RPGツクールMV総合 8作目 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 21:25:09.52ID:tDmfLM+0RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ
RPGツクールMV総合 7作目 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447739453/
その他は>>2へ
0650名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 13:02:09.01ID:si7NoQgb0651名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 13:12:31.30ID:YKvtfOEW問題が解消する見込みはあるが、グラフィックがループしなくなるから最後の手段だな
0652名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 13:40:05.77ID:5R3TGiNm一度メモリリークとメモリブロートの意味をググってからもう1回その記事をじっくり読みこんでみるといいよ
0653名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 13:53:50.85ID:y1rfDAY3メモリブロードは↓の単にメモリを無駄遣いしてるに当たるとおもうが?
仕様的に直さなければならない欠陥というのは認めるが、これはメモリリーク
ではないし、俺は最初からメモリーリークの話しかしてないんだが?
ウィキペディアより引用
しばしば、メモリを大量に消費する症状のみを見て、プログラムがメモリリークを起こしていると誤診断されることがある。
しかし、メモリの消費量のみからメモリリークか否かを判断するのは難しい。
なぜならば、仮にメモリが(不必要に思われるほど)大量に消費されていたとしても、
そのプログラムが本当にそれだけのメモリを必要としていたり、
将来必要になるという理由で確保したりしている可能性があるからである。
単にメモリを無駄遣いしているだけということもありうる(プログラムのバグではあってもメモリリークではない)。
0654名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 13:58:50.42ID:SAzlb5Qo0655名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:02:28.12ID:5Afbh0n90656名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:03:12.31ID:y1rfDAY3補足すると、遠景以外のメモリーブロードは全てキャッシュとして溜め込んで
いて読み込みを早くする意図があるから、動的にメモリを次々と確保していって
開放し忘れるようなメモリーリークとは違うし
ゲームのデータ全てを受け入れる受け皿があるなら、長時間プレイしたからって
メモリをどんどん溜め込んでってシステムに影響をきたすようなことも無いはず。
それが設計上いいとは言わないが、何度も言うけどメモリーリークとは違う。
0657名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:08:19.00ID:z6nSJfEg0658名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:15:16.30ID:y1rfDAY3誤字すまんかったよw
× ブロード
○ ブロート
な
GTAなんかはメモリ管理上手くやってそうだよな
あれだけのシステムで最初の読み込み以外ストレス無い
受け皿はそれなりに必要なんだろうけども
0659名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:24:16.39ID:lB7lN0nYまあメモリリークだけ解決しても意味無えんだけど
0660名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:27:33.95ID:HsERFmUR>ImageManegerが一度キャッシュした画像を開放しない問題→メモリブロート
>遠景の問題→メモリリーク
>のようです。
それだと、CGをばんばん表示していくノベル部があるようなゲームは、相当重くなりそうな気が
1280x720も想定してたので
0661名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:30:58.06ID:+fStNF9Zpng保存が可能でレイヤーが使えるペイントソフトを使う
レイヤーの不透明度を50%にしてpng保存すれば半透明になるよ
0662名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:35:21.25ID:Lr22PUaMもったいない
凄いプラグインが揃ってるのに。
ディアブロ形式アイテム修飾詞、自動ダンジョン生成、メニュー画面改変、アイテム合成、セーブデータ制御…他にもいっぱい。
最近海外フォーラムでも日本人の方もちょいちょい見る。
日本で正式発売されたら日本のフォーラムも盛り上がるかもしれないが、やっぱり数の分海外勢凄いわ。
英語そこそこ読めてよかった…
0663名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:39:33.81ID:muOxEvWFそこらへんはすでにウディタが通った道なので
そもそもプラグインの優位性は無いな
単純に製作ツールとしてどうなのかのほうが問題。
一番の利点はプレイ媒体の広さなんだけど
動作の軽さとか暗号化とかでどうにもこうにもな状態というか
0664名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:39:38.71ID:4c+ACeKiあのライセンス違反てffmpegsumo.dllってのをパッケージに含めてしまうと
ライセンス違反になるってやつだっけ。
つまりffmpegsumo.dllだけ除外してバーチャルボックスでまとめるならおkって事かな。
http://iup.2ch-library.com/i/i1556695-1449293825.png
こんな感じで。
0665名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:44:01.10ID:z6nSJfEgだめ。
0666名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:50:05.72ID:aOWqHlE/画面大きくすると、少しカクカクするのは仕方ないんでしょうか?
0667名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:56:37.23ID:Lr22PUaMウディタはプラグイン以外の素材がそれほど揃ってないからね。
それにユーザー数考えるとスマホでも遊べるのはでかい。
それだけにバグは何とかして欲しいところ。
0668名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 14:58:59.70ID:JRlhKSURあのさあ
メモリリークじゃなくてメモリブロートだから問題ないって言い張ってるけどさあ
遠景でしかメモリリークが起こらなくても
メモリリークもメモリブロートもどっちも強制終了するのには変わらないだろ
作る側にはバグで強制終了するのが怖いんであって
メモリリークだろうがメモリブロートだろうが致命的なバグであることには変わらんだろうが
0669名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 15:08:04.00ID:LIyz8kD7万超えのツールの割にはしょぼすぎね?
0670名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 15:19:54.39ID:lB7lN0nY0671名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 15:21:20.12ID:LIyz8kD70672名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 15:31:01.56ID:9zYbXcye0673名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 15:33:55.35ID:52Wl/lWI結局のところ現状ではこれを推していくのが一番なんだろうか
0674名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 15:38:18.06ID:gnni+vVKリークのパッチが出来たみたいだ
0675名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 15:39:41.46ID:jZoyYm4/0676名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 15:53:43.18ID:/+00j4evウディタは凄いソフトだけど48×48のタイル素材なんてほとんどないしバージョンアップも大分前に途切れてるからなあ。良い素材が入ってて腐ってても企業がサポートしているMVは魅力的だわ。
でもメモリ…メモリ…うーん…。
0677名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 15:57:45.23ID:y1rfDAY3「メモリブロート」だから問題無いとは一言もいってないんだけどw
「メモリーリーク」は言葉の間違いだからって言ってるだけ。
ただ通信量制限があるスマホの場合は、画質や音質を低くして
ゲーム全体で50MBとか100MBにした状態で「メモリブロート」にした
ほうがいいと思うけどな。
1回読み込んだ5MBを再表示したときに、表示が遅いまま更に5MB分
通信が掛かるのは嫌だろ?w
上手くやりくりするにしても、キャッシュを持たないってことはその
都度ネットワークからの読み込みが発生するからある意味トレード
オフなんだよ。
マップAからマップBに移動したときにマップBを読み込んでマップ
Aを開放するぐらいのメモリ管理だったら出来るとは思う。
ゲーム製作者が1から作れば、マップA → マップB →マップCって
移動するってのが分かってるから、マップAを表示してる間にマップB
読み込んで、マップBを表示した段階でマップAで使ってたメモリは開放
するということが出来るけどな。
かといってキャッシュを使わないと、ことあるごとにローディング
で止まって、あっという間に通信量が大量に発生する糞ゲーになる。
ユーザーが簡単なコマンドでメモリを開放できるようにしたら、
誰でも簡単に作れるゲームでは無い、シロートにはメモリ管理は
無理だって話になる。
0678名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:04:16.08ID:y1rfDAY31時間ぐらい前に遠景メモリリークのパッチ製作者が発言してるな。
こっちもパッチ作るみたいだが。
0679名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:10:43.92ID:Ac2E1nLQお前のメモリリークは遠景使わなきゃ解決っていう最初の書き込みみろよ
それが解決すりゃ買ったほうがいいとかいう誤解されるような書き方が問題にされてんだよ
0680名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:15:00.36ID:LIyz8kD7PCで実行ファイルのみ、キャッシュはしない
これでいこう
0681名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:15:36.44ID:4c+ACeKi「ピクチャを沢山使うと不具合が起こるバグが修正されるかどうか」が重要なのであって。
「メモリバグ」で良いんじゃなかろうか。
0682名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:16:53.77ID:l+c+XDr4それの実装はかなり難しい。UI部分のソースコードを書き出すだけなら出来るけど
>>649
特許は切れているが、代わりに商標がある
なので、スクエニ以外の会社がアクティブタイムバトルの名前は使えない
ついでに言うとカウントタイムバトルは何故か商標登録されていないので使える
0683名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:19:40.45ID:y1rfDAY3>>633か?
「メモリーリーク」が解決すれば万事解決といったつもりは無かったんだが、
誤解を招いたならそれについては謝罪する。
すんませんでした。
0684名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:22:24.48ID:LIyz8kD7難しいから出来ないとか素人かよ…
DVDのオーサリングツールですら出来ることなのに
0685名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:30:00.01ID:l+c+XDr4まず、安定しているウディタで完成させたら?今のMVは酷すぎる
0686名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:30:14.72ID:M5sSAkBS呼称なんてどうでもいい
ちゃんと動くかどうかが問題だ
0687名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:31:35.09ID:DyqOV0SP面白いプラグイン揃うだろうから1年後でも問題無いよね
0688名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 16:45:27.46ID:52Wl/lWI自分の作品最後まで見てもらいたいならウディタでつづけたほうがええと思うよ
0689名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 17:01:10.13ID:wJsbqBc6PCスペックに余裕があろうが何だろうが普通に使っているだけでエラー吐くような状態を放置し続けている
JaneStyleと比べたらまだMVはちゃんと機能しているからはるかにましだと思うことにした
0690名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 17:38:28.58ID:/+00j4evその素材をウディタに入れて使います。
これだな。
0691名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 17:44:38.91ID:njJ7qrvu角川がOKを出すわけないだろ…エディタと素材が両方あって初めてツクールのエコシステムが成立するのに
営利企業が自分の首を絞めるような真似をするわけないんだよ
0692名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 17:44:47.88ID:3dTyMPnS0693名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 17:46:47.97ID:DyqOV0SP金とるんだからもっとパターン沢山作っといてくれよ
0694名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 17:59:40.02ID:l+c+XDr4素材は十分だと思うけど、肝心の本体が駄目過ぎる
0695名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 18:23:23.56ID:H5ehd5VK日本版ツクールMVでどのテキストエリアでも日本語の入力中に未確定の文字に
アンダーラインが表示さないんだけど、自分の環境の問題かな?
未確定の文字がある場合はカーソルが赤く点滅するから仕様なのかよく分からん
XPやAceだとアンダーラインが表示されたからIMEの問題ではない気がしてる
0696名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 18:29:53.42ID:M5sSAkBSタダ同然
しかしRTPはあくまでツクール専用で素材集じゃないから肝心のツクールがクソなら素材の価値もほぼ0円になるな
0697名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 18:39:45.98ID:5R3TGiNm仕様でしよう
0698名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 18:52:05.01ID:QiW6GrSs0699名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 19:08:11.32ID:IsVG6x5p0700名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 19:08:56.71ID:LIyz8kD70701名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 19:10:28.27ID:WerSN5tJっていうかブラウザで無料動作で…VXみたいに
0702名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 19:14:50.23ID:H5ehd5VKあー、そうなんだ。ありがとう
動作環境は問題なさそうで安心した
0703名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 19:29:19.97ID:Vhw0mz5WRPGツクールSUPER DANTEを思い出せ
0704名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 19:33:03.67ID:52Wl/lWIインターネットがまだ黎明期だったからこそ通用するようなことを…
0705名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 19:33:08.27ID:muOxEvWF基本的にはそうだが、ソレは素材が共通してない場合に限る
ツクールに限っては共通素材だから
「ラルフにもう飽きた現象」が待ってるだけだ
0706名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 19:35:45.46ID:DyqOV0SP公式で作った素材をみんなで共用できるように登録とかさせてくれればいいのに
0707名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 19:47:27.24ID:Qjcw4ebg0708名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 19:59:13.45ID:QiW6GrSs効いてる効いてるw
0709名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:00:39.21ID:DyqOV0SPそりゃ大変だよ
一々絵を描くの面倒だし
使える素材少ないから買うのやめたってくらいには
0710名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:03:22.28ID:UY9ho5Kz金を無駄にしなくて済む
0711名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:07:29.90ID:WerSN5tJ昨日の公式放送でいってたが、
一般人の体験版で作ったゲームは
公開してはいけない規約違反だということだぞ。
先行体験版のユーザーだけは公開していいのだそうだ。
0712名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:11:05.26ID:5Q9Q50wHどうせ公開する所まで行く前に飽きるから金が無駄にならないという意味では
0713名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:11:28.31ID:WerSN5tJそれならOK
0714名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:30:36.63ID:F+A18uo1これって確かユーザーの手で解析及び改造がされても
角川は文句を一切言えない規約だよな?
そのうちMVの改造に手を出す人が出てくるのだろうか
0715名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:34:21.87ID:DyqOV0SPAceやらMVで追加された機能とかVX時にユーザーが作ってたようなもんじゃん
0716名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:34:49.31ID:wJsbqBc6僕とあたち帝国を閉鎖に追い込んだだけではまだ足りないというのか
このギルフェイムが
0717名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:37:54.21ID:ep11CuxX俺もダメだ
0718名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:41:31.40ID:wJsbqBc6OSだけ書かれても答えようがないから
0719名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:41:35.80ID:EwwJuMfkレイアウトは有名RGSS素材と全く同じだよね
0720名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:45:31.04ID:DyqOV0SPちょっと改変して新作って言うだけの簡単なお仕事
0721名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 20:45:49.67ID:z6nSJfEg結果を公表して良いとは言ってないが
自分でやる分には構わない
0722名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 22:11:36.29ID:xcVf/FT2ダメージを減らしてくれる防具とか作りたかったけど
デフォの機能だけだと無理っぽいな
0723名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 22:16:23.70ID:DyqOV0SP0724名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 22:20:52.79ID:aOWqHlE/画面大きくすると、少しカクカクするのは仕方ないんでしょうか?
0725名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 22:27:18.53ID:HjTv2LPt0726名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 22:27:37.49ID:bMTUuQuxバトルイベントとかを駆使すれば出来ない事も無い気はするけど回避の処理まわりを弄った方が簡単そう
>>724
解像度を上げたら負担が増えるのは当たり前。ツクールMVのパフォーマンスはあまり良くない
ウィンドウサイズを拡げたらジャギるって意味ならそれも当然
0727名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 22:40:15.65ID:zj3ZbMzyACEとかでもパリィスクリプトあったし
それを参考に移植すればいいんじゃないの。
内容的にはさほど難しい処理ではない。
俺も購入したら実装しようと思ってたし。
0728名前は開発中のものです。
2015/12/05(土) 23:52:56.70ID:yxIX/dqV0729名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 00:05:11.43ID:nOVS8xp+グラフィックドライバ更新したら、直った。
デバイスマネージャからドライバ削除して、
再インストして、最新版をコンピュータから検索して更新したらいけた。
同じ症状の人はコレでいけるかね。
0730名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 00:12:51.55ID:nW/l7LxQどういうこと?
音質高いフリーBGM素材探せばいいんじゃないの
0731名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 00:55:02.20ID:p0hZA7eL↓ボタンもなくなったしダブクリでセル設置せにゃならんのがどうもなぁ
0732名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 01:24:37.46ID:jmKWCngCグラフィックカードを更新したらなんとかなった
0733名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 02:20:47.83ID:yOVF9GOcインディーズ版なら無料で使えるぞ
0734名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 04:25:18.80ID:zUfcOzWP音質というか、音源の違いのことを言いたいんじゃないかと
MVのBGM素材が良すぎるから、素人が趣味で作ったフリーBGM素材を混ぜると
極端にしょぼく聞こえちゃうわな
0735名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 04:27:58.98ID:iv9z30qk0736名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 07:30:54.06ID:nI89Mbsp0737名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 08:36:10.22ID:K04m89AQ0738名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 09:18:00.61ID:VX/MOvsw0739名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 09:24:44.72ID:J6LNeNzeサイドビュー作るなら質が違いすぎる
サイドビューのスクリプト理解できるならの話だが
0740名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 09:43:07.01ID:kd8V0Bxbサイドビューなら既にプラグインが充実してるだろ?
英語がわからないってなら論外だが
0741名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 09:43:19.85ID:BNSEQnCA「まだVXで作ってるから置いてかないでくれぇ〜」
0742名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 09:56:24.85ID:6+i7rAk5プラグインの話したいなら
せめて海外公式フォーラムくらいは見ておいたほうがいいぞ
0743名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 09:58:29.41ID:4EzpiDGxこの先もVXAでいいだろう
もっというならウディタのほうがいいだろう
0744名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 09:59:56.54ID:F99D3+AIお前らはオリジナルつくってんの?
0745名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 10:02:34.88ID:nW/l7LxQ海外のプラグインがそれを基準で作られてるなら
スパチュン販売に読み込んだら不具合とかでたりしないの?
0746名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 10:07:44.51ID:rpS8SY+O執念深くクローンしまくっても「シナリオがつまんね」で切り捨てられたりするし
そこまでの気力はない
0747名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 10:11:57.58ID:T4kfqXz90748名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 10:15:14.72ID:hjzT9MqULGPLってdllを隠すとライセンス違反っぽいが
なのにdllを結合するように書いてあるが・・・
隠して簡単にDLLを置き換えられないようにするとライセンス違反っていうなら
そもそもEnigma VirtualBoxを紹介するべきじゃない
ライセンス表示は流石にするよう言ってる
https://github.com/nwjs/nw.js/wiki/how-to-package-and-distribute-your-apps
0749名前は開発中のものです。
2015/12/06(日) 10:24:00.54ID:c4sx2wax■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています