SRPG Studio 8章 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/09/23(水) 09:10:49.99ID:BBiKzWtzSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 7章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441361421/
0405名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 20:22:31.18ID:OPy8QYWSあー…分かりました
次回から気をつけます
0406名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 20:32:01.96ID:K/f+bON7いつもつい…が重なってあとでウヴォアーってなるもんで
そうしていただけると大変助かります
0407名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 20:43:14.38ID:smo91jSs0408名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 21:05:08.40ID:azYO3T4Tステージ多くなるとなかなか通しでテストプレイできないこともあるし
0409名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 21:23:32.68ID:NbFs8igu体格スクリプトあるよー
0410名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 22:19:52.73ID:pc2ILnS+ありがたやありがたや
0411名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 22:39:52.03ID:CyFKM12nhttp://www1.axfc.net/u/3544349?key=srpg
>>404
バードテイマーかっこいい!
だが鳥の瞳から目が離せない…吸い込まれそう(ぉぃ
0412名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 22:47:51.08ID:auZft5TT重さなんてなっちゃていいさと考えるんだ
0413名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 22:56:20.69ID:QIeHWCZj0414名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 23:09:57.98ID:fkrkK6Wa援軍が出現してカメラが移動した際に画面がバグる事があるね
(援軍の配置の仕方によってはカメラが下に行き過ぎてマップの外側が映る)
0415名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 23:10:50.92ID:smo91jSs武器熟練度も導入したいんだけど
スクリプトがまったくわからないのよ
画像の方はアイコンとかいじれるんだけど
0416名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 23:45:10.73ID:YPGpp1Ng単にpluginに放り込んで、解説してくれている通りにカスパラに
{bld: 5, bldGrowthBonus: 80}みたいに書けばいいだけよ
後は数値をお好みに変えるだけ
複雑な事したいんじゃなけりゃ、スクリプトは弄る必要ないし、極端な話、全く読めなくたって大丈夫だよ
0417名前は開発中のものです。
2015/10/03(土) 23:56:21.52ID:smo91jSs無恥は体格入れれないのよ・・・
0418名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 00:24:49.79ID:EkVBuxRF0419名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 00:28:51.73ID:h3YuHFlN0420名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 00:34:48.27ID:jdfkUDpb実際どうなんだろう
エウ作品なんかにしてもほとんどエロなくてもシステム・シナリオ成立する気はしているが
0421名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 00:49:45.34ID:6sjOLh6Gむしろそっちの方が好ましい
FEとかタクティクスオウガとかプレイしてて
ここはエロい事やってるよなぁとか妄想してた部分を補完する感じが良い、個人的に
0422名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 01:07:20.20ID:hkn85FUu0423名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 01:12:28.02ID:Ld5dvs5J「重さの相殺に使うステータスを武器種に関わらず力に限定する」ってやつを入れてるんですが、
魔道書の重さが魔力で計算されたままになっています…
これってプラグインフォルダに入れるだけでは駄目なフォルダなんでしょうか?
ほかのプラグイン(武器レベルとか)はすべて導入できてます。
0424名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 01:12:55.85ID:Ld5dvs5J0425名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 01:13:25.69ID:WxT0//sBまだヒットするかどうかわからないんだから
どちらかというとパイオニア
0426名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 01:27:22.75ID:Ld5dvs5Jほかのプラグインと重さの計算の項目が重複していたようです。
そちらをコメントアウトしてみると、無事に反映されました。
お目汚し失礼いたしました
0427名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 01:46:59.56ID:CUspwL4L0428名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 01:53:33.29ID:LKPysW03これで、体格ありでもちゃんとステータス表示される…と思う。
custom-unit-jyukurendo.js、unitmenu-weaponlevelwindow.js、status_bonus_2keta.jsを差し替えればOK。
(status_bonus_2keta.jsはステータス画面表示用のブツなんで、元々使ってない場合はそのまま突っ込んでくれ)
http://www1.axfc.net/u/3544533?key=srpg
念の為、元の熟練度スクリプトのファイルは別フォルダに保存しといてくれ。
0429名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 03:36:42.70ID:ey2HUay4わざわざ作ってもらったのに申し訳ないんですが
wikiにある武器熟練度、武器レベル、武器経験値スクリプトの方なんだ
ちゃんと伝えれてなくてすみません…
0430名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 03:49:33.33ID:rpyHzVnQ0431名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 07:17:18.34ID:LKPysW03>>429
428であげたやつは、wikiにある武器熟練度、武器レベル、武器経験値スクリプトの
2015.8.18公開版をダウンロードして、
その中にあるcustom-unit-jyukurendo.js、unitmenu-weaponlevelwindow.jsを弄ったやつだけど…
わし、なんか間違って弄ってた?
0432名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 09:15:34.37ID:L8+nEd/W体格スクリプト(Parameter_Build.js)のせいかな?
Error: custom-item-weapnlevel.js
Line47: オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです
0433名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 09:32:56.62ID:Vw04Dv6Jパラメータの増減じゃないとできない事とかある?
0434名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 09:42:52.64ID:nmRs01e7頑張ればその機能含めて統一できそうな感じもするけど
実はパラメータの増減は大昔に要望出してたことがあってすごい嬉しかったりする
0435名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 09:45:14.62ID:nmRs01e7要望出してたのは増減じゃなくて能力変更の方ね
0436名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 10:46:37.24ID:ey2HUay4すいません自分の勘違いでしたありがとうございます
杖の方も修正したいので簡単になおせるようならやり方を教えてもらえませんか?
0437名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 10:47:31.43ID:Vw04Dv6J画像表示できない事には気付かなかった。
よくそんなところまで見てるな。
緑の矢印とピロリィ♪って音が好きな人いるから意外と大事かも。
0438名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 10:50:27.04ID:rpyHzVnQ0439名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 12:30:42.14ID:LKPysW03杖の方はそのまま突っ込んでも普通に表示されると思うけど…なんかおかしい事になってる?
ちなみに、変更したのはcustom-unit-jyukurendo.jsは574行からのParamGroup._configureUnitParameters()内で
groupArray.insertObject()を使ってた箇所をgroupArray.appendObject()に置き換えただけ(insertObjectは配列の指定位置への挿入で、appendObjectは配列の最後尾への追加のメソッド)
unitmenu-weaponlevelwindow.jsは、変更した内容で熟練度画面を表示するよう110行付近のfor文を、
『i = ParamGroup.getMainStatusCount();
for (c = 1, xspace = 0; i < count; i++, c++){』に変えてParamGroup.getMainStatusCount()を190行以降に追加しただけ。
パラメータ配列は元々HP[0],力[1]〜移動力[8]ってなってるんだけど、体格スクリプトを突っ込むと配列がHP[0]〜体格[8],移動力[9]になる。
で、熟練度スクリプトのParamGroup._configureUnitParameters()はパラメータを剣[9],槍[10],斧[11],弓[12],魔法[13]へ固定で挿入してるんで、
体格スクリプトと組み合わせると配列がHP[0]〜体格[8],剣[9],槍[10],斧[11],弓[12],魔法[13],移動力[14]ってなるんで、熟練度ウィンドウに移動力が表示されてしまう。
今回修正した奴は、剣[9],槍[10],斧[11],弓[12],魔法[13]に固定挿入じゃなくて、パラメータ配列の最後に剣,槍,斧,弓,魔法って追加して、
HP[0]〜体格[8],移動力[9],剣[10],槍[11],斧[12],弓[13],魔法[14]になるようにして、
熟練度ウィンドウ表示の時は移動力の次にあるパラメータから表示するようにしただけ(ParamGroup.getMainStatusCount()が移動力の次にあるパラメータの位置を算出してる)
0440名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 12:32:11.66ID:eygYzk8X0441名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 12:48:03.34ID:ey2HUay4詳しく教えて頂きありがとうございます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org544669.png
こんな感じです
custom-unit-jyukurendo.jsの574行目からが変わっていたので
素人なりの発想で杖の方も変えればいいのかなといじってみたのですか
画像のまま変わらずでした
>>440
すいません乞食な感じで
0442名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 13:12:21.45ID:LKPysW03武器熟練度のウィンドウじゃなくて、通常のステータス画面の方がおかしいってこと?
一緒に添付したstatus_bonus_2keta.jsをプラグインに突っ込めば治ると思うけど、
通常のステータス画面で表示させられるようにしたいなら↓をコピーしてスクリプトフォルダにいれればOK。
UnitMenuBottomWindow._createStatusEntry= function(unit) {
var i;
var count = ParamGroup.getMainStatusCount();
var statusEntry = StructureBuilder.buildStatusEntry();
statusEntry.typeArray = [];
statusEntry.paramArray = [];
// HPを入れないために1から開始する
for (i = 1; i < count; i++) {
statusEntry.typeArray.push(ParamGroup.getParameterName(i));
// ボーナスも加算する
statusEntry.paramArray.push(ParamGroup.getLastValue(unit, i));
}
return statusEntry;
};
var ParaGroupMainStatusLast = 'mov_param';
ParamGroup.getMainStatusCount= function() {
var i;
var count = this.getParameterCount();
var main_para_last = root.queryCommand(ParaGroupMainStatusLast);
for( i = 0;i < count;i++ ) {
if( this.getParameterName(i) == main_para_last ){
return (i+1);
}
}
return count;
};
0443名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 13:36:41.70ID:LKPysW03武器熟練度、武器レベル、武器経験値スクリプトの中にあるedit_weapontype-case.jsを入れ忘れてない?
入れてるんだったら、他のスクリプトと競合してるのかもしれん。
0444名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 13:40:33.94ID:ey2HUay4すいません、>>441の問題は解決しました
現状だと武器レベルの並びが杖剣槍〜になってるんですが
杖を最後にもってきたい場合はcustom-unit-jyukurendo.jsの後ろにWANDを足して
wand-levelの方のおなじ部分を抜けばいいんですか?
0445名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 13:42:55.89ID:M8txWBpj自分用にならそれでいいんでしょうけど、公開するなら最大限他人を尊重するべきです
ちゃんとやってる方々に対して失礼だと思いますよ
0446名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 14:18:47.82ID:nmRs01e7具体的に誰の何に憤ってるんだ?
0447名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 14:31:42.05ID:o9VESxts切り貼りコピペで解決しますかとかいう>>444の発言が程度が低すぎるっていうのはそれでもわかる
聞く前に勉強することあんじゃないの?
プログラムできる人も餌与えすぎでしょ…
0448名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 14:42:26.81ID:h3YuHFlN質問に問題があると思うなら答える側が無視すりゃいいんだし
あれは聞いていい、これは聞いてはよくないみたいに一々横から言う方が良くないと思うな
0449名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 14:53:15.65ID:eygYzk8Xお前みたいなのがいるからギスギスすんだよ
0450名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 15:03:09.69ID:LKPysW03↓は自分で思いついた方法でまずやってみて、ダメな時にやってみてくれ。
プラグインにいれた『武器レベル、武器熟練度実装』のフォルダ名を
『_武器レベル、武器熟練度実装』(先頭にアンダーバーをつける)にすればいい。
プラグインフォルダにいれたスクリプトは
基本的にフォルダ名が先のやつ(同一フォルダ内ならファイル名順で先のやつ)から処理されるらしく、
フォルダ名が先にある杖の方が武器より早く処理されて登録されてしまう。
なんか俺が質問に対してプログラムほいほい上げるのが原因で騒ぎになってるみたいなんで、
しばらく黙るようにするわ。すまん。
0451名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 15:11:42.97ID:o9VESxtsこう思われてるよっていう例を挙げただけだし
強制力も何もない
0452名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 15:18:23.08ID:nmRs01e7まあ同人制作スレなんて自意識強いの集まってるから何やってもすぐ荒れるし
適当にスルーする能力は身に着けた方がいいんだろうな
0453名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 15:54:23.00ID:JT1x63wTだ、黙っちゃラメェェ!
あなたに教えを乞いたい人はこのスレにゴマンといるよ!
先々のことも考えてなるべく自力解決してるけど、困った時は助けてよ!
しかし>>445はマジで謎だなw サイコ系のコピペ読んだ時の感覚に近い。
0454名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 16:04:56.75ID:krneGUDA結局>>445は誰に何を言いたかったんだろうな
0455名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 16:42:28.64ID:yW7GhMIR尊重ってなんだろう、ひたすらにお礼しながら崇拝しなきゃならんのか?
0456名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 16:56:05.49ID:M8txWBpjあまりこういうことをダイレクトに書きたくなかったので濁したのですが
言いたかったのは元の処理を尊重してほしいということです
公式でも言及されてますが、これをやらずに安易な迂回や書き換えをされると
他の人が使おうとしても、その部分が使えなくなってしまうのです
0457名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 17:17:47.34ID:nmRs01e7横取りって権利とかじゃなくてもしかして処理を横から取るって話かな
雑なスクリプト作るなって話ならそりゃ俺には理解できない訳だわ
0458名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 17:42:32.53ID:k+0DL0hM自分のせいですいません・・・
おわびに素材製作がんばりま
0459名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 18:10:14.58ID:xIjloz/Fよくわからない
0460名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 18:17:57.32ID:LKPysW03442だけど。
もしかして俺が442で上げたコードが雑に横取りする処理って事で怒ってるのか?
だとしたらすまん。
Cは慣れてるが、javascriptのその辺はよく判ってなかったんで適当だった。本当にすまん。
そうだとした場合、
(function () {})();で前後を括るのは判るが、今回のだと他に何か必要なことはあるか?
パラメータ配列の設定範囲を、力以降全部→力〜移動力の範囲に変えただけなんで、
元のコードをalias.callする意味は薄そうなんだが…
そうじゃなければ↑はスルーしといてくれ。
0461名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 18:38:57.66ID:gLapxZix素材提供してくれる人が減るような発言はどうなの
0462名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 18:40:18.63ID:nmRs01e7そのせいでスレに導入系の質問が増えてる部分はあるんだろうし
0463名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 18:49:30.97ID:CUspwL4L0464名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 19:05:25.08ID:M8txWBpj慣れてるようなのでわざとやってるんじゃないかと思って、言い方がキツくなってしまいました
callで呼ぶのは元のコードではなく、今までのもの、です
もしあなたのもの以前になにか別のスクリプトによって処理が行われていた場合
それが消えてしまうのでちゃんと呼んであげてください
0465名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 19:18:14.39ID:gGLd/9hsなんかプログラムのこと知ってそうだし(横取りとか素人の俺にはプログラムみてもわかんね)
具体的にあなたがこういう処理にしたほうがいいって
ソースを提示すればよかったんじゃ
0466名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 19:38:24.88ID:/yjOMgRiこういうの見てるとテンション上がってくる
0467名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 19:41:22.55ID:LKPysW03ちょっと行が長くて書き込めなかったんでaxfcに上げた。
>>458 はすまんけど、442で貼った分はこっちに差し替えてくれ。俺のミスで巻き込んでごめんな。
http://www1.axfc.net/u/3544953?key=srpg
>>464
わかった。今後は気を付けるわ。教えてくれてサンキュー。
>>466
マジか!見てこよう。
0468名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 19:56:34.62ID:CUspwL4L実際に直しといたとかやるなら
反発はないだろう
まぁ今はそれよりヴェスタリアサーガの更新が気になる
0469名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 19:57:47.07ID:giuRotSdBSみたいにもっと90年代チックかとおもたら
0470名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 20:07:43.50ID:jdfkUDpb顔グラが今風なのは確かに…でもいいなぁ
マップグラもけっこうオリジナルになってきてるのね
0471名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 20:26:06.92ID:6sjOLh6G0472名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 20:40:06.15ID:efwOhYgN0473名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 20:40:50.95ID:L8+nEd/W432です。コメントありがとうございます。
指定のスクリプトは5つとも入れているんですが・・・
スクリプトは素人ですが、急ぎではないので試行錯誤してみます。
ヴェスタリアサーガ更新うれしいですね♪
0474名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 20:48:13.38ID:L8+nEd/W全3章+外伝1章(プレイ時間2〜3時間程度)です
ご意見・ご感想などいただけるとありがたいです
『ミュゼ戦記(仮)』
ttp://www1.axfc.net/u/3544933?key=srpg
※wiki掲載可です
0475名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 20:48:59.30ID:kyo8Pcby魔法モーションありがとうございます!
これで調子に乗って撃ち落とされる魔法ユニットが作れます!
0476名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 20:49:35.07ID:efwOhYgNすげぇ、やっぱ素人じゃかなわねぇな
0477名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 20:50:56.53ID:efwOhYgN一応はカラスも作る予定
というか、いい加減SRCの依頼もこなさなきゃ成らないので
10月半ばにお会いできたら
0478名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 20:55:41.10ID:hkn85FUu0479名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 21:03:47.01ID:rVEs2DTcその敵ユニットの見張りが自分で持ってる鍵で牢屋の扉を開けだして
牢屋の中の捕虜(同盟軍)に攻撃して「敵襲だー」って騒いで増援呼びだして
自分のうっかりが原因ながらクソワロタ
0480名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 21:06:30.73ID:guFboE180481名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 21:10:52.18ID:6sjOLh6G0482名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 21:19:54.98ID:fEHfGFqFあるあるだね。俺は一対一の決闘マップで「その勝負、私が預かろう!」と立会人的な人を
同盟軍にして置いといたら、決闘相手が全力で立会人をぶっ殺しに行った
0483名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 21:28:36.65ID:5Uk4KJGK>>464で意味がわかったわ
元の処理を呼び出さないと、そこに引っ掛けてる他のプラグインを殺しちゃうからって事か
0484名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 21:36:04.39ID:P6/100kN想像したらどっちもサイコパス過ぎて噴いた
0485名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 21:51:33.84ID:efwOhYgN敵の存在感が薄い、
仲間の生死の扱いがわからない、
そのマップの小話(ヒント)などあったら良いかなって思った
あと、主人公が意外と弱い
HP成長率はもう少し上げてもいいかも
0486名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 22:26:35.18ID:Vw04Dv6J作り方が素直すぎる。
何でもいいからもうちょっと工夫を入れた方がいいと思う。
とりあえず読みにくいから文章は改行しようか。
0487名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 22:36:55.73ID:vmQ3OMbAカラス!! 期待せざるを得ない
0488名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 22:44:11.23ID:iIqGMJmIそれからがwikiを見ても全く分かりません
どうしたら自作のキャラチップをユニットに反映できるのでしょうか?
0489名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 22:49:38.80ID:L8+nEd/W474です。早速のプレイ&ご意見ありがとうございます。
仲間の生死は、その後のストーリー上での会話イベントで登場できるよう撤退風のコメントにしてみました。システム上は死亡です。
主人公は確かに序盤あっさりやられたりしますね。HP成長率上げときます
とりあえず練習作としてオーソドックスな内容にしてみました
そうですね、何か作品として特徴出せるような工夫は考えないといけませんね
改行は気をつけます
0490名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 23:00:17.65ID:L8+nEd/W追加ってのは
リソース→画像データの確認→オリジナル→charchip→追加
までやってるってことかな?
データ設定→クラス→画像をクリック→オリジナル→画像をクリックすればキャラチップの選択、戦士系・弓兵系などが戦闘用アニメーションの選択
で設定できると思うけどどうかな?
0491名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 23:04:53.10ID:iIqGMJmIありがとうございました
おかげでやっと戦車が動かせます
0492名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 23:17:47.98ID:xIjloz/Fまあタイトルつけやすいけどさ
0493名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 23:36:52.97ID:h3YuHFlN0494名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 23:38:38.31ID:vs/iVXkRいつか「〜戦記(仮)」のキャラが総出演する
「〜戦記(仮)大戦(仮)」を作るんだ・・・
0495名前は開発中のものです。
2015/10/04(日) 23:45:27.73ID:+nzB/QLZ0496名前は開発中のものです。
2015/10/05(月) 00:04:18.08ID:vOeusqEj0497名前は開発中のものです。
2015/10/05(月) 00:07:10.19ID:OidHBFDxあまりにもみんな教科書的で
朝起きたらスライムだったみたいな作品作ってる人おらんの?
同人なら奇を衒った人もっと一杯いるかと思いきや意外とみんな大人しい…
0498名前は開発中のものです。
2015/10/05(月) 00:11:43.46ID:OidHBFDxシナリオやキャラで読み替えてください
0499名前は開発中のものです。
2015/10/05(月) 00:13:02.47ID:5pB2vsyMみんなで俺に内緒でオムニバス作ってるわけじゃないよな?
0500名前は開発中のものです。
2015/10/05(月) 00:14:44.13ID:qdUTRX2aマップ作ってる時間よりイベント作ってる時間のが明らかに多い
0501名前は開発中のものです。
2015/10/05(月) 00:15:22.62ID:tNxI69Hdストーリーを描くだけのラノベですら似たり寄ったりの作品ばかりなのに
ゲーム性も必要で奇を衒ってるのは難しいだろう
まあ俺も好きなんだがなそういうの
0502名前は開発中のものです。
2015/10/05(月) 00:17:36.25ID:9YAy+9ZIモンスターのドットで挫折したのでお蔵入りになった
多分俺みたいに技量が足りなくてアイデアを実現できなかった人は結構いると思う
0503名前は開発中のものです。
2015/10/05(月) 00:25:29.36ID:5pB2vsyMランタイムのガーゴイル君を24色作れば24体の敵ができると思うんだ。
さあ、その面白そうなゲーム作りを再開するんだ。
0504名前は開発中のものです。
2015/10/05(月) 00:26:41.16ID:HVG5KeDp気づいたらどっかで見たような展開になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています