>>444
>ライセンス購入しないとpng保存できないツール

もしかしてEDGE2かな?
ちなみにフルカラーでグリッド編集が可能って条件ならフリーのGIMP2でも出来るよ
画像処理フィルターもデフォルト状態でも比較にならないくらい多いし

GIMP2 インストール版
http://www.geocities.jp/gimproject2/gimp2.8/
GIMP2 オンラインヘルプ
http://docs.gimp.org/2.8/ja/index.html
GIMP2.8用 追加プラグインの一括ダウンロードと解説
www.geocities.jp/gimproject2/gimp2.8/plugins/
※通常より高品質に拡大処理できる高品質画像拡大プラグインとかもある

具体的にはGIMP2を導入して本体起動後
本体の編集>設定>グリッドの間隔の項目でグリッドの単位を設定後、
GIMPを再起動して、本体の表示でグリッドの表示とグリッドにスナップにチェックを入れればOK

範囲設定時にマウスポインタがグリッド線の近くになると
その線にポインタが自動的に引っ付く感じで編集できるようになる