トップページgamedev
1002コメント290KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の58 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/10/05(月) 21:14:05.16ID:++dIVksK
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の57 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1436866479/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0553名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 08:17:12.11ID:AI4MInUx
>>552
そうかな? 俺は狼煙氏の経営能力を上げれば
息抜きの時間を増やすことができウディタのバージョンアップが可能になると思っているが
俺の知らない別の手段があるなら聞きたい
0554名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 08:20:34.25ID:STDXJtO2
経営能力とやらが上がった場合、金にならないウディタなんてやらなくなるだけだと思います
0555名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 09:25:59.16ID:dMcE5Jmy
>>554 
つまらないゲームだったら売れないだろうな
だがそれでいい
0556名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 09:43:01.10ID:deQDSFY1
経営能力を上げれば〜
簡単に出来るなら誰だって貧しい思いなんてしないよな
0557名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 09:46:26.69ID:boPpeq6K
経営シュミレーションRPG
0558名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 09:51:34.01ID:SdioIkc/
経営学の本を 読んだ!
経営能力が 10上がった!
0559名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 09:54:08.72ID:deQDSFY1
www
0560名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 10:51:29.55ID:Eth4KCBD
人生はくそげー
0561名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 11:00:58.72ID:STDXJtO2
>>555
いや、ウディタ本体自体が今以上に放置されるって話だけど……?
ちゃんと話の流れ読んでる?
0562名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 11:15:15.03ID:dMcE5Jmy
>>561
お前は一体何を言っているんだ?
ウディタ本体自体が今以上に放置?
いや、あんたの方が流れわかってないぞ
経済能力でもな、ウディタ本体を有料とかそうゆうのじゃないぞ
彼も自分のソフトで自分のゲーム出しているから
0563名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 11:42:54.28ID:TcPb3tYR
いや狼煙はウディタと別の言語を組み合わせて作れるから、必要に駆られないとウディタアップデートなんてしないっしょ
現にモノリスフィアがそうだったし
0564名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 11:48:48.64ID:dMcE5Jmy
>>563
けどWindows10対策としてアップデートのため
色々苦労してるらしいぞ
0565名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 12:06:39.39ID:STDXJtO2
>>553からの流れなんだけど?
経営能力高い人がわざわざ儲からないウディタ配布なんてやる意味ないじゃん
自エンジンとして使えればいいだけで、無料配布なんてサポートの時間の無駄
0566名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 12:26:01.45ID:dMcE5Jmy
>>565
あのな…
お前の文章分かりずらいってこと理解できてんのか?

まぁ話戻るけどさ、無料配布なんて意味ないというけどさ
意味はあるんだよ、実際エディタのおかげで本も売れてるから意味あるんだよ
それにサイトのおかげで広告も貼れるし、いいことだらけなんだよ
0567名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 12:36:47.39ID:AI4MInUx
本なんて4年間印税が全く払われない状況になったから
裁判起こす直前までいったやろ

完全に舐められてんだよ。プレイヤーじゃなく、周りの企業に
プラネットハウルとか特にそうじゃん
0568名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 12:38:10.63ID:STDXJtO2
本は子どもの小遣いレベルしか印税入らなかったって当人が暴露してるんですが……

まあ最初の「経営能力を上げれば」っていう仮定自体無意味だからどうでもいいけどな
0569名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 12:53:24.97ID:dMcE5Jmy
>>567
裁判?何かやらかしたのか?
0570名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 12:55:36.16ID:AI4MInUx
>>569
ttps://twitter.com/WO_LF/status/604493195532058624
0571名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 13:24:26.89ID:YIWi4DUb
ねくらファンタジーマップチップ素材集 3,564円
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ165626.html
0572名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 13:24:52.73ID:e0d1YpQA
わかりずらいとか書いちゃう人が文章語るとかギャグかよ
0573名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 13:28:03.61ID:TcPb3tYR
ブーメランで他人に笑われている辺りがギルティフェイムっぽい
0574名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 13:41:25.22ID:AI4MInUx
ID:dMcE5Jmy のことか。一瞬俺のことかと思った
ちゃんと日本語勉強しような

>>562
そうゆう→そういう

>>566
分かりずらい→分かりづらい
0575名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 16:55:27.32ID:X0X89mw0
現在進行形で狼煙さんはウディタアップデート中だ
プラネットハウルの時点でDXライブラリ最新だしな
楽しみに待っておけ
0576名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:18:13.48ID:VfmpmyR3
流れぶった切っていいか?討伐納品クエストコモン使っているんだがこれってストーリーに絡ませられないのかな?
変数操作とか同時にしたいんだが
0577名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:18:56.09ID:VfmpmyR3
と質問スレと間違えたお目汚し失礼
0578名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 17:27:22.98ID:O8GoUuIb
コモン素材のことを聞かれても知るかとしか
できないはずがないんだからなんとかできるようにしなさい
0579名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:07:49.41ID:t7HsLu9v
正直言って経営能力は関係ないな
どちらかというと、1人でやる開発に限界があるだけ
0580名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:16:45.09ID:Eth4KCBD
>>571
きたか!
0581名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:29:49.77ID:MPJywffJ
そままの状態ってのが何かわからないから怖くて使えない…
0582名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 20:59:46.57ID:GMZHFHR9
狼煙ってウディタが本職なのか?
趣味でやってるのと違うんか?
0583名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 21:21:57.75ID:TcPb3tYR
ボランティアだろ
0584名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 21:27:47.21ID:GMZHFHR9
上でマネジメントとか経営能力とか言ってるがアホだろ
趣味なら好きなようにやらせればいいだろうに
0585名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 22:35:43.28ID:JZNuP4gU
ツクールMVがウディタを滅ぼしかねない事態
ウディタ民の断末魔の叫び声しか聞こえない・・・
0586名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 22:38:24.22ID:O8GoUuIb
それぞれ用途も違うのになぜ対立させようとするのか
ああ、触っちゃいけない社員か
0587名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 22:52:40.57ID:Wgvb5OTL
>>571
高くないか?って思ったら12セットでその値段か
1セット250円くらいの計算なんだな
どれくらい量入ってるのか知らんが
0588名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 22:56:26.11ID:3JVAefIX
そもそもウディタが滅んだところで誰も困らないしな
作る側としては自分の作りたいものが作りやすいツールを使うだけであってウディタに固執する理由もないし
0589名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 23:44:15.44ID:cUlHTv7i
その作りやすいツールが現時点でウディタだからここにいるんじゃないの?
なに言ってるのかわからんわ
0590名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 23:44:34.19ID:HxOFO9EQ
>>571
フライングてw
0591名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 00:15:00.81ID:MfRbu9wZ
ウディタは便利なツールだ!! どんどん共有していこう!!→迷惑かけんなカス
ウディタは不便なツールだ!! 別ツールへ移行していこう!!→こっち来んなカス
0592名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 01:16:10.58ID:qJM53nho
ウディタでゲーム作ったったwww遊んでや〜www → クソゲー作るなカス
ウディタ製のゲーム売るでwww買ってや〜www → 炎上
0593名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 05:35:09.35ID:3D1q+TO2
ウディタ製のゲームを売ってる人って居るのか?
エロとギルフェイムを除いて
0594名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 06:58:19.20ID:IHzbnZQ9
>>587
ブログに1マップごとにサンプル画像あるで
0595名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 09:22:02.51ID:HwSMlQ6F
>>593
デモンズの人とか非エロでウディタじゃね?
あと、自分が買ったのだとマジックポーション・エクスプローラーが中身ウディタだった
DLsite辺りを全年齢向けRPGで検索するとちょこちょこ見つかるな
0596名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 10:28:51.48ID:M9dmdJW3
MV知らんけどうでぃたより便利なところでもあるの?
0597名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 10:33:45.34ID:qJM53nho
素材が豊富
0598名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 11:02:42.28ID:L63CsuRX
使用するまでに金がかかるのでウディタよりもガキは少ない
※いないわけではない。キチは相変わらず存在する

スマホにも対応する
※問題なく動くとは言っていない
0599名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 11:15:08.29ID:qNuv/Da7
Steam版使ってるけど今のところパッケージングさえきちんとやれば泥は普通に動くが?
動かんパターンあるの?
0600名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 12:17:07.53ID:NG7Yqx0H
小学生が起業し、アプリ制作で会社を設立した話
http://ideasity.biz/7years-old-ceo
アプリ開発で起業しよう!参考にしたい成功事例8選
http://blog.codecamp.jp/successful_business_for_application/
【起業】アプリ開発で年収1000万超えたIT企業の社長だけど質問ある?
http://tihoukoumuin.blog.jp/archives/46383789.html
二人で起業したベンチャーが4カ月で社員70名に!ソーシャルアプリ市場で急成長を続ける「トライフォート」
http://www.dreamgate.gr.jp/news/786
http://ideasity.biz/7years-old-ceo
成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき
http://readwrite.jp/archives/3618
アプリを宣伝する方法にはどんなものがあるの?
http://blog.appiaries.com/entry/2015/08/06/120000
4万ダウンロードでも事業は黒字に。ゴミ拾いアプリ「ピリカ」が語る
1,700万のポイ捨てデータを集めてわかったこと。
http://appmarketinglabo.net/pirika/
国連から表彰されても引退なの?個人アプリ開発の世界は残酷だ。-リオ・リーバスさんインタビュー
http://appmarketinglabo.net/leorivas-interview/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い
「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
http://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
次のアプリが成功しなければ「引退します!」〜個人開発者の覚悟にみるアプリ収益の現実〜
http://app-review.jp/news/166093
0601名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 12:22:48.68ID:L63CsuRX
ああすまん、言い方が悪かった
動く動かないというか
ある程度自分でシステム弄ったりプラグイン導入したりせんとレイアウト崩れたり操作しづらかったりするっしょ
0602名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 12:55:07.54ID:MfRbu9wZ
そこらへんもオンラインアップデートで修正していくんじゃないの
ツクールとウディタでは規模が違いすぎる

ウディタの強みは狼煙氏ではなくボランティア精神の高いユーザー
そしてそのボランティア精神の高いユーザーはどんどんウディタをやめていった
(すうらぼのすう氏とかウディフェス運営とか)
最後に残るのは儲け主義の強い実力者、それだけ
0603名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 13:41:01.40ID:bKfyOeAW
定期的にウディタを終わコンにしたがっている奴がいるがどんなメリットがあるのかね
自分がどんなツールを使うかなんてその時次第なんだから関係ない気がするんだが
0604名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 14:43:13.20ID:MfRbu9wZ
ウディタってオワコンなの? 初めて知った
むしろ有料ゲーでどんどん普及すると思いながら使っているんだが
終わったのではなく、変わっただけ
0605名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 14:59:43.69ID:TNUN5gfq
MVスレよりMVに期待してる奴がいるウディタスレww
0606名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 15:06:23.24ID:MfRbu9wZ
ウディタにないものを使いたい試したいと思う人は
ツクールを使いたいと感じる至って当たり前の現象
素材とか、コミュニティの要望をうまく吸収してくれるツクールに魅力を感じるんだろう

俺は全くツクールに魅力を感じないl
ツクールで同じものを作ったとしてもそれは誰にでも出来ることであって
金取れる質の高いゲームはいかにユーザーの目をごまかして誰にも出来ないことをやることだと思う
0607名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 15:23:13.81ID:HwSMlQ6F
デフォルトのシステム+αを求めるときにその+αがどっちのツールだと楽に実装できるかだよね
ウディタは基本システム投げ捨てた別ゲーがごろごろしてる程度には新要素をコモンで作りやすいし
ツクールは基本部分の縛りが強固だけど、そこをツギハギで拡張していくには効率的な設計に見える
0608名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 15:28:18.31ID:avZULnHt
逆にツクール系から始めてウディタやUnity経由してマシン語に行っちゃった人とかいないのかな
そこまで行くともう素人ではない気がするがw
0609名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 15:33:59.25ID:8uk22nw5
素人っていうか人じゃないよそれ
0610名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 15:55:14.46ID:L63CsuRX
ゲーム作る目的だとマシン語までの道筋がなさそう
マシン語とかアセンブリ言語とかだと電子回路作ったりマイコン弄ったりとかする人じゃね
俺もアセンブリ言語はやったけど機械弄りからのアプローチだったし
0611名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 16:01:56.36ID:3D1q+TO2
なぜウディタってオワコンなのか?
理解できないんだが、簡単にまとめてくれるか?
0612名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 16:07:23.99ID:iP6NDEgF
使いこなせん無能が喚いてるだけ
0613狂気の匿名ウサギ2015/11/04(水) 17:01:07.78ID:oL19nqA/
スマホゲーム対応やUSBコントローラー複数対応やマス単位の移動や座標じゃないオプション切り替えなどがあればぶっちゃけ良いんだけど、これらってウディタの開発エンジン側の問題なんだっけ?
特に子どもの遊びゲームなどつくりたい場合にそこいらに不便を感じる。
0614名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 17:03:23.93ID:+P1PoIQE
一昨日からゲーム制作を始めた俺、やりたかったイベント制作に成功して感無量
0615名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 17:08:43.42ID:1BWXQ7zh
ツクールと比べて直感的でないユーザビリティに反した機能性
ゴミツールだな
0616名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 17:38:51.56ID:dpEhMU1m
こういう自分のゲームでは勝負できないから
ツールでマウント取ろうとしてる奴がいるだけだよ
0617名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 17:40:53.83ID:2Auddobb
俺はウディタ捨ててDXライブラリ、C++でRPG作ってるが
やっぱりこれがさいつよだわ
0618名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 17:45:28.56ID:MfRbu9wZ
C++使うと視認性が悪くて目が潰れると聞いたのですが
0619名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 18:11:58.28ID:DN73eZgy
>>617
完成して感想一個でも貰ってから来てくれ
0620名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 18:23:51.76ID:nw0NjXiE
たかしもやっと乳離れできたのね
0621名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 18:26:53.25ID:1BWXQ7zh
ゴミツールに乞食ユーザー
作者の性格はクズ
これがウディタの現実だ
0622名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 18:52:27.80ID:o1FUDaHQ
>>604
ウディタ製の有料ゲームなんて絶対やらんわ
0623名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:00:39.87ID:1BWXQ7zh
ツールにかね使わないのに
ユーザーに負担をかけるゴミ
ツールや素材代に掛かった代金をプレイヤーに求めるのは分かるが
ウディタつかって有料とかクズ乞食が拾った雑誌で生計たてるようなもん
0624名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:01:07.44ID:D7/cX4J+
なおドラモンクエストはDLsiteとDMM合計で
1800円と2700円のやつがそれぞれ1万5000本以上売れている模様
0625名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:01:46.85ID:iP6NDEgF
>>623
それはさすがに暴論もいいところだろ
ウディタに恨みでもあんのか
0626名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:05:40.19ID:x7KEflVN
ほんと池沼増えたなあ
0627名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:09:23.54ID:HwSMlQ6F
もとよりゲ製板は2ch特別学級度ランキングでも上位を狙える板だと思うぞ
0628名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:14:19.31ID:QdgllEvf
荒らしに反応するなってのは単なるヤクザの手口だろ
要するに勝手に人の家で暴れても警察に通報すんなって意味だからwwwwww
0629名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:14:42.69ID:1BWXQ7zh
フリーソフトで金儲けしようと言う発想が糞
torrentでダウンロードしても文句言うなカス
0630名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:15:33.00ID:QdgllEvf
んで、ほっといても携帯使って勝手に自演しだすしなwwwwwwww
0631名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:17:42.49ID:3D1q+TO2
>>623
ウディタつかって有料していいでしょう
ウディタ開発者だって片道勇者でsteamで売ってあるし
0632名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:18:29.98ID:Lpm296aK
そこまで必死になって荒らす意味自体がないのにやってんだから
金絡みなんだよなぁ

角川から金貰って荒らしてるんだろうな
それ以外に動機がないしそう思われても仕方がないな
0633名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:21:48.42ID:X4XZnbXK
煙狼は知らないっぽいが角川はヤクザのフロント企業だからな
0634名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:28:09.49ID:C0TqTJlX
角川・ドワンゴ・DMMは全部ヤクザだから
一般人は距離を取るのが当たり前なんだよ

どうせ世間知らずのゆとりのクソガキがやってるんだろうけど
0635名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 19:56:34.54ID:cSxIu8Qg
あとゲーム企業に妙な幻想抱いてるゆとりも居るな
聖剣伝説だのロマサガだの作ったスタッフはスクエニには一人も残ってないぞ

そもそもゲーム開発は期間工と一緒で
プロジェクト単位で集めて完成すれば解雇だから
ナンバリングタイトルでも出来不出来のムラが酷い

才能を使い捨ててきたカス企業なんぞ尊敬しなくていいよ
0636名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 20:12:06.91ID:EXCMmwCt
え?河津は残ってるだろ…?
サガも来年出すらしいじゃん
0637名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 20:13:37.23ID:B1acIm7Q
基本的にゲーム製作のディレクターは何もしないんですけどwwwwww
0638名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 20:22:08.10ID:fMe0heEu
事前に言っておくがHTML5とOpenGLの時点でMVは悲惨な事になりそうだが
売れないからといってキレてウディタスレを荒らすなよ
0639名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 20:31:03.22ID:qNuv/Da7
スマホ版売れないかもとかなら分かるけど、別にその場合PC版いつも通り売れるだろうし荒らす理由が無いけど?
0640名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 20:33:40.90ID:EXCMmwCt
なんだ知ったかか
好きなだけやってろ
0641名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 20:40:04.45ID:fMe0heEu
論理性の欠片もない反論どうもwwwwwwwwwwwwwwww
0642名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 21:56:15.46ID:03JSivcb
MVの日本発売が遅いからってイライラしないで><
0643名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 22:19:03.43ID:RiWMgjG4
OpenGL製のツールとか買う訳ないだろ
0644名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 23:19:16.04ID:04En5Lil
MVってウディタより機能が上なの?
どこが勝っているかがよく解らんのだが・・・
0645名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 23:29:36.77ID:qJM53nho
素材が豊富さ
0646名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 23:43:49.76ID:L63CsuRX
機能が上かどうかは知らんけど外部ツールとの連携が強くなった
だから既存のIDEとか使って開発しやすくなった

逆に言えば他のツールを使うのが前提だからツクールだけだと痒い所に手が届かない
0647名前は開発中のものです。2015/11/05(木) 02:04:57.82ID:ciTez3Qe
コミュニティの大きさも魅力だな
ウディタはもう公式サイトすら死んでるから……
俺もMVだな、次は
0648名前は開発中のものです。2015/11/05(木) 04:29:31.26ID:owBh24ek
MVの一番の問題はサーバーだよ
絶対ツクールの開発側はそのこと考えてないでしょ(´・ω・`)
0649名前は開発中のものです。2015/11/05(木) 06:41:08.84ID:YPXpLfhq
機能か
ゲームプレイ時にウィンドウサイズをドラッグで変更可能
・コマンド[オプション]を追加
 常時ダッシュ コマンド記憶 音量(BGM,BGS,ME,SE)
・戦闘のテンポを速めに調整
・決定キーを押しっぱなしで連打扱いに
・決定キーを押しっぱなしでイベントを倍速処理
・マップと戦闘のBGMが同一のとき、切り替え時に演奏を止めない ・最後に使用したスキルの、移動中と戦闘中を別々に記憶
・セーブファイルの最大数が16個から20個に変更
戦闘形式を「サイドビュー」「フロントビュー」から選べる
上層タイルを自動で重ね合わせ可能
ゲーム画面の高解像度対応544pix × 416pixから816pix × 624pixへと高解像度対応
タッチ操作・マウス操作対応
イベントテスト機能
1つのプロダクトキーで2台のPCまで認証可能
テストプレイを起動中もエディターの操作が可能
0650名前は開発中のものです。2015/11/05(木) 06:52:25.12ID:YPXpLfhq
MVで勝ってるところは
上層タイルを自動で重ね合わせ可能
タッチ操作・マウス操作対応とイベントテスト機能
イベントテスト機能
1つのプロダクトキーで2台のPCまで認証
テストプレイを起動中もエディターの操作
816pix × 624pixへと高解像度対応
ぐらいだから、まだウディタは終わっていないよ
これからの更新で逆転するかもしれないし
0651名前は開発中のものです。2015/11/05(木) 07:21:37.01ID:gX99O6/S
その中だとMVにしかない機能はイベントテスト機能と上層タイルがどうとかいう機能ぐらいじゃね
0652名前は開発中のものです。2015/11/05(木) 07:27:22.73ID:5jVNW/tq
>>649
> ・コマンド[オプション]を追加
↑自分で作れる
>  常時ダッシュ コマンド記憶 音量(BGM,BGS,ME,SE)
↑自分で作れる
> ・戦闘のテンポを速めに調整
↑自分で作れる
> ・決定キーを押しっぱなしで連打扱いに
↑自分で作れる
> ・決定キーを押しっぱなしでイベントを倍速処理
↑自分で作れる
> ・マップと戦闘のBGMが同一のとき、切り替え時に演奏を止めない
↑自分で作れる
・最後に使用したスキルの、移動中と戦闘中を別々に記憶
↑自分で作れる
> ・セーブファイルの最大数が16個から20個に変更
↑自分で作れる
> 戦闘形式を「サイドビュー」「フロントビュー」から選べる
↑自分で作れる
> 上層タイルを自動で重ね合わせ可能
↑元から3層レイヤーだから関係ない
> ゲーム画面の高解像度対応544pix × 416pixから816pix × 624pixへと高解像度対応
↑800×600がある
> タッチ操作・マウス操作対応↑最初からできる
> イベントテスト機能
↑自分で作れる
> テストプレイを起動中もエディターの操作が可能
↑できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています