トップページgamedev
1002コメント381KB

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 14:12:24.62ID:NEa3zEWO
3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■前スレ
Unity5質問スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1436359073/

■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド27 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441891966/

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・ユーザーガイド
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/UnityManualRestructured.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0002名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 15:05:09.92ID:IuEuv3p4
>>1
0003名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 15:30:14.75ID:fN6OI0C/
サンゲツです。
0004名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 15:48:14.57ID:H12k9m6P
おつ

そろそろ質問のテンプレ的なものが欲しいね
無駄が少なく円滑にやり取りできる空気を作れてもいい頃
0005名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 16:01:47.42ID:BVQP7JPr
> 作れてもいい頃
さっさと作れよ能なしw
0006名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 16:04:41.99ID:gu5txXpw
必要なのはテンプレよりも、どっちかっていうとFAQなイメージ
0007名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 17:41:39.51ID:oNq0WAv0
Unity Adsをつけようと思ってたんだけど、これWiFi接続時以外で使ったら大迷惑かな?
0008名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 20:47:12.74ID:bLebZZF7
>>7
wifiの時だけ出すとか?

…できるのか知らんけど
0009名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 22:26:09.65ID:N69Dej8B
>>7
アド止めるために課金させるのが吉
ゲーム自体がある程度おもしろければ課金してくれる(広告が邪魔だからと言う批評も来るけど)
今って宣伝で話題にならないとインストールしてももらえないから無料枠のゲームとかだと大概がこの手のだよ
あとはサーバログイン必須でアイテム販売系
0010名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 22:27:38.58ID:N69Dej8B
補足:国内だったら通信費的にはもう迷惑ってのは無い(スマフォで従量課金な契約自体が無理なので:OSアップデートだけで死亡とかあり得ない)
0011名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 22:37:16.02ID:n2uoMFtd
すみません、string xが文字列「input key」かどうか?の判定文ってどう書けばいいですかね?

x == "input key"だと半角スペースが認識しないので
x == "input" + "/s" + "key"とか書いてみたんですがダメでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています