RPGツクールMV総合 3作目 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/10/26(月) 01:10:13.99ID:Jt5qyEMoRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ
RPGツクールMV総合 2作目 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444307599/
0619名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 06:12:02.88ID:PjNYebas0620名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 08:14:50.76ID:sDfgp1TN聖剣3のキャラ使ってるし結構年齢高めじゃね?声が若いってより女だし
まあ、お前が孫に見えるくらいオッサンなだけかもしれんが
0621名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 08:16:08.22ID:G/62ZfYqすげえ参考になった
海外の綺麗なマップのやつってこうやって作ってたのか
0622名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 08:18:53.09ID:7daz1o+WWin10どうなんだい?
0623狂気の匿名ウサギ
2015/10/31(土) 08:42:06.42ID:8wPfPHGCほとんどがマウスクリックで、キーボード操作は、ステータス値などの数字や文字列を打ち込むのみなどで擬似プログラミングできるようなシステムにならないの?
JAVAとかアルファベット言語の打ち込みとか、エディターとして時代遅れ感がすさまじいんだが…。
USBコントローラー複数の対応で大乱闘みたいな多人数プレイ可ゲームがつくれるだとか、各プレイヤーのスマホ画面やタブレット画面で画面分割しながらのゲームがつくれるだとか、
主人公や人物イベントや物イベントの当たり判定を非表示マスク画像で任意に設定できるようにするシステムだとか、
グリッドやマスによるマップ移動や座標じゃなく1ピクセル単位での移動や座標取得などにも切り替えできるようにするオプションの件は、ウディタスレでも述べていたぞ。
あと、1ピクセル単位での移動ゲームなら、そもそもマップでマップチップを使う必要もなく、主人公やイベントよりも手前に表示するか奥に表示するかのレイヤー処理だけでマップ描けるわけだし、
アクションゲームやシューティングゲームまで余裕でつくれては、スマホでもプレイ可能なゲームとして出力できるとか、ウディタみたいなお手軽な万能ツール可できるんだから、
公式で売りものとしてやるんなら、このくらいやれおもう。
0624名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 08:49:54.47ID:3OCFmzvLウディタってGUIいじるだけで多人数画面分割アクションRPGが作れるのか
すげえな
0625名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 08:54:14.25ID:sDfgp1TN0626狂気の匿名ウサギ
2015/10/31(土) 08:59:57.32ID:8wPfPHGC携帯端末に向けてDL制にできないっつうのは、かなりプチゲー感覚なやつをつくる際には致命的な部分だし。
0627名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:02:32.96ID:JRelszHRツクールとかウディタは触ったことあるけどプログラミングは一切できませんよ感が凄いな
unityやgamemakerが近いからそっちへお行き
まあ難しすぎるって泣きながら戻ってくるんだろうけど
0628名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:03:48.46ID:KYnKw1Vvただでさえギルフェイム○のせいでウディタのイメージ暴落してるんだからおとなしくしていなさいよ
0629名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:15:42.86ID:TANdvwGY0630狂気の匿名ウサギ
2015/10/31(土) 09:17:44.56ID:8wPfPHGC元々、レゴロボットの教育用マインドストームなどからプログラミング関係を触ったようなタチだから、ツクールやウディタのイベント処理の組み方での擬似プログラミングには慣れてるけど、
アルファベットをメモ帳みたいなのに書いていくようなプログラミング言語の打ち込みはちんぷんかんぷん。
学生時代の夏休みや冬休みに某ファミコン改造ROM関係で、謎に出回ってた逆アセンブル資料や8bitアセンブリ言語の壱覧資料を観ながらのバイナリ打ち込みしていたような労力も元気もないのが現実なもんだからな。
0631名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:26:44.21ID:ZSk1/vsf開発環境って知ってる?
Visual Studioのようなものを一度使い始めたらもうこれまでのマウスポチポチ疑似プログラミングには耐えられなくなるくらい生産性が向上するよ。
俺は逆にウディタにもスクリプト機能を付けて欲しいくらいだもの。
0632名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:29:07.41ID:Ve4NK8dE0633名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:38:41.35ID:a3PG9WGW新しいツールに触れてんだからその違和感は自分の中で消化しろよ
ツールに文句を言うのはお門違い
それにコモンイベントはあるから
一々イベントスクリプトに打ちこみたくないなら
そっちで作って呼び出すだけにすればいい
0634狂気の匿名ウサギ
2015/10/31(土) 09:41:40.61ID:8wPfPHGCレゴロボットの話も、業務用の産業ロボットのための講習みたいな仕事用で教えられたものだしさ。
有料だとDLしてそのまんまゴミ箱へポイなどのお手軽さがないから、やっぱ解体新書みたいな仕様のまとめとか欲しくなる現状。
なにかと貧乏人で通信機器を持つことや電気代を支払う程度の能力しか出せないリアル都合あるわけだから、
週休2日制8時間労働と家庭生活の中でつくれる、アルファベットをいちいち打ち込みしていくなどできるはずもない時間と労力の重要事情を解決できるくらいのものが知りたいっていう件ね。
スクリプトって、要するにコモンイベントやインクルードみたいなお手軽な拡張システムを追加できるような、プログラム処理やイベント処理を別ファイルデータ扱いにしたようなアレのことでしょ?
0635名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:41:54.51ID:JRelszHRだったらconstructとかはつかいやすいんじゃない
数少ないguiプログラミング採用してるソフトだからまだ触りやすいよ
0636名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:45:41.15ID:hVkRjJz8長文やめろ
0637名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:46:32.65ID:ZSk1/vsf今Visual Studioは無料で手に入るんだけど…
https://www.visualstudio.com/downloads/
Visual Studio Communityって奴は個人で開発するぶんには無料だからとりあえず使ってみてよ
0638名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:47:17.21ID:GYGLinuu0639狂気の匿名ウサギ
2015/10/31(土) 09:57:40.34ID:8wPfPHGCツクールMVとそれらの比較情報など欲しかった。
個人でやろうとなると、 単純明快な永久機関!? http://youtu.be/fXp6lj0pjkY などのこういう事業で、【自分たちで使う電気は自分の世帯だけでつくる】プロジェクトの開発とかやって、電気代を契約ごと総カットでもしない限り、
なかなか予算をつくれない事情っつうリアル問題が大勢にあるもんだから、あんまり失敗な買い物をホイホイできるだけの余裕ないんで、いろいろ仕様情報のカキコは助かりますわ…。
0640名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 10:02:49.28ID:NwwurjHq0641名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 10:06:39.66ID:4Gu9NhhGウディタはツクールのRGSSをバリバリ書いて作ってた人が
ツクールの自由度に物足りなくなってツール自体自作しちゃったわけで…
0642狂気の匿名ウサギ
2015/10/31(土) 10:14:18.01ID:8wPfPHGC0643名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 10:17:43.43ID:/Ofp4T0lそうそうツールの拡張性や自由度云々いうなら最初からウディタ使えばいい
ツクールだとscriptいじらなきゃできない部分も最初からイベントコードで打てるになってるし
自分の手を出した順番ツクール→ウディタ→ツクールのRGSS→unity2D
0644名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 10:35:20.47ID:+IfRxw7mPhotoshopしゅげええええええええええ
0645名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 10:54:04.72ID:yEizQhGYこれ思いっきりツクールMV製って書いてたけど
RPGMakerMVと書かないと問題あるんじゃないだろうか
0646名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 11:11:20.58ID:tmfyHucrまだ、予約とかも様子見しといたほうがいいの?
なんかよく分からなくなってきたw
0647名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 11:13:46.77ID:QNczMixG最大の長所は実質先行発売だし
0648名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 11:22:06.00ID:vh8HfzVWその間に本製作入らないぐらいなら早急性ないんだから
日本語版待ちでいい
0649名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 11:27:00.21ID:PjNYebas0650名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 11:45:19.19ID:zVJacmb8起動するとプロダクトキー入れる画面を省略して一気に体験版と同じものが起動するようになりました。
アンインストールしたり再インストールしたり色々やっても全然駄目です、詳しい方、お力を!
0651名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 12:06:09.74ID:vh8HfzVW体験版で作成中のゲームがあるなら製品版の初起動時も自動でそれを開く
続きを作りたいのでないなら新規でプロジェクトを立ち上げればいい
0652名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 12:12:43.32ID:zVJacmb8新規で立ち上げたのですが、音楽は体験版同様18曲しかないですし、プラグインも入っていませんし、
サンプルマップもないですし、その他ももろもろ体験版と全く一緒なものでして。
それともこれが製品版・・・?こんなにしょぼいなんて?そんな馬鹿な?
0653名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 12:17:31.85ID:pP5G+p/gあと2ヶ月ないもんな
0654名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 12:23:18.93ID:vxYd8fY60655名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 12:28:31.53ID:zVJacmb8エッセンシャルセットというタイルセットもインストールしたのですが、反映されない・・?
すいません、素人で・・・
0656名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 12:29:32.33ID:Jecprcm30657名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 12:35:26.24ID:vh8HfzVWDLCの追加素材はプロジェクト立ち上げ時に自動で入るようになるわけじゃなくて
あくまで素材として自力追加する仕様
買ったならRPG Maker MVのdlcフォルダに入ってる
もしデフォルトのインスト先通りSteamの下に入れたなら
\Steam\steamapps\common\RPG Maker MV\dlc
辺りにあると思う
Steamの更に上のフォルダは流石に人によるので分からんが
0658名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 12:36:01.76ID:3+gmjfj30659名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 12:37:13.89ID:mb6m5cSG製作ツールをそれもsteamで
0660名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 12:54:40.93ID:3+gmjfj3いやこんなにシステム的な部分に躍起になってても既存ゲームの後追い再現じゃ白けるだろ・・・
面白いゲームってのは今までプレイしてきてりゃそこじゃねーって気付くだろうに
0661名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 15:37:43.82ID:abPUYDZH返金してもらえ
持ってても意味ないだろ
0662名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 15:46:10.10ID:+IfRxw7mデジカだけミスで有料素材大量に入ってたってことでいいのか?
0663あ
2015/10/31(土) 16:39:37.24ID:+0MSXQM2プラグインの作り方講座とかどこかないかなぁ
0664名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 16:57:25.59ID:/Ofp4T0l0665名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 16:59:01.71ID:/Ofp4T0l0666名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 17:04:45.52ID:4Gu9NhhG0667名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 18:21:50.02ID:ErVek+WXって1人で頑張ってた人元気かなー・・・
0668あ
2015/10/31(土) 18:24:55.57ID:+0MSXQM2なんかイマイチわからない
0669名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 18:30:37.37ID:NwwurjHq教えてエロい人
0670名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 18:30:41.13ID:RE3qI86/0671名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 18:30:58.08ID:RM9yJQFt0672名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 18:31:38.61ID:+IfRxw7m0673名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 18:33:52.58ID:QNczMixGマルチ出力の都合やAPIが揃ってたりするからjavascriptに変えたのは良いけど正直RGSS3の方が扱い易いわ
気を抜くと1行が滅茶苦茶長くなるし、
メソッドに引数を取らない場合は()を省略出来るとか判定メソッド名に?を使えるとかRubyは読み易かった
0674名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 18:39:35.12ID:RM9yJQFt0675名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 18:44:10.23ID:nQ0RDN0O現時点でも2000円分の素材が別売りなんだから
国内版にある素材も有料DLCで別売りされるのが出てくる可能性は高いだろ
0676名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 18:57:51.55ID:hO6B1YHN2ヶ月近くもお預け食らうんじゃしょうがない
時間は有限なんだからさっさとできるほうがいいに決まっとる
0677名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 19:06:47.04ID:pP5G+p/g0678名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 19:11:22.74ID:hO6B1YHNMVでも同じことやるだろう
0679名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 19:12:23.55ID:xl9FFufuこれから何かわからないことがあってもサポート対象外だから
今のうちに返金してもらえ
0680名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 19:44:10.59ID:cxQoe0JF0681名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 19:52:54.17ID:bBzXhbPA0682名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 20:11:46.13ID:i+EfQoQhこれは欲しい
0683名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 20:18:43.05ID:tRiAAOgl0684名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 20:28:35.22ID:NYvQ2t+kパーツ追加して欲しいわ
立ち絵とかよりこっちを優先して欲しい
0685名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 20:43:00.86ID:+IfRxw7m>国内版にある素材
だから何なんだよそれw
0686名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 21:10:38.14ID:QNczMixG宣伝二の次で真面目にテスター選んでほしい
0687名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 21:22:16.45ID:sDfgp1TN情弱過ぎるだろ
http://www.famitsu.com/news/201510/22091232.html
0688名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:14:34.09ID:u3Qv7oWC0689名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:22:55.50ID:hO6B1YHN他人の作った良さそうなマップを見てパクる
0690名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:24:10.00ID:4Gu9NhhG密度をあげる
なるべくコンパクトに
0691名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:26:41.83ID:XzQWFdQw作者が十分な広さだと感じる規模だとプレイヤーにとってはやる気を無くすぐらい広い場合が多いので
0692名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 22:42:02.34ID:snlAh6j3>>618の投稿動画を見て自分で実際にやってみる
0693名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 23:07:58.19ID:hO6B1YHNスクロールさせずに一画面の切替マップがいいような気がした
0694名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 23:12:05.53ID:OB6AiisEチュートリアルのダンジョンでかなりの広さに作ってしまった
0695名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 23:15:23.97ID:S5zA9MV+これマジでやる
テストプレイでちょろっとやるつもりがクソだるい
0696名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 23:35:43.92ID:zIiICRA20697名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 23:56:52.88ID:Z8GT5/Bj0698名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 00:01:16.60ID:tzjPYovk0699名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 00:02:28.27ID:vR1/J37Hどういう判定しとんじゃ
0700名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 00:10:56.38ID:GKj+xGuV個人的に気をつけてることは
コンパクトにする
地形の凹凸だけで雰囲気を出せるようにする(樽とか瓦礫とか草花とかの小物に頼りすぎない)
拠点へのアクセスは容易に(町の一番奥の建物の一番上の階の一番奥の部屋…とか駄目)
とくにイベントもない通過するだけの場所は省く(渡り廊下とか)
0701名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 00:33:28.64ID:bQvRvYQL0702名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:08:36.89ID:AVzVJTSk0703名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:10:49.60ID:+qbDard60704名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:11:12.86ID:nY24N6/O0705名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:11:31.54ID:7PmzpvVcガキしかいねえな
0706名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:13:20.48ID:vR1/J37H0707名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:14:06.00ID:AVzVJTSk何か気に触ること言った?
0708名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:23:34.86ID:tzjPYovkよくソシャゲのスレなんかでも引退したとかいいながら
居座ってるウザい奴いるんだけど
それと同じ臭いがしただけだ
0709名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:25:06.33ID:N/NV6E7/0710名前は開発中のものです
2015/11/01(日) 01:36:13.47ID:wR2Gw+QNRGSSプラグインって出る可能性ある?
0711名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:37:13.13ID:AVzVJTSk反応に困るわ
0712名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:45:31.72ID:h4gl4g3r在校生としては気に障って当然だと思うけどな
0713名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:48:51.26ID:VVMidU20卒業した後学校に戻ってくる懐かしい感じを思い出したw
0714名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:51:03.00ID:EhL4H780MVで82メガか
戦闘背景使ってないっぽいからそのせいかな
あるいは他の素材も圧縮かけてるのか
これでも短編としては容量多いとは感じるがまあ最近なら許容ラインか
0715名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:51:36.00ID:83lNjJQu0716名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 01:51:46.87ID:tzjPYovkぜひとも作品で語ってもらいたいな
0717名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 02:04:14.91ID:AVzVJTSkゲーム作るのにツクールしか触ってない訳じゃないんだろ?
その中で何でツクールを選び続けてるのか気になっただけだよ
0718名前は開発中のものです。
2015/11/01(日) 02:10:08.21ID:VVMidU20■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています