トップページgamedev
1002コメント305KB

RPGツクールMV総合 5作目 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 08:42:19.16ID:tjQPxMRV
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 3作目 [転載禁止]©2ch.net(実質4スレ目)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1445789413/
0445名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 12:38:56.08ID:gwbN0zjU
CSVファイルを作ってjsonに変換するのも簡単にできるからね
データベースの拡張がものすごい楽になったね
0446名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 12:43:55.77ID:5OBnhukl
スマホGPUはメモリ帯域が狭いので
1920x1080*毎フレーム20回上書きで60fpsを目指すのはもう無謀とされる
10回でも場合によっては気になるかも

>>444
PCのGPUはそこまで帯域キツくないのであまり気にされていない
逆にスマホでは真っ先に最適化すべき所とされている
0447名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 12:53:59.63ID:uUv9Ktbf
ただでさえ小さいキャラ比率で見にくいのにわざわざ画面解像度上げて
豆粒みたいなキャラでプレイしてみたい人の気持ちって自分にはちょっと理解できないわ
むしろ逆にデフォの広すぎる画面の表示範囲を狭めてキャラをもっと大きく表示すべきだろうと

ツクールのデフォのキャラ表示が妙に小さすぎるせいで無駄に必要ない部分まで
広めのマップ作らないと駄目なのがちょっとね
はっきり言ってキャラ表示の大きさに関してはVX系より2000とかの方が自然だよ
0448名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 13:00:57.35ID:MOyUeYvD
キャラの大きさだけで言えばXPが一番自然じゃね
0449名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 13:03:49.09ID:JMWRMIhm
VX規格のキャラチップに関しちゃ苦肉の策から生まれたものだろ
ツクールXP発売当時に基本FPSを30に落とした上で「重い」と不評だったから
ゲームの基本解像度を下げた上でキャラチップの等身を下げる事で重さに対する不満点をクリアした

まぁ、等身を上げたらただでさえ負担が増えたキャラチップ素材屋が引退しかねないから今のままで良いけど
0450名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 13:07:57.36ID:2Sh1Qqpt
>>342だけど
重たいのはスペックの問題じゃないのか
マップチップを置こうとすると、白い枠とマウスカーソルがずれて置きたい所に置けないんだ
あと買ったのはちょうど4年前だった
0451名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 13:24:32.64ID:np2XvCbG
framerate変えるプラグイン試してるけど
半分にするごとに描画時間が倍になってる
30だと倍、15だと4倍、10だと6倍の時間かけて描画する
これはフレームスキップ効いてないわ
常時60fpsでる環境以外でのプレイは全く考慮されてない
0452名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 13:39:29.03ID:S7zh6cIf
作ってしまえばいいんじゃよ
0453名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 14:03:08.55ID:G1DlCVpM
そのへんはちゃんとアップデートしてもらわないとなぁ
0454名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 14:54:37.90ID:bwivz0Tl
う〜ん、ちょっと期待外れかな
0455名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 14:59:14.21ID:5OBnhukl
Chromeのプロファイラーを初めてサンプルゲームで動かしてみたけど
V8では重いtry catch文を乱用しているようだ
これが無ければもっと軽くなるんじゃね
0456名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 19:04:58.56ID:p259uYYU
>>405
今でも重かったりするのに3Dにしたらもっと要求スペック上がるし
スマホで動くとも思えんが
0457名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 19:21:02.60ID:1B3X1nlN
とりあえず960×528でいってみようかと思ったけど
横が20マスと偶数なのが気になるなあ
0458名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 19:33:42.72ID:rHlhkoTh
画面でかい、スペック必要だと実況ブームに乗りにくいけどな
0459名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 19:39:15.34ID:bmnCzSTT
にしても前のアイコンの方が好きだったなぁ
アイコンをデカくするならアイコンの中に文字入れてわかりやすくして欲しい
0460名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 19:42:40.03ID:KtJGdAwH
解像度をマス目を合わせるとなんかいいことあるの?
適当な解像度にしてもゲームに何も影響ないぞ
0461名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 19:50:05.24ID:JMWRMIhm
何らかの公倍数を使った方が画面設計し易い
2Dゲームなら尚更
0462名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 20:18:48.16ID:/YOZF4qH
いや画面設計って
画面なんかまマス目ときっちりマスと合ってる方が、いかにも「作り物」丸出しで不自然だろ
とくに長時間プレイしてると却ってだんだんそのへんが気になって仕方なくなってくる
個人的にはキャラが画面の中版に基本位置があるならそれで十分
むしろ画面の端がきっちりマス目に合ってない方がファジーで自然な感じがして気にならない
0463名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 20:20:16.01ID:/YOZF4qH
間違った
×キャラが画面の中版に基本位置があるならそれで十分
○キャラが画面の中心に基本位置があるならそれで十分
0464名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 20:38:43.36ID:5OBnhukl
rpg_manager.jsのSceneManager.updateからtry catch文を削ると速くなるかもしれない。

ChromeやSafariで頻繁に使う関数にtry catchを使うと、最適化されなくて激遅になるらしいが
性能の低いスマホでは大体このどちらかのブラウザだから性能的に大問題になる。

他のブラウザだとこの問題は発生しないはず。
0465名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 20:41:40.23ID:2Sh1Qqpt
重たい理由がわかった
俺のパソコンで足りてないスペックは解像度だった
サブディスプレイだとマップは作れる
しかし、データベースを開くとメインモニタに表示されて不便だ
0466名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 20:41:56.27ID:efpNBDCd
なにが言いたいのかさっぱり伝わってこない
0467名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 20:42:41.12ID:efpNBDCd
>>462
0468名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 20:53:21.09ID:KtJGdAwH
>>464
そういやwindowsのexeってchromeそのものだっけか

でもフレームレートの問題が解決しないと根本的な遅延は治らなそう
フレームレート変えるプラグイン作った人はPixi.js弄ったほうが良いんじゃないかとか言ってる
0469名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 21:11:39.10ID:j5HV44Ey
Yanfly氏の動画内ゲーム内解像度が知りたいな
1280*720か1120*624あたりだと思うけど
0470名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 21:17:06.00ID:lUB/9osh
>>462
プラグインや内部処理さわったとは思えない…
0471名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 22:18:56.21ID:bmnCzSTT
@galanti3

ツクールの話題MVばっかりだけどVXAceも相当すぐれてるさ
クロスプラットフォーム以外はMVでできる事はVXAceでもほとんどできる
軽快さはむしろVXAceの方が上
0472名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 23:10:31.27ID:tMtaa1A3
>>462
何気に大事な事言ってる気がする
0473名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 23:14:05.63ID:/2gP1Pb6
ひとそれぞれ
0474名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 23:16:44.43ID:KtJGdAwH
ゲーム作る側は比率に拘るけど
遊ぶ側は関係ないってのは事実だな
0475名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 23:21:52.59ID:ilChVvOu
公式がニコ生放送してるな
0476名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 23:34:04.34ID:t81QPVjv
lv241203931
0477名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 23:54:04.45ID:p98u5A6p
掲示板に来てるQ&Aってどこのこと?
ここ?w
0478名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 23:57:02.12ID:TsjGcpDV
テスター用にそういうサイトがあるんだよ
0479名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 00:09:47.78ID:fEHnoeqN
公式「掲示板の話題のレベルが高くて一般ツクラーがついていけてない」

↓アルファベット羅列するの禁止
0480名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 00:16:23.58ID:FptHql8R
やはり思った通り一般向け体験版来るな
0481名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 00:19:06.48ID:CX+Tvyz0
maker製をツクール製と言っても問題ないらしい
0482名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 00:38:40.45ID:wWdJB1dG
コンソールにハローワールド出すことは出来たけど
画面に出すのに四苦八苦してるわ。
RGSSはヒントが多かったからできたんだなあ…
0483名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 00:40:04.31ID:wWdJB1dG
ごめんあげちゃった
0484名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 00:42:45.82ID:usaWc5xo
addChild
0485名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 01:29:07.35ID:9m/INcjn
単純に描写するだけならシーンクラス側でウィンドウ系のクラスオブジェクトを作ってdraw系のメソッドをシーンのupdateメソッドで呼び出せば描写は簡単にできる
0486名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 02:33:58.63ID:VizglutI
過去にVXAceのユーザー登録したのって勝手に登録消されたの?
0487名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 02:37:32.56ID:JA6jeWQz
というかスクリプトで&game〜の仕様が微妙に変わっているんだよなぁ
海外のサイト見ないとわからないし苦労したからやっぱりヘルプの充実をなんとかして欲しい
フォーラム作らないにしてもそこさえちゃんとやってくれればね
0488名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 04:30:12.12ID:QxOKrFyy
いまだに古いPC・・・というか、まず壊れなきゃ買い換えないようなのがほとんどな結果古いんだろうし
相対的に見て新機種出たら買い換える層のほうが少ないだろうから
マルチプラットフォームは魅力的だけど
結果的にPCだけだとプレイ人口が減りそうな気がする

むしろスマホ系向けの開発目的でだけのほうがまだ良いかもしれん
0489名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 06:20:26.14ID:X2Vxf8uv
>>486
ユーザー登録はツクールごとに登録が必要
0490名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 06:28:37.58ID:tpfXFZDw
6年前に買った25万のレノボのノートパソコン、新しいプロジェクトを何も弄らずにデプロイメントしても、
FPSが50を越えない。
4年前に買ったデスクトップは問題ないんだけど。

ユーザーの事を考えると、これは相当な機会損失になりかねん。
てことでXPでも動くVXAceに戻ります。

MV制のゲームが浸透するような世の中だったらまた帰って来ます。

それまで様子見ます。

さようなら。
0491名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 06:49:34.81ID:+xEs5UOv
糞スペックユーザーのことを考えなくて済むな、ラッキーじゃん
0492名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 06:51:10.49ID://XK9vEq
もうすぐ発売って事でスレ過去含めスレ読み返したけど
なんか…もうええわ
ちゃんと問題点指摘してる人に比べて肯定してる人達は肯定するために理由作ってないか
総じて希望的観測の域を出てなくて説得力ねぇ
そもそも不安材料を指摘してる人を攻撃する必要あんのか?
大事な事じゃんそう言うマイナス面に目を向けるのもさ
それこそ一緒に考える問題じゃねぇのかよ何もかも肯定してる方が不自然だろ
それも切り捨てだ商売だ将来性みたいな方向に話し変えてばかりでなんか違う
現にある問題に対しての返答が「そのうち誰かが解決する」って馬鹿か
他力本願で成立するようなツール誰が買うのよ

今のところMVは高スぺ推奨ミニゲーム製造機って事だな?それで間違いないな?
使えるようになったら起こしてくれ買うから
ここで必死に肯定してる人らの言い分では現状まったく買う気にならん
しばらくはこのままace使かっとく
MV調べてる過程でウディタやUnityにも興味出たしもうええ
0493名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 07:04:13.19ID:R74k0ezO
我々はとても拗ねている!の一言で事足りると思うのだけど
0494名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 07:14:47.37ID:usaWc5xo
無能にごみしか作れないようにできてるんだよ
0495名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 07:37:22.62ID:kLksNRvG
もうサポート切れるギリギリまで2000使ってればいいんじゃない?
Plicyならウェブ公開もスマホプレイも出来ますよ
0496名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 07:43:10.12ID:Mllk7qlX
VXからツクールを始めその後色々事情があってAce購入は見送った者としては
MVには期待しかないので正直もう待ちきれない
0497名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 07:59:38.44ID:H7HCrm9k
VXで初めてツクール触ってAceはスル―でSteam版MV買った身からすると
めちゃくちゃ痒いところに手が届いててありがたい

まあデフォのVXが手抜き過ぎただけだと思うが
0498名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 08:04:36.41ID:trUUDdga
プラグインやパッケージファイル化の話ばかり取り沙汰されてるけど
ツールとしての基本機能はAceとほぼ同じって考えていいのかな
0499名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 08:06:49.32ID:3q9/5kig
>>490
スマホやゲーム機で6年前のものって考えてみろよ
そんなもので最新のものをサクサク動かせっていうのが無理だろ、小学生でもわかるだろ
0500名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 08:07:46.28ID:H7HCrm9k
グラが綺麗になってることかな
これはフィールド作ってみたらわかると思う
VXはフィールドすら冴えなかったからな
0501名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 08:17:00.88ID:X2Vxf8uv
>>499
6年前っていうとiphoneだと3GSか?骨董品扱いだね
技術の進歩って早いね
0502名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 08:17:22.93ID:ibg3DwRS
そういやこれHTML5ってことはうまくやりゃCS機でも出せるって事かね。

もちろんプラットフォーマーとの伝手もいるが
0503名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 08:17:38.70ID:SwnW5JOn
>>498
ACEで備えていた機能はそのままあるよ
どちらかというとイベント検索ができるようになってたり
イベント作成で選択した範囲をその場でテストプレイできたりと
かなり利便性は上がっている
キャラジェネレーターもACEよりは質が良いし
0504名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 08:20:57.39ID:3q9/5kig
ピクチャやアニメーションで減算使えなくなったけどな
使える素材規格も減った
あとは使いやすくなってる
0505名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 08:44:53.79ID:tpfXFZDw
>>499
推測はできても、試してみないと実際の所はわからんだろ。何言ってんだお前は。
0506名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 08:59:36.34ID:oPrtbOQc
ここに昨日のニコ生のまとめ載ってる。
http://fanblogs.jp/tabirpglab/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
0507名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 09:20:09.23ID:ArJ0H5PF
>>490
基本ゲームは娯楽で金時間ないやつはやるなだから
最近は妙に「だれでもできてあたりまえ。だれでもできる様に売る側が努力しろ」
って馬鹿な意見多いけどさ
PS4の値段とか
0508名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 09:32:29.37ID:nwaUQgp0
これがナンバーワンだね
2Dツクールでこれ以上って難しいんじゃない
0509名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 09:46:32.60ID:VTg5NVUj
クエストシステム凄いな
実装が半端なく面倒くさそうだけどw
0510名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 09:51:17.35ID:I1PZS+xE
クエストボードなら比較的簡単な部類だと思う
0511名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:05:19.17ID:SwnW5JOn
>>506
公式コミュニティ予定がないのかよ
セキュリティ面とか海外では成功しているのに甘えとしか思えん
ユーザー発祥の方が成功するとかFSMが結果こうなんだから何もわかってない
0512名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:09:05.21ID:JA6jeWQz
いやいや日本だと公式でやると荒れた例があったみたいだよ
だから公式以外でやってるとこでやるしかないんだよ
0513名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:14:43.12ID:SwnW5JOn
>>512
ユーザーが運営したって荒れるもんは荒れる
FSMだって荒れてたからただの言い訳
管理人の負担を考えれば公式がやるべきだと思うわ
もしくは公式運営の管理人は有志を募るみたいな
0514名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:24:17.95ID:rvPzYiz6
>>30

> 日本語でコメントもつけられれば、もっと使う人も増えそうだが
聞いてきました。
日本語のコメントもOKです。
プラグインのレビューはどんどんやってほしいみたい。
ただ、海外のプラグイン作者がコメントの翻訳を必要とした場合は翻訳してね。
https://twitter.com/HimeWorks/status/663161209139630080
0515名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:28:57.03ID:E7b+sTE0
国内版は素材の数が段違いな上にサンプルゲームもつくのか
テスターによるバグ修正も進んでるし

海外版はユニバーサル版だから国内版と変わらないとか吹聴してた奴なんだったん
まあここの情報鵜呑みにするだけ馬鹿か
0516名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:35:15.70ID:VTg5NVUj
海外版でも素材はそのうちダウンロードできるようになるらしいが
0517名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:36:19.15ID:JA6jeWQz
>>513
何にしてもそれをしっかりやれる人が居ないならやらないでしょ
日本人は上から目線のネット番長ばかりだからストレス溜まるだけだろうし
0518名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:38:39.08ID:E7b+sTE0
国内版が高い理由に素材とサンプルゲームがあるからって公式で発言されてるってことは
海外版の金額ではつかないってことだろ
0519名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:48:08.66ID:x8FfiJ2z
steamのMVのページに追加素材980$のが二つあるからそれが最初から入ってるんじゃない
0520名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:54:10.49ID:I1PZS+xE
>>517
「目指せ賞金一千万」の時代を知っていると凋落しているようで寂しいなぁ
まぁツクール公式に関しちゃコンパク終了以降は全然期待してないわ
ほとんど放置していたくせにIbが大ヒットしてフリーホラゲブームが来てから重い腰を上げて媚びを売り始めるようなところだし
0521名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:54:28.10ID:kltghFuK
文句言うばっかで進んで灯を点そうというやつがいないのは
このスレ見ててもわかるわw
0522名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 10:57:24.32ID:YpLWLYFa
先行60人テスターの国内体験版には追加素材ついてるんだよな
今月中にフリーダウンロードになる国内体験版には
追加素材は含めない、とか差をつけるのか?

実質的な有料部分は複数のサンプルゲームのみってことかね
0523名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:00:09.49ID:YYLC5OrH
>>464なんだから
重い言ってる人は取り敢えずFirefoxで開いてみなさい
0524名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:01:00.70ID:I1PZS+xE
>>522
先行テスターは製品版使っていて正式リリース以降は制約も解消されんじゃないの?
普通の体験版なら当然、日数制限くらいつけるだろ
0525sage2015/11/08(日) 11:01:00.95ID:eK4oXmg/
まあ2ch自体そもそも一般人お断りというか
00年代はまだ馴れ合いも多かったけど今はかなり減ってるし
昔より気軽な場所ではなくなってるわな
0526名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:03:06.46ID:YpLWLYFa
文句言ってるのってだいたい旧作やってた層が
前作より重くなったとか嘆いてるばっかじゃないの
Aceに戻るわとか捨でゼリフつけてるの多いし

俺はMVから入ったけど数年前買ったノートでも問題なく動いてるし
iPhone5あたりでも充分サクサク動いてんだから文句ないわ
0527名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:07:52.34ID:I1PZS+xE
Aceに戻るわって好意的に見ても>>471しか書いてなくね?
0528名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:10:46.06ID:YpLWLYFa
ここでも過去スレでも
VXだのaceだので検索すりゃ腐るほどいるじゃん
0529名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:12:37.85ID:x8FfiJ2z
そりゃMVから入ったら劣化してる部分気づかなくて当然じゃないの
個人的にはMVは正当進化したと思ってるけど問題点もある…
横文字羅列で文句が出るってことは表面上のイベントコードいじってたんじゃなくて相当やり込んでた人たちでしょう多分
0530名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:17:56.60ID:I1PZS+xE
>>528
2スレ目以降のログは削除せずに残してるけど特に書いてないよ?
エディタのUIがVXAより洗練されてるのは皆認めてるし。まぁ、変化が無さ過ぎる気もするけど
0531名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:37:44.87ID:YpLWLYFa
腐るほどってのは言い過ぎか?
MVは根幹がjavascriptになったので、生放送でも言われてたみたいに
エディタ本体と同じレベルの要求がスクリプト側で簡単にできる、逆に自由すぎて危ないぐらいなのに
>>492みたいに、「できないことを希望で言ってる」なんて考えのヤツがいるんだなーって
ツクールしかやったことないのか知らんが、旧作に縛られてるだけな奴の言い分だと思う
自由度が上がって可能になったことが沢山あるんだから、話すのは当然だし不可能な話はしてない
要求スペックは多少上がるだろうけどさ、不満なんてそんなもんじゃないの
0532名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:39:48.71ID:VTg5NVUj
ていうかお前らゲーム作ってないの?
やっと戦闘音楽決まったわ
0533名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:40:08.46ID:I1PZS+xE
・リージョンが0~63→0~255に増えた
-タイルの亜種として扱える為、塗り潰しや範囲塗り潰し等も指定出来るように

・イベントコマンドにプラグインコマンドが増えた
-プラグイン側でメソッドをオーバーライドする事でスクリプトコマンドよりもより簡易的に命令を指定出来る

・何故かピクチャの減算合成がなくなった
-描画API自体は強化されているので直接操作すれば格段に表現技法は増えてる

VXAから変わったところはこんなもんか?
SystemやTermsのスクロールバーがある項目はjsonファイル弄れば項目増やせるかと思ったけどそうでもないね
中身見たら見た目以上に相互に絡まってるし。特にMusicやSoundsの項目は任意で増やせないのが勿体無い
0534名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:54:55.11ID:yFDbio5v
今日まさに
>>490>>492
が書いてるじゃん、VXAceに戻るわとかしばらくAceにするわとか
MVを使わないのは好きにすればいいけど宣言はいらないんだけど

個人的にはMVのHTML5対応は他の全部の欠点を吹っ飛ばす利点だから
VXAceという選択肢は最初からないけど、そこらへんは人それぞれだね
0535名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 11:58:33.07ID:CX+Tvyz0
頑張って別人装った自演に見える
0536名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 12:00:59.51ID:SwnW5JOn
VXACEに戻るわってやつは単に拗ねてるだけだろ
俺は作ってるやつを完成させてからMVに移行する予定だわ
ツクール自体のノウハウはそっちでも積めるし
そのころには痒いところに手が届くプラグインも多いだろうからな
実際盛り上がり方を見ても将来性がものすごい
1年後どうなってるかって考えるとわくわくするね
0537名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 12:02:49.23ID:kltghFuK
HTML5対応に魅力を感じないなら
現状では4年分の資産が詰み上がってるVXAがいいに決まってるよね
1年後も同じ状況だとは思えないけど
0538名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 12:23:00.64ID:di4+Coia
MVから始めようと思ってるけどMV海外体験版&VXAceのチュートリアルでも普通に学習できてるな
0539名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 12:28:09.95ID:eXhQF1I9
jsのリファレンス見てたけど
~Actorってどういうクラス?
Game_Actorとかは全部子クラスだからオーバーライドして使えってこと?
0540名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 12:37:08.93ID:I1PZS+xE
Actors.jsonに納められてるデータを便宜上そう呼んでるんだろ
VXAで言うところのRPG::Actorクラス
0541名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 12:41:01.72ID:eXhQF1I9
なるほど
JSONとかまだ理解が足らないから調べてみるわ

ありがとう
0542名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 12:56:07.66ID:fUACjLJt
MVはこれから数年後もメインになるものなのに今から数年後も現状6年前のPCまでサポートしなきゃ駄目なんだとよ
面倒臭いな
0543名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 13:03:11.10ID:X2Vxf8uv
XPの時も2000や2003から移った人はこんな感じだったのかな?
0544名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 13:05:34.73ID:I1PZS+xE
あらっ自分で書いててなんだが本当に便宜上のものなんだな
$dataActors[1]のクラス名を確認したらObjectが返ってくる。Actorクラスは存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています