
まあプラグイン云々言ってるからそのくらいは知ってると思うが
0388名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 14:09:55.23ID:4RiQtKWw
どうせJavascriptで動くならそれこそunityみたいにPS4で動くようにして「君もインディーズゲーム市場に参入だ!」くらい煽ってくれても良かったのに。
0389名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 14:42:31.58ID:KtcG7aTZ
今回のツクール個人的にはかなり作りやすいけどなぁ
今でも海外勢含めるとかなりプラグイン充実してて一年もしたらたいていのプラグインは揃ってるだろうし、公式でプラグイン他素材の有料販売とかあるかもしれないし、楽しみだけど。
0390名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 14:45:22.71ID:6YEdFo9C
Unityもコンシューマ機に出力する機能は企業にしか売らないよ
0391名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 14:59:57.34ID:8q+8DKVZ
Jsonファイルをエクセルみたいに手軽に編集出来るソフトないかなぁ
0392名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 15:43:04.96ID:ikXPzGu3
プラグインまとめはちゃんと探せば優秀なサイトがみつかるだろ!
いい加減にしろ!
0393嫌い2015/12/13(日) 16:04:07.94ID:83R3wD8p
>>306
これ俺もだ
最初だけちゃんと表示されるけどすぐ消えてしまう
0394名前は開発中のものです2015/12/13(日) 18:06:43.85ID:zwyOR/ER
スクリプトエディタどころじゃないjavascript無料開発環境いくつかあるけどね
なんかつけてくれてくれたらいいのに
0395名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 18:19:02.36ID:qityWlnZ
無料でいいものがあるならそれ使えばいいだけじゃね?
無料だからって商品にタダで付けて売れるってわけでもないだろうし
0396名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 18:56:06.69ID:MtuM9Cfg
MVのキャラドット作成、難易度上がったな。
頭が玉ねぎ頭の黒柳徹子だからだろうか。
0397名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 19:26:36.58ID:vRrTP+NJ
こいつ上手いこと言ったとか思ってるのかな?
0398名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 19:39:56.33ID:czCmOZtN
黒柳徹子の玉ねぎ頭って髪型だよね?
MVの玉ねぎ頭って首から上だよね?
それじゃ例として出すなら黒柳徹子じゃなくて永沢くんじゃない?
0399名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 20:22:43.46ID:TCJwB61h
>>396
頭でっかちが気になりすぎて全部リデザインを検討したくなるレベル
もしくは過去の遺産を全て拡大して、使わないか…
0400名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 20:30:25.01ID:jjCyVYLz
したらばでやってたズーム使って過去の遺産使う方法が結構良さげ
0401名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 20:48:05.23ID:MtuM9Cfg
MVに入っているRTP素材をペイントとかでズームすると
頭だけ大きな丸みになってるんだよな。顕著なのが子供の素材。
>>400さんじゃないけど、過去の素材をおすすめする。
0402名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 21:46:44.75ID:8q+8DKVZ
サンプルでヴァルキリープロファイルの画像そのまま使ってる外人が居るんだが自分で模写したとか言い訳しそう
0403名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 22:08:17.45ID:B0bB/ACP
>>402
言い訳なんてしないだろ
使ってるよ!くらいにしか思ってない
0404名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 22:27:03.78ID:UOkeK2nw
欧米はモッド文化が盛んだから
0405名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 22:58:54.89ID:FA2RqZId
公式解説本とか出して欲しいわ
0406名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 23:39:36.47ID:RwmUsaLI
やばい、ドラクエを超える超大作できるかも知れない
公開が楽しみすぎる
0407名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 00:36:59.79ID:hpwx3eBR
即時関数内で定義したクラスは外部から参照出来ないんだな
規模が大きいプラグイン開発でファイル分割するの面倒臭い
0408名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 01:36:46.12ID:MkEfjxp8
>>407
windowに追加したらええがな
0409名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 01:42:54.93ID:PkMzO/zN
ええ...
0410名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 01:46:02.81ID:hpwx3eBR
>>408
一応それでも通れるのか
新規作成クラスを確認し易くする為でもこれの方がええのかな…見栄えが悪い気がするけど
0411名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 01:50:01.45ID:PkMzO/zN
とりあえずES5にクラスは無い
それにわざわざグローバルを汚染する必要はない
glunt使え
0412名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 01:51:03.48ID:PkMzO/zN
失敬grunt
0413名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 02:03:47.30ID:hpwx3eBR
要はjsファイルの結合を自動化するツールか
作りこむならこういうの使わなあかんのかなぁ
0414名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 04:31:04.91ID:7czuVx4L
>>355
それがつまりサンプルオンリーゲーじゃねーか
0415名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 05:48:00.06ID:UFI7CrHC
それはデフォゲーとかデフォ素材ゲーと呼んだほうがいいぞ
サンプルオンリーゲーだとサンプルゲーと紛らわしくなる
0416名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 06:33:37.53ID:MkEfjxp8
ビルドツール使っていいならes5やめてes6とbabelかtypescriptでええやん
0417名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 10:05:51.84ID:aKWAK8gm
es6のクラスって、es5のコンストラクタ関数を記述方法変えただけと違うの?
0418名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 11:01:53.69ID:hJ+P4KeY
>>404
明らかにアウトなものが許されるのは個人でひっそり楽しんでいる場合だけだが
オープンに配布した上で更に権利主張するゴミクズまでいるのがMOD文化の現実
明らかにアウトな動画や薄い本を作っている連中が野放しの日本も似たようなものだが
0419あづみ ◆WYiR3RzL3U 2015/12/14(月) 16:26:31.71ID:rgaTSFtv
>>385
俺が作ったWiki見ろよ
日本語のプラグインは全部まとめたったぞ
https://gameusers.org/wiki/rpg-maker-mv/
0420名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 16:50:46.26ID:8vRL2+zT
>>393
公式サポートに問い合わせたが
こっちじゃ確認できないからそっちの環境のせいって返答が来る
だけどけっこうまわりに多いんだよなぁ
こっちでできることOS入れ直し以外は全部やったから予約キャンセルした
0421名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 16:58:59.12ID:BibFgEmE
Rドのドット素材使おうと思ったんだけどこのサイトのgifってアニメーション無い?
月夜に響くノクターンではアニメーションあったような気がするんだが
0422名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 17:22:19.84ID:/U1V8jL5
Windows10だとどうなの?
アップデートするつもりはないのかねw
0423名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 17:34:12.55ID:8nhXyn2J
steam版は出てから多少時間経ったけど、それでもう完成させて配布されてるゲームとかないかな
0424名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 17:40:25.27ID:AFZ0T2D2
>>423
http://store.steampowered.com/app/421810/
0425名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 19:58:00.62ID:rTeCsuvg
体験版やってるけど、
キャラクター生成でおっさんっぽいキャラが作れない。
製品版だと各パーツの種類増えたりするかな?
0426名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 20:08:22.58ID:aKWAK8gm
やばい、みそ汁をカスタマイズして戦うRPGかなりつぼったww
0427名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 21:30:22.85ID:aXSK9thV
>>425
体験版は製品版と同等だって言ってんだろハゲ
0428名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 21:33:28.70ID:mUkLdBp4
毎度体験版ガーとか言う奴トップページからじゃなく直リンとかでDLしてんのかw
0429名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 21:53:41.59ID:cdd4XOdZ
CやC++だと_で始まるグローバル識別子は全て予約語だから
バグ対策にローカル変数にも使わないってのが一般的な命名規則だけど
ツクールのJavaScriptだと普通にガンガン使われまくりで文化の違いに吐きそう

C++でも初心者がメンバ変数の接頭語に_付けることはあるけど
仕事でそれやったら当然のように頭殴られて二度とやらなくなるのに
こうも当たり前のように_から始まる識別子だらけだと頭が痛くなってくる

これCやC++出身者がどうやって自分で折り合いをつけたのか聞きたい

今のところ
「毎回ちゃんとthis._*的な感じでアクセスしてるし別に良いじゃん」
で納得しようと思ってるんだけど、もうちょっと合理的なのがあれば頼む
0430名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 22:01:31.24ID:/U1V8jL5
言語ごとに思考を変えればいいだけのこと
0431名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 22:04:17.94ID:16SNgKsu
左様
0432名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 22:10:33.91ID:cdd4XOdZ
聞き方が悪かった
JavaScriptのフィールドの識別子が_から始まる合理的な理由を教えろ下さいって言いたかった
0433名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 22:23:52.35ID:hpwx3eBR
えっどう見てもprivateである事を先頭1文字で明示する為に付けてんでしょ
グローバルオブジェクトに$を付けているのと同じ理由
子クラスでも_が付いた変数は直接使ってないし場合によってはprivateな関数にも_を付けている
なんでその役回りに_を使ったのか、と言われたらC++じゃないからじゃないの
0434名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 22:25:32.72ID:8nhXyn2J
>>424
デモムービー見たら、すごいね
こんなのがもう出来てるんだ
0435名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 22:29:36.04ID:3r3CbG1/
>>433
俺はCよく知らんけど>>429読む限りそういう事言ってんじゃないと思うぞ
分からんなら分らんでええやろ
無理に内容捻じ曲げてまで返しても凄い馬鹿に見えるだけだぞ
0436名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 22:37:38.83ID:PkMzO/zN
>>429
>>429
>>429
0437名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 22:38:25.20ID:PkMzO/zN
>>435
うわぁ…
0438名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 22:45:43.67ID:xdr544Io
>>429
なんかのプロジェクトじゃないし明確な名前付けのルールなんて無いからな
各個人が好きなように作ってるからそれを統制することはできない

本当は、公式が推奨する形でなんか決めてくれればよかったんだけどな
公式が用意したオブジェクトのプロパティとかメソッドを追加する際や、
グローバルオブジェクトに手を入れる際には作者の名前かプラグイン名
を変数内に入れて○○のようにするとか

まあ、もう数百のプラグインが乱立してるからもう無理だろうwww
0439名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 23:01:11.43ID:C3Ju27tI
>>438
そうじゃなくて>>429は公式の名前付けについて不満を言ってるんだと思うが・・・
0440名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 23:04:45.21ID:cdd4XOdZ
>>433
公式jsファイルでも普通に別クラス同士で接頭語_にアクセスしてるけど。
具体的にはrpg_managers.jsの1074行目辺りとかで。
privateだからなんて解釈は不可能でしょ。

>>435
そゆこと言ってるんじゃないし、内容も見当違いだったから草生えた。

>>437
>>437
>>437

>>438
業界標準になってるらしいGoogleのJS命名規約とかだと接尾語_ですごい分かりやすいんだけどね。
http://cou929.nu/data/google_javascript_style_guide/

流石に公式のコードには何かしら合理的な理由があるものだと思いたい。

>>439
そゆこと
0441名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 23:05:17.52ID:W90jgNlN
合理的な理由を教えろ

そんなものはない

合ってるじゃん
0442名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 23:09:07.72ID:hpwx3eBR
C++の常識をjavascriptのコードに押し付ける合理的な理由を誰か教えてくれ
0443名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 23:13:53.33ID:sesYDJqd
そもそも__使ってんならともかく_にケチつけられてもなぁ
君の常識世間の非常識ってだけでしょ
0444名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 23:20:48.26ID:cdd4XOdZ
>>442
別に押し付けてないけど、C++を基準に聞いたのは比較言語学的な理由

言語AにはA'という法則があるが、言語Bにも類似性を感じさせるB'という法則があるように見える
A'に比べてB'はどのような効果を持つのか、Aしか分かんないぼくに教えて下さいってこと

>>443
偶に30代でも平然とCやC++で識別子の頭に_付けてくる奴がいるから驚く
JISX3010くらい読めば良いのにね
0445名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 23:25:15.08ID:PkMzO/zN
ID:cdd4XOdZ
こいつがjavascriptはもちろんCやC++をろくに触ったことないのはよくわかった
どうせ知ったかだからバレてないつもりでいるんだろうけど
0446名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 23:33:34.30ID:lnrFyYuk
Gruntをgruntとかgluntとか書いてみたり、JavaScriptをjavascriptとか書いちゃうID:PkMzO/zN先生には、流石にかないませんわ
0447名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 23:46:06.60ID:PkMzO/zN
うわぁ…
0448名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 23:59:22.24ID:lnrFyYuk
スレスト上手の知ったかさんが出たから変な雰囲気になったけど
公式の命名規則のうんこっぷりはもくもく会でも話題に出てたし、角川も既に認識してる問題だよ。

現在OSS化に向けて動いてくれてるから、その時にはどうにかなってるかもね。
0449名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 00:02:47.53ID:If0S850x
>>448
そゆのが聞きたかったありがとう。
公式オフ会に参加してきた人も見てるんだな。
0450名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 00:04:11.32ID:wM5GFSVR
メモリリーク問題ですら公式からの応答無いんですけど
発売日前後に発表する(直すとは言ってない)だったか?
0451名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 00:07:53.52ID:If0S850x
てかOSS化とか初耳なんだけど、どっかに情報出てるの?
0452名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 00:18:02.80ID:DV4oDkuN
>>450
戦闘背景含め遠景のリークは有志がとりあえず描画のメソッドを
書き換えるプラグイン出して発生しなくなったっぽいよ
遠景のループはしなくなるけどw
ちなみに、オーディオの方にもメモリーリークがあるとか、バッファが
大きいから消費量に対して開放が追いついていないとか

>>448
デフォルトのJSのこと?
オープンソースというより、これ自体に手を入れていいようにするかも
といった話じゃなく?
これオープンソース化して誰でも使えるようにしたら、JSONの作成PGM
だけ別に作ればいいから、MV買う必要なくなるんじゃないかねw
0453名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 00:26:36.61ID:gF58SsiV
別ID使って優位に立とうとしないで
0454名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 00:29:40.50ID:DV4oDkuN
>>453
日付が変わってもID変えない方法教えてくれないか
0455名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 00:35:06.63ID:RQU9xvle
>>419
たまにスレが醜い言い争いモードになってたりするから助かる
本当にありがとう
0456名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 00:35:16.14ID:ZL1zhgNM
>>452
そう。デフォルトのrpg_coreとか
デフォルトのコード自体に大きな問題がいくつもあることを既に角川は認識していて
もくもく会ではqiitaのmizchiさんて人が全面的なリファクタリングしたって話をしてた

ドワンゴの社員が業務時間外に趣味でツクールのサークル作って競合問題に対処してるとか
OSS実現のためにドワンゴが角川に働きかけてることとかはもくもく会以外では未公開かも

NDAなんて特にないけどググってみてもソースは出てこなかったから詳しくは次の生放送辺りで伊予柑に聞いてみてくれ
0457名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 00:37:37.92ID:ZL1zhgNM
>>453
2chは初めてか?
0458名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 00:44:34.41ID:DqoOcucv
オリジナルのプログラム作った人
それをJSに移植した人
いま公式でメンテナンスに抱えてる人材
ここらあたり全部違う人間がやってるみたいな感じするな
0459名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 00:51:21.84ID:vYxGa7y5
>>454
気合いと根性
0460名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 01:09:19.97ID:bt37/lIq
発売延期して既知の不具合直してから販売すればいいのに

掴みに失敗すると後に響きそう
0461名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 01:22:39.00ID:/Q3kNiSg
>>448
スレストの意味分かってる???
0462名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 01:32:51.64ID:YZn2mje5
>>460
サイドビュー・・・モバイル展開・・・バグ祭り・・・2003・・・・・・うっ頭が
0463名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 01:54:04.58ID:Qybf94Uo
あと二日か
どのくらい売れるのやら
0464名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 02:21:29.98ID:GW6DGIcV
サイドビューでキャラの動きを表現しないようにする(左上の絵で固定等)ってどうすればいいの?
0465名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 02:29:15.66ID:vYxGa7y5
>>464
ペイントツールで該当箇所を上書きするとか?
0466名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 02:52:56.33ID:lRjeyC1v
しざらく問題は山積みだろうし
正直一年くらいは初心者は様子見した方がいい気がするな
VXAceでツクールに慣れておくという手もある
0467名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 05:39:32.52ID:/O4wkDZf
>>452
今はデフォルトのJSには手を入れちゃ駄目なの?
あまり二次使用されたくないプログラムはプラグイン化しないで直接JS内に組み込んじゃおうかなとか考えてたんだけど
0468名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 05:46:48.86ID:ea1vS3R+
前々から気になってたけどツクール開発部ってなんかやらかした事あるの?
あまりユーザから好かれてないよね
0469名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 06:06:43.52ID:wM5GFSVR
ここ数年のツクール開発部を支持してる人はあんまりいないと思うよ
フリゲに限った事じゃないけどゲーム実況動画だけ観てゲームを語る人は疎まれる
フリーホラゲ実況だけ観てる人とフリゲ実況が流行る前からフリゲ畑にいる人はけっこう温度差がある

その辺の空気を読まずに公式自ら
「どんどん実況向けゲームを作れ。視聴数が多いゲームを評価してやる」
って姿勢を取り出したからあまり面白く思わない人も多いだろうね
0470名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 06:08:24.79ID:DV4oDkuN
>>467
KADOKAWAから改変して再配布していいって許可が明確に出てないから、
改変して勝手に公開・配布したら、公開差し止めの要求とかはあるかも。
0471名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 06:51:10.80ID:otaB1cZb
フリゲ畑ってw
フリゲになんのしがらみあんのw
0472名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 07:00:43.14ID:wM5GFSVR
そんな揚げ足を取られましても…(困惑)

昨日も勇者御一行様殺人事件が名作図書館入りして本スレ住民が困惑してたけど
ニコニコ動画で「魔王物語物語」と「勇者御一行様殺人事件」で検索掛けると「あっ…(察し)」ってなる
0473名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 07:04:02.12ID:MYx18Fh1
↑何だこのキモ僧は…
あっ…(察し)
0474名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 07:21:47.88ID:ea1vS3R+
やらかしたと言うよりも持ち上げる要素が無いのか
0475名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 07:53:10.39ID:/O4wkDZf
>>470
そうなのかぁ
禁止事項には書かれてないし、素材の改変はOKだからJSプログラムも素材とみなして改変してもいいかなと思ってた
0476名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 08:16:46.14ID:mquWv8Ir
これどうせ製品版はvx aceみたいに複数PCで使えないんだろ?
0477名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 08:31:42.24ID:5ltPF7Jz
改変したスクリプトをゲームとして配布するのは問題ないぞ
スクリプト単体を素材として配布するのは不可
0478名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 08:36:25.19ID:APqBpd+m
>>476
二台までだったような
0479名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 10:32:37.54ID:gF58SsiV
>>457
日付変更でIDが変わったことを指してるんじゃないのだけれど
0480名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 10:38:20.51ID:dZreLU2B
>>479
2chは初めてのようだね
0481名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 10:40:06.37ID:gF58SsiV
まーた自演か
0482名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 10:53:13.02ID:lhxa+L9U
ツクールこそが至高のツール
0483名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 10:59:43.45ID:/Q3kNiSg
そういや過去スレで「大手がゲーム製作にツクールを採用するだろう」とか言ってるアホがいたな
0484名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 11:01:18.61ID:lhxa+L9U
流石にそれはないわw
0485名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 11:08:51.90ID:lRjeyC1v
未だに2000が評価されてたりするのは毎回不満が噴出する要素があるからだろ
存在していたイベントコマンドが無くなって自前でスクリプト組んでやれとか

そもそもこんな風に規格をコロコロ変えるんじゃなくて選べる様にして欲しいんだが
そうすれば過去の素材も使いまわせるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています