トップページgamedev
1002コメント305KB

RPGツクールMV総合 9作目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 21:34:23.57ID:Auiaq2vY
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 8作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1448713509/

その他は>>2
0002名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 21:35:10.91ID:Auiaq2vY
ユーザーコミュニティ

ツクールマテリアル(ツクマテ)
http://tm.lucky-duet.com

BIT MAGIC GARDEN
http://bitmagicgarden.net/

RGC|RPGゲームツクールコミュ
http://gametkool.com/

RPGツクールMVまとめwiki
http://wiki.dfng.jp/tkoolmv/
0003名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 21:56:32.19ID:ZBWLnaa+
>>1


MV発売まで残り10日切ってたわ
今から作り始めれば完成した頃には普通に公開できる状態か
0004名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 22:02:04.24ID:aPc+FUOx
>>3
なめ過ぎ
0005名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 22:10:45.48ID:TMkcNrCM
RPG>>1乙クール
0006名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 22:38:27.73ID:AWIt1ErA
>>1乙んこ
0007名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 22:54:25.49ID:HUFwEvDB
>>1
おつ
0008名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 22:57:16.44ID:jkcbFTpK
ドラクエ3みたいに、朝と夜があって、MAPを歩いてると朝夜変わる
ってのを思いついたが

城とか町とかの住人とか位置とかセリフとか全部変えて、出現するモンスターも変えて
ってやると、手間が倍に増えてめんどくさそうだな

やっぱやめた
0009名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 23:31:54.12ID:qFLXrGmX
ドラクエ1からちょっと進化した事やろうとすると地味なものでもすごい手間だったりする
大人しくしたほうがいいよ
0010名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 23:32:38.97ID:Rw5ziGAS
フリゲでさらに夜は歩行速度が落ちるとか
ちゃんと道路あるかないとエンカウント上がるとか
住人に個別に生活パターンをつけたりしたのがあった気がするが
名前を忘れた

ユーザーから批判うけて歩行速度とかは取っ払った記憶があるが
面白かったかは別
0011名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 23:34:24.36ID:7FMkVPj2
昼夜プラグインはもう出てる
0012名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 23:52:47.56ID:4GnLyu/i
>>8
それでめんどくさいってシステム自体自作してるひとはどうなるんじゃい
0013名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:01:19.68ID:x0ugIH2b
前スレ990さん、ありがとうございました。
0014名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:01:27.78ID:InbohkXU
ドラクエ1はそこそこマップ広いし
あんだけの規模のRPGちゃんと作れたら結構すごいと思うよ
0015名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:02:59.57ID:+tfDHO5V
音楽のフォルダってどこにあるの?
ニューデータのオーディオしか見当たらないけど
ogg貼り付けてもゲームで増えない。
0016名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:06:32.50ID:mtfMn2QG
値段が期間限定、安くなるようだな
13800→11800くらいらしい
2000円も安くなるなら、買っちゃおうかな
いやMV発売したら、VXAceが安くなるだろうからVXAceでいいか
0017名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:06:41.35ID:x0ugIH2b
ヴァルキリープロファイルみたいなゲーム作ってみたいなー。
ひきもさんのジャンプアクション入れてみたけど、武器が振れない。なんでだろ?
そして、マップ毎にアクションと通常のと切替するみたいな事無理なのかな。
FF6風飛行船みたいなので、ワールドマップを飛んでる動画もあったから、あれでダンジョン選択するの出来そうだなーとか。
色々、夢が広がるんだが、プログラム知識が無さすぎて、自分で作るの難しそうだな。
後は、エンカウントしてからのバトルもヴァルキリー風にしたいけど、出来るのかなー
0018名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:12:24.82ID:T6Mf4zI1
FF4のフィールド・バトル曲みたいな素材が欲しいけど全然見つからない
シンプル系の時代じゃないのかしら
0019名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:18:30.20ID:iwYl/Mh9
>>15
最初にダウンロードして解凍した場所にRPGMV_Jってフォルダがあると思うけどその中も見たのかい
0020名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:32:43.65ID:JpiUXSI3
プログラムが出来ない時点でそういう規模のは諦めたほうがいい
0021名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:38:33.96ID:CihpLd2/
興味があれば何だって覚えられるさ
0022名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:38:34.62ID:IGo0dFrr
個人ホームページで公開して口コミで広まるゲームってやっぱりスゴイな
俺はフリゲサイトに投稿してほそぼそやっていくしか出来んわ
0023名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:40:09.71ID:uIiRms5p
ド素人はドラクエ1のは半分くらいのボリュームじゃないとエターナル
0024名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:44:29.26ID:uIiRms5p
修正 ド素人はドラクエ1でさらにその半分くらいのボリュームじゃないとエターナル
0025名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:58:29.53ID:CihpLd2/
最初はセーブもなく数分で終わるミニゲームみたいなものから始めるといいかもね
0026名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 01:03:01.38ID:x0ugIH2b
元々ある機能のソースコードとかを完全に把握したいのですが、コード解析する方法というか、こうすれば分かりやすいとか、こうすれば理解が早くなるとか、何かありますか?
例えば、UML図書くとかコールバックグラフ作るとか、調べたらそんなのありましたが。
そういう何かアドバイス欲しいです。
みんな地道に読んでるんですかね?何かこう決まったやり方みたいなのプログラマー界隈で確立されてないのですかね?
0027名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 01:05:37.80ID:ezVG0tsk
前スレの素材情報、ナムコだけは嬉しいかもしんない
公開規約によるけどな
0028名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 01:08:58.49ID:4vNJZuli
ゴミ素材ばかりと思ったが
最後のクトゥルフだけは欲しいかも
敵グラもちゃんとあればな
0029名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 01:25:23.21ID:BKmDhFzq
クトゥルフだけは実用的・汎用的なモングラを提供してくれる気がするな
元がシェアワールドだしね。あとは規約でどこまで使えるのかが問題だ
0030名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 01:26:19.03ID:XtI2GfZ/
結局あの素材群は事実なので?
ネタとしか思えないけどシレン素材の件があるし
0031名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 01:39:11.59ID:N6I/UdSD
バンナムも使ってない版権を他社に貸し出しとかやってるからあり得なくはない
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150331_695399.html
0032名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 01:41:06.74ID:ufVVAwLo
アカン
位置同期発展させて、アプリ参加者ランキングシステムとかトレードシステムは作れたが
アプリ内課金はどう頑張っても今の俺の技術力じゃ無理ゲー
当分凍結やな
0033名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 04:53:40.59ID:3TKHgFfQ
横スクロールアクションゲームを作りたいやつは
unity2D使った方が早いぞ
単純なものならツクールでやるより驚くほど簡単に作れる
ユニティちゃんのフリーで公開されてるアセットの素材さしかえていけば構造もすぐ覚えられる
0034名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 07:33:24.54ID:iwYl/Mh9
勧誘レスうぜえって今まで何回くらい言われた?
0035名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 07:36:54.78ID:XCGplQEU
unity使えるならツクールスレ見る必要がない
こんな簡単なこともわからんからツクールスレにいるんだろ?
0036名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 07:58:41.74ID:K9BSjljk
さすがにアクションゲーム作るなら他のツール使えよとは思うが
0037名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 08:39:40.50ID:CihpLd2/
ツクール2000とC++でアクション作ったことあるけど一長一短って感じだったな
アクションのシステムや画像の扱いはC++の方が断然楽だったけどツクールはマップを作るのが楽

でもMVはスクリプトがあるからアクション作るのもそんなに大変じゃないと思う
0038名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 08:41:12.20ID:a8p1T9f2
>>26
完全に把握する奴はいない
必要な部分を必要な時に解析すりゃいいんだよ
0039名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 10:09:28.68ID:FDua3moS
なあこれサイドビューで自由に動かせるようになるのって早くても1〜2年くらいはかかるよな
だったら今MVで作る意味あんのかなって思うのだが・・・
間違ってもこんなお粗末にサイドビューとか使う奴いないのでは
0040名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 10:11:47.45ID:UY8wTXj7
がんばれゴエモン3みたいなダンジョンギミック入れた
横スクアクションゲー作りたいわ
さすがにひきも記氏のスクリプト素材を使うだけじゃ無理かねぇ
0041名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 10:21:30.03ID:PHSSdY/f
yanfly氏のアクションシークエンスで十分やわ
そこまで凝ったモン作るとエターナルし
0042名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 11:09:10.33ID:CWlnFvx/
身の丈にあったものをまず1作完成させてみる
俺は最初はスクリプト使わない短編をひとつ作った
0043名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 11:11:56.20ID:yNBD+ulv
俺はまず日本語版を予約した
0044名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 12:04:51.70ID:tlJJh35B
ドラクエ10のクエストみたいに「フィールド歩いてる敵を倒して、1/4で素材(クエスト受けないと貰えない)を落とす」みたいなシナリオを作るのに最適な方法はあるだろうか?

クエスト用に素材落とす敵を用意して、その敵と戦闘が始まるイベントをマップ上にランダム配置・・ってのは回りくどいし
0045名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 12:09:25.64ID:CWlnFvx/
クエスト実行中の変数作って指定クエスト実行中だったらアイテム取得処理で4分の1でアイテム入手
0046名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 12:52:31.06ID:tlJJh35B
そんな便利な設定あったのか、サンクス
0047名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 15:42:11.66ID:yU85k/9N
もういいわかった。
Javascript出来る人に案と金渡してプラグイン組んでもらえばええねん。
相場知らないけどな。
0048名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 16:27:06.15ID:3TKHgFfQ
とりあえずツクールでアクションゲーム作るには余計に手間がかかる
Unity使えないからツクール使うとか言ってるけど試したこともねーんだろ
簡単な物ならプログラム書かずに配置するだけで作れるんだから
アクション作りたいっていってるやつはUnityスレにどうぞ
0049名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 16:58:21.78ID:yHVof+E0
ツクラーっててっきり中高生ばっかりだと思ってたわ
0050名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:00:43.07ID:ppnI+LIV
大体、中高生のときにゲーム製作に興味をもって
実際にやってみて、挫折やら面白さやら、つまらなさを実体験して
そのうち5%ぐらいがさらに年を重ねてもやってみたりする感じ。
95%は飽きてやめる。
0051名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:03:48.52ID:ppnI+LIV
俺の場合は、ゲーム作ってみたいと思ったのが中学3年のとき。
RPGばっかりやってたから。
高校になってPCとツクールを買ってもらってやってみて気づいた。
「あ、俺はゲームを1から作りたいんじゃなくて、
 今までやってたゲームのデータを改造して遊びたかっただけなんだ」

大体こんなもんよ。クラスメイトもそんなもんだった。
結局、市販ゲームをプレイしてばかり。
0052名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:11:07.90ID:ppnI+LIV
ツクールやってて正直おもしろくなくて
意地と根性で4本ほど最後まで作り上げたけども
MVサンプルゲーム作ってるレジェンドツクラーの人らの
様子をツイッターとかで見てると、
作ること自体を楽しんでる感じで、真似出来ない。
俺は制作作業に苦痛を感じてしまうんだなあ。
0053名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:14:01.95ID:z1jY6gNT
ドラクエ1しか作れない初心者が制作作業を苦痛に感じるのはしょうがないよ
プログラム出来る人なら思い描いてることが大体出来るわけだからそりゃ楽しいだろ
0054名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:17:39.26ID:NICQoVy7
一人で何もかも作りきる事の大変さを知った上で完成まで続けられる奴がそう何人もいちゃ溜まらん
0055名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:18:10.18ID:ppnI+LIV
システム的に難しいことをやろうとは全く思ってない。
ドラクエ1のシステムでも俺は満足してる。
だけど絵の素材がない。
自力で描けない。
MAPも作れない。
ここが厳しいと感じた。
そこら辺で自分の思い描いた世界を表現できないから、つまらない。
他人から批判されるとネガティブな想像からより一層苦痛に感じる。

というような感じだと思う。
そういう意味ではMVでサンプルマップと素材が提供されたのはありがたく感じてるが
Aceの素材をもっと充実させてくれたらそれで俺は満足だったようにも感じてる。
0056名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:29:37.44ID:ppnI+LIV
ツクールで面倒くさいなあと感じてるのは
・サンプルマップの一覧表示と分類別などの管理
・戦闘エフェクトアニメなどの一覧表示
・BGMの分類別管理

いちいち一個一個クリックして見て選んで、ってやってる。
量が多いから時間かかる。
ツクールの外でフォルダや画像の整理作業をしたら
出来そうに思うけども。
だけどどんだけ整理したって、結局自分の求める絵がないことのほうが多くて
その際に自分で描くことに抵抗がない人はツクールやるのにむいてるんだろうと感じる。
0057名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:33:16.27ID:lbi+0DUN
SFCのツクールが俺的にピークだったけど、それ以降も何気に買ってるな
まぁ、一度も完成させたことないんだけどな・・・
0058名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:33:49.12ID:PIBi7VyQ
vxなんて俺らがまだ幼稚園この頃発売してんだもんなぁ
時の流れは早い
0059名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:34:08.20ID:tLOrt2nr
他人が作った素材を使うと作った感が全く沸かない
まだプラモデルの方が満足感ある
0060名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:38:58.34ID:yU85k/9N
ゼルダっぽいアクションRPGが作りたいならウディタが一番手っ取り早いんだろうし、もうちょっと凝りたいならunityだってのはわかる。
でも高解像度用のマップ素材って全然無いからね。ツクールMVが普及して素材職人さん達がたくさん48×48のタイルを作ってくれたら結果的にウディタも界隈も潤うかもしれんね。
0061名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:39:19.49ID:TIxnw28o
ツクール買ったのチャイムズクエスト以来久しぶりだわ
0062名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:43:38.37ID:TIxnw28o
立ち絵、顔グラくらいなら探せば安く引き受けてくれる人おるな
0063名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:44:27.69ID:ppnI+LIV
ウディタの解説動画みてるけど
ツクールとはまた違った感じで高機能な感じだな。
もしかしたらウディタのほうが作りやすいのではないだろうか。
という気がしてきた。
ちょっと触ってくるわ
0064名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:52:42.28ID:JpiUXSI3
趣味でやるならツクール買う必要ないよマジで
0065名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:55:19.14ID:G8ALekA0
ゲ製板なのに日記帳代わりに使ってる奴がいるな
0066名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 19:21:01.82ID:CWlnFvx/
ウディタはピクチャの描画に強いのとスクリプトいじらなきゃできないこともイベントコマンドでできるけど
素材が全然ないしイベントコマンド自体がツクールより難しい
DBは便利
0067名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 19:26:58.30ID:k96s43dd
前スレ>>909

お前の意見だとプログラム1行に関しても著作権が存在すると言ってたが
ありふれたキャッチフレーズなどは著作権が認められないって知ってるのか?

歌詞の一部に対しても著作権が認められるが、独自性があってのことだぞ?

最初に「君」とか「愛してる」という言葉を盛り込んだ歌を作った作者が、後発の全歌に対して著作権違反を盾に賠償請求出して勝訴出来ると思うか?

プログラムでもそうだよ
ハローワールドをアラート画面に表示する3行のプログラムを作って公開したとする

全部で100人がその後同じようなプログラムを作り、10人が定義した変数名以外同じだったとする、
実質的には5人が公開したものを模写して作り、
残りの5人が自力で作ったものとして、
最初の公開者はこの10人に対して公開停止を要求
して、裁判で勝てると思うのか?

そんなのが著作物と認められてたら、技術はこんな進歩してねえよw
0068名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 19:55:53.43ID:Sq9UEspy
そいつはもう法律的に問題ないのは認めてて
モラルの問題だーとか言ってたから相手しなくていいぞ
0069名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 19:59:29.14ID:BKmDhFzq
>>67
いい加減他所で死ねよ
前スレの荒れる話題を蒸し返してまで煽って何がしたいんだよお前は
0070名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 20:15:27.90ID:EhTcnf18
バスケがしたいです
0071名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 20:17:34.20ID:pZM/awqR
>>69
お前も荒らしたくないなら>>68みたいに冷静に発言しろよw
ただ自分の感情をぶつけただけの低レベルな発言は反発買うだけだぞ?
0072名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 20:38:38.57ID:xF5TxcpZ
>>67
お前が可罰的違法性や違法性阻却事由なんかの知識を全く持っていないことは十分に分かった。
裁判所が罰を認めないことと犯罪ではないことの同一視が許されるのは高卒までだよ。

「ティッシュ一枚盗んでも裁判所は有罪判決を出さないから犯罪じゃない」

お前が言ってるのはそういうことだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています