RPGツクールMV総合 5作目 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/11/04(水) 08:42:19.16ID:tjQPxMRVRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ
RPGツクールMV総合 3作目 [転載禁止]©2ch.net(実質4スレ目)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1445789413/
0655名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 18:32:57.50ID:7lzq/AzYMVの方がやりやすいことが多いというのはあるかな
とてもわかりやすい例で言えばウィンドウサイズ変更なんてVXAceまでは大変だったでしょ
あとネットワークに接続するのも機能としてデフォで実装されてる
0656名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 18:34:06.68ID:d10rHPDF0657名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 18:35:22.45ID:gZX9uqSZそれはバグ関係ないよね?
制作の上での拡張性とか柔軟さとかとっつきやすさ(は自分あんまり弄らないからわからないけど)においてJavaScripが優れているってのは承知してるよもちろん
0658名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 18:41:12.02ID:7lzq/AzYVXAceのRGSS3はRuby1.9ベースでそこからバージョンアップは一切されなかったけど(現在は2.2.3)
WindowsやMacのMVのの実行環境のnw.jsはChromiumとNode.jsに依存しているからそれらをバージョンアップさせる度実行環境が新しくなるわけ
例えばChromiumに新しいAPIやJavaScriptの新しい仕様が実装されたらそれを即環境に投入できる、とかね
0659名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 18:46:20.75ID:6qga9EOU事足りるかどうかは、作るものやら本人次第かと。
kyubunsさんみたいにMMORPG作るなら別の知識もいるだろうし
ツクール使って3Dゲーム作る猛者もいるけどそこまでやるなら全然足りない
Javaの業務経験あるなら無理してNode.jsやKVSを学び直して使うよりも
使い慣れてるSQLやらHadoopやら使った方が良いかと。
まあMMO作るならの話だけどね。
「事足りる」の要件が曖昧すぎて何とも言えない
0660名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 18:49:33.20ID:gZX9uqSZそれって実際どれくらいの強みになるかね
処理が速くなったり?
なんかとっつきにくそうなんだけど
0661名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 18:53:06.07ID:jEZwntaZわからんけど、わかる人にはわかるんだよ、俺はわからんけど
0662名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 18:59:48.23ID:1SdRfcEo逆に言えば使ってる処理をブラウザ側で廃止されると
突然動かなくなる場合も出て来るのかもしれない
つまりユーザーが継続してプレイできるように
保守作業が必要になる場合が出て来るかも?
0663名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:01:42.28ID:7lzq/AzYその場合は実行環境をビルドするときにその機能が廃止される前のバージョンを使えばいいんじゃないかな
実行環境は自動でアップデートされるものじゃないし
0664名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:03:56.82ID:JrgF6AdA0665名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:08:05.40ID:1SdRfcEo海外のサンプル?みたいにサイトに埋め込みでやる場合とかって
そのブラウザの最新バージョンの状態で動かさせられるんだと思ってたけど
そういう動作バージョンの指定も出来るんだ?
何が怖いかって環境依存度が高まると
不具合が出た時に原因究明し辛そうだなっていう恐れがね
0666名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:13:22.65ID:7lzq/AzYあー、ネットに上げてブラウザで実行させる場合は確かに保守作業が必要になるかな…
ブラウザごとでも動作や仕様が異なるしブラウザでプレイさせるのは体験版やksgのような小さい規模のものでやったほうが良いと思うよ正直
0667名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:13:26.36ID:gZX9uqSZまあでもそこまでの不具合となると被害はツクールに留まらないし、そうそうないんじゃない?
JavaScripあんまり詳しくないからわからないけど
0668名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:18:44.42ID:nSfA9U1ERGSSのときのわけわからん長文とにらめっこしなくて済むw
0669名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:18:59.78ID:1SdRfcEoうーん確かにそうだね
配布するならともかく埋め込み式でやると色々怖いし
もしやるとしても廃止されないような機能だけで
小さくまとめた物にした方がとりあえずはいいっぽいよね
ありがとう
0670名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 19:56:40.61ID:EAzBqwRjhttp://www1.axfc.net/u/3563428?key=mv
一応自作した適当なタイマーでFPSを管理する形式にするのと、デフォルトの方法で更新間隔を見て60になるように更新させるって両方の方法でやってる
ただ後半の方法はテスト環境がないから(60Hzモニターしか持ってない)のでなんかあったら教えて
0671名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 20:29:44.05ID:Le6FVqqn基本スクリプトと変わらないだろ
0672名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 21:29:48.36ID:VizglutI再びユーザー登録しようと思うんだけど
VXAceのユーザー登録に必要なプロダクトキーってどこ見れば分かるの?
0673名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 21:35:24.47ID:d10rHPDF0674名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 21:49:17.96ID:cDigLwM+そんなんどのツールでもそうだろ
2003はwin10じゃ動かないぞ
0675名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 21:54:50.20ID:7lzq/AzY速いと思うけどメモリを滅茶苦茶喰うから重くなるよ
だからこのスレでも重い重い言われてる
0676名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 22:09:39.76ID:1SdRfcEoOSのアップデートみたいなユーザー目線でも極端にでかい変更と
関知すらしない可能性のあるブラウザのバージョンアップを比べるのはちょっと・・・
0677名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 22:13:15.80ID:gZX9uqSZそれって>>662が言ってることととはちょっと違くない?
そのソフトが対応してないのとは話が違うと思う
0679名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 22:16:28.10ID:qBexfixG0680名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 22:22:03.94ID:d10rHPDFなにか起きてもpolyfillで対応できることがほとんどだし
むしろ対応するデバイスが増えていくぐらいだ
0681名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 22:36:10.95ID:YYLC5OrHV8はメモリが少ない環境だと早めにGCするが
搭載メモリがある程度多いとなかなかGCせず贅沢に使うみたい
0682名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 22:48:48.05ID:JByBIEkB今は2Dだからかろうじて素材提供者もいるが…
ただモデリングするだけじゃないから趣味でやるには覚える作業が多すぎる
個人的には2Dがより進化する方向に行って欲しい
0683名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 22:57:57.18ID:gZX9uqSZ家庭版のツクールでは3Dになったりもしてるけどねもう
まあしばらくは2D方面で行くでしょ
キャラ生成ツールあんのはいいけど、デフォルトの素材と使い合わせた時浮きそうなのが怖いなぁ
そもそも今回デフォルトの顔グラがあんまり好みじゃないというか
VXのがよかったなぁ
0684名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 22:58:37.25ID:zJ6cNq8Vいままでサイズ32×32のキャラチップを3×4方向作成で1体つくれてたのが
サイズ48×48になってさらにドビューバトルやらいろいろ対応しなきゃならんし
0685名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 23:01:16.42ID:zJ6cNq8V自分で1から作るの大変になった分、キャラ生成機のダウンロードコンテンツが充実してくれるといいなあ
個人的にドットとかプラグイン作るのより大変
0686名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 23:13:06.64ID:vttNLDxq0687名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 23:21:31.04ID:gZX9uqSZフロントビューを採用しづらい
0688名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 23:22:15.70ID:v2Y9nu+4逆にスクリプト全く書けない層は導入してもあまり恩恵ないかもね
サイドビューは手軽に演出強化できると思ってる人多いけど
技量の差がもろに出る部分なのよ
0689名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 23:26:08.50ID:+xEs5UOvちゃんとフロントビューのエネミーは視線だけは正面見てるんだぞ
0690名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 23:27:57.80ID:gZX9uqSZカメラやアクションのプラグインと言うと?
>>689
前向いてるっと言ってもね
蝙蝠とか右にびゅっ!ってなってるし半分くらいは右向きじゃん?
0691名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 23:53:13.58ID:ICf+3hof0692名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 23:57:04.21ID:gZX9uqSZうーん見てみたけど英語に明るくないからちょっとよくわからんなぁ
教えて下さらない?
0693名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 23:57:48.99ID:UY940HiUスキルでキャラを動かすには自分で記述する必要がある
そこまで難しいものでもないけど
利用する人としない人とでは戦闘の飽き易さに相当な差が出る
0694名前は開発中のものです。
2015/11/08(日) 23:58:42.09ID:EAzBqwRj地味にデフォルトである機能だからインターフェイスだけ作ればできるからMVのデフォルトは本当にすごい
0695名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 00:04:30.20ID:ed24KxBfはーなるほど
サイドビュー時の画面の色々を動かすプラグインね
まあ>>688の言うほどの技量の差が出るとは思わないなぁ。ツクール性のRPGにそこまでド派手な戦闘求める人もいないだろうし(それにそういうことしようとしたら敵のアニメーションとかも作らなきゃって感じだし)
0696名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 00:06:09.65ID:4gb+EcI60697名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 00:09:43.91ID:ed24KxBfやったことない世代だね自分は
FF4は大好きでリメイクやらを2つくらいやったけど
いやさ、5や6は当時としては最高峰だった訳じゃん?今とは違うわけよ。
今なんてグラフィックで言ったら3Dが当たり前だし2Dだってめちゃくちゃきれいで動くのもあったりするわけじゃん?
それには及ばないんだからその部分で勝負しなくてもいいんじゃないかと思うわけよ
0698名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 00:15:07.84ID:cTFugZ2zデフォじゃ3コマずつだけど
0699名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 00:26:34.64ID:/SZnU+Ac考えが根本から変わるから
0700名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 00:32:14.61ID:ynU4DkUCアイコン画像拡大してるだけだから汚い
別画像引っ張ってきて表示とかできないのかな
0701名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 00:36:59.91ID:TZzSkMci4〜6はそんなにすごかったのかい?
いまさら1〜3の戦闘やらされてもふ〜んって感じなんだけど
0702名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 00:40:06.43ID:ynU4DkUC技術と時間がないと無理だな
でもまあわかりやすいしMVの目玉の一つだから使ってるけど
0703名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 00:45:13.89ID:JdGgkkA9mvの敵グラフィックやエフェクトは4と5の間ぐらい
ちなみに敵アニメのプラグインも既にあるよ
ツクール製だからそのへん問われない、なんてことはないわ
プレイする方からしたら全く関係のない話だし
0704名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 00:51:53.61ID:RbOgm2e9もうトップビューだって敵が3Dで動くのも当たり前になってるわけで
今となっては好みの差でしかないとは思うよ
そういう意味では色々悪い部分もあった2003以来の公式サイドビューは個人的には嬉しい
0705名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 01:09:39.20ID:vUJ+WyRW0706名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 01:15:47.78ID:La++kM/tそういうとこは相変わらずツクールだな
今回拡張性に期待してたんだが
0707名前は開発中のものです
2015/11/09(月) 01:33:31.24ID:pWHdTEDW0708名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 02:09:04.74ID:JdGgkkA9まだ探してる人いたらここにあるよ
http://www.rpgmakervxace.net/topic/16357-weaponarmor-randomization/
0709名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 02:20:30.39ID:rMoMJKoXと感じるゲームが無くならないのはなぜなんだろう
0710名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 03:23:29.80ID:9yq6Xi+7問題は生成した装備品の管理方法だけどそういえば発売前の紹介動画でアイテム個別管理があった事を思い出した
軽く内容確認する限りこれ併用すれば手間を省いて実装出来るとは思う
ただちょっと大袈裟過ぎる気もするしこれを参考にしてアイテムコンテナ増設した方が良さげかな?
https://www.youtube.com/watch?v=OhWwhGHGB-M
0711名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 06:24:03.25ID:fTlP1sTs特徴だけじゃ無理なんだよね
ACEで無理だったからね
0712名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 06:27:42.24ID:fTlP1sTsあそこの自由度が少しひろがるだけでいいのにね
0713名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 06:37:28.98ID:fTlP1sTs0714名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 07:07:35.76ID:Pcjnp/sr実数ランダム値だけじゃなくて実数固定とか割合まで用意してくれてるとかスゴイな
とにかくdクス
0715名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 07:10:26.67ID:sv3BarZFすごい=おもしろい と思ってるから
0716名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 07:47:59.01ID:9Y1d6kXo普通のプレイヤーからしたら何だこれめんどくせぇゴミバコパカー
0717名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 08:04:40.04ID:fTlP1sTsユーザーの趣向は絶対に一致しないから自分が楽しいと思うゲームを作れば誰かは遊んでくれるよ
0718名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 08:19:01.08ID:KugLsuWHそんなこと言ってるから国内ツクール界が閉鎖的になってこんな末期状態に陥ってしまうんだよ
逆にどんどん集めなきゃならないのに、あれはいらん、これもいらんと
しょせん素人ごときが謎の思いっきり上から目線でケチ付けまくって叩きまくってきた結果
一般ユーザーにすっかり逃げられてしまったのが今の閉鎖的な国内ツクール事情
むしろ素人が作ったアホみたいなゲームがどんどん出て、それををみて
「こんなんなら自分でも作れる、自分で作った方がましだろ」と思わせることが出来てはじめて
普通の一般レベルのユーザーがどんどん入ってこられるようになるし、それこそが一番重要
0719名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 08:47:32.76ID:6DQ8tZtv0720名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 08:49:33.00ID:A7McFg92「強いボスを倒した」「レアな武器をゲットした」「奥深いストーリーを堪能した」とか
エロRPGが何故売れるかって、買う前から「可愛い女の子のスケベ絵が見られる」って
達成感を得られるのが、想像しやすいからでしょ
0721名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 08:56:15.04ID:P+szDGw2一部がシステム自作してるだけでそれを除い今だってふりーむだってグラとストーリーの皮を変えただけの量産型ばっかりやん
あとシステム関係なしにだれでも作れるADV(ストーリーできは個人によるけど)
「こんなんなら自分でも作れる、自分で作った方がましだろ」ってゲームは十分氾濫してると思う
0722名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 08:57:49.22ID:ed24KxBfなるほど、それは確かにあるね
となれば大切なのはどこまでその欲求を煽れるかってところかね
0723名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 08:58:22.75ID:fTlP1sTs達成感じゃなくて脳内分泌物がでるような刺激のあるゲームが売れるよ
0724名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:00:39.10ID:P+szDGw2エログラとボイスが良ければ全てデフォルトの出来損ないのサンプルゲームでも売れてるし
まあ求めてる部分がエログラとボイスだからゲームはあんま関係ないか
0725名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:03:58.36ID:sv3BarZF0726名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:12:08.19ID:ed24KxBfゲームの看板として掲げておけば、それを埋める楽しみがあるって最初に分かるし
0727名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:12:18.66ID:/7WRU4GAVXAには素材屋のスクリプトがあったけど、デフォで出来るようになってると嬉しいな
0728名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:18:17.69ID:fTlP1sTsRPGだと難関クエストを達成した時
シューティングだと弾幕を避けた時なんかが達成感で脳内麻薬が出るから癖になる
希少品を手に入れると気分がいい、ゲーム内で一番強いと気分がいい、人の不幸は蜜の味
気分が良くなる連続もいいか
人間の3大欲の一つ性欲を刺激するからエロゲーは売れるよな
あとの睡眠欲と食欲を刺激するゲームを作ればいいかもね
0729名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:20:46.79ID:P+szDGw2マルチエンディング好きだけどストレス多めだったりクリアまでのプレイ時間が長すぎるのはやめてほしいなあ
リプレイバリュー高いゲームならいいけど苦行なのが多いし
しかしコンプマニアだから集めなきゃがまんならんし
0730名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:20:46.99ID:ed24KxBf睡眠欲刺激するゲームってBGMが穏やかなクラシック調のクソゲーとかじゃね
食欲を刺激するゲームは面白そうだけどね
0731名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:24:17.91ID:ed24KxBfそれは一応プレイヤー側の考えだからさ
制作側からしたらDLしてもらってやってもらうだけで一応目標達成じゃん?
まあ1周が長いとつらいよね。攻略サイトとかあるわけでもないから手探りだし
あとせっかくマルチエンディングなのにほんのちょっとしか変わらないのは達成感台無しにするし嫌だね
0732名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:33:59.85ID:fTlP1sTs睡眠欲を刺激するのは同じ事を繰り返すのもいいみたい
diabloスレだと眠くなってくると言う意見が多い、食欲を刺激するのはドラクラの料理とモンハンのこんがり肉か
モンハンが良くて他が駄目なのは回復薬の要素も大きいと見てる
PSOやGEのような錠剤やドリンクのような表現より香ばしい肉やから揚げのような表現にしたほうがいい
木と土と植物も人と相性がいい、色も自然な色が好まれる
0733名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:38:42.82ID:ed24KxBf「眠れるゲーム!」って売りで出したとして実際どれだけの人がやってくれるんだろう
需要あるのかな
0734名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:43:49.03ID:fTlP1sTsユーザーもここで真っ二つに割れて両方遊びたい人は少ないと思う
0735名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:47:06.39ID:ed24KxBfでも映画、というかドラクエ的な造りの有名な作品ってあんまりないよね
ストーリーや演出重視の作品はADV的なのが多いというか
0736名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:47:06.71ID:8Xl/3tMzどっちかというと眠れない夜に
適度に刺激を与えつつ時間も潰せるようなゲームじゃね
シミュレーションゲームで箱庭ゲーみたいな
そう考えるともう開拓されてる分野だな
0737名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:50:09.99ID:8Xl/3tMzストーリーとゲーム性の両立はクソ難しいからな
どうしても演出で時間は長くなるし長ければテンポは悪くなる
ボスの前で長いイベント見せられた後にトライ&エラーで戦略を見つけていくゲームとかじゃ相性最悪
それに世界観に凝れば凝るほどシステムに反映させるのは難しい
0738名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:51:05.66ID:P+szDGw2YouTubeでヒーリングミュージック聞いたほうがいいな
0739名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:52:10.14ID:4sCssAlQツクールMVで凝ったゲームに挑戦してみるのもまたゲームみたいなもんだよ
出来あがったら達成感得られるし
別にプレイヤ―にどう思われようが関係ないっていう作者だっている
0740名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:54:20.72ID:P+szDGw2それね
ストーリー重視ならプレイヤーに高度なプレイ要求すればテンポが悪くなるし逆もしかり
0741名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 09:56:58.40ID:fTlP1sTs映画みたいなRPGは一人じゃむりだわ、小説みたいな雰囲気ならいけるけど
ランダムダンジョン一つと街一つあれば数年遊べるゲームも作れちゃうから
アイテム数を自動で無限に生成してくれるシステムは本当に助かる
手打ちで2000個登録しても無駄な労力なんだよな
ということで、洞窟生成プラグインと武器生成プラグインの開発お願いします
0742名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 10:04:57.05ID:P+szDGw2シャッフルダンジョンにしてランダム名乗ってアイテムも力技で1000コ登録するのだ
洞窟自動生成やローグ風のダンジョン生成アルゴリズムはネット上に沢山解説があるからRGSSで作ったことあるけど見た目がしょぼいよ
オブジェクト(宝箱やシンボル敵)をランダム配置してもあんまり代わり映えしない
ディアブロレベルのランダムダンジョンはアルゴリズムみたけど全くわからんかった無理でした
0743名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 10:15:08.67ID:i9XKU3M0http://wise9.jp/archives/6964
このレベルや
http://postd.cc/procedural-dungeon-generation-algorithm/
セルオートマトンによる自然な地形を生成スクリプト
http://koyoru1214.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
下の二つはかなりムズいと思う
部屋情報保存しとけばモンスターや宝箱の偏りとかの調整楽なんだろうなあ
技術ある人はうらやましい
0744名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 10:49:13.38ID:4p+EYzi20745名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 11:02:37.85ID:CeL3BLxW0746名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 11:07:48.30ID:9Y1d6kXoオナニークイズにならないように気をつけてがんばれ
0747名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 11:49:45.69ID:VrmrmFDu1年くらいかけてじっくり?
0748名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 11:55:26.23ID:0zJwuVCy0749名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 12:02:03.92ID:ed24KxBfまあツクールというソフトの特性的にもそれを扱うのがアマチュアだという点でも大作RPGは相性悪いよね
相当入念な調整が必要になるし
世界観とシステムのリンクってのはMVではいろいろ挑戦できそうだよねプラグインとかで(ACEとかでもやろうと思えばできたろうけど)
0750名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 12:10:42.53ID:KjBOC5f9仕事終わってからネットもゲームもやらずコツコツやってたが、真面目にやつたら一年以上掛かりそうやな
0751名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 12:38:34.09ID:nrCDTf67町の自動生成機能つけろよ
0752名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 13:12:51.79ID:CeL3BLxW0753名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 13:19:02.40ID:hgZtB8JY0754名前は開発中のものです。
2015/11/09(月) 13:22:56.15ID:fTlP1sTs掲示板がけっこうにぎやかなところね
そこで駄目なら作りましょう
広告張るともうかりますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています