トップページgamedev
1002コメント313KB

RPGツクールMV総合 8作目 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 21:25:09.52ID:tDmfLM+0
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 7作目 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447739453/

その他は>>2
0002名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 21:26:26.10ID:tDmfLM+0
ユーザーコミュニティ

ツクールマテリアル(ツクマテ)
http://tm.lucky-duet.com

BIT MAGIC GARDEN
http://bitmagicgarden.net/

RGC|RPGゲームツクールコミュ
http://gametkool.com/

RPGツクールMVまとめwiki
http://wiki.dfng.jp/tkoolmv/
0003名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 00:11:17.05ID:uBIHnzHn
いちおつ
0004名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 01:07:31.27ID:i7RHG0Jh
ツクール開発部 @tkool_dev
ツクール事業は、ビックリの未来がまってます。たぶん・・#tkool
0005名前は開発中のものです2015/11/29(日) 01:59:17.53ID:nAJxHnAx
そろそろスマホとPCの市場シェア安定も見えてきたっぽいけど
(だいたいスマホでスマホアプリ作れねーし)
それでもスマホしか持ってない人にフリゲするためにPC買ってくれとはちょっと言えない
0006名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 02:13:51.27ID:rOVzbEuZ
>>5
無料で作れるアプリは一応あるで
0007名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 02:29:57.70ID:DmbIIY0z
スマホでスマホアプリは作れる
俺はそんな苦行絶対したくないがな
0008名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 03:41:25.76ID:LoFJW9SU
PCどころかコンソール機までスマホに食われてんだから
時代の流れだろう
0009名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 09:16:21.05ID:nWcbvaPp
>>1
おつ

日本語版が高いのはそもそも市場規模が小さいからじゃないの
わざわざ人口少ない国用に出すんだから高くなる
日本のが映画が高いみたいなもんで
0010名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 13:19:02.75ID:Nfo3BO+5
スマホゲーって課金前提の実質無料で
内容は普通にプロクオリティのゲームがゴロゴロしてるから
個人が参入する余地あるのかなぁと思ったりもするな。
有料が普通のPCゲー市場と違ってフリーって要素が武器にならない
0011名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 13:30:49.80ID:k7GaQHL0
>>9
FF14も国内版の半分近くの値段でかつ色んなアイテム特典付きで出してたもんな
0012名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:07:25.28ID:vlIlXkHf
食材も生活必需品も日本と比べてかなり安いんだからMVの値段設定は当然といえば当然
文句があるなら国力の無い日本国政府と政府を選んだ日本国民である自分自身に言うべき
0013名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:10:14.83ID:LoFJW9SU
>>12が何を言ってるのかわからない
0014名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:15:45.01ID:lnCUbxK8
海外版はさなざまな言語対応しているのに値段は一緒だぞ?国よって値段が違う理由にはならない
0015名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:23:38.15ID:4PxRCTyW
小学生が難しいこと言おうとした感じ
0016名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:27:38.15ID:vlIlXkHf
>>12-13
ツクールやゲームだけが特別高いわけじゃないって話
元から日本語対応になっていれば値段も一緒で良かっただろうけど日本語対応した分のコストが上乗せされるから
日本版は安くなっても海外版のほうから見れば高くなるだろうから買う人少なくなって意味無い
0017名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:37:37.47ID:diH4yhLx
値段設定にもの申すほどのプロですか?
0018名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:44:19.37ID:H1uQEJ0f
>>13
俺が3000円払えないのは政治が悪い
0019名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:47:58.93ID:DJsVBK2X
チョンモメンは臭ぇからチョンモーに籠もって出てくんなよ
0020名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:49:48.79ID:y6VS5r8t
商品の価値に対して高すぎると思うなら買わなければいいだけの話
海外版なら3000円も安いというのは分かってるわけだから、最初から翻訳されてることや日本でのサポートを受けられることに3000円の価値を見いだせる人は日本版を買えばいいし
その程度のことに3000円もの価値はないと思うなら海外版を買えばいいじゃない
0021名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:52:53.31ID:LoFJW9SU
代理店が絡んでなければ
むしろ外国メーカーのソフトのほうがユニバーサル価格で日本語も入れてくれてるんだけど
単に日本のメーカーがぼったくりたいだけだろ
0022名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:56:28.17ID:GaYzb0+G
>>10
ただPCのフリーゲームより敷居は下がる
恐らくDL数の格差はPCフリゲより極端になると思う
PCユーザーよりスマホユーザーの数の方が多いんだしな
PCフリゲはマニアみたいなやつが多いがスマホゲーはそんなことないし
宣伝に力を入れたほうがDL数は上がるように思う
ただ正直ライト層がものすごく多いからアプリレビューのような
とんでもないクレームや意見が急増しそうではある
一長一短だな
0023名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 14:58:24.48ID:vlIlXkHf
仮に値段を統一するとしてだ
今の海外版の値段と一緒にしたら日本語対応する分のコストが回収できなくなるから駄目
今の日本版の値段と一緒にしたら海外ユーザーが不買運動を起こしかねないから駄目
今の海外版と日本版の中間の値段にしたら海外版の売り上げは激減し尚且つそれを補えるほど日本版の売り上げは伸びないから駄目
よって現状の値段設定が妥当という結論

そもそも英語が母国語じゃない国の人は多かれ少なかれ苦労してサポート受けたりしているんだから
最初に買う値段は高いけど購入後は全部母国語で済む日本のユーザーは恵まれていると思うべき
0024名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 15:02:11.31ID:LoFJW9SU
>>23
長々と書いてるけど要約すれば
ぼったくれる日本人からぼったくりますってことだろw
0025名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 15:07:57.97ID:vlIlXkHf
>>24
そこは否定しないしむしろ日本人がぼったくれる対象と見られていることに誇りを持つべき
例えるなら先進国で売られている医薬品と同じものが途上国では安く売られているような感じ
我々がちょっと多めに金を払うことによって海外ユーザーを支えていると思えば腹も立たないだろう
0026名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 15:08:30.85ID:H1uQEJ0f
そんないつまでもウダウダうっぜぇ文句たれるほどの金額差じゃないじゃん
0027名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 15:17:06.06ID:lnCUbxK8
先行発売で値段高いのはわかるけど遅れて発売する上に値段上乗せだろ?
割引してるから3000円程度しか差がないが実際は5000円くらい違うんだぞ?
0028名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 15:41:29.42ID:y6VS5r8t
じゃあお前はどうしたいわけ?
3000円も余分に払いたくないなら海外版を買えばいいし、海外版は扱えないって言うなら我慢して3000円払うか過去のツクール使うしかないんだよ
文句言ったって何にもならないよ
0029名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 15:53:08.68ID:i5ubxTyz
iPhoneで自作RPG公開できるとかすごいな
0030名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 15:56:51.78ID:lnCUbxK8
何だ?そもそもお前ら海外版買ってないの?
0031名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 15:57:41.70ID:LoFJW9SU
でもiPhoneでの公開は最もハードルが高いんだよな
これはツクールに限った話じゃないけど
0032名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 16:00:28.56ID:09vB0V9d
日本の場合メーカーが中抜きしてるから何でも高いんだろ
国力の低い国だから値段が高いとか意味不明
資産の平均値が世界一の日本なんだから高くしてしまえってもんよ
クソみたいな国ほど何でも安く買えるもんだ
0033名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 16:03:31.26ID:CW28rd6I
高くても売れる、安くても売れないから高くする、というのは分かるんだけどさ…
ネット社会で容易に海外との格差を把握できるからなあ
0034名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 16:10:36.87ID:nWcbvaPp
ヘルプが英語とかいやや
0035名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 16:14:28.41ID:05uYVqnC
>>34
先行体験版からぶっこ抜け
0036名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 16:24:57.99ID:09vB0V9d
>>33
じゃあ買わなけりゃ良いんだよ
日本なら1日の給料で買える額でも
国によっては10日分の労働が必要だったりするぞ
0037名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 16:28:37.40ID:y6VS5r8t
>>30
まさか海外版を買ったのに日本版の値段にグチグチ言う奴がいるなんて思わんよ
安く買ったならそれでいいじゃん
0038名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 16:45:20.52ID:EIgwRzFI
なんだかんだ言ってぼったくりたいだけでワロタ
0039名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 16:48:43.54ID:sPEAjdBM
国内版が高い理由を公式に問い合わせてみよう
0040名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 17:07:00.39ID:DFhdt7+G
マジレスすると国内版が高い理由は輸入税がかからないから
海外版は輸入税がかかるから国内版より安く売っても利益は下がらない
0041名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 18:07:39.60ID:k7GaQHL0
>>16
日本語対応の為値段上がるって
日本のメーカーに日本の作品じゃないの?w
0042名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 18:22:25.97ID:EIgwRzFI
よく考えたらさすがに3000円上乗せだけなんてしないよな
確実に3000円以上相当の特典もつけてくるだろ
何もなかったらお察し
0043名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 18:31:16.08ID:L1kLdoOG
3000円ってのはアマゾンの期間限定の特価だろ
普通は5000円上乗せだ
0044名前は開発中のものです。2015/11/29(日) 18:56:56.45ID:09vB0V9d
元々未完成版10000で売って
完成品欲しければ後6000追加な、ってやる企業がいる国だし
それでも熱心な信者生まれるから問題無い
海外は層の拡大と普及を狙ってるから安くしないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています