RPGツクールMV総合 9作目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/12/08(火) 21:34:23.57ID:Auiaq2vYRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ
RPGツクールMV総合 8作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1448713509/
その他は>>2へ
0234名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 16:29:57.73ID:k8XOonto光回線のクロームでサクサクだったよ
つうか初めくらいRPG作ってやれよw
0235名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 16:30:34.85ID:HcY47w6Uどうやって作ってるのかしらんけど凄いな。
しかしカクつくっていうより、ときどきフリーズする。
5〜10秒ぐらいしたら戻る。
これはたぶんゲームそのものに問題があるんじゃなくて
メモリ問題だと思う。
普通のRPGでも戦闘突入時やMAP切り替え時に
こういうフリーズを何度も経験してる。
0236名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 16:39:24.73ID:HcY47w6U女の子のNPCの60秒は中々に厳しい。
あとメモリ問題だと言ってしまったけども
メモリ使用量は増えてなかった。
CPU使用率が時々急激に跳ね上がってる。
平常時は20〜40%だけど、フリーズの前後に100%に張り付いてる。
0237名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 16:40:03.12ID:0RqD9tUX本当だ、Firefoxだとフリーズまではしなかったけど、カクつきまくり
IEでも試そうと思ったけど、エラー出てダメだった
0238名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 16:41:12.54ID:nOhW7zrMError
Failed to load GameFont
火狐
0239名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 16:41:47.87ID:VMBwq8lu0240名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 16:42:52.36ID:Ofr43ZeBとてもスムーズに遊んだよ
面白いね
0241名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 16:46:18.52ID:hCQZ8Wki使えるだろ、あれ縮小されるから画像粗くても関係なくね?
0242名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 16:49:10.11ID:eBUUE45j俺もFirefoxなんだけどブラウザに依るものなのかな…
とりあえずゲームには問題なさそうだからこのまま公開してみる
>>234
これ一応2作目
1作目はもう少しRPG寄りだと思う
>>235
頑張ったのはマップの回転を車に合わせる計算くらいであとはかなりいい加減だよ
>>236
慣れれば行けるはずだから頑張って!
0243名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 17:07:56.34ID:vssaL7Nq見れなかったけどIEは無理なんだっけ
0244名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 17:11:54.19ID:ImZytkCdそれいっちゃうと付属プラグインの機能全部最初からデフォで入れておけと
0245名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 17:21:06.82ID:yYLLfXYh>>229
こんなんも作れるのか
0246名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 17:25:54.77ID:OTvarMaq0247名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 17:53:17.30ID:58zERN0HXPの俺、遅すぎワロたw
0248名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 18:25:14.47ID:r9aVj7cwやるならChrome一択だね
SafariもFirefoxも動作怪しいから
0249名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 18:26:55.99ID:IMJVE9Qzレース画面みたいなのに切り替わってからフリーズ
iPhoneのsafari
0250名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 18:34:25.52ID:ehMhzcrnMSからのサポートが切れたOSが動作保証されてるとでも思ったか?
0251名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 18:37:09.51ID:GfXDRhmlどうしてだ
0252名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 18:38:52.73ID:IRTy1QA1何言ってんだ?IEは起動すらしないからFirefoxのほうが上だろ
0253名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 18:49:51.85ID:5TIvMzUK派生ブラウザでもいいけど
0254名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 18:58:19.02ID:NkbmunKS0255名前は開発中のものです
2015/12/11(金) 19:03:16.46ID:oR9GqWcusafariでもチェックしながら作ったんだろうけど
FirefoxどころかIE11だって十分にweb標準準拠してる
0256名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 19:05:24.77ID:k8XOonto例えばゲーム変数10 に[[1,10][2,5][3,20][4,1]]
と入れてあって2個目の要素の大きさで並び替えたい
RGSSだと
$game_variables[10].sort!{|q,p|p[1]<=>q[1]
これだけで並び替えられたんだけど、JavaScriptでのやり方がよく分からない
ネットで調べた感じ
var index = 0; //ソートの基準にする要素を指定
arrayOfArray = [[0, 1, 2], [1, 2, 0], [1, 0, 1]];
arrayOfArray.sort(function(a, b){
var x = a[index];
var y = b[index];
if (x > y) return 1;
if (x < y) return -1;
return 0;
});
これの応用で出来るんだと思うんだけど、どこにどうやって数値を指定するのかわからん
0257名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 19:06:41.13ID:k8XOontovar x = a[1];
var y = b[1];
if (x > y) return 1;
if (x < y) return -1;
return 0;
});
こんな感じに入れてみても駄目だった
0258名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 19:21:53.16ID:5baUD7M8演算子のオーバーロードも使えない
0259名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 19:30:10.05ID:IRTy1QA1前にdllを別にすればライセンス的にOKみたいな話があったけど中身はexe単体だし
バグ修正にしては全ての作品っていうのも意味不明だしzip形式にするだけじゃ時間かけ過ぎ
一体なんだったんだ?
0260名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 19:46:09.94ID:9P4S2IH5クロームでカクカク
狐でそれよりはマシな程度に動く
0261名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 19:55:31.93ID:bVv8i2Pp単にDLサイズ減らすだけが目的だったんじゃないの。
どれもDL時の容量は100MBくらい減ってるから
中身自体は以前のexeファイルのまんまやね
0262名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 20:13:14.35ID:rVkKzc1s0263あづみ ◆WYiR3RzL3U
2015/12/11(金) 20:17:39.12ID:9L81Lcei神プログラマーの俺が教えたろう
var arr = [[1,10],[2,5],[3,20],[4,1]];
// 昇順
var resultArr = arr.sort(function(a,b){return(a[1] - b[1]);});
// 降順
// var resultArr = arr.sort(function(a,b){return(b[1] - a[1]);});
console.log(resultArr);
ここ見ただけやけどな
http://otiai10.hatenablog.com/entry/2012/06/17/175105
お前ら今、俺がWiki作ってるから、ぜひ活用してくれ
プラグインと素材サイト載せてみた
あとゲーム紹介もしてるので
ゲーム作ったらぜひコメントのとこにURL書いてくれ、紹介ページ作るで
https://gameusers.org/wiki/rpg-maker-mv/
0264名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 20:20:54.08ID:SXYJ582Yという人はおらんだろうな。ウディタの作者はマジでそれをやっちゃったけど
0265名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 20:25:02.45ID:/Tfpm4AI予約とか出来るの?
0266名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 20:27:55.34ID:HcY47w6Uもしくは海外のデジカだったかもしれん。
いずれにしろ海外のダウンロードサイトで買う以外にmac版は入手出来ないということだったと思う。
0267名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 20:30:09.47ID:T+vorNo80268名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 20:30:24.15ID:eBUUE45jエンジン音を表現するために毎フレーム効果音を鳴らしてたんだけど、その処理が負担になってたかもしれない
音を鳴らす間隔を調整するNPCを配置したから重くてプレイ出来なかった人は試してみて
0269名前は開発中のものです
2015/12/11(金) 20:35:00.13ID:oR9GqWcuパッケージEXEもzipとかに入れてくれると安心だけどね
0270名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 20:43:47.39ID:/Tfpm4AIうーん
よくわかりませんね
>>267
公式見てもよくわからなかったんですよ
steamを使うという事はわかるのですが発売日になったらラインナップに並ぶんですかね
0271名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 20:44:34.10ID:k8XOontoそれだとサーチしたい場合は$gameVariables.sort〜
って感じになるんだよね?
そうなるとどこに10(変数番号)を記述したらいいのかが分からない…
>>263
ありがたいんだがそれをゲーム変数の10番に入ってる値に適用させる記述がしりたいのよ
0272名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 20:52:48.11ID:HcY47w6Uそもそもmacを持ってないから推測でしかないが
steamのアカウントを作って
mac機からアクセスしたらmac版がDLされて
windows機からアクセスしたらwindows版がDLされるということだと思う。
steamは割りと太っ腹だしな。
0273あづみ ◆WYiR3RzL3U
2015/12/11(金) 20:53:31.24ID:9L81Lcei並び替えの方法だけちゃうんか
俺、プラグインいじったことないからわからんわ
誰か教えたれや
というかみんな勝手に中身見ながら作ってんのか
プラグイン作るためのドキュメントとかないんかよ
0274名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 20:58:28.88ID:k8XOonto俺はいじってるって言ってもイベントコマンドのプラグインにちょっとした記述するだけだぞ
RGSS3は何となく勘で動かせたんだけど、JavaScriptの記述が全然わからん
0275名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 21:11:03.93ID:eBUUE45jしたらばの質問スレに似たような話題があるからヒントになるかもしれない
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
0276名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 21:22:12.44ID:5baUD7M8ゲーム変数の取得が
var n = $gameVariables.value(X);
ゲーム変数の設定が
var n = 1;
$gameVariables.setValue(X, n);
になった。
>>257はソートの方法が間違ってるんじゃなくてゲーム変数の取得が間違ってる
RGSSの時も$game_variablesはラッパークラスだったけど
javascriptになってからは$gameVariables[X]という書き方が使えなくなった
ソートする場合は今回の場合だと
$gameVariables.value(10).sort(function(a,b){return(a[1] - b[1]);});
が正しい。あるいは>>256の
誤 例えばゲーム変数10 に[[1,10][2,5][3,20][4,1]]
正 例えばゲーム変数10 に[[1,10],[2,5],[3,20],[4,1]]
0277名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 21:46:44.99ID:gNeTPWNj日本MAC版は現状ドワンゴでダウンロード販売のみ
http://jpstore.dwango.jp/game/tkool_mv.php
Windows版買ったらMAC版ついてくるのは海外Degica販売の海外版のみ
0278名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 21:53:16.18ID:k8XOontoいけたぁ!!ありがとう!!
単純に.value(10).sortって.を2つ繋げる発想が出来なかった…
0279名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 22:12:23.69ID:CVKn6Prx0280名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 22:13:07.84ID:/Tfpm4AIありがとう
チェックします
0281名前は開発中のものです。
2015/12/11(金) 22:30:03.60ID:YzEMysYU多少はいじれるようになったけど
今回またゼロから調べないとならんから全然わからんってのはあるな
0282名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 01:23:23.36ID:+YJxuCLO0283名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 02:08:45.33ID:pyi47X9b戦闘中立ち絵が消えなくなるんだけど原因が分からん…
0284名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 02:17:36.27ID:2jiUHLEK0285名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 02:20:48.62ID:0yS6IPVA0286名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 02:33:24.48ID:pyi47X9b0287名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 08:05:05.67ID:KhhYlkcsMV用 モダンバトラー ミニパック
0288名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 08:42:59.56ID:2jiUHLEK既にACE用に発売されている片倉響素材のMV規格の歩行グラとフロントビュー用のバトラー
0289名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 09:06:51.46ID:vTD43wsT無料で誰でももらえるナムコキャラなど40体以上の特典に含まれてる風来のシレンの素材と
どう違うんだろうな。
0290名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 09:26:33.46ID:2jiUHLEKシレンはドワンゴで特典でしか手に入らないぞ
0291名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 09:30:02.11ID:vTD43wsTあ、ホントだ。
公式サイトに※印つきで描いてたわ。すまん
0292名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 10:04:54.34ID:KhhYlkcsさんきゅー 上とつながってるのか。
エンシェントダンジョン、クラシックファンタジーあたりだったら最高だったんだけどなw
もう一個聞きたいんだが、↓のやつってパッケージ版にはつかないのかね?
今のところアマゾンで予約してるんだが
エッセンシャルセット(素材)
・サンプルゲームプロジェクト(9種)
・RPGツクール2000:サウンドデータ
・近未来キャラクター16体+アクワイア企業キャラ「アクワイアちゃん」バストアップ画像
0293名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 10:24:12.23ID:2jiUHLEK<Windows>
パッケージ版
・RPGツクールMV 本体
・エッセンシャルセット(素材)
・サンプルゲームプロジェクト(8種)
・RPGツクール2000:サウンドデータ
・近未来キャラクター16体+アクワイア企業キャラ「アクワイアちゃん」バストアップ画像1体
0294名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 10:30:40.71ID:KhhYlkcsほんとだ、すまん
あと、サンプルプロジェクト1個すくないんだなw
0295名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 10:50:08.03ID:6Moligch何故動くと思ったのか
0296名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 11:49:55.61ID:2A5ZG6UI3DSのインターネットブラウザーですごろクエストを動かそうとしてみたところ、
Audio APIがどうとかで動きませんでした。一応報告。
0297名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 12:10:28.96ID:vTD43wsTもし動いたならば、標準でコントローラー操作になるし
ゲーム機のユーザーはゲームのプレイに意欲的だから
プレイしてくれる人が増えるという期待値が大きく上がる。
と思ってたんだけどな。
残念ながら3DS等ではブラウザ上のゲームは動かないんだよなあ。
0298名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 12:11:02.19ID:11Gzqlt+なにがカットされてるのか興味深いよね
0299名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 13:49:27.08ID:yTvFx3JOFirefoxは動くだけマシだが
web版サンプルゲームでも安定動作に自信があるのはChrome・Safariだけなのか、明言しているのはこの二つだけ
他のブラウザはその次に続く「等」に入ってしまっている
この「等」にはFirefox以外では何が入るのだろう
ゲーム機はハッキングだかクラッキングだかの対策でHTML5関連のAPIに制限を掛けている…訳ではなく、単純に対応していないだけなんだろうか
0300名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 14:36:08.56ID:2LsKtgVH0301名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 14:47:42.21ID:sb6fkxxS0302名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 14:53:47.82ID:0yS6IPVA0303名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 14:55:25.51ID:yTvFx3JOWebKitベースらしい
NetFront Browser NX公式の右側に出てたプレスリリースに書いてあった
0304名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 15:32:40.97ID:WQ0j+yoLなんていうか、かゆいところに手が届かない仕様だな……
0305名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 16:10:58.17ID:nH04Cq/1イベントコマンドでは不可能だけどスクリプトなら出来ることをやってるの?
イベントコマンドで出来ることを効率がいいからスクリプトでやってるの?
0306名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 16:14:55.53ID:NB/UGkaNデータベースとかの字も消える
アンインストールして再インストールしたけど治らん…
Windows8でやってるんだけどこれどうすればいいんだ…
0307名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 16:20:26.79ID:WR1Yd7Tbこのプラグインの使い方がわからないです。何を用意してどう設定したらいいのでしょうか?
どなたか教えてもらえませんか?
0308名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 16:29:35.49ID:r7RuWhqvそんなの両方だろ
外部ファイルにjavascriptで処理を書くのが前者
イベントコマンドの「スクリプト」で処理を書くのが後者
0309名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 16:53:34.68ID:KhhYlkcsサンプルプロジェクトのパッケージ版には無い1個
最終的にはダウンロードで手に入るそうです。
CDプレスするまでにはギリギリ間に合わなかったのかな?
各社が追加素材としてあげているもの以外の違いはない
ようですね。
0310名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 16:57:39.77ID:2jiUHLEK糞丁寧にデモサンプルまで配布してるじゃねえかよ
0311名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 16:59:39.66ID:YZnZ1o49ここって丁寧に書いてあることも読まずに質問する馬鹿しかいないの?
0312名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 17:15:24.33ID:Ig8l1TVz弱者には配慮してあげなよ
0313名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 17:21:35.68ID:HB8eFeVw0314名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 17:37:27.25ID:R9P4ofE1RPGツクールMVスレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1449404373/
0315名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 17:48:54.55ID:p8YdRK5cVXでは元々入ってたけど、製品版だとパネル増える感じなのかな
0316名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 17:51:07.57ID:p8YdRK5c自己解決しました、失礼
0317名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 17:51:57.28ID:HSqboPdv0318名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 18:47:40.70ID:ZqiwiNnP0319名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 18:52:39.94ID:xbsOYglr0320名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 19:01:50.93ID:WQ0j+yoL0321名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 19:04:18.17ID:IhxCmUlZマックは無しで
0322名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 19:45:07.22ID:LYJ7PwCQ0323名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 19:48:35.35ID:ZYL+OG65いちいち言わんでもいい事言って場の空気悪くする奴のほうがはるかにウザいんだよなあ
0324名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 19:50:01.99ID:IAoEq9xT0325名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 19:53:25.28ID:hUWgi7Up最低限の知識すら得ようとしない
0326名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 19:55:23.68ID:MqmQ2Fa60327名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 20:03:37.16ID:rIIkZfG80328名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 20:04:39.06ID:WYvoRiJ1あんま関係ないなそれ
0329名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 20:09:35.41ID:MqmQ2Fa6なんで?ググれば載ってるの?
0330名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 20:12:33.92ID:8jGP+pETお前みたいなスルーできない人間が1番ウザい
0331名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 21:23:40.34ID:gW508i6s今からギスギスしててどうする
0332名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 21:57:03.79ID:AdCVLbup発売後はお通夜ですよ、盛り上がるのは発売日まで
0333名前は開発中のものです。
2015/12/12(土) 21:58:47.75ID:/s2wojJQちゃんとした開発スレは別にした方がいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています