トップページgamedev
1002コメント288KB

RPGツクールMV総合 3作目 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 01:10:13.99ID:Jt5qyEMo
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装


前スレ
RPGツクールMV総合 2作目 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444307599/
0002名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 02:12:15.08ID:b2JBuPcL
前スレが被ったので(被りは3スレ目として消化済)
ここは実質4スレ目になります
0003名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:50:24.87ID:9Vopj/7+
スレ立て乙
0004名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 10:45:14.76ID:QmFgE+sv
■FAQになりそうなもの

・どこで買える?
英語版ならSteamか海外Degicaで
http://store.steampowered.com/app/363890/?l=japanese
http://www.rpgmakerweb.com/products/programs/rpg-maker-mv

・体験版は?
英語版なら上記サイトから。日本語の体験版もテスター募集中(10月27日まで)

・日本語版マダー
12月17日まで待て 12,800円(税別)

・素材ファイル足りなくない?もっといっぱい同梱されてるって見たけど……
(MVがインストールされているフォルダの)dlc\BaseResource
以下のファイルをプロジェクトにコピー

・標準プラグインどこ?
(MVがインストールされているフォルダの)dlc\KadokawaPlugins
(MVがインストールされているフォルダの)dlc\RPGmakerWeb_plugins

・特典/追加データどこ?
(MVがインストールされているフォルダの)dlc\Cover Art Characters
(MVがインストールされているフォルダの)dlc\Essentials Add-On

・以前のツクールでF1で出来たキーコンフィグはどこ?
・ゲームパッドの決定/キャンセルボタンの配置が変
海外は下側ボタンで決定が標準
dlc\RPGmakerWeb_plugins\Yanfly\GamepadConfig.js のプラグインなどで変更可

・ゲームの起動に失敗するんだけど
起動処理が完了する前にタイムアウトで強制終了しているのかも。必要スペック要確認
0005名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 10:46:04.96ID:QmFgE+sv
・なんで音源ファイルが2種類あるの?
実行環境によって使える形式違うため (iOSでOgg使えない等)
https://tkool.jp/mv/course/index.html

・IE/EdgeでBGM流れないんだけど
IEの仕様です。他のモダンブラウザでプレイしましょう

・iOSでBGM流れないんだけど
配布ファイルに m4a 形式のファイルの同梱忘れと思われ

・ゲームパッドが動かねぇ
XInput対応してないゲームパッドは無理。JoyToKey経由で遊ぼう
古いPS変換器はアナログ不具合があるらしい
nwjsのバグ? Windows8.1ならWin7用のドライバを入れれば解決するかも
https://github.com/nwjs/nw.js/issues/3511

・ゲームの早さがおかしくね?
画面のリフレッシュレート依存(75Hzのモニタなら60Hz表示の2割増しで高速)

・ゲーム配布時にファイルをひとつにまとめたい
Enigma Virtual Box というアプリを使えばできる(無料)

・暗号化できるの?
Enigma Protector というアプリを使えばできるらしい(デモ版無料・商用版149米ドル)

・配布ファイルが400MB超えるのって大きすぎない?
RTPを廃止したことによる仕様。ゲームで使わない素材を削除するしかない

・スマホ版の操作方法は?
キャンセル・メニュー表示ボタンは2本指以上のタッチ(ピンチ操作もこれ)
その他の操作はシングルタップでOK
0006名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:03:09.84ID:QmFgE+sv
・素材をコピーしたのにリストに反映されない
すぐ反映されるものとツクール本体の再起動が必要なものがあります

・キーアサインどうなってるの?
移動:矢印キーとテンキーの2468
OK: <Enter> <Space> <Z>
Cancel/Menu: <ESC> <Ins> <X> <テンキーの0>
PgUp: <PageUp> <Q>
PgDown: <PageDown> <W>
F2: FPSメーター表示
F3: 画面ストレッチ
F4: 全画面切り替え (F3を併用)
F8: デベロッパーツール(Chromeブラウザのものと同じ)
F9: 内部変数を直接変更できる管理画面

・ゲーム内の操作でプログラムを終了させるコマンドはないの?
ない。Alt+F4やウィンドウ右上の×で終了させられない場合はご愁傷様
キーボード繋げるかスタートメニュー表示するボタンなどを使って何とかして下さい
タイトル画面のメニューに終了する機能を追加するプラグインは既にあり

・このスレ以外の情報源は?
海外のツクールコミュニティのフォーラムが活発
http://forums.rpgmakerweb.com/
他にはTwitterの #RPGツクールMV #tkool のハッシュタグや検索で

・プラグイン開発したい、JavaScriptはどうやって勉強すればいい?
同梱のプラグインや有志が公開しているのを改造して覚えるのが良さげ

・プラグインの開発環境ついてるの?
ない。テキストエディタで作ってトライアンドエラー。デバッグはデベロッパーツールで。
使い方がわかる人ならJavaScript開発ができる統合環境(Visual Studio/WebStormなど)でもいける
0007名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:35:50.04ID:KNo4P83P
> ・iOSでBGM流れないんだけど
> 配布ファイルに m4a 形式のファイルの同梱忘れと思われ

これ、m4a同梱してもブラウザで(BGM・SE共に)鳴らないのでおかしいと思ってたら
iOS9端末じゃ鳴らなくて、iOS8以前だと鳴ってるっぽい
iOS9だけど音鳴ってるぞって人いる?
0008名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 14:20:55.96ID:rhkxff71
JavaScriptの暗号化とかいうトンチンカンな話題を出すバカはNGにしましょう
0009名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 14:23:09.36ID:S3YgsiKq
Aceはどうしてたん?
暗号化
0010名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 14:24:32.66ID:KdBcUoFX
Aceで不満なく出来てたものがMVで出来なくなってたらそりゃ怒るでしょ
0011名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 14:29:18.00ID:9FytYIhb
何故いろいろな機能をオミットしてしまったのか、コレガワカラナイ
0012名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 14:35:05.69ID:Kxxe1c3s
スマホでプレイするのも画面小さいのはすぐわかるんだし最初から枠部分にキーの代わりのボタン用意しとけよな
0013名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 14:57:20.40ID:HUU4oGJm
切り捨てられた部分なんて実行速度的な不利があるとか
環境が変わるとUI統一できないとかっていうのが理由じゃねーの?
0014名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 15:07:56.53ID:QmFgE+sv
スマホ版やウェブ版でも同一で動くことを謳っている時点で切り捨て要因かと……
古いツクールがまだそれぞれ用途別に現役な中に、選択肢が一つ増えただけでしょ

過去の全てを取り込んで、今後はコレひとつに統一するというお題目があるわけでなし……
0015名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 15:14:07.75ID:gW2nnG00
こうして少年は最新商法に躍らされることの愚かさを悟り
大人への階段を一歩のぼるのだった
0016名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 15:15:10.69ID:hwcUcNEQ
>>9
Aceは配布用のexeファイルを吐き出すときに「暗号化アーカイブを作成する」ってチェックボックスが付いてて、それをチェックすれば簡単に暗号化できた
※復号できないとは言ってない
0017名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 15:15:36.26ID:UONp+fgm
>>12
その内スマホのFFみたいに画面上に擬似十字キーが表示させるプラグインが出来るんじゃない?
0018名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 15:18:50.81ID:Kxxe1c3s
>>17
それは誰かやりそうだよな
画面の邪魔しないようhtml側でなんとかボタンに出来ないかと前スレで聞いた奴やってみたがうまく動かんかった
0019名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 15:26:42.80ID:QmFgE+sv
>>18
rpg_core.js の 2900行目過ぎからはじまる document.addEventListener や
TouchInput._onTouchほげほげ関連を全部乗っ取って独自に解釈するロジック書いてあげればいいだけやで。

自分は別のプラグイン書いてるから余裕ないけど、かゆい所に手が届く職人さんに期待やな
0020名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 15:33:33.22ID:KNo4P83P
スマホ操作は
選択肢ボックス拡大と、戦闘コマンド枠の位置変更と、敵をタップで選択だけできればだいぶ違うだろうな
仮想十字キーは意外と操作しにくいし、タッチ移動の出来は悪くない
0021名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 16:24:27.07ID:yJE6V6mv
>>20
だな
仮想十字キーなんかより
現状のUIをタッチ操作向けに改善する方向のほうがええよな
0022名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 16:30:40.84ID:62hTHpMc
暗号化より圧縮が全く無いのが困る
使わない素材抜く作業が必須じゃんこれ
0023名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 16:53:10.75ID:hwcUcNEQ
>>19
DOMスギィ!
え、本気でそんな低レイヤーから触らんとなのぜ?
pixiでWebGLとcanvas分岐させてるならpixi経由じゃいかんのぜ?
0024名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 17:21:12.95ID:KdBcUoFX
今作のイベントのテストって下へ順番に実行していかないのな
どう使ったらいいんだこれ
初心者がこのコマンドなんだって感じで使うものなのか?
0025名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 17:30:37.88ID:yJE6V6mv
なんかアプデきよったな
0026名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 17:32:19.73ID:KdBcUoFX
選択したコマンドだけしか実行しないからマジで使い方がわからない
みんなもそう思うよな
0027名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 17:44:13.67ID:frQHFMpy
>>26
君は単に使い方を勘違いしてるだけだと思う

1.イベントをクリックした後にShiftキーを押しながら↑↓キーでスクロール
2.Shiftキーを押しながらイベントを左クリックしながらスクロール

してみろ。いわゆる「選択された状態」になるだろ?
この状態で選択された部分を右クリックしてテストしろ
0028名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 17:55:40.15ID:eFYHBpDh
今回のツクールは
Windowsの基本操作に四苦八苦する奴が多いな
0029名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 18:03:36.83ID:8iFUY2bh
プラグインの方に修正がきたのか。本体には変更がなかった模様
0030名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 18:04:00.59ID:PCiYjZuQ
ド素人多すぎ
MV買う前にパソコンの基本操作覚えろ
0031名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 18:09:20.49ID:jJAiAnJZ
ゼルダみたいなARPGを作りたいんだが
どうすればいいんだ?
0032名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 18:16:17.71ID:yJE6V6mv
>>31
別のツール使ったほうがいいんじゃないかな
0033名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 18:21:17.52ID:5gH1qL7a
ゼルダはアクツクにあっただろ
後はインディーゲームクリエーターだな
0034名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 18:22:11.60ID:9/bvfroi
>>33
見てみるわ
サンクス子
0035名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 19:12:16.83ID:b2JBuPcL
前スレの953さん情報提供感謝致します!
子供の素材少ないですね

日本語版の追加素材に全て掛かっているのか…
すんごい不安だ
0036名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 19:16:00.70ID:KNo4P83P
iPhoneやiPadのSafariで起動してから、メニューで「ホーム画面に追加」すると、
そこから起動したときにSafariのメニューが消えて、ほぼアプリとして遊べるな
この方法だと、なぜか音のならなかったiOS9でも音が鳴るわ

これならわざわざアプリ化しなくても配布できるし、かなりオススメ
とくにiPadだと画面比率もピッタリだし、ボタンも快適に操作で捗るわ
0037名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 19:16:00.86ID:rhkxff71
>>19
>>23も言ってるけど何でDOMなの...
そりゃパフォーマンス落ちるわゴミツール確定
0038名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 19:33:26.80ID:QmFgE+sv
>>23,37
WebGL はビュー(グラフィック表示領域)の範囲の向こう側のグラフィックの描画するだけで、
APIが関与するのは当然 window や document からもらうイベントなのは構造上仕方ない

大昔のレイヤー描画(グラフィックAPIの処理がWindowsより手前に来て乗っ取る方式)ならまだしも
Flash も非推奨になった今、イベントループは全部アプリが管理する世界やで

この座標がクリックされたんだけど……とWebGLに投げるしかないし、WebGLでUIの細かい挙動をを記述できるわけじゃない
0039名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 19:35:19.40ID:hwcUcNEQ
>>36
それ、400MBのサーバ上にある素材を、必要とされる時にダウンロードしてて、しかもキャッシュもしないから同じファイルを何度も何度も落としてくるから、スペック低いサーバに置いてると100人同時プレイとかで、もうラグが酷くて誰も触れなくなる、ということで評判らしいよ
0040名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 19:39:53.02ID:KNo4P83P
>>39
素材は圧縮も削除もせずに400MBまるごと上げるのが当たり前なの?
ブラウザゲーだってそういう仕組みなんだし、使い方次第でしょ
ネガい事ばっか言うなよな
0041名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 19:45:06.01ID:rhkxff71
はぁ...
0042名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 19:51:53.29ID:9Vopj/7+
日本版ツクールMV発売と同時に
公式運営のコミュニティサイトとか開かねぇかなぁ
やっぱ英語を読むのは辛いわ
時間かかるし
0043名前は開発中のものです。(地震なし)2015/10/26(月) 19:56:28.45ID:D+OBjfo0
日本のゲームなのに何もかもが海外のほうが優れてる
0044名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 19:58:16.16ID:hwcUcNEQ
>>40
ソシャゲでそれが出来るのは、毎月数千万のサーバ代出しても儲かるのを前提にしてるから。
10万儲かればラッキーって程度の同人やシェアウェアで同じ仕組みも持ってこられても困る。
0045名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:10:36.87ID:9Vopj/7+
ずっと上げてるやつってもしかして同じやつ?
0046名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:12:30.38ID:ihjSpg8v
今時あげさげ気にする馬鹿w
0047名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:12:35.39ID:KNo4P83P
>>44
だから「使い方次第」だって言ってるだろ

必ずしも不特定多数に向けて配布するとも言ってないし
仲間10人でテストプレイさせるのにTestFlightとかわざわざ配布するより
この方法を案内したほうがよっぽど早い

だいたい公開したところで、素人製作のゲームにそんな鯖の心配するほど
同時アクセスする状況ってそんなにないと思うがな
0048名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:15:25.11ID:rhkxff71
専門板って未だに気にしてんのかよwジジイ?
道理で知識が古いわけだw
これでいいですか?www
0049名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:17:44.37ID:W8Ztnj5v
日本語化してたのになんかアプデ来て英語に戻っちまったよ
0050名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:18:36.04ID:9FytYIhb
それマジ?
0051名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:24:19.97ID:hwcUcNEQ
>>47
だから「使い方が制限される」てことだよ
極端な例で言えば、azureの無料プランだと同時アクセス数が5ユニークに制限されてるけど、MVじゃ使えないよねって話

てかTFやDeployGateはクラッシュレポートやリビジョン管理が肝だし遅い早いとかはどうでも良い問題でしょうに
0052名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:28:36.44ID:W8Ztnj5v
うーん日本語に戻らん
対策されたんかな…まぁ英語でも大して問題ないけど
0053名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:29:57.30ID:YdULnk81
LISAみたいな横向きRPG作りたいんだが
これ買えば作れますか?
0054名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:30:02.23ID:hwcUcNEQ
>>52
マジかよ。同じ個所を同じように変えてもダメってこと?
0055名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:31:12.41ID:S3YgsiKq
普通バックアップしとくよね
0056名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:33:11.92ID:W8Ztnj5v
いやまぁバックアップはしてる
バージョンの表記は変わってないし、バックアップで戻すか
0057名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:33:47.57ID:hwcUcNEQ
バックアップしておいて本当に良かった
0058名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:38:44.31ID:zSWjv91w
なんだ日本語削除パッチか
0059名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:53:46.25ID:DkYy9WZ0
チクったアホのせいかな
余計なことしやがって
0060名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:54:36.12ID:347l35ZX
しかし問い合わせされたからサイレント修正とは間抜けだな
0061名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:55:09.56ID:5hXQzo5k
悪意のチクりの大勝利だな
今頃画面前で大爆笑してるだろうなw
0062名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:55:18.71ID:1YaadYws
そういうとこだけ仕事が早いな
0063名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 20:57:07.41ID:Ff92EYon
みっともないレスを重ねる流れはやめろ
0064名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:01:16.22ID:LX62TCSR
ざまあw
0065名前は開発中のものです。(地震なし)2015/10/26(月) 21:01:23.55ID:D+OBjfo0
全ては完成してるのに何故か海外版だけ先に発売するカス日本スタッフが悪い
0066名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:03:34.73ID:rhkxff71
ざまぁwww
0067名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:05:20.72ID:dMNuvYg8
ホーム画面に追加って、今はAndroidのブラウザにもあるんだな
有線の必要はあるにせよ、ネイティブアプリっぽく動くのはいいな
0068名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:05:44.60ID:DkYy9WZ0
>>65
ほんこれ
steamで日本語版も一緒にリリースすりゃええだけの話なのに
steamにマージン取られるのとボッタクリパケ版が売れなくなるから
おま語にしたんだろうな
0069名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:09:51.93ID:W8Ztnj5v
今の時代、こういうのはすぐバレちまうんだから
イメージ悪くなるだけなのにな
0070名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:14:11.44ID:QmFgE+sv
RPG Maker MV Updates
・いくつかの同梱プラグインのバージョンアップ
・同梱忘れのプラグインを追加
(・Debugging の項目で何か調査協力?求めてるらしいけど意訳できず)
http://steamcommunity.com/games/363890/announcements/detail/94933133416681566
0071名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:14:24.71ID:DkYy9WZ0
何が体験版ベータテスターだよ
こっちは7000円払って日本語版のベータテストしてやってるってのにw
0072名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:20:56.70ID:rhkxff71
>>70
ええ…
0073名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:24:35.39ID:mhOjl5jw
【追加グラフィック素材(大中小を用意)】
立ち絵 657枚
エネミー 341枚
バックグラウンド 42枚

これについての情報来たら起こしてくれ
日本版は同梱とはっきり書いてあるが、海外版はどうなるんだ?
0074名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:25:18.94ID:W8Ztnj5v
そら有料DLCよ
0075名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:27:22.69ID:QmFgE+sv
朗報!

> http://tkool.jp/support/guideline の対象製品一覧にRPGツクールMVが追加される予定となっているのか?

という質問に対して

> 発売に合わせて掲載予定でございます。国内版発売時期までおまちいただけますでしょうか。

というメーカー?の回答が来てるようなので、既存ツクールとの相互利用は許可されるっぽいね。

但し、RPG MAKER MV については海外でのパブリッシャー管轄でやることは同じでも法的には扱いが別っぽい。
国内版+国内版、海外版+海外版の組(こっちが先日の海外フォーラムで出た相互利用可能の件だと思われる)
でライセンスを持ってることが条件みたいなので、日本語版の既存ツクールを持ってる人は日本語版を買わなきゃダメぽい
英語版MVを買った人が旧ツクールの素材使いまわしたければSteamの格安の時に買えばオッケーやね

https://twitter.com/tkool_dev/status/658576952085708800
0076名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:30:09.83ID:DwuKifKs
そもそも日本語化ってバイナリ変更のやつか?
それができないなら、別アプローチがあるんだがそっちはどうなんだろう。
俺は体験版しか持ってない方試せん。
正確には体験版だとどうも挙動が違うっぽくて反映されない。
ちなみに別アプローチはバイナリ書き換えと違って合法なやり方。
0077名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:38:04.28ID:QmFgE+sv
https://www.youtube.com/watch?v=RxCcQJ40XBI
YEP.021 - External Links
ゲームからブラウザを起動してURLを開くプラグインの紹介
説明の内容が今回のアップデートの Debugging と似てるけど関係あるのかな?


https://www.youtube.com/watch?v=jaiZ7ZLDAXU
Plugin Previews & Voting - Round 1
来週までの開発予定の説明と欲しいプラグインの投票が行われてるっぽい
転職、スキルラーニング、HPゲージ、レアドロップほか見てるだけでワクワクする候補がいっぱい
0078名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:38:29.71ID:hwcUcNEQ
>>75
Aceの時もそうだったけど、ツクールとMakerって再配布規約から何から全然異なるライセンス形態になってるんだけども
0079名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:39:57.98ID:D+OBjfo0
絵素材多いと言ってもイラレタ多数起用のせいで絵柄バラバラだから一作品に使える素材限られるんだろうな
0080名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 21:44:01.39ID:/X6QM8G2
スクリプト編集用の最強エディタもう決定した?
0081名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 22:16:50.66ID:7MS/mxPZ
おちんちんびろーん!
0082名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 22:19:50.65ID:347l35ZX
あぁびろびろだな
0083名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 22:24:36.80ID:LX62TCSR
やりこみてぇ〜
0084名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 23:04:36.08ID:rhkxff71
>>80
笑える
0085名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 23:06:40.57ID:yJE6V6mv
やっぱこれからはワイド解像度前提で作ったほうがいいのだろうな
いまどき4:3のモニターなんて珍しいくらいだし
ノートPCもスマホもほとんどが16:9だろう
0086名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 23:12:25.16ID:9Vopj/7+
今までCTBやらコンボやら戦闘システムに入れると
必要な情報をどこに表示させるかで悩んでたぐらいだから
俺にはちょうどいいわ
今まで上下にウインドウを置いていたが
ワイドになったんだから左右でもいけるしデザインに幅が出る
0087名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 23:18:57.63ID:347l35ZX
ところでプラグインの説明部分日本語文字化けてんだけど最初っからこうだっけ
0088名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 23:23:58.28ID:YcxPyBXJ
>>87
んなことないが
文字コードおかしんちゃうか
0089名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 23:26:50.07ID:347l35ZX
>>88
俺のミスでその通りだったわすまん
0090名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 00:00:57.91ID:li0S2TRB
ナチュラルに日本語の話するなよ
0091名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 00:03:38.39ID:TGG5MfsT
今更で申し訳ないけどこれパッケージキャラって表情差分なしなのか……?
0092名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 00:05:30.27ID:cdhHjP40
>>76
> そもそも日本語化ってバイナリ変更のやつか?
> それができないなら、別アプローチがあるんだがそっちはどうなんだろう。
> 俺は体験版しか持ってない方試せん。
> 正確には体験版だとどうも挙動が違うっぽくて反映されない。
> ちなみに別アプローチはバイナリ書き換えと違って合法なやり方。
ttp://imgs.moe/my/rm2k3xpvx/rm/src/1445855592787.png
ttp://rm.66rpg.com/thread-384658-1-1.html
0093名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 00:09:51.62ID:li0S2TRB
>>92
こうやるのかサンクス
やり方わからなくイラついてたんだw
0094名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 00:44:34.52ID:UstTkxU0
見れなかった
0095名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 01:27:16.42ID:Lnwm31am
>>92のリンク先は合法なやり方なのか?
0096名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 01:27:56.18ID:pJH6Yyuc
みつけたプラグイン

蓄積型戦闘ログ&ログウィンドウ MV用プラグイン
https://twitter.com/yanatsuki_/status/658646747963518976

プレイヤーキャラが移動するとそれに同期して画面がスクロールしますが、これを一時的に無効にするコマンドを追加
https://twitter.com/akunou/status/658534225444892673

戦闘時にマップBGMをそのまま継続する
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/47548-no-battle-bgm/

特定アイテムを持っていると全滅時にゲームオーバーにならない
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/47549-tinys-revive-by-item/#entry473910
0097名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 01:29:46.70ID:PEKAwEcn
PC向けに作ったものがそのままスマホで動かせるの?
スマホ向けは別で作り直さないとダメだよね?
0098名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 01:33:09.03ID:pJH6Yyuc
>>91
追加パッケの Essentials Add-On にメイン4キャラの表情差分(8種)が入ってる
0099名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 01:47:45.95ID:pJH6Yyuc
>>97
http://i.imgur.com/r8AGVOZ.png
メニューのデプロイメントから出力を選択できる。
WindowsやMacOSXの場合は必要な実行プログラムが追加で書き出されるけど
スマホ向けはプログラムなしで、開発してたそのまんま一式出てくるだけ

開発中のものでもエントリポイントである index.html をブラウザで開くとそのままゲームできるし
ウェブにアップしてURLアクセスすればスマホでも遊べる。同一バイナリやね
0100名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 01:56:55.06ID:PEKAwEcn
ありがとう。そのままスマホでプレイできるってことでいいのかな
凄いね
0101名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 02:36:36.24ID:Zzv4kL1a
とはいえ選択肢や戦闘の行動選択はそのままだから快適とはほど遠いけどね…
リングコマンドみたいにグラフィカルなUIのプラグインが待ち遠しいわ
0102名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 02:53:02.04ID:d58ovFDw
>>92
ありがてえありがてえ
0103名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 03:30:24.70ID:A0tYP0nB
RPG Maker MVのEULA見てもリバースエンジニアリングを禁止する条項はないので、
exeのバイナリ覗こうが書き換えようがライセンスには抵触しないはずなんだけどなあ。
0104名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 04:58:12.70ID:mSFwGmkj
>>92のサイトに登録したのにログインできない
0105名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 06:50:44.86ID:YqUWuNUh
このスレって別にsage推奨もage推奨もないよな
0106名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 06:50:53.57ID:Dq5J3J7u
まだアプデしてないが削除ってまじ?
つか今回のMVすごいのって外部のプラグイン開発者が頑張ってるだけで
エディター本体自体はショートカットが対応してなかったり
プラグインを直接変更したり、パラメータ部分のウィンドウを大きくできず見づらかったり
項目の切り取りや一括コピーができなかったりと
かなりしょぼいんだから、先にやることいくらでもあるだろ
0107名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 06:51:44.09ID:dOtyYHTG
>>103
第6条(禁止事項)
1. ユーザーは、本ソフトウェアの使用にあたり、本契約及び利用条件等(以下総称して「本契約等」といいます)に定めるユーザーの義務を遵守し、適正かつ適法に使用するものとします。

リバースエンジニアリングは、アメリカでは合法であることが著作権法に明記されているけれど、日本の法律では判例上違法行為であり、犯罪。
使用許諾契約書には「適法に使え」と明記されているので、少なくとも日本在住者が日本でバイナリ書き換えたらライセンス違反。

もちろんアメリカ行ってやる分にはなにも問題ないよ。
0108名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:06:09.80ID:dOtyYHTG
第6条(禁止事項)
2. ユーザーは、本ソフトウェアの使用にあたり、次の行為を行ってはならないものとします。
A 本ソフトウェアのバグ、不具合等を利用することにより、あるいは弊社が許容していない方法で本ソフトウェアを使用することにより、本ソフトウェアのセキュリティを解除する行為。また、本ソフトウェアを翻案、翻訳することにより、派生的なソフトウェアを制作する行為。

リバースエンジニアリングうんぬん以前に「勝手に日本語に翻訳された状態にしたらライセンス違反な」って明記されてんだけど
0109名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:09:19.49ID:Dj/7Ggrr
そりゃそうに決まってるじゃん
0110名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:11:45.20ID:oNjeqKpL
>>108
それ日本語翻訳って意味だったの?
データ解析してウディタみたいな似たようなソフト作るなって意味じゃないの?
0111名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:13:34.12ID:oEGujGbX
ツクラーってレベル低いな
0112名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:15:11.10ID:S+cgz6MA
普通に考えれば翻訳は解析のことだろうね
ただ権利者に翻訳のことだッて言われても反論はできなそうだけど
0113名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:25:51.36ID:dOtyYHTG
>>110
著作権法には「翻案権」ってのがあって、これはこの場合「本来は英語で提供されるソフトを日本語にする権利」てこと
どっちにしても、作ったゲームを公開しないとかの完全な私的利用が目的なら、著作権法上合法になるけど
著作権法上では合法だからと言って禁止事項を犯してもライセンス違反にならないって訳じゃない
0114名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:30:47.46ID:OYoyJUcE
言わなきゃ合法だよ
0115名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:34:13.50ID:nJznKECk
まだ日本語化がどーのこーのゆってんのかw
日本人が英語力弱いと言われるわけだわ
0116名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:45:20.67ID:oEGujGbX
あ、ツクラーって英語出来ないからプログラミングできないのね
0117名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:48:35.98ID:CdL4vuOJ
お前英語わかるだけでスクリプト組めると思ってるのか?おめでたいな
0118名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:50:42.44ID:nmQBclMH
>99
ローカルからindex.html直で遊べるの?
データがjsonだからnwjs通してか鯖からじゃないと無理だと思ってた
0119名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:52:30.75ID:S+cgz6MA
荒らしてるだけのレベルの低い人は相手しないようにな
0120名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 07:54:14.29ID:IIId4g6L
もっとレベル高い会話しよう
0121名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 08:27:44.79ID:4Wj3QVUR
アイセルタソを一生愛せる!なんつってな
0122名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 08:28:27.79ID:mFBDIbk2
今日までか?
日本版テスターは
0123名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 08:35:49.90ID:tSbHqGtw
コンシューマーのRPGツクールしかやった事がないのですが
PC版のRPGツクールでゼルダや聖剣伝説みたいなアクションRPGは作れるんですか?
0124名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 08:39:32.31ID:mFBDIbk2
>>123
頑張れば作れるはずだが、いざ巷のツクール製のゲームを見てみると
その数は絶滅危惧種並に少ないのでお察しください
VXACEなら海外スクリプト素材でそれらしいものは作れるけどね
ただあんなにぬるぬるは動かないよ
MVはわからないね
プラグイン作る人はまだ現れてない
0125名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 08:48:53.71ID:tSbHqGtw
>>124
のびハザを観て、自分でもこういうアクションRPGを作ってみたいと思ったけど
作るのはかなり難しいのか…
0126名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 08:50:02.38ID:KmlVYaUD
アクションゲーム作りたいなら
ClickteamFusionでも使った方がいいぞ
0127名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 08:55:23.89ID:OHWYiX1M
英語が出来るなら、Gamemakerもおすすめ
0128名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 08:58:56.52ID:RlRQhX1Q
雛形なくても熱意とアイデアとスクリプト書けれるように執念で努力すれば
ツクールでも大概の事は出来るはずだけど大体諦めてエタるよね
俺とかそうだし
0129名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 09:01:45.47ID:fFRHdUPe
Steamだともう英語だけだけど販売してんのな
評価200でまぁ良さそうに思えるがどうなんだ
0130名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 09:23:10.43ID:N891Wdpt
スクリプト組んでる方が楽しくなってきた
0131名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 09:32:23.10ID:XGwkj7a8
ツクラーってよく理解してない専門用語使いたがるよね
そして他スレ他板でバカにされるという
0132名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 09:38:21.06ID:KKcfMSs7
わざわざMVのスレまで出向いてバカにしにきてくれてありがとう

日本語化できたわありがてぇ
0133名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 09:40:13.33ID:IIId4g6L
英語読めないからよく分からない

日本語化のやり方詳しく教えてください
0134名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 09:44:06.83ID:N891Wdpt
英語読めないのがわからないんじゃなくて理解しようとしてないからわからないんだよ
0135名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 09:45:05.66ID:uoLChQIH
>>115
ゆってるw
0136名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 09:46:56.65ID:17NMtRA+
某まとめサイトよりwwwww

・クレジットカードを持ってない
・持ってても危険なのでスチームでは使わない
・キーボードショートカットを知らない
・間違いだらけの専門用語
・JavaScriptの暗号化を要求する
・まともに英語が出来ない
・プログラミングの基礎知識ゼロ
・ライセンスの概念が無い
0137名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 09:48:32.68ID:IIId4g6L
本当に理解できてるなら日本語化の方法詳しく解説してみろよ
0138名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 09:48:57.05ID:N891Wdpt
>>136
なにわろとんねん
0139名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 10:04:26.96ID:EiSfub3t
ていうかツクールはプログラミング知識無くてもゲーム作れるのが売りだろ
そら考え方知ってればいろいろできるしスクリプトがあったわけだが
0140名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 10:05:38.40ID:dwGWVX9W
わろてはる

2003とXPユーザーMVで久々にツクール回帰
MV今のところファイルがでかくなること以外で不便ない暗号化も簡単だった
直感で使いやすくなってていじっててかなり楽しい
サイドビューキャラはも少し大きいサイズも対応してくれたら最高
0141名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 10:25:06.12ID:FT/BDhxE
>>140
暗号化出来たのか!!!教えろ!!!
0142名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 10:27:50.46ID:bZjmxyKI
知識が無いのは結構だけど知ったかぶりは哀れすぎるぞ
よくわかってない専門用語は使わないほうがいいぞ
0143名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 10:30:16.24ID:IIId4g6L
日本語化のやり方まだか?w
0144名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 10:37:52.83ID:Q5D7otfG
ツクラー顔真っ赤で草生える
0145名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 10:40:27.21ID:dwGWVX9W
MVって曲がどれも良いね聞きいっちゃうやつばっかり

>>141
スレにもあるEnigma Protector買った!
他のゲームにも使えるのかな
ノベルゲは分解されて海外でCGから立ち絵から垂れ流しにされるんや
0146名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 10:46:47.87ID:IIId4g6L
このスレいつも同じ話してる人がいるね
0147名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 10:54:39.02ID:pJH6Yyuc
>>118
IEやChromeはデフォルトセキュリティが厳しいから設定変えないとエラー出るけど、Firefoxならデフォルトでも遊べる
0148名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 10:55:40.57ID:dwGWVX9W
サイドビューのアクションキャラ4倍にしても普通に動くね
ドット打たなくても絵がかける奴はフルアニメいけそうだな
0149名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 11:08:33.57ID:U5EI+4YD
誰かマップ数の上限確かめてくれ
1000越えてるとは思うが
0150名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 11:34:24.12ID:Xysr8ZHt
自分の目で確かみてみろ
0151名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 11:49:01.53ID:YcvLSNZT
インド人を右に
0152名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 12:12:16.45ID:sWppT7mu
暗号化できたってマジ?!
0153名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 12:16:17.92ID:DkBTlEWU
マジマジ
0154名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 12:17:39.82ID:Lnwm31am
>>149
体験版で確かめたらMAPの上限は999
それ以上はCannnot create any more mapsアラートが出て増やせない
0155名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 12:33:12.23ID:KKcfMSs7
Zeriab_ExtraMaps
Allows using more than 999 maps
ってプラグインがDLCにあるよ
0156名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 12:45:37.11ID:MiTV4+MN
モバイルで使わない人には制限は単なる障害でしかないもんな。
なんでツクールっていらん制限が多いんだろうか。
0157名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 12:54:11.09ID:IOqsfOxe
ttp://himeworks.com/
選択肢6以上に増やすのと
バトル中に天候そのままのプラグイン
Custom Page Conditions MVってのは何だろう
0158名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 12:58:29.81ID:dOtyYHTG
なんかさ、マップサイズの上限、Aceだと500x500だったのがMVだと256x256に劣化してる気がするんだけど、これはウチの環境だけだろうか
前作の25万マスから6万マスに制限ってこれ、普通にAceの世界地図の流用とかもできなくてかなり厳しいんだけど
どっかに制限解除の方法とかあるならだれか知ってる人教えろください
0159名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 13:07:26.18ID:7VCvjiwC
いま売られてるSteam版ってどうなの?
0160名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 13:08:50.75ID:pJH6Yyuc
>>157
イベント記述欄に <page condition> というコメントを入れてその直下に条件式を書くと
イベントがどのページを有効にするかの判定条件として、左側にある条件にプラスして、
追加条件を設定することができるようになる

例えばイベント記述で使えるIF文だと、ゴールドを規定以上持っているか? というのがあるけど、それも使えるようになるってこと
0161名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 13:14:10.04ID:KmlVYaUD
1000マップ以上の大作なんて完成させられる奴は希だから問題ないだろw
0162名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 13:35:55.11ID:6BrfWYoN
スマホ用ゲーム製作ツールと考えるとgoogleストアやApp Storeに
大量にMV製アプリが並ぶぐらい出来はいい?
使わない素材削除してもサイズ大きそうだけど
0163名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 13:38:38.06ID:vRyBoyrx
流石に有償で出すならシステム自作くらい出来るようにならんとちょっと話にならんと思うわ
でも濫造して数撃ちゃ当たるを狙うやつは出てくるかも
0164名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 13:40:12.32ID:mFBDIbk2
いざ本格的に作ってみないとわからない問題が多いように感じる
ぱっと触っただけならまぁそこそこ問題がないわけじゃないけど
どうにかなるだろうぐらいなものが多い
0165名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 13:43:19.30ID:dOtyYHTG
Aceだと500x500マスまでだったマップサイズが256x256までしか作れないのどうにかなりませんかね(´・ω・`)
0166名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 13:47:47.94ID:G7vXvSw+
400MB超のksgの山でフリゲサイトが激重になると思うと胸が熱くなるな…
0167名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 13:48:31.59ID:Lnwm31am
マップを4分割で作ってフェードなしの場所移動で繋げてシームレスに見せてはどうか
イベントの接触範囲拡張は誰かが作ってくれるだろう
0168名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 13:53:34.28ID:OHWYiX1M
>>165
https://www.youtube.com/watch?v=iadfaxNQ6RE
0169名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 14:00:14.90ID:dOtyYHTG
>>165
>>168
マップのjsonファイル直接編集でいけた!ありがとう!
ツクールの方でマップ編集しなおすと、やっぱ上限は256になって見切れが消えちゃうから注意が必要だね
0170名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 14:16:19.39ID:IOqsfOxe
>>160
なるほどわからんけどありがとう
これ活かせたら便利なんだろうなあ
0171名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 14:31:46.71ID:AdFw1tTr
条件の拡張ってことじゃないの
複数人が条件になった時とかに便利そう
0172名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 14:33:47.02ID:Zr49MHUp
ツクール互換のエンジン作れそう
マップとかイベントはjson形式のテキストファイルなんだろ?
0173名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 14:38:18.67ID:dh5dvnou
ウディタでいいじゃん
0174名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 14:44:31.61ID:KZ87BhcL
プラグインや画像でーた
日本でも対応してくれるんだな。よかった
0175名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 15:57:43.61ID:YcvLSNZT
安心アンコールワットよ
0176名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 16:38:36.35ID:Ywcb7KDK
>>175
【朗報】杉浦綾乃ちゃん、ツクラーだった!
0177名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 17:01:12.90ID:6BrfWYoN
どんな感じのが作れるのか見たいからもうWebとかで
街歩くだけとかでも公開してる人のあったら教えてくだされ
0178名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 17:15:26.62ID:nmQBclMH
>172
互換もなにもご丁寧に難読化もせずにjsソース丸出しで全公開なので拡張していけばok
つーかプラグインがそれか
実際はスクリプトの書き換えだし
0179名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 17:29:44.20ID:WYGu7qKN
>>177
ふりーむに海外版の体験版で作ったっぽいのがきてた
http://www.freem.ne.jp/win/game/10350
0180名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:06:53.35ID:nmQBclMH
>>179
256MBでビール吹き出しかけたわw
0181名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:21:21.90ID:KKcfMSs7
急にmakerMVの話題も触れ始める開発twitter
0182名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:21:26.08ID:Xysr8ZHt
クリア一時間くらいのゲームでこの容量かぁ
本格的なの作ったらどうなるんだ?大して変わらないのかな
0183名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:22:04.34ID:Dj/7Ggrr
それは素材次第でしょう
0184名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:28:27.01ID:XIG5S/ZH
プレイしてる側としては容量1GとかでもDL時間かかるなーぐらいにしか感じないんだが
そんなにまずいことなの?
0185名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:30:08.52ID:t9GCj2Pp
1Gってどこに上げるねん…
0186名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:30:19.09ID:Dj/7Ggrr
PC用ならいいけどな
0187名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:36:54.71ID:oEGujGbX
減色したりスプライトシート使えよ
0188名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:39:28.72ID:U5EI+4YD
ツクラーにそんな高度なことさせるな
0189名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:40:27.79ID:oEGujGbX
>>188
それもそうだ
つかMVってスプライトシート使えるの?
0190名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:41:26.43ID:Dj/7Ggrr
悲報:まさかのスプライトシートを理解していない
0191名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:42:10.34ID:oEGujGbX
>>190
お?お?w
0192名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:43:29.38ID:Dj/7Ggrr
いやぁほんとツクラーってレベル低いなー
0193名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:44:01.73ID:oEGujGbX
>>192
低いなぁ
0194名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:45:13.50ID:4p8ic7Sb
スプライトシートてキャラチップとかのアニメーション画像をひとつの画像に並べたやつのことよ
0195名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:47:02.14ID:A0tYP0nB
というかツクールって昔から既にスプライトシートなんだけどね。
そもそもスプライトシートにしたところで容量が減るわけでもない。
スプライトシートの目的は画像の読み込み回数(=ファイルアクセスの回数)を減らすことにある。
0196名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:47:14.89ID:Dj/7Ggrr
アニメ―ションに限らないよ
0197名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:48:39.81ID:u6e+GbUt
レベル低いも何ももともとツクールって知識無しでゲームが作れるってのがウリだろ?
小学生でもツクれるんだぞ?
0198名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 18:50:32.94ID:wlxnvV97
まじめか
0199名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 19:00:13.99ID:4p8ic7Sb
まあSFC移植当時も
登下校中にSUPERDANTEの制作案をきゃいきゃい相談する小学生達を見て
趣味プログラマーが「おまえらレベル低いな」って声をかけていたこともあるかもしれない
0200名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 19:03:51.49ID:UstTkxU0
ここは小学生のたまり場なのだ
0201名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 19:11:13.35ID:U5EI+4YD
MVて小学生でもツクれるのか?
0202名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 19:11:21.97ID:Xysr8ZHt
ぼく8さい
0203名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 19:42:13.14ID:qX+8qsOk
今時小中学校でもプログラミングの授業があるんだから、今の小中学生は俺らの時とは違って、ツクールなんて使わないよ
0204名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 19:43:44.90ID:Dj/7Ggrr
かれこれ20年くらいは前になるけどbasicかcやった気がするんだけど
0205名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 19:46:58.87ID:vRyBoyrx
>>203
小中学の片手間授業で実践的なゲームプログラミングを習得出来るなら技術立国日本の名前は伊達じゃねぇなwww
現実はせいぜいC言語の入門書をプリント化してサンプル打ち込む程度だよ
0206名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 19:48:21.40ID:YXmoXXto
Ver1.0.1か
0207名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 19:48:45.56ID:Dj/7Ggrr
そうそうたしか複素数とか行列とかをプログラムで解くとらくちんだよー的な数学の授業だったわ
なんも変わってないな
0208名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 19:56:13.84ID:vRyBoyrx
一応、俺は工業高校情報技術科卒だけどね
義務教育で教えてくれるレベルなんて大体が察しがつくよ
ましてや情報技術を専門に修めた教員が在籍しているのも疑わしいところじゃねー
0209名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 19:58:53.69ID:t9GCj2Pp
ツクールのホームページに教育機関向けの購入みたいなのあったよな
買ったとこあるのか気になる
0210名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:08:03.42ID:4Wj3QVUR
装身具と模様の男女統合化終わったぞー
ってか模様を男女で別のものにする必要あったんかな?
女性の輪郭を男で使うと少年っぽいのできる
0211名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:09:08.26ID:KKcfMSs7
俺の倍近くも生きてる奴がわざわざこんな場末のスレで他人を馬鹿にするレスしてんのかよ
0212名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:15:14.57ID:Dj/7Ggrr
きみ15歳なの?若いね
0213名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:18:05.18ID:2VvSPL8q
>>209
普通にゲームの専門学校じゃない
クリエイター全員がコーディングをしなきゃいけない訳じゃないし
企画書書いてその通りのものを作るのもそれなりに意味のあることだよ
0214名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:20:18.03ID:kugAKwSH
親のクレカ使って海外版買ってる小学生とか嫌だわ
0215名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:26:04.73ID:4p8ic7Sb
そういえばRPGエディター制作してる人が
MVのおかげでブログのアクセス数は増えたけど
フォロワーは増えないって嘆いてたな
様子見てるとその人にとってはかなりMVを脅威に感じている様子
ツクールの新作は目の上のたんこぶなのかもな
0216名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:29:47.05ID:mFBDIbk2
あくまでもMVのレビューを見に行っただけで
その人の作ってるエディターに興味があるわけじゃないからな
もっと言えばそのレビューが優秀なわけでもない
今ならちょっと詳しくMVのレビューを書くだけで
それなりにアクセスは増える
0217名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:33:47.30ID:KO8mk1Kp
>>209
そうそうたしか複素数とか行列とかをプログラムで解くとらくちんだよー的な数学の授業だったわ
なんも変わってないな
0218名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:44:28.94ID:qX+8qsOk
ベクタアニメを自動でスプライトシート化するとかじゃなくて
元素材としてラスタのスプライトシート使う辺りは残念感漂う

数世代前ならそれが常識て層もいたけど今は時代遅れ感ぱない
ファイルサイズ見て誰もラスタ酷さを突っ込まなかったんかね

それともスマホネイティブ開発者が開発部にいなかったのかな
0219名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:47:55.16ID:dh5dvnou
html版
http://plicy.net/ToolSearch/RPGMakerMV
0220名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:51:30.51ID:qX+8qsOk
うちの中学だと夏休みの宿題でゲーム一本作るとかあったけど、そういうのないとこもあるのか
0221名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 20:57:31.22ID:WYGu7qKN
>>219
音楽が鳴り出すのに数秒とか数十秒かかるんだよなあ
0222名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 21:07:16.22ID:Z8hthRv4
RPGツクール4をリモートプレイするのとMVをリモートプレイするのは何が違うんだろ
0223名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 21:07:25.72ID:YcvLSNZT
小中高でプログラムなんて一切習わなかったわ
HTMLは少しやった気がする
0224名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 21:11:47.38ID:vRyBoyrx
>>220
言語は? 描画ライブラリは?
プログラミングの授業のまとめならHSP使うのもチョンボだろ
情報系大学で4年間講義を受けてもポインタの概念を理解出来ずに卒業する奴も珍しくないんだけど
情報系の素養がない生徒ですらクソゲー一本作れるようになるっていうならエリート養成学校ってレベルじゃなくね?
0225名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 21:13:30.84ID:3NEKfXGl
ガキしかいねーなここ
0226名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 21:18:12.46ID:Dj/7Ggrr
うちは自由度の高い授業あったんでゲーム系を課題にしてたやつもいたわ
第一線で働く卒業生を各班ごと講師に迎えて2年かけて色々と研究するんよ
0227名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 21:18:16.09ID:qX+8qsOk
>>224
そもそも情報の授業じゃなくて技術家庭で、言語はひまわりだよ
選択授業だったけど、ググってみたらこれ全国的にどこでも取り入れられてる訳じゃないんだな
中学生なら選択授業でみんなゲーム制作選べるもんだと思ってたわ
0228名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 21:20:43.58ID:pJH6Yyuc
LogoWriter やったオッサンはおらんかね
0229名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 21:25:35.82ID:vRyBoyrx
「ひまわり」か「なでしこ」くらいなら授業は無くても全国の学校のPC室にインスコされててもおかしくはないと思うが
まぁ大体分かった
0230名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 21:31:33.66ID:qX+8qsOk
なおワイの夏休みの宿題は、なんとジャンケンが出来る画期的なゲームを提出した模様
中学生がクソゲーの一本作ったところでエリート養成校とか、ちょっとワイの知ってるエリートとの認識の差が激しすぎる
0231名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 21:54:29.99ID:6BrfWYoN
>>179
おお、ありがとう!
0232名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 22:09:51.67ID:nmQBclMH
学習用にはcが一番いいと思うがなぁ
0233名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 22:32:31.21ID:dOtyYHTG
こっちの中学の技術科だと普通にCで双方向リストまでやったけど、高校の数学CではN88だったからむしろ簡単に感じた
てかゆとりって高校数学のプログラミングとうか、数Cって科目自体が削除されたのな

情報科が出来たのにプログラミング教育が退化してるっていうことだったら
糞ゲー作れる厨房がエリートなんじゃなくてゆとりがゆとってるだけなんじゃね
0234名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 22:38:52.49ID:Xysr8ZHt
何言ってんだこいつ
0235名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 22:52:54.84ID:1AzIBGso
プログラム経験を自慢するスレはここですか?
ツクール以外の話をするなら他所ですれば?
0236名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 22:54:24.81ID:WYGu7qKN
>>235
ここから実力立証のために次々とMV用プラグインが投下される流れに決まってるだろ
さあ早く
0237名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 22:57:21.76ID:Xysr8ZHt
せやな、さっきからプログラムがどうの語り始めてるおっちゃん達には頑張ってもらわんとな!
頼んだぜ!口先だけじゃない所を見せてくれよ!
0238名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 23:00:49.67ID:1AzIBGso
そうだったのか!
正直すまんかった
日本語発売まで皆のプラグイン見て楽しむとするか
0239名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 23:04:44.85ID:c40ZKOJK
軽い気持ちで聞く
ここの人たちってツクール一筋?
0240名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 23:07:46.28ID:tl6MEzyW
一筋というか他ができない
0241名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 23:13:10.04ID:bIuXZppH
ツクールですら完成したことがない(飽きっぽいので)
0242名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 23:28:54.37ID:G7vXvSw+
筆選びに何年も時間をかける自称弘法達です
0243名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 23:31:51.19ID:UstTkxU0
やる前は本当にいくらでも作れそうな気がするよな
でも実際やると結構大変で投げる
0244名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 23:44:53.96ID:OEENrexI
ツクールのイベントコマンド周りの操作の手間は相変わらずだな
顔グラとかなんでしょっちゅう選ばすんだが
SRPG Studioみたいに一回使った奴はショートカット出来るようにしろよ
0245名前は開発中のものです。2015/10/27(火) 23:47:19.53ID:pJH6Yyuc
>>236
発売されて4日でTwitterで国内ユーザ作が20種類くらい、海外のツクールフォーラムで60種くらい、MV用プラグインが投稿されてるよ
0246名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 00:01:56.94ID:rEX37cRn
スマホ用と割り切って買いたいんだけど、現状だと自作戦闘は満足に動かないレベル?
0247名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 00:06:11.02ID:v5cPUNi4
アップデート来たね。言語変更関連とその他もろもろ。
これで日本語化できればいいが・・・
0248名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 00:17:33.17ID:6OISzm13
満足に動くってのがどういうことなのか知らないが、最初からついてくるプラグインにサイドビュー強化があるからVAとかと同じようにできるんじゃね?サイドビュー使ったことないけど
0249名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 00:24:16.73ID:ZRi2AA5K
PC用に出力するなら別にサイズ気にならないけどスマホ用に出力するなら
100M超えるぐらいでもけっこうきつくない?
そもそもapkファイルとかに出力できるのかまだ知らないけど
スレ見るとスマホ用と言うよりPC用で考えてる人の方が多いのかな
0250名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 00:36:14.48ID:wKKywIT8
スマホ用に出力すること考えるなら、まず素材の音質と画質を見なおしたほうがいいかも。
たとえばプリセット素材のoggはビットレート500kbpsとかいってるし、この辺を192kbpsにするだけでぐっと容量減らせる。
画像素材もできるだけ目にわからんレベルで画質落とすとかしたほうがよさそう。
あと戦闘アニメがめっちゃファイルサイズでかいんだけどここをパーティクルエフェクトで置き換えるとかできるとぐっと削減できる。
そのうち誰かがプラグイン作ると思う。
0251名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 00:39:01.79ID:wZ9hiqfV
日本版はテスター募集してるところ見るにまだ完全には完成してないんじゃね
0252名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 00:41:19.99ID:I/fYP6ft
お前らNOWLoading耐えられる?
マップ移動する度、メッセージ表示する度にロード挟むの耐えられないわ
あれバックグラウンドでさせられないの!?
0253名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 00:50:57.53ID:DXtAfx1L
ATBプラグイン導入してみたら案の定ただのCTBだった
VXACEの時もそうだったけどなんでCTBをATBと詐称するんだよ…
普通のATBはもう少し待たないと出ないか
0254名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 00:53:51.95ID:VXazOUE/
ちゃんとしたATBはスクエニの商標登録だからしょうがないね
0255名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 01:22:22.34ID:6LnXi8VR
やたらATB使いたがる人多いけど
それでゲームが面白くなった例を見たことがない
0256名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 01:22:57.44ID:TI9hM7mx
>>203
俺は言うほど見ないけど
0257名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 01:37:38.69ID:DXtAfx1L
>>255
たぶん配布スクリプトをそのまま使っててオートアタック入れてないからじゃない?
通常攻撃にTP貯める以上の意味がないのに
無駄に入力だけ増えてるなら確かに面白くはないかもね
ACEの時はフレーム更新してるとこにitem_apply突っ込めばよかったけどMVはどうなるかな
気軽にスクリプト弄れるのはやっぱりツクールの強みだし楽しいよね
0258名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 01:48:10.36ID:rvgUTRNN
ATBよりグランディアっぽいシステムのほうが通常攻撃にも意味持たしてるし楽しい
0259名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 01:51:09.66ID:HPBnZuFe
画像はPNGooとかで全部圧縮するだけでも150MBぐらい減らせるな
ちゃんと削除なり圧縮なりすれば、それなりに作りこんでも50〜100MB程度でいけるだろ
0260名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 01:52:57.11ID:I+a0jsBX
Aceと較べると弄れるところが深くなったよね
main.jsから一つずつ追っていたけどrequestAnimationFrameが出てきたところで一から理解するのを諦めた
素直に既存のプラグインの改造から理解を深めるか…
0261名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 02:07:43.60ID:ZRi2AA5K
>>250
かなりサイズ減らせそうだね

体験版やってみたけど直接ストアにアプリとしてアップロード出来るわけではないのか
ちょっと残念
0262名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 02:17:04.62ID:pzeKpokU
ストアの仕組み全然わかってなさそう
0263名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 02:27:02.54ID:rP6Luf/o
>>249
俺もそれきになってた
スマホゲーで100M越えはクレーム出るぞ
数十Mに抑えたいところだな
0264名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 02:35:02.09ID:VXazOUE/
PCでもksgか否か未確定の数百MBのゲームを何個も落とす気にはならんだろう
0265名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 02:39:42.12ID:gOJvAHAV
アップデートで水タイルでのカクツキ直ったな
やるじゃん
0266名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 02:41:40.79ID:6LnXi8VR
>>250
ほんとだoggが全部500kbps前後になっとる
oggなら標準の160kbpsでほぼ最高品質になるのに
無意味に三倍の容量にしてるの開発者誰も気づかんかったのか
0267名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 02:45:44.04ID:ZRi2AA5K
>>262
ん?ストアにもう糞ゲーなら出してるよ
CocosやUnityみたいにストアにアップロードできる形
(Androidならapkファイル)で出力できると思ってたんだ
0268名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 02:51:17.59ID:I+a0jsBX
>>265
おっまじで?と思ったらワイの環境じゃまだ直ってなかった
0269名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 02:53:52.00ID:gOJvAHAV
>>268
rpg_core.js
rpg_objects.js
を差し替えるか新規で始めないとだめだぜ
0270名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 02:56:29.23ID:I+a0jsBX
>>269
直った直った。そこに問題があったのか
0271名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 07:05:25.23ID:cHW5k2yO
初めてウディタ触ってみたけど
結構すごいなこれ
もっと早く使ってみればよかった
0272名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 07:41:09.06ID:J2PgRYBp
Bitmapにしただけじゃgif動画は無理か
0273名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 08:27:27.33ID:JrR5k3wp
bmp草
0274名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 08:37:06.09ID:uVVrtMx5
>>271
ずっと前から800x600使えるし自由に作り変えられる

RPGエロゲはサイズでかい方が良い
MVのエロゲ早く出ないかな
0275名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 11:17:06.68ID:Gzb/y5RT
>>274
今作ってっからちょっと待ってな
0276名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 12:48:57.11ID:FQIKZvw8
海外版の体験版って普通にゲーム出力してふりーむとかに出していいのかな
さすがにまずいか
0277名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 13:03:28.53ID:g3y22OIV
いたな
体験版のツクールで制限の関係からちょっとずつの規模の作品を大量に作って投稿したやつ
0278名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 13:19:02.63ID:SpElpP5E
日本語化潰されたけど日本語のプロジェクト作成したからいいか
0279名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 13:50:08.42ID:yO9xFQhN
>>278
あれが目に見えて億劫だったからなー
もともと日本語化できると思ってたかったし
日本語テンプレできただけでもありがたいわ
0280名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 14:19:57.85ID:bZilTrjL
>>278
> 日本語化潰されたけど日本語のプロジェクト作成したからいいか
日本語のプロジェクト
ttp://www1.axfc.net/u/3557208
0281名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 14:31:38.01ID:v5cPUNi4
みんな出来たゲームってどこでアップしてるの?
win版ね。なんかデーター置くのに良いところない?
0282名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 15:00:48.14ID:I+a0jsBX
>>281
基本はvectorかふりーむだけど最近ならトモタカラボでフリゲorツクール作者向けの無料レン鯖を提供している
0283名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 16:46:44.36ID:swxWQbzI
当選メールいつくるんやろか
0284名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 16:48:27.14ID:ITUHCW4J
>>280
これが欲しかったんだ
さんくゅー
0285名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 17:19:24.00ID:xjy12rKM
音声、画像を圧縮して容量3分の1にまでなったが
まだ500メガもある…
0286名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 17:52:04.97ID:uVVrtMx5
>>275
頑張れ!絶対買う
0287名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 18:51:04.96ID:XFqwu+HU
フリーソフトならtorrentで配信するのも選択肢としてアリじゃね
割れ御用達なイメージあるが本来サーバーに置くには負担が大きすぎるファイルを配信するための技術でもあるから
0288名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 18:55:27.39ID:BeuQC6NF
音楽は160kbpsで圧縮して
画像もさらに圧縮出来るんだっけ?
exeやdllはnwjsの公式の使えるから添付しないでwwwフォルダとpackage.jsonだけ固めてやればいいんじゃないの
0289名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 18:58:50.04ID:fLwzVXHU
やっぱりRTPでよかったんじゃ…
0290名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:04:01.87ID:BeuQC6NF
>>289
pc向けに関しては本当にそう
0291名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:06:41.37ID:BeuQC6NF
つーか使ってる全画像データ添付するなら
各画像の使ってる部分だけ抜き出して再構築して一つにまとめるぐらいの機能欲しかった
ビルドってそういうことだろ
0292名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:07:08.81ID:OrgGLCYA
スマホ向けもapkはRTPの方が良かったんじゃないか?
0293名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:08:09.74ID:+nW4v8f5
煩わしかったんだろ?
だから要望にこたえてRTP廃止したんだろ?
0294名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:11:25.62ID:BeuQC6NF
どうするか選べたらいいだけ
0295名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:14:35.31ID:eG2gw2f5
というか開発環境用にRTPはあるべき
0296名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:15:16.65ID:Cr7Pyyx2
なんでもかんでも昇天盛りしたガラパゴスな考え方もあるかもしれないですね
0297名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:16:40.67ID:PwHvcyDO
>>291
普通にそうなると思ってた
0298名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:25:15.14ID:N75psD2b
>>288
一番容量がでかい戦闘背景はしょせん背景なのでjpegでいい

新規プロジェクト作る時もファンタジー、SF、真っさらの3つからテンプレート選べるようにして
エディターにjsonに記載されてないファイルを消すボタンつけとけばそれだけで十分なのに
なんでその程度の機能も付けないかな
0299名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:25:30.62ID:WcDl55Cs
>>281
github.com
0300名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:27:51.96ID:WcDl55Cs
>>298
実はスマホ出力からのビルドだと、使ってない素材の削減とかやってくれてるんだよね
なお、縦持ちすると画面レイアウトがガチャガチャになる模様
0301名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:29:10.03ID:I+a0jsBX
ウディタの表面だけ真似たって感じかなぁ

結局、ツクールユーザレベルであれこれ重さ対策を講じなきゃいけない時点で
RTP不要論を前面に打ち出したのは大失敗だと思うわ。RTPに替わる重さ対策寄越せ
習作プロジェクト3つ作るだけで1GB超えるって濫造しづらいわ
0302名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:44:28.30ID:uVVrtMx5
LiveMakerみたいにいらないファイル自動で抜いて
パッケージ化してくれるシステム作ったらヒーローになれるぞ
0303名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:46:08.72ID:BeuQC6NF
>>300
それは素材の画像の中身のキャラやマップチップ単位で?
それとも画像ファイル単位で?
0304名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 19:49:37.74ID:+DtagWSu
もう作ってる奴がいるんだよなぁ
0305名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 20:06:40.16ID:uVVrtMx5
>>304
いるみたいだな早すぎ
ツイッターやってないからテストに応募できない
0306名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 20:08:24.63ID:1yRFe+wP
>>305
ツイッターは任意でしょ?
まだ応募受付してたっけか、急げ!
0307名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 20:13:55.71ID:jdsw67Gl
>>301
アップするならともかく
ローカルで弄り倒すだけなら今時1G程度どうってことないだろ。
どんな容量のPC使ってんだよ。
1TB以上が当たり前の状態で1Gとか残り容量が減ったかどうかわからんレベルだぞ。
0308名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 20:26:51.61ID:I+a0jsBX
>>307
1GBが問題なんじゃなくて軽く使うだけでそれだけ浪費するって話なんだが
ツクール2000時代じゃプロジェクト2,300個作って当たり前だったし
真面目に一本作ろうと思ったら定期バックアップなんて取って当然だろ?
無料で使えるグーグルクラウドは1垢30GBまでだしさー

本当に考えなしに濫造していたら外付けHDDも恐ろしいスピードで埋まっちゃうYO
そうならない為にも効率が良い節約方法をみんなで探ってんでしょ
0309名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 20:32:23.72ID:NNvK9lMm
うち256GBのSSDだから容量は少ないに越したことはないなあ
まあ乱造はしないけど、新規のたびに全部コピーはやっぱり無駄を感じる
でもRTPなしにしたのは素晴らしいと思ってるけど
ビルドの時は不要なのは自動的に抜くようにしてほしいかな
0310名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 20:37:51.13ID:uVVrtMx5
今のところは最初っからプログラムフォルダに入ってる素材を全部抜いて
欲しいやつだけ作ってるゲームフォルダに追加すると楽なようだ
後は304の人に期待
0311名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 20:39:05.18ID:SldkL6Rr
どちらにしろ共用部分とか基礎部分は大していじらないんだから
Subversionみたいなバージョン管理ソフト使えばいいんじゃないの
0312名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 20:53:22.11ID:8Yt2fPXg
ツイッター見て見たら、ひかるさんって人がもう未使用ファイル削除プログラム作ったみたいだな
0313名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 21:01:25.30ID:t9lc2RLD
エディタがカクつくというかチラついてててスペック足りてないかと思ったらエアロ切ってたのが悪いみたいだ
0314名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 21:12:17.90ID:+DtagWSu
大きいファイルなんて決まってるんだから手動で抜くだけでもけっこうサイズへるわな
オーディオファイルもm4aとogg入ってたりでiOS出ださない奴は片方いらねーだろ。
0315名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 22:07:21.59ID:/5nLwXbR
未使用ファイルくらいデプロイ時に外してくれるかと思ったらしてくれないのかよ!
それでアホみたいに容量が多いのか…
0316名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 22:41:43.09ID:FQIKZvw8
コードチェックして、ファイルを減らしてくれるツールがこっちでも紹介されてるぞ
http://fanblogs.jp/tabirpglab/archive/148/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
0317名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 22:59:19.38ID:LuNIukD7
目玉芸やめーや
0318名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 23:04:16.05ID:aFx9Y8oe
>>317
どこが芸なん?
くっさ
0319名前は開発中のものです。2015/10/28(水) 23:45:25.02ID:3E2+GT/S
製品版でも最初に設定されてるデータベースって体験版と同量?
だとするといじり元の量すごい少ないな
0320名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 00:05:09.85ID:fTJ+UUoA
日本と非日本の違いかも知れないが初期データベース設定にはほとんど拘ってないね
素材自体は大量にあるんだが。製品版でも武器4種、防具4種、敵4種だよ
0321名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 00:13:13.16ID:xhY+pI/g
>>320
サンクス
じゃあデータベースさえ日本語化しちゃえば
もうコマンドが英語なことをどう思うかと名前入力だけの問題なのか
0322名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 00:33:19.48ID:x51JiM4l
名前入力はSystem.jsonのlocaleをjaにする
0323名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 00:35:21.53ID:qPEnn6/D
スクリプトに直書きで使う素材指定したら消えそうだな・・・
0324名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 00:42:31.84ID:48UPod9n
>>323
似たようなツールやスクリプトも今まであったけど結局そこが問題なんだよなあ
あとメモとかで設定する画像だったり
0325名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 00:43:43.62ID:fww1tb2p
日本語化しても、プラグインのヘルプは英語のままなんだな。
0326名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 00:44:06.39ID:fTJ+UUoA
例外設定さえあればある程度妥協出来ると思うが、やっぱりスルーせずにβテストに志願しときゃ良かったかなぁ
0327名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 01:27:46.25ID:WNw9xc/t
アクションRPGツクール作れよ
2000のころから大して作れるもの進化してねーだろ
0328名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 01:34:43.37ID:fTJ+UUoA
そりゃ2000のはにょうシリーズとかと較べたらツールの進化って何だろうって思うわ
結局は使い手が蓄積しているノウハウとセンスに左右される
0329名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 01:39:01.92ID:vVOGAmp2
素体1キャラ分作るだけで9日もかかった
エターナルならないか今から不安だ
0330名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 01:48:46.46ID:kthPSvPF
横スクロールアクションならUnityで作ればいいんじゃね
アニメーション管理と物理演算法則程度ならやってくれるぞ
3Dで作るなら見下ろし型だって出来る

RPGみたいに管理するデータやシーンが多いとあんまり恩恵ないけどな
ツクールは汎用性ない代わりにRPGの基本構成を
一から組み上げる果てしない労力を省いてくれるのがいいんだよ
0331名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 02:32:39.83ID:THRyRkJK
Unityも使ってみたいけどRPGが作りたい

>>329
ドットなら慣れで高速化するから大丈夫
0332名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 02:37:55.91ID:1kvz8WEd
違うパソコンに海外の体験版入れようとしたら更新された体験版なのか1Gも増えてやがったw
これ以上余計な素材とかいらないよw
0333名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 03:37:25.51ID:bAnlRlnm
金曜の夜にダウンロードできた時から本体1.1GBで追加素材が220MBだったような・・・
0334名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 03:38:26.78ID:bAnlRlnm
あぁ、体験版の話か。 体験版は最初は560MBほどだったな
0335名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 04:28:13.75ID:1kvz8WEd
中身見たらベースの素材が入ってた
バックアップ用かな?
別でダウンロード出来るようにすればいいのに
0336名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 04:29:12.20ID:BOkkxfZq
アクションはツクールには不向き
アクション作りたいなら素直にUnity使うとよろし
0337名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 08:10:30.36ID:I03TDQ0V
日本の体験版のテスター当選ってまだだよな
ツイッターでもそんなこと呟いているやついないみたいだし
いつ当選者にメールが来るんだろう
0338名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 08:20:23.78ID:8AXGFzjq
出す……!出すが……
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり…我々がその気になればベータ版の受け渡しは
10年20年後ということも可能だろう…ということ…!


いやまじで
いつ判明するかだけでも教えてくださいよ…
0339名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 08:25:03.38ID:THRyRkJK
>>337
これからメールの内容を読み込んでる決めるのでは

「日本版遅いのは何でですか日本人差別?」  テスター募集に文句入れる人間性がだめ
「自分は前回のAceで完成してると思ってるんで余計な機能がついてないかの確認っすわ」  えらそう
「今まで制作した作品、なし。難しくて」  エターなったのをツクールの性能のせいにしそう
「ツクールずっと愛用しております。よろしくお願いします 制作作品多数」  この人や!
0340名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 08:37:25.19ID:8AXGFzjq
既に1営業日過ぎているからね
どれだけ応募が集まったのかは分からないけど
選別、抽選するだけならそれほど時間はかからないはず
悪影響になりそうな人を切るだけで十分だろうし

既存のバグ全部修正してから出す気とかじゃないかな?
本当にいつになるか分からない
0341名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 08:38:50.22ID:4eBQbE/q
発売一ヶ月前だったりして
0342名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 08:41:26.42ID:Ki0GGHZC
テスター募集してるのに海外版は出てる これはつまり海外版は有料ベーターの可能性
0343名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 08:43:33.72ID:UIfnRFgF
>>342
日本語版の誤訳とかをチェックするテスターなんだろ(すっとぼけ)
0344名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 08:45:48.24ID:20CW93pi
せめて日本語版発売時には素材抜きビルドくらい標準でつけてくれ
0345名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 08:46:35.57ID:THRyRkJK
>>342
海外版買っちゃった俺はデバッガー
海外の体験版で素材作り始めて、プラグイン揃えて日本版買う奴は勝ち組
0346名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 09:24:57.81ID:sOcYYG07
どっちも買えばいい
さすがにMacの分も買ってられないが
0347名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 09:40:15.40ID:I03TDQ0V
>>341
俺もそんな気がしてるんだよね
発売日前一か月間テスターさせて盛り上げたところで
売りに出すとかそんな感じじゃないかと睨んでる
一か月もあれば早いやつなら短編1本仕上げられるしなぁ
0348名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 09:51:24.86ID:THRyRkJK
別にそれでいいよMVが活発になるのは良い事だ
海外版を買った俺の供養にもなる

>>346
そうする
0349名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 10:00:28.79ID:C2U3viKL
テスター版は60日間使用可能ってなってるけど
もう60日なんて余裕で切ってるんだよなあ
0350名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 10:49:18.17ID:NohIuYak
60日間って発売日切っちゃってるからもう配布する準備はできてて
遅くても今週末には当選メール送るんじゃなかろうか

つーかどれくらい当選させるんだろうねぇ。
0351名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 10:57:30.16ID:I03TDQ0V
海外の体験版だと文字化けがひどすぎてイベント作成ができん
データベースは執念で完成させたが
早いところテスター発表をしてほしいもんだ
落選してたらACEで作りかけのやつに戻るのに
0352名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 11:13:35.73ID:kLeyNUz3
ブラウザに公開できるのって作者だけ?
チャイナの海賊が流行そうで心配
0353名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 11:16:02.74ID:W/6Ezzzk
もうメール来てる奴いると思う
当たったことを言ってないだけで
0354名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 11:39:46.93ID:cPWsbSGf
まじで?メール来てないってことは、俺はハズレたのかあ
残念
0355名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 11:53:54.11ID:I03TDQ0V
宣伝用にテスターを募ってたようだし
当選を隠すようには言わないと思うんだがなぁ
そんなもんなのかね
0356名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 12:07:40.32ID:C2U3viKL
完全ランダムの平等な抽選ならすぐ結果は出る
抽選っていうのが表向きで応募者のツクール歴やツイ垢をチェックしてるなら時間がかかる
0357名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 12:16:51.15ID:QgP1vKzu
>>304の削除ツールβ、プラグインコマンドとかスクリプトに書いたのも残った。
単に文字列を見てるようで、('ファイル名前半'+'後半'とか、動的生成になってるとダメ。
0358名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 12:21:08.61ID:3/EKad1K
コモンイベントに使う素材全部ぶち込むしかないな
0359名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 12:23:46.46ID:DoQ+pmAO
>>328
解像度が800*600になったじゃないか
はにょうとかVIPRPGみてるとほんと機能は2000でいくらでもできるんだよな
スクリプトなんて別にたいしていらんのだよ
0360名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 12:58:57.33ID:DnpdRoCJ
>>352
流石
0361名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 13:02:27.78ID:Ek3uAbbv
VXからVXAceに移植できるみたいだけど
MVは根本的に違いそうだから無理なんだろうな?
0362名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 13:07:49.77ID:I03TDQ0V
>>361
VXACEからMVへのコンバート機能はすでにあるよ
0363名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 13:11:44.87ID:yQD3lzDw
みて語るのはやめて、自分で触って作って語ろうね
0364名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 13:18:15.14ID:HA0Ft551
>>359
スクリプトばっかり注目されがちだけど
システム自作しようと思えばイベントだけでもできるからね

文字をピクチャーで表示
変数を使って変数やスイッチの操作を大量に行う
場合によっては装備や仲間の入れ替え用に変数を使う

この辺の「既存のコマンドでできないことを補完するためのコマンドスクリプト」の記述が少しあれば
今なら見た目も含めて、一からスクリプトで作るのと遜色ないものは作れると思う
処理の重さもそこまで差が出るとは思わんし
0365名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 13:51:45.86ID:43bTAEYe
Aceでも解像度限界突破スクリプト素材(640×480よりも上)自体はあるから
ただ高解像度だけが目当てなら別にMV買わなくてもいいんだよな
0366名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 13:55:17.52ID:vCDNXuPM
グラの質が上がってる
0367名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 13:58:20.76ID:lNZQfMDF
一番はモバイル向けに作れるってことだからな
現状その部分が微妙な感あるけど
0368名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 14:07:18.81ID:AQ3dhO5E
スマホ用は容量の問題がキツそう
0369名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 14:14:14.25ID:HA0Ft551
>>365
VXの頃から探し続けてるけど、
640×480より上のスクリプトなんてあるの?
0370名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 14:31:12.09ID:Ek3uAbbv
ググっても出ないと思ったら海外素材スクリプトで可能ってのが見つかった
処理の重さがどうこうとも書いてあるが、ちょっと見てみるか
0371名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 14:34:37.02ID:yQD3lzDw
戦闘速度高速化のプラグイン、単体アニメーションを全体化させたスキルの表示でめちゃくちゃラグるんだけど誰か再現試してくれない?
他のプラグインも入れてる場合、高速化プラグインのみの場合両方で起きているのだけど
0372名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 14:39:30.95ID:43bTAEYe
>>369
一応動作してる証拠
http://s1.gazo.cc/up/159566.png

今検索したらページごと削除されてたけど
スクリプトだけで動作する物は確かに存在した
少なくともダウンロードした物は手元に残ってて
それを使って撮ったのが↑のSS

自分の探し漏れの可能性はあるけど
今探して見つかるのは改造DLLでやるやつじゃないかな
0373名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 14:45:06.68ID:fTJ+UUoA
dll付きじゃね?
ウィンドウサイズ引き伸ばすだけならともかく解像度上げるのはRubyで弄るだけじゃむりぽって結論になったような
0374名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 14:50:30.56ID:WdPvrf63
自分もAceのdll無し解像度限界突破は知らんなぁ
ツクールXPならdll無しでもあるみたいだけど
0375名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 14:52:35.47ID:HA0Ft551
>>372
RPG MakerとかResolutionで探しまくったら
海外では一応できるらしいというスクショは俺も見つけた

海外フォーラムでdll配布がどうととかいう日本人のTwitterのつぶやきまでは見つけたんだがな

今の日本だともう無理なんかね
ヒントが見つかったから、もう少し探してみるけど
0376名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 14:55:30.84ID:43bTAEYe
>>373
いや、スクリプト導入して
普通にresize_screen実行しただけだよ
DLLは一切追加していない

ただまあ中身を覗いたらDL::CPTrを使ってメモリ領域に干渉してたから
結果的にDLLとやってる事は変わらないかもしれないね
メモリアドレスなんかヘルプ見るだけでどうこうなる問題じゃないし
0377名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 15:11:21.82ID:43bTAEYe
>>375
こっちで辿っていくと
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/19336-max-resolution-breaker/page-1
ここで色々やってたみたいだから探していくといいかも

MVのスレでAceの話延々とするのもよくないし
別に自分の知識で語ってる訳でもないからこの辺にしておくね
0378名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 15:48:57.44ID:aRh9qOyA
ゲーム内オプションで言語切り替え実装ってできるのかな?
日本語と英語を切り替えできるようにしたいんだけど…
0379名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 15:52:27.10ID:yle51YLk
>>378
ほい
https://github.com/saronpasu/RMMV
0380名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 15:52:39.89ID:3/EKad1K
>>378
テスト用だよな?
イベントも全部多言語対応するなんて男前っぷり?
0381名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 16:08:05.10ID:irkLvaNm
上の方で書かれてたけど
昔のロムカセット時代の最大容量が

ファミコン 8Mbit(1MB)
スーパーファミコン 48Mbit(6MB)
ニンテンドー64 512Mbit(64MB)

で、こんな低容量で何十時間も遊べるRPGを作ってたんだよな〜
MVでも工夫すれば、低容量で何十時間も遊べるの作れるのかな?
0382名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 16:15:23.75ID:+LY04hB9
海外のデジカで販売してる素材ってさ、もちろん海外版のMVで使用できる?
できるなら買おうかと思ってんだけど。
0383名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 16:16:04.23ID:UY9pAyMw
できるでしょ
0384名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 16:22:09.00ID:+LY04hB9
ありがと!
そのひとことで、英語の利用規約を読む気になったよ!
日本語版MVも買う予定なので、そっちでも使えるのかは、日本語版発売後でないと分からないんだよね。
公式のTwitterによると。
0385名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 16:23:13.63ID:0SKXNvze
>>381
同じゲームを作ったとしてもMV製の方が遥かに容量食うだろうな
0386名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 16:33:17.04ID:xKoGwWU4
FC〜PS1時代は解像度256x224pxだからな
Yahooとかの横にあるバナー広告よりも小さい画面になる
あえて低解像度で作ってみても面白そうだけど、できるのか解らん
0387名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 16:42:43.12ID:aRh9qOyA
>>379
ありがとう!
0388名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 16:45:56.58ID:irkLvaNm
>>385
以前ウディタスレで聞いた話だと
音声データが容量を肥大化させてる原因らしいね
0389名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 16:55:48.10ID:2kgS/7YS
steam版MV数日触ってみて思ったのは何だかんだ言って
Aceの上位互換だなーと思ったわ
MV触った後にAce開くとまずグラがしょぼく感じる
ただMVは全体的にAceよりちょっと重いから低スぺは無理に買う必要はないと思う
0390名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 17:06:37.68ID:4+328hnw
重いか軽いかで言ったら軽くなってんじゃないかな
VXAまでずっとdirectdrawで描画していたはずだし
描画周りに関しちゃずっと負担が軽減されてる

その分環境依存バグが付きまとうけど
0391名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 17:12:58.57ID:pyh/d2nE
MVに慣れるともうAceに戻れないな
あっちのキャラジェネはカス過ぎて使ってないレベル
0392名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 17:18:25.02ID:tnPa9yxD
プラグインさえ揃えばあらゆる面でVXAce以上のエディターになるだろうな
0393名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 17:30:10.72ID:vVOGAmp2
2000から2個目のツクール
もう256色には戻りたくない!
0394名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 17:37:15.38ID:n+rz03Ix
>>381
スーファミは本体に大量のデータ詰まってるぞ
0395名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 17:38:42.60ID:TjfUwZVn
>>390
WebGLって軽いかな?
nwjsはchromeみたいなもんだし
chromeのWebGLはAngleで、DirectXでラップされた疑似OpenGLESだしで
そんなに軽くはなってない気がする
0396名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 17:39:39.59ID:TjfUwZVn
>>394
なに言ってるんですかねぇ
0397名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 17:50:11.79ID:QgP1vKzu
MVプロジェクト容量削減ツール
http://xysrv.html.xdomain.jp/t.html?MVShrinker

MVTSH-4B4F8-AA370-DC0E8-4E67F
0398名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 17:54:58.52ID:sJotYtGx
>>396
びっくりした
>>394見て一瞬「そうだったのか!」って信じちゃったよ
0399名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 17:59:19.43ID:/G2WmR1l
ってかもうみんなやってるの?
おれmv応募してからなんの返事も無いんだけど
0400名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 18:00:24.98ID:0SKXNvze
もう売ってるからねえ
0401名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 18:00:57.59ID:TF36yL9m
ARPG作ろうと思って、ドット単位&8方向移動実装してたけど丸一日かかってしまった
先が思いやられる……
0402名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 18:02:35.88ID:DbaWVI5N
掘り起こすようでスマンが上にあがってるDLLなしでRGSSの解像度制限突破するやつの補足。
DL::CPtr使ってることからわかるようにこいつはポインタを直接操作して解像度制限を解除している。
なんだけどそのポインタのメモリアドレスは決め打ちになってるので動く場合と動かない場合があるとのこと。
手元でも試してみたけど確かにまったく同じコードでも動くときと動かないときがあった。

なので、ツクールで640*480を超える画面解像度を求めるならMV使うしかないんじゃないかな。
0403名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 18:57:12.08ID:fTJ+UUoA
試しに>>280のdataをNewDataフォルダに上書きして新規プロジェクト作ってみたけど効果が無いね
単純にNewDataをコピーしてるんじゃなくてコピー時に翻訳も一緒にしてんのかな?
地道にプロジェクト生成した直後に上書きする感じかな
0404名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 19:06:58.43ID:HA0Ft551
>>402
昼間に書き込んだ一人だが、限界突破はまだまだ見つかりそうにない
MVでサクッと高解像度でにできるプラグインが出れば解決なんだけどな

メニューや戦闘画面のレイアウトの問題もあるからVXaceで無理やりフルHDとかやっても
エロRPGくらいしかすぐに恩恵あるのはなさそうだし

MVのフルHD化は体験版触って「できそうだ」と言ってる人はいるから期待したいところだわ
0405名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 19:19:21.55ID:0SKXNvze
あんま見てないけどMVの解像度ってさ
ScreenManagerの_screenWidthとか_screenHeightあたりをいじるだけじゃダメなの?
0406名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 19:20:06.36ID:FCMSGdVK
>>404
>MVでサクッと高解像度でにできるプラグインが出れば解決なんだけどな

最初から入ってたけど・・・
0407名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 19:22:31.62ID:z8iSEzIR
>>404
このプラグイン使ってみれば?
https://www.youtube.com/watch?v=opQZj1rRZK4&;feature=youtu.be&t=88
0408名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 19:22:43.09ID:0SKXNvze
なんだ、最初から入ってんのかいな
ってかScreenManagerじゃなくてSceneManagerだったわ
0409名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 19:32:56.78ID:TF36yL9m
>>404
できそうだというか、最初から解像度変更想定されてるから二行でできる
0410名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 19:54:34.41ID:yjeBzkDV
フルHDになったとこでそれに見合う解像度の素材が必要になるから微妙
ただアス比が16:9になるのはいいね
メニューやらに手を入れる必要はあるけど
0411名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 19:59:52.14ID:TF36yL9m
>>410
メニューは自動的に(雑に)スケールしてくれる
背景画像はスケーリングしてくれなかったから、その辺は調整がいるかも
0412名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 20:03:47.29ID:yjeBzkDV
>>411
たしかになるけど空白が大きすぎw
ワイド画面を有効活用したメニューUIが欲しいね
あとはマウス・タッチ操作への最適化か
0413名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 20:11:22.38ID:TF36yL9m
>>412
そこまで手を入れると原型とどめない気がするぞw
マップエディタと素材を買ったと思えばいいのかな?
0414名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 20:21:59.51ID:yjeBzkDV
ていうか中途半端なんよな
マウスやタッチで操作できるようになったのに
UIはVXAのまま
PCやスマホの画面なんてワイドが主流なのに
デフォはスクエア画面のままとか
このあたりはMV Aceで改善されるのかな
0415名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 20:24:39.93ID:CI47Yrry
イベントごとに画像ファイルをその都度読み込む仕様に変更したせい
下のテキスト表示がもっさりなんだけど?なんとかなんね?
0416名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 20:26:51.39ID:ppInTYgB
イベントコマンドで自作システム作ってたら日本語だらけでわけわからんようになるけど海外版だと英語だからスクリプト組んでるのと大して変わらないから見やすくていいな
0417名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 20:31:17.14ID:fTJ+UUoA
>>415
それを改善する計画も海外で進んでるみたいだね
プラグイン開発の自由度が無きゃアクツクの二の舞になってもおかしくないくらい致命的な穴がちょくちょく見つかるねー
まぁ、最終的になんとかなるんなら公式だろうがファンの尻拭いだろうがあまり気にしないけど

http://mvplugins.tordamian.com/plugins/preload-manager/
0418名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 20:36:51.72ID:9REVSFZe
MVフルHDにしたら重すぎてゲームにならんかった
720pくらいが限度
0419名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 20:57:56.71ID:HA0Ft551
>>406>>409 
ごめんね、英語版体験版もろくに触ってなくて
まだプラグインがどこにあるかも
公式のプラグインに何があるかよく分かってないの…

最初から入ってるなら、一応最低限の問題解決だな
重いとかいろいろあるッぽいとはいえ

とりあえずは大人しくMVの発売日を待つわ
…ちょうどVXaceの高解像度化のやり方見つけたところだし(白目
0420名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 20:59:45.95ID:CI47Yrry
>>417
おおお
入れてみたらテキストがだいぶ快適に進むようになった
さんくす
0421名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 21:04:11.53ID:E9Oq7KZK
仮想十字キーは無くても問題ないが
×(キャンセル・メニュー)ボタンを右端に置ければ
スマホ操作でもかなり快適になるだろうな…

あと戦闘中に画面長押しとかで、
「決定キー押したまま」の操作になってほしい。
スマホだといちいち攻撃→敵をタップしなきゃいけないのと、
アニメの早送りできないがかったるいわ
誰かプラグイン作ってないかなぁ…
0422名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 21:27:16.94ID:scQq0QkX
>>417
2ページ以上あるイベントが1つでもあるマップだと永久にLoadingして使い物にならないごみ
まだ開発中みたいだから期待してるけど
0423名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 21:28:23.89ID:kvHGeMAU
WindowsタブレットのMiix 2 8でフルHD(1920×1080)にしてみたら
マップ(サンプルのWorld 2)画面でFPS27前後だった
最近のタブレットやスマホならもっといけるんじゃないかな
0424名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 21:34:01.52ID:scQq0QkX
重度なバグが多くてそれを回避するプラグインを入れると今度はそっちのバグやら競合で結局いたちごっこになる
日本版は気持ちよくスタートできるといいけど
0425名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 21:47:43.50ID:ui7r9f2k
>>422
自分でプラグイン作れない無能のくせして文句しか言えないゴミ
こいつの親も大変だろう
0426名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 22:48:20.91ID:TjfUwZVn
2DRPGでワイド画面だとイベント配置する距離が縦と横でバランス悪くなるな
マップ入ってすぐイベントキャラ見えると変だろ?
かといって遠すぎるのもめんどくさい
0427名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 22:50:52.14ID:I03TDQ0V
>>426
暗転をうまく使えばいい
0428名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 23:05:04.93ID:THRyRkJK
>>424
海外版先に出したのも文句の少ない海外ユーザーにデバックさせて
日本語版で重箱つつけないMVにして出すつもりなんじゃ…

海外版も使いやすいが日本版で完成されるのかと思うと待ってれば良かった
0429名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 23:22:13.71ID:yjeBzkDV
はやくMV規格の素材集をバンバン出してくれ
0430名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 23:28:38.42ID:HiZFoZl0
ジェネレーターで作れるのは冒険者風だから
一般ピーポーが切実にほしい
0431名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 23:30:09.28ID:xhY+pI/g
日本語ベータ、当選者がいつから使えるかぐらいは告知すりゃいいのに
新ツクールの立ち上げ初期って目立てるからスタートダッシュ切りたい奴多いから
放置状態長いほど待ちきれずに海外版に走る奴が増えるのに
0432名前は開発中のものです。2015/10/29(木) 23:46:43.69ID:THRyRkJK
>>430
一般男少なすぎる
ウディタのモブ製造機有能どうやってもモブ顔
0433名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 00:38:32.52ID:Emnyln2z
>>423
フルHD解像度試してみたが
CPUcorei7で3Dゲームがそれなりに快適にできるパソコンくらいだと特に問題ないようだ
100×100のマップでNPCテキトーにおいてみたけどテキスト表示も含めてFPSの低下は特になし

もっと広いマップでイベント敷き詰めたらどうなるかはわからんけど
この環境だと使ってて重くなりそうな気はしないな

>>431
もうね、落ちたら落ちたでいいから告知してくれと思う
0434名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 00:42:40.23ID:v60qYgio
お前ら、解像度上げたところで面白いゲームが作れるわけじゃないぞ
0435名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 01:06:01.26ID:EiHkdJ7n
>>434
大丈夫、面白いの作れない奴は何やっても面白くないから解像度上げても問題ない
0436名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 01:48:53.63ID:ETSA2OHB
あんまりよろしくない質問なんだけど、SFCのデータを吸出しすることってできる?
個人的な二次創作がしたくて、フィールドの家とか木とかの素材を使いたいんだけど...
0437名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 01:55:57.26ID:NiqAz1+y
あんまりよろしくない質問だが解析すりゃ行ける
有名な作品は大体吸い出されてるから適当にググると出てくる
勿論個人利用の範囲に控えるように
0438名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 01:59:59.35ID:pCDYbNPv
エロゲは解像度命だぞ
0439名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 02:56:31.92ID:NLBOB+vr
Aceの地面のグラ使い回し出来ないのかな?
また改変するのめんどいな
0440名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 03:37:35.34ID:sNOyqK1s
RPG作家を多くフォローしてるんだが
「MV買う気ないわウディタでいいわ」
「MVバグと糞ゲーでも大容量なんだろ? くそツールっすわ買わないっすわ」
「MVのweb版やったっすわ重すぎ糞っすわ。ゴミツールでゴミ量産時代っすわ」

買う気ないくせにMVの話題追いかけて
触ってもいないツールを下げ続けるRPG作家はなんなんだ
0441名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 04:37:10.96ID:NLBOB+vr
タイルは48×48サイズにすれば良いのね
ただ微修正が必要だな
0442名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 08:21:07.54ID:ZGbotf4i
中身は見てないがファンタジー以外のデフォ素材が増えたのは嬉しい
0443名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 08:57:36.59ID:cEtIIGve
解像度上がるだけで興味あるわ
ただその点以外興味ないわ
0444名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 09:12:43.52ID:sNOyqK1s
>>442
スペシャルフォルダに全身立ち絵素材ン百個あるぞ
和風とSFが多めで和風の絵のレベルが高い
0445名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 10:08:07.15ID:WxW0Zw7Z
>>444
そんなのあった?dlcに入ってるの?
0446名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 10:44:31.45ID:rIw3TRzh
>>444
>>445
俺も立ち絵ってDLCの16枚だけだと思ってた。どこにあるのぜ?
どこにあるのぜ?
0447名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 11:24:02.34ID:zPbpsnJ1
>>440
MVに慣れたらウディタで戦闘自作する気にならなくなるからいいんじゃないか
0448名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 11:33:17.44ID:JU0B7O70
>>400
売ってるの?
前スレ見れなくて流れがわからねー
0449名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 11:36:41.81ID:WxW0Zw7Z
>>448
>>1くらい読めばわかるようなことを…
0450名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 11:41:07.61ID:JU0B7O70
おま国されてたのかありがとう
0451名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 11:46:48.01ID:sNOyqK1s
>>445
俺は公式サイトから予約で買ったからついてきたのか?
BASARAみたいな美形男達と胸のでかい現代女子達と敵グラが入ってる
0452名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 11:49:02.57ID:lt765aie
買えるからおま国ではない
おま語されてるが回避手段はある
0453名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 11:52:42.55ID:lt765aie
>>451
日本語パッケ版に付くオマケもそれかな
買ってやるからsteamでもDLC販売しろや
0454名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 11:54:17.35ID:cEtIIGve
Steam認証の方が気楽だからMakerだけじゃなくてツクールも売ってよ
0455名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 12:19:36.51ID:sNOyqK1s
おまけ素材フォルダの内容

ファンタジー女子 31枚
現代女子(ポーズとカラーリング差分あり) 188枚
SF敵 46枚
現代敵 15枚
和風敵(イケメン多め、通常時と戦闘時差分あり) 53枚
現代風景(絵のレベルはまちまち、上は劇場版アニメの背景クラス) 42枚
0456名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 12:44:37.60ID:b1vhIBR/
>>454
makerがおま国されるな
0457名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 12:45:05.16ID:2OZjlLzL
>>455
現代風景がめっちゃ気になる
0458名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 12:55:36.54ID:sNOyqK1s
>>457
http://i.imgur.com/sUMIb3u.jpg
女の子も素材

森に浸食された街が数パターン。学校や店や和風建築、廃墟やエロゲに使えそうな歓楽街と色街
0459名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 12:56:30.56ID:cEtIIGve
すごい今時ギャルゲ風の女の子やな
0460名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:00:03.39ID:2OZjlLzL
>>458
このレベルが42枚入ってるんだとしたら結構良いな
0461名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:01:25.82ID:xspzbWmj
勃った
0462名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:11:23.97ID:aF3KKDwX
これ予約特典?もう手に入らない?
0463名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:14:03.49ID:iAfPy5KS
Steam見てこい
0464名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:14:58.98ID:rIw3TRzh
マジかよデジカ限定の素材かよ
結局steamライセンスも付いてたみたいだしデジカにしときゃ良かった
0465名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:16:00.84ID:sNOyqK1s
http://i.imgur.com/k1xsILE.jpg
同じキャラが二種類入ってるのも使い勝手よさそう

>>462
日本版はデフォでついてくるらしい
海外版は安いけどデメリットもあるね
0466名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:17:06.12ID:xspzbWmj
これどこで買える?
0467名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:18:34.61ID:rIw3TRzh
あーなるほど分かったおまえあれだデジカ購入でもなくSteam購入でもなく、機密保持契約を結んで日本語版手に入れたビーター様だなこんちくしょう、うらやましい
0468名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:29:46.64ID:rIw3TRzh
なるほど、ベータテストの配布はもう始まってる訳か。つまり落選した訳か。
追加で1万払う価値のある素材が付くのかどうか、そのスペシャルフォルダの素材を盛り込むだけ盛り込んだ作品をあげて欲しいな
ストーリーとか皆無で良いから
0469名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:31:58.20ID:dU8sbzOQ
日本語版出て買えば解決
0470名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:34:53.47ID:avK+H2fz
まだ始まってないけど・・・
公式にアナウンスするように言わないと
これはデマばっか流れるな
それも含めて祭りなのかもしれんが
0471名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:38:27.71ID:EsQ2e4iN
やはり日本語版を待つのが正解だったか・・・
0472名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:39:11.32ID:rIw3TRzh
βテストならとっくに始まってるけど。参加チケット7千円のやつ。
0473名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:39:57.12ID:Ge2ixKfa
マジでこれ、先行体験はさせるさせるが時と場所は指定していない事を諸君らも〜ってやつだなw
0474名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:41:49.14ID:2OZjlLzL
海外の体験版のプロダクトキーってどこで見れるんだ?
メールでも特に記載がないように見えるが……
0475名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:41:56.34ID:lbf+wgEN
俺はタイルセットが欲しいな〜
0476名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:42:30.40ID:2OZjlLzL
>>474
すまんコンテニュー押したら普通に行けたわ……
0477名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:42:43.11ID:WxW0Zw7Z
日本版もアマゾン版あたりは付いてこないんじゃないの?
エビデン予約特典じゃないの?
0478名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:48:16.35ID:aF3KKDwX
アマゾンは素材に関して一切触れてないんだよな
パケキャラ素材すら入ってなさそう
0479名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:48:23.20ID:weWmb4Xu
>>451
それ間違って入っちゃったので再アップ禁止ってお触れがあった
0480名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:51:11.62ID:/E0Spd6Z
ツクールDSの時は逆にAmazon限定版があったね
0481名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:55:43.29ID:sNOyqK1s
http://i.imgur.com/vKmplmB.jpg
モンスターと女性キャラ
画像はこの辺にして
どうなってるんだ俺がおかしいのか!?
0482名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:56:33.40ID:xlrXciy+
http://www.famitsu.com/news/201510/22091232.html
【追加グラフィック素材(大中小を用意)】
立ち絵 657枚
エネミー 341枚
バックグラウンド 42枚
0483名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 13:57:07.43ID:Z5YTWoU6
>>479
デジカより遅れて配布開始したsteamからは既に消えていたって仕組みか。はよDLC欲しいけど、これは日本語版出た後になるかな
0484名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 14:34:06.45ID:EsQ2e4iN
>>482
パケキャラ素材は入ってるの確定
追加も入ってるの確定か?
記事読む限り尼だけ入らんなんて事なさそうだし
0485名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 14:41:17.69ID:7KBxPg6j
なんか忘れ去られたころに日本語ベータ始まりそうやな
0486名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 14:44:50.57ID:itTpVvlN
てっきり28日中に当選者発表と思ってたのにね
今日も発表がなければ土日はどうせ休みだろうから早くても月曜までお預けか
0487名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 14:45:45.29ID:x0YCHpdB
日本語版はもうエロゲつくってくださいといわんばかりな感じだな
日本語版をまってたかいがあったわ
0488名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 14:50:15.73ID:2OZjlLzL
ジェネレータの素材作ろうと体験版の中身覗いてるんだが
これ服とかの画像の後ろにある「_c」がついてる画像は何?

おそらくカラー変更のためのものなんだろうけど、
絵や色の知識がないからどうやって作っていいのかさっぱり……
0489名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 15:06:45.43ID:cEtIIGve
日本のRPGはギャルゲーとあんまり違いないし方向性としては正しい
そのファミ通のリンク先の家庭用ゲームもギャルゲーっぽいのばっかりだしええんやでギャルゲーで
0490名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 15:17:20.29ID:ammxyrAe
>>488
カラー変更のものだね
男の装飾をコピーしてきて女向けに改造するみたいな作業してみるとなんとなくわかるかと
まあそんなことせんでも見比べればわかってくるよ
0491名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 17:37:37.00ID:2OZjlLzL
>>490
なんとなく対応が分かったわ
とりあえず何か適当に作ってみる
0492名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 17:46:08.28ID:66Sw8GBN
DLsiteでMVのエロゲでてたぞ
買ってないけど
0493名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 17:50:21.55ID:cEtIIGve
体験版でええんやで
サイズ確認にええな
0494名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 17:52:07.31ID:x0YCHpdB
でも体験版で400MBとかちょっとふざけてるよ
0495名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:08:12.03ID:80qdFgzC
元からアイディアは固まってて準備もしてたんだろうけど
早すぎないかw
0496名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:18:14.73ID:ZGbotf4i
参考画像サンクス!
現代風は有料でもいい素材が少ないから楽しみ
0497名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:24:02.55ID:x0YCHpdB
速すぎにしてもMVってやっぱだめだめだわ
わかってたけど2000みたいにwwwに起動ファイルおくだけで中身が全部ばっちり丸見え
フリゲならともかく商品でこんなオリジナル主張し放大なんてお話にならんよ
抽出すれば全部見えるっていうのとは次元が違いすぎる
0498名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:26:10.11ID:cEtIIGve
まだ出てないものにそこまで拒否反応起きへんで
0499名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:26:47.29ID:HL03e9pn
そんな状態で配布してんのもそれみて今更そんな反応してんのもどっちも情弱
0500名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:31:04.15ID:x0YCHpdB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org582914.png
誰でも編集可能!一番奥までばっちり見えます!とか頭痛がしてくるわ
解像度あげた意味ないだろふざけてんのかエンターブレイン
0501名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:33:45.34ID:F/bnktb+
当選メールはやくしてよ
0502名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:34:29.95ID:4YnOAnDl
うあ、情弱アピール凄え
0503名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:35:12.87ID:F/bnktb+
>>497
商用ゲームを作るって意識が全く無いよね
完全フリーゲーム用
0504名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:35:58.31ID:JDFTSSkh
こいつら馬鹿なの?
0505名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:36:32.84ID:cEtIIGve
とりあえずはよ
0506名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:37:05.84ID:80qdFgzC
暗号化プラグイン作って売れば
エロゲ作るよかよっぽど儲かるんじゃね
0507名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:37:58.48ID:x0YCHpdB
ほんとパッケージとして作るなら全く使えん
中身の画像が丸見えくらいならまあいいかなって思ってたけど
trialのプロジェクトファイルで開発環境だせますとか終わってるわ
0508名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:39:19.38ID:IWRBwzXl
MV は別途パッケージソフト使ってまとめるんだよ
そのまま配布してるのは情弱作者だってこと
0509名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:41:06.60ID:x0YCHpdB
enigma unpackerでほいほい出てくるようなパッケージソフトなんて
あって無いようなもん
0510名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:43:56.08ID:JDFTSSkh
>>509
それいったら今までの暗号化と変わらないだろ
0511名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:47:20.15ID:x0YCHpdB
変わるよ
今までのはせいぜいセーブデータいじって変数オンオフしたりステータス変更できるくらい
技術のある人間だったら新しいイベント設置やイベント編集もできただろうが
これはフリーのtrialで誰でもそれができちまうわ
0512名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:51:58.16ID:AAygWwHq
その手間を誰もがみんなやると思ってるのか?
0513名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:54:16.13ID:2OZjlLzL
流れ切って悪いが
ベータテスターの当選結果は11/4だってさ
0514名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 18:58:08.63ID:/6hJC8n3
過去のツクール過信しすぎ
0515名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:10:07.22ID:YOCZMqR2
RGSSAD RGSS2A RGSS3A Decrypter
というものがあってだな
0516名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:19:59.86ID:NytQlbVw
ツイッターで11月4日って告知きてたね
予想以上に応募してる人いそうだし、これは落ちたかもしれんね
こういうのってヤフオクに出回ったりするんかな
0517名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:25:32.30ID:EiHkdJ7n
ヤフオクで買うくらいなら海外版買うわ
0518名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:32:35.75ID:eXvlbvzN
暗号化を解くのは違法じゃなかったけ?

暗号化してないのは特に問題は無いけど
0519名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:39:05.56ID:sx8Krdrz
>>518
なんの法律だよ
暗号化を法で守るべき根拠が分からない
0520名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:41:54.06ID:sx8Krdrz
>>503
unreal engineなんて全ソース公開してるからな
商売やる気ないよね


死ぬほど使われて売れてるけどなw
0521名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:45:02.34ID:7KBxPg6j
日程決まったか
選考にちょうど1週間か

いやいやEnigma Virtual Boxでパッケージ化しても
テキストエディタだけで生JSON・jsソース見れるし編集できるぞ
アンパックすら必要ない
あまりに簡単にゲーム壊せる
0522名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:45:46.17ID:sx8Krdrz
何百万本売れてるゲームでもアンパックされて中身みられまくって問題ないのに
同人で良くて数千本のゲームで不都合ある状況が想像できない
同人絵師様って世界的一流クリエイターより権利にうるさいの?
0523名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:47:14.22ID:0G8Yu4LP
かといってVXAでPC向けに商用ゲー作っててもジリ貧だろ
PCゲー市場なんてこれから大きくなることないし
0524名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:48:29.13ID:sx8Krdrz
そんなに商用にこだわるなら家ゲでだせばいいのに
0525名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 19:59:07.29ID:avK+H2fz
やっと通知したか
かなり問い合わせが来たらしいからな
0526名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:01:40.35ID:dD3YT+il
俺が! この手で! 市場を引き戻してみせる!!


もんくあっかこのやろじゅ!!!!
0527名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:04:45.63ID:/w5D6ifw
他人の作品なんて改変して自作素材にする以外の価値ないわ
0528名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:07:50.48ID:x0YCHpdB
unreal engineってunreal engineで作られた市販ゲームの中身見放題なんだ
すげーな俺ツクールなんか捨ててunreal engineにするは
0529名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:08:00.00ID:wBIuW2XO
暗号化よりも重いの何とかして
0530名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:08:16.59ID:KumVD1I3
>>520
unreal engineで作ったゲームって、作ったオリジナルの素材とか、中身見放題のコピーし放題なの?
0531名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:10:26.75ID:KumVD1I3
>>522
パッケージングしてんじゃねえかw
問題ないならなんでわざわざパッケージングしてんのよw
0532名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:13:17.93ID:KumVD1I3
>>524
なんで家ゲの方で出さなきゃならないの?
予算と制作規模は人それぞれだから
自分の身の丈にあった場所で細々とやっては行けない理由を教えてよw
0533名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:29:09.29ID:T0z6GtjS
rubyで良かったのになんでjsにしたんだろ。スクリプト見放題と馬鹿みたい
0534名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:36:12.11ID:Emnyln2z
>>533
640×480以上の解像度と、スマホまで対応させるのには
rudyじゃダメだったんじゃないかなぁ‥と思う
0535名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:36:52.08ID:2/tZBCVH
>>522
はあ?
再配布禁止の素材使わせてもらってたら暗号化解かれたらこまるだろ
0536名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:37:08.52ID:PHHafF00
webとスマホやるならjs以外選択肢ねえだろ
0537名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:38:36.07ID:mLRjaBAS
>>515
あれ、暗号化アーカイブのヘッダをちょっといじっただけで
読めなくなるぞ
0538名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:43:22.76ID:sNQPxkyQ
昔のRPGツクールは暗号化なんて何もかも見放題だったのに流行っていた。
つまりはそういうこと。
寧ろそのお陰で流行っていたという側面すらある。
名作から有用な手法を学べたからな。
0539名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:47:33.33ID:2/tZBCVH
コード見放題とかイベントコードやデータベースいじり放題は別にかまわないけど
二次配布禁止や買った音楽や画像ファイル抜かれるのは困るわ
0540名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:48:58.80ID:mgMZFEjP
>>492
体験版あるみたいだし落としてみるわ
しかし早いな
0541名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:49:00.98ID:rIpjx4N2
どうせ見る奴はちょっとやそっと暗号かけたって見るし見ない奴は丸出しでも見ない
まあエロ系コンテンツは絵と文のエロ部分だけ見てポイしたがる人間が遥かに多くて
見たがる率が比較にならんだろうから他より過敏になるの分かるけどさ
0542名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:49:09.47ID:NiqAz1+y
XP〜VXAでもウディタでもUnityでもボタン一つでぶっこ抜けるツールはあるのだから
基本的に意思表示以上の意味は無いんじゃねーの
まあツクール界隈は特に「お前の作品を俺のオリジナルとして公開したいのでよこせ」とか
言ってくるわけの分からない外人がいるから不安なのは分かるが
0543名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:53:04.34ID:mgMZFEjP
>>497
外部ツールでapkにも出来るし使ってる素材以外は削除もできる
そのうち不満点は有志の力でほとんど解決する・・はず
0544名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:54:45.61ID:mLRjaBAS
>>542
日本人にも普通にいそう
界隈の困ったちゃんを見てるとね・・・
0545名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:57:58.50ID:ycyaVOnN
それは外人というより人外の範疇だね
0546名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:59:10.01ID:wBIuW2XO
ガキしかいねえなここ
0547名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:59:16.92ID:mgMZFEjP
>>492
見つからないけどPCソフトじゃなくて同人の方だよね?
0548名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 20:59:19.40ID:/w5D6ifw
いろんな作品をDLして組み合わせて自分だけのオリジナルゲームを作ろう!って感じなんだろ
公式の仕様なんだからつべこべ言わず素材抜かせてればいいんだよ
0549名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:05:48.99ID:itTpVvlN
>>547
同人
男性成人向けのロールプレイング
一目でわかるぞ
0550名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:07:00.98ID:mgMZFEjP
>>549
ありがとう、見つけた
VXACEで作っててコンバートしたのかな
0551名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:09:18.28ID:cEtIIGve
短期間でポンポンあまり評判の良くない物を量産する有名な人だったから速さだけはあるんやろな
0552名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:12:32.38ID:mgMZFEjP
絵が描ける人はこういうエロゲ作って稼げるんだな
うらやましいぜ
0553名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:14:11.08ID:4ti3nWWd
絵師は金で雇って、ゲームは自分で作るってパターンの方が多そうだけどな
0554名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:14:45.27ID:ryICr6zH
一応言っておくけど買わない方が良いぞ
作ってるところはヨガチカという意地汚さに関しては右に出る者がいないサークル

昔はいわゆる「佐野ツール」とツクールVXを使って粗製乱造しまくって
悪評がついてからも手を替え品を替え消費者を騙して買わせる事しか考えていないところ
悪評がつく度に名義変更しているから10個以上の名義を持ってる
0555名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:16:23.01ID:2/tZBCVH
>>548
別に俺が書いた絵が抜かれるのはがまんするけど購入した有料素材はこまるわー

下手したら「おめえがきちんと暗号化しないから売れた分がぶっこぬきで売上下がった保障しろ(もしくはもうお前には売らねえ)」って怒られそう
0556名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:24:21.59ID:sx8Krdrz
ネット時代に再配布怖くて作品公開できるかよ
見てもらいたいから公開するんだろうが
暗号化しなかったら訴えて来るようなところの素材なんて使わなきゃいい
0557名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:31:06.33ID:sNOyqK1s
再配布くらいいいじゃないか
感想も反応もないことに比べたら見てる人いるじゃないか
0558名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:31:56.12ID:6fZwZ5fw
暗号化ってどこまですればいいの?

PCで実行してる以上、完全なプロテクトは無理だけど
素人が見れないレベル程度なら可能だよ
Web上でも、少なくても解除ツールかプログラム書ける人じゃないと
見れないようにする程度なら可能
0559名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:34:07.05ID:7iVhleh8
そんなに気になるならツクールよりUnityあたりで作った方がいいんじゃないの?もちろん完全には隠蔽できないけど
そもそもJavaScriptの特性を知っていて言っているとは到底思えないんだけどちゃんと理解してる?
0560名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:35:05.10ID:VICTU5xa
>>513
>>516
>>521
テスター応募してきた人って何人くらいいたのかなぁ
いっそ全員にベータ配布でもいいと思うんだが
0561名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:35:58.58ID:sNOyqK1s
俺が昔関わったソフトのぶっこぬき画像が全部Hentai CGにあげられてしまっているが
のっぺらぼうと目だけ口だけの化け物ページになってた

立ち絵もCGも表情レイヤー分けてると外人には扱いにくいようだ
0562名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:36:59.82ID:6fZwZ5fw
>>559
今言ってるのはアセットの話でしょ?
ならバイナリ加工してコードで復元すればいい話。
そしたら少なくてもエディタからは見えなくなる。

それと、PC配布時限定だけどコードも保護できるよ
(もちろん公式の方法じゃないから自己責任で)
0563名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:39:53.14ID:rIpjx4N2
>>516
流石に今回の場合ヤフオクに金出すぐらいなら海外版買った方がマシじゃないの
0564名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:41:37.12ID:XtOdS4qm
海外版の英語なんて読めなきゃやばいレベルなんだけど
0565名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:43:02.96ID:7iVhleh8
>>562
今回のツクールの実行環境はHTML5+JavaScriptなんだから画像や曲のような素材の暗号化機能が提供されるわけないと思ってるんだけど
少なくともHTML上で動くゲームでそんな機能があった前例は無いし
Flashでもせいぜいパッケージングくらいしかできなかったんじゃない?
0566名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:44:13.86ID:WT8x+5rx
とりあえず暗号化の話はもういいよ、同じ話しかでてないから過去ログよんでこい
0567名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:44:50.78ID:rIw3TRzh
>>519
著作権法と不正競争防止法。
暗号化されたソフトを復号化する行為自体が犯罪。
プレステのMODチップやDSのマジコンなんかで騒がれてたのを知らないのぜ?
0568名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:46:14.39ID:7iVhleh8
http://memolog.org/2015/08/try-cryptojs.html
一応cryptojsでリソースの暗号化はできるけどそれを仕込むのは自分でやれって話だと思うよ…
0569名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:48:27.48ID:KumVD1I3
>>556
著作権の意識のかけらもないのか君は。
暗号化しないと訴えてくるところのは使わなきゃいいじゃなくて使えないんだよ。
素材制作者によっては、丸裸での配布は特典とみなして素材制作の単価が上がるんだよ。そんなことすら想像できないのか。
0570名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:50:51.20ID:rIw3TRzh
逆に言えば、今後公式で配布されるDLCや日本語版の特典なんかは、作品さえ公開されればいくらでも見放題ってことだよな!
やったぜ!
0571名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:51:02.41ID:7iVhleh8
>>569
だからそこまでうるさく言うなら自分でギミックを仕込むかUnityなりUnreal Engineなりを使えよ…
素材を作る能力も自分でスクリプトを組む技術もないのに文句を言うなよ
0572名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 21:55:36.31ID:sx8Krdrz
素人絵師ほど権利いうからなー
0573名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:03:26.38ID:x0YCHpdB
そりゃあ会社所属だったら権利関係は何も考えないで会社任せでいいけど
素人が全部自分でやるなら自分が権利関係にうるさくならなきゃならない
当然やん
0574名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:04:42.38ID:6fZwZ5fw
>>565
昔は無理だったよ。
でも今のブラウザの実装状況だと、技術的に可能か不可能かでいったら可能ってだけ。

ほんとに必要なら誰か作るんじゃないの
0575名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:06:00.70ID:sNOyqK1s
amazon MV日本版 10,092円 素材1000個 日本語マニュアル
DEGICA MV英語版 8,979円 1000個の素材なし、デバッグ要員
steam MV英語版 7,182円 DEGICAにある素材なし、デバッグ要員

海外版で安く買って悪いねって思ってたのに
0576名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:07:14.76ID:7iVhleh8
>>574
そりゃEMEなんかを使えば可能だろうけど個人制作のゲームでそこまでやる?
0577名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:07:32.25ID:euvmg304
うるさいとこの素材は使わなければいいだけだ
MVで使えないとなればその分客が減るんだからな
0578名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:08:12.02ID:/w5D6ifw
>>570
そういうこと
公式DLCもデジカの素材集も一切買わなくてもフリゲDLしてるだけで全て揃う
0579名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:09:19.86ID:7H8xVIVI
つーか煽り気味の奴がいるのか分からん
現状で満足してるなら何も困らんだろうに

そもそもまだ買ってない奴も多いだろうから
適当にレスしてるのも多そうだが
0580名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:09:21.52ID:Lt3CVEn7
>>575
そいやDegica版はタイルセット素材は付いてたんか?
0581名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:11:01.60ID:sx8Krdrz
そもそもMVもDLCで素材売ってるだろ
そこがフルオープン仕様で作ってるんだから、そういう文化でやっていこうって事なんだよ
どうせいたちごっこになるんだし、それならノーガードでユーザーのモラルにまかせりゃいいんだ
0582名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:13:13.78ID:6fZwZ5fw
>>576
そうじゃなくて、とりあえずファイル直で開いても無意味 or 開けないように
すればいいだけじゃないの?
マップデータなんかはxorで十分だろうし、画像データも乱数ストリームを利用して
xorかけたらいい。
0583名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:14:01.88ID:sx8Krdrz
それに同人で素材不正利用なんてしたらすぐに炎上して終わるだけ
最近もなんかいろいろあったろ
0584名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:15:20.38ID:7iVhleh8
というか無許可で他のゲームから抜いた素材を使ってゲームを作ったら叩かれるだろ普通…
VIPRPGのような何でもありの所なら別だけど、あそこはみんな無料で遊べるから叩かれないわけで
シェアウェアで無断盗用なんてしようものならそれこそもう再起不能になるまで攻撃されると思うよ
0585名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:15:36.18ID:Emnyln2z
英語版に収録されてない素材は有料DLCなんだろうね、すでにパッケージキャラの素材なんかはそうだし
全部揃えたら、結局日本語版と大差ない値段になりそう
0586名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:18:18.96ID:EsQ2e4iN
ここで言われてるのは
「有料素材買って使ったら誰かがぶっこ抜いて勝手に使う」って状況が危惧されるってことじゃない?
ぶっこ抜いた使ってんのか買ったの使ってんのか分かんなくなるというか、
まぁ今までもそういうことはあったかも知れんが
自分で作ったやつだったら対策できるけど人の作った素材だとそうもいかないだろうし
0587名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:18:48.93ID:6fZwZ5fw
まあ、単純に中身丸見えだとプレイヤー的に萎えるってのはわかるから、
その点に置いては難読化は需要あるかもしれないな。
0588名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:19:01.68ID:EsQ2e4iN
現状DLC含んだら大差ないよ、steamでも
0589名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:20:37.84ID:6fZwZ5fw
>>586
>「有料素材買って使ったら誰かがぶっこ抜いて勝手に使う」って状況が危惧されるってことじゃない?

え、違うでしょ。
大体の素材が、規約に「素材単体の再配布の禁止」がはいってるから、
それにひっかかりそうでやだなってことじゃ?
0590名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:21:56.49ID:Lt3CVEn7
steamのタイル素材はいいが
パッケキャラ素材は正直使いどころがない
ほんと誰得素材
あんなの1000円出して買う奴はいないだろう
0591名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:23:30.87ID:euvmg304
ゲームプログラムと一緒に配布してるなら
素材の単体配布には当たらないだろ、どう考えても
0592名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:23:50.41ID:rIpjx4N2
まあデフォキャラに比べて相当アニオタ好みのデザインではあるから
予約特典みたいにタダでついてきたり日本版みたいにコミコミの一部なら使いたいキャラではある
0593名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:24:11.61ID:sx8Krdrz
よくわかんねーけど
image.srcに渡すのをBlob URLなりData URIなりにしてごにょごにょすれば一見しては抜けなくなるんじゃね
スクリプトは難読化しときゃ解読に時間かかるでしょ
0594名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:27:44.55ID:2/tZBCVH
>>572
素人もなにも関係ないっしょwww
売り物のコピーを無料布されたらだれだって怒るわ
0595名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:28:56.40ID:2/tZBCVH
>>584
売り物だったら抜いたやつか買ったやつかなんてわからないでしょ…
0596名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:30:56.20ID:6fZwZ5fw
>>593
うん、俺もそれを言ってる。
少なくても、画像ビューアで見れる状態は回避できる。
0597名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:31:27.56ID:s/X91mWC
>>590
これまで通りの規約なら同梱素材は改変したり素材自作して使えるから
パッケキャラは同梱されているだけで意味が出て来る
もし同梱されてなければ自分でパッケキャラ描いて使ったら
ツクールシリーズ素材規約違反になるってことで最近一部で騒ぎになってた

規約違反だからっていちいち角川が動くかどうかは別問題だけど
クリーンにいきたい人にとってはパケキャラのデザインを使いたい時に
同梱されていないっていうのは障害になるんだよ
だからどんなに出来が微妙でもあるだけで意味はある
0598名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:31:56.53ID:RExjAQEx
MVのキャラより
XP VX VXAのパッケージキャラ素材が欲しい
0599名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:35:29.28ID:R6BJjHdr
ツクールはパッケ付属の取扱説明書呼んでワクワクするのが一番楽しい
いざ作るとめんどくさい事ばっか
0600名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:38:40.73ID:ryICr6zH
ツイ垢持ってないからこっちで聞いてみるけど

https://twitter.com/otakpon/status/657804855919009792

これってどう設定してるんだ?
立体交差ってデフォじゃ出来ないよね
0601名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:39:02.60ID:WT8x+5rx
なんでいつまでも同じ事話してんだよ。
二次配布じゃないという免罪符のために自前でパッケージングする。
暗号化なんか前から解除されてんだから、解除されたらうんぬんは今更問題視しても意味が無い。
それで話終わっただろ。
0602名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:41:30.72ID:euvmg304
>>595
よくわからんけど
素材製作者って販売先の管理とかしとらんのか?
0603名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:42:57.84ID:rIw3TRzh
1.おい、なんか数百個の立ち絵素材とか入ってるけどこれすげーな!
2.Steam版そんなんはいってねーぞ!デジカで買っときゃ良かった!
3.「間違って素材入れちゃった。使ったら訴えるよ」てアナウンスあったよ
4.それ暗号化もせずに配布しちゃってたら、ダウンロードしたプレイヤーも違法ダウンロードで捕まるんじゃ

ってながれじゃねーのこれ
0604名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:43:14.49ID:s/X91mWC
>>600
そんな感じのプラグインじゃ?
何か紹介された中にあった気が
0605名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:46:12.37ID:rIw3TRzh
教の暗号化ネタのトピックって
「角川がやったみたいに、素材配布元が突然ライセンスの変更したら、プレイヤーすら犯罪者になるから、やっぱ暗号化ナイトまずくね?」
っていう、初めて見る新しい話題だと思ったんだけど、これもう既に結論出てるの?
0606名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:47:01.57ID:RExjAQEx
暗号化・パッケージングは
今までツクール本体の機能として
デフォでできてたことができなくなったから
不満に思ったり戸惑う人が多いのだろうな
0607名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 22:52:05.02ID:ryICr6zH
>>604
俺も「Region Restrictions」の線を追ってみたけどこれじゃ立体交差設定は出来ない
もしかしたら「Region Events」ですり抜けイベントを配置して擬似表現してるっちゅうがっかりパターンな気がしてきた

まぁ、リージョンを併用した立体交差用プラグインは誰かが作ってもおかしくないとは思うけど
0608名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 23:16:29.32ID:EiHkdJ7n
KadokawaPluginsの中にOverpassTile.jsって立体交差のプラグインがあるだろ
0609名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 23:21:52.08ID:Lt3CVEn7
>>606
まあ進化するには切り捨てなければならないもんも出てくるからな
そういう意味じゃMVで大きく進化したとも言える
やっとWEB時代に適応できるようになったというか
06102015/10/30(金) 23:34:30.79ID:NLBOB+vr
アイテムとか武器のデータをエクセルで作ったの読み込めるようにしてくれないかな
0611名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 23:43:47.39ID:ryICr6zH
>>608
おおあったあった。なるほどこれか
0612名前は開発中のものです。2015/10/30(金) 23:45:19.25ID:P+0Tcox1
わざわざ日本語で説明ある初期PVのプラグインのとこでも出てるやつじゃん
0613名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 00:14:37.39ID:4Gu9NhhG
エクセルっていうかCSVってプラグイン無しじゃ読み込めなかったっけ?
0614名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 01:17:05.77ID:+IfRxw7m
>>575
こマ?
だけど認証やだなぁ
Steamで手軽に使いたいわ
0615名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 01:33:17.70ID:CxsnYjz2
どうせSteamのDLCで出るだろうからそれまで待てばいいじゃん
モダン系素材っぽいし
0616名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 03:28:38.99ID:vh8HfzVW
1000点素材はSteamでは手に入りません!とかやったら
今後にものすごく差し支えるからSteamで売らないってことはないだろ
手に入るのがSteam組が最後になる可能性はあるけど
0617名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 04:45:10.24ID:ptTJLHgc
XPの時からスクリプトでCSV使える
俺の知ってる制作者はデータベース関連ほとんどCSVで管理してるよ
0618名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 06:02:39.84ID:+0MSXQM2
https://www.youtube.com/channel/UC6Ae_j4iVUtJ1eqYa-TR_4A/videos

子供のくせにMVのチュートリアル結構凄い
0619名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 06:12:02.88ID:PjNYebas
くせにと付けるだからお前はダメなのだ
0620名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 08:14:50.76ID:sDfgp1TN
>>618
聖剣3のキャラ使ってるし結構年齢高めじゃね?声が若いってより女だし
まあ、お前が孫に見えるくらいオッサンなだけかもしれんが
0621名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 08:16:08.22ID:G/62ZfYq
>>618
すげえ参考になった
海外の綺麗なマップのやつってこうやって作ってたのか
0622名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 08:18:53.09ID:7daz1o+W
関係ないけどこの動画はWin10かな
Win10どうなんだい?
0623狂気の匿名ウサギ2015/10/31(土) 08:42:06.42ID:8wPfPHGC
ていうか、ウディタみたいにスクリプト言語じゃなくて、全ての全てをマップイベントやコモンイベントの変数やピクチャ表示などのイベント処理で
ほとんどがマウスクリックで、キーボード操作は、ステータス値などの数字や文字列を打ち込むのみなどで擬似プログラミングできるようなシステムにならないの?
JAVAとかアルファベット言語の打ち込みとか、エディターとして時代遅れ感がすさまじいんだが…。
USBコントローラー複数の対応で大乱闘みたいな多人数プレイ可ゲームがつくれるだとか、各プレイヤーのスマホ画面やタブレット画面で画面分割しながらのゲームがつくれるだとか、
主人公や人物イベントや物イベントの当たり判定を非表示マスク画像で任意に設定できるようにするシステムだとか、
グリッドやマスによるマップ移動や座標じゃなく1ピクセル単位での移動や座標取得などにも切り替えできるようにするオプションの件は、ウディタスレでも述べていたぞ。

あと、1ピクセル単位での移動ゲームなら、そもそもマップでマップチップを使う必要もなく、主人公やイベントよりも手前に表示するか奥に表示するかのレイヤー処理だけでマップ描けるわけだし、
アクションゲームやシューティングゲームまで余裕でつくれては、スマホでもプレイ可能なゲームとして出力できるとか、ウディタみたいなお手軽な万能ツール可できるんだから、
公式で売りものとしてやるんなら、このくらいやれおもう。
0624名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 08:49:54.47ID:3OCFmzvL
触ったことないけど
ウディタってGUIいじるだけで多人数画面分割アクションRPGが作れるのか
すげえな
0625名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 08:54:14.25ID:sDfgp1TN
じゃあウディタやればいいんじゃね?なんでここにいるの?
0626狂気の匿名ウサギ2015/10/31(土) 08:59:57.32ID:8wPfPHGC
>>625 スマホなどに対応していないからに決まってんでしょ。
携帯端末に向けてDL制にできないっつうのは、かなりプチゲー感覚なやつをつくる際には致命的な部分だし。
0627名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 09:02:32.96ID:JRelszHR
>>623
ツクールとかウディタは触ったことあるけどプログラミングは一切できませんよ感が凄いな
unityやgamemakerが近いからそっちへお行き
まあ難しすぎるって泣きながら戻ってくるんだろうけど
0628名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 09:03:48.46ID:KYnKw1Vv
そんな理由でウディタ連呼されても困るわ
ただでさえギルフェイム○のせいでウディタのイメージ暴落してるんだからおとなしくしていなさいよ
0629名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 09:15:42.86ID:TANdvwGY
前スレID:aNDm315+かな?
0630狂気の匿名ウサギ2015/10/31(土) 09:17:44.56ID:8wPfPHGC
>>627 そうそう。
元々、レゴロボットの教育用マインドストームなどからプログラミング関係を触ったようなタチだから、ツクールやウディタのイベント処理の組み方での擬似プログラミングには慣れてるけど、
アルファベットをメモ帳みたいなのに書いていくようなプログラミング言語の打ち込みはちんぷんかんぷん。
学生時代の夏休みや冬休みに某ファミコン改造ROM関係で、謎に出回ってた逆アセンブル資料や8bitアセンブリ言語の壱覧資料を観ながらのバイナリ打ち込みしていたような労力も元気もないのが現実なもんだからな。
0631名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 09:26:44.21ID:ZSk1/vsf
>>630
開発環境って知ってる?
Visual Studioのようなものを一度使い始めたらもうこれまでのマウスポチポチ疑似プログラミングには耐えられなくなるくらい生産性が向上するよ。
俺は逆にウディタにもスクリプト機能を付けて欲しいくらいだもの。
0632名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 09:29:07.41ID:Ve4NK8dE
さすがツクラーwww
0633名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 09:38:41.35ID:a3PG9WGW
別のツール使ってて急には慣れないのはわかるけど
新しいツールに触れてんだからその違和感は自分の中で消化しろよ
ツールに文句を言うのはお門違い
それにコモンイベントはあるから
一々イベントスクリプトに打ちこみたくないなら
そっちで作って呼び出すだけにすればいい
0634狂気の匿名ウサギ2015/10/31(土) 09:41:40.61ID:8wPfPHGC
>>631 てゆか無料ソフトをいじれる範囲以外に知らないんだ…ごめんね…。
レゴロボットの話も、業務用の産業ロボットのための講習みたいな仕事用で教えられたものだしさ。
有料だとDLしてそのまんまゴミ箱へポイなどのお手軽さがないから、やっぱ解体新書みたいな仕様のまとめとか欲しくなる現状。

なにかと貧乏人で通信機器を持つことや電気代を支払う程度の能力しか出せないリアル都合あるわけだから、
週休2日制8時間労働と家庭生活の中でつくれる、アルファベットをいちいち打ち込みしていくなどできるはずもない時間と労力の重要事情を解決できるくらいのものが知りたいっていう件ね。

スクリプトって、要するにコモンイベントやインクルードみたいなお手軽な拡張システムを追加できるような、プログラム処理やイベント処理を別ファイルデータ扱いにしたようなアレのことでしょ?
0635名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 09:41:54.51ID:JRelszHR
>>630
だったらconstructとかはつかいやすいんじゃない
数少ないguiプログラミング採用してるソフトだからまだ触りやすいよ
0636名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 09:45:41.15ID:hVkRjJz8
>>634
長文やめろ
0637名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 09:46:32.65ID:ZSk1/vsf
>>634
今Visual Studioは無料で手に入るんだけど…
https://www.visualstudio.com/downloads/
Visual Studio Communityって奴は個人で開発するぶんには無料だからとりあえず使ってみてよ
0638名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 09:47:17.21ID:GYGLinuu
なんでわざわざウディタスレの無料乞食の相手してんの
0639狂気の匿名ウサギ2015/10/31(土) 09:57:40.34ID:8wPfPHGC
>>635 >>637 いろいろ情報ありがとう。
ツクールMVとそれらの比較情報など欲しかった。

個人でやろうとなると、 単純明快な永久機関!? http://youtu.be/fXp6lj0pjkY などのこういう事業で、【自分たちで使う電気は自分の世帯だけでつくる】プロジェクトの開発とかやって、電気代を契約ごと総カットでもしない限り、
なかなか予算をつくれない事情っつうリアル問題が大勢にあるもんだから、あんまり失敗な買い物をホイホイできるだけの余裕ないんで、いろいろ仕様情報のカキコは助かりますわ…。
0640名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 10:02:49.28ID:NwwurjHq
暇なんだろ
0641名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 10:06:39.66ID:4Gu9NhhG
何回か書かれてるけど
ウディタはツクールのRGSSをバリバリ書いて作ってた人が
ツクールの自由度に物足りなくなってツール自体自作しちゃったわけで…
0642狂気の匿名ウサギ2015/10/31(土) 10:14:18.01ID:8wPfPHGC
>>641 で… (営利)エンターブレインの使者 VS (非営利)煙狼派 っていう華々しい因縁の2Chサイバー戦闘が始まったという歴史は知ってる。
0643名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 10:17:43.43ID:/Ofp4T0l
>>641
そうそうツールの拡張性や自由度云々いうなら最初からウディタ使えばいい
ツクールだとscriptいじらなきゃできない部分も最初からイベントコードで打てるになってるし
自分の手を出した順番ツクール→ウディタ→ツクールのRGSS→unity2D
0644名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 10:35:20.47ID:+IfRxw7m
>>618
Photoshopしゅげええええええええええ
0645名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 10:54:04.72ID:yEizQhGY
>>492
これ思いっきりツクールMV製って書いてたけど
RPGMakerMVと書かないと問題あるんじゃないだろうか
0646名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 11:11:20.58ID:tmfyHucr
で、結局どこで買えばいいんだ?
まだ、予約とかも様子見しといたほうがいいの?
なんかよく分からなくなってきたw
0647名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 11:13:46.77ID:QNczMixG
そりゃじっくり待てるっていうなら尼で日本版パッケージ購入した方が良いだろ
最大の長所は実質先行発売だし
0648名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 11:22:06.00ID:vh8HfzVW
とりあえず海外体験版20日触ってからでええやん
その間に本製作入らないぐらいなら早急性ないんだから
日本語版待ちでいい
0649名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 11:27:00.21ID:PjNYebas
こんな日本語能力じゃ短編のシナリオすら、いやOPすら、いやREADMEすら厳しそう
0650名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 11:45:19.19ID:zVJacmb8
外国版の体験版をいじったのち、steamから外国の完成品を買ったのですが、
起動するとプロダクトキー入れる画面を省略して一気に体験版と同じものが起動するようになりました。
アンインストールしたり再インストールしたり色々やっても全然駄目です、詳しい方、お力を!
0651名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 12:06:09.74ID:vh8HfzVW
Steamで買った場合はプロダクト認証ない
体験版で作成中のゲームがあるなら製品版の初起動時も自動でそれを開く
続きを作りたいのでないなら新規でプロジェクトを立ち上げればいい
0652名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 12:12:43.32ID:zVJacmb8
ありがとうございます。助かります。
新規で立ち上げたのですが、音楽は体験版同様18曲しかないですし、プラグインも入っていませんし、
サンプルマップもないですし、その他ももろもろ体験版と全く一緒なものでして。

それともこれが製品版・・・?こんなにしょぼいなんて?そんな馬鹿な?
0653名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 12:17:31.85ID:pP5G+p/g
自分はパッケージ版をまちますわ

あと2ヶ月ないもんな
0654名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 12:23:18.93ID:vxYd8fY6
steam版はDLC買わないと何も入ってない気がするん
0655名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 12:28:31.53ID:zVJacmb8
プラグインありました!けど、やっぱり体験版と同じ数、内容のようです。
エッセンシャルセットというタイルセットもインストールしたのですが、反映されない・・?
すいません、素人で・・・
0656名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 12:29:32.33ID:Jecprcm3
発売前なら予約特典でDLCも無料でついてたのにね
0657名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 12:35:26.24ID:vh8HfzVW
>>655
DLCの追加素材はプロジェクト立ち上げ時に自動で入るようになるわけじゃなくて
あくまで素材として自力追加する仕様
買ったならRPG Maker MVのdlcフォルダに入ってる
もしデフォルトのインスト先通りSteamの下に入れたなら
\Steam\steamapps\common\RPG Maker MV\dlc
辺りにあると思う
Steamの更に上のフォルダは流石に人によるので分からんが
0658名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 12:36:01.76ID:3+gmjfj3
このスレ見てるとMV買っても完成するまでに飽きる未来しか見えん・・・
0659名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 12:37:13.89ID:mb6m5cSG
自分で試行錯誤しないような奴がよく買う気になったな
製作ツールをそれもsteamで
0660名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 12:54:40.93ID:3+gmjfj3
>>659
いやこんなにシステム的な部分に躍起になってても既存ゲームの後追い再現じゃ白けるだろ・・・
面白いゲームってのは今までプレイしてきてりゃそこじゃねーって気付くだろうに
0661名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 15:37:43.82ID:abPUYDZH
>>655
返金してもらえ
持ってても意味ないだろ
0662名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 15:46:10.10ID:+IfRxw7m
よくわからんけど
デジカだけミスで有料素材大量に入ってたってことでいいのか?
06632015/10/31(土) 16:39:37.24ID:+0MSXQM2
MVのフォーラム見ると色々プラグインあるね
プラグインの作り方講座とかどこかないかなぁ
0664名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 16:57:25.59ID:/Ofp4T0l
まずJavasprct覚えないと
0665名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 16:59:01.71ID:/Ofp4T0l
間違えたスプリクトじゃねえやスクリプトだ
0666名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 17:04:45.52ID:4Gu9NhhG
熊でもわかるRGSS講座オススメ
0667名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 18:21:50.02ID:ErVek+WX
前スレで国内盤買うやつ情弱www
って1人で頑張ってた人元気かなー・・・
06682015/10/31(土) 18:24:55.57ID:+0MSXQM2
基本的にMVのスクリプトはRGSSとそんなに変わらないってこと?
なんかイマイチわからない
0669名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 18:30:37.37ID:NwwurjHq
MVはjavascriptだからRGSSとは別物じゃないの?
教えてエロい人
0670名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 18:30:41.13ID:RE3qI86/
こういうのをスチームで買うとか情弱の極み
0671名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 18:30:58.08ID:RM9yJQFt
そんなこと聞くやつには無理
0672名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 18:31:38.61ID:+IfRxw7m
なお国内版だけ素材1000個のソースは不明な模様
0673名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 18:33:52.58ID:QNczMixG
プログラム構造は大して変わらないけど方言がかなり異なる
マルチ出力の都合やAPIが揃ってたりするからjavascriptに変えたのは良いけど正直RGSS3の方が扱い易いわ

気を抜くと1行が滅茶苦茶長くなるし、
メソッドに引数を取らない場合は()を省略出来るとか判定メソッド名に?を使えるとかRubyは読み易かった
0674名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 18:39:35.12ID:RM9yJQFt
addChildとかz座標がないとかスプライトの表示方が結構tigau
0675名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 18:44:10.23ID:nQ0RDN0O
>>672
現時点でも2000円分の素材が別売りなんだから
国内版にある素材も有料DLCで別売りされるのが出てくる可能性は高いだろ
0676名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 18:57:51.55ID:hO6B1YHN
日本版が同時発売なら千円二千円高くても買ってたけどな
2ヶ月近くもお預け食らうんじゃしょうがない
時間は有限なんだからさっさとできるほうがいいに決まっとる
0677名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 19:06:47.04ID:pP5G+p/g
絵心ない身としては有料でもいいから素材は定期的に出して欲しいな
0678名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 19:11:22.74ID:hO6B1YHN
VXAでもちょくちょく素材出してたし
MVでも同じことやるだろう
0679名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 19:12:23.55ID:xl9FFufu
>>655
これから何かわからないことがあってもサポート対象外だから
今のうちに返金してもらえ
0680名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 19:44:10.59ID:cxQoe0JF
頭が悪い奴はゲーム作っちゃいけないな
0681名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 19:52:54.17ID:bBzXhbPA
頭が悪いやつでもゲームツクるためのものだろ
0682名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 20:11:46.13ID:i+EfQoQh
VX→MVキャラチップのコンバーターは無いのか
これは欲しい
0683名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 20:18:43.05ID:tRiAAOgl
そんなん拡大すればいいだけじゃないんか
0684名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 20:28:35.22ID:NYvQ2t+k
キャラチップジェネレータ優秀だから有償でいいから
パーツ追加して欲しいわ
立ち絵とかよりこっちを優先して欲しい
0685名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 20:43:00.86ID:+IfRxw7m
>>675
>国内版にある素材

だから何なんだよそれw
0686名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 21:10:38.14ID:QNczMixG
twitterで流し読みしてると本気で細かいバグ多いな
宣伝二の次で真面目にテスター選んでほしい
0687名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 21:22:16.45ID:sDfgp1TN
>>685
情弱過ぎるだろ
http://www.famitsu.com/news/201510/22091232.html
0688名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:14:34.09ID:u3Qv7oWC
マップ作るコツみたいなのあるかな
0689名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:22:55.50ID:hO6B1YHN
>>688
他人の作った良さそうなマップを見てパクる
0690名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:24:10.00ID:4Gu9NhhG
>>688
密度をあげる
なるべくコンパクトに
0691名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:26:41.83ID:XzQWFdQw
ダンジョンは気持ち狭めに作る
作者が十分な広さだと感じる規模だとプレイヤーにとってはやる気を無くすぐらい広い場合が多いので
0692名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 22:42:02.34ID:snlAh6j3
>>688
>>618の投稿動画を見て自分で実際にやってみる
0693名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 23:07:58.19ID:hO6B1YHN
MVのマウス操作を前提に考えると
スクロールさせずに一画面の切替マップがいいような気がした
0694名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 23:12:05.53ID:OB6AiisE
>>691
チュートリアルのダンジョンでかなりの広さに作ってしまった
0695名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 23:15:23.97ID:S5zA9MV+
>>691
これマジでやる
テストプレイでちょろっとやるつもりがクソだるい
0696名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 23:35:43.92ID:zIiICRA2
一本道に見えない一本道がいい
0697名前は開発中のものです。2015/10/31(土) 23:56:52.88ID:Z8GT5/Bj
最初のダンジョンはやはり定番の森ですかね
0698名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 00:01:16.60ID:tzjPYovk
えっ、洞窟じゃないの?
0699名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 00:02:28.27ID:vR1/J37H
仲間との会話コマンド作ろうとしてスマホだと他のキー使えないしメニュー禁止してキャンセルボタン押された時に会話するを設定してもまさかの無反応
どういう判定しとんじゃ
0700名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 00:10:56.38ID:GKj+xGuV
>>688
個人的に気をつけてることは
コンパクトにする
地形の凹凸だけで雰囲気を出せるようにする(樽とか瓦礫とか草花とかの小物に頼りすぎない)
拠点へのアクセスは容易に(町の一番奥の建物の一番上の階の一番奥の部屋…とか駄目)
とくにイベントもない通過するだけの場所は省く(渡り廊下とか)
0701名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 00:33:28.64ID:bQvRvYQL
宝箱の道か先へ進む道か悩まされる洞窟の作り方できるといいね
0702名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:08:36.89ID:AVzVJTSk
ツクール卒業組だけどわざわざ今もツクール使う理由って何?
0703名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:10:49.60ID:+qbDard6
まだ卒業できないから
0704名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:11:12.86ID:nY24N6/O
むしろ卒業したのに現れてわざわざそんなことを聞く理由を知りたい
0705名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:11:31.54ID:7PmzpvVc
さすがツクール
ガキしかいねえな
0706名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:13:20.48ID:vR1/J37H
知り合いに俺のクソゲーを遊んで欲しいからかな
0707名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:14:06.00ID:AVzVJTSk
>>704
何か気に触ること言った?
0708名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:23:34.86ID:tzjPYovk
>>707
よくソシャゲのスレなんかでも引退したとかいいながら
居座ってるウザい奴いるんだけど
それと同じ臭いがしただけだ
0709名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:25:06.33ID:N/NV6E7/
新しく夢中になれるものを見つけられないんだろうなあ
0710名前は開発中のものです2015/11/01(日) 01:36:13.47ID:wR2Gw+QN
やっとRGSS使えるようになったのに今度はjavascrptかよ
RGSSプラグインって出る可能性ある?
0711名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:37:13.13ID:AVzVJTSk
お、おう
反応に困るわ
0712名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:45:31.72ID:h4gl4g3r
何で未だにツクール使ってんの?的な上から目線で卒業生に来られたら
在校生としては気に障って当然だと思うけどな
0713名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:48:51.26ID:VVMidU20
しょうもない先輩ほど
卒業した後学校に戻ってくる懐かしい感じを思い出したw
0714名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:51:03.00ID:EhL4H780
http://www.freem.ne.jp/win/game/10375
MVで82メガか
戦闘背景使ってないっぽいからそのせいかな
あるいは他の素材も圧縮かけてるのか
これでも短編としては容量多いとは感じるがまあ最近なら許容ラインか
0715名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:51:36.00ID:83lNjJQu
その後の書き込みといい普段から空気読めない人なんだろう
0716名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 01:51:46.87ID:tzjPYovk
卒業してツクール時代より良いもの作れるようになりましたって話なら
ぜひとも作品で語ってもらいたいな
0717名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 02:04:14.91ID:AVzVJTSk
え、何でそんなにムキになってんのかマジでわからん
ゲーム作るのにツクールしか触ってない訳じゃないんだろ?
その中で何でツクールを選び続けてるのか気になっただけだよ
0718名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 02:10:08.21ID:VVMidU20
効いてるw効いてるw
0719名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 02:10:26.74ID:v7F0YH5Z
RPG作るなら元々あんまり選択肢なくね
そりゃUnityとかでも作れるけど労力果てしないし
0720名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 02:10:27.29ID:JWrvBIk4
2000時代は10MB超えたら重過ぎ氏ね言われてた記憶が
0721名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 02:13:16.08ID:1XXt/zTP
ageカス君はVIPに帰って欲しいね
0722名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 02:39:54.72ID:j1auzhIc
AceからMVのコンバータあるね
ただし、データ類だけでグラフィックは完璧に移植はされないかも
ヒントはYoutube探せばある
0723名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 02:49:40.62ID:/0O8+3y0
DLCに入ってるRGSSじゃなくてまた別のやつ?
0724名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 03:20:44.61ID:AZw7/G0K
>>687
いやこれsteamにも入ってるぞ
0725名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 03:27:50.96ID:EhL4H780
https://tkool.jp/mv/new_function/04.html
Steam版に入ってないのは↑の中の
『「未来・現在・過去」様々なシチェーションで使える
高クオリティの追加グラフィック素材も1000点以上同梱』
のすぐ上に表示されてる絵だな
>>687のサイトに出てくるグラは入ってる
0726名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 05:19:05.06ID:ASLMSo/E
ツクールは充実した素材が一番の魅力だと思うなあ
RTP素材や改変素材は自作ゲームじゃ使えないし…
0727名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 05:23:02.29ID:ASLMSo/E
あ、Unityのようなツクール以外のものを使った自作ゲームね
0728名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 07:47:25.74ID:8DzwKQVw
>>724
【追加グラフィック素材(大中小を用意)】
立ち絵 657枚
エネミー 341枚
バックグラウンド 42枚
これ入ってねえだろ馬鹿か?
0729名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 08:35:32.30ID:d7v7uWBE
>>728
入ってるぞ
0730名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 09:04:32.59ID:8DzwKQVw
は?どこにだよ
0731名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 09:16:10.01ID:uBuf4WNQ
早期購入者のDLファイルに1000個素材のうちの一部が混入していた

>>618
これ求めてたありがとう!
0732名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 09:30:25.21ID:8DzwKQVw
早期購入者ってデジカ版じゃねえの?しかも1000も入ってないという
適当なこといってんじゃねーよ
0733名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 09:44:57.33ID:YFsEVrca
>>732
持ってないくせにw
0734名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 09:54:50.03ID:jUVugfQk
上級者がツクール使うメリットってて素材が超豊富なのとシステム部分が元から出来上がっているのとプラグインで拡張性が高いこと
それがとてもありがたい

もともと初心者でもゲーム作れますよってツールなわけだし
上級者でも他のエンジンでシステム部分から構築するのめんどい人だっているさ
0735名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 10:00:44.79ID:AVzVJTSk
>>726
>>734
それこそ例えばUnityにはアセットストアってのがあるよ
グラフィック、システム、ゲームテンプレート、いろんな物があるので見てみるといいよ
無料でクオリティ高い素材もいっぱいあるしね
0736名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 10:07:38.77ID:GKj+xGuV
ツクール以上に2DRPGに特化したものはないので2DRPGを作ろうとするときは当然選択肢に入る
0737名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 10:21:47.57ID:ZFNP7jHv
【悲報】顔グラに村人のおばさんがいない

おっさんはいるのになんでだよ
0738名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 10:25:36.88ID:VMZXvGhM
おっちゃんみたいに骨格変える必要ないから
GIMPかなんかでほうれい線たせばおk
0739名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 10:27:04.95ID:v7F0YH5Z
>>735
クラスの変数を暗号化してセーブデータとしてファイル保存するアセットすらないんだが…
公式のセーブ/ロード機能はレジストリに保存するウンコみたいなやつだし

君Unity触ったことないね?
0740名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 10:27:58.92ID:8DzwKQVw
>>733
持ってるから無いのわかるんだろ?馬鹿なの?
0741名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 10:48:46.24ID:kVd3ogdm
何でこのスレの住人はいつもカリカリしてんだ、もっとリラックスしようぜ
0742名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 11:03:33.40ID:VG4XQ/S4
基本的に煽っていくスタイルなので無理ですね
0743名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 11:04:07.96ID:yTT1aXJ9
カリカリしてるのは住人じゃなくてお客様なんだけどね。
0744名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 11:19:02.70ID:kzuOPL2k
>>710
RGSSと比べてるけど書き方殆ど同じだぞ
応用聞くから頑張れ
0745名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 11:19:41.50ID:S2XpHZ4r
とりあえず完成せんでも楽しんで作ってれば、それなりにゲーム制作の勉強にはなるよ。
SFCのツクールからコツコツやってたのが業界入ってから役に立った。基礎的な考え方とかね。
それでも十分価値があるツールだよ。
0746名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:18:47.99ID:oGONio5U
中身に興味が出て自分で調べられるぐらいのことができないと役には立たないんじゃないかねえ
大抵の人は攻撃時の命中判定とクリティカル判定の順番を
入れ替えるとかも出来ないでしょ
RPGの肝である戦闘で使用される各種ステータスの意味や価値を
理解した上で変更出来る人は割と稀有だと思うわ
0747名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:19:26.30ID:AVzVJTSk
>>739
アセットストアに無いなら自分でスクリプト書けばいいと思うんだけど
ツクールでも機能追加するときにそのスクリプトが配布されてなかったら自分で書くでしょ?

つか「unity セーブ アセットストア」でググった?
0748名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:29:41.42ID:z5tWf1I7
https://www.youtube.com/watch?v=Vo47sASYRac&;feature=youtu.be

すごいなこれ
是非ともプラグイン公開してほしいけどやっぱりゲームごとに微調整必要かも知れんし公開はないか?
0749名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:33:14.18ID:pxWLaQXU
宣伝ワロタ
0750名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:33:41.88ID:VMZXvGhM
画面にピクチャ表示でボタン配置して
画面のマウス(タッチ)の位置を読み取って変数を返す
返した変数によって自動キー入力で行けるんじゃないかね?
0751名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:34:55.99ID:9jbZHP93
>>748
これかね?

RPGツクールMV情報アンテナ @tkoolmv 10月29日
SwitchButton_onBattle.js
戦闘画面の左上にアニメーション可能なボタンを追加するだけのプラグイン
他に効果はありません。プラグイン開発の参考にどうぞ

https://gist.github.com/tkoolmv/107d827d080df26c7df2
#RPGツクールMV
0752名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:35:44.86ID:v7F0YH5Z
>>747
>アセットストアに無いなら自分でスクリプト書けばいい
そりゃ全部自分で書ける奴が究極だろうさ
でもごく基本的な機能であるセーブですらそれじゃ正直俺は付き合いきれないね

>つか「unity セーブ アセットストア」でググった?
これに45ドル払うのかお前…
0753名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:37:12.38ID:z5tWf1I7
>>750
スマホを縦横に変えるのに合わせてボタン再配置するところとかけっこう面倒臭そう
0754名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:44:38.77ID:z5tWf1I7
>>751
それとはまた別のオリジナルだと思うけどSprite_Buttonなんてものがデフォであるのか…
もうちょい調べてみるか
0755名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:45:45.78ID:AVzVJTSk
>>752
もっと安いのいろいろあるんだけどもしかして検索もろくに出来ない人?
「セーブするアセットすら無い!」っていうから例を出したのに自分の間違いはスルーして次は値段ですか?
念のため聞くけどツクールとか素材集を割ってたりしないよね?
0756名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:47:06.58ID:Mb8OXR3D
お前らスレタイ読める?
0757名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:47:20.57ID:mpt1KvRc
Unityとかよそでやれ
0758名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:48:54.97ID:DJub+MfZ
ツクールスレでUnityではUnityではとか言ってる方が
最高に頭悪そうに見えるってみんな思ってると思う
0759名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:49:22.64ID:VVMidU20
何気に卒業生が今日一番のレス数か
卒業(笑)
0760名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:49:22.66ID:AVzVJTSk
ID:v7F0YH5Zが中途半端な知識で噛み付いて来たからね。
申し訳ない。
0761名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 12:50:00.11ID:v7F0YH5Z
>>755
え、何でそんなにムキになってんのかマジでわからん
0762名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 13:05:27.86ID:+qbDard6
あらすじ:平和なツクール小学校にめんどくさい厨二病先輩がやってきた
0763名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 13:28:46.76ID:CvdtpQqM
厨二先輩ツクールできないなら用はないです
お帰りください
0764名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 13:33:29.87ID:yTT1aXJ9
これはもしかしてUnityの評判を落とそうとわざとやっているのでは……?
0765名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 13:34:15.66ID:8DzwKQVw
steamでも1000の追加素材があるっていってた糞野郎はどこにいった?
0766名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 13:40:52.67ID:i+m6xQ1i
単に「ツクールゲームがスマホでもできます!」って触れ込み程度ならそれで十分と思うけれど
今時スマホでゲームするのに画面上の擬似パッド配列ぽちぽちは苦しいなーとも思う
0767名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 13:44:06.28ID:tzjPYovk
>>766
だよな
タッチでは使いにくいメニューや戦闘UIの最適化のほうが現実的だろうね
0768名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 13:44:16.57ID:GKj+xGuV
擬似パッドなんか使わなくてもデフォのままでも普通に操作しやすいな
ただシンボルエンカウントとか体当たりアクションとかを組み入れる場合は
擬似パッドがあったほうが良さげ
0769名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 13:49:19.53ID:z5tWf1I7
>>766
そこまでいったらゲームデザインレベルの話だから作者ごとに微調整しないと駄目じゃね?
マウスを使った基本操作は新鮮なものがあるけど現状だとデフォでスマホ操作は厳しいものがある
仮想キーパッドはデフォのプラグインでほしかったね

参考
http://studio.cretia.net/blog/518
0770名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 14:02:19.09ID:i+m6xQ1i
>>769
もちろんその通りだよ
仮想キーパッドの実装を全て闇雲に否定するつもりはない。
仮想キーパッドってコンシューマ版のスマホ移植とかの対応ってイメージが強いんだけど、
それは現状のMVの2DRPG、スマホ対応って形にすごいあったものだし、
MVでスマホオンリーのゲームを製作するイメージもないしね。
0771名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 16:29:40.53ID:wrgn1wJs
>>756
スレタイにむずかしい漢字使いすぎなんだよな
ツクールスレなんだから配慮して欲しいよまったく
0772名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 16:31:48.20ID:ldGWHcja
情弱は発言禁止
0773名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 17:06:36.42ID:2FiBozi5
移動の操作はともかくコマンドの選択が小さくてタッチするのしんどいな
スマホ用にUIは調整しないとキツイな
0774名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 17:30:24.71ID:19h1QuYz
仮想パッドはひとつの回答だけど、
ユーザーによってはかえって邪魔に感じるかもね
右側のボタンだけでもいいのかもしれない。

今のスマホゲー風にするなら、
コマンドと選択肢だけを拡大するなりアイコン化するなりして、
MENU/BACKボタンを右上?に置くのが理想かな?

jsのソース見る限り、スマホ判定による分岐処理や
メニューのレイアウト操作もできるから、
そういうプラグインは作れそうだが
カスタマイズの選択肢が多くて悩むところだな
0775名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 18:11:54.79ID:S2XpHZ4r
ツクールの1マスじゃ指に対して小さ過ぎるし狙った位置へ動かしにくい。
あと指の移動範囲が小さく済むから仮想キーパッドのがいいな俺は。
まぁオプションで操作変更可能にしとくのが無難か
0776名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 19:37:16.87ID:x1y67ccE
RPGで自由に移動っていらなくね?
目的地があるならそこ指定すれば全自動で進めばいいのに
0777名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 20:08:42.46ID:qhdmvCre
>>776
隠し通路とか裏道的なのを発見する喜びが激減するからやだ。
0778名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 20:13:30.78ID:Fl7T15yW
>>777
隠し通行の先をクリックしなきゃ行けないから言うほど簡単に見つからないよ
画面外の通路だと引っかかるし
0779名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 20:16:14.43ID:z5tWf1I7
そこまで快適性求めるならwiz風の選択式拠点にした方が良いわ
0780名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 20:16:18.50ID:JWrvBIk4
そして全自動で進む過程すら省略してコマンドで選択すると即移動になり
最終的にソシャゲになるわけだな
0781名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 20:16:33.04ID:tzjPYovk
落とし穴みたいなトラップは使いにくくなるな
0782名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 20:40:28.89ID:VYqBU/3W
キャラを移動させるのではなくマップを動かして移動させればスマホでも楽なんだが
実際発売されないとその辺どこまでできるのかわからんな
0783名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 20:44:59.97ID:VYqBU/3W
発売が楽しみだ
アイディアと脚本練っておこう
というか大概はPC画面見る時間よりアイディア捻ってる時間のほうが長い気がする
0784名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 20:52:50.20ID:GKj+xGuV
>>782
グーグルマップで中心点をスライドさせる感じ?
面白そうだな
0785名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 21:37:28.59ID:S2XpHZ4r
一番困るのはシンボルエンカウントの場合だろうな
0786名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 21:43:30.99ID:tq/AezJE
世界樹風3Dダンジョンとか操作面倒そうだな
操作考えるの面倒そう
0787名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 22:13:14.31ID:EhL4H780
ダンジョン表示範囲のどの部分を押したかで
直進・右向く・左向くの三種類の動きをするようにして
平行移動と後ろ向くのは別にボタンスペース用意とか?
0788名前は開発中のものです。2015/11/01(日) 22:21:24.33ID:5cg0uMdS
>>781
もう落とし穴はごり押しだな
0789名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 03:44:04.31ID:65rlDRjV
javascriptからイベントに返り値を返したい時っていい方法あるかな?
0790名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 04:15:32.25ID:SuCBZVUR
ふつうにやれよ
0791名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 04:35:48.11ID:wczxA6ln
ベータ当選メールが来るまであと2.日と数時間か
体が震えてきたわ
0792名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 04:57:22.95ID:Ryz3bRDc
体験版なんて海外のものが既に出てるし
SNSで公開できるくらいしか違わないのに
何を震えることがあるんだ?
0793名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 05:09:41.81ID:KfVUG1VP
イベントに「Plugin Command」が追加されたの前から気になってたけど
// to be overridden by plugins
あとはお前らで何とかしろ、って事か?
「script」コマンドもあるのにこれを増やす意味が分からない
0794名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 05:19:24.40ID:FuQ2ocm/
>>789
$gameVariablesにツクールの変数入ってるから
スクリプトの最後で$gameVariablesの適当なところに格納してイベント側からその変数参照すればいい。
0795名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 05:23:09.93ID:33jDdPTc
>>791
服を着ろ
0796名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 08:06:11.91ID:fE+S5l4g
デジカで農場のマップチップ売ってくれないかなぁ
育成or経営シミュレーション作ってみたい
0797名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 08:12:15.77ID:8lz2c5gf
ここで聞いていいのか分からないけど、
Windowの余白を縦だけor横だけ変えたい時ってどうしたらいいかな。

縦横同時に変える場合だったら
Windowクラスのpaddingに任意の値入れりゃ済むんだけども。
0798名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 10:11:43.94ID:+PdrVPC2
熱冷めてきた
12月になったらまた来るからそれまでに色々教えられる体制にしておいてくれ
0799名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 13:09:24.53ID:PvSbwnBv
こんなに早く冷める熱じゃあ再開してもどうせ続かんだろ
ツクールで一番大事なのは根気だ
0800名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 13:24:56.61ID:TXNWCzVi
ツクールに大事なものって結局は根気だよな
最後まで作りきれるやつはそれだけで才能がある
短編しか作ったことないから長編を完成する才能に嫉妬するわ

>>797
MVとスマホやモバイルってワードで探し続ければやってる人いそう
英語圏ではもうやってるやつがいる
0801名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 13:44:54.43ID:o1scU4HJ
自分だけが使うものを作る場合にスクリプトよりもプラグインコマンドにしたほうがいい理由ってある?
スクリプトのほうが複数行書けるし便利と思ったんだけどプラグインのほうが処理が早かったりする?
0802名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 13:59:33.91ID:zelxxnz9
MVってスマホ縦持ち想定で縦長にできる?
0803名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 14:19:47.96ID:dS/hCj8J
>>801
たぶん速度は変わらない
プラグインコマンドにすると、他のプロジェクトでも使い回しが効く、とかのメリットかなぁ
0804名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 14:26:47.68ID:o1scU4HJ
>>803
ありがとう
使いまわしたいかどうかで判断してみる
0805名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 14:27:41.26ID:KUYOKPhU
>>802
できる
0806名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 16:18:57.75ID:BPLMmchI
できるの?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.RPGMAKERTechDemo.tompham
0807名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 16:22:24.90ID:SuCBZVUR
馬鹿にはできないよ
0808名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 16:28:30.16ID:zelxxnz9
>>805
さんくす
0809名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 16:40:08.18ID:PvSbwnBv
画面を縦長にするだけなら簡単にできるよ
ただ、縦に伸ばしただけでは表示範囲が広すぎて
スマホのスペックではマトモに動かないから、
幅も適度に減らし、画像素材もそれに合わせて拡大縮小、
UIまわり全てのサイズ+レイアウト調整も手作業でやる必要がある
いずれ、そういう作品も出てくるんじゃないかね
0810名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 16:52:32.83ID:SuCBZVUR
index.htmlを書き換えればいろいろできるな
0811名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 18:18:25.16ID:J4IClebE
戦闘中にキャラ変更できるプラグインどこかに落ちてないか?
0812名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 18:21:33.57ID:J/fbOfRK
自分がどれ程曖昧な表現をしているか理解できるようになろうね
0813名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 18:43:29.24ID:J4IClebE
戦闘中にパーティ編成をできるようにするって意味
0814名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:05:44.86ID:i9vmoLwL
で?
0815名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:31:37.45ID:Gs3tGKeb
それぐらい自分で組めよ
0816名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:35:42.22ID:zkQWf3W8
マインクラフトって作れますか?
0817名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 19:47:20.89ID:Gs3tGKeb
やろうと思えばなんでも作られるよ
頑張ってね
0818名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 20:22:02.22ID:zelxxnz9
>>809
縦持ちにして下半分は巨大な操作領域にしたかったんだ。
だからメイン画面の描画は上半分でいい。
まだMV買ってないから日本語版でたら調べてみるわ。
0819名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 20:35:31.70ID:8g05bmn3
プラグイン英語ばっかりで大半わからないのが多いw
0820名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 20:54:23.79ID:ZI6asesI
>>813
いやそういうこと言ってるんじゃないんだが
0821名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 21:11:04.40ID:TXNWCzVi
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/48901-galvs-message-busts/

欲しかったプラグインが来た
プラグイン情報が楽しみだ
0822名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 21:48:39.91ID:kel79A/Z
やっとapk化できたー
nexus5だとヌルサクだわ
0823名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:21:12.81ID:ppORFgR0
c++で組みたいんだがなぁ
Rubyばっかりで嫌気が差した
0824名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:22:22.59ID:zkQWf3W8
マインクラフトってどうやったら作れますか?
0825名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:27:14.77ID:LYHyeZwD
マインクラフトってなんだっけ
0826名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:39:35.30ID:WTqbkuA0
あれだろ
スタートメニューのアクセサリ→ゲームに入ってるやつ
0827名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 22:49:30.53ID:UZEwpOH6
>>822
ヘルプに書かれている通りで行けましたか?
0828名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 23:11:31.07ID:+62EYOcS
>>826
マインスイーパーやw
0829名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 23:22:40.31ID:BN05ODZr
あれっ?
今作って尾島陽児さん開発に携わっていないのかな?
もし居ないなら今作は心配だ・・・
0830名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 23:28:59.99ID:Ks7hdiPf
どうせ関数呼んで数字いじるだけなのにC++てw
0831名前は開発中のものです。2015/11/02(月) 23:59:21.57ID:o1scU4HJ
>>829
体験版落としてHelpのStaff Credits見てみるといいよ
jsのKadokawaPluginsの作者名も見てみるといいよ
Yoji Ojimaって書いてある
0832名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 00:01:51.22ID:wwOugUPV
悲報 エリアごとの敵グループ設定廃止

なぜ廃止したし
0833名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 00:03:07.40ID:gBHRRjoe
リージョンが出来たからだろ
VXAの時と違って範囲塗り潰しも出来るし完全に上位互換
0834名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 00:14:34.18ID:WGFOjlj/
>>831
829です
親切にありがとうございます
安心しました
0835名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 00:18:52.74ID:jYiARlXc
>>827
ttp://lucky-duet.com/archives/1353
上のサイト見つつ、動画で保管してapkに吐き出しました。
https://youtu.be/ewtfrxLhq88
https://youtu.be/w6FBxIE-Dm4

途中ビルドエラーになりましたが、環境変数さえちゃんと設定できればイケました
0836名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 00:27:24.00ID:SyfxWgN4
>>822
素材でいくらでも変わるだろうけど、ちなみにサイズいくらだった?
0837名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 00:35:06.69ID:gOvQ6ZDt
nexus5だけどヌルヌルってほどでもないな
プレイには支障ないがアニメーションとか重かったりする
0838名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 01:22:23.81ID:jYiARlXc
制作し始めたばかりのテストプレイなんで、310MBですね
androidで普通に動いたんで浮かれてました。

やっぱ容量増やしたりすると重くなるのかー
0839名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 05:13:08.07ID:SyfxWgN4
>>838
ありがとう
素材とか圧縮、削除しまくって50Mぐらいにできればいいのだけど
0840名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 06:53:36.61ID:+P0OxYqP
>>806にandroidのサンプルあるよ
0841名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 06:56:10.45ID:1ryq6ULs
>>835
参考になりました。
ありがとうございます。
0842名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 07:34:36.25ID:+how5nU7
ちょっと弄ったらサクサクになった
0843名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 09:36:47.12ID:Eth4KCBD
>>837
よく使うピクチャはあらかじめ透明度0で描画しておくと軽くて全然ちがうらしいよ
0844名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 10:55:14.21ID:cAuHiIAT
300MBってまじ?しかもあんまりいじってないレベルで?
重いゲームアプリでも50MBいかないのがほとんどだし
よっぽど面白いってわかってないとそんな大容量のソフト
入れる気にならないわ
期待してたんだけどな
どうにかパッチとかでダウンサイジングしてもらえないかな
0845名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 11:18:51.27ID:xplEcLCE
ちゃんと読めよ…
不要なものを削除したりせずとりあえず出力したら300MBになったって話だろ
0846名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 11:23:22.67ID:G+K5IBEV
RTPの方が入れる気にならない
環境を汚すし
0847名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 11:39:50.02ID:BYMeexcy
ファイル名だけで判断して差分コピーしてくれるようにすれば
いいんだけど、ファイルサイズが小さく点数が多いものは、
差分チェックするほうが余計に時間かかるか?
0848名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 12:10:39.91ID:+how5nU7
???
0849名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 12:17:33.86ID:ae/KHL6j
スクリプトで動的に読む可能性がある以上は
自動削除の仕組みは公式には入れにくいってとこだろうな
まあ音質下げて、画像はwebm形式にするなり
PNGooで圧縮するなりだけでも100MB以下に減るけどな
手動で未使用のデータ一つ一つ削除すれば50MB切るだろ
0850名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 12:42:43.17ID:x3r0lf9c
自動削除ツールを使うか
製作過程でどの素材を使ったかをメモしておくといいかもね
0851名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 13:20:16.79ID:cAuHiIAT
小さいものなら30MB以下にはしてほしい
100MBとか最近出たFFアプリよりもでかいじゃん
0852名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 13:21:36.06ID:+how5nU7
情弱すぎて草
0853名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 13:29:39.83ID:ty2qZjc4
実行ファイルだけで40超えてんだから無理だろ
ちっとは調べろ情弱
0854名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 13:38:57.98ID:Yg5ypTaO
実行ファイルはnwjs公式の使えるから含めなくても問題なくね
0855名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 14:16:35.98ID:QGjCeYsf
素材の単体配布は規約違反なんだろ
実行ファイル抜きは無理
0856名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 14:21:10.50ID:KSFYN/1d
html5コンバートのスマホアプリにすんのに実行ファイル関係なくね
0857名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:06:00.47ID:qCRr7GOT
アプリで300はでかいって話だもんな
旧作の感覚に囚われてる奴ほど情弱とか言うよなここ
0858名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:14:31.25ID:1YITtuJb
スマホアプリが使えない存在意義がないな
PCでもvxaよりさらに重くなってるしだめだこりゃ
0859名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:22:01.15ID:Yg5ypTaO
>>855
html5アプリの実行ファイルは実質index.htmlだろ
さらに言えばプログラム本体はjsフォルダのスクリプト
つまりスクリプトさえあれば素材単体ではない
0860名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:23:57.30ID:Yg5ypTaO
html5で動きさえすればnwjsだろうがブラウザだろうがスマホのwebviewだろうがなんでもいいわけだ
0861名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:34:11.13ID:VtulrV6u
サイズ厨ウザすぎだろ
0862名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:52:36.08ID:yq9+Ofxn
分かってない人が居るな
最近のスマホアプリは最初のダウンロードは50Mくらいだけど追加でバンバン入れられてるの理解してるのか?
意外とこのゲームが大容量なんて普通だよ
0863名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:56:47.80ID:CxT4JKeV
>>862
分割払いと一括払いじゃ負担が違うだろ!!
0864名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:57:03.58ID:Yg5ypTaO
理解したうえでなおさら
追加ダウンロード始まったらすぐ終了させるわ
0865名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:58:21.17ID:F8DzPTly
>>863
Appleの審査のために、アプリサイズは50MBとしてストア登録する。
初回起動で2GBのファイルをダウンロードする。

負荷はほぼ一緒だよ。
0866名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:59:23.69ID:gBHRRjoe
>>862
チョコ菓子一箱200円なんて普通だけどそれじゃうまい棒に200円の値段つけて客が手に取るのかよ、って話だろ?
「戦後よりも物価が高騰した」とか「その程度も満足に買えない貧乏人なのか」とかそういう話じゃねーんだよ
0867名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:59:32.70ID:vKF55KuL
サイズでかいでかい言ってるやつはプレイ専か何かですか?
ゲ製にいる意味わからないんですが
0868名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:07:38.48ID:F8DzPTly
>>867
プレイ専乙

サイズがでかいとスマホだとWifiからしかダウンロードできなくなるんだよ
具体的にはiOSだと100MB以上のアプリは、携帯の回線からは落とせない
今のゲーム開発者がスマホアプリ化を考えるのは常識だからもうちょっとお勉強した方が良い
0869名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:13:11.48ID:gBHRRjoe
ツクール開発部がサボった分、ツクラーが肥大化に配慮しなきゃならないんだから愚痴が出るのは当然だろうに
まさか旧ツクールと同じ感覚で習作作りまくり、バックアップ作りまくり、非採用素材入れっぱなしの奴なんていないだろ?
0870名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:15:07.07ID:VtulrV6u
てかアプリなんて大小に関わらずWi-Fiでダウンロードするのが普通じゃね
0871名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:21:09.88ID:F8DzPTly
サイズ厨がウザいとかどうとか言ってる奴は、スマホゲームとか作ったことないプログラミング初心者なんだろ。
プロのゲーム開発者がサイズの制限を気にするのは当然でも、ツクールはアマチュア向けなんだから、そんなのが湧いても仕方ない。

100MB以上か未満かが億単位の損害が出るかどうかの分岐点になることなんて、スマホだとよくあるけとツクール作品ではまずあり得ないでしょ。
プロが気にすることを、必ずしもアマチュアが気にするとは限らないよ。
0872名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:23:14.34ID:NMvUI1v+
じゃぁMVはあきらめたら?
プロなら選択肢いっぱいあるだろうし
0873名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:30:05.00ID:gBHRRjoe
>>867がPIAI専丸出しの煽りを始めたのが最初だろうに
問題点について掘り下げた話をするならともかく悪口合戦したいなら流石に他所でやってほしい
0874名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:30:31.65ID:+how5nU7
流石知ったかぶりで有名なツクラー
0875名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:31:09.97ID:BYMeexcy
>>871
スマホアプリ1本で億単位の損害が出るほどでかい単体プロジェクト
ってどんなのあるんだよ?
良くあることってほど初期投入段階でそんな費用かけてるのか?
0876名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:33:12.27ID:VtulrV6u
容量云々なんてリリース段階になってから悩めばいいことで
どうせお前らのほとんどはそこまでも辿り着けないのだから
今から気にしてもハゲるだけだよ
0877名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:42:52.01ID:F8DzPTly
>>875
ソシャゲだと初期投資3000万とかでもかなり安い方だよ。
よくあるぶっちゃけた話をすると、100人月で1億ってだけのことだよ。

開発費用100人月が、サービス開始1月で潰れる、とかのよくある話。
0878名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:42:58.43ID:Iw3vMnKq
>>876
ほんこれ
0879名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:49:03.63ID:qCRr7GOT
まあ、何もせずにただアップしただけで300MB超えてるって聞いたら
誤解する人が多いのは仕方ないと思う
初期状態の書出しデータに無圧縮の音声・画像ファイルがごっそり入ってるなんて思わんからな
ちゃんとファイル管理すれば決して無駄にデカいアプリやフリゲにはならんってことだ
0880名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:50:31.18ID:vKF55KuL
>>868
デカイの分かってるから公式でもwifi推奨になってるんだよ
まさか普通に落とそうとしてた?馬鹿なの?
0881名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:53:54.50ID:UkeieXMY
ここでいつまでもサイズがどうのいってるうちはゲームは完成しないし無駄な心配
0882名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:55:07.62ID:F8DzPTly
>>880
本当にごめん。
個人がWifi使うかどうかとかはどうでも良くて、製作者として、Wifi縛りに伴う機会損失の話をしてたんだけど、PIAI専がそれを理解できないことを考慮できていなかった。
今回は全面的にこちらのミス。
謝罪する。
0883名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:57:06.09ID:NMvUI1v+
この前の卒業生に通ずる痛々しさを感じるな〜
0884名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:58:32.54ID:zddDYA44
喧嘩っ早いやつ多すぎでしょ
0885名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:59:30.72ID:btG65IOl
iOSアプリ、ゲーム、ロールプレイングのカテゴリランキング
  有料  /  無料(App内課金による追加コンテンツあり)
1 54.4MB / 66.5MB
2 1.76GB / 78.2MB
3 126MB / 72.1MB
4 1.63GB / 53.1MB
5 190MB / 45.7MB
6 185MB / 154MB
7 1.58GB / 79.9MB
8 186MB / 30.1MB
9 1.39GB / 47.9MB
10 210MB / 71MB
11 657MB / 81.2MB
12 22.3MB / 79.2MB
13 930MB / 54.3MB
14 514MB / 86.7MB
15 351MB / 88.1MB
16 278MB / 33.7MB
17 145MB / 77MB
18 1.53GB / 77.5MB
19 131MB / 145MB
20 30.9MB / 83.5MB

iPadで見てるからiPhoneだと違うかもしれないけどこんな感じ
趣味のツクラーとしては基本無料の方を見習って
おおむね100MB以内を目指せばいいんじゃないですかね
とか、調べた結果個人的にはそういう結論になりましたが、皆様どーですか
というか>>876ほんこれ真理
0886名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:00:04.52ID:jrJd+PG2
で?お前らサイズ問題解決できるの?無理なんでしょ?
audioファイル削って画像削って中身まで削った糞みたいなゲームが50MB以内に収まりました
で、誰がこのクソゲー落とすの?
水準下げまくったゲームなんて結局誰もやらねえんだよ
0887名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:03:07.56ID:VtulrV6u
>>886
俺のゲームが遊ばれないのは容量のせいだーって責任転嫁できて
精神衛生上よろしいではないか
0888名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:08:16.61ID:gBHRRjoe
そりゃ渾身の作品という自信があればサイズはいくつでも構わんけどね
Ibだって無圧縮動画入れたお陰でサイズが滅茶苦茶膨らんだけど馬鹿ウケしたし
ただツクラーはみんなホームランヒッターって訳じゃなくね?って思うだけ
0889名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:09:07.27ID:vKF55KuL
>>882
はいはい、考えが甘すぎるわ
wifi縛りで完成させたゲームなんてたかが知れてるし損失とかねえよ
日本でもMVが正式に発表されたらスマホ向けツクゲーが氾濫するよ
ふりーむでクソツクゲーが溢れているようにスマホにもそれがやってくる
今は物珍しく容量少なければツクゲーでも落とすだろう
だがツクール作品が溢れればリスクあるツクゲーをWifi使わずに落とすなんてありえない
結局無駄な努力に終わるんだから300MB程度あって当然として作らなきゃ損をするぞ
0890名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:09:18.23ID:qCRr7GOT
容量管理をクソゲー化と考えてる根本が間違い
0891名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:12:08.22ID:NByXbyoF
pngにpngGoo噛ましてoggをまともなサイズに変換、
フロンド・サイドの使わない方のエネミーデータ削除するだけで
素材の個別削除をまったく行わなくてももう相当減って
更に減らしたいなら戦闘背景を使わなければ100MBを余裕で切る

この場合に人間の目で分かる水準低下なんて
戦闘背景カットした場合の背景の有無ぐらい
0892名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:12:20.90ID:5jQlJpFV
Google Playでもappstoreでも容量見てDLしてる奴なんざ一握りもおらん
まずはアイコンだ
それからスクリーンショット、あとは説明文
容量気にしてハゲるよりアイコンだけでも上手い奴に作ってもらえ
0893名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:15:31.73ID:jrJd+PG2
お前らさ、容量でかいとか言ってるけど許容範囲はどれくらいで考えてんの?まさか100MB以下とか考えてんの?
ACEをRTPのみで作ったとしても200MBはあるんだぞ
0894名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:19:06.58ID:vKF55KuL
高解像度になったのに画像つかわずACE以下のクオリティーにって本末転倒じゃね?
つーかお前らはスマホで出すのが前提なんだな
0895名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:19:12.97ID:Bl+quCwy
MV使ったフリゲやってみたんだけど、144hz対応してなくて倍速プレイじゃねーかよ
今時のゲームでこれ対応してくれんと、いちいちNvidia Inspectorで対応すんの面倒
0896名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:20:28.57ID:Bl+quCwy
やけにサクサクしてんなーと思ったわ
公式見てたら対応してくれマジで
0897名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:22:02.56ID:jrJd+PG2
馬鹿か?公式に直接言えよ
0898名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:22:19.98ID:Yg5ypTaO
iPhoneだと80MBあたりからはレビュー50件以上で★4つないとダウンロードしないな
0899名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:24:50.30ID:gBHRRjoe
>>893
事情を鑑みて200MBに抑えてくれたらちょっとした興味で落としてもええかな、って感じかな
話題作になったら1GB超えてもええけど
ちなみにAceをRTPのみで作ったら2MB超えない。勿論マップ数等に比例するが
わざわざRTP同梱を基準に持ち出す意味が分からないよ
0900名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:25:50.28ID:vWrYXjK8
>>898
iphoneはまず審査通らないと思うから安心しろ
0901名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:28:19.05ID:jrJd+PG2
>>899
え?MVはRTP無しでしょ?同じ土俵に立ってないもの比べる馬鹿がどこにいるの?
0902名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:29:32.67ID:qCRr7GOT
Appleの審査はアプリがきちんと動いてて表現に問題がなければ
制作環境は関係なく、わりと通るぞ
0903名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:31:52.47ID:Bl+quCwy
つかなんだよお前らも公式も未だに60ヘルツなんてモニター使ってんの?
0904名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:32:39.83ID:gBHRRjoe
>>901

それじゃAceはスマホ出力に対応していないんだから比較対象になる訳ねーじゃん
土俵が違うAceのRTPサイズなんか引き合いに出して何がしたいの?
旧ツクールよりも同じくマルチ出力可能なUnityとでも比較した方がまだ建設的じゃね?
0905名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:40:58.08ID:5jQlJpFV
釣りたくて必死な奴いてワロエル
0906名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:45:15.55ID:jrJd+PG2
>>904
ごめんね、頭の足りない子かと思ったわ
あんたはスマホ前提で話してるのね
PCですら容量でかいと騒いでるからトータルで考えてたの、わかるかな?
0907名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:48:27.71ID:HrpEgbtu
音楽のbitレート変えたら格段に容量落ちなかったけ?
0908名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:51:04.03ID:4lZo9ZpV
(容量で億単位の損失が発生するプロジェクトでこれはまず使わない気がする)
0909名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:51:52.00ID:rAFPa+WB
ところであんたらはMVは既に買ってるの?それとも日本版待ち?それとも買わずに冷やかしてるのかな?
重いだのサイズが大きいだの言ってるけどゲームは作ってる?
永遠と同じことの繰り返しをしてるけどこれエターナルよ
0910名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:54:24.22ID:7u4t5AmO
色々喚いてる奴の作品は見てみたいな
0911名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:56:12.53ID:+how5nU7
iOS向けのビルドの話題が全くないんだけど何でかなぁ
0912名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 18:00:41.15ID:7KfGJBav
>>911
アイポン持っててもマック持ってないユーザーが大半だからだろ
パッケージで出ないのも売上考えれば当然
0913名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 18:03:16.51ID:5jQlJpFV
金もかかるしな
年額1万いくらは試しで使うだけにはちと高い
0914名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 18:14:52.88ID:qCRr7GOT
デベロッパー登録はしてあるけど
英語ヘルプ翻訳しながらhtmlをCORDOVA使ってipa化するのが面倒でまだ試してないな
iOSでの試遊はブラウザで十分だから、当面はわざわざアプリ化する必要がないのもある
まあ日本語版ヘルプでてからでも遅くないし
0915名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 18:15:34.83ID:hZEWLl2g
Mac系のもの持ってないから分からないんだけど、どっかにiOS版、iPhone版アップしとけば、マックユーザーがそのサイトでダウンロードしてプレイできたりするの?
DMMとかDLsiteとか、iphone版とか売ってあるけど、あれも年額料金とか払ってるの?
0916名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 18:17:38.07ID:lUWuMc1P
売る事考えてる奴ってエロゲ売るの?
全年齢向けは東方でさえ大した事無いからな
0917名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 18:24:52.37ID:qCRr7GOT
>>915
iOSアプリは、基本的にストアの審査通さないとインストールできないよ
webアプリとしてブラウザで遊ばせるだけなら、html一式をアップしてURL渡すだけで遊んでもらえる
その場合はローカルにデータを落とさないので、鯖に連続的にアクセスする形になるから
鯖やプレイヤーに負担がかからないように容量削減やキャッシュ先読みなんかの仕組みを入れておくのが理想
0918名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 18:37:02.38ID:lgjEMGlv
せっかくhtml5なんだから
自分のHPでゲーム公開して
アドセンスでも貼ればいいよ
けっこう簡単だし小遣いぐらいにはなる
0919名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 18:42:51.06ID:SyfxWgN4
>>867
スマホをターゲットにしてる人間にとったらサイズはすごい重要だぞ
PCだけターゲットにしてる人はサイズの話はスルーすればいいだけの話
0920名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 18:44:58.60ID:SyfxWgN4
リロードせずにもう終わってる話に書きこんでしまった
0921名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 18:45:57.70ID:hIepTNGK
どんまい
0922名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 18:50:15.29ID:hZEWLl2g
>>917
なるほど、インストールが出来ないのか
DMMのは、あれよく見たら確かにブラウザ視聴になってた、ゲームは出来ないのね

エロ+サーバー維持とか考えると、やっぱダウンロードするパッケージ版が無難だから、それ考えるとiOS進出は難しいかも
情報ありがとう
0923名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:00:07.05ID:l+1Eq7GP
そもiOSってエロ大丈夫なの?
あっぽーだよ?
0924名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:02:50.59ID:11yfJkiC
無理
0925名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:05:40.36ID:g+hzX8Iq
絵が描くなくても、やってみりゃ多少は素材を作れるもんなんだな
0926名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:10:22.04ID:PDKbZ4zU
スマホ、スマホってお前らエロゲ作るのが目的なのか
0927名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:13:01.39ID:qCRr7GOT
エロゲをスマホ向けにリリースするのは難しいって話してたところだが
0928名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:14:07.95ID:l+1Eq7GP
スマン文脈読み間違えてた
0929名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:15:38.59ID:cAuHiIAT
wifiでダウンロードは高速でも
ROMのサイズが少ないユーザは嫌煙する
そろいもそろって100MB以上とかなら
もうこのツール製というだけで無視されるかもしれんだろ
0930名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:16:04.69ID:+how5nU7
今どきエロ以外のPCゲームってFPS系とかマイクラみたいな3Dゴリゴリゲームじゃないとやってもらえないでしょ
0931名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:17:12.67ID:5jQlJpFV
そもそもPCでゲームやる奴が少ない
0932名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:17:26.16ID:+how5nU7
ROM…?
0933名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:21:16.77ID:DFBO3Toz
お前らの話を要約するとスマホでゲーム作るのは無理ってことでいいんだな
0934名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:23:42.28ID:UBeftA8V
情弱極まる
0935名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:24:42.64ID:Eth4KCBD
ダウンロード時間かかって容量見たら300を越えてたりしたら
よっぽど期待できるの以外ダウンロードやめてるわい
0936名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:24:50.35ID:Eth4KCBD
ダウンロードに時間かかって容量見たら300を越えてたりしたら
よっぽど期待できるの以外ダウンロードやめてるわい
0937名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:24:58.53ID:Yg5ypTaO
フラッシュメモリはROMだよ
0938名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:29:08.90ID:5jQlJpFV
MVで使うために森奥のアイコン素材集買った奴いるみたいだな
俺もあれ欲しいけどちと高いんよな
0939名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:30:19.14ID:qCRr7GOT
エロゲ出したきゃAndroidかブラウザゲーやな
今後、300MB超えてるようなアプリがストアに出てたら
それは容量削減もできない人が作ったアプリと判断してもいいとは思う
普通に作ってちゃんと圧縮してりゃあまずそんな容量いかない
ムービー入れまくりとかなら仕方ないけど、それもスマホ向けの仕様じゃないしな
0940名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:40:29.67ID:+how5nU7
で、君の作ったアプリは?
0941名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:40:30.92ID:5gDdgdfu
コンテストとかやたら容量あるから大作かと思ったら
あきらかに使ってない音楽ファイルが大量に入ってたり
いろいろゲームに関係ないもんが入りっぱなしだったりするから
大したゲームでもないのに容量がやたらとデカかったら素人が作ったんだなー」と思ってしまう
0942名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:40:58.18ID:DFBO3Toz
PCでやるのは視野にないのか、そもそもエロゲってPCでやるものだろ
金出して買うゲームの容量少ないって問題ないのか?
むしろボリューム大きい方がいいと思うんだが
0943名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:47:03.61ID:5gDdgdfu
昔じゃないし何百もあるんだからあまりにも小さかったらあれだけど容量=ボリュームにはあんまり結びつかないっしょー
0944名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:47:47.10ID:gBHRRjoe
>>942
容量制限が厳しいPSゲームならともかく今時はゲームサイズと作りこみは比例しない
一、二ヶ月で作ったとおぼしき500MBのクソゲー(RTP同梱、高音質音楽ファイル多用)がある一方で
はにょう10みたいに偏執的なサイズ削減で1.7MBに収めた大作だってある
0945名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:48:01.76ID:qCRr7GOT
>>942
すまん、>>939はあえてモバイルでエロゲを出したいなら、って話だね
無論、エロゲはPC前提で開発するものでしょう
容量の話も、PC向けのエロゲなら多いほうがいいって事になるでしょうな
0946名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:50:10.03ID:qyJj1wD0
エロゲはPC版とandroid版も両方作ればいいじゃないか。
0947名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:51:55.20ID:qCRr7GOT
まあそういうハイブリッドができるのがhtmlの強みだからね

スマホ操作で満足な操作性を得られるプラグインがまだないけど
それも時間の問題な気がする
0948名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:53:27.61ID:DFBO3Toz
容量少ないってことはエロシーンの画像やボイスが無くショボい印象しかもてないんじゃない?
結局エロは実用性でゲーム性とか二の次だし
0949名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:53:42.91ID:5gDdgdfu
そんなにボリューム増やしたらサイズ増えるかな?
立絵一枚だって10~1000キロバイトくらいだし圧縮したらもっと小さくなるし
コードとかツクールのとかにイベントは増やしたってほとんど容量変わらんし
いくら中身つくり込んでも要領ほとんど増えない
音楽は確かに重いけど…
0950名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:57:55.27ID:29w4eGgF
スマホ向けエロゲー制作スレですか?
まあVX以降ツクール製のエロゲ増えたしエロゲーツクールって感じの印象は強いが
0951名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:58:50.51ID:Eth4KCBD
まあボイスとかなら重いかもね
いま作ったゲームみたら立ち絵500枚で10メガ、背景50枚で10メガだった
結構用意したつもりだけど20メガくらい
0952名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:01:27.32ID:5gDdgdfu
 

エロゲじゃないけど俺もモンスターグラフィック1000枚近く用意しても30MBにもならんかったよ
0953名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:02:09.52ID:5gDdgdfu
>>952はグラフィック素材の容量ね
0954名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:11:13.02ID:5jQlJpFV
まあ画像の色数なんて256色で十分だもんなあ
0955名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:13:09.66ID:lUWuMc1P
ウディタは軽いのにツクールはなぜ糞みたいに重いんだろうな
素人の遊びに負けるプロの仕事って
0956名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:13:16.09ID:vKF55KuL
キャラチップ、サイドビューグラは256色のしてもまったく問題ない色数だな
0957名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:19:10.17ID:JEzGelTC
ウディタが軽い…?
トップクラスに売れてるウディタ製エロゲであるドラモン攻略wikiにわざわざウディタだから重いって書かれるのに草生える
0958名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:19:10.75ID:boPpeq6K
>>955
フォトショよりもsaiの方が軽いし
素人>プロの方が軽いってイメージ
0959名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:20:34.47ID:9S8NmtTw
先行体験明日だったよな。当たってるかなーどきどき
0960名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:25:11.50ID:fqfrlenF
saiとフォトショじゃ使い道違いすぎないか?
0961名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:44:18.58ID:+how5nU7
グラフィックとか全部連結して一枚の画像にしないの?
0962名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:44:57.41ID:uVAlQODy
SEのHeal5が見当たらない。
0963名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:46:08.34ID:Bl+quCwy
わざわざスマホでダウンロードしなくても
PCに落としてからスマホにぶっこめばいい話じゃん
お前ら何ラデオンの方が省電力だから〜みたいな話ししてんの?
本当に気にする奴はまずそんなことやらないから
0964名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:48:42.39ID:47vyTxkY
>>963
ちょっとどっかいっててくれる?
0965名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:53:14.81ID:gBHRRjoe
プレイヤ視点で「○○をすればより多くのゲームをプレイ出来るよ」って話と
製作者視点で「○○をすればより多くのプレイヤにプレイしてもらえるよ」って話がずっと混線してる
0966名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:53:59.83ID:OjmAgyeN
wifi使えよ
0967名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:58:55.98ID:Eth4KCBD
>>957
それはウディタだから重いんじゃなくてピクチャ描画や処理の仕方の問題
両方使ってるけどピクチャ描画は間違いなくウディタのが軽い
0968名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 21:02:41.47ID:5jQlJpFV
まあ容量の話はツクールに限ったことじゃないから
次からは別スレでやろうや
0969名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 21:05:42.65ID:Yjc8RSSV
ツクール開発部(Twitter)はもうちょっとRTするの選べよ
0970名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 21:44:30.78ID:yq9+Ofxn
プラグインって競合するのがあるのね
こんなことで数時間無駄にしたw
0971名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 21:52:18.81ID:wG53bRp2
>>942
身内で楽しむならともかく
今の若者はわざわざPC立ち上げてエロゲなんてやらんだろ
MV最大の意義は自動でスマホ適応できることにある
0972名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 21:56:10.95ID:SjosMWM6
使わない素材抜くツールや音の圧縮で、容量問題は個人で解決可能でFAだろ
騒いでるのは情弱と無能だけだよ
0973名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 22:46:08.39ID:GUd1jp7e
>>971
なるほどエロゲをやるのはオッサンだけか
0974名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 23:06:00.08ID:XyzT5df8
ツクール程度で機会損失とか言ってるのが笑える。
遊びで作って、そもそもその作る過程を自分で楽しんで結果できたものを
まぁ出来上がったしもったいないから公開するか。気が向いた人だけやってくれりゃいいや。
程度の物を、機会損失wwwwww
なんなら誰一人にすらやってもらわなくても別に構わない程度のものなのに。
作ってる過程で既に目的達成してるんだから。
プレイしてもらうのが目的なんじゃなくて作るのが楽しいんだから。
百歩譲って人にプレイしてもらうことこそが目的の奴が居るとしよう。
じゃあそいつだけが容量削減がんばれよってだけの話。
0975名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 23:18:27.53ID:GSdFqncf
今まで作ってきたゲームが誰もやってくれないから機会が欲しいんだろ
面白いゲームじゃなきゃツクゲーなんてやってもらえないんだけどな
PCで作って要望見てスマホ版変換すりゃいいと思うわ
両方出して両方駄目でダメージ2倍とか笑えない
0976名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 23:23:39.97ID:+how5nU7
変換て
0977名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 23:29:35.66ID:GSdFqncf
変換だろ?
0978名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 23:54:05.25ID:5jQlJpFV
単に遊んでもらいたいだけなら
WEB公開できるようになったのが大きいだろう
PCでもスマホでもダウンロード&インストールなしで遊んで貰えるのは
ハードルが大きく下がったと言える
ビジネスにはしづらい公開方法ではあるが
0979名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 00:21:51.61ID:7wReQ2Be
>>971
今の若者はってあんたさ・・・
自分が若くないなら若者を語るなよ
普通にPC使うってのアホか爺
ネットニュース鵜呑みにして勝手に決めつけるな
スマホでエロゲとか頭沸いてるやろ

何なの?ネットメディアやこの手のスレでやたらPC離れ吹聴してる奴いるけど
離れてる事にしたいわけ?
統計かデータか知らんが一括りに若者がとか言ってるけどどれだけ若者いると思ってんだよ
最近特に思うけど何でもカテゴライズして言葉だけで型にはめようとすなカス
0980名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 00:31:41.07ID:3ZndrCVu
「なんかそういうデータあるんですか?」
0981名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 00:33:29.31ID:VdYofeQS
スマホでエロゲってあるの?じゃあツクールで作ったのなんていらなくね?
0982名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 00:33:33.65ID:9/fA/juK
エロゲやりたい層はPC使うだろうけど
選択肢は多いほうがいいよね
0983名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 00:42:03.60ID:0EBxKZup
ツクールエロゲを寝ながらポチポチスマホでできるのは純粋にありがたい
0984名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 00:43:52.00ID:qNuv/Da7
エロゲの売上低下推移と、Lilithはじめソシャエロゲの当たり具合見れば
>>979みたいなのはアホこの上ない
0985名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 00:58:17.86ID:gjwGr5wB
スマホでただで出来るエロゲをこのスレの住人が作ってくれるといいな
エロゲアプリを配布するようなサイトがあるのか知らないけど
0986名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 01:00:53.53ID:3ih/b+co
スマホで遊ぶ機会の多い若者がPCより手軽なスマホを選ぶのは別に変なことでも無いでしょ
0987名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 01:24:58.51ID:x7QEKzx3
>>821
これ便利だな
こういうプラグインがどんどん出てくると面白くなるんだけど
0988名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 02:19:50.33ID:btplEe0M
正直ツクール同人エロゲのがその辺の商業エロゲよりも売れてるからな
メジャータイトルは別だが
0989名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 03:23:26.36ID:7wReQ2Be
>>984
>エロゲの売上低下推移と、Lilithはじめソシャエロゲの当たり具合見れば
業者くせぇんだよバカ
んなもん見てるわけねぇだろ趣味で弄ってる一般人が何のために見んだよ
2chでレッテル張ったり他のツール叩いたり宣伝活動する前にもうちょいまともなもん作れ
>>985
ケースバイケースだろって事なんだが
スマホ持ってるからといってPC持ってないわけじゃない家にいりゃPC弄る
どちらかしか選択できない法律がるわけでもねぇのに二者択一みたいな上げ方ばっかじゃねーか
何かにつけて「若者は〜だから」ってのメディア臭くてたまんねぇ
そんな事わざわざ言う必要あんのか?このスレでよ
誰に向かって言ってんのよMV弄ってキャーキャー言うスレじゃねーのかよ
全国一軒一軒の家まわって調べたわけでもねぇのに断定とかバカの極みだろ
0990名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 03:45:27.43ID:3ih/b+co
なんだこのキチガイ
0991名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 03:55:35.05ID:TkrHe72E
販売するエロゲの場合は重ければ重いほどいいよね
200Mだった時は修正ファイルが売り上げの100倍DLされたが
高画質動画を入れて3Gにしてやったら減った
重すぎると割れ腐れちんこどももDLする気が失せるらしい
0992名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 04:37:30.96ID:gjwGr5wB
魔王になった男

どうでもいい事にすぐ顔を真っ赤にしてブチ切れてしまうため
日常生活を送るのが困難な男がいた。
村から孤立した彼はますますレッテル張りとステマに憎悪を燃やすが
そんな彼が偶然に凶悪な力を手に入れてしまう。
0993名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 04:43:27.86ID:nJUURCZC
傾向としてがっつりパソコン弄る人口が減ってきてんのは事実で、その根拠も挙げてるのに、私はそんな根拠聞きませんな奴と会話してもあれだな、どっと疲れるなw
最近の若者はこんなバカしかいないの?www

もうほんとこいつ、バカの極みだなw
腹抱えてワロタわwww
0994名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 04:51:50.92ID:3ih/b+co
次は5スレ目やね
0995名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 07:24:47.06ID:+7d9WXoF
数GB以上のサイズにしとくと全然割れが流れないのはうちも確かだわ
ろだにも巨大ファイルはあげられないしね
割れ対策にはファイルサイズの巨大化はかなり有効
そして売上には影響無し
0996名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 07:39:13.72ID:3yPUvY2Z
海外鯖の回線細いロダだと途中で切れたりするからな
0997名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 08:07:05.48ID:w8wqIh+d
>>995
影響ないのかよw
だったら割れてても売り上げ変わらないって事で
割れ対策で無駄に容量大きくするのは正規購入者が不便するだけっていうDRMのパターンと同じか
0998名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 08:16:05.17ID:R8gfY9nQ
>>997
買う奴=容量がなんだろうが買う固定客
買わない奴=割れるなら割る 割るのが面倒そうなら諦める(買うという選択肢はない)

って事だぞ。
どっち方面にも売上の影響はない。
売上が増えるわけじゃなくても、割れ厨が減るならそれだけでも十分だってことだ。
買う層は容量増えた所で別に困らないからな。
DL販売もあるがまだまだDVDとかでの販売が主流だし。
HDDなんていくらでも空いてるから200MBだろうが5GBだろうが気にしないしな。
DRMみたいなクソと違って容量大きいだけじゃエロゲプレイヤーには全くと言っていいほど影響がない。
0999名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 08:21:18.60ID:KQp9Bv7h
その理屈からすると暗号化はどうなん?
固定客は丸見えでも買うし、抜く奴は丸見えなら抜くだけ、抜けなきゃ諦める
どっちにしろ買う選択肢はない
とはならないのかな
1000名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 08:32:04.65ID:w8wqIh+d
エロゲユーザーはチンコに脳みそあるから
そんなの一般化されてもね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。