トップページgamedev
1002コメント305KB

RPGツクールMV総合 5作目 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 08:42:19.16ID:tjQPxMRV
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 3作目 [転載禁止]©2ch.net(実質4スレ目)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1445789413/
0337名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 11:02:30.77ID:yNc8oUFQ
尼でPCゲー買うやつなんていないしなあ
そんなランキングで威張られてもw
0338名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 11:09:51.34ID:g8+WLY0e
>>336
絵も漫画も小説もゲームも動画もPC、ネットの普及で製作公開の敷居が下がったからな
消費したい人間より作りたい人間の方が多く供給過多になってる
フリゲーがやりきれない位あるから、個人製作レベルの有料ゲーはエロ以外売れにくいわな
0339名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 11:23:10.00ID:rP0Ng0NS
残念ながらエロも氾濫してるんだよなぁ
0340名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 11:27:09.02ID:E1bJZSuE
有料エロが溢れてるなら無料エロなら…あとは途中で課金できるシステムを
0341名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 11:41:34.14ID:fiYtCIwJ
方乳首50円なり
0342名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 11:56:46.76ID:rX7rIZjA
>>319
いつ買ったか覚えてないけど
OS Windows 7 Home Premium
CPU Intel Core i5-2410M CPU 2.30GHz
実装メモリ 4.00GB
ビデオカード Intel HD Graphics Family
サウンドカード IDT High Definition Audio
0343名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 12:01:41.03ID:v5iILQD7
>>336
俺はこれはツールというよりゲームとして捉えてる
マリオメーカー的な
0344名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 12:04:13.15ID:ZHsFn3FS
元々ゲーム制作を楽しむゲームだし
0345名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 12:14:23.35ID:8VR1T31f
俺もゲーム作るの疲れたときにツクールやって息抜きする感じ
結局ゲーム作ってんだけど
0346名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 12:55:15.73ID:MYTRle3u
>>343
たしかに!言われてみてしっくり来たわ。
0347名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 13:27:17.94ID:bzvZvDGx
>>321
202です
ありがとう!!ちくわいただきます!!
俺以外にもこの機能が欲しかったひとはいるとおもうんだ
0348名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 13:44:20.92ID:ZR8M7GYW
スマホ画面直撮りの動画観てきたんだけど
スマホでも快適にプレイ出来るのは良いね〜
知人がスマホしか持ってないから、テストプレイしてもらうのも助かるよ
0349名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 15:49:26.54ID:Ifsr2y0l
よーしツクールは未経験だけど1日でjavascriptのメソッドまで勉強したしこれでプラグイン作りは大丈夫だ!
0350名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 17:17:10.62ID:07yRy8ec
Amazon安すぎるな
明確な理由があって早く買った奴以外は普通にAmazonで買うのが結局勝ち組やん
0351名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 17:51:08.08ID:YUZRRb1/
ACEはスーパーダンテと2のサントラ兼音楽素材に釣られて衝動買いしたがMVもそんぐらいしてくれないと公式で買うメリットはねーな
3と4のサントラ素材つけて欲しいが版権的に無理か
0352名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 17:57:17.39ID:BNyrPxFs
VXから始めてそれより過去のツクール使ったことないから3のサントラと聞いても高橋邦子くらいしか思いつかん
0353名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 18:09:19.75ID:JFrnEL7q
わざわざスクリプト導入しなくても、ディフォルトでサイドビュー作れるのと
2003のリメイクBGM付いてる時点で、俺は買いだな
0354名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 18:10:52.89ID:6rdOsdn4
SFCならまだかなでーるとかサウンドノベルツクールが残ってる
0355名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 18:33:05.25ID:ToGcKzVV
サウンドノベル買ったなあ
なつかしい
0356名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 18:34:53.63ID:sBRPveMe
恋愛SLG2のキャラ作成はもう少し改良すれば使えそうなツールだったな
0357名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 18:35:19.50ID:K1re6XCj
最悪予約特典なくてもDL版出してくれるなら公式で買うわ
はよ
0358名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 18:37:28.41ID:BNyrPxFs
Degicaツクールストアは何か準備しているのかな
0359名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 18:56:19.47ID:M4gxXdw4
MVは過去最高の売り上げになると思う
将来性が高い
0360名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 19:14:36.12ID:3tEJpQnP
今までよりもユーザのスクリプターが頑張ってるなって印象はあるな、最初だけかもしれんけど。
正直MVの評価はスクリプターとグラフィッカーの素材次第だと思うからこの波は続いて欲しいわ。
0361名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 19:41:24.63ID:qiX0CgT4
>>359
WEBアプリを作れるようになったのはデカいな
国内じゃPCゲーマーなんていても10万程度だろうが
WEBアプリになればその何十倍ものユーザーがいるからな
0362名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 19:52:18.38ID:eM6ew/YO
正直ユーザー作のプラグイン無いとかなりアレなソフトだよな
標準の機能として実装するのに金がなかったのか時間がなかったのか
0363名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 19:54:22.56ID:wb2PrC7E
あとは重さかな
ぶっちゃけロートルPC環境のほうが多いから
どこまで許容範囲になるか
0364名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 19:58:57.16ID:3/Zvqrm2
重いか?ACEでこの解像度でやったらもっと重いし妥当なところだと思う
0365名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 20:19:02.89ID:fPODQhu4
ゴミみたいなPCでやるよりスマホでやったほうがいいんじゃないか?
0366名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 20:20:43.10ID:ueAJKVpz
はよMV規格のマップチップ集とか出ないかな
0367sage2015/11/06(金) 20:35:42.76ID:MO3/A606
一日一アイテム一シナリオ
0368名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:07:30.20ID:eM6ew/YO
>>364
もっとパフォーマンス上げれるはずって言いたいんだと思う
0369名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:35:31.81ID:0BwO+eou
OpenGLだからDirectXに比べて描画が弱い
やっぱり先にピクチャ読み込んどくとか工夫が必要
0370名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:36:45.44ID:MYTRle3u
>>362
最近のゲームも未完成で発売してDLC買って完成だから、
そういう意味ではユーザーたちで追加DLC作れると思えば安い気が
0371名前は開発中のものです2015/11/06(金) 21:36:52.15ID:9gpp8z6v
windows用のopenGLドライバーにはどこも力入れてない
特にintelの手抜きぶりったら

そのせいでMVまでとばっちりってところはあると思う
0372名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:37:28.63ID:8XbgsVBh
>>369
プロファイラで計測もせずにそんな事言うとか
お前は超能力者かよ
0373名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:38:09.50ID:H6jsehye
>>361
WebでもPCならAceより重いと思うけど
スマホやマック、Linuxでも遊べるのは利点
ただ、Html5用として公開すると鯖の負荷は気になるな
一発ダウンロードと違って予想つかない
0374名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:38:31.65ID:8XbgsVBh
>>371
ChromeもIEもFirefoxもWindows版はWebGLをDirect3Dに変換してるし
0375名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:39:38.29ID:P713UKh+
MVやたら重いと思ったらフレームスキップしないんだこれ
だから60fpsから30fpsに落ちた時には
単純に二倍の時間かかってて30fpsではありえない遅さになる
常に60fpsがでる環境以外はまともな速度が出ない
0376名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:42:14.22ID:H6jsehye
そもそもNwjsやChromeのWebGLはOpenGLドライバとは無関係
Google製のAngleっていうDirectXでOpenGLESをラップしたライブラリで動いてる
だから今時とPCならDX11で動いてるはず
ラップしてる分パフォーマンスがどうかは知らないけど、OpenGLドライバは関係ない
0377名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:43:19.05ID:H6jsehye
>>375
一応フレームスキップらしき処理がスクリプトに見られるけど上手く動いてないのかもな
0378名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:44:45.72ID:H6jsehye
LinuxじゃIntelのドライバはかなりマシって言うか一番オープンで無難
AMDがへなちょこ
0379名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:51:28.07ID:cpwZM7Y2
ゲーム動かすならDirectX普通使うけどDirectXはWindows専用だし
今回のツクールはMac版も出すからOpenGL使ってるんじゃないの
0380名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:53:09.05ID:zczzDIL3
そんなの常識
0381名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:54:40.98ID:8XbgsVBh
>>379
いやANGLEでOpenGL ESからDirect3Dに変換してるって言ったじゃん。
0382名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 21:56:44.68ID:P713UKh+
>>377
グラフィックドライバによっても違うのかも
俺のcorei5のHDgraphics4600でフルHDにすると
30fpsに落ちた上に体感速度も二分の一だ
格ゲーじゃないんだから最初から30fpsでいいのに
0383名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 22:07:22.41ID:d242pf8h
海外のプラグイン50以上を翻訳中だってさ。
0384名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 22:07:41.64ID:eM6ew/YO
>>370
公式がユーザー任せにするのはどうなの
0385名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 22:08:44.17ID:8XbgsVBh
本当にWebGLの分析をしたいならこれでも使えば?
https://benvanik.github.io/WebGL-Inspector/

CPU側のボトルネックはブラウザ標準のプロファイラを使って見つけろ
0386名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 22:13:08.67ID:H6jsehye
ループのタイミングをrafで取ってるから60fps割るとガタガタになりやすいかも
これはvsync同期みたいなもんだし
0387名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 22:15:20.98ID:d242pf8h
>>384
ツクールはあくまでも、ライトなクリエーター向けの制作ツールなんだからさ……。
あくまでも、拡張機能については場の提供してくれただけで十分でしょ。
それでも、今までにないくらいデフォルトで拡張スクリプト付けてるのに……。

それと根拠のない推測だけど、金がないとかじゃなくて、掛けた予算を回収できる見込みがなかったんだと思うよ普通に考えて。
ただ、時間がないというのはあるかも知れない。フリゲの実況動画の波に乗り遅れるな的な。
0388名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 22:50:22.45ID:e2WhTm1v
今回 HTML5+Javascriptに移行っていう大掛かりな変更をやって
この程度の不満だけでよく抑えたと思うよ。

RGSSという閉ざされた言語からJavaScriptっていう業界スタンダード
になったおかげで、ガチガチの職業プログラマーも入りやすくなった。

汎用的になったのはかなりでかい、もし開発費をこのゲーム単体で
回収できなかったとしても、今後の大きな財産になるんじゃないかな?
とはいえ、単体でも十分回収できると思うけどね。
0389名前は開発中のものです。2015/11/06(金) 23:55:12.90ID:d6c5aFNp
財産って、基本的に個人のプログラマー(OJIMA Yoji)が一人で作ってるんでしょ。
0390名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 00:10:10.39ID:6bMLjQgR
>>389
少なくても各ソースと仕様書は依頼主が権利を有するような
契約をしてるんじゃないか?
個人で作ってるならなおさら、その人が倒れたら改修も一切
出来なくなるようなヘマはしないでしょ
0391名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 00:23:59.58ID:/9uRx/qO
スクエニのソシャゲにあったな
一人辞めたら改修できなくなって一から作り直したやつ
0392名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 00:28:59.25ID:ptPy4nT3
>>390
ツクールだぞ?
0393名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 00:30:21.25ID:WPQtWzvJ
>>342
これで低スペですかい。。
0394名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 00:57:43.09ID:pYiUZ0zJ
俺のイメージした低スペはPenIII メモリ1Gだった
時代は変わったものよ
0395名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 01:02:11.69ID:6bMLjQgR
>>392
いやだからツクール自体のプログラムソースと仕様書類の話だよw
1人辞めた or 倒れたから不具合あるけど修正できません!
みたいなことがないように、少なくてもソースは依頼元が権利を持ち
きちんと保管してるんじゃないかな?

>>391
スクエニがそんなことやっちゃっちゃのか
まあ急いで作ったソルジャーゲームとかだったらまあ・・・
それにしてもお粗末だなw
0396名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 01:07:05.85ID:BBTPOYd1
>>394
MVの最低動作基準は満たせよ、そんな骨董品ACEも動かんだろ
0397名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 01:11:44.42ID:lUB/9osh
メモリ2Gigaのノーパソ
回線はADSLです
0398ヘ(ヘ`皿´)ヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!!2015/11/07(土) 05:39:52.79ID:JUa2BP9k
>>393-394
>>342
>ビデオカード Intel HD Graphics Family

ゲーム及びゲーム制作が目的なんだからグラボ無しは低スペクPCだろう
0399名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 07:25:57.67ID:pZ4RyvB+
>>391
か、解散性ミリオンアーサー
0400名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 07:44:47.48ID:tMtaa1A3
ノートPCの所有率が60%、デスクトップPCの所有率が24%
グラボ刺してるのはさらに低いだろうから>>398の想定してる環境は全体の10%もないんじゃないのか
一方スマホは87%だからもうスマホオンリーで考えたほうがいい
0401名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 08:00:59.51ID:R5TLoilC
スマホで動くように設計してる割に
ハイスペック要求されるんか?
0402名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 08:06:24.61ID:TFus15hu
確かにスマホでゲームプロジェクト出来るなら
そんなに高スペックはいらんハズだよな
0403名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 08:33:03.24ID:eGUq0viY
>>401
今時のスマホのほうが低スペックPCより上なんだよ
特にPCあまり使わない人でもスマホは最新ってパターンは多い
PCもスマホも糞みたいな古いの使ってる貧乏人は最初から切り捨ててる
0404名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 08:33:20.84ID:lUB/9osh
前に書かれてるけどよく使うピクチャは透明度0で先読みしとくとか並列実行の処理を減らすとかすればスマホでも軽くなるのかな?
あと画像自体も軽く256色にしとくとか
0405名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 08:55:38.23ID:uUv9Ktbf
MVでは動作スペック要求が今までは比較にならないくらい一気に上がったし
末端のユーザー沿うが切られる上、何より一つにつき500MB近くあるフリゲなんて
いくつもポンポン試してみようなんて思わないから
うpされるゲームに比べ総DL数は今までに比べかなり減る事になるのは間違いないと思う

一部ばかりにスポットがあたって、結果勝ち組と負け組の差がいっそう顕著に際立つ事になるだろう
具体的に言えば「感想すらもらえないフリゲ」がかなり増えそうってこと
スマホ対応でどうにかしようという腹積りのようだけど、スマホゲー事態そろそろ落ち目になってきてる上に
ぶっちゃけ日本国内でのガラパゴスな事情に過ぎない

実際今つべで続々うpされてるMVの関連動画みても
今やメインといえる海外ユーザーにはスマホ対応なんて露骨に関心もなさそうだし
結局のところMVは自慰(自分で作って自分で遊ぶ)用ゲーム作成ツールとなっていきそうな予感

まぁどっちにしても、そのうち3D化の流れは避けられないと思うけどね
おそらく「まともな2Dツクール」はMVで最後になると思う
0406名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 09:06:39.06ID:QGGwuFxD
WEBアプリ化したことから遊ぶためのハードルは下がってると思うけどね
ダウンロード→解凍→インストール→遊ぶ
という発想はもう古いよ
0407名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 09:10:22.42ID:wgowj60S
>>406
そのWEBアプリ化して配布されたものがやれ重いだのまともに動かないだのと
騒がれまくってたことはもう無かった事になってるのかw
あんなもの何時間もWEB上でやれると思ってるなら相当痛い思い込みだぞ
素直にDLして遊んでる方がずっと軽いし
0408名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 09:18:52.49ID:ukPCQ45H
Webで快適にプレイするには光回線必須だからな
貧乏人を次々と切り捨てていくスタイル
0409名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 09:21:11.24ID:JMWRMIhm
>>406
インスコわろた。本当に発想が古いね。普段フリゲプレイしない人?
winゲームなら公開する場所なんてふりーむやvectorに限られてるし
スマホゲーで公開するなら現状重さの都合でwifi接続で落とす事を推奨しなきゃならんしDLしてプレイする事と大差が無い
0410名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 09:31:57.37ID:/9uRx/qO
別に3D化してもいいけどやることは変わらないな
素材を提供する側は大変だろうけど
0411名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 09:36:03.26ID:JMWRMIhm
あとサンプルゲープレイすれば分かるけど非DL版はプリロードを駆使しないとまともに遊べないね

合間にNowLoadingが入るのは許せるけど無音かと思ったら途中からBGMが再生したり
イベント起動にラグがあるのは許容出来ない。再現不可バグの温床にもなるだろう
ゲームプレイ中にちょっとした回線事故で通信が途絶えたらどうなるのか想像も出来ないし
0412名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 09:46:43.21ID:lKfMiI7y
webアプリにできるメリットは計り知れないのに
初期の少ないサンプルだけ見て、自分で試しもせずに
使えないわ、DLしかないわと切り捨てるのも無能の証拠だがな

とりあえずpng圧縮や音質最適化するだけでもweb上でも快適に操作できるようになるし
実際そういうwebアプリもすでにツイッター等で拡散されてる
URL叩くだけで即プレイ、スマホでも遊べるならそっちを選ぶわ
よほど長編でもない限りな
0413名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 09:49:26.83ID:R3YeqS5Z
今回はWEB対応の試作版みたいな感じか
一応動くけど使い勝手までは手が回らなかったみたいな
次回に期待するか
0414名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 09:54:21.94ID:krrUMcrf
読み込みやラグが嫌なら画質や音質落として
先読みの処理を入れるなりすればいいだけの事なのに
何の工夫もせずに使えないと公言するってのも凄いね
0415名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 09:54:24.63ID:IH79UFz4
まーた容量厨と低スペ厨が騒いどんのか
0416名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 09:57:38.17ID:JUa2BP9k
>>400
単に一番わかりやすいのがオンボだったから書いただけなんだごめん
実際グラボ刺してないと満足に遊べないようだったら非常に困る
「俺のゲームを遊ぶためにグラボ買え」なんて言えないし
0417名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:00:47.84ID:/9uRx/qO
>>416
>>342のこと?ID違うけど
0418名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:02:45.39ID:JMWRMIhm
>>412
そりゃ工夫すれば使えるよ。体験版で冒頭部分を公開するだけでもメリットは大きい
ただこれメインで使うなら相当特化させないと駄目でしょ?

大量の素材を使わないゲームデザイン
可能な限り素材の軽量化。事故が少なくプレイヤも気にならないパートの裏でまとめてDL処理
この辺は一切ツクールはサポートしてないから素人でも気軽に使えるように喧伝する事じゃないと思う

>>414
一応言っておくけどDLの任意操作はツクールじゃ出来ない
有志のプラグインで何とか実現出来そうって感じ。「プリロードを駆使しないと」って書いてんのになんで無視するの?
0419名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:08:15.89ID:1B3X1nlN
ワイドの解像度はいくつがいいだろうな
960x540だと縦が48の倍数にならないんだよな
0420名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:11:09.52ID:tYryu6N4
>>417
日付変わってるだろ

重い重い言うなら2kで作れよ、お前らの理屈なら軽いとDL数増えるんだろ?
DLする時のプレイヤーが求めるのは重さじゃなくサムネなんだよ
目新しさやオリジナル性が見えればプレイヤーは重さを気にせず騙されてくれる
お前らのやることは重さを減らすことじゃなく騙せるサムネを作ること
0421名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:16:17.97ID:lKfMiI7y
>>418
ここの人がどうもwebアプリ化に否定的になりすぎなのが気になってた。

確かに、ツクールのみではwebアプリ化へのサポート体制は薄いし
初心者がただそのままwebにアップして「大作作ったから遊んで」と言えば火傷するのは明らかだろう。

でも工夫して使える人達はすでにwebアプリにして技術プレゼンなりしてるし、
やり方次第で長時間プレイするゲームでも、実用に耐えうるレベルのものは作れると思うし、
個人的には回線もそんなに速度必要ないように思う

「出来ない」と否定すると、そういうもんだと思われちゃうからね
0422名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:22:37.87ID:wgowj60S
どこぞの専用サーバーとかならともかく
個人WEBサイトで何時間も張り付いてプレイとか気持ち悪いだけだろ
やるとしても、せいぜい5分くらいまでのお試し版くらいにとどめておくのが現実的
0423名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:23:10.04ID:IH79UFz4
どんなとこにも保守的で頭が固くて新しいモノにはケチを付けずにはいられない奴がいるもんだよ
0424名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:23:36.70ID:JMWRMIhm
>>421
誤解があるようだけど俺はwebアプリを使う事を検討している側の人間だよ
だからこそ現状の問題点を見据えてそれの効率の良い改善方法を模索している

先鋭的な機能を使おうと思うと地道にサイズや負荷処理を考慮しないといけない
サイズや負荷処理を考えずに作ろうと考えたら先鋭的な新機能は使えない
「重さなんか気にするな。時代を先取りした新機能がある」なんて良いとこ取りは不可能なのに
両方に噛み付く連中は何考えてるのか分かんねーわ
0425名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:25:42.50ID:1B3X1nlN
やろうと思えばGoogleドライブとかにもうpできるんでは
0426名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:34:44.24ID:krrUMcrf
GitHubにうpすれば遊べるから
そのまま公開してるし人もいるし、できるんじゃね
0427名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:40:38.61ID:krrUMcrf
実際、webでやらせるなら冒頭5分の体験版とか
ちょっとしたネタゲー、短編ゲームに向いてるだろね

俺は内輪向けの小ネタ作品をツイッターとかで投下する目的なので、webアプリ一択だわ
0428名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:47:10.59ID:V3NzBAIR
>>398
あくまで2Dのゲームだし、Intel® HD Graphics 3000なら
低スペとは言えないんじゃないかね?
昔のオンボードに比べたら大分性能あがってるよ。

http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/
0429名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:48:02.48ID:gwbN0zjU
4〜5年前のパソコンでもそれなりに動くと思うんだけどなあ
これで重いなんて言ってたら艦これなんて動かないでしょ
0430名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 10:59:11.30ID:1B3X1nlN
みんなは画面は4:3でいくのかな?
0431名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 11:07:43.24ID:np2XvCbG
960x720か1280x720のどっちかかな
横立ち絵常時表示なら1280にするけどプラグイン書くまでわかんねぇや
古いノートで重さテストしないとならんし
0432名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 11:10:25.09ID:lKfMiI7y
俺はスマホ向けに画面外に仮想キー配置してるんだが
(現状いいプラグインがないので独自処理)
16:9にすると画面外に余白(黒)ができないぶん
ボタンが画面にかかって邪魔になるのと、
縦持ちのときに画面が小さくなりすぎるので、結局4:3にしたわ

PCオンリーなら16:9のディスプレイが主流だからそっちでいいと思うけど
0433名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 11:33:09.03ID:krrUMcrf
UIがデフォである程度フレキシブルに動いてくれてるし、
やろうと思えば縦横可変サイズにして常に全画面表示にすることもできるだろうな。
webのリキッドレイアウトみたいな。

スマホ縦持ちでもキレイに全画面でレイアウトするとしたら
カスタマイズ大変だろうけど、細かくスケール処理すればすれば決して無理ではないだろね。
スマホ考えると、縦持ちって無視できないからな…

まあ、ゲームでそこまで気にする必要ないかもしれんが
0434名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 11:36:43.15ID:UGtDDu4I
MVの標準が816×624=509184ピクセル/フレーム

1280x720=921600ピクセルだと
単純計算でほぼ1.8倍に跳ね上がるから動作が激重になるのは確実
かといって1104x624=688896ピクセルでもまだ少々オーバー気味

つーわけで16:9のワイド画面化するなら
動画エンコでも720pと480pの中間としてよく使われてる1024x576=589824ピクセルくらいで丁度いいんじゃないの
それに576pだと8でも16でも9でも16でも割り切れる144の倍数だから丁度キリもいいしね

それかいっそ3:2比率で、864x576=497664ピクセルとかでもいいし
個人的にはツクールゲーはあまり横長にせず
3:2画面比率くらいで留めておく方がゲーム画面的には見やすいと思うんだけど
0435名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 11:39:13.27ID:lUB/9osh
ダウンロードじゃなくてウェブ版は気軽に遊べるけど
落としきりじゃなくて300メガ以上も毎回ロードするのはちょっとつらいっす

あと重さじゃなくてサムネでどのゲームを遊ぶか決めるのはたしかだけど
300〜500メガのゲームなんていくつもダウンロードして試してたら時間かかるから評判良いのしか落とさないなあ
0436名前は開発中のものです。2015/11/07(土) 11:46:45.86ID:krrUMcrf
散々言い尽くされたけど…300メガってのは
初期で書き出される無圧縮、高音質データ全て入った容量。

webにアップするならjs関連データとフォントあわせてせいぜい5メガぐらい+必要素材データのみだよ
基本的にただのhtmlなんだから、ツクールだからといって特別重いなんて条件はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています