【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の58 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/10/05(月) 21:14:05.16ID:++dIVksKRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の57 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1436866479/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0383名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 00:25:51.43ID:fk37WWtkクソゲーしか作れないし、死んだ方がいいな
0384名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 01:07:17.79ID:v/2k+Wr1作るだけならARPGはむしろパズルみたいなもんで楽だよ
イメージ的にはギミックと鍵と門番を適所に設定していけばいいから
自由度が高くても行き先が決まってるRPGと同じで
まあそれこそ神々のトライフォースみたいなもんだな
むしろ俺としてはSTGは簡単なのなら適当で済むけど
本当に面白いと感じるように作るのはすげえ難しい
敵の配置とかCAVEでいうケツイとかは芸術レベルだと思う
0385名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 01:57:23.06ID:Hgc21wZPARPGだろうがSTGだろうが作るだけなら簡単で、おもしろいの作ろうとすれば難しいんだよ
0386名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 02:16:15.43ID:v/2k+Wr1おもしろいARPGなら作り方は考え付くが
おもしろいSTGはマジでわからない
0387名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 02:48:27.00ID:x34xkBy50388名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 04:39:23.03ID:VxvEUH0J(それが他の人にとって面白いかは置いといて)
STGは作ってみると本当に面白いのか?と自問自答の迷宮に陥る
0389名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 07:10:25.72ID:pJl1TdYZ0390名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 08:22:26.34ID:anqclzGXもっともCAVEならPのIKD基準を聞くとそれは当てはまらないどころか笑えてくるが
RPGでいうゲームの波の強弱がわかりにくいのかな・・・それもなんか違う感じがする。
STG製作はセンスだとは聞いたことがある
0391名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 10:34:40.99ID:QwyNKzak3D空間を自在に操作、自分用のVR体験を自分で作れる時代が見えてきた
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/vrgaming/20151016_725857.html
0392名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 10:39:27.96ID:gtJr+xkz>STG製作はセンスだとは聞いたことがある
>STG製作は魔法だとは聞いたことがある
と言ってるようなもんだな
0393名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 12:47:12.99ID:cU67f7p20394名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 13:03:48.16ID:BeuQC6NF0395名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 13:38:50.35ID:NlxJyKSySTGの面白さなんてプレイヤーの期待を裏切る敵の動き・弾道が全てだろ
どうやって当てるか・避けるかを突き詰めるゲームなんだから
0396名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 14:15:06.61ID:BeuQC6NF0397名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 16:31:22.81ID:HWOMvVQY娯楽はノベルのように物語や映像に凝った物
賭博はゲームの大半をランダム要素が占める物
競技はランダム要素を極力排除した物
STG・FPS・格闘ゲームは競技なのでそもそも最初から面白い作りになってない
ゲーム中で得た得点・タイム・勝敗・優位性を競うゲーム
米国人は競うのが好きなのでスポーツ系ゲームを好むので
STGは米国でもある程度ウケている
0398名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 17:29:59.70ID:QwyNKzak最低でもテラリアとローグ・レガシーとスペランキーとかに目を通せ
0399名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 17:49:23.82ID:uVVrtMx5お願いですから追いかけっこゲーで半マス使わないでください
マップの作り方が悪いゲームはことごとく引っかかってしまいます…
0400名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 17:55:05.10ID:ZPxl4/ji撃つ爽快感より達成感を目指すみたいな
ゼルダは謎解きが凝ってるから他のARPGと単純に比べられない面白さはあるかな
システムだけなら割合と簡単に作れるんだけど
ダンジョン仕掛け作る労力考えるとな
センスって話出てたけどやっぱジャンルに限らずセンスは大事だろね
0401名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 18:21:25.96ID:VdLSjgdZ半マスの微妙な操作が要求されるアクションでないなら1マス移動でじゅうぶんじゃないか
RPGとかまったくアクション要求されないのに半マスになってるゲームみると特に強くおもう
0402名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 19:00:17.87ID:BeuQC6NFな、ミーハーだろ?
0403名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 19:05:44.50ID:PM/JHVr60404名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 19:14:05.65ID:oARWWKT5そんなに一発屋になりたいのか?
0405名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 19:32:25.58ID:5XTaUdAy0406名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 21:15:23.59ID:YCVSh25U面白いと思う奴らの年代は関係ないだろ
一発屋、いい響きだ
同じシステムでも面白さに違いがでるのはそのセンスの問題でいいのかね
0407名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 21:17:10.44ID:kht/eebiよく考えると640×480にして後者規格素材だけサイズ倍にすればいいのか(改造不可素材除く)
この手法なら規格の異なるマップチップも併用できるしウハウハではないか
0408名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 21:22:04.52ID:x34xkBy5芸人を思い出すからやめろw
0409名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 21:26:41.52ID:1IDLA/ZIキャラは32四方、タイルは16四方タイルで統一とかならいいかも、手間だけど
0410名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 21:41:07.43ID:hcKc2VYg0411名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 22:00:19.38ID:gHhQNyK/0412名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 22:14:25.69ID:dF3pRGDK一回でも評価されたってことだろ!
オレ何作かふりーむ出したが全然コメントもDLもされないぞ
オレのゲーム面白いって言えよなあ
0413名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 22:18:40.01ID:US4tIRvtダウンロードするから教えてよ
0414名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 22:21:27.37ID:HqYmVrhq0415名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 22:24:51.31ID:14J1WaTBここにアドレスを晒せばみんなコメントしてくれるはずさっ
0416名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 22:38:03.93ID:uVVrtMx5>>401
ウディタ半マスゲーは狭い通路ばかりだと通りにくい…
0417名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 22:47:27.35ID:khaiBva/0418名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 23:45:08.79ID:PvjacmgRしかし逆に1マス移動なんて時代遅れも良いところ。
引っかからない半マス(もしくはそれより細かい)移動 >>>>>>>> マス単位移動 > 半マス単位移動
0419名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 23:51:01.20ID:x34xkBy5結果としてそれがクソゲー量産に繋がってしまったように思える
ルビ機能も同様で、「・」あたりを使用して文字を強調するぐらいならプレイしていてストレスないけど
平仮名や片仮名使用して振り仮名降ったらもう読めん
メインフォントが視認性低かったら猶更
0420名前は開発中のものです。
2015/10/28(水) 23:52:35.31ID:uVVrtMx55作品連続で半マス引っ掛けだったのでウディタ界の流行りなのかと…
2作品は細い入り組んだ通路での追いかけっこが難しくてリタイア
0421名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 00:19:24.64ID:hveL8g+U0422名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 00:20:22.16ID:WNw9xc/t日本の市販ゲームでさえ売れないから全く発売されん
相当な革新がない限り廃れたまま
0423名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 00:23:48.85ID:WNw9xc/tPCやるとなるとさらに操作が難しいし
マニアが一定数いるからそういう人向けに作るのはいいかもだけど。
まあ避けて敵倒すだけでどれもこれも対した違いはないというのがSTGの一般論
0424名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 00:28:20.17ID:WNw9xc/tイニシエダンジョンもシューティングっぽいとか言われてたからな
GENETOSも革新性があったけどあれだけだからな
弾幕STGも最後のあがきに過ぎない。きもおたしかやってないし
0425名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 01:19:55.83ID:kaAzczg30426名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 05:20:14.95ID:28uhesqXあのあたりから二次創作が過剰になりだしてキャラ売りになった
今売れてるのもSTG目的よりはキャラ目的のせい
同じ方向性だった式神はADVすら出したくらだったが
弾幕はドドンパチあたりでジャンルを作ったけどすでに衰退期だったからな
ギガウイングとか斑鳩とか、対戦STGとかレベラッとかもあったけど
面白いゲーム性であっても残念ながら巻き返せなかった。
アーケードで金を何度も使って試行錯誤してクリアする、ってのが時代に合わなかったのかもしれん
0427名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 07:24:45.99ID:QsrbkO7Pウディコンでも優勝はおろか上位にもいかない
オレはわりと好きなジャンルだが
市販のSTGに金払ってまで買ったことない
でもなぜかウディタ製のSTGは結構数出てるよな
作りやすいからなのか
なんつーか基本、弾撃って避けてボムだから似たり寄ったりな印象なんだよな
他ジャンルに比べてストーリーやシステム等で差別化しづらそう
0428名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 07:34:32.16ID:pbUxuFDEツクール1、フラッシュゲーでも1つしか見たことないジャンル
ソシャゲだと割とあるけど
0429名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 07:45:30.42ID:jhwJ8dRGつまるとこ基本無料だから何度も死んで覚えるゲーム性と相性が良いともとれる
システムの差別化で面白いのは上に挙がった
ギガウイングの弾反射とかだな
大復活もハイパーで難易度下げて敷居が下がったゲームだったけど。
アクションゲーと方向性を同じとするならやっぱローグ系STGにでもするべきかね
0430名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 07:57:52.15ID:kaAzczg3Final war to invite FreedomとかBelsena Special Forceみたいなの想像したけど違った
0431名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 08:19:22.59ID://fBDQ8d普通にやったらクリアできなかったんごww
面白いから勿体無い
0432名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 08:26:30.48ID:THRyRkJK邦子…
0433名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 08:39:31.88ID:A7rNxZp20434名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 09:05:49.73ID:mZnL4YTj個人で作るには3d用のエンジン選ばないと無理だね
0435名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 09:11:17.95ID:xmy8Rmduシーフードみたいにネタ込みのTPSくらいじゃないと他にはかなわない
0436名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 10:01:05.21ID:wwrho9p/面倒になってRPG要素なしで遊びたいと思ってしまった
ストーリー要素が強いSTGもあったけどSTGと相性悪いかも
やはりSTGはジャンル的に遊びやすいが大ヒットしにくいと思う
国内ミリオン達成したSTG調べたら80年代ゼビウスまでさかのぼったぞ
世界一売れたSTGも64版スターフォックスの400万程度
0437名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 10:02:28.08ID:TjfUwZVnレベルの作り方しだい
マルチだけでいいし
0438名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 17:58:07.67ID:sUbLaSJjマウス操作って個人的に遊びづらい
慣れの問題かな
0439名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 18:27:50.18ID:fyH0/g+E第2回ウディコンの3位だったかな
銃の種類も豊富でスナイパーライフルで遠くを狙うほど
照準がぷるぷる震えて合わせづらくなったり細かい
マウス操作だけど
このスレって作品名あげるの避けた方がよろしいんですっけ
0440名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 18:50:20.21ID:c+1gwnWf第二回の奴は記憶にある範囲だと、FPSっつうか、どっちかというと見降ろし型シューティングゲームかな
0441名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 18:58:25.47ID:0SKXNvze0442名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 19:04:33.10ID:pbUxuFDE0443名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 19:42:06.81ID:c+1gwnWf0444名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 20:47:09.16ID:xmy8Rmduできるよ
0445名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 20:51:34.14ID:6CSakPSaシステム変数でマウス座標の指定できるやろ
0446名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 20:51:52.12ID:pbUxuFDE蔵改造で出来たりするんかな?
0447名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 22:21:00.17ID:ciIUIQz1> マウスをウィンドウから出さないよう制限
余計な事をしないで欲しい。
そんな事をするなら、画面の周囲に空きスペースを作ってくれた方がなんぼかありがたい。
0448名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 22:35:29.93ID:6Reu99mKぶっちゃけ、もう少し泳がせて少しは味をしめさせた方が
欲に目が眩んで退こうとしずに炎上しまくりになっただろうに。
1620円の値段付けてシェウエアで売り出すのが
(=本人的には全力全霊な作品)
絵も中身も特徴無しとなれば、
よほどの能無しで他に活路も無い奴だろうから、
味をしめさせれば(他に活路が無い分)
思いっきり執着するだろうに。
0449名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 22:36:07.53ID:ciIUIQz1あなたの定義するところの
・シューティング (FPSや横視点で弾を撃つのをシューティングだと定義する者もいる)
・RPG
これが何なのかが分からないので何とも言えないが、
ストーリー的なものがあって備蓄成長要素を含む物をRPGと定義したとしても、
そのようなシューティングの過去作は多数あるように思えるのだが。
RPG Shooter: Starwishというのをそうだというなら、古くはスタートレーダーから、
ありふれたホシの終末期までもがそうだという事になる。
インディーズの洋物なら、Jets'n'Guns Goldもそういうタイプもそうだろう。
0450名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 22:47:56.16ID:7dpbZwZOあいつ問題の絵だけを差し替えて再販する気満々やで
といっても能無しだから次が続かんだろうけど
0451名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 22:54:05.86ID:c+1gwnWfマウス座標指定1F間隔程度じゃ普通にウィンドウからはみ出るぞ
クリック使わないなら問題ないけど
0452名前は開発中のものです。
2015/10/29(木) 23:43:00.82ID:Mj7bRufAフルスクリーン推奨にすりゃはみ出ないさ
0453名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 00:57:30.20ID:THZVrwfWあっちにはロック機能あるしマウスカーソルも隠せるし
適材適所ってやつよ
0454名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 10:46:27.58ID:huW9R7H4ご購入はこちらからどうぞ
https://t.co/iZTYuG8HwJ
0455名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 10:58:28.70ID:00Y/HFkdふしクロの件と言い狼煙氏を煽って来るねえ
0456名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 12:08:41.50ID:6lmeIUxS「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
http://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
次のアプリが成功しなければ「引退します!」〜個人開発者の覚悟にみるアプリ収益の現実〜
http://app-review.jp/news/166093
0457名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 05:26:19.38ID:KNXZHKro0458名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 05:32:37.64ID:fsAsz4OW0459名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 06:44:33.67ID:fG4TTg9n利点がそれだけしかないということになりそうなのが昨今のツクールだがどうだろう。
0460名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 06:54:50.98ID:fsAsz4OW0461名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 06:55:02.62ID:KNXZHKroそうかな? VXの頃あった欠点を解消して
ウディタにしかなかった機能が結構MVに追加されるようになってきたように思える
素材マーケットも強化していくだろうしウディタは個人開発じゃもう無理な次元に突入
ウディタのメリットは動作が軽いとかレトロゲーが作りやすいとかそんな感じだし
そんなものプレイヤーは求めていない。Windows10の登場で時代は大きく変わったよ
0462名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 08:09:18.85ID:2wu/u/iwいまだにXPを使い続けるのも少なくはない
動作の軽さっていうのは依然としてメリットではある。
重くて倦厭されたツクールもあったし
プラットフォーム差がどこまで意味あるかだな。
正直また重いオチが見えそうだけど
0463狂気の匿名ウサギ
2015/10/31(土) 08:23:15.03ID:8wPfPHGCこれにエミュとかフリゲとか入れて持ち運べるっつうのが理想なんじゃね?
0464狂気の匿名ウサギ
2015/10/31(土) 09:10:24.49ID:8wPfPHGCものすっごくつくりやすいとかバグなどの手直しのしやすいシステム(画像検索などでEXE.画面参照)とか、ウディタどころかほとんどのエディターにもそういう機能がないのって、なんか難しい理由でもあるの?
これ、狼サンにウディタ更新の案の要望とかで出してみようかな?
0465名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:31:17.54ID:Ve4NK8dE0466狂気の匿名ウサギ
2015/10/31(土) 09:46:09.27ID:8wPfPHGC8時間の勤務労働とか妻やガキの家庭や教育などの人間生活の面倒とかもとっても忙しいであります。
0467名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 09:55:09.18ID:ZSk1/vsfググったらTwitterアカウントは悉く凍結されてるし何をやらかしたキチガイなのこいつ…
0468狂気の匿名ウサギ
2015/10/31(土) 10:10:32.39ID:8wPfPHGCてゆか、なんかレトロゲームからの紹介や考察などしてる画像・動画ツイートの乱発な謎のアカウント化していて、ちゃっかり数少ないフォロー欄に狼サンを入れちゃってる変態みたいになってるんだが。
へきゃ★
0469名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 10:10:44.95ID:ZSk1/vsfこの調子だと働いてすらいないだろ
0470名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 10:11:13.85ID:S3h/hn8dマクロもなしに文章を一行ずつ書く手法は工数が無駄に増えるから誰も作らない
MVでも出るのはRPGとホラゲーだけだろうな
0471名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 10:16:38.41ID:I4vxjFB60472狂気の匿名ウサギ
2015/10/31(土) 10:18:11.02ID:8wPfPHGCロックンチェイスみたいなゲームとか。
0473名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 10:23:49.70ID:ZSk1/vsf薬が合ってないようだし主治医に言って変えてもらえよ
0474名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 11:12:55.54ID:/rNHJny3おかげでスレは荒れてる、構ってダメだ
OK?
0475名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 11:16:28.37ID:DZbe8vS1商品作って売る業務に着いた事のない奴は
商品を生み出す行為そのものに疎い
0476名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 11:22:53.66ID:Rsk/xLihギルフェイムがシェアで売る事その物を叩く奴も居るしな
0477名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 11:35:22.50ID:OxJObuzU日本人は「サービスは無料」って意識があるからだな
ギルフェイムが売ったのは10000円程度だが
GDPにはしっかり加算される訳だしね
0478名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 11:46:55.10ID:NL2Wiy9r0479名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 12:02:02.15ID:ugEZYdf8ステマやりまくるわ利権団体がバカ高い会費を請求して新規参入を邪魔するわ
碌でもないわマジで
こんなんでGDP600兆円目指すとか言ってるんだから笑えるよな(笑
0480名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 14:10:45.51ID:8wPfPHGC0481名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 14:36:37.94ID:dPoEukSVレスしてるのも自演だろう
さすがに普通の人間があんなのにかまうはずがない
0482名前は開発中のものです。
2015/10/31(土) 14:41:43.63ID:KNXZHKro■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています