トップページgamedev
1002コメント313KB

RPGツクールMV総合 8作目 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 21:25:09.52ID:tDmfLM+0
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 7作目 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447739453/

その他は>>2
01871722015/12/01(火) 13:09:18.61ID:IEyp16wH
>>184
俺が言ってるのはむしろ分からないということだよ。
0188名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 13:18:46.66ID:14K0yBmx
まあ、お前ら知ったかぶりの素人どもがあれこれ言ってても
何の解決にもならんのだから
大人しくアプデ待とうや
0189名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 13:32:12.45ID:OObzcZUC
まぁ俺も絶対買わないというよりは様子見って感じ
すぐに買わないといけない状況でもないし
予約特典もそこまですごいものじゃなかったし焦る必要はないと判断した
それにβテスターや体験版先行解放してるけどなんかいまいち盛り上がりに欠けるような気が
こんなもんなのかね
0190名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 13:45:58.51ID:/FVJr8Gy
買わなくていいよ、バーカ
0191名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 14:01:04.65ID:hhxMlUtS
体験版きた!
0192名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 14:17:23.90ID:IzKZbfIL
>>176
>MVも基本的にキャッシュに溜め込んで表示を早くさせる仕組みだから同じピクチャを表示しまくっても落ちんよ

色々検証されてるけどそれで落ちるから問題視されてる
従来のツクールでも作品規模によってメモリストリームエラーが起こったけどそれとは別の問題
0193名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 14:24:19.45ID:OObzcZUC
12月上旬って言ってたけど月初めからか
ここの人口も増えるかね
0194名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 14:38:51.83ID:G2XOnSb1
そもそもjsでimageの破棄ってどうやるの?
参照無くなくしてガベコレまかせ?
0195名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 15:11:38.59ID:67wjbL1t
要するにブラウザとアンドロイドはまだ使い物にならないってことか?
0196名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 16:05:46.28ID:IzKZbfIL
>>195
exe出力(テストプレイ起動)も内部的にchromeを流用しているみたいだから要するに全部駄目
別スレで動画上がってたけどこれ見りゃデフォ素材しか使ってない中規模作品でもクラッシュ祭りになるって分かるだろ
apkファイルにしてアンドロイドで起動したら挙動が変わるかも知れんが多分誰も検証してないと思うからよく分からない

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1448275592/486
0197名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 16:15:12.17ID:v3rcOjxa
何でこんな致命的な不具合が残っているのか
0198名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 16:16:42.62ID:bg8+1+tT
>>192
まじか。何かゴミがくっついてくるんかね
じゃあまぁアプデ待ちかなぁ
0199名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 16:26:02.48ID:YLYQ/+9e
>>194

WebGLのテクスチャは、参照を手放せば一応いつかは分からずとも解放されるようだが
MVは多分バグがあるせいでやってない

GCに解放させることは可能とは言え
VRAMとメインメモリは別の領域にあるから
原理的に何時になるか分からないので
GCには頼らずdeleteTextureで即削除が推奨されている

Are WebGLTextures garbage collected? - Stack Overflow
http://stackoverflow.com/questions/31250052/are-webgltextures-garbage-collected
0200名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 16:42:07.81ID:YLYQ/+9e
GCだとVRAMを4GB使おうとメインメモリが十分残っていたら中々解放されない可能性あり

>>186
Webページをメモリリーク以外でクラッシュさせるって中々難しい気がする

逆にどんだけセキュリティが進歩しても
山ほどメモリを食うページのプロセスをクラッシュもさせないってのは無理そう
0201名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 16:56:49.43ID:2jStNB2u
>>196
>>200
なるほどな。
これならリスクを過大評価してるとは言えないな。
すまん。
0202名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 16:57:03.14ID:ZdnDjDaB
MVはスクリプトでメモリ解放命令出しても解放されないんじゃなかったかな
だからユーザー側ではどうしようもない
完全に本体のバグ
0203名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 16:58:27.77ID:5S5HY22Z
>>197
そりゃあれよ不具合なんてユーザーが勝手に見つけて
勝手に修正策まで考えてくれるからよ
致命的な不具合などユーザーに任せとけば
修正策ツクールみたいな感じで見つけた挙句に直してくれるじゃん
0204名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 16:59:06.03ID:FLZ21cfz
おまいら、まずはプロセス監視ツールを入れて、イメージの追加と削除繰り返すscript組んで、検証してからでもいいんじゃないか?
想定で話し合っても埒あかんぜよ
0205名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 17:00:49.61ID:KD7H5VHE
>>204
プロセス監視もなにもデベロッパーツール開けばいいのに
0206名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 17:20:39.68ID:R5Ugs0s5
ツクール日本語体験版でたな
windows版だけっぽいが
macユーザーは客じゃないのかな
0207名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 17:44:57.42ID:BNu1fMUe
エビテン特典のBGM集ヤフオクに出したら買ってくれる人いるかね?
0208名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 17:56:12.07ID:14K0yBmx
>>204
ていうかこんなとこで話会ってても誰かが改善できるわけじゃないんだから意味ないわ
大人しくアプデ待っとけって
0209名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 18:22:05.17ID:67wjbL1t
クラッシュっていっても頻繁ではないんだよね?
程度によるなとりあえず
0210名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 18:26:22.80ID:31Dg9jxD
『RPGツクールMV』ドワンゴジェイピーストア限定特典は『風来のシレン』シレン&アスカのキャラクター素材
http://www.famitsu.com/news/201511/30094203.html

いらねええええええええええええええええええええええ
0211名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 18:47:24.19ID:ZdnDjDaB
>>209
完全に環境依存
たくさんメモリ積んでるPCならかなり耐えられるし少ない程爆発期限が短い
0212名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 19:15:45.24ID:FxsJMP45
>>210
もうアマゾンで予約しちゃった人は安心してそっちの最安値で買ってねという良心的措置
0213名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 19:17:09.03ID:bEGznvWK
不思議のダンジョン作りたい奴だっているだろ?
0214名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 19:24:39.37ID:VOIwDVZi
おそらくPCでやってるぶんにはそんなにでもないかもしれんが
さっさと修正しろとしかいいようがないな
0215名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 19:25:39.79ID:FLZ21cfz
>>205
デベロッパーツールで開くとテストプレイがハングしたときに釣られてハングしない?
0216名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 19:46:04.85ID:bg8+1+tT
>>213
必死こいてシレンのパロディー作るくらいならオリジナルキャラでやるわ
フリゲーでしか発表出来ないし
0217名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 19:58:40.11ID:10E9TGoB
体験版ダウンロードしたけど、ヘルプにAceのスクリプト講座みたいなのないのかな
0218名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 20:00:50.51ID:KaCd6DKY
体験版で作ったものは本番に引継ぎできるんかえ?
0219名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 20:04:24.83ID:KD7H5VHE
>>215
デベロッパーツール「で」開く の意味が分からないけどハングするまでやる必要無いじゃん
スナップショットとか見てたらアレな箇所はだいたい分かる
0220名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 20:53:39.25ID:6bGw8apQ
>>218
フルバージョンを30日間試用できる、だから普通に引き継げるんじゃね
0221名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 20:56:42.93ID:v2iiOLXP
エディタが起動できなくなるだけだからな
今回はプロダクトキーで製品版になる仕様だから製品版との違いはない
0222名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 20:58:55.85ID:9X+D6W1m
クラックされそうな仕様だな
大丈夫か?
0223名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 21:03:36.31ID:jvBT+914
シレンのキャラチップじゃなくて不思議のダンジョンのシステム再現のプラグインならよかったのに
0224名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 21:07:00.71ID:v3rcOjxa
それは欲しすぎるw
0225名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 21:07:38.00ID:ZdnDjDaB
>>223
ほんこれ
0226名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 21:10:30.65ID:zPpsLHnN
そもそもシレン作るならサイドビュー素材用意されてもな
0227名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 21:12:46.41ID:bkqiOmbj
>>223
それつけてたらプラス3千円でも買ってたわ
0228名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 21:27:20.38ID:eVzAecWe
俺はプラス五千でも買う
0229名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 21:27:29.25ID:n4I98Yqp
実力ありゃ自分で作れるんだろうけどなあ
プラグインほしいわ
0230名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 21:41:47.21ID:oXXuzngc
ダンジョンの自動生成機能ならデフォで付いてるじゃんって言ってみる
0231名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 22:00:03.15ID:OZOVNFda
>>230
お前は何もわかっていない
0232名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 22:07:43.46ID:0FN0ipkk
>>165
くっこんなので
0233名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:01:40.45ID:bg8+1+tT
自動生成てその場で作るわけじゃなくてエディタ上で生成してくれるだけやろ
実質シレンのようにプレイごとに変わるダンジョン無理じゃん
まぁそれだけじゃなくて山ほど対応する事はあるけど

一式揃ってたらそれはもうシレンツクールやな
むしろMVより欲しい
0234名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:07:30.34ID:N8lLrahH
絵を潤沢に使ったゲームあかんってMV全否定と同義だぜ
サンプルからギャルゲーツクールとも期待されていたのに

まあクラッシュさせるほど自作絵を用意するのも骨だけどな
0235名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:11:32.07ID:2Usi2XYp
イベントコマンドでやれよ
0236名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:12:15.91ID:n4I98Yqp
>>234
絵を大量に用意というよりピクチャの表示を何回も行うということ
たとえば自作メニューでピクチャの表示とか使ったら何回もメニュー開くと発生する
0237名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:12:40.08ID:g5YBOpx8
体験版とか書いてたから見たらサンプルゲーがあったので先にやろうとしたら
エラーでて何年ぶりかのツクルーが1クリックで終了した。
どうせ機能削除スクリプト丸投げ他力本願と思うと体験版を落とすまでもなく懐かしのツクr−はおわった。
0238名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:13:32.27ID:dJjdDh38
ん? もしかしてピクチャを消さずに、透明切り替えで使い回せば大丈夫だったりするのか?
0239名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:15:04.99ID:n4I98Yqp
>>233
そういうのは自作しろってことだと思うよ
自作できる人はしてるし

前にかかれてるけど
開発は細かいデフォルト機能(イベントコマンドやスクリプトで作れる)を充実させるよりも
制作者が新しくどんな機能を自作できるようになるかという基礎の拡張性を重視してるんじゃないかな
0240名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:16:54.63ID:n4I98Yqp
開発は細かいデフォルト機能(イベントコマンドやスクリプトで作れる)を充実させるよりも

↑すまんわかりにくいな


イベントコマンドやスクリプトで作れるようなデフォルト機能を充実させるよりも
0241名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:21:27.76ID:oXXuzngc
>>231
>>233
ボケたつもりだったのにそんなにマジにならないで;;
でも残念な出来とはいえ一応ああいう自動生成のプログラム作れるなら
あれをプラグインにアレンジしてゲーム内で使えるようにしてくれたらいいのにね
0242名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:26:14.64ID:MWyVp5fY
>>238
関係ない
0243名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:37:21.13ID:A9rEymz1
ツクールMVの記事
http://tomotaka.tk/tkoolmv-overview/
0244名前は開発中のものです。2015/12/01(火) 23:54:31.27ID:IzKZbfIL
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/51350-ios-memory-leak/

海外でも同様の問題が報告されているね
画像管理以外にもマップ読み込み処理自体にも問題があるっぽい?

ここに書いてる仮直しコードを当てても俺の環境では直らない上に
>It has some issues: The map name is shown with black font, and the first damage in battle is shown with glitches
と書かれている通り何故かマップ名ウィンドウに影響が及ぶわ
一朝一夕で直せるもんじゃないのかもね
0245名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 00:03:11.95ID:uhcFpztL
>>243
わかりやすいわ
あとAmazon版にはなんもつかないんだな
0246名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 01:32:34.50ID:sS5pkbht
パッケージ版が約10000円なのに
ダウンロード版が約14000円なのはどういうことなのドワンゴ
0247名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 02:24:21.94ID:bRGo0J0R
>>246
そのまんまだろ。流通経済勉強してこい
0248名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 02:51:30.87ID:gva1Hem/
防御の軽減の割合がわからんです
ヘルプに書いてあるんでしょうか
どなたか教えてください
0249名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 02:56:27.08ID:aE1S+hsO
運のステート成功率への影響とかもどこに書いてあるんだろう?
見つからない
0250名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 03:39:16.12ID:co4a8sLI
英語版ヘルプしか手元にないけど多分書いてないかな
日本語版ヘルプ目的で体験版落とすべきか…

防御の軽減割合はrpg_objects.js1730行目
>return damage / (damage > 0 && target.isGuard() ? 2 * target.grd : 1);
防御効果は2*防御効果率だな。防御効果率は特徴にあるやつ

運の影響倍率はrpg_objects.js1957行目
>Math.max(1.0 + (this.subject().luk - target.luk) * 0.001, 0.0);
要約すれば(100 + (自分の運 - 相手の運))%
0251名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 03:41:38.48ID:co4a8sLI
ごめん。0が一つ多いから運の方は(100 + (自分の運 - 相手の運) * 0.1)だわ
デフォだと自分と敵の運に100の差があっても1.1倍になるだけだわ
0252名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 04:08:56.85ID:YnpexqIm
マルチデバイスが最大の目玉なのにメモリリークバグのせいで実質ハイスペックPCゲー専用ツールと化した
マジでこれなんとかしてくれないとゴミツールだから開発部わかってんのか
0253名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 04:28:54.50ID:f70UHBhS
理解してるからこんな状態で出したんだろ
糞高いPC買わせるためにいくらか包んでもらったんだろ
0254名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 04:54:19.92ID:aE1S+hsO
>>250
ありがとう、助かった
0255名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 08:20:55.76ID:HmNjtqIc
Steam版が一番いいと思うけどな
追加素材も安く買える可能性が高い
0256名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 08:32:29.07ID:6gXSbGKv
毎週アップデートで素材追加があるsteam版が一番得
0257名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 08:35:50.31ID:quoJYvO4
海外版でいい人はとっくに買ってるだろうし
日本版にはsteamかそれ以外かの選択肢はない
0258名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 08:38:44.05ID:6gXSbGKv
>>257
Macは?
0259名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 08:45:29.72ID:7cAqMYgO
一手間で日本語化できること知らない奴も多そうだしな
0260名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 08:58:29.94ID:quoJYvO4
>>258
macにはsteam版しかないしwindowsにはそれ以外しかないから選択肢はないってこと
まぁ一応macとwindowsの両方の環境があったら選択できるけどそういう人はなかなかいないでしょ
0261名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 10:36:36.29ID:wpP8FHye
最近はmacにウィンドウズ入れて、どっちも使える人が多いみたいだぞ
0262名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 10:55:20.45ID:ABczN4LA
steamの日本語化って試さなかったけど
エディターの項目にマウスオーバーしたときに出てくる小窓の説明文とかも
全部日本語化されてたの?
0263名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 11:05:58.93ID:uhcFpztL
いつ出来なくなるかわからんからな
0264名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 11:40:52.65ID:wpP8FHye
>>262
データベースの各項目にマウスオーバーしたときの小窓は
英語のままだわ。

マップエディット画面とかでイベントやリージョンや塗りつぶしのところを
マウスオーバーしたときは日本語で説明が出てきてる
0265名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 12:07:52.15ID:bUcR5a16
steam版はアップデートのたびに日本語化作業がいるかもしれないのか?
0266名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 12:17:40.40ID:ukrCGRxC
>>264
> >>262
> データベースの各項目にマウスオーバーしたときの小窓は
> 英語のままだわ。
>
> マップエディット画面とかでイベントやリージョンや塗りつぶしのところを
> マウスオーバーしたときは日本語で説明が出てきてる
データベースの各項目にマウスオーバーしたときの小窓は
日本語で説明出です。
この日本語化パッチ
ttp://uploader.mitukasa.jp/rpg/
0267名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 12:20:18.13ID:wpP8FHye
>>265
俺は2014年の6月にACEのsteam版を買って、日本語化パッチあてて使ってるけど
その間、再度日本語化作業をしたことない。
何度かアップデートもあったはずだけども。

でもだからってMVの日本語化がそれと同じように都合良いとは限らないわな。
MVを日本語化しても、アップデートで取り消しになる可能性はあると思うわ。
もちろんならない可能性もある。
こればっかりはやってみないことにはわからん
0268名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 12:22:34.52ID:wpP8FHye
>>266
おお、サンクス。
そんなパッチもあったのね。

っていうか、そのリンク先に

「MV日本語化パッチ」

が何個も出てきてるな。
0269名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 13:09:08.60ID:VPE6MbDV
フルバージョンで体験版きてたのか
1ヶ月もできるんなら繋ぎでいいな
0270名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 13:09:59.14ID:bUcR5a16
>>267
>>243読むとsteam版は独自のアップデートって書いてあったからそう思ったんだけど
今のところは大丈夫なのか
洋ゲとかバージョンアップのたびに日本語化作業することあるから気になった
0271名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 13:14:53.06ID:h0HNOcyc
まあ日本語化ってだけで海賊版なわけじゃないし
これ以上対策入れてくることはないだろ
0272名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 13:21:16.13ID:VPE6MbDV
でもこれ落としてみたわいいけどキャラチップが一部しか入ってないなあ
サイドビューのキャラチップは大変だったろうけど臼井のチップでサイドビュー作ってた人からしてみたらみんな動き一緒だしショボすぎる感じが
0273名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 13:27:18.28ID:9WtdqXvn
>>243
バージョン乱立問題って凄いな。これって海外代理店が勝手に開発元に相談せずに売り物改造してるって事でしょ?
0274名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 13:31:19.37ID:VPE6MbDV
なんでせんとくんみたいなサイドビューのチップにしたんや
0275名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 13:32:08.28ID:wpP8FHye
>>273
俺もその部分読んで爆笑したw

あと
・暗号化問題、
・スマホ対応の問題、
・ブラウザ版でのセーブデータの扱い問題

このあたりが気になったな。
MVは面白いけどACEのほうが安定してるぞ、という意見も納得。
0276名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 13:59:16.79ID:quoJYvO4
>>273
海外版はそういうところが恐いと思う
無法地帯と言ったら言いすぎかもしれないけど、好き勝手やってるだけにいつ大きなトラブルが発生してもおかしくない
やっぱり金があるならちゃんと日本で買ったほうが良くも悪くも無難だと思うよ
0277名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 13:59:32.99ID:dHXa8hQd
結局メアド騒動はどうなったの?
0278名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 14:08:47.86ID:VPE6MbDV
まーなー
結局今早く買ったところでスクリプトと素材が揃うまでウンコなのは変わりないってのがわかったし
今ならvxaceのがいいもん作れるからストーリーを練るなりアイテムやシステム周りを作っていくなりで買うのは来年でも遅くない
0279名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 14:09:31.46ID:bFDYdO6G
特典のスーパーファミコン版RPGツクールSUPER DANTE 使用全楽曲(91曲)って?
SUPER DANTE(SFC版の1にあたる)の曲は30曲くらいだった気がするけど
SFC版のRPGツクール2の曲もついてくるんか?
0280名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 14:23:39.29ID:ckQi8adc
>>278
これ
早く買ってもスクリプト充実する前に秋が来るから
だいぶ遅れて買ったほうがいいわな
0281名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 14:38:50.88ID:VPE6MbDV
ああ体験版でも全キャラ使えたわ
インストールツール保存した場所のアディショナルファイルに全部入ってた
しかしサイドビューは せんとくんに変わりはないからやっぱりブサイクになるんだよなぁ
0282名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 14:45:43.99ID:h5SG9M2s
>>243
すっげえ
詳しすぎる
何者なんだ・・・・ww
0283名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 14:46:24.88ID:F2DxjNO/
>>279
SE
0284名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 14:56:51.08ID:ooqBLbB3
体験版じゃスマホでテストプレイするの無理?
0285名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 15:09:53.32ID:bFDYdO6G
>>283
成る程ありがとう
SEを効果音じゃなくて楽曲と表現するんか・・・
0286名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 15:16:18.41ID:gxycoyss
>>242
関係あるぞ
0287名前は開発中のものです。2015/12/02(水) 15:18:18.05ID:h5SG9M2s
RPGツクールMVは、海外ではRPG MAKER MVという名前で販売されています。
実はバージョンアップが混沌としており、公式から配布されているものだけで、2015年12月1日現在以下のバージョンがあります。

RPG MAKER MV(Degica)
RPG MAKER MV(Steam)
RPG MAKEr MV Trial
RPGツクールMV 体験版
RPGツクールMV 製品版(12月17日発売)

ソフトウェアアップデートのタイミングがそれぞれ違うので、注意が必要です。
たとえば、RPG Maker MV(Degica)は、先行販売版と一般販売版がありますが、私の購入した先行販売版ではアップデートが来ません。
バージョン1.0から変わらない状況で、Steam版より3バージョン遅れています。

公式配布バージョンが乱立しているだけで悩ましい状況ですが、ユーザーの手により破壊的改変を行うパッチ等も公開され始めており、カオス一歩前な状況です。
特に海外でのRPG MAKER MV販売パブリッシャーであるDegica社がSteamで「毎週水曜日にパッチを公開するよ」と発表し、独自の進化とコミュニティを築いています。
これは開発元のKADOKAWAとは別系統の流れであり、公式のパッチリリースではなく、Dropboxに修正パッチ直置きで配布されています。
海外販売担当社が開発元と連携せず(?)修正パッチを公開している事象であり、良くも悪くも、ちょっと衝撃的です。今後の展開に注視する必要がありそうです。


超カオスでワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています