トップページgamedev
1002コメント375KB

SRPG Studio 8章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/09/23(水) 09:10:49.99ID:BBiKzWtz
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 7章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441361421/
0345名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 08:01:28.16ID:YCs5g59C
ペガサスもナイトも一般名詞なのに変な話だな
ラテン語風読みでペガススナイトならOKってことか
0346名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 08:10:19.99ID:1KNicQHu
ペガサスなんてギリシャ神話が元なんだし別に良い気がするけどな
ドラゴンナイトなんて色んな作品に出てくるんだし

ソシアルナイトの方がどっちかというと引っ掛かりそうだけど
0347名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 09:02:00.67ID:c16L3DnG
本来のペガサスは筋骨隆々な男を…
それはともかく>>325様、もし余裕があれば魔法モーションもお願いしていいですか…?
魔法飛行兵にグリフォンが合わないと悩んでいたのですが、鳥ならピッタリなので
0348名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 09:12:02.48ID:wh8aGlaT
商標がどうこう言い出したら「スライム」とかもスクエニの登録商標だからアウトになっちまうぜ
0349名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 09:32:05.93ID:ZSYs3Dfl
他のゲームでもろこの名前使われてるけどいつ登録したんだそれ
元祖作ったときに登録したんなら使用許可得たってことなんかな
0350名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 09:37:07.09ID:HCPwyKCY
ありがとうって台詞ある度に使用料が発生するのかこえー
0351名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 10:11:42.94ID:9GHPINmB
ほっほー風の村人描いてみた

ttp://www1.axfc.net/u/3543519?key=srpg
※使用(商用私用)、公開、改変、再配布などなど一切制限ありません
0352名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 12:18:00.40ID:91rsB4FN
一回のアニメに命中判定を複数つけられるようなアニメ仕様にできないか
要望送ってみた
ガトリングボウとかそういうやつの表現な
これなら武器のグラを複数入れるとかも可能になるんじゃないかなぁ・・・
0353名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 13:25:51.15ID:7qXngq0/
>>348
めちゃくちゃ言うとるな
名称なのか図案なのかはっきりしろ
0354名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 13:59:07.67ID:AJWpVoZA
聖戦モチーフで初代聖戦士編を作り始めたのですが、以下の機能があると助かります
スクリプトに詳しい方がいらしたら、ぜひともお願いいたします

・壊れた杖がほしい(切に
・修理屋がほしい(できれば。修理アイテムで代用中
・ショップでの販売個数を有限にしたい(できれば
・専用アイテムの専用欄がネタバレ仕様なので消したい(できれば
0355名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 14:25:28.88ID:oIjHWt0Y
まずは自分の力量にあったもの作ろうや
0356名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 14:26:25.22ID:W+lTWn0O
>>354
他人にぶん投げして期待するより
>>341みたいに自分でがんばって
それでもわからないときに助けを求めたほうがいいと思います(こなみかん
0357名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 15:01:15.14ID:e/4nX1dj
理想があるのはいいけど、現実にできる範囲から作り始めた方が長続きするし、その折り合いを考えるのも楽しいものだと思う
修理屋はあると有難いとは思うけども
0358名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 16:48:08.41ID:1NFGqxzq
ItemInfoWindow._configureWeapon = function(groupArray) {
groupArray.appendObject(ItemSentence.AttackAndHit);
groupArray.appendObject(ItemSentence.CriticalAndRange);
groupArray.appendObject(ItemSentence.Weight);
groupArray.appendObject(ItemSentence.AdditionState);
groupArray.appendObject(ItemSentence.WeaponOption);
groupArray.appendObject(ItemSentence.EffectiveClass);
groupArray.appendObject(ItemSentence.ReverseWeapon);
groupArray.appendObject(ItemSentence.Skill);
//groupArray.appendObject(ItemSentence.Unit);
groupArray.appendObject(ItemSentence.Class);
groupArray.appendObject(ItemSentence.Bonus);
}

いらんやつだけコメントアウトすればいい。
他の機能はめんどくさそう
0359名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 18:00:56.93ID:JEBhII6L
↑これが修理屋のスクリプト?皆これだけで理解できてるか凄いね
俺にはこれをどこに入れてどうしたらいいのか分からん
0360名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 18:10:10.97ID:ZSYs3Dfl
武器の専用表示をカットしてるだけじゃね
単語からどの部分かくらい予想つくべ
0361名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 18:27:53.85ID:oXcx/lBD
俺はランバートのおちんちんをカットしたいです
0362名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 19:51:41.34ID:AJWpVoZA
>>358
どうもありがとうございます! 助かります!

杖や修理関連は干渉する部分が多そうで、やっぱり大変ですよね
今は公開スクリプトを改造するのみにしておきます。
みなさん、たいへんお騒がせ致しました。
0363名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 20:26:46.22ID:hn1fg7Ci
>>354
こんなんでいい?
やっつけだけど、杖が壊れるスクリプト。
http://www1.axfc.net/u/3543754?key=srpg

壊れた時の名前が変わって使用不能になるようにしただけ。
耐久回復アイテムで回復させればまた使えるようになるのは確認した。

>>344
調べてみたところ、リソースでレベルアップ時のアニメ:無しに設定した時に
root.queryAnime('easylevelup')の戻り値がnullになる事が判ったんで、
戦闘準備画面でアイテムを使った時はnullに設定してアニメを切り、
アニメ描画が終了した時に効果音を鳴らすよう変更しただけだったりする。
0364名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 20:50:53.46ID:skA2gP52
>>347
おk、余裕があればやっておくよ
0365名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 20:53:41.08ID:91rsB4FN
ファランクス部隊みたいなの武器カスパラに連動するようなので作りたいけど
どうしたものかね・・・
支援のところいじればいけるかな?
0366名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 21:00:53.53ID:AJWpVoZA
>>363
どうもありがとうございます! さっそく導入させてもらいました!

修理屋は大変そうなので、それ用のアイテムをつくって店で買えるようにして、
価格と使用回数とドロップとを調整することでお茶を濁すことにします
販売個数のほうも、いろいろ工夫してどうにか頑張ってみます

この板の技術屋さんたちに幸あらんことを〜
0367名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 21:14:31.05ID:ZckY6KQO
乞食に餌与え杉
0368名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 21:25:29.33ID:1KNicQHu
別に良いじゃん
出来れば素材おねだりするなら自分も素材提供してもらいたいもんだけどね
ギブアンドテイク
0369名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 21:29:46.50ID:Wqy1gs37
>>342
https://gyazo.com/ef0d3af6ff6899d1cd7804d04fed66f7
無事位置の調整もできました。
おかげさまで、いい感じにまとまりました!
ありがとうございました。

>>361
ランバートのおちんちんをカットしてみたよ
http://www1.axfc.net/u/3543799?key=srpg
著作権放棄しますのでSRPG Studioでの利用規約に従ってください
0370名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 21:47:20.78ID:Ao5fBy2A
ロングヘアランバー子も良いけどボブカットランバー子もなかなか…
0371名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 21:47:41.19ID:4bURltlX
>>368
提供できるならそもそも自作するんじゃね?とか思ったがスクリプト以外、別ジャンルの素材という手もあるんだな
まあどっちにしても期待するだけ無駄っぽい気もするが

しかしどのみちバージョンアップでいつ使えなくなるかわからん上に
職人さんも永遠にいるわけじゃないし使えなくなるたびにスクリプト更新の催促する権利なんて誰にもない以上、自分で少しずつ勉強はした方がいいんじゃねー
0372名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 22:40:12.63ID:Ao5fBy2A
イベント同盟・援軍ユニットの詳細情報押すと確実にクラッシュする模様
コピペってやれば対処できるけど
0373名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 22:44:22.94ID:91rsB4FN
性転換増える増える
0374名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 23:06:43.28ID:jbser7Hk
ちょっと、あのさぁ
こっちはランバート君主役にしてんだけど、キャラにはイメージが大事なんだよね
それを性転換とか、はぁ、まったく・・・

ttp://www1.axfc.net/u/3543884?key=srpg
こっちも著作権フリーで!
0375名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 23:28:23.95ID:NiECMXWs
素材提供してくれるのはありがたいんだけど
改変素材に対して著作権フリーって宣言したらダメェ
0376名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 23:36:29.02ID:NiECMXWs
失敬、369=374からの流れだったのね
374の書き込みだけ見て勘違いしてしまった・・・スルーして下さい
0377名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 23:48:46.09ID:91rsB4FN
ランバードの人気に嫉妬
鎧の人もランバー子のバリエーションあったしなぁ
0378名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 23:50:39.08ID:oXcx/lBD
ルーシーの空気っぷりは異常
0379名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 23:54:58.23ID:1KNicQHu
ルーシーは、まぁ…
0380名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 23:56:06.60ID:hn1fg7Ci
やっつけだけど、修理屋。
http://www1.axfc.net/u/3543911?key=srpg

さすがに販売個数有限は、素人が簡単に触れるレベルで作る方法思いつかん。


>>369,>>374
どっちもかわいいな、くそう。
0381名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 00:12:28.26ID:NbFs8igu
>>369
いいなぁこのウインドウ
公開はしない感じ?
0382名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 00:38:07.18ID:uVUW6jL6
>>370
ロングアヘランバー子を読めたオレは一回脳を洗ってきたほうがいいのかもしれない。
0383名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 00:41:52.74ID:bYY6X4q1
主人公サイトのメッセージを上固定にするか下固定にするか
完全に個人の好みだと思うけど、どっちがしっくりくる?
0384名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 00:54:55.10ID:V5+oho/s
俺は下かなー
0385名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 01:06:40.02ID:FE4pCcE7
俺はキャラの位置で決まる感じだな
上下に並んで会話してるならウィンドウもそれに合わせて
左右に並んでる場合は左キャラが下ウィンドウ使ってる
説得とかでプレイヤーによりけりなら下から喋ってるかな
0386名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 01:18:12.78ID:bYY6X4q1
やっぱり下の方がそれっぽいのかな。
けどギャルゲっぽく敵とか仲間になる敵を中央に立たせたい場合
どうしても主人公サイトを上にしないといけないし
戦闘では自軍が右側にいるわけだし。悩むところだ。
0387名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 01:20:38.03ID:QIeHWCZj
メッセージ表示で立ち絵の位置と向きを変更出来ればなぁ
画像表示は左右反転出来るのに
0388名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 01:23:45.25ID:awczGc6e
俺はなんとなーく主人公側は上に固定してるな
ただ敵側からしゃべった時に下だけにメッセージあるからちょい不自然に
あとどうでもいいけど主人公サイトって言葉に違和感が
0389名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 01:56:39.40ID:V5+oho/s
そこらへんは感覚だろうけど、
決めたら統一したほうがいいよねえ
0390名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 02:50:41.29ID:27iZHvEJ
上と下を交互に使って喋らせてるな
真ん中は使ってない
0391名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 03:28:14.43ID:cHmXAEj+
>>381
スクリプトは不案内で人様に見せられるようなものじゃないんですが、
答えて頂いた>>342への感謝を込めて公開してみます。。。
http://www1.axfc.net/u/3543993?key=srpg%20studio
「トラキア風ユニットメニュー」です。

コンフィグで「アイテム情報に重さを表示する」にチェックしてから
pluginフォルダにぶちこむと、
https://gyazo.com/92d195ceef9bf60807905a293425e842
こんな感じになります。

なかでも「screen-unitsortie改変_ユニット出撃画面にもセンテンスwindow表示.js」
の内容がほんとひどいと思います、すみません。。。
0392名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 09:43:56.70ID:V5+oho/s
たびたびスレ汚しすいません。
RTPマップ改変、崖の影をぎりぎりまで濃くしました。
(これ以上やるとマップチップ境界線が不自然になって
 崖の縁を内側に移動しないといけない感じなので、
 現時点ではこんな感じかなと)
あと、レイヤ層に汚しを入れてみたらそれなりに見える感じに。
あと川、海の改変ができたら
フィールド用素材でまとめて投下したいと思いますが、アドバイスあればぜひ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org246742.png
0393名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 10:49:59.21ID:WXxQDymr
>>392
十分すぎる、上手すぎぃ!
0394名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 13:51:09.16ID:CyFKM12n
前スレ899のゲームを6章クリアまでどうにかプレイした。

6章のコミュニケーションイベント『ラシュリー』だけど、
戦闘準備画面で発生させた後でセーブ→ゲーム終了→ロードして出撃、とすると
マップにラシュリーが出なくなる。
上記のケースでロード後出撃前にコミュイベを見ると『ラシュリー』が消えてるので、
多分ローカルスイッチでフラグ立ててるんじゃないかと思う。

あと6章のパラディン6体(敵全体の命中+6、回避+6にする指揮2のスキル持ちが6体)はちょっとやりすぎ。
敵全体の命中+36%&回避+36%とか、普通に育てたキャラだと詰むんじゃね?


今のところで感想をいうと…
・マップが広くて敵が多く、反撃がほぼ出来ないのでとにかく時間がかかる(4章以降はその傾向が顕著)
・アキュラス、エスティア、ティニア、騎兵&飛兵系などの優遇されたユニットが強すぎ。
 (騎兵と飛兵は攻撃後に再移動出来るのでクラス自体が圧倒的に強い)
・移動力が数%の確率で成長するようになってるが、それを引けるかどうかが難易度に影響しすぎ。

ちなみに、ロードし直すと乱数が変化するようになってることと、いつでもセーブ出来る仕様のおかげで、
レベルアップ直前にセーブして能力吟味が可能だから、アキュラスとか凄い事になる。
0395名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 14:29:50.14ID:lISZDK2N
>>394
プレイ&長文感想有難うございます!
ゲームバランスのコメントは嬉しい
やはりいつでもセーブは吟味し放題だから微妙かなぁ…
(5ターンに一回くらいなら…)
・移動力は成長しない方でゲームバランス作り直します
・ラシュリーのフラグは確かにローカルでした。
・6章パラディン部隊についての指摘も取り込んでみます。
・優遇ユニットについて
これが一番バランス難しいかもしれない、他強くするか優遇ユニット抑えるか
後者の方がいい気はするけれども
0396名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 16:55:45.23ID:NbFs8igu
>>391
ありがとう!
頂きますた


んー
優遇ユニットは居てもいいんじゃないかなぁ
烈火のヘクトルとか聖魔のエフラムみたいなの。
多すぎるとあれかもだけど
0397マップの人2015/10/03(土) 17:41:03.97ID:OPy8QYWS
http://www1.axfc.net/u/3544229?key=srpg
バードテイマー男女まで
魔法モーションは、これでいいんだろうか?
0398名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 19:17:01.27ID:cHmXAEj+
>>397
おつかれさまです
かっこいいな〜
0399名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 19:44:04.55ID:72FCKDP+
>>397
お疲れ様です
魔法を使う飛行ユニットとして良い感じだと思います

気づいた点があったので報告
バードテイマー女の待機モーションと魔法モーションで
鳥の胸あたりに消し忘れっぽいドットを発見

あと前に見つけてて言うの忘れてたんだけど
マムルーク女のキャラチップの馬の鬣や尻尾の色が
一部茶色と黄色で不統一になってました
0400名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 19:51:06.99ID:OPy8QYWS
>>399
アリガトナス!
直しておきますね
0401名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 20:01:13.42ID:OPy8QYWS
http://www1.axfc.net/u/3544293?key=srpg
上げ直し
0402名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 20:01:41.27ID:OPy8QYWS
あ、やべ
マムルーク直してないや
0403名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 20:15:52.46ID:K/f+bON7
素材上げてくれてる人たちに自分勝手なお願いがあるんだが
同じ名前のファイル名であげる場合はできればファイル名に日付とかナンバリング的なものを打ってもらえると助かるんだけど
0404名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 20:17:33.19ID:OPy8QYWS
http://www1.axfc.net/u/3544304?key=srpg
3度目の正直
0405名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 20:22:31.18ID:OPy8QYWS
>>403
あー…分かりました
次回から気をつけます
0406名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 20:32:01.96ID:K/f+bON7
ほんとは落としたときに整理するべきなんだろうけど
いつもつい…が重なってあとでウヴォアーってなるもんで
そうしていただけると大変助かります
0407名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 20:43:14.38ID:smo91jSs
最近買って作り始めたんだけど体格がないからおもさの調整むずかしいな
0408名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 21:05:08.40ID:azYO3T4T
重さの調整は確かに難しいよね
ステージ多くなるとなかなか通しでテストプレイできないこともあるし
0409名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 21:23:32.68ID:NbFs8igu
>>407
体格スクリプトあるよー
0410名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 22:19:52.73ID:pc2ILnS+
体格スクリプトはほんといいもの
ありがたやありがたや
0411名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 22:39:52.03ID:CyFKM12n
とりあえず修理屋を修正して、武器と杖だけ修理出来るようにした。
http://www1.axfc.net/u/3544349?key=srpg

>>404
バードテイマーかっこいい!
だが鳥の瞳から目が離せない…吸い込まれそう(ぉぃ
0412名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 22:47:51.08ID:auZft5TT
逆に考えるんだ
重さなんてなっちゃていいさと考えるんだ
0413名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 22:56:20.69ID:QIeHWCZj
確かに要素を排除していってシンプルにしていくのも手だよな
0414名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 23:09:57.98ID:fkrkK6Wa
画面を800×600にすると
援軍が出現してカメラが移動した際に画面がバグる事があるね
(援軍の配置の仕方によってはカメラが下に行き過ぎてマップの外側が映る)
0415名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 23:10:50.92ID:smo91jSs
>>409
武器熟練度も導入したいんだけど
スクリプトがまったくわからないのよ
画像の方はアイコンとかいじれるんだけど
0416名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 23:45:10.73ID:YPGpp1Ng
wikiに上げてくれているやつなら
単にpluginに放り込んで、解説してくれている通りにカスパラに
{bld: 5, bldGrowthBonus: 80}みたいに書けばいいだけよ
後は数値をお好みに変えるだけ
複雑な事したいんじゃなけりゃ、スクリプトは弄る必要ないし、極端な話、全く読めなくたって大丈夫だよ
0417名前は開発中のものです。2015/10/03(土) 23:56:21.52ID:smo91jSs
熟練度のと一緒に入れるとステータス画面がくずれちゃうから
無恥は体格入れれないのよ・・・
0418名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 00:24:49.79ID:EkVBuxRF
これ使ったエロゲーとか出てきてるんだな
0419名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 00:28:51.73ID:h3YuHFlN
やっぱ倒した相手を捕獲して〜みたいな?
0420名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 00:34:48.27ID:jdfkUDpb
エロなくてもいい作品が多いイメージはあるけど
実際どうなんだろう
エウ作品なんかにしてもほとんどエロなくてもシステム・シナリオ成立する気はしているが
0421名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 00:49:45.34ID:6sjOLh6G
別にエロ無くてもシナリオが成立してても構わんけどね
むしろそっちの方が好ましい
FEとかタクティクスオウガとかプレイしてて
ここはエロい事やってるよなぁとか妄想してた部分を補完する感じが良い、個人的に
0422名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 01:07:20.20ID:hkn85FUu
エロ同人イナゴが沸いてきてウザイ
0423名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 01:12:28.02ID:Ld5dvs5J
Wikiにある公開スクリプトで
「重さの相殺に使うステータスを武器種に関わらず力に限定する」ってやつを入れてるんですが、
魔道書の重さが魔力で計算されたままになっています…
これってプラグインフォルダに入れるだけでは駄目なフォルダなんでしょうか?
ほかのプラグイン(武器レベルとか)はすべて導入できてます。
0424名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 01:12:55.85ID:Ld5dvs5J
ageちゃいました… 失礼致しました
0425名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 01:13:25.69ID:WxT0//sB
イナゴは早すぎるだろ
まだヒットするかどうかわからないんだから
どちらかというとパイオニア
0426名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 01:27:22.75ID:Ld5dvs5J
自己解決しました。
ほかのプラグインと重さの計算の項目が重複していたようです。
そちらをコメントアウトしてみると、無事に反映されました。
お目汚し失礼いたしました
0427名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 01:46:59.56ID:CUspwL4L
やっぱり索敵欲しいな・・・
0428名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 01:53:33.29ID:LKPysW03
>>417
これで、体格ありでもちゃんとステータス表示される…と思う。
custom-unit-jyukurendo.js、unitmenu-weaponlevelwindow.js、status_bonus_2keta.jsを差し替えればOK。
(status_bonus_2keta.jsはステータス画面表示用のブツなんで、元々使ってない場合はそのまま突っ込んでくれ)
http://www1.axfc.net/u/3544533?key=srpg

念の為、元の熟練度スクリプトのファイルは別フォルダに保存しといてくれ。
0429名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 03:36:42.70ID:ey2HUay4
>>417
わざわざ作ってもらったのに申し訳ないんですが
wikiにある武器熟練度、武器レベル、武器経験値スクリプトの方なんだ
ちゃんと伝えれてなくてすみません…
0430名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 03:49:33.33ID:rpyHzVnQ
>>428だった
0431名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 07:17:18.34ID:LKPysW03
428だけど。

>>429
428であげたやつは、wikiにある武器熟練度、武器レベル、武器経験値スクリプトの
2015.8.18公開版をダウンロードして、
その中にあるcustom-unit-jyukurendo.js、unitmenu-weaponlevelwindow.jsを弄ったやつだけど…
わし、なんか間違って弄ってた?
0432名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 09:15:34.37ID:L8+nEd/W
wikiの武器熟練度のスクリプト入れるとエラー出ちゃうんだけど何だろう?
体格スクリプト(Parameter_Build.js)のせいかな?

Error: custom-item-weapnlevel.js
Line47: オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです
0433名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 09:32:56.62ID:Vw04Dv6J
ユニットの能力変更ってパラメータの増減の上位互換だよな。
パラメータの増減じゃないとできない事とかある?
0434名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 09:42:52.64ID:nmRs01e7
画像表示くらいだろうね
頑張ればその機能含めて統一できそうな感じもするけど
実はパラメータの増減は大昔に要望出してたことがあってすごい嬉しかったりする
0435名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 09:45:14.62ID:nmRs01e7
おっとすまん、間違えた
要望出してたのは増減じゃなくて能力変更の方ね
0436名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 10:46:37.24ID:ey2HUay4
>>429
すいません自分の勘違いでしたありがとうございます
杖の方も修正したいので簡単になおせるようならやり方を教えてもらえませんか?
0437名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 10:47:31.43ID:Vw04Dv6J
おお。マジだ。
画像表示できない事には気付かなかった。
よくそんなところまで見てるな。

緑の矢印とピロリィ♪って音が好きな人いるから意外と大事かも。
0438名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 10:50:27.04ID:rpyHzVnQ
>>431です何度もすいません
0439名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 12:30:42.14ID:LKPysW03
>>436
杖の方はそのまま突っ込んでも普通に表示されると思うけど…なんかおかしい事になってる?

ちなみに、変更したのはcustom-unit-jyukurendo.jsは574行からのParamGroup._configureUnitParameters()内で
groupArray.insertObject()を使ってた箇所をgroupArray.appendObject()に置き換えただけ(insertObjectは配列の指定位置への挿入で、appendObjectは配列の最後尾への追加のメソッド)

unitmenu-weaponlevelwindow.jsは、変更した内容で熟練度画面を表示するよう110行付近のfor文を、
『i = ParamGroup.getMainStatusCount();
 for (c = 1, xspace = 0; i < count; i++, c++){』に変えてParamGroup.getMainStatusCount()を190行以降に追加しただけ。


パラメータ配列は元々HP[0],力[1]〜移動力[8]ってなってるんだけど、体格スクリプトを突っ込むと配列がHP[0]〜体格[8],移動力[9]になる。
で、熟練度スクリプトのParamGroup._configureUnitParameters()はパラメータを剣[9],槍[10],斧[11],弓[12],魔法[13]へ固定で挿入してるんで、
体格スクリプトと組み合わせると配列がHP[0]〜体格[8],剣[9],槍[10],斧[11],弓[12],魔法[13],移動力[14]ってなるんで、熟練度ウィンドウに移動力が表示されてしまう。

今回修正した奴は、剣[9],槍[10],斧[11],弓[12],魔法[13]に固定挿入じゃなくて、パラメータ配列の最後に剣,槍,斧,弓,魔法って追加して、
HP[0]〜体格[8],移動力[9],剣[10],槍[11],斧[12],弓[13],魔法[14]になるようにして、
熟練度ウィンドウ表示の時は移動力の次にあるパラメータから表示するようにしただけ(ParamGroup.getMainStatusCount()が移動力の次にあるパラメータの位置を算出してる)
0440名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 12:32:11.66ID:eygYzk8X
物凄い優しいな
0441名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 12:48:03.34ID:ey2HUay4
>>436
詳しく教えて頂きありがとうございます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org544669.png
こんな感じです
custom-unit-jyukurendo.jsの574行目からが変わっていたので
素人なりの発想で杖の方も変えればいいのかなといじってみたのですか
画像のまま変わらずでした
>>440
すいません乞食な感じで
0442名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 13:12:21.45ID:LKPysW03
>>441
武器熟練度のウィンドウじゃなくて、通常のステータス画面の方がおかしいってこと?
一緒に添付したstatus_bonus_2keta.jsをプラグインに突っ込めば治ると思うけど、
通常のステータス画面で表示させられるようにしたいなら↓をコピーしてスクリプトフォルダにいれればOK。
UnitMenuBottomWindow._createStatusEntry= function(unit) {
var i;
var count = ParamGroup.getMainStatusCount();
var statusEntry = StructureBuilder.buildStatusEntry();
statusEntry.typeArray = [];
statusEntry.paramArray = [];
// HPを入れないために1から開始する
for (i = 1; i < count; i++) {
statusEntry.typeArray.push(ParamGroup.getParameterName(i));
// ボーナスも加算する
statusEntry.paramArray.push(ParamGroup.getLastValue(unit, i));
}
return statusEntry;
};

var ParaGroupMainStatusLast = 'mov_param';
ParamGroup.getMainStatusCount= function() {
var i;
var count = this.getParameterCount();
var main_para_last = root.queryCommand(ParaGroupMainStatusLast);
for( i = 0;i < count;i++ ) {
if( this.getParameterName(i) == main_para_last ){
return (i+1);
}
}
return count;
};
0443名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 13:36:41.70ID:LKPysW03
>>432
武器熟練度、武器レベル、武器経験値スクリプトの中にあるedit_weapontype-case.jsを入れ忘れてない?
入れてるんだったら、他のスクリプトと競合してるのかもしれん。
0444名前は開発中のものです。2015/10/04(日) 13:40:33.94ID:ey2HUay4
>>442
すいません、>>441の問題は解決しました
現状だと武器レベルの並びが杖剣槍〜になってるんですが
杖を最後にもってきたい場合はcustom-unit-jyukurendo.jsの後ろにWANDを足して
wand-levelの方のおなじ部分を抜けばいいんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています