トップページgamedev
1002コメント375KB

SRPG Studio 8章 [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2015/09/23(水) 09:10:49.99ID:BBiKzWtz
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 7章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441361421/
0896名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 21:26:36.90ID:wmWSBt7k
そんなもんなん?スクリプトのやつは試してみたんだが武器タイプ増やしてるせいか躓いてるからもっと直感的に武器熟練度設定できるように公式で対応して欲しいんだが
今のままじゃマーカスポジションのやつに持たせた強武器流用出来ちゃうからアカンわ
0897名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 21:29:53.28ID:D4rRvl+s
武器レベルではダメなん?
0898名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 21:33:49.72ID:lMQFqyWT
>>895
ありがとう。
スキルのidいじらないといけないな。細かい修正作業が始まりそう。

>>892
ツールもそうだけど、作り手もFEファンが多いからねぇ。
あえて避けるくらいじゃないとズルズルいきそう。
0899名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 21:48:39.65ID:D4rRvl+s
アニメーションのコマコピーしたり削除したりすると1番目の画像の武器の表示がおかしくなるね
そのつどなおさにゃならんのが地味にめんどい・・・
0900名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 22:18:11.06ID:wLaaaA/o
正直俺の作るゲームにとっては
熟練度や武器レベルが無い方がいいんだよなぁ…

それはともかくステート拡張修正
たぶんこれでスキル・武器に耐性が反映されるはず
ttp://1239srpg.up.seesaa.net/image/state-plus103.zip
0901名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 22:39:22.03ID:pZ4LSbGz
なんかクリティカルの挙動おかしいな…
設定したものが出ない。
と思ってよく見たら、クリティカル2の設定項目がなくなってたわ
公式に言ってみる
0902名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 22:41:03.12ID:IsFlVkrX
>>896
ああ、手間がかかる上にスクリプトで代用できる処理は後回しにされやすい
まぁ公式で対応して欲しい気持ちはわかるが
大きなアップデートあるたびに職人さんに迷惑かけるのも気が引けるしな

>>900
お疲れ様です〜
ありがたやありがたや
0903名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 23:04:10.03ID:w4wvbWbo
アプデがグラボドライバみたいになってきたね
プラグイン環境に応じて最適なバージョンがあるみたいな
0904名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 23:08:29.60ID:OiosQfpG
方向キーで+1移動、Ctrl押下で+5移動、Shift押下で+20移動が可能です。

要望通ってる〜!!!
ありがとう作者さん!!!
0905名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 23:20:27.44ID:QfxAp3Rd
公式の更新に合わせてBattleTalk.js修正しただ、いつも通り>>160

まあ、修正箇所少ないから
ダウンロード面倒臭い!って人はBattleTalk.jsの751〜754行目を下記のように修正すればOK
「this._order.〜」→「this._projector._order.〜」
「this._isRight」→「this._projector._isRight」

後、範囲攻撃のオリジナルエフェクトのオリジナル素材使った再生の件で
>>847の現象を公式に問い合わせてたんだが今回のアップデートで直ったみたい
(少なくとも>>847は発生してない事は確認)
0906名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 23:21:11.26ID:pZ4LSbGz
クリティカル移動、クリティカル1,2の概念が消えてるので
殺さないクリティカル移動の場合、普通の移動が選択される。
殺さないクリティカルはクリティカル直接攻撃が選ばれ続ける
ということでそこ公式にいっといた
アニメーションは追加すると1番目のアニメの武器位置がおかしくなったり
適用したりするとついさっきまで更新したコマのキーの位置がおかしくなったりする。
というところも合わせて送ってあるが果たして
0907名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 23:28:55.14ID:YFl15OMp
>>855
文章力足りてないです。すみません。

>>856
どっちかしか起きないように設定したはずなんんですが、
分岐条件が甘かったかもしれないです。見直します。
0908名前は開発中のものです。2015/10/14(水) 23:53:29.76ID:WLWyfeB2
移動モーションを削除すると位置調節が働くのか位置がズレるな
5番目くらいのモーションを削除したらなぜか先頭のコマのキャラ位置が
5番目のコマの位置になってもうぐちゃぐちゃに
0909名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 00:44:26.96ID:2ROkB+60
アニメーション弄ってても落ちなくなったな、地味にうれしい
後は1コマ目の武器表示位置さえずれなくなれば・・・
0910名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 03:24:14.56ID:2e/Zu1Y/
まぁうまく報告しといといてくれ
クリティカル1,2、クリティカル移動(殺さない場合の)は次回復活するそうだ
0911名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 03:45:45.70ID:6ss7X9MO
ユーザー拡張でスキル発動をアニメ表示にチェック入れると
スキルの発動時にアイコンと文字の表示が無効になるみたいだな
0912名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 05:04:41.39ID:721y4EwX
任天堂のマリオメーカーの作成講座
まんまこのツールにも通じる話ばっかりで耳が痛いなw
ただ意地悪なだけのステージは作者が楽しいだけで遊ぶ方は全然楽しくない、ってな。
0913名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 06:33:55.62ID:2ROkB+60
>>912
FEifの透魔とかな!
作ってる側はマップを理解しつくしてるから簡単に作ったつもりでも、プレイする側からするとクソ難しいって事は良くあるから注意せにゃならぬ
RPGツクールの作品とか作った人だと誰もがとおる道だと思うな、これ(

自分は
イージーは主人公で大体殲滅できる
ノーマルは攻略の手段を複数用意する、理不尽な要素は極力控える(もしくはヒントや警告を入れる)
ハードは攻略の手段を自分が思いつく限りで2,3個程に絞る、ある程度の理不尽な要素を入れる(急な増援、デバフ持ち等。対処不能なものは極力控える)
って感じで調整するようにしてるわ
0914名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 07:38:21.33ID:dX/R6vfO
FC暗黒竜の増援はナイトキラーやら銀の弓やらを普通に持ってて
特攻くらって乙ったときは理不尽感を感じたな
紋章ではその辺は全部変わっててほとんど理不尽感はなかったが
だけど、友人マリオやしょぼんのアクションみたいなトラップ満載のゲームなら
それはそれで受けるかもしれんな
0915名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 07:47:51.92ID:us227pt7
あれはやるのが楽しいんじゃなくて
やってるのを見るのが楽しいものだな
人がミスったり罠にはまってんの見て「やられてやんのw」って感じだ
そこ勘違いするとつまらんゲームにしかならんと思う
0916名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 07:56:02.72ID:82sIBEo7
アップデートUI強化はありがたいな
地味だけどずっと作っていくことを考えれば一番重要なところだし
試しに触ってみる人も、使いやすいツールの方が惹かれるだろうしな
0917名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 08:00:22.86ID:mIsFLr9I
まあ慣れてくればあからさまな砦とかは絶対に増援出てくるってわかるから、多少意地悪な武器持って出現してもいいと思う
0918名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 08:33:30.23ID:TOthtoTW
フリゲで序盤から初見殺し要素とか投げられるだけじゃないかな
0919名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 09:04:34.15ID:WDN334bS
敵増援は出てきたターンにいきなり動くのか動かないかで難易度が大きく違うな
FEだとトラキアとか封印とかはいきなり動いてくるので、タイミングや位置を把握してないと酷い目にあった
0920名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 10:37:42.32ID:anoFi2JX
個人的には設定と噛み合ってるかどうかだな難易度は
設定上の精鋭部隊なら装備やパラメータが高くても構わないし
稀代の智将が率いてるなら意地悪な配置や増援があっていい
0921名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 12:17:02.67ID:lKdX7Psb
ノーマル=作者がテストプレイでイベント発生確認する程度の難易度。
ハード=本来考えてた難易度。2週目やってもらえる自信があるなら隠しエンドあり。

くらいでいいんでない?
とりあえず難易度で分けるのは最善策だと思う。
0922名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 12:29:17.01ID:DkZ9auXt
増援が来ることを知らせてくれてるなら
いきなり動いても何とかなるよ
0923名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 13:53:31.40ID:us227pt7
理不尽さがないことが大事だよな
神視点というか敵側が練ってる作戦筒抜けなイベントは大いに入れてくべきだと思う
0924名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 14:03:05.96ID:vaqhxfov
ボスへ直進できてイベントを持ち帰る斥候を考えよう
え そのまま暗殺しろって? ですよねー
0925名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 14:28:12.42ID:DkZ9auXt
wikiの体格を導入しているのですが
体格のドーピングアイテムを作るにはどうすればいいのでしょうか?
0926名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 15:37:09.79ID:WilFSpQv
大軍将より強い宰相みたいなのはやめてほしい
0927名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 15:44:46.91ID:6ss7X9MO
そんな事言いだすと序盤の敵将軍より強い後半の一般兵とかね
0928名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 15:55:33.11ID:dX/R6vfO
ま、まあ将軍に必要なのは強さじゃなくて指揮能力だし・・・
0929名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 16:05:10.92ID:LCJFB5lM
過度な雑談はあっちでどうぞ
0930名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 17:11:17.72ID:NXbRIT0L
またアプデ来てるな、この作者やる気あり過ぎだろ。嬉しいけど
0931名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 17:18:54.77ID:Gtk7kK96
必殺2と必殺移動復元、TMにクラス成長率を反映
リソース元のリネーム。個人的には地味にうれしいぞ
・・・とんでもバグさえなかったらよいが
0932名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 18:00:52.20ID:62h2WPkz
後半に仲間になるキャラが強ければ殺しまくる難易度でも良いわ
0933名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 18:33:38.14ID:4fDCE/oj
アプデ後の修正アプデはもはや恒例
0934名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 18:46:16.96ID:Rcjoozk3
>>927
俺はそれが嫌だから
レベルアップによる成長なしで
インフレしないようにしてる
0935名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 20:17:03.83ID:lKdX7Psb
任意顔画像は来年だったような気がするけど11月に早まってる。
見間違いだったかな?
けど年内に骨組み完成させたいから有難いです。
0936名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 20:32:21.32ID:9uWUbpmB
今の仕様だと顔面ドアップにしないと顔つぶれるんだよな
はよアプデ来い
0937名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 20:44:55.99ID:OnS3cVql
>>905
バトルトーク対応ありがとうございます!
いつも素晴らしいスクリプト感謝です!
0938名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 20:45:13.59ID:QzheeWFH
もう100人以上は描いちゃったから今の解像度で突っ走るしかねぇ……
0939名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 20:52:07.78ID:9uWUbpmB
>>938
原寸でやってんの?
0940名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 21:00:41.59ID:awJZAy6G
武器の画像とアイコンをいくつか追加したので置いておきます
斧好きなので斧優遇
http://www1.axfc.net/u/3550581?key=srpg
0941名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 21:02:41.88ID:QzheeWFH
>>939
いや一応三倍程度の大きさで描いてるから縮小で対応できるけど
どうせ大きい画像使えるなら正方形じゃなくて
頭の先から衣装まで収まるように若干縦長にしたいんよね
そうすると多少描き直しも必要になるかな……と
0942名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 21:02:51.44ID:5OVU8Ilu
被ダメモーションと位置調節来て格段に攻撃当たってるように見えるようになったな
設定めんどいけどめっちゃ楽しい
0943名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 21:44:59.94ID:2e/Zu1Y/
アニメ項目増えたから聖戦くらいには動かせるようにはできた
後は改変しやすいモーションが増えれば…
0944名前は開発中のものです。2015/10/15(木) 21:48:49.76ID:6ss7X9MO
アニメ項目が増えたし公式もそろそろモーション追加してくれても良いんだけどな
0945名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 00:07:16.59ID:BXeTGGRk
>>727
4章で止まってて簡単になったから再度プレイしてみたんだが
AIパターンが無いというエラーが出て終わってしまった

たぶんだけど、
増援が出る前に村全部訪問した事が関係あるかな?(少なくとも修正前は北東を訪問している余裕は無かった)
0946名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 00:29:14.92ID:hXX+xMtk
アニメのバグ報告しといた
1コマ目のX座標が335だとする。5コマ目がX座標392とする。
これで5コマ目を消すと
1コマ目のキーの座標が392になる。
アニメがおかしくなるのはこれの事だと思う
0947名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 01:30:39.67ID:xd58OPn4
未だに規制に引っかかってるワシのために
我こそはと次スレを立ててくれる猛者はいないもんかの
0948名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 01:44:33.70ID:QYkkwDA9
確か重複スレがまだ生きてたはず
SRPG Studio 8章 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1442967026/
ここ再利用でいいんじゃない?
0949名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 02:09:48.41ID:WZdjrgBX
前にちょっと騒ぎになったからテンプレの素材関係のとこちょっと改良してみた
よさそうならそこの>>3辺りにペタってやってくるけどどうだろ


Q.どんなツール?
A.個人で開発されたシミュレーションRPG作成ソフトです。
 FE風のゲームが作れます

Q.○○ってできるの? ○○のやり方が分からない
A.まずは公式サイトの講座・ヘルプをよく読みましょう
 それでも分からなかったらスレで質問をしましょう

Q.エラーが出た!orゲームが止まった! これってバグ?
A.まだ開発が進んでいるツールなのでその可能性はありますが
・自作スクリプトが原因の場合もあるのでPluginを無効化する
・新しいプロジェクトを作って同じことが起きるか試す
・スレで同じ症状の人がいないか聞いてみる
 などを試してみると確実です

Q.バグを見つけた! どうすればいい?
A.バグは報告しないと直りません
 公式サイト下部の「お問い合わせ」からバグ報告をお願いします

Q.スレに素材を投下する時は?
A.公式サイト下部の利用規約をよく読み、R18・有料同人・商業作品への使用の可否
 SRPG Studio以外の作品への使用の可否、素材加工・二次配布の可否
 素材使用報告・著作者の明記が必要か否か、等をtxtに明記しましょう

Q.作品が完成したorまだ未完成だけどスレに自作を晒してもいい?
A.作品晒しは大歓迎ですが、read meに著作者明記必須の素材提供者の名前と
 wikiへの掲載の可否を明記してください。投下時のレスにも書いておくとなお良し
 掲載の可否がない場合、wikiに掲載されません
0950名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 03:28:27.02ID:ExQPhoHM
wikiの体格込みの戦闘計算式ってユニットの体格値は計算されるけど
クラスで体格値設定した分は反映されないからクラスチェンジで体格増やしたりできないのか
0951名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 07:44:34.70ID:Jcj/+9nd
>>950
それも出来ないし
追加しないと重さで回避も落ちない
0952名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 09:09:06.95ID:ULafqxGU
>>951
やっぱりそうなのか
他のおかしな所はwikiの説明をみて直せたんだけど
重さー体格の合計値に計算式を書き換えればいいんだろうけど素人には分からないわ
0953名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 11:15:02.06ID:9lHN2Lqv
>>948
あとでわからないことあったらスレ見直すと思うけど。
8章のあと8章ってわかりにくくない?
スレの立て方とかわからんから強く言えないけど。
0954名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 11:34:12.91ID:26tyZzLO
>>953
重複の再利用は、スレ番号は気にしないで使うんだ
948のスレを使い切ったら次が10になるってのを忘れないようにするだけ
0955名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 11:38:47.82ID:ngSzTgjJ
重複の再利用って書いてあんだろ
バカかこいつ
0956名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 15:46:22.72ID:RMON/el0
体験版ちょっと触った程度だけどこれスクリプト組み込めばネット対戦できるようになるかな
0957名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 16:00:29.10ID:dvKmrja2
体験版を触って、なぜその結論にたどり着いたのだろうか…
0958名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 16:02:29.29ID:thcRzdGm
スキルのレベル修得って修得レベルにアップする際の戦闘スキップすると習得しなくね?
0959名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 16:46:15.66ID:9lHN2Lqv
出撃時のクラスチェンジ画面の
weapon listとskill listってどこでテキスト変更できるの?
0960名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 16:52:34.54ID:S16mvxvq
綴り間違ってんだからそのまま検索すれば一発なのになぜやらないのだろうか。
0961名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 16:56:46.34ID:kjJVrFLx
singleton-rendercontrol.js の954行目にweapn listってあるから
weaponに書き換えればスペルミスは直るぞ
09627272015/10/16(金) 17:04:59.86ID:d1uSDdy2
>>945
プレイありがとうございます!
全部の村訪問後の敵ターン時にAIパターンが指定されていませんと表示されるバグは
テストプレイ段階からあって、敵の行動パターン修正を行っているうちに
出なくなってきたんですが・・・
今確認したところ増援の一人に旧山賊行動パターンを使用しているユニットが
いたのでおそらくそこで止まっていたかと・・・
現状複数の村を山賊が襲う行動パターンを
ニコニコの講座に上がってた村を襲う山賊の設定をベースに

page1 移動 村A :村A訪問オフ 村A破壊オン
page2 移動 村B :村B訪問オフ 村B破壊オフ
page3 移動 村C :村C訪問オフ 村C破壊オフ
page4 行動    :条件なし
ページ数の若い方の処理が優先されるみたいだから村Aを山賊側に
一番近くして全部の村の訪問or破壊スイッチが入ったらプレイヤーを襲うように
しているんだけどできれば
・AIパターンが(ry ってバグを発生しないようにしたい
・一番近い村を襲うようにしたい
・低体力ユニットがいたらそいつを攻撃するようにしたい

どなたかよい解決方法をご存知でしょうか?
0963名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 18:39:50.54ID:pv63Jvm7
http://www1.axfc.net/u/3551038?key=srpg

顔グラ改変と武器グラ(剣6、槍10、斧7)、アイテムアイコン、ステ上下アイコン少し修正等
輸送隊のモーションはあともうちょい
0964名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 19:04:15.69ID:xd58OPn4
>>940
>>963
ありがてえ
かっこいい武器見るとついつい神器を増やしてしまう
0965名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 19:05:42.95ID:J4EqXkAD
>>963
毎度毎度お疲れさんどす!
輸送隊楽しみにしてます!
0966名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 19:24:59.18ID:hXX+xMtk
>>963
相変わらず流石です
ファンは暖かく見守ってます!
0967名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 20:18:45.48ID:0fp9Itdh
>>963
素晴らしい!使わせていただきます!
とくにステ上下アイコンはまさにこんなのが欲しかったんです。
0968名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 20:39:59.60ID:vwkSIXIV
>>925
仕組みは用意されてるがツール側が対応してないらしい。
問い合わせしたら『独自パラメータのドーピング処理はまだサポートされてない』って返事が来た。
将来的には実装予定だそうだ。

待てない場合はスクリプト弄るなりして自作するしかないと思う。


>>950
こんなんがあればできそう?
クラスに設定した体格のカスパラ{bldParamBonus:??}を反映した体格値を取得する
ParamBonus.getBld()を追加した体格スクリプト。

ParamBonus.getBld()の使い方は一緒に入れたサンプルコードを参考にしてくれ。
(統合Calとかと競合しちゃうんで、サンプルをそのまま突っ込むのは控えてくれ)
http://www1.axfc.net/u/3551090?key=srpg
0969名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 20:50:14.71ID:dS9CHjBC
これさRTPとかMP3とかでインポートしたBGMの音量デカすぎじゃね?
ツクールみたいに個別に調節させて欲しいんだが。
0970名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 20:52:07.31ID:xd58OPn4
そういう要望は作者に送ってなんぼ
0971名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 21:05:25.66ID:4uwn4Dqu
一番最初に起動したときヘッドフォンしてたから耳ぶっ壊れるかと思ったよ
0972名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 21:14:36.29ID:ExQPhoHM
>>925
わざわざ問い合わせてくれてありがとう
0973名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 21:55:20.28ID:HH9pStQD
>>963
何か、顔グラにガンダムXに出てきそうな兄弟がいるのは気のせいですかね?w
0974名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 22:13:45.67ID:Jcj/+9nd
>>963
更に豊富になってうれしー

ルルーシュみたいなキャラの改変好きやねw
0975名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 22:24:37.22ID:HH9pStQD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1442967026/
埋まりそうだから、誘導するわ
次スレ立てなくていいぞ
0976名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 22:33:14.49ID:pv63Jvm7
>>973
丁度DVD-BOX見返してたので、つい
「私の愛馬は凶暴です」みたいな気の利いた台詞を自分のゲームでも出せたらなぁと
0977名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 22:34:54.61ID:HH9pStQD
>>976
じゃあ、騎馬ユニットで出さなきゃな(ゲス顔
0978名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 22:37:45.70ID:3L48Mfmc
公式で1.035に更新されてるけど、範囲攻撃がエラーになるから
応急手当で1.035用に修正していつも通り>>160に置いた

公式で1.035にアップデートした人は適応してね
0979名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 22:44:08.11ID:qdb3Mumn
おおおおおお範囲攻撃対応きたぁぁっ!
これでようやくアップデートできる!!
いつもありがとう職人さん!
0980名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 23:03:10.26ID:pv63Jvm7
>>978
いつもありがとうございます
範囲攻撃、ステートホント助かる
0981名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 23:12:57.82ID:r5YvfNVR
>>963
おっさんいっぱいありがてぇ!

そういえば女右上の女騎士、笑顔になってますが
大分前のバージョンだとあったムスッとしたバージョンは
ボツになったのでしょうか?アレのほうがクッ殺感があって
好きでした。できたら次回あたり付けていただけると
ありがたいです。
0982名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 23:19:01.49ID:FAAp/qC9
>>962
まだきちんとプレイできていないので憶測になるけど
エラー吐くのはpage:1の逆パターン村A訪問オン、村A破壊オフの時の設定がされていないからじゃないか?
で自軍が村を訪問した時点で、参照するパターンがないからエラーになると

あと講座にケチつけるわけじゃないけど
訪問と破壊のスイッチ別々にしなくても大丈夫だよ
例えば「村A完了」ってスイッチ一つにまとめて、訪問時、破壊時、両方共に村A完了がオンになるようにすればいい
要するにオンになった段階で、訪問も破壊もできなくなればいいわけだから
その方がスイッチの管理が楽だし、AIのpage設定もゴチャゴチャしなくてすむよ
0983名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 23:31:11.11ID:pv63Jvm7
>>981
次アップする時にはそっちも入れておきます
0984名前は開発中のものです。2015/10/16(金) 23:39:33.58ID:6ze3UqLS
>>963
男の顔グラやべえええ
と思って女の方見たら唐突なロボ子でコーヒーフイタw
0985名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 00:12:26.75ID:9646uBiY
>>962
複数の村の破壊のルーチン制御するの大変だわな
序盤でやって後は面倒くさくなってそういうマップ作ってないわ

それはそうと5章までプレイ終わりました
主観だけど
マップは3章のように自分から進軍していくマップを増やしてくれると面白くなるかなと思います(ターン制限はさすがにきつかったけど)
戦闘アニメは皆が言っているように気合入ってていい感じ

時々動作が重くなるのが気になりました(何かのスクリプトの処理が悪さしている?)
快適さが損なわれるまでには至らなかったけど、原因は特定しておいた方がよいかも
0986名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 00:41:11.58ID:dyMC6mgF
リアル戦闘時にダメージ表示するスプリクト作ってみた
スプリクト初心者だから不具合あったらごめん

http://www1.axfc.net/u/3551329?key=srpg
0987名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 01:05:26.52ID:Au+7sO0v
念願のダメージ表示まで!
ありがたく使わせてもらいます!
0988名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 01:27:52.13ID:zhErl6io
期待の初心者
スクリプトはさっぱりだから書ける人はほんと尊敬する
0989名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 01:33:21.39ID:TeTJzs+0
>>986
これはありがたい
戦闘画面が賑やかになった
09907272015/10/17(土) 03:35:46.31ID:TXCGTEQf
>>982
アドバイス通りに「村終了(破壊時、訪問時両方オン)」にしてみたら
AIパターンでエラーを吐くことがなくなったと思います。
(任意行動条件の「条件なし」に設定していたところもすべてのスイッチがオンになった場合に変えました)
おっしゃる通りに条件を満たしてない時の行動パターンを設定してなかった
ことが原因のようですね・・・勉強になりました。


>>985
プレイありがとうございます!
山賊のルーチン設定は
村Aに近い山賊は村Aから襲うように
後半ターンに出てくる村Bに近い山賊は村Bが訪問されてたら
村を無視して自軍をお襲うようにしています。
使い分けができるといえばできるのですが、賢い山賊行動パターンを
手軽に実装できるようにしたいですね・・・

アニメーションは見てて楽しいと思えるように工夫をしたので
そこを褒めていただけると嬉しいですね、マップについては
色々なタイプの物を考えていますので、またプレイしていただける機会があれば
タイプのバランスなども評価していただけると幸いです。

時々重くなるのは自分が低スペPCを使っているということとパッケージ化したら
重くなるという報告があったのでスルーしていたのですが
特定のプラグインが競合しているのでしょうかね?報告ありがとうございます!

それと
>>987のスクリプトを凄く試したいんだけどサンプルマップでも
line76 オブジェクトでサポートされてないメソッドですと表示されて止まってしまいます
説明見てもどこかをいじらなきゃいけない要素はないみたいなのですが・・・
0991名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 04:10:33.55ID:qnSHwHme
>>990
VUしてないとエラー出るぞー
09927272015/10/17(土) 04:23:04.13ID:TXCGTEQf
>>991
あっ・・・
アニメーションの不具合から避けていたから完全にスルーしてました。
製作にいずれは付き合わせなきゃいけないものなのでVUしてきますね。
0993名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 06:45:44.79ID:ab6fod+u
アニメ関連の修正が入ったせいか
クラスチェンジアイテム使うと
screen\screen-multiclasschange.js Line 558: 'this._animeData' は Null またはオブジェクトではありません。
って出るようになった。
Plugin全部抜いてもなるから不具合っぽいな。
報告してみる。
0994名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 07:32:22.05ID:InfxvyYi
うちはクラスチェンジアイテム使っても何も出ないけどなぁ
0995名前は開発中のものです。2015/10/17(土) 07:46:21.00ID:1KNyIOl5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1442967026/
誘導しつつ、埋め
>>1000ならマスターは俺の嫁
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。