知識のある人にとっては下らない質問かと思われますがどなたかご教授いただけないでしょうか

アイテムの解説(下部に表示される長文じゃなくて、アイテムパラメータに表示される「使用禁止アイテム」みたいな記述の方)
をちょっといじりたいんですが
これってスクリプトで変えないと無理ですよね?

とりあえず「〜の杖」という記述を変えてみたいんです
で、本体スクリプトの item-base.js の中の

getItemTypeName: function(name) {
var text;

if (this._item.isWand()) {
text = StringTable.ItemWord_SuffixWand;
}
else {
text = StringTable.ItemWord_SuffixItem;
}

return name + text;
},

ここをいじればいいってことまでは分かったんですけど(スクリプトを直接変えるのは上手くいった)
本体スクリプトを直接いじるんじゃなくて、ちゃんとプラグイン側で変えるにはどうすればいいのでしょうか

アイテム情報描画の記述を丸々コピーして
var BaseItemInfo = defineObject(BaseObject, 〜の辺りを変えればいいのかと思ったのですが
公式のヘルプのセーブファイル数を変える例だけじゃイマイチよく分からないんです