トップページgamedev
1002コメント305KB

RPGツクールMV総合 9作目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 21:34:23.57ID:Auiaq2vY
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 8作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1448713509/

その他は>>2
0324名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 19:50:01.99ID:IAoEq9xT
ツクール2000や2003、XPのモンスターグラは使い回ししちゃだめなのかな?
0325名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 19:53:25.28ID:hUWgi7Up
情弱ここに極まるって感じだなこのスレ
最低限の知識すら得ようとしない
0326名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 19:55:23.68ID:MqmQ2Fa6
普通に載ってる、ちょっと考えればわかることを聞くようなやつはゲームなんて作れない
0327名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 20:03:37.16ID:rIIkZfG8
永劫怪奇
0328名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 20:04:39.06ID:WYvoRiJ1
>>326
あんま関係ないなそれ
0329名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 20:09:35.41ID:MqmQ2Fa6
>>328
なんで?ググれば載ってるの?
0330名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 20:12:33.92ID:8jGP+pET
>>323
お前みたいなスルーできない人間が1番ウザい
0331名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 21:23:40.34ID:gW508i6s
まだ発売前やで
今からギスギスしててどうする
0332名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 21:57:03.79ID:AdCVLbup
>>331
発売後はお通夜ですよ、盛り上がるのは発売日まで
0333名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 21:58:47.75ID:/s2wojJQ
ここはクズの溜まり場にしておいて
ちゃんとした開発スレは別にした方がいいぞ
0334名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 21:59:36.78ID:vTD43wsT
まあ今すでに製品版と同じものを使ってるわけだしな。
バグは発売後に何か修正がくるかもしれないけども。
発売日がきてもこれといって今と変わることもないんじゃなかろうか。
あるとしたらキャラ素材くらいか。
0335名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:00:28.76ID:rrCFLXzr
発売後はVXユーザーとウディタユーザーが買うな使うなと大連呼しまくるから安心しろ
0336名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:02:24.82ID:vTD43wsT
正式に発売しても無料体験版1ヶ月が消えてなくなるわけじゃないから
興味をもった人間はまず体験版から来て
1ヶ月過ぎたら買うかどうか自分で判断することになるけど
今以上に増えることはないだろう。
買わないと判断した人間が少しづつ消えていくのみw
0337名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:05:19.35ID:ayW4dRqC
発売後は特典は無くなるし体験版で満足して終わる人も多そう
0338名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:13:55.66ID:70Yp86Y5
>>337
特典って発売後はなくなるん?
0339名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:19:55.59ID:2jiUHLEK
>>338
エビデンは無くなり次第終了、シレン素材も今コラボ企画やってるから最初だけだろう
そもそもアマゾンは特典無しだし今だけだと思ったほうがいい
特典欲しい奴は予約しておけ
0340名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:23:48.50ID:WYvoRiJ1
つーかRPG作成ソフトとして進化してないのが逆にすごい
あえて抑えてるのか
0341名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:25:45.55ID:Q8EwOh7c
PS2のRPGツクール(戦闘がFF7みたいなやつ)の後継版できないよね
DQXぐらいのクオリティでなら今のPCで楽々動きそうなものだけど
0342名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:32:43.31ID:70Yp86Y5
>>339
エビデンとドワンゴで特典違ってくるってイジワルだな〜
いまのところエビデンのが一番いいのかな
0343名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:40:43.42ID:D21zE4VI
3Dにすると素材作れる人がかなり限られてくるからな
0344名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:43:05.91ID:QqUnPCMK
解像度上げたせいで自作ドット絵描ける人も限られる状況なんだが
0345名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:51:24.90ID:UaYh4WYY
ツクールストア「」
0346憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ2015/12/12(土) 22:53:59.46ID:ZfySyYTz
テロを手引きする勢力が、国会に山ほどいる!!!! !!!  
※自民党以外の議員が、在日から帰化したスパイだと仮定してご覧ください。
      
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900  
安倍首相、特定秘密保護法について  
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
http://sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html  
   
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240  
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。  
(注)テロを共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、麻原を共謀者として
 より容易に殺人罪に問えた。    
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。    
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。 
※仮に法案が成立しても、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、
 野党と公明党に骨抜きにされる。(下の記事参照)また厳密には、議席が足りても、
 創価の選挙協力に依存してる議員がいる限り、自公連立の解消は出来ない。  
     
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/  。
0347名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 00:14:53.68ID:jIUZp9oI
TESやフォールアウトのModは山ほど作られてるのにな
しかも質が市販を超えてるレベルの
0348名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 02:08:36.25ID:EizKWPbU
>>324
MVのほかに、それの本体(2000、2003、XP)も持ってれば相互に使い回してもOK
0349名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 02:12:51.70ID:iDdKlGLY
ジャバースクリプトとかさっぱり分からんと思って色々調べてたら
「なでしこ」とか日本語で書けるプログラムもあるみたいじゃないか
せっかく海外版と発売日分けてるなら日本版にはこういうの使えばいいのに
0350名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 02:21:32.75ID:MG1isXtx
3D化は実際にやってみないと分からんからなー
マップに関しては海外で十分なくらいに作られそうな気もするしね
キャラだって各種3Dゲームのキャラメイク程度のジェネレーター用意してくれればそこまで困らんと思う
0351名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 02:30:14.88ID:tdaALu3L
2Dでも処理重めなのに3Dになったらどうなっちゃうんだよ
0352名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 02:44:11.56ID:XyXE/VY8
スーパーファミコン〜初代PSと大差ないグラフィックなのにこんだけ処理が重い謎
Unity製の3Dゲームのほうが軽い
0353名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 02:57:49.62ID:EizKWPbU
>>351
今みたいにで2Dのままサイズアップした画像チップ多層レイヤー化よりも
むしろ3D化でシンプル描画化にした方がよほど軽くなるんじゃないのかw

ツクールXPの3D化スクリプト

H-Mode7 V1.4.4
http://save-point.org/thread-3151.html
RPG Maker XPのデモ版のDL ※自動解凍書庫
http://www.mediafire.com/download/lbi1i75blpuaa2i/H-Mode7+V1.4.4.exe

これだとせいぜいPS1レベルの3D化だろうけど
規格の違いもあるとはいえ、少なくともMVと比べXPで3D化の方が遥かに軽い
0354名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 02:59:13.98ID:K6vqy7iM
お前らリグ組んだり頂点単位でボーンに対する動きの割合設定したりモーションつけたりできるの?
テクスチャだってUV展開できなきゃいけないから絵が書けるだけじゃダメだし
3Dってただモデリングできりゃいいわけじゃないんだぞ
今以上にほとんどの人間がサンプルオンリーゲーしか作れなくなる
0355名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 03:07:04.91ID:TsrU3Psv
>>354
馬鹿じゃないのか
ツクールが3D化するってことは、そういうの諸々を公式みずからやるって事で
一般ユーザーがそんなことする必要は全くない

つーかツクール5の例をみても実際には3D化することで
少なくとも画像やマップ関係の外部素材の必要性は殆ど必要なくなるんだよ
キャラは現在の3Dゲームでも見かけるキャラクリエイト機能で自在にカスタマイズ出来るようになるし
地形だってデフォきのうだけで自在にマップを作れるようになる
ユーザーがやるのはそれやタブロック素材に色塗ったり、ブロックの形を整えたりとか、せいぜいその程度
0356名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 03:08:55.39ID:UcfsyZHH
>>355
そんなツクール嫌だな
0357名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 03:10:59.31ID:jITmILWu
ツクールmv情報が多すぎてわけわからなくなってるわ
どこで購入したらどういう特典がつくか、とかも含めて
0358名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 04:35:18.83ID:ijwqt1Us
マイクラでええやん
0359名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 06:06:26.70ID:6YEdFo9C
>>355
敵はどうするんだ?
今でさえグラが糞とか言われてるのに
3Dでは3D化した数少ないそれをみんなで使うのか?w
気に入った形とモーションをつけたモデルをオーダーメイドしたら1体あたり最低5万〜だぞ
0360名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 08:15:31.13ID:6A1cofLV
>>352
それらの解像度がいくつか知ってる?
0361名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 08:20:37.85ID:62rnS2/v
>>357
公式見ればいいだけだろ
0362名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 08:22:34.78ID:62rnS2/v
>>355
キャラクリエイト機能で自在に?今のMV見てそう思えるの?おめでたいな
0363名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 08:27:38.65ID:cYIndgim
>>355
少しでもUnity弄った事があればそんな戯言とうてい言えないわ
百歩譲ってそんな量産型クソゲー誰がプレイするんだよ?
0364名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 08:43:56.17ID:LBBaYf/w
2Dのキャラジェネレータですらまともに素材を用意できない公式が
3Dならちゃんと揃えられると断言できる根拠は何なんだ
0365名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 09:08:52.18ID:oS8TEvmz
今サイドビューをフロントビューっぽく(ミスティッククエスト風の配置に)するプラグインを作ってて、
逃げる時の動きをセットする関数
Sprite_Actor.prototype.retreat = function() {
this.startMove(300, 0, 30);
};
の()内を(0,300,30)に直接書き換えると、キャラが画面手前方向に逃げるようになるのは確認できた

で、それをプラグインにしたくて
var Sprite_Actor_prototype_retreat = Sprite_Actor.prototype.retreat;
Sprite_Actor.prototype.retreat = function () {
Sprite_Actor_prototype_retreat.call(this);
this.startMove(0, 300, 30);
};
こう書いたら、なぜか逃げた後戦闘が終了せず固まってしまう
どこが間違ってるか分かる方います?

戦闘開始時や攻撃時の動きは同じ要領できちんと動いたんだけど・・・
0366名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 09:39:56.72ID:cYIndgim
>>365
詳しく追ってないから構文的に間違ってるかは知らんが意味的には間違ってるね

>var Sprite_Actor_prototype_retreat = Sprite_Actor.prototype.retreat;
>Sprite_Actor_prototype_retreat.call(this);

この2行は要らないと思う
これはあくまで「既存の処理に新しい処理を加える」為の書き方であって処理内容を変更したい時に使うものじゃない
競合なんて起こる時には起こるし自前のシステムを組む時にまで気にしていてもしょうがない
競合が起こったら改めて処理順序を気にすれば良い
0367名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 09:52:36.43ID:IvcDWRdJ
相変わらずレベル低いなぁ
0368名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 09:54:55.89ID:JIS7CsnM
>>367
オマエがな。
0369名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 09:56:45.01ID:IvcDWRdJ
>>368
効いてる効いてるw
0370名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 09:57:37.07ID:oS8TEvmz
その部分消してみたらバッチリ動いた!
最初に参考にしたプラグインがそういう書き方してたもんだから
意味もよく理解せずとにかくそういう風に書けばいいものだと思ってたよ
ありがとう
0371名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 09:57:46.68ID:oS8TEvmz
その部分消してみたらバッチリ動いた!
最初に参考にしたプラグインがそういう書き方してたもんだから
意味もよく理解せずとにかくそういう風に書けばいいものだと思ってたよ
ありがとう
0372名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 10:04:32.18ID:UOkeK2nw
>>349に突っ込んだらまけ…?
釣りなの
0373名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 10:04:33.86ID:RwmUsaLI
日本語のリファレンス欲しいなー
0374名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 10:07:54.93ID:UOkeK2nw
>>362
グラフィックはあくまで自分で用意するもので公式素材は半分サンプルみたいなもんだし…
まあサイズと規格でかいから自分で用意もしにくくなっちゃたけどさ
0375名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 10:23:07.34ID:IvcDWRdJ
>>372
ツクラーだぞ?
0376名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 10:23:41.47ID:ogd9TK9V
崇めよ
0377名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 11:26:31.28ID:kTeru0/N
オレはディレクションしたいだけで素材やプログラムなんて用意する気はさらさら無い

って人がツクール使うんだしそれ前提になってないと買う意味がない
0378名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 11:44:33.55ID:oS8TEvmz
お前はそうかもしれないけど俺は素材もプラグインもなるべく自作してるよ
一般論のように言わないで欲しいな
0379名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 11:49:13.73ID:LRWmTOx2
ディレクションしたいってのは同じ土俵でいかにうまく見せたいかってもんだろ
家庭用ゲーム機のツクールも新作がちゃんと出れば問題ないのにな
何にせよちゃんと完成したものが大事だ
0380名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 13:01:59.22ID:4RiQtKWw
昔流行ったRPGとギャルゲーの合体したみたいなの作りたい人は画像素材だけでもオリジナルのもの用意しないと話にならんよな。
0381名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 13:23:22.64ID:UUsV5LnN
>>366
プロトタイプは既存のオブジェクトを
変更する意図でも使うぞ?

>>372
なでしこなんて採用したら、新規増えない
だろ、食いっぱぐれない言語のJavaScript
だから興味示したやつも多いのに
0382名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 13:30:08.58ID:k87nh1ui
素人
0383名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 13:33:13.21ID:28cWc/8Y
なぜなに
0384名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 13:33:52.47ID:MtuM9Cfg
RUBYで、できなかった3Dをできるとは思えないな。
0385名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 13:45:18.85ID:JR65Rgu7
なんかどっかにプラグインまとまってるサイトねーのかよ
公式もファンサイトみたいなの作ればいいのに
0386名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 13:59:12.01ID:jIUZp9oI
むしろ色々できるようになったせいか右肩下がりに売り上げが減ってる気がする
まあ時代やツクールへの幻想もだいぶ関係してると思うが
スーパーダンテのほうが今よりはるかに売れていただろう
0387名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 14:00:31.73ID:kv26kbnL
プラグイン素材備忘録で紹介されてる
まあプラグイン云々言ってるからそのくらいは知ってると思うが
0388名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 14:09:55.23ID:4RiQtKWw
どうせJavascriptで動くならそれこそunityみたいにPS4で動くようにして「君もインディーズゲーム市場に参入だ!」くらい煽ってくれても良かったのに。
0389名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 14:42:31.58ID:KtcG7aTZ
今回のツクール個人的にはかなり作りやすいけどなぁ
今でも海外勢含めるとかなりプラグイン充実してて一年もしたらたいていのプラグインは揃ってるだろうし、公式でプラグイン他素材の有料販売とかあるかもしれないし、楽しみだけど。
0390名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 14:45:22.71ID:6YEdFo9C
Unityもコンシューマ機に出力する機能は企業にしか売らないよ
0391名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 14:59:57.34ID:8q+8DKVZ
Jsonファイルをエクセルみたいに手軽に編集出来るソフトないかなぁ
0392名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 15:43:04.96ID:ikXPzGu3
プラグインまとめはちゃんと探せば優秀なサイトがみつかるだろ!
いい加減にしろ!
0393嫌い2015/12/13(日) 16:04:07.94ID:83R3wD8p
>>306
これ俺もだ
最初だけちゃんと表示されるけどすぐ消えてしまう
0394名前は開発中のものです2015/12/13(日) 18:06:43.85ID:zwyOR/ER
スクリプトエディタどころじゃないjavascript無料開発環境いくつかあるけどね
なんかつけてくれてくれたらいいのに
0395名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 18:19:02.36ID:qityWlnZ
無料でいいものがあるならそれ使えばいいだけじゃね?
無料だからって商品にタダで付けて売れるってわけでもないだろうし
0396名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 18:56:06.69ID:MtuM9Cfg
MVのキャラドット作成、難易度上がったな。
頭が玉ねぎ頭の黒柳徹子だからだろうか。
0397名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 19:26:36.58ID:vRrTP+NJ
こいつ上手いこと言ったとか思ってるのかな?
0398名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 19:39:56.33ID:czCmOZtN
黒柳徹子の玉ねぎ頭って髪型だよね?
MVの玉ねぎ頭って首から上だよね?
それじゃ例として出すなら黒柳徹子じゃなくて永沢くんじゃない?
0399名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 20:22:43.46ID:TCJwB61h
>>396
頭でっかちが気になりすぎて全部リデザインを検討したくなるレベル
もしくは過去の遺産を全て拡大して、使わないか…
0400名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 20:30:25.01ID:jjCyVYLz
したらばでやってたズーム使って過去の遺産使う方法が結構良さげ
0401名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 20:48:05.23ID:MtuM9Cfg
MVに入っているRTP素材をペイントとかでズームすると
頭だけ大きな丸みになってるんだよな。顕著なのが子供の素材。
>>400さんじゃないけど、過去の素材をおすすめする。
0402名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 21:46:44.75ID:8q+8DKVZ
サンプルでヴァルキリープロファイルの画像そのまま使ってる外人が居るんだが自分で模写したとか言い訳しそう
0403名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 22:08:17.45ID:B0bB/ACP
>>402
言い訳なんてしないだろ
使ってるよ!くらいにしか思ってない
0404名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 22:27:03.78ID:UOkeK2nw
欧米はモッド文化が盛んだから
0405名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 22:58:54.89ID:FA2RqZId
公式解説本とか出して欲しいわ
0406名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 23:39:36.47ID:RwmUsaLI
やばい、ドラクエを超える超大作できるかも知れない
公開が楽しみすぎる
0407名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 00:36:59.79ID:hpwx3eBR
即時関数内で定義したクラスは外部から参照出来ないんだな
規模が大きいプラグイン開発でファイル分割するの面倒臭い
0408名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 01:36:46.12ID:MkEfjxp8
>>407
windowに追加したらええがな
0409名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 01:42:54.93ID:PkMzO/zN
ええ...
0410名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 01:46:02.81ID:hpwx3eBR
>>408
一応それでも通れるのか
新規作成クラスを確認し易くする為でもこれの方がええのかな…見栄えが悪い気がするけど
0411名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 01:50:01.45ID:PkMzO/zN
とりあえずES5にクラスは無い
それにわざわざグローバルを汚染する必要はない
glunt使え
0412名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 01:51:03.48ID:PkMzO/zN
失敬grunt
0413名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 02:03:47.30ID:hpwx3eBR
要はjsファイルの結合を自動化するツールか
作りこむならこういうの使わなあかんのかなぁ
0414名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 04:31:04.91ID:7czuVx4L
>>355
それがつまりサンプルオンリーゲーじゃねーか
0415名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 05:48:00.06ID:UFI7CrHC
それはデフォゲーとかデフォ素材ゲーと呼んだほうがいいぞ
サンプルオンリーゲーだとサンプルゲーと紛らわしくなる
0416名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 06:33:37.53ID:MkEfjxp8
ビルドツール使っていいならes5やめてes6とbabelかtypescriptでええやん
0417名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 10:05:51.84ID:aKWAK8gm
es6のクラスって、es5のコンストラクタ関数を記述方法変えただけと違うの?
0418名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 11:01:53.69ID:hJ+P4KeY
>>404
明らかにアウトなものが許されるのは個人でひっそり楽しんでいる場合だけだが
オープンに配布した上で更に権利主張するゴミクズまでいるのがMOD文化の現実
明らかにアウトな動画や薄い本を作っている連中が野放しの日本も似たようなものだが
0419あづみ ◆WYiR3RzL3U 2015/12/14(月) 16:26:31.71ID:rgaTSFtv
>>385
俺が作ったWiki見ろよ
日本語のプラグインは全部まとめたったぞ
https://gameusers.org/wiki/rpg-maker-mv/
0420名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 16:50:46.26ID:8vRL2+zT
>>393
公式サポートに問い合わせたが
こっちじゃ確認できないからそっちの環境のせいって返答が来る
だけどけっこうまわりに多いんだよなぁ
こっちでできることOS入れ直し以外は全部やったから予約キャンセルした
0421名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 16:58:59.12ID:BibFgEmE
Rドのドット素材使おうと思ったんだけどこのサイトのgifってアニメーション無い?
月夜に響くノクターンではアニメーションあったような気がするんだが
0422名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 17:22:19.84ID:/U1V8jL5
Windows10だとどうなの?
アップデートするつもりはないのかねw
0423名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 17:34:12.55ID:8nhXyn2J
steam版は出てから多少時間経ったけど、それでもう完成させて配布されてるゲームとかないかな
0424名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 17:40:25.27ID:AFZ0T2D2
>>423
http://store.steampowered.com/app/421810/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています