トップページgamedev
1002コメント293KB

RPGツクールMV総合 2作目 [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。2015/10/08(木) 21:33:19.65ID:VNxgPwSs
2015年末に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売予定となっております。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装


前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1439627230
0813名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:01:08.37ID:/YrMajGI
ツクールはスキルやアイテム、キャラなどのデータベースがけっこう優秀だからなぁ
あれを1からつくるのは本当に面倒なのはわかってるよね
0814名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:24:32.08ID:cbvBG33x
>>812
pixijsって、まさかひょっとしてpixi.jsのこと言ってる訳じゃないよね?
0815名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:25:10.97ID:cbvBG33x
>>812
pixijsって、まさかpixi.jsのこと言ってる訳じゃないよね?
0816名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:25:21.85ID:fZDRa9GU
ebiに外国版に日本語版が同行されてる件について問い合わせてみたわ
まだ回答がない
0817名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:25:45.62ID:LmU1tMmc
組み込みライブラリに現在のマウス座標を取るプロパティが無いからな
まあ、中身丸見えだから簡単に追加できるけど
0818名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:28:59.01ID:peCEheAr
>>813
本当にそうだな
完全自作ゲームの時は、システム作るよりも敵キャラ増やすのが面倒だった
0819名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:29:51.54ID:2TV/ZRkN
MVは評判が悪いようですね
見送りかな
0820名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:48:02.65ID:YydLvWaD
マルチプラットフォームに魅力を感じないなら
現状だとVXAで十分だろう
ただ自作ゲームなんて人に遊んでもらってナンボなわけで
PC持ってない人にも遊んで貰えるというのは
かなり大きなメリットだ
0821名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:50:49.96ID:MkP2omoA
戦闘でアニメーション入ると大分fps落ちてだるくなるわ
0822名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:51:28.36ID:dnms6piC
マウスの座標は現状で取得してないみたいね
どこのプラグインでもいいけど mouseover イベント定義で適当な変数に代入しとけばいいだけ
0823名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:54:07.00ID:3yYDzk5a
iPhoneで60fps出てる?
0824名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:54:16.88ID:5M0MRRcI
敵グラの絵師って1人じゃないのかな
若干デザインに違いが見える
基本全部センスなくて下手だけど
前の絵師にやらせろよこれ
金払ってこの絵のレベルって酷いわ
0825名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:57:54.56ID:dnms6piC
>>823
タイミングとってる requestAnimationFrame が iOS 7 までは上限 60fps だったけど iOS 8以降 30fps "固定" (過負荷で取りこぼせば当然fpsはそれ以下に落ちる)
0826名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:00:22.40ID:W52Fo8ZL
【悲報】イベントコマンド テキスト入力上の右クリック廃止(コピー&ペースト不可)
0827名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:15:48.37ID:32MWN7SW
マウス操作は移動ならいいけど戦闘では完全にイライラだなー。
スマホだとマウス操作に似たようなことさせるのか・・・きついかもなー。
0828名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:16:19.08ID:YydLvWaD
>>826
ctrl+cとかctrl+vといった操作を知らないのか
0829名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:17:59.28ID:0vh8QH+1
>>826
キーボードで操作すればええけどなんで廃止したんやろな
0830名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:18:54.33ID:H43udOcS
>>826
なにそれマジクソなんだけど!!!
と一瞬思ったがテキストはctrlでコピペしてた自分にはあまり関係なかった
0831名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:23:14.01ID:q0l9biQD
>>826
はあ。キーボードで出来たけどめんどくせえ
0832名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:26:12.36ID:bibYCZ1K
Ctrl+c知らないやついたのかよ
0833名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:26:45.53ID:bibYCZ1K
そんなことよりおまいらの新作まだか
Webでプレイできると嬉しいで
まっとるからな
0834名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:27:15.27ID:lrqKf+QJ
知ったかツクラーがキーボード操作なんて知るわけがないんだよなぁ・・・
0835名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:27:25.53ID:HaymiokD
まぁ早合点にしろ今まで出来てた機能を削る意味が無いよねっていう
0836名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:28:04.49ID:q0l9biQD
打つの早い人にはわからんだろうけど遅い人にはめんどくせえ仕様だわ
はあー
敷居上がってんのな
0837名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:31:30.46ID:smKbgCl0
>>816
おう言ったれ
ついでに発売遅くて値段が高い件もつついたれ
0838名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:33:35.19ID:X8WOzT1W
これを機会にctrlショートカット覚えてみたら?
制作速度が一気に上がるよ
0839名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:35:25.14ID:YydLvWaD
ctrl+cみたいなキーボードショートカットはどんなソフトでも共通だから覚えておいたほうがいいぞ
ctrl+zでundoとかな
ツクールでも使える
0840名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:38:08.80ID:bibYCZ1K
ctrl+cはツクール以前の問題やろ
Windowsの機能やぞ
0841名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:38:21.40ID:YydLvWaD
別に外国版に日本語版が同梱されてるわけじゃないだろ
勝手に切り替えて使ってる奴がいるというだけでさw
そもそもヘルプファイルは英語のままだし
0842名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:41:30.14ID:K5LMDeyz
レベルのひっくい会話
さすがツクール製
0843名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:43:07.97ID:lrqKf+QJ
バイナリいじれなくて悔しいから通報しました^^v
って感じだろう
俺もいじれないから気持ちは分かるで。
これくらいの英語は大丈夫なんで不自由はしないけど
0844名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:51:38.12ID:fZDRa9GU
てかこれってパッケ売った後にスチームで売るつもりなのかな
0845名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:51:53.52ID:kCOP1nMX
コピペコマンド知らないのは仕方無い俺も知らなかったしここ見て初めて知ったわ
0846名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:56:06.98ID:Z8cDZSo2
>>844
VXAも結局日本語版リリースしなかったしそれはないだろ
0847名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:56:29.02ID:YydLvWaD
>>844
マージン持ってかれるのやだから日本語版のsteam売りはしないんじゃないかな
ツクールストアのDL販売はするかもだけど
0848名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:58:13.90ID:wFIv3nVM
キッズ湧きすぎ
0849名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:01:28.30ID:UhfScuZu
rubyしか出来なくてJavascript勉強しようかと思ってるんだけど
何で勉強した方がいい?
ヘルプとにらめっこが最善なのか?
0850名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:03:52.90ID:3yYDzk5a
>>825
やっぱりなぁ
0851名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:05:21.26ID:3yYDzk5a
>>850
ソース30分弄ってたらだいたい分かったぞ
0852名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:07:17.47ID:E2kMC3gT
>>849
Rubyが打てるならJavaScriptの文法なんて楽勝だろう
APIとかはなんとかする必要があるが
0853名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:07:51.25ID:Z8cDZSo2
>>849
実践技術身に付けるなら尾島さん製のプラグインとにらめっこかなぁ
構造自体はRGSS3に近いけどプラグイン化はけっこう独特な手順を踏んでると思う
0854名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:11:47.39ID:dnms6piC
>>849
モチベーションが大事だから既存のプラグインを自分なりに改造するのが最速
0855名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:15:06.55ID:UhfScuZu
>>852
>>853
>>854
おk
取り敢えずパッと見た感じ結構分かるから弄りながら覚えることにするよ
0856名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:54:48.92ID:uiRI5OfQ
なーんでRTP廃止しちゃったんだろうな
0857名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:01:13.39ID:6yBMJQuU
マック版は止めてスマホ版は別に作れば良かったのにな
0858名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:02:07.59ID:E2kMC3gT
まあ、RTPを残す形「も」あってもよかったかもしれないが
マルチデバイス化でRTP不要なプレイ環境が増えるだろうし
初見に「RTPもDLしてね」は面倒という作者がかなりいるのも事実だし
なくても困らないと思うけどね
0859名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:40:34.88ID:mW6XqPa4
そうだね、たしかにRTPがほぼ確実に入ってるであろう層にはRTP抜き
RTPを別途落とす層が多い方には全部入りと選択できたら良かった
0860名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:48:31.60ID:g2G1qsS9
RTPなしでの配布が出来るのは個人的には歓迎だけど、新規プロジェクト作るだけで420MB分ディスク容量が圧迫されるのはマジなんとかして欲しい。
容量の問題だけじゃなくて、githubなんかでオープンソースのゲーム作ろうとしても再配布でライセンス違反になってしまう。
これはちょっとさすがにエクスポートする時だけファイル添付してくれる形式にして欲しい。
0861名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:51:50.57ID:vgPiuzhL
RTPって結局は素材集だから、素材集として後出しでいろいろ別売りにしてくるんじゃないか
素材集ならそこから使う分だけの素材を使うようになるわけだからゲーム制作としては容量節約にはならないものの普通のことだし
0862名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:57:37.32ID:9GKiP0tm
キャラジェネレーターのDLCは有料でいいからいっぱい増やして欲しいわ
0863名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:57:50.93ID:vgPiuzhL
WindowsでRTPもインストールしてね
MacでRTPもインストールしてね
AndroidでRTPもインストールしてね
・・・
ユーザー逃げ出しそうだな
これはよくない
0864名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:02:10.70ID:HaymiokD
そう考えるとRTRを含んだ状態で配布できるようにしたのはある種英断なのかもしれないな
ただ、出来ればどちらかを製作者側が選択できればベストだったとは思うけど
0865名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:03:23.73ID:c2Vh1UAo
質問なのですがBGMはMIDIやOGG使えますよね?
公式で視聴できるのはMP3みたいなので心配なのですが
0866名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:04:45.33ID:KzZjsjRY
うちみたいな低速回線にはRTP形式の方がよかった
MVは短いクソゲーでもダウンロードに数十分かかるし、
HTML5のブラウザプレイもローディングが遅すぎて快適とは言いがたい
ゲーム漁りとかマジ無理
0867名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:11:18.97ID:0vh8QH+1
>>865
公式の素材規格ではoggとm4aのみ
https://tkool.jp/mv/course/index.html
0868名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:11:41.62ID:RTlUewJi
>>865
OGG標準でmp3は不可
MIDIは後日有志がプラグイン対応するかも?って状態
0869名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:22:46.97ID:c2Vh1UAo
ありがとうございます。OGGが使えるみたいで良かったです
むしろMP3が使えないんですね
0870名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:45:33.10ID:6qxwFBgU
キャラジェネレーターの素材そんな需要あるの?
汎用素材で生成されたキャラはどう頑張ってもモブの域を脱しないのは一目瞭然だし
サイドビューまでいるとしても自力で描いたほうが数倍マシだと思うけど
0871名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:53:31.74ID:ySX7ZdTa
何言ってんだ
自力で書けない人のためのツールなのに自分で書けとか

モブ専用だとしても充分助かるわ
0872名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:57:26.01ID:eQ8ImyFA
>>870が描いてくれるらしいぞ
感謝しよう
0873名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:05:22.26ID:6qxwFBgU
メインキャラはそのゲームのビジュアル張るんだから
対費用効果は相当高いし手抜きする場所ではないと思うのだけど…
あんまり気にしないの?
0874名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:06:17.64ID:eQ8ImyFA
いいからさっさと描け
0875名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:08:40.28ID:6yBMJQuU
モブキャラツクールみたいな中途半端なの増やすよりは20キャラくらい増やして欲しかった
0876狂気の匿名ウサギ2015/10/25(日) 17:21:22.16ID:8wQWLw2Z
どうせならキャラジェネレータは、E-moteやパーツモーションシステム(スケルトン法)なんかと合併したような規格素材で構成されていてほしい感じ。
前々から、E-moteはLive2Dみたいに3Dポリゴン設定などがない分、仕組み自体は簡素で、いろいろキャラジェネレータ生成に向いてる部分もかなり多いんだし、E-moteはそもそも株式会社じゃなく有限会社の規模の
オモチャ程度の技術レベル扱いらしいってウワサもあるし、それで瞬きや口パクから物理演算での髪や胸やスカートの動きまでキャラジェネレータ化できるんなら、絵の描画が苦手な作者側は大喜びだろ。
0877名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:27:40.86ID:HaymiokD
>>874
描けないからって荒ぶるなよ
0878名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:28:42.79ID:d82cNR1T
うーむ
昔作った同人ゲーの最初の町作ったけど泥での動き悪いなあ
もうちょい色々弄らんと次作品商品としては売れんなこれ
まず最初はPC版のおまけにアプリ版付ける形にするかなあ

>>876
こいつ何時も素材に関してコジキやな
ウディタ()スレに篭ってろよ
0879名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:28:57.71ID:mW6XqPa4
どうせ大したクオリティでもないんだろうに
自力で描ける俺はお前らと違ってすげえ奴と
マウント取りたい意識が見え見えすぎる
0880名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:31:36.31ID:ua22SRRb
俺すげーアピールは素直にはいはいすげーすげーとレスしてあげてさっさと次の話題にシフトするのが吉
0881名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:31:56.11ID:ySX7ZdTa
>>879
中途半端の画力で描いても売りになるとは思わないしな
RTP以上にうまく描ければ別だけど

vxのサンプルゲームにあった巡剣士?だったかの顔グラが高クォリティで凄かった覚えが
0882名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:32:55.85ID:sK3ObOgh
>>881
どんなんやっけ
0883名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:36:29.86ID:U25fPANL
どうせ完成しないからとりあえずジェネレーター使っておいて
万が一完成したらお金払って描いてもらうよ
0884名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:37:15.96ID:6WLtw3nh
おまえらやさしいな
0885名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:41:04.32ID:YydLvWaD
ていうか顔グラ描ける奴は素材集として売りに出してくれよ
50種類くらいパックされてたら1万くらいまで出すわ
0886名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:43:44.26ID:1nJrGnsd
50種類で1万円って安すぎだろ・・・
0887名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:44:53.20ID:5M0MRRcI
敵グラがほしい
公式のセンスなさすぎてとても使えない
3万円まで出す
0888名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:45:22.95ID:U25fPANL
他のゲームに使わないでくれって縛りがなければそんなもんじゃないかな
100人1000人に売ってもいいわけだし
0889名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:47:14.31ID:1nJrGnsd
ここで書き込むよりデジカにでも要望で送ったほうが実現するんじゃない?
ここは自分のゲーム作るのに忙しい人が多いでしょ
0890名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:48:16.10ID:YydLvWaD
>>886
安いか?
オーダーメイドだったら激安だろうけど
汎用素材としてなら安くもないだろ
0891名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:48:42.78ID:sK3ObOgh
そもそも売ってるだろ
0892名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:51:48.62ID:YydLvWaD
>>891
どこで売ってる?
10種類とか20種類じゃダメなんだよな
同じ絵柄で50種類なことに価値があるわけで
0893名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:01:30.06ID:HaymiokD
仮に50種類あったとして、老若男女人外で比率はどんくらいが良いのか
自分が使う用に作ったやつとかでも需要あんのかね?

てか敵グラってマゼランが5000円位で数十体セットのやつ出してなかったか
0894名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:12:16.21ID:8g1SXdyZ
>>893
あの人SVモンスターは描いてないからね
FVで使うなら使いやすいんだけどSVで使うのは無理がある
VXやAceでSVスクリプト入れてあの人のモンス素材使ってた作品かなりあったけどかなり違和感あったし
0895名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:16:57.14ID:eZSMhK31
英語体験版でhtml5エクスポートして上げてみたけど、iPhoneで音が鳴らない、、
Androidだと鳴るんだが。何か対策が必要なのかな
0896名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:25:05.72ID:g2G1qsS9
>>895
体験版でエクスポートができるという衝撃
0897名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:25:46.06ID:5M0MRRcI
公式の敵グラ妙に気持ち悪いの多すぎだろ
もっとセンスいい奴にやらせろよ
0898名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:28:52.14ID:eEyrUWs2
同じこと何度も書かないでいいんでチラシの裏に新作の構想と一緒に書き綴っててくれ
0899名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:35:04.59ID:5M0MRRcI
>>898
お?本人か?
お前下手すぎだよ
0900名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:37:00.17ID:eZSMhK31
>>896
エクスポートは違うか、デプロイメント?
「www」フォルダの中身のhtmlアップしてブラウザから遊ぶやつだよ
体験版でできるでそ
0901名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:43:04.37ID:sM6QUkkO
体験版で作ったゲームって公開していいの?
なんか素材は買った人以外はダメとかいうの見たような
0902名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:46:18.88ID:eZSMhK31
そのへん詳しく判らないから製品版買うまではURL公開しないけど
非営利であれば大丈夫なんじゃ、、ないのか
0903名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:47:27.19ID:5M0MRRcI
既に体験版で作ったもの公開してるのいっぱいいるが
0904名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:30:26.92ID:DYLAV1kg
>>860
新規プロジェクトはツクールフォルダにある400mbのゲームをコピーしてるだけだから
そのフォルダを弄れば新規プロジェクト選んだ時の素材変えられるよ
音楽なんてoggだけでいいしsfとファンタジーの素材も別々にしとけば一気に減る
0905名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:34:58.06ID:3V+aB6xx
>>766
こんなところにあったのか
ありがとう
0906名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:35:19.96ID:bibYCZ1K
お前らの渾身の作品まだか
0907名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:37:22.88ID:iFz0CppF
海外版MVの商用利用規約ってマジでどうなってるん?
以前誰かが聞いたら、140jぐらい追加で払えとか言われたとか
言ってたような気がするんだけど、問題無いなら海外版買いたいわ
0908名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:39:24.88ID:DYLAV1kg
それは商用でwindowsパッケージするのにかかるEnigmaの値段だな
0909名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:41:54.08ID:RBT311hj
いやEnigmaも無料だよ
誰かがわざわざ有料版の規約引っ張り出してデマ流してるけどさ
0910名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:44:09.97ID:DYLAV1kg
ほんとだ
フリーのはどんな使い方してもフリーじゃねぇか
騙された
0911名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:51:43.96ID:bibYCZ1K
ちゃんとツクールシリーズユーザー登録はせなあかんよ
本名も住所もしっかり記載しとかなアカン!
0912名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:57:05.60ID:iFz0CppF
おまいらあんがと!
早速購入したわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。