SRPG Studio 10章[転載禁止](c)5ch.net [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 13:10:02.32ID:M5g7BB+2SRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 8章(実質9章)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1442967026/
0220名前は開発中のものです。
2015/11/24(火) 20:40:43.97ID:4VEute0k【要望】イベント条件の「ユニット」に「ステート」を追加
【バグ】ユニットの状態変更でid変数が考慮されない不具合を修正
【バグ】画面スクロール速度と装備武器なし戦闘が機能しなくなっていた不具合を修正
0221名前は開発中のものです。
2015/11/24(火) 20:46:33.95ID:iSKBZWhCご名答
男×女の全組み合わせの好感度変数は絶対必要だけど
カップル成立フラグのほうは男か女の数だけ変数あれば事足りるんだよね
さっき要望出しておいたから導入されると非常に助かる
>>219
たしかにそれもあると嬉しいよね
そっちも要望に入れておけばよかったよ
0222名前は開発中のものです。
2015/11/24(火) 21:48:02.63ID:g2WjBrCWそれをいうなら選択肢の追加にも変数使いたいな。
0223名前は開発中のものです。
2015/11/24(火) 22:02:06.52ID:vcGP31juあんまし変数使いまくりのイベント作れないのが厳しいな
テストプレイ時にいちいち変数調整するイベント仕込むの面倒
0224名前は開発中のものです。
2015/11/24(火) 22:20:18.99ID:Ba7jRm80人間がやるような仕事じゃない
0225名前は開発中のものです。
2015/11/24(火) 22:23:00.19ID:vcGP31ju俺は使えんからね、テストプレイ時の変数調整で数値弄れるようにしてもらいたいんだ
0226名前は開発中のものです。
2015/11/24(火) 23:16:21.04ID:xbW5PxF0SRCで言うところのForEachコマンドが欲しい
0227名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 05:29:36.75ID:BbtDIGMBテストプレイでの変数調整なんかは公式で追加して欲しい機能だ
0228名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 05:46:55.27ID:kAJSukgtスクリプト使わないなんて2、3割程度しか元取れてないよ
0229名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 10:03:34.85ID:glfa5U3tよかったら勉強におすすめの本かサイトを教えてください
0230名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 11:18:19.70ID:aK7lqi7Pそもそも公式が機能拡張する必要もないんだよなあ…
6000円もしたからこそ「誰でも簡単に」の部分は充実させて欲しい
勿論無理の無い範囲で、ニッチすぎる要望とかは除いて
0231名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 15:21:50.74ID:+CIwJ/k0とりあえずイベント並び替えの文字化け、テストプレイでの変数表示、SMLユニットの意味づけ
の3点だけは最低限やってもらわないと。
個人的にはmidiも欲しい。立ち絵とイベント絵ぶちこんだら容量やばいことになった。
0232名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 15:34:14.35ID:CaOqS1zh少しは自分で工夫しろ
0233名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 15:47:07.53ID:+CIwJ/k00234名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 15:54:05.34ID:glfa5U3tSMLのユニットの大きさのことじゃないの
過去にスレで話題にはなってた
0235名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 15:55:26.07ID:BbtDIGMB0236名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 16:06:57.08ID:+CIwJ/k0ユニットの大きさじゃなくて、わざわざSMLの意味づけって回りくどい表現したんだけどな。
噛み付く前にもうちょっと考えて欲しい。
0237名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 16:21:59.81ID:qmITA/PK噛み付き返した時点でお前も同類
0238名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 17:17:23.49ID:0Wf4mp9Z0239名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 17:17:29.57ID:aYqzx+vD俺の中で謎のパラメーターなんだが…
0240名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 17:35:28.12ID:wYuDiajq0241名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 18:03:34.81ID:eqKuC97Wスパロボで言う援護攻撃?
0242名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 19:07:19.24ID:HvAaOEc60243名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 19:10:07.31ID:eqKuC97WSSは?
SSはないんですか!?
0244名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 19:10:21.72ID:3h07z/3Nひんぬーは高いイメージ
0245名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 19:26:04.99ID:jDeFBjr5男は…?
0246名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 19:26:53.72ID:eqKuC97Wそりゃあ、モノの大きさよ
0247名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 19:34:43.69ID:rfIHqq5yモノは体格じゃないのか?
0248名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 19:36:53.03ID:eqKuC97Wじゃあ竿で
0249名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 21:23:27.69ID:qVCFR1kM0250名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 21:26:34.58ID:jDeFBjr50251名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 21:29:05.54ID:5XS0/MBo0252名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 21:39:35.92ID:miMsmzZx襲う側でも良いし襲われる側でも作れる
ちょっと工夫すればマップ間を自由に行き来するゲームも作れるから色々出来るけど
RPG程エロには向いてないジャンルだなと思う
ゲームシステム的にキャラは多いし背景の設定もそれなりに説得力ないと
戦記物の雰囲気出ないしね
0253名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 23:07:23.92ID:PhhXgdteこんなんでいい?
変数の値を変更出来るスクリプト。
マップテスト時に変数調整のウィンドウで決定ボタンを押すとウィンドウが開き、
↑↓←→で現在選択している変数の中身を書き換え、決定キー押下で更新できる。
http://www1.axfc.net/u/3572942?key=srpg
0254名前は開発中のものです。
2015/11/25(水) 23:20:56.27ID:8DkyXK5T0255名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 00:41:12.73ID:Qr5QSYDBサイレス状態にしても杖が使えるようだ
同じ症状の人いるかな?
0256名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 00:48:57.69ID:Qr5QSYDB0257名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 00:51:57.25ID:/Jwg12q7武器熟練度スクリプト(LVUPウィンドウに武器熟練度を表示しない版)の方では
修正したつもりだが、そっちでも正常動作しない?
(wikiで違う作者の場所においてるせいで探しにくくてすまん)
0258名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 00:54:52.14ID:kBqUuHcf本当にありがとうございます
これで少しでもバグの少ないゲームが作れます
重ね重ね本当にありがとう
0259名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 00:56:36.27ID:Qr5QSYDBダウンロードして入れたら杖使用不可になりました!
熟練度は数値で見えると楽だから、そこしか見てなかった…
サンクス!
0260名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 00:57:20.88ID:Qr5QSYDB>>257 でした
何度もごめんなさい
0261名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 02:39:04.13ID:RgP6+Etuあなたが神か…ツクールでもこの変数変更機能はすごい重宝したんスよ。
ごめん、乞食な要望なのは自覚しつつだけど…。
どなたかカスタム場所コマンド、
カスパラでデフォルトの扉のように射程1に指定できるよう出来ますまいか…?
0262名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 08:48:52.74ID:lx6JTDGh0263名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 08:51:23.22ID:lx6JTDGhだがそういう欲しいもの、やりたい事がある時に勉強しないと一生出来るようにはならないって
0264名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 08:55:31.75ID:G0OLKIvV0265名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 12:13:11.54ID:kBqUuHcfこれ実用レベルになるまで相当時間かかりそうだ
0266名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 13:53:16.97ID:dWWmIu6/プラグイン作る時、最初は公式のスクリプトフォルダの中身を睨めっこよ
慣れてきたらリーダブルコードとかの本を読むとこっちの世界にようこそ
0267名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 16:01:04.33ID:wqSTiiC8でもツクールもJavascriptって聞いたしぜひともマスターしたいところ
0268名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 16:06:00.00ID:vsTcgWSdマニュアル見れば一通りやりたいことはわかるんだが、応用利かすのが大変だわ
0269名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 16:43:26.46ID:bA5S2c/K全部は使わないと思うけどちょっと気になる
0270名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 18:16:43.81ID:RcA8F0Ox他も多分同じくらいだと思われる
0271名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 18:53:08.03ID:bA5S2c/K安心して作れるね、教えてくれてありがとう
0272名前は開発中のものです。
2015/11/27(金) 21:22:38.14ID:WltU/aQ0あれでやられると理不尽に思うんだけど、昔のFEは即行動だったからなー
気になる
0273名前は開発中のものです。
2015/11/27(金) 21:23:10.58ID:WltU/aQ00274名前は開発中のものです。
2015/11/27(金) 21:33:52.42ID:7XuEsYul0275名前は開発中のものです。
2015/11/27(金) 22:28:11.88ID:F5k6Vmjm全部次ターンからの行動にしてる
0276名前は開発中のものです。
2015/11/27(金) 22:37:53.68ID:MZovoB4x登場した敵は絶対に一度は動けるようにする
0277名前は開発中のものです。
2015/11/27(金) 23:07:07.96ID:ELoQWMbrただ毎回それだとマンネリ感もあるから、たまーーーに出現即行動の増援もいる
ポイントとしてはキーとなる章かしら
0278名前は開発中のものです。
2015/11/27(金) 23:27:01.35ID:wQ/LE1Ysちゃんと伏兵は出るヒントを与えてるから理不尽にはなってないかな?と思う
0279名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 00:22:02.05ID:MpKMOScgこんなんでいい?
場所イベント:カスタムの時にカスパラへ{placeRange:1}を入れると
1マス離れた場所でも”調べる”とかのコマンドを出せる。
http://www1.axfc.net/u/3573865?key=srpg
作ってて気づいたけど、少し弄ったら埋もれた財宝の周囲1マスの範囲に待機した時に拾う、とか
シーフならその範囲が広がるとか、そういうのも出来るかも。
>増援
全部即行動。
但し、コミュイベで情報出たりステージ中で出現前に情報が出たりするんで完全な不意打ちはない。
0280名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 00:25:03.75ID:fpNCm0MZまあワープ→再行動の魔女とか作ってるが
0281名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 02:10:35.87ID:aAi6a8S/リクエストした本人じゃないけど
このスクリプト色々使い道ありそうで良さそうですね
乙です
0282名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 02:12:56.24ID:Vo8U5J+q試しに靴までの絵で会話させてみたけどすごいシュールなことになった。
ただ、せっかく描いたんだし全部出したいなーという欲も出てしまう。
0283名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 06:27:06.61ID:HJeoF16H0284名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 10:01:45.04ID:aAi6a8S/普段はバストアップで
0285名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 10:24:38.02ID:ABjDIK5dSRPG Studioにて。
気になるバグに遭遇したので、初期プロジェクトでとりあえず・・・
1.アーチャーに弓を持たせ、その射程を6〜6に設定。
2.移動距離を0に設定。
この条件で、弓の効果範囲予想をマップテストで確認してみると、
本来の射程範囲以外のマスにも表示されます。
テストしてみたところ 攻撃はきちんと射程6で作動するようですが。
似た現象を確認された方はおみえですか?
0286名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 10:39:00.62ID:UiBmYfgPそういや俺もなってたわ、射程3〜10のやつで
しばらく前からそうだったけど今まですっかり忘れてた
ちなみに俺の場合、移動力0の奴が持つと下みたいな感じに狂う
○○○×○○○ ※射程3〜10マス、一部のみ抜粋
○○×敵×○○ ○は攻撃可能範囲
○○×××○○ ×は攻撃不可範囲
○○○×○○○
0287285
2015/11/28(土) 11:05:55.73ID:ABjDIK5dそうなんですね
一応報告はしておいたのですが・・・
へんな表示は気になりますが、修正されるの待とうかなあ
0288名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 12:43:59.28ID:O7n2S0vA0289名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 13:01:07.06ID:1uO2csrIhttp://www1.axfc.net/u/3574103
カウンターダメージで敵を倒した場合、自分自身が死んだ判定になってしまうのだ…
カウンターダメージで倒した場合、ちゃんと相手が倒れた事に出来ないかなぁ
0290名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 13:02:12.48ID:JkDgFxQ1フイタ
靴まで描くのはいいけど肝心の顔が小さくなるじゃん
みんなの言うとおり、別のところで全身絵が見られるようにしとけばいい
0291名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 14:30:54.13ID:TOW0y26H→狙う部位をカーソルで選択(ユニットごとに弱点が設定されてる)
エロSRPGにも使えそう
0292名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 14:32:14.51ID:MpKMOScgUnitDeathFlowEntryの方も直さないとダメだと思う。
UnitDeathFlowEntry内の_completeMemberData()や_mainAction()を見ると判るが、
死んだ場合、無条件で被攻撃側に死亡状態設定したり死亡時イベント起動かけたりしてる。
死亡時処理で攻撃側と被攻撃側どっちが死んだか(残HPとかで)チェックして、
・被攻撃側が普通に死んだ(旧来通りの部分)
・攻撃側だけカウンターで死んだ(追加が必要な部分)
・攻撃側被攻撃側両方相打ちで死んだ(追加が必要な部分?)
というケースに応じて死亡処理や死亡時イベントが流れるようにしないとダメなんじゃないかね。
↓にUnitDeathFlowEntry周りを暫定で突っ込んでみた(暫定なんでaliasとかも入れてない)
攻撃側をカウンターで殺したら、攻撃側死亡イベントが発生するのしか確認してないが。
http://www1.axfc.net/u/3574124?key=srpg
0293名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 14:40:58.64ID:Vo8U5J+q立ち絵で表情差分まで作ってるからちょっと容量かさむけど
靴は世界観の方で見てもらう感じにする。
0294名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 14:44:25.37ID:MpKMOScgUnitDeathFlowEntry._mainAction()で攻撃側の
死亡ステート設定ミスってたんで上げ直したorz
http://www1.axfc.net/u/3574132?key=srpg
0295名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 14:55:35.70ID:1uO2csrI速すぎィ!!流石です
ありがとうございます!!
色々試してみました。
相打ちの場合だとカウンターで死んだ方の台詞のみ
(攻撃されて死んだ方は出ない)が出るみたいですね…
0296名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 15:53:30.86ID:KHfdXfO6カウンターダメージではHP1までしか減らなくて相手が死なないようにしてた
0297名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 17:13:37.88ID:MpKMOScg両方死んだら両方の死亡メッセージが出るよう修正した。
公式では片方しか死なない事が前提になってたんで、
死亡時イベントを二個突っ込むと最後に突っ込んだのしか実施されなかったというオチだったorz
あとプレイヤーユニット死亡時の音楽が、被攻撃側がプレイヤーユニットだった時に流れるようになってたんで、
そこも死んだユニットにプレイヤーユニットが含まれる場合に流すよう修正。
http://www1.axfc.net/u/3574182?key=srpg
0298名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 17:18:37.32ID:MpKMOScg↓に係数を戻したやつを上げ直した。
http://www1.axfc.net/u/3574189?key=srpg
0299名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 18:14:36.71ID:12wqg+hM0300名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 18:29:04.35ID:4ZdkmbY3最近週末になってもゲーム上げる人が出てこなくなってきたし
0301名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 18:39:40.93ID:f2WHHvvH0302名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 19:05:46.19ID:+CTlfLS7むしろ完成までスレに晒さない過酷な縛りを自己に設けた
よくよく考えたら意見感想なんて完成してから聞くべきだよな!
0303名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 19:08:08.15ID:1qJIEGHy0304名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 19:17:30.56ID:1uO2csrIお手数かけました。ありがとうございました!
お礼に近いうちにRTP改変素材でも投下します…
贅沢言うなら、カウンターの方は
物理攻撃なら射程1の攻撃の場合…
魔法攻撃なら射程1〜2というように設定出来れば
IFみたいに住み分け出来そう
(サンダーストームやアーチまで反射すると何かシュールになるので)
0305名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 19:21:26.02ID:DBTVQJNx前々から思ってたけど未完成品上げてる連中に未完成品上げるなよと言いたい
感想の付けようも無いし素材と違って邪魔なだけだわ
0306名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 19:22:45.66ID:8kC3xNcdどこまでうぜえんだこの乞食
0307名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 20:17:38.46ID:35jMCAJe未完成品でも遊んでみるといろいろ参考になることもあるし、自分のためにもなるだろ
あと素材と違って邪魔とかただの乞食じゃねーか
0308名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 20:33:37.61ID:paPRfmMeうほ、ありがとう!
場所イベ関連は参考に出来るスクリプト少なくて、
そもそもどこを弄ればいいのかを探し切れくて挫折してたんだ。
ちょっとアレンジして、最大射程と最小射程を指定できるようにした。
これなら射程1場所イベをふたつ並べても競合は起こらずに済むぜ。
>>303
逆にどんどん上げろと言いたいけどなあ。
ゲームバランス、マップの作り方、素材の使い方、感想なんていくらでも沸く。
邪魔なら無視すればええやん。つかここ製作者の情報交換スレだし。
もちろん未完成品であることや、過去にもアップしたこの作品の改良版ですってインフォは必須だけど。
0309名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 20:36:36.92ID:LpMV0+aG0310名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 20:45:42.83ID:1uO2csrIthx。
作風とは全く違う使えない物かもしれませんが
取り急ぎ作った顔グラ1キャラ。RTP改変です。
パスは追記修正して頂いたスクリプトの5つ目のカスタムスキル名です。
http://www1.axfc.net/u/3574291
0311名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 21:04:55.49ID:+CTlfLS7root.getCurrentSession().getCurrentMapInfo().custom.i_gameoverから
マップのカスタムパラメータのi_gameoverを取り出して、
i_gameoverに1以上の整数があるならゲームオーバー判定をfalseにする、
って処理を作って自軍人数が0になってもカスパラが設定してあるマップなら
ゲームオーバーにならないようにすることで闘技場的なのを作ろうとしたんだけど、
上記の記述だと引っ張ろうとしたカスタムパラメータがNaNで帰ってくる……
マップデータのカスパラは設定されててスクリプトの記述とカスパラ名が一致しているし、
待機時に待機状態するかどうかの処理で同じ記述を使った時は大丈夫だったんだけどなんでだろう
0312名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 21:07:24.26ID:TRpXrugB0313名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 21:15:34.21ID:MpKMOScg>>304
カウンター系は射程とか物理と魔法をどうするとか、真面目に考えだすと結構面倒だよな…
まあ、参考になったんなら幸いだ。ゲームの完成楽しみにしてる。
あと310のRTP改変可愛い。萌えた。
自作ゲームにいれたいけどもう最終面クリア後の部分を作ってるんだけどどうしよう…仲間誰か顔グラ差し替えるかなうああああ(錯乱
>>308
スクリプト自体膨大だし、とっかかりがなくて挫折ってのはあるよな…
アレンジは歓迎だ。ガンガン使いやすいように弄ってくれ。
0314名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 21:27:08.14ID:hpRTZ0Ad>つかここ製作者の情報交換スレだし。
自分で乞食と自覚してた奴の言う台詞じゃねえだろw
その上から目線なところをみると、乞食の自覚っていうのは職人さんにスクリプト作ってもらいたいだけの口からでまかせじゃねえかw
0315名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 21:52:24.43ID:MpKMOScg↓みたいなの作って、マップ情報のカスパラの中に{i_gameover:1}を入れたマップでマップテストを行ってみたが、
ゲームオーバーにはならなかったしNaNエラーも出なかった。
スクリプト内のi_gameoverの判定に関する記述が間違ってるか、カスパラの記入箇所を間違ってるんじゃないかと思う。
(カスパラにi_gameoverがあるかどうかを判定するには、数値チェックする前にnullチェック or typeofで'number'チェックを行う必要があった筈)
(function() {
var alias0 = GameOverChecker.isGameOver;
GameOverChecker.isGameOver= function() {
var isGameOver = alias0.call(this);
if( isGameOver == false ) {
return false;
}
var gameover = root.getCurrentSession().getCurrentMapInfo().custom.i_gameover;
if( gameover != null && gameover >= 1 ) {
return false;
}
return isGameOver;
};
})();
0316名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 21:54:41.71ID:1uO2csrIED作成中で完成間近ですか、楽しみにしてますね
作りこみ凄そうだ
RTP改変気に入っていただけたようなら何よりです。
0317名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 22:02:52.40ID:+CTlfLS7ありがとうございます
カスパラ入れる前のセーブデータを使っていたのが原因だったみたいです
0318名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 22:10:31.05ID:paPRfmMe思いっきり興味を持ってもらったようで、すまんのう。
個人的に頑張ってはみたものの、自力じゃどーにもダメで、
申し訳ないと思いつつ有志の厚意にすがるしかない状況を端的に乞食と表現したまでさ。
少なくとも君に向けた言葉ではないから、安心してくれ。
>>313
実際ここまで自在に改変できる人が作るゲームはすっげー気になる…。
完成したら是非教えてホスィ。
0319名前は開発中のものです。
2015/11/28(土) 22:36:38.56ID:QHeEOMfK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています