SRPG Studio 10章[転載禁止](c)5ch.net [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 13:10:02.32ID:M5g7BB+2SRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 8章(実質9章)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1442967026/
0002名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 13:10:30.12ID:M5g7BB+2A.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
FE風のゲームが作れます
Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
それでも分からなかったらスレで質問をしましょう
Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが、まずは
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・サンプルゲームや新規プロジェクトでも同じことが起きるか調べる
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
などを試し、バグと確認できたら公式サイト下部の「お問い合わせ」から報告をして下さい
Q.○○のプラグインがうまく動かないorエラーが出た!
A.原因を素早く特定するため、必ず以下を調べてスレに報告してください
【該当プラグインのバージョンまたは更新日時】【SRPG Studio本体のバージョン】
【該当プラグインのみを入れたサンプルゲームでも同様の問題が起きるか】
【別のプラグインを入れた時だけ問題が起きるならそのプラグインの名前とバージョン】
【エラー内容(例:○○はnullまたはオブジェクトではありません)】
Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の「利用規約」をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう
Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0003名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:42:38.91ID:VvXfkUSK0004名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 15:48:59.50ID:PO5MCeYq┃ .┃
┃ 制 滅 こ .┃
┃ 作 茶 の ┃
┃ . し 苦 あ .┃
┃ た 茶 と ┃
┃ .┃
┗━━━━━━━┛
0005名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 16:00:05.20ID:efGYQjP9剣と魔法の両方使えるクラスはスーパーナッシュ君のマージファイターのスキルが
「剣で攻撃した時に手持ちの魔法の攻撃力を威力に追加する(ただし自分が使えないレベルの魔法は対象外)」って
ただの器用貧乏キャラじゃなくて頑張れば他のクラスより火力出せる感じで参考になると思った
0006名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 16:40:21.80ID:4kuyUOqLAIの処理が大変なんかなぁ
0007名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 16:59:28.25ID:cldtt4He0008名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 17:42:25.35ID:sBmLYB600009名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 19:01:07.48ID:ipeRm1om参考画像とりどみ参考にやると
IER_RangeTypeはりどみの通り、0〜3までしか設定できない
IER_EffectRangeTypeは0〜6まで設定は出来る(レーザー型やブレス型)
両方射程タイプ合わせなきゃならんと思ってるんだけど
0010名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 19:25:55.26ID:VIEmu7Cz器用貧乏くらいが丁度よいように思う
0011名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 20:13:21.42ID:VfRxqXwP0012名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 20:25:02.91ID:E9nziaHWFEやBSでそれが当てはまるのはオルエンくらいでアーサーティニーやエニードは使う武器がほぼ限定されてる(使うとしてもせいぜい光の剣くらい)
高ステータスかつ魔法+杖のセイジが他の魔法系クラス全てを食ってるって理屈ならまだ分かるけど…
上記の例を踏まえた上で魔法剣士を導入するとなると剣と魔法の片方が死に装備にならないようにする工夫も必要だと思うんだ
0013名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 20:46:43.59ID:M5g7BB+2ぶっちゃけると、魔法特化で力微妙守備微妙でいいんじゃないかなと思う
0014名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 20:47:22.64ID:VIEmu7CzSRPGだと特化系ユニットの隙間を埋めるサポートポジションくらいに考えるな
どれもそこそこ出来る程度でエキスパートにはなれない
基本的にFEは将棋のようなもんだと思うのであまり何でも出来るクラスというのは作りたくないな
チェスのクイーンみたいな使い勝手が良すぎるユニットが増えるとちょっと困る
0015名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 20:53:48.80ID:JNqop+jC0016名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 21:46:14.09ID:eLRD8hdN残念ながらよく読めとしか
ブレス型は作ったけど、あれで理解できないとここにも同じことしか書けんのよ
0017名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 22:03:42.15ID:cldtt4He少数精鋭で敵の魔法ユニットが唐突に武器切り替えて襲ってくるケースなんてまずないしなぁ
0018名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 22:07:47.14ID:tVX1lyA3スレタイのミスまで受け継がなくてもええんよw
0019名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 22:12:48.35ID:3r/VrZkmIER_RangeTypeは射程(白いエリア)の形
IER_EffectRangeTypeは発動地点を中心とした効果範囲(赤いエリア)の形だから
IER_EffectRangeTypeに6を設定すれば良い
0020名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 22:55:01.00ID:4o0X9zaa間接武器ふやしまくってる最近の嫌い
俺のゲーム手斧も手槍もないわ
0021名前は開発中のものです。
2015/11/15(日) 23:32:48.87ID:gQS2BzKQ魔法、武器両立ユニットは滅茶苦茶強い
0022名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 14:19:08.38ID:RH68JTLt得意不得意の選択にもよるけど
基本成長率が高い+IFはさらに専用装備持ちだからなあ
汎用ユニットとして作るならパラネータ控えめにすればと思う
0023マップの人
2015/11/16(月) 14:43:39.26ID:QRkpGgYQここで聞くのはお門違いかもしれないんですが、ちょっと質問というか相談に参りました
商業利用はグレーゾーンとして、今さっき問い合わせが来まして
有料の同人ゲームで使っていいかという問いに対してです
以前にも「SRPG_Studioの規約に準ずる」ということでちょっとした揉め事があったのは承知です
で、この際だから、もうちょっと具体的に考えたいのです
1.原則、同人だろうが商業目的は禁止
2.許可制(コメント、メールなど)にして、どの作品に使うかを明確にして許可を出す
(マージン料は一切頂きません)
3.SRPG_Studioの範囲なら同人だろうが商業目的は可
(マージン料は一切頂きません)
2以降が妥協案なのですが、他のアイコンを抱えてる身としては1がベストかなと思います
ですが、SRPG_Studioだけという範囲なら、占有する理由も無いわけでして
荒れる話題なのは分かっておりますが、どうがご助言を頂きたいと思い書き込みました
よろしくお願いします
0024名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 15:16:27.31ID:lPRc+XaM昨日誰かが言ってたみたいに権利の大本はサファイアソフトにあるんだし
トラブルが起きそうなら公式に仲介してもらうのが一番だと思う。
0025名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 15:18:56.90ID:nlhwbcL7なんで荒れる話題をしつこく持ち込み毎回スレを炎上させのるかがなんとなくわかるから
0026名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 15:31:29.11ID:lPRc+XaMステ画面では縮小されて顔が豆みたいになるし、立ち絵の方も改善されたしで
俺はノーマル顔+立ち絵表情差分で考えてるんだけど、
容量考えると妥協も必要かなと思ってしまうんだ。
0027名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 15:41:05.11ID:QRkpGgYQおkです
ぶっちゃけると、もう無料ならとか貫き通すのが辛いんです
後押しありがとうございます
本気でトラブル起きた時は、サファイアさんに仲介入ってもらう方向で行きます
>>25
毎回申し訳ないです
0028名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 15:57:12.81ID:Oj2TFLEqこっちの素材他ゲで使うなってのとこっちの素材で金儲けするなってだけだし
ただ公式規約に反してないのと使う側に受け入れられるかはまた別の話だから
面倒なら全部OKにすりゃいいしやっぱ嫌なら相談とかせずに自分で決めればいい
0029名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 15:58:24.04ID:QRkpGgYQ全部おkにしました
あくまでもサファイアソフトに準ずる形にします
0030名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 16:01:45.81ID:H4x88Ueb改変部分の著作権は改変した者が主張できるって知ってんだよね?
0031名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 16:02:29.32ID:p7E5k8Xaここでの後押しでそれを一般的に正しいことだと認めさせたいだけでしょ?
そんなことは自分で判断して決めることでこのスレの人を利用することではないでしょ?
ましてや前例からしても荒れる話題を持ち出すなんてあえて荒らしたいのかと思うレベル
前は個別の質問はブログやメールでって誘導してたんだからそっちで対応しなよ
0032名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 16:04:23.42ID:IUcOABy3どうみてもただのカマってちゃんだろ
さっさとNGしろ
0033名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 16:36:28.18ID:XLQ2UpZm興味ない奴の方がほとんどだろ
0034名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 16:47:00.19ID:gY9JawNg0035名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 16:51:12.77ID:ahkbnhoB清楚儚い不幸系で守ってあげたいテンプレヒロインなんだが後半強すぎて守る必要なくなってくる
これはええのんか、性能とキャラ付けはズレてきてもええのんか
なんかわからんくなってきた
0036名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 17:06:25.19ID:t/DbfRC2同人スレで叩かれたからって、こっちに下らない話持ち込むなよ
今まで通りに1で良いだろ、有料は全部禁止で良い
人に言われてすぐに曲げるようなポリシーなら最初から掲げるなよ、みっともねーな
0037名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 17:09:07.35ID:lwULL2lGよーし最後は洗脳されて凶悪な魔法を向けるようにしよう もちろん玉座一歩前に陣取って
0038名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 17:09:56.08ID:H4x88Ueb上限値くらい弄ろうぜ、個人的に全員が同じような上限で前線に出せるのは無い
戦闘では弱いけど専用杖とかで個性だせばいいんじゃ
0039名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 17:10:23.62ID:DTqga1kW火力は高めで良いから攻撃喰らったら即死する程度の性能なら嫌がおうでも守りながら戦うか前線に出さないようにせざるを得なくなる
0040名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 17:15:45.77ID:anaUalZvそういうのは話の種にはなるけどメタ的なファンコミュニティの盛り上がりに近いし
何でもいいから人を集めたい商業作品なんかでなければ
基本的にはキャラクターの設定と性能はあんまりかけ離れないほうがいいと思う
誠実に創作をやりたいのであればなおさら
0041名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 17:29:43.37ID:ahkbnhoB魔法装備しとくと向かってきた敵の攻撃全部よけて返り討ちにするタイプに育つ
回避系のステいじるかなぁ
みんなありがと、こういう話題の方が楽しい
0042名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 17:34:09.39ID:DTqga1kW0043名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 17:37:03.23ID:CeU3lifMうちは強くないけど一人だけ射程長い
というかヒロインだろうと死んだらそこまでで、代わりのキャラがヒロインに繰り上がるから、あんま意味ないけど
シーダが死んだらカチュアがヒロインになって、カチュアが死んだらマリアがヒロインになるような
0044名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 17:44:07.41ID:Oj2TFLEqキャラ性のためにゲーム性曲げすぎるのもあれだし兼ね合いだろーね
0045名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 18:02:44.06ID:DTqga1kW0046名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 18:03:47.00ID:t/DbfRC22〜3発耐えられる程度のHPは欲しい
回避頼りは結局運ゲーになってしまうので、あんまオススメできない
0047名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 18:08:24.53ID:35Xzm9+7封印の剣の成長率で暁の女神やらされてるようなもんだわ失敗
0048名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 20:42:05.19ID:D5x+nilKあのメキメキ強くなってくの結構好きなんだけどこれで再現しようとすると修羅の道になる
0049名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 20:45:23.76ID:GTFBNlqj0050名前は開発中のものです。
2015/11/16(月) 22:50:55.96ID:xwFacGhP先走ってメールを送ってしまったのですがスキル「盗む」について皆様のソフトは正常に動作しますか?
私のだと 重さ判定時
交換禁止のみ→不可(盗めない)
重要アイテムで交換禁止→可(盗める)
盗む使用キャラの力<重さ→可 逆は不可(重いと盗みやすい)
できれば教えてください
0051名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 00:20:58.91ID:vSv3jpxt16日の23:40付でver.1.040が再度更新された模様
↓↓公式アプデ
【追記 11/16 23:40】盗むスキルの不具合修正を追加しました。
パッチ当て直して、スキル確認してみたけど
自分の環境では正常動作してるっぽい
重要+交換禁止のアイテムも盗み不可の判定が返ってきた
重さ判定も力<重さだと不可
0052名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 00:32:09.78ID:Bz1OhRx4>>51協力ありがとうございました!!
0053名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 00:50:10.41ID:RY5VgaG5速さ1上回るだけで2回攻撃するのをどうにか変えたい
0054名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 00:52:47.38ID:CC0nWV8A再攻撃差分を1から好きな数字に変えりゃいけるぞ
0055名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 00:54:04.71ID:xjDSxWX90056名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 00:56:54.29ID:RY5VgaG5ありがとう
存在に気がつかなかった
0057名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 04:52:02.71ID:GTR6+t++0058名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 11:41:46.89ID:Tqmu7zXw1、データ設定を先に作りこむ
2、マップのみを先に作りこむ
3、両方を並行しつつストーリー順に作っていく
どれがやりやすいでしょうか?
0059名前は開発中のものです。
2015/11/17(火) 14:47:29.02ID:318admR73のストーリー順に必要なものを創っていく方がやりやすいと思う
創っていくうちにストーリーや演出の変更もあるだろうから
先に設定、マップ固めるより柔軟に対応ができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています