トップページgamedev
1002コメント293KB

RPGツクールMV総合 2作目 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2015/10/08(木) 21:33:19.65ID:VNxgPwSs
2015年末に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売予定となっております。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装


前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1439627230
0002名前は開発中のものです。2015/10/08(木) 22:27:28.77ID:9GChIF8J
essentials set?っての良さげ?
0003名前は開発中のものです。2015/10/08(木) 22:31:27.46ID:9GChIF8J
向こうのスレが先に立ってたのか……
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444295087/
0004名前は開発中のものです。2015/10/09(金) 00:20:39.23ID:H6JQVCnx
うわぁ確認したはずなのに乱立させちゃったよ
消せる人いたらお願い
0005名前は開発中のものです。2015/10/09(金) 00:25:08.46ID:wK/gfVnS
本スレの次スレで消化すれ
0006名前は開発中のものです。2015/10/09(金) 00:38:15.81ID:H6JQVCnx
>>5
助言感謝です
他の皆さんも良ければ
そうしましょう!
0007名前は開発中のものです。2015/10/09(金) 03:43:53.15ID:peGtMUtl
ここはPart3です
0008名前は開発中のものです。2015/10/09(金) 10:23:00.82ID:3j1HgNTS
ここじゃなかったのか
移動移動
0009名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net2015/10/15(木) 12:51:28.21ID:6ft1aYm2
日本公式のゴミスタッフどもが
0010名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 13:04:59.84ID:d+Xsk7ZF
age
0011名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 20:10:57.37ID:FJ3idNx5
あれ?2スレ目消えた??
0012名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net2015/10/15(木) 20:50:23.45ID:6ft1aYm2
>>11
あるよ。探せ
0013名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 08:29:27.06ID:u7gWKPPq
発売までまだ2ヶ月近くあるし昔作りかけていたゲームを制作再開しておくか
0014名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 12:13:02.75ID:d3zOkLJ0
あげ
0015名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 12:36:52.36ID:ZElNa+pe
ここは実質3スレ目です。次スレは4作目で

朝、Mac日本語版の情報早よって書いたけどなんか公式に情報来てたw
ダウンロード販売あり、Macはデジタル版のみだってさ
ってことはWinMacは別売りで、二台認証で一台Mac一台Winてのは無理ってことかな
少し残念
ベータテスターの募集も始まってるよ
0016名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 12:37:12.86ID:ehexk8+a
素体公開まで待ち遠しい
0017名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 12:49:37.41ID:m4/P3c9W
もりあがってまいりました
0018名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 12:52:17.06ID:WaCIKJ8/
ダウンロード版販売してくれよー頼むよー
0019名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 12:52:38.31ID:GsHqzlTV
ツクール2000以来だわ買うの
0020名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 12:56:01.18ID:4dJoW2VJ
http://i.imgur.com/spctqNJ.jpg
0021名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 13:02:24.63ID:xBsyiZT4
http://i.imgur.com/3iiOpU8.png
0022名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 13:02:40.37ID:o8TxMlmG
買うかどうしようってレベルで考えるのもうめんどくせーから、Steamで予約購入してきたわ
日本語版買った方がいいのか?ってことになったら、Amazonのギフト券やら
だいぶたまってるし、その時買えばいいやふー
はあ、すっきり。さて最初の村をどうしようか、あれこれ考えようっと
0023名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 13:08:52.25ID:vllz+SXy
くっさ
0024名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 13:18:26.90ID:YX7u8ZCw
英語は読み書き問題無いが万年エターナラーなのでクソゲーでもいいから何か完成させてからMVに行きたい
0025名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 13:22:37.52ID:o8TxMlmG
などと愚痴ってるのは時間の無駄
0026名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 13:29:24.39ID:k20Ek/RF
22 名前は開発中のものです。 sage 2015/10/22(木) 13:02:40.37 ID:o8TxMlmG
買うかどうしようってレベルで考えるのもうめんどくせーから、Steamで予約購入してきたわ
日本語版買った方がいいのか?ってことになったら、Amazonのギフト券やら
だいぶたまってるし、その時買えばいいやふー
はあ、すっきり。さて最初の村をどうしようか、あれこれ考えようっと
0027名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 13:43:08.68ID:mgOyYyy2
これテスターって開発歴とか各アカウントとかによって選考したりすんのかな
完全に抽選なんだとしたらできるだけ情報伏せるんだけど……
0028名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 13:48:09.26ID:g2XnJN/u
キャンペーンでユーザーの宣伝広告、レビューなどを
狙ってるんじゃないかと予想してる
出なきゃそういう情報なんか必要ないだろうし
0029名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 13:48:29.80ID:7KunwQZB
>>27
宣伝要員でしょ
0030名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 13:56:56.16ID:vbU/YHxI
氏名ってHNでいいのかな
0031名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 13:57:29.19ID:DY5DkXOP
俺は観る気起きないんだけど理想は高橋邦子みたいな人にテストしてもらいたいんだろうね
ある程度ツクールの造詣に深くて宣伝動画を上げた時に拡散力が強い人
どちらかと言えば後者(動画配信実績やtwitterのフォロワー数)を重視してると思うよ

今更、バグや不具合情報をフィードバックされても発売日までに対応出来ないだろうし
無名のエターナラーは当選したらマジラッキー程度に考えとけ
0032名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:05:06.12ID:7zF+9XnK
かなり厳しそうだな
変な奴じゃなければ
応募者ほぼ全員当選とかそういうのじゃないのか…
0033名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:06:23.55ID:MC0DhYxs
しがない無名エターナラーは当選させてもらえそうにないふいんき
がっかりやで・・・
0034名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:07:55.26ID:GHvIUpw3
186 名前は開発中のものです。 sage 2015/10/13(火) 17:57:23.65 ID:UuPSnBQ1
>>184
ツクールMVはJAVA対応だからやれること増えるんでね
それにツクールの規約はやばいくらい緩い方だよ

ガチのゲーム制作で使ってる制作ソフトは
1作品ごと1年間契約でインストール台数分×十数万円とか
ソフト自体は安くても売り上げの数%を入れるとか鬼畜規約
0035名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:09:45.56ID:g2XnJN/u
批判や文句が出ることは予想していると思うから
フェイクで多少の無名な人でもある程度当選させるんじゃないかね
表向きは誰でもおkで裏は拡散力ある人に偏って選考
0036名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:11:48.68ID:GHvIUpw3
490 名前は開発中のものです。 sage 2015/10/17(土) 09:28:20.57 ID:OkWq2HJu
>>486
そもそもクレカあっても海外サイトやネット通販でクレカ使うのは
セキュリティ上抵抗がある人はごまんといるから煽るほうが無知なんだよね
0037名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:12:11.75ID:7KunwQZB
>>34
Unityは無料なんだよなぁ・・・。
0038名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:14:24.73ID:7KunwQZB
ようするにニコニコやyoutubeで
体験版でゲーム作って宣伝してほしいわけでしょ。
最初から宣伝要員にするつもりならβテスターとかじゃなくて
アンバサダーとかにしとけばいいのにね。
0039名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:14:31.13ID:GHvIUpw3
663 名前は開発中のものです。 sage 2015/10/19(月) 00:05:18.56 ID:TUaq0z1B
しかしこれ、ライトユーザが手軽に手を出せるような価格帯の商品じゃないんだよな

外人がスチームで買うとなれば
また違う感覚なんだろうけど
0040名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:17:32.84ID:GHvIUpw3
879 名前は開発中のものです。 sage 2015/10/21(水) 09:10:27.38 ID:ncrnecF+
Win版とMac版は別売り確定だってよ
ということはWin版だけの奴はiOSに出力はできないって考えていいよな

899 名前は開発中のものです。 sage 2015/10/21(水) 14:17:33.07 ID:oP0fgxoU
>>879
いやどっちも5種類の出力できるが
0041名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:17:59.69ID:GHvIUpw3
900 名前は開発中のものです。 sage 2015/10/21(水) 14:30:53.64 ID:Qd4db08G
WindowsでiOS版の出力は不可能だよ
これは技術的な話じゃなくてライセンス的な話でツクールMVに限った事じゃない

林檎のケチ臭さは有名でMacを使わないとiOSアプリの実機テストすら不可能なんだよ
0042名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:24:03.03ID:cM0jaie8
>>41
無言アンカーは止めたのかい
0043名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:31:27.12ID:cM0jaie8
まさか紹介動画の作業生やってるとは思わなかった
https://www.youtube.com/watch?v=6nOAn8hSx8c
0044名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:56:35.87ID:DY5DkXOP
あーあれもしかして
「俺は突っ込める程知識がないから誰か詳しい奴こいつを糾弾してくれ」
って意味で無言安価付けてたの?

だっさ
0045名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 14:57:42.89ID:ehexk8+a
参考になるな…ありがたい…
0046名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 15:03:53.41ID:cM0jaie8
人のツクール作業風景見る機会少ないしなあ
フォトショ使ったパララックスマッピングまで見れてほんと面白い

今日の更新分

YEP.19 Save Event Locations
・イベントのnoteで指定するとマップを切り替えても位置が保存される
・岩を押すパズルなどの状態保存ができる
・詰み回避:プラグインコマンドで全イベント位置リセット

YEP.20 Event Chase Player
・視界や距離に応じてプレイヤーに反応するイベント設定
・追いかけたり逃げたり音鳴らしたりコモン呼んだりできる

YED Transfer & Steal States
・状態異常を奪ったり押し付けたりできる
0047名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 15:08:56.30ID:DY5DkXOP
海外ツクール作品はやたらとキラキラしてんなーと思ったら陰影付けの地味作業すごい頑張ってたんだな
0048名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 15:11:35.00ID:rRYzGdL6
RTP廃止とか迷惑な仕様だな
本当に海老無能
0049名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 15:11:37.05ID:ehexk8+a
今流れてるのが収録されるリメイクBGMか
0050名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 15:13:29.93ID:digxFLpf
予想以上にすごいクオリティのリメイクだ
0051名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 15:18:46.97ID:sl1pZz6U
>>43
これエラーで見れないんだけど何故……
0052名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 15:23:10.98ID:iXcfpDzt
>>43
ライブかこれw
音量でけえな
0053名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 15:24:20.53ID:iXcfpDzt
Aceもってないやつ

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/21(水) 08:22:05.07 ID:1oXjKcSw
AceのDLC付きSteam版が明日の昼まで8.49ドルでセール中
https://www.bundlestars.com/en/bundle/game-makers-mega-bundle
0054名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 15:38:41.48ID:xCRYoUli
>>53
ACE持っとるけどDLC目当てで買っても安いな
0055名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 15:45:40.89ID:d64RMtwU
ほんと日本支部無能だな
0056名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 16:10:56.40ID:GHvIUpw3
735 名前は開発中のものです。 sage 2015/10/19(月) 17:56:15.39 ID:zmox21V2
コンシューマ版と較べたら全然違うな
MVはUnityやcocos2dと同じように企業がスマホゲー開発ツールに採用してもおかしくないレベル

簡単に違いを挙げるなら
・容量無制限
・キーボードやマウスを使って効率的に開発出来る
・フォーマットさえ守れば好きな画像、音源を組み込める
・ゲームプログラムを直接操作可能
0057名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 16:17:14.87ID:0kkachK/
他の板で前のスレクッソ馬鹿にされてて草生えるwwwwww
0058名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 16:26:01.62ID:xcZDpkIH
>>34
ツクラーってJavaとJavaScriptの区別ついてないのか
0059名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 16:28:13.27ID:lhGyZU6U
>>56
流石に釣りだと信じたい
0060名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 17:05:55.35ID:i9r0Q/w8
既にDLCや広告組み込みプラグインが来ることを見据えてプラン立ててる人と
CS版の延長で箱庭遊びしか出来ないと思ってる人とで見えてるモノが違うんだろうな
0061名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 17:06:48.34ID:sl1pZz6U
Steam版でも日本語出力できるんだよな?
0062名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 17:13:21.58ID:i9r0Q/w8
出来るよ
スタートアッププロジェクトを日本語に置換するだけでも大分快適性が上がるだろ
0063名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 17:36:38.89ID:cM0jaie8
結局体験版出すんだねえ。発売日前後だろうか
0064名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 17:57:09.31ID:4R7XKK1p
>>58
だからツクラーなんだろ
0065名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 18:00:55.63ID:hYFRy8RC
メロンとメロンパンくらい別物だってウディタリアンが言ってた!
0066名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 18:04:57.97ID:GsHqzlTV
最初はエターならないように短めでツクるかな
ワクワク
ツクール2000を触ってた時と違い今は絵が多少描けるから
昔よりは自作な感じ出せるかな
0067名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 18:12:06.30ID:6Uy02vGa
くさっ
0068名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 18:16:55.90ID:digxFLpf
基本素体パンツ履かせてあってワロタ
0069名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 18:23:23.94ID:kuxWJMfT
体験版は任意項目を見るにやっぱり拡散力が高そうな奴が当選しそうだなw
まあ日本語の動画が見たかったからいいけど
0070名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 18:23:43.78ID:u7gWKPPq
>>3
確かにβテスター=宣伝要員かもしれんがよく考えてみろ
もし無名の三下なのに当選できたら一気に売名できるチャンスじゃないか
0071名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 18:54:41.26ID:cM0jaie8
SEが同時発音じゃなくてキューで順次再生されてるような聞こえ方してて少し不安だ
連続すると遅延がどんどん増えてないか
0072名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 19:19:31.62ID:d64RMtwU
この基本素体ってのは裸だけ?
エルフ耳とかはないのかな
0073名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 19:19:36.70ID:ShC5342O
YEP20かなりいいな
シンボルエンカウントも楽々だわ
0074名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 19:27:50.33ID:4R7XKK1p
やっぱ英語読めないとどれがどれだがわからんねーな
0075名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 19:31:38.95ID:Kyx+mXOH
何で商品として出回ってるものにテスターいるんや
0076名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 19:36:34.98ID:4R7XKK1p
12月17日って長いようで思いのほかすぐだと思う
それまで待つか
0077名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 19:37:31.63ID:5+bbC1NZ
俺もそれまでは設定とデータをつくっておこう
0078名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 19:40:47.39ID:Re4YofHm
俺は以前いた会社でiPhoneApp作ってて今はフリーランスのデザイナーなんだが
この機会に自作でAppStoreに乗り込もうかと思ってる。
プログラムは一部書き換える程度にしかほとんどわからない人間にはありがたいツールだと思うよ。
MacとWinが別ライセンスなのは残念だな。
Winを高スペックPCにしてるから出来るだけ開発はそっちでやりたいし、書き出すためだけにMac版買うことになりそう…
0079名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 19:40:57.72ID:2VzmQCpN
英語版完全に使いこなせなくて日本語版でる頃に飽きてなきゃいいけど
0080名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 19:41:16.70ID:31Ir0tNE
発売までの時間はプロット考えるための時間だと思えばあっという間に過ぎるぞ
0081名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 19:46:15.26ID:mXDWnLDi
もう作業に入りたいでごぜえます
0082名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 20:12:29.00ID:szHNXKwd
英語版っても文章読んで理解できないと楽しめないゲームと違って
ツールは単語の意味さえわかればだいたい使えるからなあ
0083名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 20:21:39.57ID:7KunwQZB
>>80
もう10年も考えてるよ
0084名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 20:28:50.98ID:q/3yg30D
海外版はスクリプトはまったく触らない初心者程度の使い方なら行けると思う
スクリプト使いこなすとか厨級者以上の使い方するならおすすめしない
0085名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 20:45:40.17ID:d64RMtwU
まず素材を見ないと何も考えられない
0086名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 21:37:39.63ID:kGpNuRCa
前スレで
> 914 :名前は開発中のものです。:2015/10/21(水) 17:50:52.07 ID:to1/TfcM
> まあVM使えばWin機でもiOSエクスポートできる
> ライセンス的にはグレーだが
> どうせ林檎に金は払うんだしいいだろう
とか書いてあったけど「ライセンス的にはグレー」じゃなくて明確にアウトなんだよなあ。
Apple製マシン上の場合のみMacOSのVMへのインストールが許可されている。
0087名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 21:53:02.97ID:G5bdv2tR
アウトでもバレなきゃセーフ
0088名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 21:54:45.75ID:digxFLpf
ロブ「このロブが許しません!」
0089名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 21:58:17.72ID:E59JawHQ
>>84
それは逆だろう
スクリプトを自分で弄るならある程度の英単語に絶対触れる事になるし
弄る部分の英語表記を予め知っていた方が該当箇所を検索しやすくなる

それと、steamの画像でスクリプトを扱っているものがあるけど日本語注釈がついている
結局日本語注釈の有無は各製作者毎の裁量だろうから日本版海外版どちらを選んでもたぶん関係無い
0090名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 22:04:15.72ID:G5bdv2tR
日本語でスクリプト書く訳じゃないものなw
0091名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 22:20:40.76ID:5+bbC1NZ
英語版のvxaceのtrialをやってみればいいんじゃないか
って思って英語版さわってるけど結構余裕だと思う
0092名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 22:27:36.75ID:GsHqzlTV
日本版スタッフとしては日本版買って欲しいって事をバレないように
レスする仕事大変だお;;
0093名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 22:30:14.45ID:P045ZQ4L
日本版スタッフがそんな頑張ってるとは思えん
0094名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 22:32:57.19ID:cM0jaie8
お上の販売戦略に振り回されてるのが実情でねえの
0095名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 22:45:34.46ID:MC0DhYxs
日本版買ってほしいならSteam版の発売前に希望者全員をベータテスターに当選させればよかったんや
そしたらSteam版買わないで体験版弄りながら12月まで待てたのに
0096名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 22:56:26.20ID:y/cLSZlz
まあACEと同じように日本語化されるだろうし
Steamでよいよね
0097名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 22:56:42.49ID:szHNXKwd
英語版が売れてもエンブレは儲かるんだから別にいいだろ
0098名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 23:03:10.91ID:/rU3h6YW
>>95
ほんこれ
0099名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 23:07:20.84ID:iXyclI2S
UI英語はストレス溜まってエターナる未来しか見えなかったので尼で予約しちまいました
0100名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 23:08:40.54ID:fbQnYikx
作れるかどうか自信ない人にも売りたいだろうし
そんなに早く作れない事を自覚・判明させたら売れなくなる
0101名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 23:17:51.76ID:u7gWKPPq
突き詰めれば言語の違いなんてさしたる問題ではない
アイディアだって無限に湧いて出てくるからプロット云々で悩むこともない
大変なのはイメージを実際に遊べる形にする果てしない作業だけだ
要するにタイピングが面倒臭い
0102名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 23:25:20.31ID:sl1pZz6U
直前になって形に出来るか不安になってきた
でも買わないと後で後悔するんだろうなあ どうしようかなあ
0103名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 23:29:27.41ID:digxFLpf
アイディアが無限に湧いてくるとかうらやましいわ
0104名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 23:34:28.68ID:XkPWSlUB
おれはMVのサンプルゲームが楽しみでしょうがないんだけど英語じゃさっぱりわからんしな・・・
0105名前は開発中のものです。2015/10/22(木) 23:55:59.16ID:J4Qll6jY
http://www.spike-chunsoft.co.jp/event/detail/49
0106名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 00:08:58.94ID:xnhT3B+P
英語版を買わない理由を探してるだけだろ
0107名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 00:14:33.95ID:JJcxbImt
おまえらいつDLする?
俺は朝DLして見ようかなと思ってる
0108名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 00:15:44.21ID:4fxnXmdM
俺は深夜にダウンロードしてちょっとイジって寝る
0109名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 00:21:05.12ID:dL9FfmGa
いや英語版じゃサンプルに入ってるスクリプトがどれがなんだがわかんないだろ
日本語でちょっと書いてあんの?
0110名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 00:33:51.72ID:QCwsHzao
予約特典のDLCってマジでどうなん
0111名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 01:07:05.54ID:r8bS4GnU
jsで解像度変えられるらしいから買う事に決めた
高画質のエロRPG作るわ
0112名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 01:10:53.68ID:yjbzGmnG
>>109
中身見ればいいだけじゃない
日本語のちょっとしたコメントなんてあってもなくても同じだし

戦闘アニメのコマ数を拡張するスクリプトが早く出て欲しいわ
3コマはさすがに少なすぎる
0113名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 01:16:09.95ID:eg1KkbCy
製品版と同じ日本語版もうできてるってんならやっぱりツクール側の発売日の遅れはパブリッシング上の販売機会云々の都合にしか見えないな
Makerも買って日本語版も買うしとか息巻いてる奴ら、止めはしないけれど手のひらの上で踊らされてるとは感じたほうがいいよ
0114名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 01:30:38.52ID:wNCeBVPy
23日発売って書かれてるのに実際は24日ってやっぱりおかしい
地域読み込んで表示される発売日をずらすの簡単だと思うけどなあ
すごいおあずけ感
0115名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 01:35:19.99ID:eg1KkbCy
そんなことしたらパニックになるだろ
としか言いようがねぇな
0116名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 01:44:12.24ID:W/VcStK/
βテストあるのか!
そーいやちょっと
気になってることが

パッケージキャラの
パーツだけを使うこと
って出来るかな??
これが可能なら随分
キャラ作りに幅が出る

さすがに対応しては
いないだろうけど期待
01171162015/10/23(金) 01:47:53.11ID:W/VcStK/
>>116
パッケキャラの
目とか口のパーツを
別のパーツと組み合わせ
使うって意味
言葉足りずですまそん
0118名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 02:03:08.70ID:vDdCdS+f
うわ、ガイジだ
0119名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 02:10:47.77ID:gRYQRyou
利用規約くらい読め
0120名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 02:45:34.48ID:VCPekBoo
改行が汚い ツクール内で使うんなら幾ら弄ってもOKだろ
0121名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 02:59:17.36ID:Vt4pyIkp
規約はまだ未公開
明日になりゃ英文で読める
0122名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 03:08:08.09ID:HkAM+Xks
>>53
Ace持ってるけどSteamで買えば、別売りの素材を買えるようになるってこと?
素材購入権目当てで買うのってあり?
0123名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 03:12:13.91ID:QCwsHzao
>>122
Steamキーを販売してるということ
購入すればSteamでアクチ出来るキーが貰える
まあそのレベルだと無理に買わない方がいいかもね
0124名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 08:18:49.56ID:xmY2HTYC
>>118
ざわ・・ざわ・・
0125名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 08:43:23.31ID:KmQfTCbg
そういやSteamって払い戻し機能あったけど
英語版買って素材だけ拝見して払い戻すという手もできるのか
0126名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 09:16:16.99ID:4fxnXmdM
そろそろ発売か
0127名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 09:23:43.81ID:Bk+EQxvG
情弱
0128名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 09:28:29.17ID:qrq68IRv
いずれ日本語化パッチでるよね
0129名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 10:05:59.38ID:afcsR0xQ
ちょっと聞きたいんだけど、デジカで海外版のMVを買った場合、非スチームにする利点てある・・・?

スチームだとDLCとかあるみたいだし、スチームの方が良いのは何となく分かるけど・・・。
0130名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 10:10:13.72ID:zbzL0Gtv
これ無印じゃなくて
カートアートパックとエッセンシャルセットのどっちかのほうがいいよな?
どっちかう?
0131sage2015/10/23(金) 10:17:31.94ID:qrq68IRv
>>130
無印選ぶと
「3 アイテムを同梱: RPG Maker MV, RPG Maker MV: Cover Art Characters Pack, RPG Maker MV: Essentials Set 」
ってなってるよ。って前スレで散々言ってたことだったか。
結局ちがいがようわからん。
0132名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 10:25:40.41ID:afcsR0xQ
予約してると、どっちも特典で無料になる。
0133名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 10:32:17.05ID:h6x/wxYv
おまけみたいなもんだろ
使わんわな
0134名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 10:42:47.43ID:HkAM+Xks
>>123
steamで売られている本体+83個あるDLCのうちの10個をセットにして販売しているということをやっと理解した
steamのDLCが国内版でも使えるかわからないけど安いからとりあえず買ってみる
Degicaツクールストアでもっと取り扱ってくれればいいのに
0135名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 11:22:58.10ID:VCPekBoo
>>130-131
・発売前に買えるのは予約購入のMV本体だけ
・発売前に予約購入しとくと値段が-10%のうえ無料予約特典として素材が2つ同梱される
・特典素材は発売後に別個有料販売される
0136名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 11:32:32.36ID:afcsR0xQ
今回の音関連、PANの設定もできるんだな。
公式の紹介に出てこなかったのでビックリ。
他にもまだあるかも知れないので、とりあえず色々と弄ってみる。
0137名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 11:37:02.06ID:1iG/NFJE
>>129
特に非steamのメリットなんてないと思うが
なんかのゲームで非steam版は日本語化できるが
steam版はその方法では日本語化できないなんてのがあったけど
0138名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 11:40:35.11ID:afcsR0xQ
>>137
やっぱり特に何もないよな。
しいて言えば、スチームのアカウント持ってない人用かな。
0139名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 11:41:41.38ID:1iG/NFJE
>>133
カバー絵キャラセットはともかく
Essentials Setはタイル素材なんかも含まれてるから
使える物もありそうだが
0140名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 12:27:43.37ID:P7b7o1Jj
フィールド曲視聴したけど結構良いな
0141名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 12:31:03.79ID:qrq68IRv
しかし素体ダウンロードしたが
スキンヘッドにビキニはなかなかそそるな
0142名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 12:38:10.37ID:1iG/NFJE
スマホ環境だと曲の部分ループ無理なんかな
0143名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 12:40:24.28ID:VCPekBoo
今日のFAQによればoggとm4aをループ化する手順は同じらしい
今日の更新分 FAQ分は http://www.tkool.org/rmmvmemo/ で載せてる

Japanese Plugins Preview
・日本製プラグインの紹介(海外版でも提供されると思われる)
・ScreenResolution:解像度変更
・AltMenuScreen:メニュー外見変更
・WeaponSkill:装備で通常攻撃がスキル化
・AltSaveScreen:セーブ画面変更
・戦闘中装備を変えられる(何によってかは不明)
・EscapeDungeon:所謂あなぬけのヒモ

Tips & Tricks On Map Encounters
・Event Chase Playerのチュートリアル
・シンボルエンカウントの作り方講座
0144名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 12:46:56.37ID:1iG/NFJE
ほう。m4aでもループできるのか
0145名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 12:50:08.10ID:GFIHvhYb
おっもう購入した人がいるな
海外デジカで予約すると一足早いみたい
0146名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 12:54:54.51ID:VCPekBoo
非steam勢の利点はフラゲだな
プラグインは海外製とは別に日本製のも多くあるらしい
日本公式サイトも更新来てるし賑やかだ
0147名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 13:04:58.79ID:mHIIxRjp
ページから素体落とそうとしてもダメだったからソースから保存した
0148名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 13:08:05.46ID:AC0o1hU/
公式の素材規格についてを見てたけど
オーディオの制限きついな…
0149名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 13:11:17.04ID:GFIHvhYb
midiとかの楽譜ファイル以外は午後のこーだとかで一括変換すれば良いだけだから楽でしょ
0150名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 13:17:04.09ID:AC0o1hU/
ogg変換ソフトいろいろ調べて見るか…
ツクールXPの曲も使いたいからmidi演奏からoggも作らないといかんな…
0151名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 13:26:59.67ID:KAizeT3R
>>143
いつもありがとう参考にしてる

視聴できるBGMは結構良かった
またすぐにRTPかよって反応になるんだろうけども
0152名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 13:29:06.74ID:DrNYV4Zx
>※WindowsまたはMacでプレイするゲームを制作する場合はOgg Vorbis形式のファイルのみ用意してください。
>Web上で公開する場合やAndroid/iOS用に制作する場合は両方のファイルが必要になります。

そういうもんなのか・・・
まあスマホは関係ないからいいけど
0153名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 13:39:45.38ID:m3qi5rFA
素体画像のファイル名がrogmakerになってるんだが
0154名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 13:47:09.85ID:3OoJdL2B
この素体のドット絵のタッチどっかですごい見たことがあるんだが
どこだったか思い出せねぇ
0155名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 13:53:03.88ID:eg1KkbCy
適当にMV作品みつけた
https://www.reddit.com/r/RPGMaker/comments/3pv8zv/i_was_in_the_rpg_maker_mv_beta_so_i_had_a_little/
0156名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 13:56:47.35ID:eg1KkbCy
当たり前だがマウスで動くしウィンドウサイズはドラッグで変えられるしまあそんなところだ
0157名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:02:13.67ID:19GjsYvZ
で、結局Steam版はどう頑張っても日本語化出来ないのか?
高くても日本語版買うしかないのか
0158名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:05:00.53ID:zbzL0Gtv
>>155
これ何故かニューゲームしたら強制終了するんだけど低スぺにはMV無理ってことでいいのかな
今ちょうど予約購入しようとしてたから気付いてよかった
0159名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:09:51.67ID:eg1KkbCy
>>158
俺はできてる。それ以上何もいうことはない
0160名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:11:18.07ID:KG/6iQw1
これから買おうと思ってる人は一回動作テストしたほうがいいかも
>>155のやつ俺もなぜか落ちたな
0161名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:17:14.58ID:zbzL0Gtv
真っ黒で音だけ聞こえる、その後勝手に終了する
一応VXAceは問題なくできるスペックだけどそんなにMVで要求上がってるとは思えないけど
こんなこともあるんだね
0162名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:18:50.05ID:cveOEHKu
もしこれ以外のMV製ゲームも出来なかったらキャンセルかPC買い替えだな
0163名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:18:55.74ID:mHIIxRjp
昔の化石PCだからもっさりしたけど動いた
ツクール本体動かせるかなぁ…心配になってきたぞ…
0164名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:20:52.68ID:zbzL0Gtv
2011年に買ったメーカーPCでも無理だったりするのか・・・
0165名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:21:11.80ID:VCPekBoo
うちは普通に動いてるけどそこそこ性能あるし低スぺの参考にはならんかも
0166名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:23:44.34ID:19GjsYvZ
みんなMaker購入してるって事はそれなりの英語力あるのか?
それとも日本語化パッチがその内配信されるという安心から買ってるのか?
0167名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:23:45.97ID:4fxnXmdM
i5PCで動作確認
0168名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:24:35.64ID:VCPekBoo
ってこれjsも素材も全部筒抜けじゃないかww
0169名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:24:50.65ID:+8+4ZyWM
>>161
グラボが糞なんじゃねえの
OpenGL対応してない情弱が買ったら嘆く奴いるだろうなこれ
0170名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:24:53.16ID:TpFYwkZz
ゲームパッドの設定ってどうなったんだろう
0171名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:26:49.85ID:zbzL0Gtv
>>169
してると思う
0172名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:27:58.77ID:VCPekBoo
>>170
したらばに一覧あったけどGamepadConfig.jsとKeyboardConfig.jsがある
0173名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:30:13.61ID:3OoJdL2B
>>166
誰も必ず日本語パッチを作ると言っていないし
そんな他力本願じゃ後悔する確率のほうが高いんじゃないの?
素直に日本語版待ったらいいじゃん
0174名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:31:01.98ID:GFIHvhYb
Win7以上にしか対応していないはずだけど未だにWinXP使ってるってオチ?
0175名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:31:09.76ID:b2Lpuukg
win7 64bit sp1の砂橋Celeronで大丈夫だったよ
ドラッグで画面の大きさ変えられるのいいな
でもマウス操作は思ってたのと少し違った
暗号化してないのか2000みたいにフォルダが丸見えだ
0176名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:32:01.70ID:8FLaHn2C
>>171
たぶんアンチウイルスが邪魔してる
0177名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:34:35.60ID:19GjsYvZ
>>173
いやだって、日本語版てPC2台しかライセンス使えないんしょ?
それに比べてSteamはインストールさえすればどこででもどのPCからでも出来るわけじゃん?
それならSteamでやりたい訳だけども英語力皆無だから購入躊躇ってるんだよ
別に他力本願とかじゃなくてエターナる要素を少しでも減らしたいんよ
0178名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:36:18.96ID:zbzL0Gtv
>>176
試して見るけどGAME.EXEのところ起動するだけだよね?
0179名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:36:47.97ID:3OoJdL2B
win8.1だが問題なく動いている
ツクール公式の推奨スペックは満たしているから当然っていえば当然かもしれん
3年前に買った安いノートPCだけど
戦闘アニメーションも見たことのないものが多いな
効果音もチラホラ聞いたことないものが混ざってる
FPSも60をキープで問題ない
0180名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:38:43.15ID:3OoJdL2B
>>177
じゃあ様子見したら?
0181名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:39:47.00ID:OkW0YIms
WASDで移動できる?
0182名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:40:41.01ID:3OoJdL2B
>>181
できないな
マウスと十字キーだけだ
0183名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:42:39.70ID:OkW0YIms
>>182
そうなんだー残念
0184名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:42:40.00ID:TpFYwkZz
>>172
予め製作側で設定しとかないと使えないのね
0185名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:44:05.12ID:zbzL0Gtv
>>174
Win764使ってる
>>176
切っても駄目だった
0186名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:47:13.66ID:NI0edmSs
家にいないから確かめれないけどexeだとブラウザ起動してる訳じゃないよね?
0187名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:47:33.23ID:LEoFEacG
8だけど、管理者から実行して、許可するみたいなボタン押したら
起動できるようになった

画面がでかくて、感動する
0188名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:47:46.89ID:19GjsYvZ
>>180
様子見したいのは山々だけどSteamで割引効いてるのは予約中の今だけだし、正直カナリ迷ってるんだよな
みんなの意見見てたらまともに英語出来そうな人がプレイしてるのか、はたまた並以下の英語力でも全然遊べるのかが気になって仕方がないんだ
因みにプレイしたことあるのはPS版の4とVXACEの体験版くらいしかなくて、そんなにツクールの知識を持ってるわけじゃないんだがな
0189名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:49:16.83ID:zbzL0Gtv
ちなみにずっと前にここにもリンク貼ってあったHTML 5 for Web Browsersってやつは問題なくプレイできるんだけど・・・
0190名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:49:30.06ID:SoU8ahgP
Window_NameInputに日本語入ってるじゃん
0191名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:51:33.60ID:VCPekBoo
個人的にはツクールについては英語力より慣れの問題だと思うんで読んでやろうという気概次第

>>184
外部ファイル読んだりゲーム内で設定できるようなプラグインがあればどうとでもなるよ
デフォルト機能にはキーコンないからまあ仕方ない
0192名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:52:17.35ID:3OoJdL2B
>>186
ブラウザじゃないねwin版でやってるけど
従来と同じような感じ

F4で大画面にしたらFPSが一瞬落ちたけどすぐ戻ったわ
セーブデータはそのままフォルダに保存されるのな
0193名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:53:53.06ID:KAizeT3R
>>185
Win7の64の2010年製のメーカーPCだけどgame.exeをダブルクリックで起動できたよ
解凍前にプロパティでブロックの解除を忘れてそのまま解凍したけど問題なかった
グラボの問題なんだろうか
0194名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:56:14.27ID:urISEjfN
HTML5で動いて余裕こいてたら>>155俺も落ちた
なんだこれwww
0195名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:56:55.15ID:3OoJdL2B
>>188
俺はsteam版のVXACEも持っているけど前にライブでMVでの操作をやっていたのを見た限り
問題は感じなかったなインターフェイスもほぼ同じようだったし
ただ最近のVXやVXACEをやってないなら英語力皆無だと厳しいかもしれんね
0196名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:59:22.75ID:b2Lpuukg
グラボか
俺のはAMD Radeon HD 6670のメモリ1GB
0197名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:59:38.65ID:1iG/NFJE
>>188
ぶっちゃけツールなんて言語はあんまり関係ない
グラフィックツールとか英語版でも普通に使えるだろ?
0198名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 14:59:58.18ID:yFYV1mF/
>>188
俺も買うか迷ってるけどギリギリまで迷ってるってことは買わないと後悔しそうだからポチるわ
0199名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:00:35.60ID:1iG/NFJE
まあ、有志が集まれば日本語化なんてすぐできるさ
0200名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:02:35.88ID:zbzL0Gtv
※グラフィックカード:OpenGLRに対応したもの

要求満たしてると思うけど
0201名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:03:05.43ID:4fxnXmdM
慣れるまで使い続ける精神力があれば言語は関係ないだろう
まぁ日本語版の体験版がでたらそれを参考にしつつみたいな方法も良いと思うし

どうしても不安なら日本語版まで待つのがよろし
0202名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:03:47.68ID:19GjsYvZ
遂にポチっちまったよ…

てかおまいらどうやって先行でインスコしてんの?
あぁ、海外製じゃないとダメッってことか…
結局待つしかないなコレ
0203名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:05:03.05ID:19GjsYvZ
>>198
同志よ、勇気をありがとう
0204名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:05:21.55ID:1iG/NFJE
あとはWikiも欲しいよな
0205名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:06:19.06ID:VLetGEYS
まずサンプルゲームを和訳しつつ、解析
それで環境を整えていくわ
それだけで満足しちゃいそうだけど
0206名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:07:04.19ID:KAizeT3R
>>202
steamじゃなく海外のデジカで予約購入してたらもうメールで届いてるらしいよ
0207名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:08:24.49ID:+sgFtnYJ
>>177
スチムも基本的に同時起動はできないし
日本版パケの2台もPC買い替えによる移行は問題なくできるはずだから
ライセンス回りの優劣は実質差がないと思うよ
0208名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:08:36.14ID:19GjsYvZ
コレSteamのライブラリにあるソフトウェアに追加されただけのような気がするが、本当にインストールできるんだよな?
一応、Skyrimの時にもSteam使ってインスコした記憶はあるが、手順を全くと言っていいほど忘れた   lllorz
0209名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:08:48.35ID:AC0o1hU/
>>155
mac版の方試したが落ちる以前にアプリが立ち上がらなかった
スペックは問題無し、HTML5版の体験版は問題なくプレイ可能だった

これプレイ出来ないのはパッチで修正される類の問題な気がするなぁ
0210名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:11:02.64ID:19GjsYvZ
>>207
なあああああああああああああああああああああにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!

あのぉ…キャンセル…てか返金てどうやるんでしたっけ? (;^ω^)・・・
0211名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:16:00.32ID:19GjsYvZ
返金処理完了しますた

大人しく日本語版待機してます
0212名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:16:34.57ID:3OoJdL2B
>>211
おつかれ
0213名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:17:43.39ID:1iG/NFJE
>>155のやつatomのwinタブでも普通に動くな
当然タッチ操作も問題なし
0214名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:20:12.60ID:zbzL0Gtv
調べてみたけど自分のはこれ
GeForce 320M 
DX10.1 OpenGL3.3

公式サイトの要求スペックは全部満たしてるのに落ちる人で
既に金払っちゃった人は返金できるよね
0215名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:28:06.41ID:1iG/NFJE
>>214
そんなことは買ったとこに聞きなさいな
ソフトが動かない時は
ビデオドライバが古いとか裏で変なソフトが動いてるとか
いろいろな原因があるものだ
0216名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:31:39.50ID:V9vXyg8o
>>214
Mじゃ無理だよ、常識だろ
公式サイトにもそう書くべきだとは思うが
0217名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:39:30.93ID:mI4bX6va
>>155やったが、キャラクター生成機能のキャラの量産っぽさが
こうして三人並べて見るとやばいな
対比として主人公が目立つというのは良い点かもしれない
FF6のビッグスウェッジ的な
0218名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:39:32.54ID:GFIHvhYb
VXAまでは古臭いソフトウェアレンダリングを使っていたからビデオカードにまつわる不具合は無かったけど
MVからはきちんとGPUを使って処理をするようになったからビデオカードにまつわる不具合が出るようになった、って事で良いのか?
0219名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:39:53.62ID:oKMY+rYk
>>155
文章に日本語を追加すると文字化けするな
他に設定がいるのかな
0220名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:40:37.45ID:zbzL0Gtv
>>216
だからAceとかVXは快適に動くんだし
どう考えてもMVだけ落ちるのはおかしいんだよ

ちなみにWin版のドラクエ10だって問題なく動くから
MVってそんなに要求スペック高かったの?
それならそう書くべきじゃないの?
0221名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:41:55.43ID:DrNYV4Zx
こういうのってドライバ更新したらすぐ動くんじゃないの?(超適当
0222名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:44:25.01ID:gRYQRyou
ブラウザからだと起動できるんならなんかがおかしいんだろ
PC再起動してみたら
0223名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:44:34.87ID:9hLvy1px
PenM 1.5G mem1G オンボ
随分昔はこんなクソノートだとVXですらもっさりだったからこれ以下のゴミだとMV無理じゃね
まぁさすがに今の時代にPenMより下はいないと思うが。もう皆C2D以上だろ
0224名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:45:17.93ID:19GjsYvZ
この調子だとワイの中華産G570だと、とてもじゃないが動きそうにないな
まさかの日本語版も様子見ですか(´;ω;`)ウッ…
0225名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:46:15.04ID:oKMY+rYk
IEやEdgeからだと起動しない
俺はfirefoxで動作確認
0226名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:47:38.25ID:oKMY+rYk
Core i7 2600K
Z68マザボ
グラボGTX480

普通に動いた
0227名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:50:30.20ID:fkUZoq+/
>>225
うちも火狐では動くのにIEとChromeじゃ動かない
0228名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 15:52:36.60ID:cveOEHKu
>>217
顔グラはVXよりはマシという程度で酷いが、
ホコグラ、戦闘グラは自動生成の割にクオリティ高いな。
戦闘グラ自作しようと思ったけど手に入れてから似た姿を自動生成
+加工で十分だわ。今日配信の素体使わないわ…
0229名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:00:36.49ID:eg1KkbCy
Aliciachanはオタサーの姫
0230名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:04:53.79ID:1iG/NFJE
エディタの動作はわからんが
作成されたゲームだけならatomでも動くんだから
要求スペックはそんなに高くないだろ
0231名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:05:42.42ID:6Vr8Nh8n
キャラチップは優秀そうだなぁ
贅沢いえば2.5頭身くらいのもほしいけど、そのへんはあとで自作考えるかぁ
0232名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:16:12.21ID:IT0WMVC/
>>219
見てないけどUTF-8で保存とか?
0233名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:16:42.73ID:IT0WMVC/
>>219
あとはCJK対応のフォント設定とか・・・
0234名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:19:27.82ID:yFYV1mF/
>>211
返金処理のメールきた? リクエスト受付メールだけ?
0235名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:20:58.96ID:GFIHvhYb
試しにVSでrpg_windows.jsを編集して一部日本語化したけど問題なく表示されたよ
エディタによってはファイルを開く段階でSJISで開こうとして文字化けするっぽい

twitter見る限り付属のスクリプトエディタは無いらしいからオススメのjsエディタを挙げてもらえると助かるね
0236名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:38:04.24ID:VCPekBoo
Terapadで騙し騙しやってる

このぐらい訳せば英語苦手erでも大丈夫だろうか
http://www.tkool.org/rmmvmemo/pluginhelps/YEP_CoreEngine_jphelp.txt
0237名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:51:19.25ID:mHIIxRjp
素体ベースでブライアン打った
https://kie.nu/2MUf
0238名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:52:41.49ID:oKMY+rYk
>>232-233
UTF-8で保存したけどダメだった
あと、これについてるフォント自体日本語使えるから
JS側の問題な可能性も…
0239名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:54:11.21ID:oKMY+rYk
>>235
サンクス!試してみる
0240名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:55:04.62ID:n4KWA5/7
>>155のゲームはvista 64bitでも動いた
ただモッサリしてる
CPU使用率は大したことないんだが
グラボの性能が低いからかな
0241名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 16:56:09.52ID:oKMY+rYk
JSファイルを開く時、編集時に文字化けしなくて
ゲーム中で 文字化けするのよね…
0242名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:00:29.16ID:IT0WMVC/
>>235
>>238
調査しちゃるけん、どこに何を表示したいか指定下さいな。 質問は他の人でもええよ
0243名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:03:56.87ID:KAizeT3R
jsのエディタか・・・考えてなかったな

>>236英語苦手だけどわかりやすくてありがたい
0244名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:04:20.25ID:IT0WMVC/
Chrome/Edgeで動作しないのはローカルリソースへのセキュリティ制限解除してないからやね
0245名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:05:42.52ID:SoU8ahgP
UTF-8保存で日本語表示できたぞ
ちなみにアクターの名前を変更した
0246名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:06:36.73ID:IT0WMVC/
このゲームだけかわからんけどフォント指定されてるのが、まさかの M+ とは笑ったwww

フリーの割に可読性が高いフォントだからその辺の原点要素クリアしてるのが好感触
0247名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:09:27.31ID:VCPekBoo
>>243
thx

>>246
サンプルゲーでもそんな名前だったと思う
0248名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:17:04.53ID:IT0WMVC/
出力されてるシナリオデータめっちゃ効率悪いな
これ配布データめっちゃサイズ爆発しそう
その代りに確実に動かしたい作り込みがひしひしとw
0249名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:18:35.47ID:oKMY+rYk
>>242
すんません、自己解決しました
www\data\map15.jsonの51行目
つまりOPのテキストにある「Okay」を「テスト」って置き換えて
そのまま保存したらゲームで文字化けした
原因分からず元に戻そうとファイルを開いたらjsonファイルの「テスト」も
文字化けしてることに気づいて、Terapadからメモ帳に切り替えて
UTF-8で保存したら上手くいった

ありがとです
0250名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:44:29.00ID:19GjsYvZ
>>234
亀で失礼
バッチリ来ましたよ^ー^b
02512372015/10/23(金) 17:44:47.99ID:mHIIxRjp
正面の部分できた
https://kie.nu/2MUE
0252名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:53:07.79ID:dmqshvip
>>155やってみたけど、ゲームパッドでの操作がなんかおかしい
方向キーが押しっぱなし状態になったり、ボタンが反応しなかったり
故障かと思って試しに以前のツクールゲームをやったけど、そっちは問題なし
それに今まであったボタンのカスタマイズもできないっぽい
ゲームパッドが快適に使えないなら素材が良くても地雷だなあ
0253名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:53:51.59ID:6qaE2jtf
このご購入はまだ保留中です。決済サービスプロバイダから弊社に対して、このお取引についてあなたへ請求をするかどうかの連絡を受けていません。

って出てまだ買えない
0254名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:54:50.16ID:dA0QT+dE
>>155のゲーム自体に問題があるかもしれんな
おま環決めつけるのはまだ早い
0255名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:55:14.54ID:IT0WMVC/
>>252
改造できるし外部ツールかますこともできるから、ゲームが配布される頃には解決しとると思うで

どうしても週末にでも遊び倒したいというなら、パッチ作るで (フィードバックすれば取り込まれたりするのかね)
0256名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 17:59:50.92ID:IT0WMVC/
>>252
恐らく環境依存。 アナログの遊びが足りないんだと思われ。 コントロールパネルで再設定してみな(特にアナログきっちり)
ボタンについてはドライバまわり(これはバグなので難しいかも)と推測 (コントローラ何? 箱パッド/Wiiリモコンの独自ドライバは正常確認できた)
0257名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:03:16.59ID:4fxnXmdM
箱コンでやってるが問題ないみたいだな
0258名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:07:34.07ID:3OoJdL2B
MVは今までのツクールシリーズよりも環境依存が強くなるんかね
ゲームを作って公開しても遊び手から環境依存によるバグ報告ばっか来たら
やってられないんだが・・・
0259名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:14:48.68ID:IT0WMVC/
>>258
ブラウザベースだから、

・ シングルコアCPUの場合は致命的にイベントこぼす
・ アホみたいなメモリ食い
・ ブラウザ動作は他のタブでアニメやFlashがあるとリソース取られる

あたりでWindowsAPI直結してた従来通りの 「確実な動作」 を期待するのは難しいかもね

ノートPC/タブレットなら、BayTrail世代以降じゃないとまともに動かないかも (必要なら各世代もってるから調査するで)
0260名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:19:15.44ID:dmqshvip
>>256
環境はWindows 10 64bit、CPUはCore i7-4790、
ゲームパッドはサンワサプライ JY-PSUAD11で、PS1の初期コントローラを変換して使ってる
コントロールパネルをみたけど、アナログスティックの調節だけで方向キーを調節するところはない
違うゲームパッドで動作するということは、この変換器の相性なのか
0261名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:20:13.15ID:ljrLHiQg
今回素材の数めっちゃ充実してるな、今回でツクール最終作みたいな
0262名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:21:26.01ID:wNCeBVPy
見てみた感じ今まで以上にコアな部分もユーザーで改変できるからそういう部分のバグは素材で何とかされそうな感じもする
サンプルのスクリプト見て明日なんか面白そうなやつ作ってみようか
0263名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:27:07.25ID:oKMY+rYk
MV、なんか暗号化できんっぽいな
0264名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:27:27.73ID:IT0WMVC/
>>256
原因はその変換器やな(2年前に同症状経験済み・設定画面がないという報告も多分同じ変換器)

古いPS変換器はアナログの入力値が -32768〜32767 ではなかったり
アナログX/Y/Z の信号割り当てが標準と違うのでずっと一方向押しっぱなし状態と判定されたりする

これはFAQに入れとくべきやな。 対応は難しくないから修正されると思うし必要ならパッチ作って配布するで
0265名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:28:50.72ID:1iG/NFJE
バッファローのスーファミ型USBコントローラも上手く動かんかったぞ
0266名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:33:59.37ID:IT0WMVC/
ゲームパッドがランタイム(ブラウザ)にどう判定されてるか調べられるサイトあるから挙動報告があると修正する人が助かります

http://www.html5rocks.com/en/tutorials/doodles/gamepad/gamepad-tester/tester.html
ちなみに上記html5rocksはGoogleによるブラウザAPIのデモサイトね
0267名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:37:03.80ID:oKMY+rYk
サンワサプライUC-VP52
PS2のコントローラでプレイ
アナコン移動、ボタン配置は多分VXA以前と変化なしだが
F1によるキーコンフィグができない
0268名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 18:59:22.76ID:QCwsHzao
>>263
マジなのですか?
お前らが考えたコードを丸パクリ出来るってことか
ええやん!
0269名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:00:27.33ID:19GjsYvZ
このスペックで出来ますかね?
http://imgur.com/ZOpvUhR
0270名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:00:46.72ID:mI4bX6va
暗号化できないのが本当だとしたら最悪だな
自作した挙句パクられるとか
0271名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:02:38.96ID:wNCeBVPy
何を根拠にできないと思ってるのかが気になるが
0272名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:04:08.53ID:19GjsYvZ
いやさっきから起動するしないと豪語してるみたいなので
根拠云々にPC周りについてそんなに詳しくないし
0273名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:04:54.37ID:VCPekBoo
AESで暗号化exeを出すプラグインを作る予定の人を見かけたから
万が一デフォルトで無くてもしばらくすればできるんじゃねえかなと
0274名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:07:30.91ID:VCPekBoo
あと>>271>>263に対してじゃないかと(違ったらスマン
第二世代i5なら動くような気はするがねえ
0275名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:07:31.77ID:S98mYGv6
暗号化は後日有料パッチで配布します
なお日本版は最初から実装されてます
とかだったりしてな
0276名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:08:52.64ID:zKw3aYA6
atomで動くんだからi5なら余裕だろ
0277名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:11:33.38ID:AxwmlK8Y
やっぱりjsのゲームそのままを
exe経由で起動するだけだったか
0278名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:11:55.58ID:wNCeBVPy
暗号化の話ね、言葉足らずだった、すまん
暗号化できないってことはないと思うけど、ぶっちゃけHTML動かしてるだけみたいだから出来なくても自作パッケージ化は割と簡単にできそう、JSいじったことないけど
ついでに今気づいたけどGame.exeのサイズが138KB(VXAce)から45344KB(例のサンプル)になってるけど、すっごい肥大化してんな
0279名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:12:49.54ID:c69xFN4P
JavaScriptは暗号化しにくいことで有名やんね
0280名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:18:42.05ID:zKw3aYA6
まあ実物を触りもせずに結論付けるのは早漏すぎるだろう
0281名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:25:34.88ID:jYCnM1Zd
予約特典にDLCつけてくるのいやらしいわ
これっていくらくらいになるんだろうか
0282名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:26:54.51ID:IT0WMVC/
>>278
MVのランタイムがでかいのはあのバイナリの中身はGoogle Chromeブラウザそのものだからだよ
nwjsというアプリのリソース差し替えただけのもの

ちなみにJavaScriptの暗号化はほぼ不可能。難読化が限度。
もしできたら数十億円あっという間に稼げる需要あるのに10年経っても実現してないくらいだし
0283名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:37:43.60ID:vfK6wfK5
ブラウザ向けじゃないexeの方でのパッケージングで暗号化無理なん?
0284名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:39:04.50ID:XDMX2T7z
>>273
これか https://t.co/9XHqN6P5n9
exeだけぽいね
0285名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:43:22.63ID:GFIHvhYb
まぁHTML5版はそこまで期待していない
軽く動かす体験版にはうってつけって感じでしょ
0286名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:44:06.55ID:AxwmlK8Y
プラグインの作者名は尾島陽児?
0287名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:45:21.42ID:fkUZoq+/
尾島の名前は公式のコピーライトにも載ってただろ
0288名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:47:30.60ID:IT0WMVC/
>>181,182
js\rpg_core.js の 2241行目にあるリストにキーコードと対応させるボタン名追加すればあらゆるキーアサイン可能やで

120: 'debug' // F9

のすぐ上あたり(末尾カンマの都合と既存の割り当てを上書きする必要があるため)に

65: 'left', // A
68: 'right', // D
83: 'down', // S
87: 'up', // W

を追加すると WASD でも移動操作できる。

ちなみに既存の割り当ては以下の通り

→: <→> <テンキーの6>
←: <←> <テンキーの4>
↑: <↑> <テンキーの8>
↓: <↓> <テンキーの2>
OK: <Enter> <Space> <Z>
Cancel: <ESC> <Ins> <X> <テンキーの0>
TAB: <TAB>
Shift: <Shift>
Ctrl: <Ctrl> <Alt>
PgUp: <PageUp> <Q>
PgDown: <PageDown> <W>
F2: FPSメーター表示
F3: 画面ストレッチ
F4: 全画面

>>267 キーコンフィグっぽいのはコードに入ってないっぽいわ。 早期にパッチかプラグインが出てくると思われ
0289名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:51:05.80ID:AxwmlK8Y
>>287
コピーライト持っててもプログラムしてたかどうかはわかんなかったじゃん
0290名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 19:52:11.83ID:VCPekBoo
>>288
GamepadConfig.jsとKeyboardConfig.jsをとっくにYanfly氏が作ってて同梱してる
中身見たらWASD対応もしてる

上のサンプルゲーはβ入手だから入ってるのは日本プラグインだけで海外プラグイン一切使ってない
0291名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 20:12:54.66ID:1iG/NFJE
あと6時間か
そろそろ目覚ましかけて寝るかな
0292名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 20:36:40.15ID:afcsR0xQ
Yanfly Engine - 8 Directional movementってどこにあるの・・・?
8方向移動が設定できない・・・誰か助けて・・・。
0293名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 20:38:36.45ID:GFIHvhYb
  <⌒/ヽ-、___ あと6時間待って…zzz
/<_/____/
0294名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 20:42:25.61ID:VCPekBoo
Episode1b見直したらYanflyじゃなくてYamiらしい
LunaEngineDelta辺りにそれっぽい項目ないか?これ以上はあと6時間待って
0295名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 20:48:33.83ID:W/VcStK/
>>120
ごめん携帯サイト経由で見てるもんだから
どれくらいで改行したら見映えが良いのか分からないんだよね
勘で改行して許されるならそうするんだけどね

>>121
パッケージキャラクターの素材が一枚絵じゃなくて
各パーツに別れててくれると助かるなあ
0296名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 20:49:21.16ID:KDeehZZs
6時間待ってが流行りつつあるな(*´ω`*)
0297名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 20:49:30.60ID:IT0WMVC/
>>285
今回のexe版は ブラウザ(nwjs) + html5データ によるSPAだから、
期待するも何も「html5版を Chrome で動作させるのと挙動は全く同じ」だよ

nwjs使ってるからMacでも動くわけだし
iOS/Android版もスクリプトをスマホのWebView特化させただけのものと思われ

>>283
実行環境であるnsjwの外部リソース読み込み部を暗号化させる改造は比較的簡単だしそちら側のラインセンスはクリアだけど、
ツクール以外の実行環境で動かすという部分でMV側のライセンスで真っ黒な著作権違反だろうね (プラグインの仕組みでは解決不可能)
0298名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 20:51:31.96ID:W/VcStK/
漢字間違えたわ
0299名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 20:53:14.64ID:jYCnM1Zd
MVの日本語化ほんまたのむで
信じるからな
0300名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 21:03:07.95ID:RHOhhU0f
畳とか襖みたいな和風のチップはある?
0301名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 21:27:59.85ID:xMC06cSO
DLCも普通にセール対象になって75%〜90%OFFとかザラだからな
倍額の日本版についてるBGMも後日英語版にくるだろうしセール対象にもなるだろう
日本語化できるならSteam版で何も問題無い
0302名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 21:37:08.92ID:2sHyCWjD
おー伸びてるなぁー。
しかし環境によって起動できない人が増えてるとこを見るとDLストアとかで販売したあとの苦情が凄そうだな。
体験版はWEB版でと考えたけど、WEB版は動いたのに製品版が動かねぇ!っていって来る人いそうだし。
0303名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 21:38:03.55ID:mI4bX6va
VX aceって2000では出来た、「イベントの点滅」が出来ないのね
MVは出来るようになってるかな
0304名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 21:42:10.16ID:W1pPs9UF
>>155落としてみたけど
他素材はともかくキャラチップは44ファイル入ってたからキャラに関してはこれで全部なんだろうな
良くも悪くもクセが強いのが多いな・・・こう、海外開発、ってのが納得なデザイン
0305名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 21:42:27.10ID:8YspiJIq
ふぉーー!!
錆びたトタン屋根のマップチップがデフォで入っとる!
今回デフォのマップチップいいね、希望通りだ
0306名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 21:46:58.35ID:LTQsGZHd
こりゃAceまだまだ現役だな
0307名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 21:49:05.57ID:3OoJdL2B
気になってるのは、ツクール公式の素体配布の規約にMVの素材はMV以外では使わないでくれって書いてあるところだなぁ
素材集としてはどうなんだろう
これMVを持っているだけじゃACEとかに転用しちゃいけないってことか?
0308名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 21:50:36.83ID:ilmJG8AB
aceの体験版をちょっと触っただけの雑魚だけど、mv先行体験版応募したった。
当たってもどうせまたちょっと触るだけなんだろう。ちゃんと作れる人すごいわ
0309名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 22:00:10.75ID:4fxnXmdM
転用ダメってことでしょう
0310名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 22:05:41.31ID:W1pPs9UF
先行公開の無料素体だからそう書いてあるだけで
Aceのときみたいにユーザー登録してりゃ他ツクで使っていいんじゃないかとは思うが
KADOKAWAのみぞ知る、ってとこか
0311名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 22:06:05.03ID:xj90x9h0
win向け出力の暗号化は出来るの?
0312名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 22:07:31.97ID:jbVjuZII
VX買ってすぐにAce発売されてぶち切れた俺がMV買います。
0313名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 22:15:29.47ID:OkW0YIms
DSの素材も使えるって 有料だけど
http://tkool.degica.com/a/tkool-series-only-resource/rpg-ressource-graphic-tkool-ds
0314名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 22:35:37.02ID:OkW0YIms
これってブラウザ状でゲーム公開しようと思ったら
サーバーにゲームデータを全部アップしないといけないの?
0315名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 22:37:51.39ID:jYCnM1Zd
鯖になかったらどこから読み込むんだよ
0316名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 22:47:27.23ID:rp5HfxRq
>>155のゲームやったらタイトル画面は普通に出るけどニューゲームやったら勝手に終了するんだけど
0317名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 22:59:05.13ID:jYCnM1Zd
ぽまいらあと3時間だぞ
盛り上がっていこうずwww
0318名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 22:59:48.31ID:cveOEHKu
gamer記事のスクショに>>155のマップがあるな
短編とはいえ早いしサンプルゲーム改変だったのかな
0319名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 23:01:45.59ID:eg1KkbCy
>>318
README
0320名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 23:05:12.48ID:OkW0YIms
>>155
英語分からないけど普通にクリア出来たよ
0321名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 23:22:18.81ID:mHIIxRjp
アレックスと魔王って歩行グラフィックの種別が近未来になってるから設定的にはそっちに飛ばされたっぽいな
0322名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 23:24:11.25ID:afcsR0xQ
>>294
ありがとう少し調べてみる
0323名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 23:48:29.41ID:jPNWrtB/
>There is no default encryption. If you check the helpfile it will state what encryption to use instead. It's also because Android and IOS provide their own encryption tools.
まじかー
暗号化は自分でやれってことらしい
0324名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 23:53:56.91ID:thrNWlto
コードガバガバで草
パクらせてもらうやで〜
0325名前は開発中のものです。2015/10/23(金) 23:56:54.55ID:IT0WMVC/
JavaScriptの難読化やMinifiedはしてもいいのかね?
あとは素材データの独自ローダーへの差し替えとか(ローダー自体JSだから解析されたら終わりだけど)
0326名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:07:45.35ID:KwPwoWw6
パッチパッチ言ってる奴がいるけど日本語版が発売されるのに日本語パッチを作る奴いるんだろうか?
0327名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:14:40.21ID:fioGMUh2
言語ファイルが簡単に用意できる仕組みならやってみてもいいが
ヘルプ類の和訳までやるなら膨大な量になるが
メニューの訳くらいなら大した量じゃないだろ
0328名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:19:19.50ID:JqdMlWYl
VXAceの時はもうアプデ無かったからパッチでどうにかなったけど
今回だとアプデのついでに抜け道潰してきそうでな
0329名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:24:41.32ID:a6tP26TN
我慢できずに7000円分追加して残金合わせて買ってしまった
0330名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:25:30.37ID:mOZweA9U
electronじゃなくnwjsなのか
ツクールはいつも微妙にトレンド外してくるよな
前回はrubyだったしw
0331名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:28:34.02ID:T43yVyyC
今回は全データ丸見えだから、改造し放題。
恐らくツール自体も手を入れられるだろうから開発補助の便利機能が大量に出てくるだろうね。
抜け道一切できないというデメリットを超えるメリットを有志でつくり出せればいいんだが・・・
0332名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:29:23.27ID:mOZweA9U
webのサンプルだとz3735fなatomでちょいカクつくんだが
exeでも動作速度はまったく変わらないはずだし結構重いな
0333名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:36:15.49ID:Mf7T4AD9
>>326
Aceはあるよ
0334名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:47:22.14ID:iXZrqQKl
あと一時間ちょっとか
素体自作してたらもうこんな時間か
0335名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:52:24.50ID:CAoZpNfN
楽しみすぎるんじゃ
0336名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 00:56:43.68ID:zF8alrvc
朝一に弄ろうと眠る俺氏
遠足前夜のような目の冴えように苦悩する
0337名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:14:33.57ID:eOAd9kA9
あと1時間足らずで、デジカにしときゃ良かったって悔しさが、1500円安く買ったったンゴwwwって浅ましさに変わる訳だ
今のうちに夜食用にセブンの70円おでんでも買いに行くかな。1500円分
0338名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:14:39.83ID:yIQLKUHU
ACEで問題なく動作していたPCのゲームパッド、MVで誤作動しまくり。
PS3のコントローラーにかえたら、問題なく動いたよ。

それにしても暗号化できないのは、なんかやだな。
画像はもちろん、今度こそ音関係をデフォルトでの暗号化に期待してたのに……。
そもそも暗号化できないって、ねえ……。
0339名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:18:07.49ID:6tVigZaH
暗号化ってそんな難しいん?
結局は簡単に解析されるとかないんか
0340名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:20:23.37ID:a6tP26TN
暗号化は従来のexe版でも無理なのか?
0341名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:22:34.83ID:CtuuOU/j
暗号化できないのは従来のツクールシリーズと比較してありえなくない??
デフォでできないなら公式サイトに明記する必要をかんじる
0342名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:22:40.21ID:0RB7C8Ui
暗号化できないとか名作のシステムぱくり放題じゃん
これだけでも数万出して買う価値はある
0343名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:24:35.97ID:/14260ee
>>339
これ俺も気になる
ツクール初めてだから教えて
0344名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:29:19.62ID:eOAd9kA9
>>339
データファイルの暗号化機能を持つソフトウェアは、アメリカ商務省から輸出規制品目番号を取得する必要があったり、販売対象国の厳しい制限があったり、税金も大きく変わってきたりする
技術的に難しいとか以前い、そもそも暗号化機能がついていたら、俺らがMVを30分後に手に入れることが不可能になるんだよ
0345名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:31:41.29ID:/MBwHkUj
買うべきか、見逃すべきか、いまだに決心がつかず。
7000円は安い買い物ではない、が……。
0346名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:32:50.84ID:T43yVyyC
コンパイラで生成されてた場合の難易度は、ロゼッタストーンの解読くらいの難易度だったけど
html5/JavaScriptが関与する限り、日本語の古文程度の難易度以上になれない。
最高に難読化されても古事記なんかの原本を読むくらいが限度。 あとスクリプト解析ツールが豊富

ブラウザエンジンで使う以上、内部ではメディアはPNG/OGG形式だし、データもJSON相当で保持される
内部データにアクセスする手段(プラグインでもデバッグモードでも)取り出せる人ならどうとでもできてしまう
0347名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:33:19.48ID:0RB7C8Ui
作品覗き見るためにMVは買っといて自作するのはこれまで通りAceやウディタでやるのがよさそう
0348名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:33:23.29ID:nWgi9wNh
買わないなら0円でRPGツクラナーイMVを買ったと思えばいい
0349名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:33:42.23ID:VcTa+ktg
>>345
一度買ったら返還できないから慎重に考えた方がいいよ。
0350名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:34:30.25ID:ue9QRQKy
MV使って出来上がった作品をある程度見てからでも遅くはないんじゃね
0351名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:36:09.17ID:pcc10qGS
これってiOSとかのゲームも作れるらしいけど、作ったゲームをストアで売ってもいいの?
0352名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:38:41.75ID:bB61II4I
結局デジカ版はDLCは無し?
0353名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:40:28.71ID:eOAd9kA9
仕事で国外向けにソフト作るとなると暗号化の話は知ってて当たり前だけど、プログラミングしない人たち向けに出すソフトなら、確かに説明があっても良かったかもしれないね
日本でも暗号化方式によっては最悪の場合、武器や兵器の密輸を行ったのと同じ扱いになったりする

でもまあ、軍事的な規制対象にすらならないような暗号化やら難読化なんかでも、このスレ見てると喜ぶ人はいそうな気がしてきた
0354名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:40:37.89ID:KwPwoWw6
膨大なゲームになればソース量も膨大になるんだしそうそう読めなくなるんだから気にすることじゃないよ
市販のアプリやゲームだって逆コンパイル(名前ど忘れした)すれば読めるのも多々あるけど、大変すぎて読む気なくなるよ?
JSファイルは縮小化すれば読み込み速度早くなり、解読も複雑化するからもし縮小化されていないなら試すといいよ
0355名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:42:57.35ID:Vt7KKbai
>>347
つまりMVにシステムが凝ったゲームは出てこないのでは・・・
0356名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:44:55.62ID:T43yVyyC
>>354
エクスポートされるコードの縮小化・難読化ってライセンス的に許可されてるのかが問題だ
0357名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:45:06.00ID:bB61II4I
まあWindows用にリリースするだけならVX Aceのほうがいいだろう
0358名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:49:36.50ID:fiaSjCqH
コードだけじゃなくて他のリソースも取り出し放題なの?
もう公式で手軽なフリゲ以外は作んなってお達しが来たも同然か
0359名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:51:03.14ID:0RB7C8Ui
>>355
気づいちゃったか、みすみす筒抜けのMVで自作システム作り込む奴なんていないだろうし
そもそもスマホで動かすってのにクソ重くなるだけだから
0360名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:52:23.70ID:Y7uDHHd5
みんなでお上に文句つけたらOKなりNGなり何か返ってくるんじゃねえの
0361名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:55:07.22ID:a6tP26TN
もうすぐインスコ出来る手が震えてきた
0362名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:56:11.49ID:iXZrqQKl
来るぞ・・・来るぞ・・・・
0363名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:57:03.73ID:eOAd9kA9
あと3分・・
0364名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:57:30.59ID:bB61II4I
手がふえてきた……
0365名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:57:59.54ID:CtuuOU/j
>>358
イベントのための画像を見られたり素材画像を取り出して二次利用されるならやってられないね
画像だけでも隠せなきゃ駄目でしょ
0366名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 01:58:42.78ID:fpxA+pK8
こないだのセールでace買っといて良かった流れ来たか
0367名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:01:09.97ID:O6NvxdTU
パクリとかはあんまり気にしないが微妙なスクリプトとか見られるのは恥ずかしいよなぁ
0368名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:02:29.02ID:T43yVyyC
自作部分は難読化ツール通しとけば大丈夫よ
0369名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:02:31.78ID:rgfZpDfE
>>359
サイドビューだ
あれがあるだけでデフォのクオリティ自体は格段に上がっただろ
他の作品との差別化が無くなっただけ
0370名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:02:32.12ID:a6tP26TN
まだむりなのか
0371名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:04:04.53ID:sZNRNU5B
俺が先月あたりいった通りEXEはブラウザベースだったな
0372名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:04:26.91ID:iXZrqQKl
ありゃりゃ寝るか〜
0373名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:04:28.19ID:WJ09Wamu
よくわからんが暗号化ひとつでややこしい話になってくるんだな
0374名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:04:39.83ID:eOAd9kA9
近日公開とはいったい
0375名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:05:18.58ID:T43yVyyC
まだダウンロード開始されなくてSTEAMのMVのチャットルームがアタフタしとるw
0376名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:06:47.06ID:jImykvVR
お前ら3分でつくった自作ゲームWEB版であげてくれよ
0377名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:10:46.35ID:eOAd9kA9
Steamチャットにステータスがゲーム中って人たちいるけど、彼らは開発者さんなのかね
0378名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:11:26.29ID:WJ09Wamu
たぶん鯖でラグあるんじゃない
0379名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:11:29.12ID:Y7uDHHd5
確か太平洋時間がサマータイムで1時間遅れている結果である
0380名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:11:34.11ID:0RB7C8Ui
どれも似たような作品で溢れかえってすぐ飽きそうだが
最初に出来のいい長編作った奴がらんだんポジになるんじゃないか
頑張れよお前ら
0381名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:12:33.90ID:Y7uDHHd5
>>377
youtubeストリーミングで海外スタッフが動画用の製作してたときのMVがSteam版だったな
0382名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:14:18.06ID:eOAd9kA9
あ、ゲーム中の下に、普通にCounter-Strikeとか書いてあったわ。MVが使えてる訳じゃないのか
0383名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:14:59.13ID:T43yVyyC
STEAMキター
0384名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:15:46.42ID:bB61II4I
dlハジマタ
0385名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:16:20.60ID:eOAd9kA9
あ、きた
0386名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:16:23.13ID:pcc10qGS
んで結局できばえはどうなの?
0387名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:16:33.66ID:YDQ8MoUP
きたね
0388名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:17:26.22ID:iXZrqQKl
さわるぞwwwwwwwwwwww
0389名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:17:59.35ID:a6tP26TN
インスコ中
0390名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:19:24.93ID:mOZweA9U
そもそもweb文化やjavascriptに暗号化なんてあまり馴染みがないよな
むしろプロジェクトそのまんまgithubに上げて全公開が当たり前っていうか
ツクールゲーもweb+jsに来たならオープンになるべきで
0391名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:19:30.82ID:jImykvVR
どんなのがでてくるか楽しみにしてるわ
0392名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:20:19.01ID:eOAd9kA9
起動して新規作成して即実行なう
マウスクリックの自動経路検索はデフォで入ってるね
0393名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:21:46.17ID:eOAd9kA9
>>390
なお、素材ファイルがごっそりプロジェクト内に含まれるため、githubに上げるのは犯罪な模様
0394名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:23:41.45ID:KWG9WHEl
暗号化さえ出来たらAceの完全上位互換だったのに
0395名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:24:03.76ID:eOAd9kA9
なんだこのGenerate Dungeonとかいうの
まるでダンジョンマップの自動生成機能が付いているかのように見えるんだが
0396名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:27:00.30ID:YDQ8MoUP
vxace慣れてたら
全部英語でも
割となんとなくわかるね
0397名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:28:34.51ID:KWG9WHEl
それでAceより進化した感じする?
0398名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:34:29.87ID:u14R2c7b
DLCはインストールフォルダから自力コビーしないといけないのか。 あのTown5.m4aが入ってない

あと、Android/iPhoneで出力すると単にHTML5が出るだけなんだけどこれでいいのか?
まさかapkでもipaでもない… (これならWin版でもiOSに出せるってわけだww)
0399名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:35:13.71ID:AzC+tJDg
3時きっかりだと思ってたから微妙に遅れてたわチクショウ
今インスコ中
0400名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:35:15.25ID:pcc10qGS
なんか評判みてると駄目駄目そうだね
0401名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:35:59.42ID:Y7uDHHd5
MVディレクトリのdlcに素材一杯あるから見とけよー特にbgmが71種類ある
0402名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:36:51.33ID:w2vVTn+1
>>401
DLCすげえ
0403名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:38:21.36ID:eOAd9kA9
素材一覧ってどこに消えたの?
0404名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:38:53.64ID:0RB7C8Ui
>>397
ぶっちゃけMVはデフォルトの域を出れないから2000よりも下じゃないか
0405名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:40:24.98ID:Y7uDHHd5
>>403
公式の素材一覧か?
http://tkool.jp/mv/new_function/04.html
0406名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:41:11.74ID:kL+w2UDZ
あれ…32bitじゃ起動しない?
0407名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:42:20.92ID:w2vVTn+1
XPは保証外
0408名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:42:53.57ID:eOAd9kA9
>>405
あーごめんちがう、Aceの時の素材管理のことを言いたかった。F10で出てきたやつ。MVだとF10でプラグイン管理が出てくる
0409名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:43:25.99ID:QkRB12aC
海外版に2003BGMのリメイクって入ってる?
入ってるなら買う
0410名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:47:37.90ID:YaLm2Rqp
Mac版を弄ってんだけどUIがWin版のまんまで違和感が凄い
まあUI変えられても困るんだけど

複雑なことをしなければツクールWebのAceのチュートリアル見て使えそうだねこれ
パッと見はあまり変わってない
0411名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:48:24.61ID:Y7uDHHd5
>>409
入っている

現時点でEssencials Setとカバーキャラ素材はSteamでは980円のDLC販売に切り替わったな
本体があと一週間10%引き継続だからこの2つがいらないならまだ購入チャンス
0412名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:49:17.20ID:bB61II4I
現代・SF風素材がいっぱいあるな
戦闘背景とか日本ぽいのも多いし
0413名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:49:45.67ID:iXZrqQKl
ツクール2000でエターなった話でも作るかー!!
0414名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:51:58.05ID:Gt6BUy+h
学校とか病院とかあるね
デフォルトのキャラが少ないけど
ジェネレーターで自分で作れってことだろうな

日本語版も予約してるけど、いらない感じするな
英語読めなくても、VXAce触ってる人で、わからない人はいないと思う

http://i.imgur.com/hf0QqDa.png
0415名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:53:09.05ID:YDQ8MoUP
で、エッセンシャルはインストールしたけど素材はどこにいるのですか…
0416名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:53:59.48ID:XS234kdr
なんかVXAよりUIがスッキリしてるな
0417名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 02:56:24.54ID:kL+w2UDZ
結局起動できなかったみたいだから返金してもらう手筈であります
おつらいでしょう?おつらぁい…
0418名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:03:06.46ID:AU4NJpGd
プラグインとかのソースは別でエディタ無いと編集出来ないの?
0419名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:03:53.01ID:xKEVoBvu
英語わからんでも普通に使えるなこれ
0420名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:05:13.47ID:AU4NJpGd
>>419
UIは殆ど変わってないね
0421名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:06:03.19ID:Y7uDHHd5
>>418
最悪メモ帳あれば弄れるということを教えてあげよう
0422名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:06:13.12ID:XS234kdr
すまん現代、病院素材ってdlcのどこ入ってる?
0423名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:08:59.34ID:AU4NJpGd
>>421
いやその辺は分かるんだけど、ちょっと確認したい時とかでも本体から開けないのかよと思っただけ
0424名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:10:21.00ID:Y7uDHHd5
>>422
dlcじゃなくデフォルトのtilesetでSF_Inside_Bに病院のベッドがあるのは確認した

>>415
steam/steamapps/common/RPGMakerMV/dlc

>>423
無理っぽい。プラグインのコメント中で書かれたヘルプが見れる程度
0425名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:13:10.29ID:XS234kdr
>>424
サンクス
0426名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:13:37.33ID:fiaSjCqH
あこれダメだわ
どんな出力でもあらゆるリソースが取り出し放題
ガバガバってレベルじゃない
プロテクト系のプラグイン出るまで放置しとくわ…
0427名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:13:50.88ID:YaLm2Rqp
クリックしたところに移動してくれたり右クリックでメニュー出たり良いねこれ
スマホ用なんだろうけどPCでも便利だわこれ
0428名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:15:47.85ID:AU4NJpGd
>>424
だよね
でも指定した変数の部分とかだけ弄れるみたいだからこっちのが分かりやすいか
0429名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:19:39.96ID:ue9QRQKy
Using Enigma Virtual Box

これでexe1個に圧縮できるっぽいよ
0430名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:21:03.49ID:SDM6Hi8c
エニグマとか凄いネーミングセンス
0431名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:21:23.54ID:Y7uDHHd5
プラグインコマンドの一覧にでも載ってる?それ
0432名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:23:49.89ID:ue9QRQKy
いや、別途インストールしてくれってマニュアルの下の方に書いてある
0433名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:23:50.44ID:pcc10qGS
完全にお通夜ムードになってるな
0434名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:25:34.59ID:SDM6Hi8c
これ、ガワだけもらってJS全取り替えする勢いでプログラム書けば
マルチプラットフォームのゲームになるのかな
0435名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:30:46.25ID:eOAd9kA9
>>432
リンク先行ったけど、商用で使うなら149ドル払えって書いてあるね
http://enigmaprotector.com/en/order.html

日本語版のMVよりも高いんですがそれは
0436名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:31:26.74ID:+cMFAIif
いちおう、『名前入力の処理』を日本語入力に変える方法
System.jsonを開いて "locale":"en_US" を "locale":"ja" に変更
0437名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:32:57.86ID:T43yVyyC
End User License Agreement
[附則]ゲーム配布条件
第2条(弊社素材の取扱い)
@本ソフトウェアで制作されたユーザーゲームに限り、(訳注:本ソフトウェアに収録されている)弊社素材を使用すること。

とあるからMV以外での使用はNGぽいね。これって既出?
0438名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:34:35.92ID:ue9QRQKy
>>435
有料版のEnigma Protecterじゃなくて
無料版のEnigma Virtual Boxならいいんじゃね?
聞きなれないソフトだから何とも言えんが
0439名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:36:44.02ID:Oox4x4jR
>>437
ううん
ここ気になってたけどどう読んでもMVと他の製品は別物になってる
なのに英語の公式フォーラムでは互いに混ぜてもいいと言ってる
0440名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:40:16.70ID:T43yVyyC
作成したゲームの配布条件は素材の抽出の禁止の徹底以外にないからかなり緩いね。

・MVで制作されていることの明示と「(C)2015 KADOKAWA CORPORATION./YOJI OJIMA」の著作権表記。
・データ抽出による二次利用行為を禁じる旨の明示(配布の禁止/改変の禁止/別プログラムへの流用の禁止)

スクリプトの改変行為については明示されてないから、ランタイムJavaScriptの改変や難読化なんかもOKぽい
0441名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:41:17.56ID:Y7uDHHd5
enigmavbであっさりexe単体パッケージング&暗号化できたぞ。
増加容量はデフォルトプロジェクトで48MBくらい。
今遊んでるけど最新i5だとふっつーに動く。
0442名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:41:20.27ID:AzC+tJDg
始まったばっかだし一つずつ課題を解決していくしかないね
流石にリソース隠しに関しちゃ誰かが手を付けるだろ
0443名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:51:02.54ID:jImykvVR
暗号化も大した問題じゃないし、
今んとこありがたい機能しかない。
VXAceと比べてダメなところあったら教えてくれ
0444名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:52:13.00ID:iXZrqQKl
結構満足できたから
今日は寝る 明日またイジろう
0445名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:53:52.76ID:dcl+lgtE
アイコン手抜きだな
サイドビューの武器グラフィックも変わらないのかこれ
0446名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:54:19.33ID:IZGRrEQZ
>>443
パッと見てみてace既存でなくなってる機能は素材管理と
あとはリージョンがマップに統合されたことくらいかな
0447名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 03:54:43.99ID:ue9QRQKy
しかしこれブラウザ以外でプレイするとゲームパッドの操作がバグる気がする
スティックを一度倒すと特定方向に押しっぱなしになる
0448名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 04:06:37.09ID:AzC+tJDg
うーんパッケージング上手くいかない
Filesタブでexe以外の全てのフォルダとファイルを関連付ければ良いの?
それともPackagingタブで予め他のファイルをアーカイヴ化すれば良いの?
0449名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 04:16:04.24ID:AzC+tJDg
RPG Maker MV>NewDataがスタートアッププロジェクトの雛形だね
主要部分の日本語化は勿論だけどもう少し軽くしないと気軽にtkる気がしないわ
0450名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 04:17:27.08ID:mOZweA9U
nwjsなんだったら、zipで固めてexeにくっつけるだけでいいけど、、、
0451名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 04:18:01.23ID:Y7uDHHd5
>>448
ヘルプの手順を守ろう
Enter Input File Name:でGame.exeを指定してFiles左下のAddでProject1フォルダをつっこんでProcess
0452名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 04:25:37.20ID:eOAd9kA9
てかDLCいつのまにか有料化してるね。
この2つって予約特典だったのか。
0453名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 04:28:47.62ID:AzC+tJDg
>>451
dクス。出来た出来た
シェアウェアを作るくらいならこの程度で十分か

あとは早いとこ泥アプリの実機テストしたいな…
0454名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 04:34:12.19ID:mOZweA9U
enigmaのunpacker発見した
ふりだしに戻る
0455名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 04:40:28.77ID:AzC+tJDg
流石にその辺はイタチゴッコだろ
0456名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 04:44:06.31ID:eOAd9kA9
おっふマジだ。普通にenigmaとunpackerでググれば出てくるね
0457名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 04:52:44.21ID:yIQLKUHU
それでも、フォルダさらけ出しよりはるかにましだと思う。
なんだろう、作者的には中を見ちゃやーよって、一応の意思表示ができる。これが大事。
あるのと無いのとでは、雲泥の差だと思う。
0458名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 05:21:28.68ID:Y7uDHHd5
とりあえずCoreEngineとMainMenuManagerとMessageCoreと
GamepadConfigとKeyboardConfigと他いくつかのオプションとヘルプの日本語訳を載せた
http://www.tkool.org/rmmvmemo/pluginhelps.php

プラグインソースの該当部分にコピペするとそのままツクール上で見れるはず
パッドないからGamepadConfigは自分で確認できてないけども
0459名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 05:29:19.87ID:yIQLKUHU
すげー!
素晴らしい!
0460名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 05:30:12.60ID:UPFlDlbd
カジュアルな覗きこみだけ防止できればいいからな
前のツクールも暗号化解除ツールあるし
0461名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 05:30:26.75ID:UfQczp3N
F5移動したときに文字が選択状態にならないのは
作業効率に影響しそうだね
0462名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 05:32:05.03ID:UfQczp3N
あ、すまん
出来るところと出来ないところがあるみたい
0463名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 05:53:35.10ID:RyPEbIz2
亀レススマソ
>>271
そのレスしたのは既に手に入れた人の情報で
実際やってみると、暗号化っぽいコマンドがないんだよね

>>273
外部ツールでできるみたいだね

>>288
なるほど、サンクス
0464名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 06:01:38.83ID:AzC+tJDg
デフォで同名のm4aとoggが入ってるけどこれって必要なのか?
0465名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 06:08:36.14ID:T43yVyyC
>>464
https://tkool.jp/mv/course/index.html
素材規格について

実行環境によって再生できるファイル形式が異なるため、下記2種類のファイルを同じファイル名で用意してください。
※WindowsまたはMacでプレイするゲームを制作する場合はOgg Vorbis形式のファイルのみ用意してください。
 Web上で公開する場合やAndroid/iOS用に制作する場合は両方のファイルが必要になります。
0466名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 06:17:20.51ID:AzC+tJDg
>>465
スマホ想定した時のみm4aが必要なのか
流石にユーザで省データ考えないと色々キツいなこれ
0467名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 06:22:23.36ID:HpJGz7Kx
ファイルを最小限にしたプロジェクト作っておけばいい感じかな
0468名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 06:31:09.82ID:yIQLKUHU
YED-8 Directional Movementってさ、やっぱ入ってなくね?
0469名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 06:45:10.52ID:+cMFAIif
テキストの右クリックコピー&ペースト出来ないのがクソ過ぎる…
windowsのショートカット機能は使えるけど、完全に劣化してるじゃねえか
0470名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 06:50:58.49ID:AzC+tJDg
うーん…?
海タイル表示のパフォーマンスの落ち方がやばいな

恐らくビデオカードに依存しているとは思うけどTileset:Overworldで画面一杯に海で塗り潰すだけでもFPSが50前後にならないか?
知ってる人多いと思うけどテストプレイ中にF2でFPS表示ね
0471名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 07:16:52.45ID:HpJGz7Kx
http://i.imgur.com/zDWwPyH.jpg
マジだ
0472名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 07:17:58.15ID:+cMFAIif
>>458
ありがとう!

>470
確かに安定しないな
53〜59の間を行ったりきたり
0473名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 07:19:00.66ID:yIQLKUHU
俺もその問題に当たった。
最初、解像度が高すぎるのかなと思ったけど、そうじゃなくて海が原因だった。
いや、解像度の問題も合わさってるかも知れないけど。
0474名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 07:31:29.96ID:tGrqyiIb
Steam版の最初から入ってるプラグインの数が80越えって聞いたんだが本当ですか?
0475名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 07:33:25.71ID:zF8alrvc
52+37だから確かに80は超えてるな、ファイル数だからライセンスやらも入ってると思うけど
0476名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 07:41:38.47ID:NhqdJ3aP
ネットワーク機能はどうなってる?
サーバーから画像表示したりできる?
0477名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 08:30:25.55ID:9IK1sS0j
数えてみたら、デジカは88だった。
それとace→MV変換スクリプトの計89個。
0478名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 08:49:10.83ID:T3ChcVio
2Dなのにこんな重いのか
買わなくてよかった
0479名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 08:58:53.04ID:6wXKodRd
盗用を出来るだけ避けたいならパッケージング化(exe,app,apk,ipa)しろよw

テキストベースのHTML5+JavaScriptで暗号化できないから糞って言ってるやつは、
すし屋に行ってステーキが無いから糞と言ってるようなものだぞ。

MacとiOSのパッケージング手段を持ってないけどどうしても提供したいというなら

有志が、暗号化プログラム(exe,app,apk,ipa)と 複合化プログラム(exe,app,apk,ipa)
を作ってくれれば、暗号化プログラムでテキストを変換してぐちゃぐちゃに暗号化して、
常に復号化プログラムを通して実行することで、ある程度回避できそうな気がするけど。

結局作った有志には丸見えだし、暗号化用のプログラムを逆コンパイルかけて解読されると、
解読した人間は、この暗号化プログラムで暗号化したもは全てを読めてしまう。

汎用で使ってる暗号化プログラムが出回ったら、解読する人間が必ず出てくると思うしな
1作品解読するよりよっぽど簡単だし、解読した後のメリットも大きいし。
0480名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 09:13:16.65ID:tGrqyiIb
売ることを考えているやつは、体験版でデータ元からしっかり余計なデータを削除したうえで
別プロジェクトで製品版を作り、パッケージ化なりしないといけないってことかね
0481名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 09:19:03.97ID:AzC+tJDg
売る人だけじゃなくてフリーで公開する場合でも不要な素材を全て抜くのは最低限のマナーだろうこれ
短編フリゲのサイズが500MB標準になるなんて嫌だぜ
0482名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 09:52:46.25ID:404VNa3y
今はスマホのアプリですら50MBを越えているような状態なんだから時代だよ…
0483名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:04:26.24ID:w5Ee3ydD
>>155のゲームで勝手に落ちる現象はニューゲーム開始時にゲームオブジェクトを読み込む際に一定時間以上掛かる低スペは強制終了する仕様
>>1の要求スペックはエディタ上でのものでゲームプレイはもっと高い
騙されないように
0484名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:06:47.45ID:tGrqyiIb
しかし2000も暗号化されずに配布や公開されているしなぁ
それでもあれだけ流行ったし今でも使ってる人はいる
そういうことを考えると恐らくだが暗号化ニーズは少数派と割り切られているんじゃないかね
0485名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:09:25.65ID:404VNa3y
いくら暗号化したってPCで動く以上解析は可能だしあんまり考えない方がいいんじゃないの?
解析されて不都合なんてあるの?
0486名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:15:10.19ID:AzC+tJDg
>>484
フリーゲームならそうかも知れんがツクールのシェアウェアが流行りだしたのは
ツクールXP以降(特にサキュクエやパロゴンあたり)な訳でDLsiteやDMMに登録しているようなツクゲーに取っちゃ重要課題だろ
0487名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:19:12.08ID:404VNa3y
だからさあ…大企業の最新タイトルですらPCではこんな風に弄れるんだから無駄なんだってば…
http://i.imgur.com/tAhynn1.gifv
0488名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:22:43.11ID:a6tP26TN
解析されないだろ
完成しないんだから
0489名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:27:25.39ID:UaJil4kM
素材によってはファイルを生で入れるの禁止って条件のもあるから
解析可能な簡単な暗号化でもされてないと困るというのはあるかな
0490名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:31:44.40ID:kI8v8Ll6
だったらその素材だけ圧縮でもすりゃいいんじゃね?
0491名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:33:25.43ID:9IK1sS0j
事務所所属の声優さんは、事務所や契約次第でサンプルボイス以外は暗号化しないとNGされたり単価上げられたりするから。
生データは厳しい。
0492名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:38:34.14ID:404VNa3y
パッケージ化の時点で生ファイルは見せてないんだからそれで十分だと思うんだけど駄目なのかなあ
暗号化についてそんな細かい規定を設けている素材屋や事務所ってどれくらいあるの?
0493名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:46:44.96ID:YE7t1ioJ
国内版だけ暗号化ツールつけますってのあったりするのかね?
0494名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:47:25.52ID:txtgWk+p
おはよー 盛り上がってんな
おれも後で体験版いじってみるよ
英語でもなんとかなりそうかね
0495名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 10:57:01.27ID:fb6oEWZM
>>493
あるわけないだろうな
日本語版にはメニューやヘルプ類が日本語になる以上の意味はないよ
0496憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ2015/10/24(土) 11:03:06.72ID:LQvoQ+JQ
「被害者を裁判に参加させるな」? 日弁連の信じられない手引書。
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445213778/
※自民党の憲法改正案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

日本弁護士連合会も朝鮮人スパイ組織?

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃないの!?) ←←重要!!

【 】元日弁連会長や民主・共産・社民党議員ら、アメリカ議会の慰安婦決議で証言した元慰安婦と反日集会・・・日本に「慰安婦賠償法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
 【旧安倍政権】 ”元日弁連会長”が朝鮮総連問題で家宅捜索・・・活動家だった? 「北朝鮮拉致は捏造!」 「慰安婦問題の会・会長」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
【 】 日弁連会長や民主・共産・社民党、「安倍の安保法制は違憲だから廃案に」 [15/07/09]
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436502636/

『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240
※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロを共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、麻原を共謀者として
 より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
 現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止する
 ための自作自演であり、「釣り」と思われる。 続く.
0497憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ2015/10/24(土) 11:03:42.55ID:LQvoQ+JQ
犯罪者やスパイ、テロリスト、在日、ヤクザの人権を守る政党を国会から排除して
憲法改正しない限り、抜本的な法改正が出来ない。
※自民党の改憲案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求w (13/11/26)
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c
民主党 平岡法相 被害者無視「犯罪者にも事情がある」
http://www.pideo.net/video/nicovideo/edd857280af68609/(TV番組)
https://www.youtube.com/watch?v=W0ZcQUWJesc (国会)

「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか? .
0498名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 11:06:22.88ID:AzC+tJDg
サンプルの時点でもそうだったけど、ブラウザ起動するとSEが再生されないのはどういう理由だろう?
SEも全てoggとm4aの二種類あるはずだし鳴らない理由がよく分からない
0499名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 11:07:02.10ID:T3ChcVio
体験版応募してきた
まだベータバージョンなんだな
0500名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 11:11:45.93ID:Q4QH4wIq
海外公式の体験版なら
もうすでにダウンロードできるよ
20日間限定で使えるっぽい
マップチップRが謎すぎる…マス番号しかかいてない
0501名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 11:17:11.84ID:AzC+tJDg
>>500
それはVXAで「エリア」が廃止された代わりに新しく生まれた「リージョン」ってやつや
基本的にはランダムエンカウントで出現する敵グループと紐付ける為のものだけどリージョンがあると色々スクリプトで応用が利く
既にYanflyのプラグインで使ってるのもあるしこれからも多数現れると思われ
0502名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 11:25:50.94ID:Q4QH4wIq
>>501
なるほど、範囲指定なのか!
いろいろ進化してんなあ〜
0503名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 11:35:57.17ID:tKIdzbsU
ツクール初心者だから尋ねたいのだが暗号化をすることによるメリットって何なの?
イマイチ流れについていけてないんだが…
0504名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 11:39:59.33ID:cDHag/EZ
初心者なら気にしなくていいよ
それを知るのも説明するのもまだ時間の無駄の段階
そんなことより脳内設定練ったりマップ描いたりしよう
0505名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 11:54:57.90ID:AzC+tJDg
>>503
義理立てが主な理由じゃね
完全に独力でゲーム一本作れる人なんて稀で普通は多くの素材屋から素材を拝借して完成させる
そして素材屋は大なり小なり二次配布という行為を嫌っている
「鍵を掛けていたがこじ開けられてしまった」と「鍵を掛けずに置いておいたら次々と持ち出された」じゃ印象が違う
0506名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 11:57:18.08ID:ejZoU6Vz
>>503
暗号化するとゲームを改造したりフォルダから画像だけ見たり取り出したりできなくなる
メリットは悪用されにくくなるのと作品としての体裁が整うといったところかな
0507名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:05:08.53ID:404VNa3y
そろそろ日本のフリーゲーム作者や素材屋もライセンスという概念を理解するべきだと思うよ
今のフリゲー界隈はあまりにも前時代的すぎるよ…
0508名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:15:31.35ID:UlfyRIPl
>>503
初心者でも関係あるとこでいうならネタバレ防止だな
全素材が見れるってことはラスボス丸見え、
裏切って敵になるキャラもわかる、
イベント絵入れようと思ってる人はそれが先に見られてしまうetc...
0509名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:26:14.68ID:zF8alrvc
早速プラグインを作ってみた
なんというか、案外簡単にできるもんだなという印象だった
ついでにヘルプボタンがあるからプラグインの中で解説を書いたのにスルーされたってケースはだいぶ減りそう
説明文についての突っ込みはなしでお願い
http://www1.axfc.net/u/3555258
0510名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:27:15.51ID:zF8alrvc
あかんパスを書き忘れた
パスはmvね
0511名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:32:33.42ID:ejZoU6Vz
どんなプラグインかくらい書いてーな
0512名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:33:21.51ID:PfavvNYx
mv持ってたら敵のパラメータもいじり放題らしいな
0513名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:35:04.74ID:NhqdJ3aP
ベリファイする機能をつければおk
0514名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:36:48.71ID:T43yVyyC
>>509 のコードから説明文を引用

============================================================================
* 自動ジャンプ(Japanese Document)
============================================================================
黄金の太陽シリーズに似たコントロール可能な自動ジャンプ機能を追加します。
============================================================================
* 使い方
============================================================================
次のような内容を適用したいマップのメモ欄に追加します:
<Jump Region *rid,*dir>
これはrid番のリージョンIDを、*dir方向に向かってジャンプできるように設定するマーカーとして機能させます
例として、<Jump Region 63,2468>はリージョンID63が設定された通行不能タイルをすべての方向に向かってジャンプ可能なタイルとして設定し、
<Jump Region 62,2>はリージョンID62が設定された通行不能タイルを下方向に向かってジャンプ可能なタイルとして設定します。
方向として指定可能な数字は2=下方向、4=左方向、6=右方向、8=上方向です。
通行不能タイルに指定したリージョンIDを設定し、さらにジャンプ方向に通行可能タイルが存在する場合にのみジャンプします
============================================================================
0515名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:40:27.05ID:PfavvNYx
めんどくせえゲームはてきのHP全部1にするかこちら側を99にでもすればサクサク
レベあげ作業がない分これはこれで楽しめる
0516名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:43:55.56ID:kI8v8Ll6
めんどくせえゲーム認定した後までプレイしようだなんてなんていい人だあんた
0517ツクール初心者2015/10/24(土) 12:58:41.22ID:tKIdzbsU
makermvTRIALダウンしたけども面白いねこのゲーム
たださっきから何度も世界から村に入るスイッチ作ろうと試みてもワールドマップからワールドマップという恐ろしい無限ループに引っかかって(_Д_)アウアウアー
何か、同じような事をPS版ツクール4でも躓いてたような気がしなくもない
0518名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 12:59:10.87ID:T43yVyyC
ゲーム内容についてのリバースエンジニアリング(不正覗き見)対策

素材部門:素材ロード部分を修正して生ファイルを変換した上で内部で画像/音声として使う
シナリオ部門:MVで読み込めないが、プレイ時に支障がない形式に改変
プログラム部門:難読化である程度対応可能

ライセンス的には禁止されてない追加処理だし
これでいけそうな感じやね。 (プログラム本体のパッキングを併用するとなお良し)
0519名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:07:48.27ID:CtuuOU/j
>>517
村に入るスイッチってなんだ?場所移動か?

イベントコマンド2ページのTransfer PlayerでDirect designationの「MAP001 (0,0) …」をクリック
左の一覧から移動先のマップを選択
右のマップで移動したい場所をクリックしてOKでええんやで
0520名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:11:12.86ID:mOZweA9U
>>518
それもうMVで作る利点ないだろ
たんなる素材集じゃんw
0521名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:11:37.39ID:CtuuOU/j
場所移動すらわからない初心者は先に日本語版で慣れたほうがいいよ
0522名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:13:12.88ID:PfavvNYx
いろいろめんどくさいな
0523名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:15:45.78ID:mOZweA9U
PCで出す以上は中身フルオープンは当たり前じゃない?
MOD出来ないとか家ゲかよ
javascriptなんだしなおさら隠すことに違和感
むしろみてくださいぐらいじゃないと
0524ツクール初心者2015/10/24(土) 13:16:48.01ID:tKIdzbsU
>>519
うん、それやったんだけど無現ループなんすよ
なんか、指定できないっぽい
これOutsideでいいんだよね?
0525名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:17:47.53ID:T43yVyyC
>>520
出力されたデータをコンバータ通すだけ&メインスクリプトにそれ用の特殊スクリプトかませるだけでおわる処理だからむしろ以前より覗き見は難しくなったと見るべきかと
0526名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:17:54.97ID:tGrqyiIb
武藤FP(日戦開/性格診断セブン) @MutoFP
ツクールMV、説明書を読んでみると、Windows向けの暗号化には
「Enigma Virtual Box」というソフトを使うように書いているっぽい。

このEnigma Virtual Boxってのはどう?
0527名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:19:46.41ID:op/n//gQ
スクリプトは別に暗号化できなくてもいいけど
ピクチャ周りが暗号化できないのはクソにもほどがあるわ
0528名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:20:28.91ID:T43yVyyC
>>526
>>454,456
0529名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:20:57.89ID:CtuuOU/j
>>524
Outsideってなにが?場所移動にそんな単語は出てこない
日本語版でヘルプや講座を見て慣れたほうがいいよ
0530名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:21:29.21ID:mOZweA9U
>>526
大元のnwjsのfaqでもそれ使えって言ってるな
0531ツクール初心者2015/10/24(土) 13:21:51.41ID:tKIdzbsU
ごめん、自己完結した
場所指定してなかった
これだから初心者は…卑下
0532名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:26:07.25ID:PfavvNYx
なかなか難しい問題だね
やっぱ見せてもいいくらいの気持ちを持ったほうがいいのか
0533名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:26:22.58ID:UlfyRIPl
海外体験版のキャラツクでホコグラ揃えたり
MIDIとかMP3で公開されてる音楽サイトをoggに変換したり
素材揃えてるうちに12月とかあっという間な気がしてきた
日本語版待つか・・・
0534名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:27:44.18ID:mOZweA9U
ピクチャのローダー部分が外部のライブラリに依存してる場合、その部分を改造して暗号化した独自形式にしたら
その外部ライブラリのライセンスに従わないといけなくなるな
MITならライセンス表記すればいいだけだが
0535名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:29:37.07ID:T43yVyyC
>>527
JavaScriptは画像処理できる機能あるから、素材データとしての
画像データをスクランブル(一昔前にあった元に戻せるモザイクなど)を
かけておいて実際に使う前に内部で元に戻す処理かませば解決だよ。
0536名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:33:16.96ID:fiaSjCqH
>>532
ないない
暗号化に疎いのは独自リソースを用意できない層だけだよ
まともなシェアウェア作るのが少しでも視野に入ってるなら
このへんは開発環境に選べるかどうかっていう前提部分なんだから
0537名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:33:32.69ID:mOZweA9U
暗号化するならblob使って復号したデータ渡せばいいのかな?
どっちにしろ複合化スクリプトそのものは難読化までが限度だけど
0538名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:37:22.67ID:mOZweA9U
洋ゲーなんてメーカーが独自形式のアーカイブのアンパッカー公開してくれたりすることもあるのに
日本のシェアウェアってよっぽど高いライセンス払って特殊なライブラリや素材買ってるんだなぁ
開発費何億なんだろ
0539名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:38:58.42ID:op/n//gQ
完全にフリゲ用って感じ
解像度上がるしマウス操作だから期待してたけど
やっぱやめるわ
0540名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:43:17.74ID:dAXCOb/o
Enigmaで何が不満なんだろう
実質、Aceの暗号化の上位互換なのに
0541名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:43:20.45ID:PfavvNYx
ごめん何言ってるのかおれにはさっぱりわからん 。初心者にわかるように説明してくれ 簡単に暗号化できるんならやるけど一体どうしたらいいんだ?
0542名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:47:55.06ID:op/n//gQ
不満しかないわ
英語版で7千円日本語版だと1.2万もだして
フォルダの暗号化すら標準搭載じゃないとか糞すぎ
0543名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:51:39.03ID:dAXCOb/o
でもEnigmaなら簡単で便利だよ、BGMもフォントもパックできるし
使い方はヘルプの下の方に書いてある
0544名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:54:55.02ID:fiaSjCqH
無料の方のenigmaはちょっとした難読化とパッケージングしかしてくれないよ
しかもunpackerあるし
れどめに中身見ちゃ嫌よ、って一筆書いとく程度の抑止力しかない
0545名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 13:58:05.22ID:dAXCOb/o
それはAceでもウディタでも同じじゃないか
0546名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:03:14.57ID:pcc10qGS
よーわからんが自分で暗号化の仕組みを作ればいいんじゃないか?
0547名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:03:49.96ID:UQsbAiRJ
暗号化は>>284に期待
あとMIDIも
0548名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:06:51.69ID:dcl+lgtE
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org575054.jpg
エルフ耳つけても歩行グラにつかないんだけどwwww
何で人間の耳のままなんだよwwww
どうしろっちゅうねんwwww
0549名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:06:57.92ID:fiaSjCqH
だから今新規でMV買う利点はない

日本語版待ってる人はここがどうにかならない限り購入控えた方がいいと思う
英語メニュー気にならないしフラゲ気分でwktkしてたら
まさかこんなそびえ立つクソのようなものをつかまされるとは思わんかった(´・ω・`)
0550名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:08:44.82ID:cfofjy1R
ところでstirlingでどこか4バイト書き換えたら全部日本語になるの場所わかった奴いる?
0551名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:09:47.20ID:txtgWk+p
中身見ようとする奴はどうせツクラー
暗号化うんぬんは、つまりツクラー同士の足の引っ張り合い
ゲームやるだけの奴(大多数)は中身なんて基本見ない
ゲーム自体が面白ければいい
0552名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:12:24.10ID:ffTpSztO
ツクール製同人エロゲは例外がないくらい画像と音声は抽出されてるように見えるけどな
0553名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:14:32.43ID:dAXCOb/o
市販エロゲだってそうだろ
0554名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:17:11.88ID:bB61II4I
日本語版出る頃にはSteam版はホリデーセールの15%引きくらいで売ってそうw
0555名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:17:48.18ID:QG6UXGA5
それならご褒美絵と声無しでテキストのみのエロ同人でよくね!?
DLSiteでいくつかあったよな
0556名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:27:18.48ID:pcc10qGS
もうお通夜だね

このまま埋もれていきそうだ
0557名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:32:00.19ID:dcl+lgtE
これ体験版って素材制限されてんの?w
しょぼすぎるんだけどw
売っていいレベルじゃないだろこれw
0558名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:35:29.55ID:dAXCOb/o
unpackerがあるからダメっていうんだったら何もできないよ
Unityのゲームですら抽出ツールはあるんだぞ
0559名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:40:02.56ID:UlfyRIPl
>>557
素材は体験版用に削られてる
現代MAPのサンプルロードしてテストプレイしようとしたら
扉キャラチップが体験版には入ってないらしくエラーでてワロタ
0560名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:44:28.86ID:pYTQVrNL
ウディタは暗号化出来るのに
0561名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:46:55.39ID:uQRFpt5s
>>284
短縮とかやめーや
0562名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:47:41.13ID:dAXCOb/o
ウディタは暗号化できるよ、Aceもできる、MVもできる
そしてunpackerは全部ある
0563名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:48:40.63ID:FgFbvh0v
HTML5っていうからWebブラウザでプレイ出来るツクール期待してたんだけど
お前らの作品まだか?
0564名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:51:44.50ID:op/n//gQ
どうせ抽出できるんだから全部同じじゃん!っていってるのには
標準で暗号化がついてるソフトと外部依存の違いのニュアンスはわからんだろう
市販ゲーもどうせ全部抽出されるんだから
初めから全部見えるようにしとけばいいじゃんみたいなのだろうし
0565名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:54:22.76ID:cBuOK4ld
俺のじゃないけど
http://plicy.net/GameSPPlay/15755
0566名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:56:38.57ID:zUxAnb4l
商売する気もなければ自分のスマフォでプレイするだけの人間に死角はなかった
0567名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 14:59:06.08ID:AzC+tJDg
現状だと大作制作志向なのか短編制作志向なのかどっちつかずの印象があるね
どちらの観点で見ても悪いところがあるから日本語版リリースまでには修正してほしい
0568名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:03:59.52ID:mOZweA9U
お手軽に作るツールだし特に何も気にせず楽しんで作って公開すりゃいいのさ
シェアウェアで売りたいとかプロ向けライセンスのある開発環境に移行すればいい

つーかunity無料だしw
0569名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:04:30.02ID:eYBhyZiL
この流れ見てると商業利用目的の人が多いんだなと思いました
0570名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:04:36.89ID:zZLNIish
英語読めるsteamユーザーならともかく
日本語しか読めない人がパッケージ買ってenigma使って言われても困る
0571名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:05:48.18ID:pcc10qGS
英語は日常会話の英文ならできる人でも専門用語やらまで含めるとなかなか難しいからねえ
0572名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:05:57.92ID:POcHnYKi
ツクラーの決心は薄氷のように脆いからなー
少しのマイナス要素でもあればそれを理由に作品作りを断念するのが得意技だ

今回こそはそんな自分を越えて完成させてみろよな
0573名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:09:39.63ID:T43yVyyC
3ヶ月ほど使い道のないサーバあるし、早期開発者支援のためのサイトでも用意しようかね
0574名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:10:52.72ID:YZ2/fqaj
>>538
金の問題じゃないって事がわからんどアホは黙っとけ。
0575名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:12:57.52ID:cDHag/EZ
意識高い意識高い
0576名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:16:43.09ID:pcc10qGS
漫画アオイホノオのホノオモユル君みたいな自称クリエイターの多いこと
0577名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:17:14.29ID:p8EQ66I2
知識浅いなぁおい
0578名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:17:31.30ID:FgFbvh0v
>>565
なかなか良くできてた
マウスで移動できるのは良いな
攻撃も敵クリックだけでやりたいと思ったわ
0579名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:17:42.82ID:u14R2c7b
>>547
MIDIと暗号化のサンプル来てる。
バグってるけど再生はできるぽいね。
https://t.co/3TkTOgNv9X
05805792015/10/24(土) 15:18:29.11ID:u14R2c7b
>>579 いきなりzip落ちてくるので注意
0581名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:19:40.51ID:FgFbvh0v
>>573
WebブラウザでプレイできるHTML5を生かして
投稿型のサイトでも作れば流行りそう
0582名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:24:28.72ID:T43yVyyC
>>581
それそれ。
今回はオープンソースに近いからセキュリティチェックも楽だし、
ライセンスも緩いから管理は楽なんだけど
不正利用をどう対応しようかね・・・

STEAMアカウントでMVを持ってると判明してる人にHTTP認証用のIDとパスでも配るかね
0583名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:28:38.57ID:mOZweA9U
>>574
?金の問題だよな?
完全無料素材ならなんの問題もないんだし
0584名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:31:04.45ID:6gkVROjS
ツクラーっていろんな知識が大昔で止まってんだな。もしくは間違ってる。
このスレと晒しまとめ見た限りでも酷すぎる
0585名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:33:59.12ID:cDHag/EZ
割れ対策も組み込んでおかないとな
0586名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:34:31.90ID:mOZweA9U
webで実行する場合、別タブをアクティブにするとゲームの動作止まるんだな
アクティブに戻すと止まったところから動く
別ウィンドウなら止まらないけど
時間制限あるゲームとかどうなる
0587名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:37:12.63ID:wPE3FmWu
ウイルスはるなカス
0588名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:37:45.62ID:wPE3FmWu
ウイルスはるなカス
0589名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:38:48.87ID:MrMaWqLj
さすがツクラーだな
安定の低レベルな会話
0590名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:38:58.55ID:wPE3FmWu
連投すまん
0591名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:39:08.67ID:T43yVyyC
>>586
タブが非アクティブに変わるとループ割り込みが1秒に1回まで減るから、
内部で時刻管理して進めるタイプと1フレーム毎に進めるタイプの処理で結果は変わる
0592名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:41:25.26ID:nubbsVMN
>>591
pixijsってそんな仕様だったか?
ループの割り込みってなんだよ意味不明な表現しやがって
0593名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:42:45.32ID:wPE3FmWu
そもそもツクールはド素人向けだから
間違ってはないと思う
0594名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:44:00.22ID:mOZweA9U
>>591
つーことはsetTimeoutでループ作ってるのか
requestAnimationFrameじゃないんだな
0595名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:45:11.22ID:wfi3bXX8
ド素人なのに見栄はって上級者感出してるツクラーの多いこと多いこと
0596名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:46:30.44ID:AzC+tJDg
テストプレイ中にF8でまたえらくゴテついたデバッグツールが起動するんだな
コンソール起動が無くなったと思ったらこれの一つに吸収されたのか。これをフルに使いこなせる時が来るんだろうか…
0597名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:49:07.56ID:UlfyRIPl
キャラジェネレーターに素材追加したいんだけどさ
Aceのときみたいにインストールフォルダに素材追加しただけじゃダメなんだな
どこか書き換えないといけないのか?
0598名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:50:05.18ID:mOZweA9U
いや、ソース見たらrequestAnimationFrame使ってたわ
これ非アクティブだったら完全停止になるじゃねーの?
0599名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:50:34.97ID:zUxAnb4l
やっぱ体験版は素材少ないなwww
合成パターンも製品版だと多いんだろうか
0600名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:53:05.40ID:T43yVyyC
>>597
icon_ なんちゃらの画像も入れた?
0601名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 15:59:30.43ID:UlfyRIPl
>>600
Variationフォルダ内のデータのことなら追加してる
ここ増やせば勝手に選択肢増えるかなあと思ったのが浅はかだったわ
0602名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 16:08:04.17ID:mLsUBFJH
専門だからプロテクト関係は結構詳しいけど標準の暗号化なんて
即効で解析されて意味ない。特にこういうツールはいくらでも
解析方法があるから無駄に処理食うだけになる
意思表示程度ならパッケージングで十分

プロテクトっていうのは真面目にやるなら
末端での作業が必ず必要になるものなんだよ
0603名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 16:08:57.59ID:T43yVyyC
>>601
ツクール本体の再起動がいるっぽい? 確認中
0604名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 16:14:41.27ID:T43yVyyC
>>601
切り分け完了
Variation に icon_ を追加した後に本体再起動必要っぽい。(レイヤーの方の画像はなくてもちゃんと増える)
削る方向だとツクール再起動なしですぐ反映されるね。
ツクール起動時に素材リスト作成してるっぽい&ジェネレータウィンドウ表示時に削除のみチェックという挙動かな?
0605名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 16:15:01.92ID:wPE3FmWu
もう暗号化は諦めるしかないかな
0606名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 16:17:14.66ID:UlfyRIPl
>>603
ありがとう! 再起動したら増えてた!
ジェネレーターだけ再起動じゃだめなのね・・・
0607名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 16:33:50.05ID:T43yVyyC
マニュアルの日本語化と旧FF準拠&素材整理した標準NewData作ってるんだけど
よく考えたらこれって配布してもよいものかどうか・・・。
プレイ目的の配布じゃない上に本体同梱してもリソースとしての扱いが別物だからなぁ
0608名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 16:38:45.17ID:pcc10qGS
別に商売で使うわけじゃないんだから暗号化なんていらんけどね
0609名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 16:56:15.33ID:foFpUMFf
ツクール新作が出るのにFSMさん息してない・・・
ツクールファンの交流所ほしいところ
0610名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 17:09:35.90ID:3mfceOlZ
RPGならいいけどエロゲやらビジュアルノベル作ろうとしてるやつには死活問題だよね>暗号化不可
0611名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 17:10:48.42ID:eYBhyZiL
こ↑こ↓
0612名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 17:12:04.18ID:ue9QRQKy
エロゲやらビジュアルノベルこそ
商業同人関係無しに簡単にぶっこ抜かれるジャンルの代表では…
0613名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 17:58:41.40ID:JqdMlWYl
>>609
VXAce1ドルの時に買って久々に覗いたら死んでてびっくり
あれ復活の見込みはないのか
0614名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 18:03:01.28ID:fBzGUK4e
Twitterのツクール開発部がコミュニケーションフォーラムみたいなの必要ですか?
みたいなことMV発表の数カ月前に聞いてたから日本語版が出るころなんか作りそうな気もする。
0615名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 18:03:44.05ID:AzC+tJDg
ツクール新聞の中の人が7年ぶりに復帰したし見込みはあるかも知れないが
突然の閉鎖というか長期放置からの鯖代未払いによるブチ切りって感じで大量の素材ごとロストしたしどのツラ下げてってのもあるわな
0616名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 18:24:10.45ID:+NV+hHZ2
デフォでエネミーにレベルを設定できないあたり手抜き
0617名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 18:26:02.13ID:p8EQ66I2
>>598
そうだよ
ID:T43yVyyCの知ったかぶり
0618名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 18:48:05.04ID:CZ4omVi+
>>155の動作テストの奴、俺も低スぺ判定食らったみたいだからVXA買うことにした
ここ見てるとちょっとでも凝ったゲーム作るならVXAのほうがいいみたいじゃん
0619名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 18:52:06.80ID:CZ4omVi+
VXA投げ売りしてくれないかなあ
0620名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 18:54:52.04ID:8uCEDWMn
いつの時代のPC使ってんだよ・・・
Ace買う前にPC環境整えたほうがいいんじゃないか?
0621名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 18:57:24.40ID:CZ4omVi+
2010年のメーカーPCですが?
VXAでの動作は体験版で確認済み
まあ2015年の後半だしなあ、そろそろ買い換えるべきかも
0622名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 18:57:48.37ID:T3ChcVio
貧乏な俺でもi5と750ti使ってるのに
0623名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:02:07.21ID:bB61II4I
>>619
昨日までhambleでセールやってたのに
0624名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:02:10.47ID:8uCEDWMn
ちなみにAceは今日か昨日の昼までスチームで89%オフ(DLCコンテンツ全部入り)で投げ売りしてた。
日本円で1000円くらいだ。
0625名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:05:04.76ID:KcapM9uT
>>155の奴はゲームオブジェクトの読み込み数個ごとに Graphics.updateの命令を挟めば低スぺでも問題ないみたいだよ
>>621MVは覗けるから書き込んでくればいい
0626名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:11:53.43ID:CZ4omVi+
公式がやれよw
なんでユーザーがそんなことやんなきゃいけないんだよw
0627名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:12:36.59ID:QkRB12aC
DLC全部入りってマジ?
全部で10万ぐらいしなかったかあれ
0628名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:18:20.19ID:A/FACf3b
MVの素材だけ引っこ抜いてACEで使うってのは違反になる?
0629名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:21:00.38ID:EDFjosz6
Aceが最強ってマジ?
0630名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:24:01.06ID:bB61II4I
そりゃ現状、Win向けで作るならAceがいいに決まってるだろ
専用素材だってまだ全然ないわけで
0631名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:25:39.97ID:O6NvxdTU
MVは素材の規格がキツイなぁ
0632名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:35:23.26ID:bB61II4I
しかしMVも標準のUIは旧態依然としたままだな
せっかくマウスオペレーションに対応したんだから
マウス向けで使いやすいUIを作りたい
0633名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:36:49.52ID:T43yVyyC
>>628
>>437
同梱されているライセンスを読む限りNG。本ソフトウェアに限りと各条項で何重にも明示されてる
0634名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:38:35.20ID:yIQLKUHU
aceのRTPキャラチップをMVで使うのはいいんだよね。
0635名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:40:54.93ID:85sGVdex
>>627
少なくとも自分が見た時は全部なんて程遠い程度の量だった
0636名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:43:43.94ID:S+//SxBc
MVのデフォ曲微妙すぎ
0637名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:45:11.24ID:mOZweA9U
もしかしてだけどさ、ゲームの進行速度ってブラウザの描画更新速度に依存してない?これ
試しにディスプレイのリフレッシュレートを75HzにしてみたらFPSも75になって、移動速度も速くなってるような気がするんだけど・・・
120Hzや144Hzのディスプレイ持ってる人は一度試してみてくれ、2倍速になるかもしれん
0638名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:45:37.72ID:T43yVyyC
>>634
現時点ではグレー(MVに対する明示がない)

https://tkool.jp/support/guideline
ツクール間の素材の流用
弊社ツクールシリーズを複数組み合わせてゲーム作品を作成する場合は、使用するツクールシリーズ
すべてについて、各製品所定の方法で正規のユーザー登録が完了していることが条件となります。
なお、一部のサンプルゲームについては、制作者との契約上、素材の2次利用が認められません(※1)。

とあるんだけど、「現時点」で「弊社ツクールシリーズ」の対象作品一覧」に「MVが掲載されてない」

MVがこのリストに追加された場合は上書きされるニュアンス(リストの作品に収録されている配布規約から大きく変更されているものがある)となってる。
0639名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:49:12.19ID:A/FACf3b
MVがリストに追加されることを祈るわ
0640名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:54:55.75ID:T43yVyyC
>>637
検証したらその通りみたいやね
30fps と 60fps と 120fps のマルチモニタでウィンドウ移動すると、モニタ毎に速さ違うww

>>594,598 で言及されてるけど requestAnimetionFrame でやってるせいやね
(描画更新しなければならないタイミング(ご指摘のVSYNCやね)で割り込む信号)

本来はパフォーマンスカウンタか普通に new Date で取れる時間で
自前でフレーム管理しなきゃいけないんだけどその処理がされてない弊害やね

だから、タブを変えると >>591 で推測した1秒1フレームになるのではなく、
タブが非アクティブな限り完全停止になるわけやね。

これ明らかに仕様の不備だから近いうちに修正入ると思われ
0641名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:58:24.86ID:FgFbvh0v
>>624
してねえよカス
0642名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 19:59:10.88ID:mOZweA9U
setTimeoutに変えるだけで修正完了だと思うけど
ただスクロールがたまにがたつくかもしれない
0643名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 20:07:09.76ID:T43yVyyC
>>642
RPGなら致命的なミスにならないからそれでいいんだろうけど、処理落ちの時に
・描画できなかったフレームを消滅させるか?
・処理落ちしただけゲーム内時間を送らせて確実に1フレームずつ進めるか?
ってのはゲーム性で悩ましい問題なんだよ。
今回もその変更によって非アクティブ時の挙動に影響するわけだし
0644名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 20:11:51.05ID:dcl+lgtE
なんかでかくなったMVの歩行グラよりACEの歩行グラのほうがみんな個性的に感じる
表情がついてるのがみんな一緒に見える原因かな
0645名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 20:12:38.71ID:9IK1sS0j
>>638
日本語版発売の時に更新されると良いね。
0646名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 20:15:37.47ID:DXkk2mga
>>629
最強はウディタ
次点でAce

MVは文字通りモバイル向け
0647名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 20:20:58.17ID:yIQLKUHU
海外版でタイルセットの変換プラグインあるからたぶんaceの素材使っても大丈夫だと信じたい
0648名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 20:50:26.44ID:TWScPMWr
他のソフトで経験したこと無いんだけど、
MVの作業ウインドウを移動しようとしたら
マウスの速度についていかず、カクつきます
移動の途中で何かにひっかかる感じです

テストプレイのウインドウはカクつきませんし
ゲームは問題なくあそべます
MV本体だとか、Databaseウインドウとかが
カクカクして移動しにくいです

グラボが最新なら、なめらかですか?
win8、メモリ16ギガ、i7-860、グラボは古いです
0649名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 20:55:31.38ID:UQsbAiRJ
ツクール開発部 &#8207;@tkool_dev 7時間7時間前

RPGツクールMVで作成したゲームをゲームパッドで操作する場合は、
4ボタンタイプのゲームパッドの使用を基準としています。ボタン名はXbox 360 Controllerに基づきます。
※ Win版でのゲームパッドでの操作には、XInput規格対応の製品が必要です。
0650名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:00:13.90ID:8uCEDWMn
>>641
はぁ?嘘なんて言ってないぞ
https://www.bundlestars.com/en/bundle/game-makers-mega-bundle
0651名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:02:02.45ID:4uWjHvzf
>>650
steamで販売してるわけじゃないうえに
DLCもごく一部でワロタ
0652名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:03:04.00ID:85sGVdex
>>650
steamのAceのDLCコンテンツ一覧に目を通して来た方がいいと思う
0653名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:05:22.84ID:QG6UXGA5
XInputて別ソフトだけどWin7のQt版某お絵かきソフトの人柱版でXInput対応のコントローラ対応された時
起動しなかったこと最近あったけどmv大丈夫なんじゃろか
スレ内ではWin7でも動く人と動かない人両方いたけど
0654名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:05:59.60ID:H9/XTwJA
>>650
89%オフ←本当
DLC全部入り←違う
ってことだよ
0655名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:07:51.83ID:8uCEDWMn
まぁ販売元はスチームじゃないわな、登録はスチームだけど。
DLCについては適当に発言したわすまんな。だが投げ売りしてたことは事実。
0656名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:08:29.99ID:VrZIT3z2
嘘の中に真実を混ぜるのがプロだからな
0657名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:09:13.44ID:byGWnKwB
MVの話をしろ
0658名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:11:04.13ID:op/n//gQ
VXace英語版ってたしか前にスチームで1ドルで売ってたし
8ドルだからってとびつくのは踊らされすぎだろw
0659名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:12:25.11ID:qhRCi6tT
DLC全部入りなんて言ったらそりゃ突っ込まれるだろw
0660名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:15:09.29ID:24VPcR1C
>>658
DLC入りだし
0661名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:17:38.76ID:QHfHZwrM
とりあえず進化したなと思うところ教えてくれ
0662名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:18:51.86ID:8uCEDWMn
もういいよMVの話しようぜほんとしょうもないと思ったわ
0663名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:19:58.06ID:QHfHZwrM
お前はAceの話しかしてないけどな
0664名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:23:08.33ID:xRNBatEl
それにしても今日もっとスレ伸びるかと思った
暗号化の話とかばっかだったな
0665名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:23:29.00ID:CtuuOU/j
exeの起動テスト用に最低限の画像以外は全部消して作ってenigmaでパッケージしてみた
これなら>>155が起動できない古めのPCでもexeで起動できるか?
https://kie.nu/2M_I パスはmv
0666名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:23:43.72ID:85sGVdex
まあ流そうよ、勘違いなんて誰だってある
とりあえずAceあるだけでも素材の幅は広がるし
0667名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:25:45.27ID:TWScPMWr
自分と同じ症状の人はいないってことです?
0668名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:26:16.65ID:QHfHZwrM
まあ気になるところは作成したゲームが重いという意見が多いことだな
はっきり言って致命的すぎると思うんだが
グラボかOS次第で2D描写がウンチになるとか昔あったよな
0669名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:28:48.82ID:T43yVyyC
マウス操作でちらほらとフォローしきれてないバグや手落ちがあるな・・・

素材流用の件といいどこに?誰に?問い合わせればいいんだろ
ツイッターやってたらこういう時メンション投げれば楽なんだろうけど
0670名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:38:24.94ID:VcTa+ktg
>>668
このMVの主人公の歩行速度が昔やったハドソンのエルファリアに似てる。
後、戦闘形式がツクールアドバンスと変わらないことに気づいた。
FFのリアルタイムバトルだと思ってたんだけどなあ……
0671名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:47:51.33ID:zUxAnb4l
キャラクタージェネレータの洋服の数は製品版でも18着なのか?
0672名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:50:05.67ID:CtuuOU/j
>>665書き忘れたけどゲームの内容は何もないから起動テスト以外でDLするのは意味ないやで
0673名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:50:56.07ID:T43yVyyC
Male18, Famale19 やね
0674名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 21:55:40.97ID:zUxAnb4l
>>673
ありがとう
このバリエーションだと自作必須だわ
バトラー多すぎてきっついな
0675名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:01:05.52ID:g3rT84SP
なんで名前入力がキーボード入力じゃないの?
なんでデータベースに後からアイテム追加したいのに挿入出来ないの?
0676名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:09:56.53ID:nKpYX5Ye
体験版と本体でキャラメイクの素材の数は一緒なのだろうか
0677名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:12:08.11ID:cfofjy1R
違うみたいだぞ
サンプルゲーム起動しようとすると素材が抜けててエラーになるらしい
0678名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:15:57.74ID:T43yVyyC
キャラジェネレータのVXAceとの素材数の比較

パーツ   Male/Female/VXAce(男/女)
Face     3/ 3 = 輪郭(8/13)
FrontHair  15/ 15 = 前髪(16/16)
RearHair  17/ 19 = 後髪(16/16)
Beard    5/ 0 = ヒゲ(4/0)
Eyes    14/ 13 = 目(10/11)
Ears     2/ 2 = 耳(3/3)
Eyebrows  10/ 10 = 眉毛(9/9)
Nose     9/ 10 = 鼻(10/11)
Mouth    10/ 10 = 口(8/10)
FacialMark  3/ 2 = 紋様(5/5)
BeastEars  1/ 1 = 獣耳(5/5)
Tail     2/ 1 = 尻尾(5/5)
Wing     2/ 2 = 羽(3/3)
Clothing  18/ 19 = 服(20/20)
Cloak    1/ 1 = マント(8/8)
Glasses   3/ 4 = メガネ(6/6)
AccessoryA  6/ 5 = 装身具1(5/5)
AccessoryB  5/ 7 = 装身具2(15/15)

パーツによって増えたり減ったりしてるぽい。
目の高さの指定が消えてるのかな?

各パーツのカラバリは8色→12色で、
パーツによって1〜3か所の色が変えられるようになってる(VXAceは1色のみ)
0679名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:17:24.63ID:Vqt309lh
買ったばかりのElecomのゲームパッドがxinputじゃなった
MV動かねぇちくしょう
0680名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:17:55.52ID:nKpYX5Ye
>>677
ホントに?
なら少し安心

>>678
比較表ありがとうございます!
0681名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:19:44.70ID:cfofjy1R
鯖にデータ突っ込んでiphoneでプレイしてみたけど30fpsぐらいだな
0682名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:21:19.05ID:OErpsjWL
トモタカが翻訳プラグインをリツイートしてるな
0683名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:23:53.38ID:T43yVyyC
>>675
Database の属性などのリストへの挿入は、まず最後に追加して Cut/Paste で差し込み挿入だけど(VXAceも同じ挙動)コレじゃなくて?
Types で最大数を変えて名前を登録する流れなのは既に使われているデータに及ぶからじゃないかなぁ(こっちもAceと一緒やね)
0684名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:32:23.45ID:KwPwoWw6
キャラクタージェネレ―タに寝るグラないんだけど
0685名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:34:11.56ID:KwPwoWw6
ちょっと無能すぎる
うつぶせの奴が寝てるグラなわけないし
0686名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:35:58.71ID:AZ5NUNVz
これ結局steamで買っちゃっても大丈夫な感じ?
なんか不満が噴出してるけど
0687名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:38:27.27ID:cfofjy1R
>>686
マルチデバイス目的で欲しいんならいいんじゃない
少なくとも日本版と9,10割型同じなわけだし
後はこのスレ見てどの部分が不満か判断
0688名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:38:44.10ID:T43yVyyC
>>509
gistに登録させて頂きました。何かありましたらレス下さい
https://gist.github.com/tkoolmv/08d4619b3b109c0cefa5
0689名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:38:58.53ID:KwPwoWw6
ベットと向き違うじゃん
寝てるグラどこにあんの?
0690名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:44:31.89ID:AZ5NUNVz
>>687
マルチデバイス目的じゃなければスルーしとけば良いって感じかな
RTRが無くなってどうとかこうとか、環境依存度が高いってのでちょっと尻込みするのよね
0691名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:49:17.66ID:UQsbAiRJ
>>679
設定めんどいがJoytokeyでいけたで
0692名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:51:16.89ID:AXRS4d7e
>>550
en_USを探してゴニョゴニョ
0693名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:56:12.68ID:QHfHZwrM
なんだ日本語入ってるのか
削除される前に保存しとかなな
0694名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 22:57:18.99ID:cfofjy1R
>>692
やっぱそこだったのか
0695名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:04:46.86ID:MWtCGlE6
書くなよカス
こっちはアドバンテージ得て、情弱には日本語版買わせてお布施させとけばええのに
0696名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:09:01.90ID:HI2p1GfU
ああ、日本語化簡単にできるのか
英語版買いますかねこれは
0697名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:12:16.01ID:bB61II4I
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ          …この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l         ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ    ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
0698名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:12:45.06ID:7xtZ50yu
日本語あるのにはつばいを遅らす意味wwwwwwww
0699名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:13:20.94ID:y+yy2Dzj
>>692
その辺疎いから詳しく頼むンゴ
0700名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:14:53.16ID:AZ5NUNVz
steamの評価を見てると、英語版は未完成だみたいな評価がちょこちょこあるね
それに対して「もし未完成箇所が修正されるならレビュー書きなおすよ:)」みたいなのも書いてある

てか日本語入ってんなら発売遅らせる意味がまるで分からんな
マジで未完成で英語版は有料ベータなのか
0701名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:15:28.40ID:cfofjy1R
jsのソースの中にも日本語あるみたいだし
ベータテスターは実際には体験版配布で製品版修正しない的な事をツイッターで言ってきたしな・・・
0702名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:20:54.90ID:AZ5NUNVz
マジか
何がしてぇんだEB
0703名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:22:52.45ID:AZ5NUNVz
EBじゃねけスパイクか
0704名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:23:36.45ID:O6NvxdTU
日本語版で完璧なもの出す予定なんだよ!
0705名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:26:01.85ID:85sGVdex
MVAceへの布石かな?
0706名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:28:03.72ID:Gt4kIVn5
出るとしても2019年末だろ
0707名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:36:26.41ID:wmKCxePv
https://github.com/saronpasu/RMMV/tree/master/TranslateTerm
0708名前は開発中のものです。2015/10/24(土) 23:53:28.68ID:T43yVyyC
両方動作未確認ですが

https://twitter.com/Jun_A_sakamoto/status/657787534387183617
戦闘速度高速化プラグイン

>>707
https://twitter.com/saronpasu/status/657906101669617664
ゲーム内の言語を切り替えるプラグイン
0709名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:08:27.70ID:hUhoDNO3
過疎るのはまだ早いよ
盛り上げてこ
0710名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:13:18.93ID:u1ajJqhM
>>701
発売日までDVD焼いてるからバグが今出たところで修正は出来ないってところかな
0711名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:14:53.24ID:hUhoDNO3
暗号化は結局できないでおk?
0712名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:16:36.63ID:hdQa+Xri
>>710
パッケージ作るのも時間かかりそうだしそうなんだと思う
流石に人数絞るくらいだし不満点は率先して聞いてくれると期待しているが・・・
steam版と日本版のファイルが同じ事からコスト面でパッチも同じになるかもしれん
0713名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:19:17.89ID:LtScbl/c
皆さんの意見を取り入れましたって広告してたスクリプトって
有志が開発したんだよなあ〜今さら……
0714名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:20:59.54ID:eIKWOaYJ
箱とCDに包まってるだけで
中身に寸分の違いもないってことか日本語版は
0715名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:24:21.01ID:32MWN7SW
ツイッターでもベータテスト版はフルスペックで入ってるって言ってるね。
そのまま売れよって思ったわ。
0716名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:25:10.92ID:LtScbl/c
>>714
たぶんサンプルとか追加素材で補って日本語版は販売されるよ。
STEAM版のはライトユーザー向けでVX・VXACEから
入った人からすると物足りないとは感じてもおかしくない。
0717名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:44:10.67ID:eEyrUWs2
パッケージ素材が多い→ベビーユーザー向け
0718名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:47:49.23ID:YydLvWaD
ヘルプは日本語になってないから
ヘルプの翻訳に時間がかかっているのだろう
0719名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:54:57.05ID:eIKWOaYJ
英語のヘルプ読みきったけどあの翻訳3日もあれば終わるぞ
0720名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 00:57:22.80ID:hdQa+Xri
見てないけどヘルプいらんやろ
0721名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 01:05:19.89ID:dnms6piC
画面や操作の説明部分はVXAceと9割おんなじやしな
RGSSやってた人がすぐにプラグイン手に付けられるくらいスクリプト部分の基本ライブラリや構造も同じだし
0722名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 01:22:17.48ID:sM6QUkkO
Now Loading...
0723名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 01:37:46.45ID:dnms6piC
Yanfly氏からの贈り物 内容と使い方は各動画参照

https://www.youtube.com/watch?v=YTSziIJiHL0
Freebies - Window Skins [2015/10/24]
各種ウィンドウの枠の色を変更できる差し替え画像ファイル
ダウンロード⇒ http://yanfly.moe/2015/10/24/freebies-window-skins/

https://www.youtube.com/watch?v=mgWkql0PB5c
Freebies - MV Ready Ace Icons [2015/10/23]
VXAceデザインのアイコンセット差し替え画像ファイル
ダウンロード⇒ http://yanfly.moe/2015/10/23/freebies-mv-ready-ace-icons/
0724名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 03:11:50.08ID:XKX13Xmj
mac版どこにDLCおいてあんだ
いちいちwin版から引っ張ってこなくちゃいけないのか
0725名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 03:42:22.52ID:dnms6piC
皆様お待ちかねのATBプラグイン (まだ挙動がこなれてないがファイル置いて有効にするだけで動作確認OK)
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/46753-ellyes-simple-atb/
0726名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 04:15:36.33ID:aNDm315+
何でpixijsとかcocos2dxとかunity使わないの?
0727名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 05:43:04.55ID:WbDfwKQt
商用利用で追金しないといけないってマジなの?
0728名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 05:44:12.39ID:gDLfOSTl
ツクールのような手軽さが感じられない
実際問題難しいでしょ?
0729名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 05:47:35.38ID:E8gHCrOO
>>683

ファイア
ファイア2
アイス
アイス2

って作るじゃん?
んで後からファイア3を作りたくなった時、ファイア2とアイスの間に挿入できたらいいのに、と思った。
結局今まで通り最初から開けておくしかないのか。
0730名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 06:18:57.77ID:RvSiWfIC
発売したのに1スレすら消費されないんだな・・・
0731名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 06:28:10.79ID:2MVIvWO/
そりゃ海外版だし
0732名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 06:55:08.75ID:aNDm315+
>>727
>>728
こりゃダメだ。
0733名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 07:33:57.63ID:32MWN7SW
なんつーか手軽にサイドビューでATB入れられて戦闘も高速化できるんだからそれだけでも買う価値ありじゃん。
スクリプトもバンバン作成してくれてるな。
0734名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 07:34:34.20ID:mWsbD6Gd
手軽に暗号化できないの
0735名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 07:36:16.40ID:1nJrGnsd
日本語版が発売されれば、英語は苦手だけど技術はある層が頑張ってくれるだろ
だいたいのソフトは1年ぐらいかけて成熟していくから今結論を出すのは早計だと思う
だから俺は1年ぐらいはMVは買わずに様子見だ
0736名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 07:41:12.90ID:5M0MRRcI
英語版にも日本語入ってるから簡単に日本語化できるぞ
0737名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 07:49:11.31ID:CUrUyM1+
簡単にって、出来る人はできるだろうけど
普通の人はできないから
0738名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:08:47.52ID:HaymiokD
その日本語化のやり方をわかりやすく教えてくれれば皆やるんじゃない?
ただアマゾンの値段見ると、いまスチームでDLC含めた値段で買ったとしても1000円位しか変わらないんだよね
なので日本語化メンドイって人は日本語版発売待てば良いかもね
0739名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:16:56.82ID:Hmpe6IeM
海外の連中は惜しげもなくスクリプト公開してるな
それに比べてジャポウときたら(*_*)
0740名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:18:03.65ID:6cLK9fVm
>>738
なーにが分かりやすく教えてくれればだよ
くっさ
0741名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:26:57.68ID:AAlVkGAv
その辺をおおっぴらにやると誰も得をしない結果になるかも
日本語が今は入っていても、その内消される可能性もあるんじゃないか
Steamの日本製ゲームとかでも前例あるよね
0742名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:28:20.52ID:HaymiokD
>>741
そういう場合って手元にあるゲームの内容からも削除されるもんなのかね
0743名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:35:25.78ID:6cLK9fVm
>>742
されるよ
ひとつ勉強になったな
0744名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:36:27.98ID:vJlbwxze
&#8226; On all versions of Windows, WebGL is disabled on all graphics drivers older than January 1, 2009.
&#8226; Additionally, on Windows XP, WebGL is disabled on ATI/AMD drivers older than version 10.6, on NVIDIA drivers older than version 257.21, and on Intel drivers older than version 14.42.7.5294.
MVが動く最低条件のグラフィックドライバ
結構引っかかる人多いんじゃないか
0745名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:36:55.40ID:wIqtbGoe
後からアップデートで削除されるなんていくらでも前例あるよ
0746名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:37:50.46ID:HaymiokD
>>743
へぇー、じゃあ日本語でやりたきゃ日本語版買うのが安牌なのか
どっちにしろまだ2ヶ月あるしその間にJavascriptの勉強でもしとくかね
0747名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:42:25.10ID:5M0MRRcI
別の場所に保存しとけば削除されないぞ
0748名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:49:25.20ID:y4R36xKV
>>744
グラボのドライバまで動作環境に記載しないといけないツクール爆誕しちゃうん?
0749名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:54:45.04ID:BKPOO45z
ドライバー更新しても>>155のゲーム落ちる
0750名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:59:13.96ID:BKPOO45z
まあ買い換える予定だから問題はないけどね
0751名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 08:59:24.58ID:AAlVkGAv
>>747
その場合、今の未完成と言われているような状態で使い続けることになる
0752名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:03:52.98ID:BKPOO45z
さすがにxpじゃツクールもキツくなってきたか
0753名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:05:05.07ID:0xhl0jUJ
>>751
そうだね(爆笑)
0754名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:05:57.64ID:5M0MRRcI
>>751
この質で完成なんだよ
現実見ろ
これがMVの全て
0755名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:09:30.96ID:BKPOO45z
どの辺が質が悪い
Aceで出来てたのが出来なくなってるとか?
0756名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:13:27.05ID:eEyrUWs2
xp使っといて動かない騒いでたら迷惑だわな
0757名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:15:49.78ID:BKPOO45z
Aceが動いたからMVいけると思ってた
なめてたわすまん
0758名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:19:14.81ID:1nJrGnsd
XPはいい加減買い換えよ?
セキュリティ的にもスペック的にも時代遅れ過ぎる
XPが出たのってもう15年近く前にもなるんだぜ
0759名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:20:57.75ID:hu/sEq77
ゲーム作ろうとしたけどPCスペックのせいでMV動かなかったら自分が悪いってことで納得できるからまだいい
ゲームを遊ぶ側のPCスペックが低かったらどうにもならんのが問題
気軽に作ったゲームを気軽に遊んでもらうためにお前PC買い替えろなんて言えないし
0760名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:25:30.32ID:56maAteB
マップチップ描くの難しいな
地面すらかけないわ
0761名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:26:13.29ID:hu/sEq77
>>758
XPぶっ込まれたPCの販売期間が長すぎたから仕方が無い
サポート打ち切り宣言された頃にはまだ故障する気配も無く快適に使えていたから買い替えず今日に至る人だって多いだろうし
0762名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:27:48.40ID:56maAteB
XPだとPCスペックも低いだろうから全部買い換えになりそうだな
0763名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:33:10.48ID:KzZjsjRY
フリゲープレイヤーなんて貧乏人ばっかだし、MVゲーは総スカンされそう
0764名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:37:55.88ID:S/SE+yeb
スマホ版でいいじゃん
0765名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 09:53:34.18ID:YydLvWaD
XPで動いてるPCなんかよりスマホのほうが処理能力高いだろう
0766名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:00:03.98ID:c5p7QJja
>>724
まずFinderでoptionキーを押しながら移動を選びライブラリを選択
ライブラリからApplication Support、Steam、steamapps、common、RPG Maker MV
と進むとdlcフォルダがあるからその中
0767名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:06:56.31ID:4EJ1ciAp
フリゲなら有料販売版と違って中身覗かれても問題ないだろうし
HTML5のブラウザ版でいいじゃん
XPでもFirefox最新版サポートされてるでしょ
0768名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:07:05.32ID:3yYDzk5a
iPhoneのiOS8だとrequestAnimationFrameが30fpsに制限されてるらしいけど
iPhone持ってる人はHTML5出力で確かめてみてほしい
0769名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:10:24.03ID:bibYCZ1K
なんでわざわざFirefoxいれなあかんねん
いややわそんなん
普通に動くようにしてえや
0770名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:19:28.78ID:bUoalxWw
レビュー見た感じまだベータのようだな
おまえらちゃんとテスターの仕事しろよ(笑
0771名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:20:52.39ID:smKbgCl0
なんで日本語版2か月も遅いんだよ
まさか今から素材作ってんのか?
0772名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:21:32.47ID:t+hRjoBC
ドラクエ10より要求スペック高いってまじですか
0773名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:26:10.55ID:MkP2omoA
VXAは結局日本語化できた後も特にパッチで出来なくなるなんてことはなかったし今回も何もしなさそうだけどな
0774名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:30:17.59ID:8g1SXdyZ
他人が作ったMVのゲーム動けばMVでゲーム作れるってことでいいの?
海外版なくてわからないけど外人がMVで作ったゲームは普通に動いたんで
0775名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:31:53.69ID:1nJrGnsd
ここ読んでても不具合に関してや情報の不足だけでこれだけ態度が厳しいなら
バグを取ってマスターアップするのはある意味企業としては当然な気もする
0776名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:35:29.28ID:IY7zT9yz
XPユーザーって頭いいとマジで思いこんでる奴が多いから困る

実際
スマホ>>>>越えられない壁>>>>XP(情弱)
0777名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:36:38.94ID:MkP2omoA
>>774
動かなくてもエディタは起動するだろ
そりゃゲーム動いた方がいいけど

なんかゲーム作ってると画面が再描写?されてちらつくのはバグなのか
0778名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:38:40.07ID:8g1SXdyZ
>>777
そうなのね安心した
0779名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:39:17.46ID:sbqJnCbk
>>773
有志の日本語化とは別だろ
ほんとド馬鹿しかおらんな
0780名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:45:09.65ID:MkP2omoA
HTMLで出力してスマホで起動したけど画面ちっさいな
ボタン少し押しにくいけど拡大出来ないのか
0781名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:45:59.91ID:YydLvWaD
VXAの日本語化って体験版のデータ使ったグレーつーかブラックなやつじゃなかったっけ?
0782名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:50:56.38ID:/YrMajGI
レビューによるとフルスクないって書いてあるけどまじ?
0783名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 10:57:54.01ID:/YrMajGI
ほかにも終了ボタンがないとも書いてあるな
どうなんこれ
0784名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:00:03.83ID:X03vHKWt
フルスクはf4
終了はf5
知らないとわかんねーな
0785名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:00:20.05ID:eEyrUWs2
バカッターでも見かけるがmakerをとにかくβ版扱いしたいやつがいるようだなw
0786名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:01:11.67ID:X03vHKWt
f5リロードだった
終了する方法がウィンドウのx押すしかなさそう
0787名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:03:53.76ID:/YrMajGI
一応機能自体はあるのか
強制終了を強いられると書いてあったから驚いてた
ゲーム内で説明しないといけないし面倒そうだね
0788名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:04:32.35ID:dnms6piC
>>782
F4 で全画面化
F3 でストレッチ(ウィンドウサイズまで拡大)
の組み合わせじゃあかんのかな・・・

>>783
タイトルへ戻る→タイトル画面から終了 はあるけどゲームシステム内からダイレクトに終了するコマンドはない (ウィンドウを閉じるか Alt+F4 ) ってことかな?
これができてしまうとブラウザを強制終了(タブを自分で閉じる)させられるってことになるからウェブの仕様上アウトだろうけど
0789名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:10:13.31ID:X03vHKWt
いま見てみたらそのタイトルから終了もない
0790名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:11:12.09ID:eEyrUWs2
スマホでアプリ閉じようとしたら単にタスクを閉じるだけだ
PCのプログラムだって終了操作が単に×で閉じるのと同じ処理してるだけなんていくらでもある
0791名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:11:14.73ID:YydLvWaD
WEB時代のツクールってことだろ、MVは
いまさら感はあるけどさ
考えてみればマウス操作にすら対応してないVXAは化石すぎた
パッド持ってたり、キーボードでゲームやる層なんて非常に限定的だよな
0792名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:17:00.10ID:dnms6piC
>>789
あったと思ってたのは勘違いだったようだ。いい加減なこといってスマン

ウェブ版 スマホ版 は他の人が言及してる通りアプリ自体を終了させるってのは
想定外とされてるから、ホームボタンの役目になるけど、アプリ版には欲しいよな

Win版/Mac版であれば、ランタイムとなってる nwjs の機能で終了は可能だからプラグイン待ちかね
「標準でついてるべきだろ!」 という人がクレーマーになるのは仕方ないか
0793名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:20:09.34ID:/YrMajGI
レビューで不評を入れてる人はだいたい同じような点を指摘してるね
日本語版が出る頃には色々と改善されてることを祈ってる
0794名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:21:39.46ID:c5p7QJja
マウス操作はいいけどクリック箇所に移動って処理だと隠し通路が自動で発見されるだろうしどうしたものかな…
0795名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:23:53.26ID:dnms6piC
>>794
イベントで生成された通路は対象外だから大丈夫!
0796名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:25:38.08ID:YydLvWaD
>>795
建物の裏に隠れた道通ってくみたいな
古典的な隠し通路のことじゃね?
0797名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:25:51.93ID:/YrMajGI
クリックできる範囲を設定できないのかな
たとえばキャラの周囲5グリッド以内のみとか設定したら多少は防げそう
0798名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:27:40.20ID:YydLvWaD
>>797
そんなの操作がウザくてしょうがないだろw
0799名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:27:41.84ID:c5p7QJja
>>795
全く通れないってのもそれはそれで困るんだよな
隠し通路だけ操作系を変えて通れるとなるとその変化にどれだけのプレイヤーが対応できるか…
0800名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:29:14.36ID:/YrMajGI
>>798
じゃあ5グリッド以内かつ押しっぱなし移動も許可だ
0801名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:30:38.09ID:YydLvWaD
移動なんかはマウス対応になったが
メニューや戦闘はVXA仕様のままなんだよな
ここを改善しないといかんだろう
0802名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:31:40.79ID:dnms6piC
>>796,799
https://www.youtube.com/watch?v=KiyK_Ny4CMs&;t=140

イベントと説明したのがマズかったんだろうけど、コレじゃあかんのか?
0803名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:32:02.44ID:eEyrUWs2
>>793
レビューってどこの情報から拾ってんの?
フォーラム?steamのレビュー?それともtwitterやブログ?
0804名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:32:43.17ID:YydLvWaD
>>800
個人的に旧来の十字キー移動は廃止して
ゲーム中のギミックでもなんでも
マウス操作を前提として設計するのがいいと思ってるな
0805名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:33:56.19ID:/YrMajGI
>>803
いまフォーラムとsteamを漁ってるところ
0806名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:33:59.65ID:dnms6piC
>>797
可能
クリックされた場所(目的地)とキャラのいる座標のそれぞれ取れるから、範囲外の場合は自動移動キャンセルさせてしまえばいい

>>798 みたいな 「直観的じゃねぇ」 というクレームは生まれるから、そこは画面表現なんかの演出次第やね
0807名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:38:02.54ID:XkbZvRYq
>>801
ほんとこれ
敵クリックで攻撃させろっておもた
0808名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:39:09.83ID:dnms6piC
>>801
昨今のゲームに慣れてるから、カーソルの自動移動がないのがユーザには苦痛かもね

マウスで戦闘すると スキル→スキル選択 →次のキャラの行動選択 でイライラしてくるw
0809名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:41:40.88ID:c5p7QJja
>>802
この方法で作られた通路はマウス移動の対象外だとすると
マウス移動しか使わないプレイヤーは絶対に発見出来ない
それはそれでまずいなと
0810名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:43:47.07ID:X03vHKWt
なんでマウスホバーにカーソルが追従しないのかなってのもな
一回クリックしてカーソルを移動、もう一回クリックして決定って全く無駄な動作
0811名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:44:39.08ID:dnms6piC
>>809
なるほど 「マウスクリックで移動しない場所には行けない」 と判断しちゃう人もいるってことね

確かの昨今のMMOだと、どれだけ複雑に入り組んだところでも自動移動で行けたりするもんね

ギミックがある! って説明しておかないと……。 そうなると演出やセンスが大事やねぇ
0812名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 11:58:14.50ID:aNDm315+
ツクールMVの機能に不満がある人へ
プラグインの開発を待つより、ツクールを使わずにゲームを作りましょう
javascriptのゲームフレームワークはいろいろあります
ツクールMVは内部的にpixijsというものを使っています
0813名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:01:08.37ID:/YrMajGI
ツクールはスキルやアイテム、キャラなどのデータベースがけっこう優秀だからなぁ
あれを1からつくるのは本当に面倒なのはわかってるよね
0814名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:24:32.08ID:cbvBG33x
>>812
pixijsって、まさかひょっとしてpixi.jsのこと言ってる訳じゃないよね?
0815名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:25:10.97ID:cbvBG33x
>>812
pixijsって、まさかpixi.jsのこと言ってる訳じゃないよね?
0816名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:25:21.85ID:fZDRa9GU
ebiに外国版に日本語版が同行されてる件について問い合わせてみたわ
まだ回答がない
0817名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:25:45.62ID:LmU1tMmc
組み込みライブラリに現在のマウス座標を取るプロパティが無いからな
まあ、中身丸見えだから簡単に追加できるけど
0818名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:28:59.01ID:peCEheAr
>>813
本当にそうだな
完全自作ゲームの時は、システム作るよりも敵キャラ増やすのが面倒だった
0819名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:29:51.54ID:2TV/ZRkN
MVは評判が悪いようですね
見送りかな
0820名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:48:02.65ID:YydLvWaD
マルチプラットフォームに魅力を感じないなら
現状だとVXAで十分だろう
ただ自作ゲームなんて人に遊んでもらってナンボなわけで
PC持ってない人にも遊んで貰えるというのは
かなり大きなメリットだ
0821名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:50:49.96ID:MkP2omoA
戦闘でアニメーション入ると大分fps落ちてだるくなるわ
0822名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:51:28.36ID:dnms6piC
マウスの座標は現状で取得してないみたいね
どこのプラグインでもいいけど mouseover イベント定義で適当な変数に代入しとけばいいだけ
0823名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:54:07.00ID:3yYDzk5a
iPhoneで60fps出てる?
0824名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:54:16.88ID:5M0MRRcI
敵グラの絵師って1人じゃないのかな
若干デザインに違いが見える
基本全部センスなくて下手だけど
前の絵師にやらせろよこれ
金払ってこの絵のレベルって酷いわ
0825名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 12:57:54.56ID:dnms6piC
>>823
タイミングとってる requestAnimationFrame が iOS 7 までは上限 60fps だったけど iOS 8以降 30fps "固定" (過負荷で取りこぼせば当然fpsはそれ以下に落ちる)
0826名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:00:22.40ID:W52Fo8ZL
【悲報】イベントコマンド テキスト入力上の右クリック廃止(コピー&ペースト不可)
0827名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:15:48.37ID:32MWN7SW
マウス操作は移動ならいいけど戦闘では完全にイライラだなー。
スマホだとマウス操作に似たようなことさせるのか・・・きついかもなー。
0828名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:16:19.08ID:YydLvWaD
>>826
ctrl+cとかctrl+vといった操作を知らないのか
0829名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:17:59.28ID:0vh8QH+1
>>826
キーボードで操作すればええけどなんで廃止したんやろな
0830名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:18:54.33ID:H43udOcS
>>826
なにそれマジクソなんだけど!!!
と一瞬思ったがテキストはctrlでコピペしてた自分にはあまり関係なかった
0831名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:23:14.01ID:q0l9biQD
>>826
はあ。キーボードで出来たけどめんどくせえ
0832名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:26:12.36ID:bibYCZ1K
Ctrl+c知らないやついたのかよ
0833名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:26:45.53ID:bibYCZ1K
そんなことよりおまいらの新作まだか
Webでプレイできると嬉しいで
まっとるからな
0834名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:27:15.27ID:lrqKf+QJ
知ったかツクラーがキーボード操作なんて知るわけがないんだよなぁ・・・
0835名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:27:25.53ID:HaymiokD
まぁ早合点にしろ今まで出来てた機能を削る意味が無いよねっていう
0836名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:28:04.49ID:q0l9biQD
打つの早い人にはわからんだろうけど遅い人にはめんどくせえ仕様だわ
はあー
敷居上がってんのな
0837名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:31:30.46ID:smKbgCl0
>>816
おう言ったれ
ついでに発売遅くて値段が高い件もつついたれ
0838名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:33:35.19ID:X8WOzT1W
これを機会にctrlショートカット覚えてみたら?
制作速度が一気に上がるよ
0839名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:35:25.14ID:YydLvWaD
ctrl+cみたいなキーボードショートカットはどんなソフトでも共通だから覚えておいたほうがいいぞ
ctrl+zでundoとかな
ツクールでも使える
0840名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:38:08.80ID:bibYCZ1K
ctrl+cはツクール以前の問題やろ
Windowsの機能やぞ
0841名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:38:21.40ID:YydLvWaD
別に外国版に日本語版が同梱されてるわけじゃないだろ
勝手に切り替えて使ってる奴がいるというだけでさw
そもそもヘルプファイルは英語のままだし
0842名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:41:30.14ID:K5LMDeyz
レベルのひっくい会話
さすがツクール製
0843名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:43:07.97ID:lrqKf+QJ
バイナリいじれなくて悔しいから通報しました^^v
って感じだろう
俺もいじれないから気持ちは分かるで。
これくらいの英語は大丈夫なんで不自由はしないけど
0844名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:51:38.12ID:fZDRa9GU
てかこれってパッケ売った後にスチームで売るつもりなのかな
0845名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:51:53.52ID:kCOP1nMX
コピペコマンド知らないのは仕方無い俺も知らなかったしここ見て初めて知ったわ
0846名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:56:06.98ID:Z8cDZSo2
>>844
VXAも結局日本語版リリースしなかったしそれはないだろ
0847名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:56:29.02ID:YydLvWaD
>>844
マージン持ってかれるのやだから日本語版のsteam売りはしないんじゃないかな
ツクールストアのDL販売はするかもだけど
0848名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 13:58:13.90ID:wFIv3nVM
キッズ湧きすぎ
0849名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:01:28.30ID:UhfScuZu
rubyしか出来なくてJavascript勉強しようかと思ってるんだけど
何で勉強した方がいい?
ヘルプとにらめっこが最善なのか?
0850名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:03:52.90ID:3yYDzk5a
>>825
やっぱりなぁ
0851名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:05:21.26ID:3yYDzk5a
>>850
ソース30分弄ってたらだいたい分かったぞ
0852名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:07:17.47ID:E2kMC3gT
>>849
Rubyが打てるならJavaScriptの文法なんて楽勝だろう
APIとかはなんとかする必要があるが
0853名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:07:51.25ID:Z8cDZSo2
>>849
実践技術身に付けるなら尾島さん製のプラグインとにらめっこかなぁ
構造自体はRGSS3に近いけどプラグイン化はけっこう独特な手順を踏んでると思う
0854名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:11:47.39ID:dnms6piC
>>849
モチベーションが大事だから既存のプラグインを自分なりに改造するのが最速
0855名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:15:06.55ID:UhfScuZu
>>852
>>853
>>854
おk
取り敢えずパッと見た感じ結構分かるから弄りながら覚えることにするよ
0856名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 14:54:48.92ID:uiRI5OfQ
なーんでRTP廃止しちゃったんだろうな
0857名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:01:13.39ID:6yBMJQuU
マック版は止めてスマホ版は別に作れば良かったのにな
0858名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:02:07.59ID:E2kMC3gT
まあ、RTPを残す形「も」あってもよかったかもしれないが
マルチデバイス化でRTP不要なプレイ環境が増えるだろうし
初見に「RTPもDLしてね」は面倒という作者がかなりいるのも事実だし
なくても困らないと思うけどね
0859名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:40:34.88ID:mW6XqPa4
そうだね、たしかにRTPがほぼ確実に入ってるであろう層にはRTP抜き
RTPを別途落とす層が多い方には全部入りと選択できたら良かった
0860名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:48:31.60ID:g2G1qsS9
RTPなしでの配布が出来るのは個人的には歓迎だけど、新規プロジェクト作るだけで420MB分ディスク容量が圧迫されるのはマジなんとかして欲しい。
容量の問題だけじゃなくて、githubなんかでオープンソースのゲーム作ろうとしても再配布でライセンス違反になってしまう。
これはちょっとさすがにエクスポートする時だけファイル添付してくれる形式にして欲しい。
0861名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:51:50.57ID:vgPiuzhL
RTPって結局は素材集だから、素材集として後出しでいろいろ別売りにしてくるんじゃないか
素材集ならそこから使う分だけの素材を使うようになるわけだからゲーム制作としては容量節約にはならないものの普通のことだし
0862名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:57:37.32ID:9GKiP0tm
キャラジェネレーターのDLCは有料でいいからいっぱい増やして欲しいわ
0863名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 15:57:50.93ID:vgPiuzhL
WindowsでRTPもインストールしてね
MacでRTPもインストールしてね
AndroidでRTPもインストールしてね
・・・
ユーザー逃げ出しそうだな
これはよくない
0864名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:02:10.70ID:HaymiokD
そう考えるとRTRを含んだ状態で配布できるようにしたのはある種英断なのかもしれないな
ただ、出来ればどちらかを製作者側が選択できればベストだったとは思うけど
0865名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:03:23.73ID:c2Vh1UAo
質問なのですがBGMはMIDIやOGG使えますよね?
公式で視聴できるのはMP3みたいなので心配なのですが
0866名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:04:45.33ID:KzZjsjRY
うちみたいな低速回線にはRTP形式の方がよかった
MVは短いクソゲーでもダウンロードに数十分かかるし、
HTML5のブラウザプレイもローディングが遅すぎて快適とは言いがたい
ゲーム漁りとかマジ無理
0867名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:11:18.97ID:0vh8QH+1
>>865
公式の素材規格ではoggとm4aのみ
https://tkool.jp/mv/course/index.html
0868名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:11:41.62ID:RTlUewJi
>>865
OGG標準でmp3は不可
MIDIは後日有志がプラグイン対応するかも?って状態
0869名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:22:46.97ID:c2Vh1UAo
ありがとうございます。OGGが使えるみたいで良かったです
むしろMP3が使えないんですね
0870名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:45:33.10ID:6qxwFBgU
キャラジェネレーターの素材そんな需要あるの?
汎用素材で生成されたキャラはどう頑張ってもモブの域を脱しないのは一目瞭然だし
サイドビューまでいるとしても自力で描いたほうが数倍マシだと思うけど
0871名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:53:31.74ID:ySX7ZdTa
何言ってんだ
自力で書けない人のためのツールなのに自分で書けとか

モブ専用だとしても充分助かるわ
0872名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 16:57:26.01ID:eQ8ImyFA
>>870が描いてくれるらしいぞ
感謝しよう
0873名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:05:22.26ID:6qxwFBgU
メインキャラはそのゲームのビジュアル張るんだから
対費用効果は相当高いし手抜きする場所ではないと思うのだけど…
あんまり気にしないの?
0874名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:06:17.64ID:eQ8ImyFA
いいからさっさと描け
0875名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:08:40.28ID:6yBMJQuU
モブキャラツクールみたいな中途半端なの増やすよりは20キャラくらい増やして欲しかった
0876狂気の匿名ウサギ2015/10/25(日) 17:21:22.16ID:8wQWLw2Z
どうせならキャラジェネレータは、E-moteやパーツモーションシステム(スケルトン法)なんかと合併したような規格素材で構成されていてほしい感じ。
前々から、E-moteはLive2Dみたいに3Dポリゴン設定などがない分、仕組み自体は簡素で、いろいろキャラジェネレータ生成に向いてる部分もかなり多いんだし、E-moteはそもそも株式会社じゃなく有限会社の規模の
オモチャ程度の技術レベル扱いらしいってウワサもあるし、それで瞬きや口パクから物理演算での髪や胸やスカートの動きまでキャラジェネレータ化できるんなら、絵の描画が苦手な作者側は大喜びだろ。
0877名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:27:40.86ID:HaymiokD
>>874
描けないからって荒ぶるなよ
0878名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:28:42.79ID:d82cNR1T
うーむ
昔作った同人ゲーの最初の町作ったけど泥での動き悪いなあ
もうちょい色々弄らんと次作品商品としては売れんなこれ
まず最初はPC版のおまけにアプリ版付ける形にするかなあ

>>876
こいつ何時も素材に関してコジキやな
ウディタ()スレに篭ってろよ
0879名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:28:57.71ID:mW6XqPa4
どうせ大したクオリティでもないんだろうに
自力で描ける俺はお前らと違ってすげえ奴と
マウント取りたい意識が見え見えすぎる
0880名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:31:36.31ID:ua22SRRb
俺すげーアピールは素直にはいはいすげーすげーとレスしてあげてさっさと次の話題にシフトするのが吉
0881名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:31:56.11ID:ySX7ZdTa
>>879
中途半端の画力で描いても売りになるとは思わないしな
RTP以上にうまく描ければ別だけど

vxのサンプルゲームにあった巡剣士?だったかの顔グラが高クォリティで凄かった覚えが
0882名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:32:55.85ID:sK3ObOgh
>>881
どんなんやっけ
0883名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:36:29.86ID:U25fPANL
どうせ完成しないからとりあえずジェネレーター使っておいて
万が一完成したらお金払って描いてもらうよ
0884名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:37:15.96ID:6WLtw3nh
おまえらやさしいな
0885名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:41:04.32ID:YydLvWaD
ていうか顔グラ描ける奴は素材集として売りに出してくれよ
50種類くらいパックされてたら1万くらいまで出すわ
0886名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:43:44.26ID:1nJrGnsd
50種類で1万円って安すぎだろ・・・
0887名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:44:53.20ID:5M0MRRcI
敵グラがほしい
公式のセンスなさすぎてとても使えない
3万円まで出す
0888名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:45:22.95ID:U25fPANL
他のゲームに使わないでくれって縛りがなければそんなもんじゃないかな
100人1000人に売ってもいいわけだし
0889名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:47:14.31ID:1nJrGnsd
ここで書き込むよりデジカにでも要望で送ったほうが実現するんじゃない?
ここは自分のゲーム作るのに忙しい人が多いでしょ
0890名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:48:16.10ID:YydLvWaD
>>886
安いか?
オーダーメイドだったら激安だろうけど
汎用素材としてなら安くもないだろ
0891名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:48:42.78ID:sK3ObOgh
そもそも売ってるだろ
0892名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 17:51:48.62ID:YydLvWaD
>>891
どこで売ってる?
10種類とか20種類じゃダメなんだよな
同じ絵柄で50種類なことに価値があるわけで
0893名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:01:30.06ID:HaymiokD
仮に50種類あったとして、老若男女人外で比率はどんくらいが良いのか
自分が使う用に作ったやつとかでも需要あんのかね?

てか敵グラってマゼランが5000円位で数十体セットのやつ出してなかったか
0894名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:12:16.21ID:8g1SXdyZ
>>893
あの人SVモンスターは描いてないからね
FVで使うなら使いやすいんだけどSVで使うのは無理がある
VXやAceでSVスクリプト入れてあの人のモンス素材使ってた作品かなりあったけどかなり違和感あったし
0895名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:16:57.14ID:eZSMhK31
英語体験版でhtml5エクスポートして上げてみたけど、iPhoneで音が鳴らない、、
Androidだと鳴るんだが。何か対策が必要なのかな
0896名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:25:05.72ID:g2G1qsS9
>>895
体験版でエクスポートができるという衝撃
0897名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:25:46.06ID:5M0MRRcI
公式の敵グラ妙に気持ち悪いの多すぎだろ
もっとセンスいい奴にやらせろよ
0898名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:28:52.14ID:eEyrUWs2
同じこと何度も書かないでいいんでチラシの裏に新作の構想と一緒に書き綴っててくれ
0899名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:35:04.59ID:5M0MRRcI
>>898
お?本人か?
お前下手すぎだよ
0900名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:37:00.17ID:eZSMhK31
>>896
エクスポートは違うか、デプロイメント?
「www」フォルダの中身のhtmlアップしてブラウザから遊ぶやつだよ
体験版でできるでそ
0901名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:43:04.37ID:sM6QUkkO
体験版で作ったゲームって公開していいの?
なんか素材は買った人以外はダメとかいうの見たような
0902名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:46:18.88ID:eZSMhK31
そのへん詳しく判らないから製品版買うまではURL公開しないけど
非営利であれば大丈夫なんじゃ、、ないのか
0903名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 18:47:27.19ID:5M0MRRcI
既に体験版で作ったもの公開してるのいっぱいいるが
0904名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:30:26.92ID:DYLAV1kg
>>860
新規プロジェクトはツクールフォルダにある400mbのゲームをコピーしてるだけだから
そのフォルダを弄れば新規プロジェクト選んだ時の素材変えられるよ
音楽なんてoggだけでいいしsfとファンタジーの素材も別々にしとけば一気に減る
0905名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:34:58.06ID:3V+aB6xx
>>766
こんなところにあったのか
ありがとう
0906名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:35:19.96ID:bibYCZ1K
お前らの渾身の作品まだか
0907名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:37:22.88ID:iFz0CppF
海外版MVの商用利用規約ってマジでどうなってるん?
以前誰かが聞いたら、140jぐらい追加で払えとか言われたとか
言ってたような気がするんだけど、問題無いなら海外版買いたいわ
0908名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:39:24.88ID:DYLAV1kg
それは商用でwindowsパッケージするのにかかるEnigmaの値段だな
0909名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:41:54.08ID:RBT311hj
いやEnigmaも無料だよ
誰かがわざわざ有料版の規約引っ張り出してデマ流してるけどさ
0910名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:44:09.97ID:DYLAV1kg
ほんとだ
フリーのはどんな使い方してもフリーじゃねぇか
騙された
0911名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:51:43.96ID:bibYCZ1K
ちゃんとツクールシリーズユーザー登録はせなあかんよ
本名も住所もしっかり記載しとかなアカン!
0912名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 19:57:05.60ID:iFz0CppF
おまいらあんがと!
早速購入したわ
0913名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:05:33.28ID:w6HIgY8A
マップチップにSFがあるのに
なんでグラジェネレーターに普通の服がねえんだ
現代風の町に「勇者」は浮くだろ
0914名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:07:24.76ID:2MVIvWO/
どっちにせよ英語わからないんだったら
こんな匿名掲示板の事なんて真に受けないで
大人しく日本語版を待って利用規約熟読したほうがいいんじゃねぇかな…
0915名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:08:51.31ID:5M0MRRcI
英語版にも日本語入ってるぞ
まさか未だに日本語版待ってる情弱おらんよな?
0916名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:13:41.33ID:DYLAV1kg
steam版の利用規約にユーザー登録しないと使わせないとか書いてあるな
でもユーザー登録の仕方は書いてない
0917名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:26:12.07ID:32MWN7SW
普通に日本語版待ってる。
2か月の間に色んな情報も集まるだろうしシナリオやイラスト書いてりゃすぐでしょ
0918名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:30:59.86ID:dnms6piC
>>914
なぜか海外版でも利用規約は日本語版が入ってる。むしろ先に出てきてビックリする
0919名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:35:54.75ID:8g1SXdyZ
>>913
外人が作ったゲームに普通にブレザー制服っぽいのあったよ
あれデフォで入ってないの?
0920名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:36:25.85ID:3yYDzk5a
新型というより別型って感じだな
モバイル専用というか
0921名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:37:20.26ID:dnms6piC
本日見かけたプラグイン投稿

https://twitter.com/akunou/status/658222774255640576
movecharacterwaiting.js
移動完了orアニメ終了orフキダシ終了までウェイトコマンド
歩行させながらセリフ表示などができるようになるプラグイン。

drawskillcostzero.js
消費MP0でもスキルコストを0と表示
MVデフォルトでは消費MPと消費TPが0の場合何も表示しないのですが、こちらを導入すると 0 と表示するようになります。


https://twitter.com/Lib20937589/status/657945503351508992
TargetWhiten.js
敵選択白点滅
敵選択時の点滅が派手になります。

https://twitter.com/Lib20937589/status/658243129615605761
EnemySlideIn.js
戦闘開始時に敵がスライドインしてくる「だけ」
http://librpg.zatunen.com/mv.html
0922名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:38:42.99ID:5M0MRRcI
海外版←安い・発売中・日本語化できる

日本版←高い・12月発売

日本版待つ意味ないだろ
0923名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 20:43:13.07ID:t5geybJE
一日中張り付いて同じ話してる奴いてワロタ
0924名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:00:02.56ID:5M0MRRcI
なんかサイドビューのグラメイプルストーリーみたいでダサいな
おまけに全員同じ顔だし
0925名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:01:43.63ID:HaymiokD
今買ったら日本版を尼で買うのと大差ないぞ、DLC含めたら
そこを踏まえてどうするかは個々人の判断
0926名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:03:08.71ID:5M0MRRcI
>>925
同じ品質のモノを今手に入れられるのに無駄に2ヶ月待つ意味は?
0927名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:05:40.81ID:dnms6piC
プラグイン開発者向け、ツクールイベントAPI対応リスト

http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/46456-rpg-maker-mv-script-call-list/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-Oa0cRGpjC8L5JO8vdMwOaYMKO75dtfKDOetnvh7OHs/edit#gid=0
0928名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:07:12.09ID:wKyzA2VT
ID:5M0MRRcI
0929名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:19:14.43ID:dnms6piC
スマホ操作でよくある質問
キャンセル操作(メニュー呼出含む)
二本指以上のタッチ全て(ピンチ操作も指を置いた状態で2本目連打も全てコレになる)
0930名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:28:34.33ID:j8eDaB5x
今作はBGMだけはまあまあいいな
0931名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:37:46.49ID:dnms6piC
公式プラグインの追加分

Yami_SkipTitle.js 移動ボタンの同時押しによる8方向移動
Yami_SkipTitle.js タイトル画面スキップ
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/46479-missing-plugins-download/
0932名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:38:26.18ID:kaNlfShi
>>926
今買うと自費だけど2ヶ月待てばサンタさんから貰える
0933名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 21:51:08.71ID:dBCwHemq
>>919
スーツとブレザーだけじゃなく
もっと普段着っぽいのも欲しいよ
0934名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 22:14:36.95ID:dnms6piC
キャラクタージェネレータ

Face(輪郭)男性4種/Nose(鼻)男性4種
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/46961-cronus-mv-generator-add-ons/

Eyes(目)女性2種/Mouse(口)男性2種女性3種
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/47018-jtanookis-mv-generator-parts-updated/

髪色定義ファイル(オリジナルがカラフルなのをより既存ゲームっぽく)
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/47130-more-realistic-hair-colors/
http://i.imgur.com/dWCH8zG.png
0935名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 22:21:58.16ID:0vh8QH+1
髪色定義なんてできたんかすごいな
参考にさせてもらうわ
0936名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 22:33:46.70ID:iFz0CppF
言語切り替えやろうとしてるんだが terms のディレクトリー
ってSteamでデフォルトインストールした場合
\Steam\steamapps\common\RPG Maker MV の配下にできるのか?
全く見当たらないw
0937名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 22:35:36.40ID:rqP3myEa
exeでもインターネット上のgifとかをスプライトで表示できるね
0938名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 22:45:03.01ID:bibYCZ1K
>>936
くっさ死ね
0939名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 22:50:21.69ID:iFz0CppF
>>938
すまんw自己解決したので許してくれwww
0940名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 22:54:53.06ID:dnms6piC
キャラクタジェネレータ

選択用アイコンが欠落しているのを修正 (男性でパターンあるのに眉毛1種・鼻1種が選択できない)
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/46807-missing-generator-parts-restoration/

Eyes(ウィンク目) 男性4種/女性4種
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/47041-wink-generator-parts/

ケモノ耳用の素体(人間耳を削除)
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/46552-generator-files-for-earless-characters-for-animal-ears/
0941名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 23:11:59.05ID:H1jPylQh
HTMLタグで仮想キーって出来ないんだろうか
Shiftを使う機能があった時に画像でボタン作っといて押せるみたいな
0942名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 23:29:54.28ID:x/m8VuHO
>>938
181 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 22:55:53 ID:uh.SqQic [6/8]
2chのMVスレではエンターブレインに通報したっていってるやつがいる

182 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:10:16 ID:20W4wXv2 [2/2]
スパイク・チュンソフトじゃないんだ

183 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:20:47 ID:uh.SqQic [7/8]
見直したら通報とはいってなかったわ
ebiに外国版に日本語版が同行されてる件について問い合わせてみただった

184 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/25(日) 23:24:01 ID:uh.SqQic [8/8]
原文のままコピペしてしまったが同行は同梱の誤字かな
0943名前は開発中のものです。2015/10/25(日) 23:33:27.04ID:iFz0CppF
>>941
いけるんじゃない?

http://hakuhin.jp/js/key_board.html

http://kanonji.info/blog/2014/01/27/jquery%E3%81%A7keypress%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92keycode%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%81%A7%E7%99%BA%E7%81%AB%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B/
0944名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 00:59:07.54ID:iRrDTvcb
>>943
サンクス
色々いじって見たが
$('#input').keydown(ここに多分キーの動作先を当てるんだと思うんだがわからんかったわ・・・);
0945名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 01:04:57.40ID:Jt5qyEMo
マント付きの服が少し残念だな
マントなしで使いたいでつ
0946名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 01:11:09.00ID:Jt5qyEMo
そろそろ立てといたほうがいいかと思って立てました
RPGツクールMV総合 3作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1445789413/
0947名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 01:34:16.15ID:QmFgE+sv
■FAQになりそうなもの

・どこで買える?
英語版なら Steam 海外Degica で買える
http://store.steampowered.com/app/363890/?l=japanese
http://www.rpgmakerweb.com/products/programs/rpg-maker-mv

・体験版は?
英語版なら上記サイトから

・日本語版マダー
12月17日まで待て 12,800円(税別)

・ベータテストあるの?
http://www.spike-chunsoft.co.jp/event/detail/49 参照
配布されるのは制限付きの体験版ではなく製品版とのこと

・素材ファイル足りなくない?
(MVがインストールされているフォルダの)dlc\BaseResource
以下のファイルをプロジェクトにコピー

・標準プラグインどこ?
(MVがインストールされているフォルダの)dlc\KadokawaPlugins
(MVがインストールされているフォルダの)dlc\RPGmakerWeb_plugins

・特典/追加データどこ?
(MVがインストールされているフォルダの)dlc\Cover Art Characters
(MVがインストールされているフォルダの)dlc\Essentials Add-On
0948名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 01:39:30.28ID:QmFgE+sv
・なんで音源ファイルが2種類あるの?
実行環境によって使える形式違うため (iOSでOgg使えない等)
https://tkool.jp/mv/course/index.html

・F1で出来たキーコンフィグはどこ?
・ゲームパッドの決定/キャンセルボタンの配置に違和感
海外は下側ボタンが決定、右側ボタンがキャンセルが標準
dlc\RPGmakerWeb_plugins\Yanfly\GamepadConfig.js のプラグインなどで変更可

・IE/EdgeでBGM流れないんだけど
IEの仕様です。他のモダンブラウザでプレイしましょう

・ゲームパッドが動かねぇ
XInput対応してないゲームパッドは無理。JoyToKey経由で遊ぼう
古いPS変換器はアナログ不具合があるらしい
nwjsのバグ? Windows8.1ならWin7用のドライバを入れれば解決するかも
https://github.com/nwjs/nw.js/issues/3511

・ゲームの早さがおかしくない?
画面のリフレッシュレート依存(75Hzのモニタなら60Hz表示の2割増しで高速)

・暗号化できるの?
・配布ファイルをひとつにまとめたい
Enigma Virtual Box というアプリを使えばできるらしい(無料)

・配布ファイルが400MB超えるのって大きすぎない?
RTPを廃止したことによる仕様。
不要な素材を削除するしかない
0949名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 01:41:58.49ID:MrKwDcOA
スレ立て、QA乙
0950名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 01:46:35.93ID:QmFgE+sv
実は、ここPart2じゃなくて重複再利用のPart3なんだよね

過去スレ

RPGツクールMV総合 2作目 (実質3)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444307599/

RPGツクールMV総合 2作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444295087/

RPGツクールMV総合 1作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1439627230/


上記FAQ合わせて間違いの指摘なりなかったら明日の昼くらい?にでも新スレに投下よろ
0951名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 01:48:51.27ID:Jt5qyEMo
しまった完全に忘れてた
すみません
0952名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 02:21:46.46ID:b2JBuPcL
>>951
実質4スレ目の旨を書いておいたから大丈夫


海外版を買った人に質問
グラジェネで男の子供って作れる?
男の子供の一枚絵とかは数どれくらいある?
女の子供は男よりは数ある予感がするけど


ガキばっか出てくるRPGをツクろうかと思ってテスター抽選結果待ちの身なんだけど受からない可能性の方が高いだろうからさ
0953名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 03:25:02.03ID:mhOjl5jw
>>952
ttps://i.gyazo.com/9fc2f2ef1195d2da17723359b66bc9de.png
精一杯若くなるように作ってみたけどこれ以下の年齢は無理そう
ttps://i.gyazo.com/fa35d80069c370305160188709b33abd.png
と思ったら女の子をショートにしたらちょっとマシになった
あと服がアーマーとか神父服とかで一般人や村人風が無い。
骨格も大人だから子供は新規で用意しないと無理だと思う
これパーツさえ増えれば色んなの作れそうだし、今後海外勢が怒涛の勢いで増やしてくれることを期待

付属の顔グラ+歩行グラで10歳前後くらいの子供は
生意気そうな少年1、賢そうな帽子の少年1
でかいリボンのおかっぱ1、お下げの女の子1

立ち絵的な物はパッケキャラセット以外何も無し
日本版公式見ると追加グラ1000点以上同梱とかあるからそのうち増えるのか?
そこに載ってる奴は現在入ってないな
0954名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 04:55:05.21ID:D+OBjfo0
完全にグラジェネ劣化してるな
・エルフ耳を選択しても歩行グラやSVグラは人間耳のまま
・獣耳が一つだけ
・尻尾も一つだけ
・角がない
・妖精の羽がない
・悪魔の羽がない
・一般市民風など普通の服がない
・男も女もどんな目を選んでもSVグラが全員同じ顔なので全員同じに見える

なんでこれで売ろうと思ったんだ?
0955名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 04:56:02.47ID:feu/8LRI
だってオマケだもん
0956名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 05:05:12.88ID:l5n88TIo
全く触ってないんだけど、服とかパーツとか素材で追加できないの?
できるならそのうち素材サイトが賑わってきてバリエーション増えそうだが
0957名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 05:27:10.32ID:rDz3AuUg
ついに、steam版の評価が賛否両論になっちまったな
向こうの人でもキャラジェネに不満がある人多いみたいだぞ
自分はあんまり興味ないが
0958名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 05:30:19.37ID:D+OBjfo0
Aceでもキャラジェネ素材を作る人は全くいなかったから期待できないな
0959名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 05:35:52.89ID:iMh4zAI6
ホラーゲーム作る人多いだろうから用意されてると思ったがないんかい
0960名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 06:53:22.76ID:yJE6V6mv
無いなら作るしかないな
0961名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 07:07:22.77ID:QmFgE+sv
>>954
海外フォーラムで色々投稿されてるよ

ケモノ耳用の素体(人間耳を削除)
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/46552-generator-files-for-earless-characters-for-animal-ears/

ケモノ顔!ケモノ尻尾!エルフ耳!
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/47255-hiddenones-mv-resource-warehouse/
0962名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 07:13:07.64ID:D+OBjfo0
>>961
これが素人が作ったのかすごいな
0963名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:12:53.92ID:hwcUcNEQ
【悲報】Enigma Virtual Boxには暗号化機能はなかった
http://www.enigmaprotector.com/forum/viewtopic.php?p=1406

Yes, surely, there are. Files in Enigma Virtual Box are located in the final exe as they are, without any encryption etc. Files in Enigma Protector are well encrypted, being decrypted only with the system requires it.

Enigma Virtual Boxでは最終的なexeファイルの出力にはあらゆる暗号化処理等は含まれません
Enigma Protectorでは暗号化が行われ、システム要件を満たすだけで複合化されます


ってことで、Virtual Boxは単純にひとつのexeにまとめるだけのパッキングソフト
暗号化したいなら149ドル払って製品版のProtector買えってさ
0964名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:23:52.84ID:Ff92EYon
いや暗号化したいならちゃんと買えよ
0965名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:25:46.27ID:8iFUY2bh
商用利用するから見られたくない、ってんなら買うしかねえな
0966名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:30:08.19ID:hwcUcNEQ
いやなんか無料で暗号化できるみたいなデマが流れてるみたいだったからさ
0967名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:34:52.19ID:0nOA8t0t
買わな暗号化できんのは当たり前やろ
お前が思てただけちゃうかw
0968名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:36:09.79ID:QmFgE+sv
Enigma Protectorの方は起動時にアクティベート確認が入れられるから
それをクリアできなければ中身はわからないというのは正解。

アクティベートできてる場合は結局 unpacker で取り出せてしまうので、
それをもって暗号化は完璧といえるかどうかはまた別の話・・・
0969名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:36:48.93ID:hwcUcNEQ
>>967
>>948
0970名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:39:07.88ID:hwcUcNEQ
てことでFAQ修正するやで

・配布ファイルをひとつにまとめたい
Enigma Virtual Box というアプリを使えばできるらしい(無料)

・暗号化できるの?
Enigma Protector というアプリを使えばできるらしい(デモ版無料・商用版149米ドル)
0971名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:48:24.65ID:DgnkGXGs
二次配布許可されてない素材はもちろん暗号化するけど専用ツール使えば暗号化解除できる(ぶっこ抜きではない)緩い暗号化状態ってゲーム制作者に責任問われる…?
0972名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:50:24.54ID:yJE6V6mv
>>971
ゲームの利用規約にパッケージングの解除禁止を盛り込んでおけばいいだろう
0973名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 08:56:18.44ID:hwcUcNEQ
厳密にいえばデモ版は無料だし、配布するゲームのexeを実行するたびに製品買えって広告が表示されても問題ないなら、無料で暗号化できるって表現もあながち間違いでもないかもしれないやで
それを配布して良いのかどうかって話をしないのであれば、だけども
0974名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 09:00:42.21ID:QmFgE+sv
有料版で暗号化できても unpacker がある時点で意味ないやん
というのが今までの流れなので表現が難しいところ
書かないとまた暗号化の話題で迷走するし……
0975名前は開発中のものです。(地震なし)2015/10/26(月) 09:04:02.43ID:D+OBjfo0
もう暗号化は諦めろよ
「ネタバレになるので見ないでください」って一言添えとけばいいだろ
0976名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 09:07:36.69ID:bKRZ77p5
そもそも個人が暗号化できるような作りなのか?
やって難読化がせいぜいでしょう
0977名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 09:32:09.51ID:9Vopj/7+
気楽にフリゲを作る層とガチでシェアウェア狙うサークルとじゃ
意識が違いすぎるな
0978名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 09:34:46.64ID:baqekUrs
ガチのシェアウェアだって数日後にはnyaaで流れてんだし
気にするだけ禿げるだけだと思うけどな
0979名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 09:47:20.37ID:QmFgE+sv
>>970 の他にFAQに追加。 体験版の募集については明日で終了なので削除した方がいいかも

・スマホの操作方法は?
キャンセル・メニュー表示ボタンは2本指以上のタッチ(ピンチ操作もこれ)
その他の操作はシングルタップでOK

・素材をコピーしたのにリストに反映されない
ツクール本体の起動が必要なものもあります

・キーアサインどうなってるの?
移動:矢印キーとテンキーの2468
OK: <Enter> <Space> <Z>
Cancel/Menu: <ESC> <Ins> <X> <テンキーの0>
PgUp: <PageUp> <Q>
PgDown: <PageDown> <W>
F2: FPSメーター表示
F3: 画面ストレッチ
F4: 全画面切り替え
F8: デベロッパーツール(Chromeブラウザのものと同じ)
F9: 内部変数を直接変更できる管理画面

・終了するコマンドはないの?
ない。Alt+F4や右上の×で終了させられない場合はご愁傷様
キーボード繋げるかスタートメニュー表示するボタンなどを使って何とかして下さい
タイトル画面のメニューに終了する機能を追加するプラグインは既にあり
0980名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 09:52:19.11ID:QmFgE+sv
みつけたプラグイン

メニュー画面に次のレベルまでのEXPを表示。それに伴いステートアイコン位置の変更も。
https://twitter.com/kiginu/status/658262559854755840

戦闘中にターン数を表示するウィンドウを追加します。
https://twitter.com/yanatsuki_/status/658239187120885761

マップで停止中に歩行アニメーションをさせられる(はためいたり、常にうごめくキャラ向け)
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/46740-actor-stepping-animation/

タイトル画面にプログラムを終了させるコマンドを追加
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/46909-title-command-exit/
0981名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 10:26:38.59ID:TduaJPuk
勉強になって楽しいなぁ
0982名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 10:28:33.05ID:rhkxff71
そもそもjavascriptで暗号化云々の議論するのがナンセンスだと気づけよ
closure compilerでも使っとけよ
オプションの設定次第でさらに人の目じゃ分からなくなるから
0983名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 10:59:36.20ID:VzvKyqmG
暗号化の要望出しまくればいいよ
簡単な暗号化ならそんな難しくないはずだし
0984名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:10:10.84ID:bKRZ77p5
いくら暗号化したところで仕様上の問題で素材は簡単に抜けるよ
これはコンピュータの仕様だから気にしちゃいけない
0985名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:14:25.55ID:VzvKyqmG
解除されるのは分かってるよ
どんなプロテクトだって解除される
丸出しなのが嫌なだけ
0986名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:15:34.25ID:bKRZ77p5
解析も解除も何もないんだって
ゲームとして再生された時点でどうなるのか考えてよ
0987名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:24:29.26ID:AXMX/Oze
外人はほんとケモノ好きだよな…
なんでだ
0988名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:24:55.18ID:QmFgE+sv
データを抜きたい人が望むものが、直接手に入らない形式であればいいのだから
暗号化ではなく、データの持たせ方の問題だったりする。

たとえばあるBGMデータが欲しいとして、ファイルの実体としては複数に分割されてて
実行時にそれらを合成して出力していたとするだけで、「欲しいものが直接手に入らない」という状況になる

その時点で、元に合成する方法を知っていて抜かれるのはそれを実行できる人まで限定できるわけだ。
結合するための何かしらのパラメータがあるのだから、それも単純なルールや解析で抜ければアウトだけど
特定の条件がそろった場合にだけしかそのパラメータがわからない、となると難易度は上がるし
そのタイミングを見逃すとパラメータを知る方法が無くなるか、もう一度そのシチュエーションを作らなきゃいけない

パスワードがかかった状態の配布ファイルがあって、特定の時刻でパスワードが公開されるタイプはこれに近いね

暗号化なしでも、直接欲しいデータではない、そのままでは意味をなさないデータにしておくのもありってこと
0989名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:24:58.36ID:9Vopj/7+
丸出しが嫌なだけで暗号化求めるのもあれな気がするが
これだけ話題に出るならそこに着目する人も多いってことで
需要はあるんだから高度な暗号化ならどっかがやるだろう
逆に暗号化以外での不備はなかなか話題に上がらないな
キャラジェネも有志の追加素材でどうにかなりそうだし
個人的には海全面のマップだと重くなるっていうほうがひっかかるんだが
0990名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:27:41.09ID:bKRZ77p5
特にこの手のspriteシートを利用するタイプはシートごと展開するから無駄にもほどがあるんだよ
3Dだったら計算でモデルを歪ませたりも可能だけど、それでもモデル上に展開されたマテリアルは完全な状態で引っこ抜かれる
暗号化で素材が守られるのはゲーム再生前までだから、どんなゲームにも言えるけど素材を守るために暗号化をかけるのは無意味
だからやるのは暗号化ではなくて難読化なんだけど、それも普通のゲームは面倒だからやらない
0991名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:27:57.12ID:QmFgE+sv
>>989
JavaScriptの暗号化は20年前に世に出てから世界中の大企業含めて営利企業が大金積んででも
欲しがったり研究したりしてるのに未だに有料のものすら出てないことからお察しなんだけどな

難読化か原理的なモノが限度
0992名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:32:44.83ID:VzvKyqmG
cabファイルに入れてくれるだけでいいや
0993名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:35:49.75ID:mhOjl5jw
>>987
西洋人は獣姦大好きなイメージ(偏見
0994名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:56:25.24ID:Kxxe1c3s
多分みんな一番欲しいのは画像素材の暗号化だろう
0995名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 11:59:14.62ID:KNo4P83P
Windows(exe形式)、Mac(app形式)、Android(apk形式)、iOS(ipa形式)の4種類のパッケージングに加えて、HTML5形式にも出力可能に。

と宣伝してるけど、apkやipaをパッケージングする仕組みが入ってないのは
日本語版では入れるのか
0996名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 12:03:23.00ID:z71PAJca
>>994
ほんこれ
0997名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 12:06:26.99ID:KNo4P83P
> なお、Android端末、iOS端末専用のアプリとして動作させるには、
> それぞれの開発環境を別途用意し、ご自身でパッケージングの工程を行っていただく必要があります。
って公式に書いてあったなスマン
Flashなんかはwindowsだけでソフト内でipaもapkも一発で書き出せるから
パッケージングの仕組みもあるもんだと思ってたわ
0998名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 12:07:14.11ID:bKRZ77p5
spriteにDRMを埋め込むこと自体はそれほど難しくないけれども、個人的にはそんな注文されたら手を尽くしてNOとかえす
みんなのがんばり次第で開発元が動くかもしれないけれど、原理的にDRMも簡単に回避できるよ
0999名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 12:24:25.43ID:vy66+0G7
日本語版で機能追加があるとか思ってるアホはなんなんだ
海外版は実質ユニバーサル版だってのに
1000名前は開発中のものです。2015/10/26(月) 12:46:44.69ID:zuvyA5gv
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。