RPGツクールMV総合 2作目 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/10/08(木) 21:33:19.65ID:VNxgPwSsRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売予定となっております。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1439627230
0774名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:30:17.59ID:8g1SXdyZ海外版なくてわからないけど外人がMVで作ったゲームは普通に動いたんで
0775名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:31:53.69ID:1nJrGnsdバグを取ってマスターアップするのはある意味企業としては当然な気もする
0776名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:35:29.28ID:IY7zT9yz実際
スマホ>>>>越えられない壁>>>>XP(情弱)
0777名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:36:38.94ID:MkP2omoA動かなくてもエディタは起動するだろ
そりゃゲーム動いた方がいいけど
なんかゲーム作ってると画面が再描写?されてちらつくのはバグなのか
0778名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:38:40.07ID:8g1SXdyZそうなのね安心した
0779名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:39:17.46ID:sbqJnCbk有志の日本語化とは別だろ
ほんとド馬鹿しかおらんな
0780名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:45:09.65ID:MkP2omoAボタン少し押しにくいけど拡大出来ないのか
0781名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:45:59.91ID:YydLvWaD0782名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:50:56.38ID:/YrMajGI0783名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 10:57:54.01ID:/YrMajGIどうなんこれ
0784名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:00:03.83ID:X03vHKWt終了はf5
知らないとわかんねーな
0785名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:00:20.05ID:eEyrUWs20786名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:01:11.67ID:X03vHKWt終了する方法がウィンドウのx押すしかなさそう
0787名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:03:53.76ID:/YrMajGI強制終了を強いられると書いてあったから驚いてた
ゲーム内で説明しないといけないし面倒そうだね
0788名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:04:32.35ID:dnms6piCF4 で全画面化
F3 でストレッチ(ウィンドウサイズまで拡大)
の組み合わせじゃあかんのかな・・・
>>783
タイトルへ戻る→タイトル画面から終了 はあるけどゲームシステム内からダイレクトに終了するコマンドはない (ウィンドウを閉じるか Alt+F4 ) ってことかな?
これができてしまうとブラウザを強制終了(タブを自分で閉じる)させられるってことになるからウェブの仕様上アウトだろうけど
0789名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:10:13.31ID:X03vHKWt0790名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:11:12.09ID:eEyrUWs2PCのプログラムだって終了操作が単に×で閉じるのと同じ処理してるだけなんていくらでもある
0791名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:11:14.73ID:YydLvWaDいまさら感はあるけどさ
考えてみればマウス操作にすら対応してないVXAは化石すぎた
パッド持ってたり、キーボードでゲームやる層なんて非常に限定的だよな
0792名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:17:00.10ID:dnms6piCあったと思ってたのは勘違いだったようだ。いい加減なこといってスマン
ウェブ版 スマホ版 は他の人が言及してる通りアプリ自体を終了させるってのは
想定外とされてるから、ホームボタンの役目になるけど、アプリ版には欲しいよな
Win版/Mac版であれば、ランタイムとなってる nwjs の機能で終了は可能だからプラグイン待ちかね
「標準でついてるべきだろ!」 という人がクレーマーになるのは仕方ないか
0793名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:20:09.34ID:/YrMajGI日本語版が出る頃には色々と改善されてることを祈ってる
0794名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:21:39.46ID:c5p7QJja0795名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:23:53.26ID:dnms6piCイベントで生成された通路は対象外だから大丈夫!
0796名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:25:38.08ID:YydLvWaD建物の裏に隠れた道通ってくみたいな
古典的な隠し通路のことじゃね?
0797名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:25:51.93ID:/YrMajGIたとえばキャラの周囲5グリッド以内のみとか設定したら多少は防げそう
0798名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:27:40.20ID:YydLvWaDそんなの操作がウザくてしょうがないだろw
0799名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:27:41.84ID:c5p7QJja全く通れないってのもそれはそれで困るんだよな
隠し通路だけ操作系を変えて通れるとなるとその変化にどれだけのプレイヤーが対応できるか…
0800名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:29:14.36ID:/YrMajGIじゃあ5グリッド以内かつ押しっぱなし移動も許可だ
0801名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:30:38.09ID:YydLvWaDメニューや戦闘はVXA仕様のままなんだよな
ここを改善しないといかんだろう
0802名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:31:40.79ID:dnms6piChttps://www.youtube.com/watch?v=KiyK_Ny4CMs&t=140
イベントと説明したのがマズかったんだろうけど、コレじゃあかんのか?
0803名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:32:02.44ID:eEyrUWs2レビューってどこの情報から拾ってんの?
フォーラム?steamのレビュー?それともtwitterやブログ?
0804名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:32:43.17ID:YydLvWaD個人的に旧来の十字キー移動は廃止して
ゲーム中のギミックでもなんでも
マウス操作を前提として設計するのがいいと思ってるな
0805名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:33:56.19ID:/YrMajGIいまフォーラムとsteamを漁ってるところ
0806名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:33:59.65ID:dnms6piC可能
クリックされた場所(目的地)とキャラのいる座標のそれぞれ取れるから、範囲外の場合は自動移動キャンセルさせてしまえばいい
>>798 みたいな 「直観的じゃねぇ」 というクレームは生まれるから、そこは画面表現なんかの演出次第やね
0807名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:38:02.54ID:XkbZvRYqほんとこれ
敵クリックで攻撃させろっておもた
0808名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:39:09.83ID:dnms6piC昨今のゲームに慣れてるから、カーソルの自動移動がないのがユーザには苦痛かもね
マウスで戦闘すると スキル→スキル選択 →次のキャラの行動選択 でイライラしてくるw
0809名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:41:40.88ID:c5p7QJjaこの方法で作られた通路はマウス移動の対象外だとすると
マウス移動しか使わないプレイヤーは絶対に発見出来ない
それはそれでまずいなと
0810名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:43:47.07ID:X03vHKWt一回クリックしてカーソルを移動、もう一回クリックして決定って全く無駄な動作
0811名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:44:39.08ID:dnms6piCなるほど 「マウスクリックで移動しない場所には行けない」 と判断しちゃう人もいるってことね
確かの昨今のMMOだと、どれだけ複雑に入り組んだところでも自動移動で行けたりするもんね
ギミックがある! って説明しておかないと……。 そうなると演出やセンスが大事やねぇ
0812名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 11:58:14.50ID:aNDm315+プラグインの開発を待つより、ツクールを使わずにゲームを作りましょう
javascriptのゲームフレームワークはいろいろあります
ツクールMVは内部的にpixijsというものを使っています
0813名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:01:08.37ID:/YrMajGIあれを1からつくるのは本当に面倒なのはわかってるよね
0814名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:24:32.08ID:cbvBG33xpixijsって、まさかひょっとしてpixi.jsのこと言ってる訳じゃないよね?
0815名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:25:10.97ID:cbvBG33xpixijsって、まさかpixi.jsのこと言ってる訳じゃないよね?
0816名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:25:21.85ID:fZDRa9GUまだ回答がない
0817名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:25:45.62ID:LmU1tMmcまあ、中身丸見えだから簡単に追加できるけど
0818名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:28:59.01ID:peCEheAr本当にそうだな
完全自作ゲームの時は、システム作るよりも敵キャラ増やすのが面倒だった
0819名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:29:51.54ID:2TV/ZRkN見送りかな
0820名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:48:02.65ID:YydLvWaD現状だとVXAで十分だろう
ただ自作ゲームなんて人に遊んでもらってナンボなわけで
PC持ってない人にも遊んで貰えるというのは
かなり大きなメリットだ
0821名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:50:49.96ID:MkP2omoA0822名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:51:28.36ID:dnms6piCどこのプラグインでもいいけど mouseover イベント定義で適当な変数に代入しとけばいいだけ
0823名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:54:07.00ID:3yYDzk5a0824名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:54:16.88ID:5M0MRRcI若干デザインに違いが見える
基本全部センスなくて下手だけど
前の絵師にやらせろよこれ
金払ってこの絵のレベルって酷いわ
0825名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 12:57:54.56ID:dnms6piCタイミングとってる requestAnimationFrame が iOS 7 までは上限 60fps だったけど iOS 8以降 30fps "固定" (過負荷で取りこぼせば当然fpsはそれ以下に落ちる)
0826名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:00:22.40ID:W52Fo8ZL0827名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:15:48.37ID:32MWN7SWスマホだとマウス操作に似たようなことさせるのか・・・きついかもなー。
0828名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:16:19.08ID:YydLvWaDctrl+cとかctrl+vといった操作を知らないのか
0829名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:17:59.28ID:0vh8QH+1キーボードで操作すればええけどなんで廃止したんやろな
0830名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:18:54.33ID:H43udOcSなにそれマジクソなんだけど!!!
と一瞬思ったがテキストはctrlでコピペしてた自分にはあまり関係なかった
0831名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:23:14.01ID:q0l9biQDはあ。キーボードで出来たけどめんどくせえ
0832名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:26:12.36ID:bibYCZ1K0833名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:26:45.53ID:bibYCZ1KWebでプレイできると嬉しいで
まっとるからな
0834名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:27:15.27ID:lrqKf+QJ0835名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:27:25.53ID:HaymiokD0836名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:28:04.49ID:q0l9biQDはあー
敷居上がってんのな
0837名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:31:30.46ID:smKbgCl0おう言ったれ
ついでに発売遅くて値段が高い件もつついたれ
0838名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:33:35.19ID:X8WOzT1W制作速度が一気に上がるよ
0839名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:35:25.14ID:YydLvWaDctrl+zでundoとかな
ツクールでも使える
0840名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:38:08.80ID:bibYCZ1KWindowsの機能やぞ
0841名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:38:21.40ID:YydLvWaD勝手に切り替えて使ってる奴がいるというだけでさw
そもそもヘルプファイルは英語のままだし
0842名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:41:30.14ID:K5LMDeyzさすがツクール製
0843名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:43:07.97ID:lrqKf+QJって感じだろう
俺もいじれないから気持ちは分かるで。
これくらいの英語は大丈夫なんで不自由はしないけど
0844名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:51:38.12ID:fZDRa9GU0845名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:51:53.52ID:kCOP1nMX0846名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:56:06.98ID:Z8cDZSo2VXAも結局日本語版リリースしなかったしそれはないだろ
0847名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:56:29.02ID:YydLvWaDマージン持ってかれるのやだから日本語版のsteam売りはしないんじゃないかな
ツクールストアのDL販売はするかもだけど
0848名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 13:58:13.90ID:wFIv3nVM0849名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:01:28.30ID:UhfScuZu何で勉強した方がいい?
ヘルプとにらめっこが最善なのか?
0850名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:03:52.90ID:3yYDzk5aやっぱりなぁ
0851名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:05:21.26ID:3yYDzk5aソース30分弄ってたらだいたい分かったぞ
0852名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:07:17.47ID:E2kMC3gTRubyが打てるならJavaScriptの文法なんて楽勝だろう
APIとかはなんとかする必要があるが
0853名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:07:51.25ID:Z8cDZSo2実践技術身に付けるなら尾島さん製のプラグインとにらめっこかなぁ
構造自体はRGSS3に近いけどプラグイン化はけっこう独特な手順を踏んでると思う
0854名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:11:47.39ID:dnms6piCモチベーションが大事だから既存のプラグインを自分なりに改造するのが最速
0855名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:15:06.55ID:UhfScuZu>>853
>>854
おk
取り敢えずパッと見た感じ結構分かるから弄りながら覚えることにするよ
0856名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 14:54:48.92ID:uiRI5OfQ0857名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 15:01:13.39ID:6yBMJQuU0858名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 15:02:07.59ID:E2kMC3gTマルチデバイス化でRTP不要なプレイ環境が増えるだろうし
初見に「RTPもDLしてね」は面倒という作者がかなりいるのも事実だし
なくても困らないと思うけどね
0859名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 15:40:34.88ID:mW6XqPa4RTPを別途落とす層が多い方には全部入りと選択できたら良かった
0860名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 15:48:31.60ID:g2G1qsS9容量の問題だけじゃなくて、githubなんかでオープンソースのゲーム作ろうとしても再配布でライセンス違反になってしまう。
これはちょっとさすがにエクスポートする時だけファイル添付してくれる形式にして欲しい。
0861名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 15:51:50.57ID:vgPiuzhL素材集ならそこから使う分だけの素材を使うようになるわけだからゲーム制作としては容量節約にはならないものの普通のことだし
0862名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 15:57:37.32ID:9GKiP0tm0863名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 15:57:50.93ID:vgPiuzhLMacでRTPもインストールしてね
AndroidでRTPもインストールしてね
・・・
ユーザー逃げ出しそうだな
これはよくない
0864名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 16:02:10.70ID:HaymiokDただ、出来ればどちらかを製作者側が選択できればベストだったとは思うけど
0865名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 16:03:23.73ID:c2Vh1UAo公式で視聴できるのはMP3みたいなので心配なのですが
0866名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 16:04:45.33ID:KzZjsjRYMVは短いクソゲーでもダウンロードに数十分かかるし、
HTML5のブラウザプレイもローディングが遅すぎて快適とは言いがたい
ゲーム漁りとかマジ無理
0867名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 16:11:18.97ID:0vh8QH+1公式の素材規格ではoggとm4aのみ
https://tkool.jp/mv/course/index.html
0868名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 16:11:41.62ID:RTlUewJiOGG標準でmp3は不可
MIDIは後日有志がプラグイン対応するかも?って状態
0869名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 16:22:46.97ID:c2Vh1UAoむしろMP3が使えないんですね
0870名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 16:45:33.10ID:6qxwFBgU汎用素材で生成されたキャラはどう頑張ってもモブの域を脱しないのは一目瞭然だし
サイドビューまでいるとしても自力で描いたほうが数倍マシだと思うけど
0871名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 16:53:31.74ID:ySX7ZdTa自力で書けない人のためのツールなのに自分で書けとか
モブ専用だとしても充分助かるわ
0872名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 16:57:26.01ID:eQ8ImyFA感謝しよう
0873名前は開発中のものです。
2015/10/25(日) 17:05:22.26ID:6qxwFBgU対費用効果は相当高いし手抜きする場所ではないと思うのだけど…
あんまり気にしないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています