トップページgamedev
1002コメント375KB

SRPG Studio 8章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/09/23(水) 09:10:49.99ID:BBiKzWtz
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 7章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1441361421/
0248名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 19:44:20.12ID:DlflW/Wz
>>247
おお、カッコイイのありがとうございます!
そしてアイコンで糞わろた
0249名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 21:27:09.97ID:0a30sDr6
うんこのバリエーションが豊富や!
0250名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 22:34:42.52ID:E3esDY7d
>>234,>>235
クラスチェンジアイテム使用時にの耐久が2減るバグの修正と、
使うを選んだ時の確認ウィンドウを追加を行った。
(使うを選んだ時の確認ウィンドウは、ソース内の設定を弄れば元のように非表示にも出来る)
http://www1.axfc.net/u/3542291?key=srpg

>>247
糞噴いたwww
0251名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 22:54:17.75ID:E3esDY7d
>>187
認識が違ってたらすまんが…こんなんでいい?

プラグインに突っ込んどくと、
店の販売品を適当な順で登録していても、
店で買い物する時に販売品を自動的に武器のリスト順、道具のリスト順に並べ変える。
http://www1.axfc.net/u/3542300?key=srpg
(逆に、任意のアイテムだけ並べ替えしない、みたいなことはできないので注意)

>>189
スキルの封印…うまくシナリオに絡められると面白そうだ。
0252名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 23:10:14.35ID:hxYfQwa9
>>250
修正おつです、動作良好です

>>251
これは便利!お世話になります
0253名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 23:14:46.24ID:l/OgCkkr
>>251
いや、助かりました。ありがとうございます!
0254名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 23:38:55.56ID:s4+p2pJl
マップの人の唐突なハッチャケぶりにニヤケが止まらない
輝いてるよ…これ…
0255名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 00:27:24.05ID:ut3p5mI8
>>250
乙です
0256名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 06:05:43.96ID:1Cd9vj7o
ドラクエ3の悟りの書みたく、使用アイテムによってクラスチェンジ先を
分岐させようと思ったけど、そんなこと出来ない仕様だった。
それはさておいても…うん。
クラスチェンジの仕様は何故そんなにしたのか、ホントよくわからんな…。
つまり>>250は偉大だ。
0257マップの人2015/09/30(水) 09:26:49.46ID:/cz4kISq
例のブツが好評で何よりです

実は武器とかもいろいろネタ武器考えてるので、次の更新の時にお披露目できたらなぁと思っています
0258名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 10:17:16.88ID:0LtcVboZ
マップの方、まさか武器にも「運」をつけるのか…!(戦慄
どうか無理なさらずに〜

それはそうとアプデしてから
ちょくちょくフリーズ落ちして不便だな
0259名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 10:27:48.97ID:+CQS/I1M
それより頻繁に処理落ちするのなんとかしてほしいんだが
他にも言ってる人いたし環境のせいじゃないよねこれ?
0260名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 10:31:44.47ID:0LtcVboZ
あと全くいじった覚えがないのに
地形の進入許可方向がめちゃくちゃに設定されてる…
0261名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 10:57:56.49ID:0LtcVboZ
あとイベント内のテキストも一部壊れてるな…なんだこれ…
これ俺のデータが壊れただけなのか、
アプデの影響なのかわからん
0262名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 10:58:52.39ID:evk5+fcY
俺はなってないな
バックアップで巻き戻してみたら?
0263名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 11:03:56.01ID:MFcQagD6
こっちも特に異常ない
うちはあんましプラグイン入れてないから
異常あるならプラグイン全部抜いて一つ一つ試したら?
0264名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 11:17:38.48ID:gpwU5x1l
BGM止めてる時だけSEの音量がアホみたいに上がるんだけど俺だけ?
テロップのメッセージが爆音みたいになる
0265名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 11:18:46.90ID:/cz4kISq
http://www1.axfc.net/u/3542548?key=srpg
すまぬ、規約の書き方に不備があったみたいなので上げ直し
別にフリーゲームならR-18だろうがグロだろうが問題無いっす
0266名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 11:37:31.01ID:0LtcVboZ
少し前のバックアップもおかしいから、
今回の処理落ちで壊れたわけではないらしい。
(アプデ前バックアップは地形・テキスト共に壊れていなかった)

アプデ後に追加編集した部分があるので、
やむなく地形は手直しして、
テキストについてはマップごとコピー取ってあって
そっち無事だったから移植した。
お騒がせして申し訳ない
0267名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 12:06:33.35ID:DnDAeK6z
盗むの仕様変更プラグインってこれ、クラスに設定したParamBonusの数値って反映させられないのかな?
なんか今まで気にしてなかったけど

重さ6のアイテムを盗もうとしたら

体格7 = 元々の数値5 + (クラスボーナス+2)

のユニットじゃ盗めなくって…
(試しに重さを5に変えたら問題なく盗めた)

ステータスにはちゃんと体格7って表示されてるしスクリプトの設定の問題なんだろうけど
カスタム能力値のクラスボーナスの取得させ方が判らなくって困りんご
0268名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 12:42:53.82ID:DnDAeK6z
すまぬ…すまぬ…自己解決しました

var cls = unit.getClass();
var bldb = cls.custom.bldParamBonus;
var bld = unit.custom.bld+bldb;

の文を追加して計算式を

{return bld < item.getWeight()}}

に変えたら無事動作しました…

数日間悩んだ結果スレに助けを求めたはずが、投稿した瞬間に解決策ひらめくとかほんとすまぬ
0269名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 13:07:52.17ID:nq3S6Lom
アプデするたびにでかい不具合が出てくるのなんなの?
サファイアソフトは焦ってアプデしなくていいよ おつかれさんっす
しかしよく確認してからアプデかけてくれ
たのむよ…デバッカーじゃないんだよ俺らは
0270名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 13:16:33.93ID:Bh6VnVKL
アップデート直後にバグ報告して即座に再アップデートの流れが多すぎるな
デバッガーじゃないってのに同感
0271名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 13:47:13.67ID:gpwU5x1l
別にデバッガーになってもいいんだけどアプデ後はバグあるかもよって注意喚起と
最新版とは別に安定版置くくらいはしてもいいと思うんだよな
0272名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 13:51:09.43ID:/cz4kISq
まぁ、一人(?)でやってるみたいだし、十分っちゃ十分でしょ
バグの対応も早いよ、マジで

大型アプデが11月だっけ?
それまでバグ潰しに専念してほしいなってのはある
0273名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 13:51:54.15ID:Bh6VnVKL
バグ修正しました→治ってない
バグ修正しました→別の部分の今まで動いてたのが動かない

この2つは擁護できん
新機能でバグくらいはまだしも、ノーチェックやスパゲティーソースが疑われるからな
0274名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 14:37:22.49ID:MFcQagD6
次の大型アップデートもバグ多いのかな
覚悟しておこう
0275名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 14:56:21.32ID:pTt7jEMd
最新版、安定板みたいな別け方は確かに欲しい
0276名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 15:18:10.38ID:0JH+5kM/
盗むの処理で、装備しているアイテムは盗むの対象に選べないようにしたいんだけどどうすればいい?
力が重さに満たない場合に対象に選べなくする処理なんかは、 Miscellaneous.isStealTradeDisabled でやってると思うんだけど
敵ユニットを引数で持ってないから「敵ユニットが装備している武器」を取得するのは難しい。

だから StealItemUse.mainAction 内部の Miscellaneous.isStealTradeDisabled で分岐させてる前あたりに
if (ItemControl.getEquippedWeapon(itemTargetInfo.targetUnit) == itemTargetInfo.targetItem) {
return;
}
とやってみたんだけど、どうも思っているようにいかない
0277名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 15:39:41.52ID:+CQS/I1M
敵のアイテムが出てる時点で敵ユニット情報がどこかにあるのなんてすぐわかるだろうが
この前の地形のヤローだろうけど調べてるフリして全然調べてねえから鬱陶しいわこの乞食
0278名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 15:58:42.34ID:0tsfPEyS
何だこのゴミ
0279名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 16:12:25.34ID:0JH+5kM/
証明する術がないけど上層の地形効果を無視したいって書いてた人とは違うよ。
それに itemTargetInfo.targetUnit がターゲットのユニットを参照してるのは多分間違いない
0280名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 16:22:53.83ID:/cz4kISq
横槍失礼
最近のスレは、なんか殺伐としてるよなーって感じるわ
質問板なのに「ある程度調べてから〜」って発想が怖い
分からないから質問してるのであって、さもどこどこのラインが常識って前提で話されてもなぁ
0281名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 16:27:22.82ID:0tsfPEyS
荒れさせるのが目的なんだろ
ほっとけ
0282名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 16:40:06.55ID:+CQS/I1M
文体そっくりだからまたかと思ったんだよ
別人なら悪かったなごめんよ
0283名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 16:55:06.34ID:gpwU5x1l
ここ別に質問板ではないような
まあみんな言葉には気を付けようぜってのは同意するが
0284名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 17:08:43.77ID:ut3p5mI8
安定版・開発版は欲しいな

>>280
>>283
まあヘルプもマニュアルもちゃんと見ないで反射で質問してきた奴とかもいたからなあ
多少なら調べてからというのはわからないでもない
自分で解決する努力をどれくらいしたかのラインは人それぞれだろうからやっぱみんなが言葉に気をつけるようにするしか

あとたまに、リクエストなんかで作者にかまってもらえないのが原因なのか知らんが
最初から荒らそうとする奴も定期的にいるからいきなり煽られても冷めた目で放置するあたりか
0285名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 17:19:48.17ID:ZGL82h1s
まだまだ素材が少なかったりバグがあったりで不満もあるけど
どっかのぼったくりツールと違ってこの出来なら大したもの
0286名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 17:24:58.95ID:tOiXA2Lm
なんだこの基地ガイ
0287名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 17:58:15.23ID:q/J22h6r
UIももう少し設定箇所増やして欲しいな
味方と敵で別のウインドウ設定できるとか
青色と赤色でわけられれば視覚的にも訴えやすいし
0288名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 18:10:52.83ID:XwlTp7de
地形のは調べたけどどうもならん感じだと思う
俺もちょい覗いてはみたが、あそこらへんブラックボックスぽいしな
0289名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 18:12:27.10ID:XwlTp7de
ウザい連投が嫌われただけだろアレ
知ったかぶらずに素直に教えてと言えば良かったんだ
0290名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 19:03:04.58ID:jOqv7tYD
思ったんだけどモーションの同盟軍カラーって強制戦闘時以外意味あるの?
0291名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 19:09:33.01ID:gpwU5x1l
たぶん意味ないけど公式プラグインでモーションカラー変更するのあったはず
0292名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 19:17:02.64ID:FGaF7Xo0
殺伐とする方が素材とかあげづらいんだが
0293名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 19:19:52.45ID:KBrigD2b
>>289
連投してる上に上から目線とか
0294名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 19:24:27.37ID:Y4eUaVhw
分かんないこと聞いてるだけなんだから教えてあげりゃいいじゃん
どんだけ心せまいんだよ
0295名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 19:30:20.01ID:nq3S6Lom
同人ゲーム板で荒れてた奴がこっちにきたの?
やめてくれー
争うのはゲーム戦記でやっててくれー
0296名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 19:41:55.84ID:GQm04C4Z
attack_coreのCoreAttack._setBattleTypeAndObjectで同盟軍がリアル戦闘にならないようにしているから
フラグ作って特定の状況なら分岐するようにしたりコンフィグに「同盟軍のリアル戦闘表示」みたいな項目増やしたりすれば
もっと同盟軍カラーを見せる機会が増えるンじゃないでしょうか
0297名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 20:13:21.03ID:KBrigD2b
そもそも同盟軍でも、キーキャラクターはリアル戦闘させてあげたいよね
0298名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 20:25:56.24ID:XwlTp7de
地形の奴のID追って行ったら素材を投下したいとか言ったけど息してんのかな
0299名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 20:44:22.39ID:/cz4kISq
すまん、今更に質問なんだろうけど
味方、同盟、敵以外所属の中立部隊って作れたっけ?
三つ巴戦やるとなると、同盟じゃ意味が無いような気がするんだ
0300名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 20:52:19.32ID:9Mn3kWRE
>>299
出来ない

それ過去スレとかでも時々話出てたし結構需要はあるんだよな
俺はまだ必要としてないけど要望出した人とか返事どうなんだろ?
0301名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 20:53:55.86ID:/cz4kISq
>>300
サンクス
そっかー…道理で黄色系のカラー無いなと思ったら
0302名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 20:59:55.38ID:gpwU5x1l
>>300
かなり昔の話でいいなら検討はするけど実装するとしてもずっと後って言ってた
0303名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 21:20:31.27ID:GQm04C4Z
>>297
// 強制戦闘でない同盟軍の戦闘は、簡易戦闘にする
if (unitSrc.getUnitType() === UnitType.ALLY || unitDest.getUnitType() === UnitType.ALLY) {(省略)

if (unitSrc.getUnitType() === UnitType.ALLY && unitSrc.custum.anime > 0){
if(unitDest.getUnitType() === UnitType.ALLY && unitDest.custum.anime > 0) {(省略)
みたいにすればカスパラanimeを持っている同盟軍ユニットの戦闘アニメを映せるんでないかな
0304名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 22:27:48.78ID:A0YL1A8F
需要があるかどうかは判らんが。
戦闘時メッセージで、キャンセルによる早送り(xキー)を無効にするスクリプト。

なお、死亡時イベントと負傷時イベントは、戦闘中でなくてもキャンセルキーが無効になる点は注意。
(イベントで固定ダメージ与えて死んだキャラの死亡時会話もキャンセルキー無効になる)
死亡時イベントと負傷時イベントは戦闘イベントじゃなかったっていう orz
http://www1.axfc.net/u/3542795?key=srpg
0305名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 23:17:53.53ID:0LtcVboZ
>>304
おお、これは有り難い
スキップしてるといつの間にか死んでたとかあるしなあ
0306名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 23:20:16.96ID:A0YL1A8F
>>276
突っ込もうとした処理は間違ってない。突っ込んだクラスとメソッドがまずかっただけ。
盗む時、お互いのアイテムウィンドウが開いた後で盗む処理はUnitItemStealScreenクラスがやってる。
UnitItemStealScreen._isTradeDisabled()が盗めるかどうかのチェックをしているので、そこを修正すればいい。
(以下のメソッドをコピーしてプラグインに突っ込めば、装備品は盗めなくなるはず)
UnitItemStealScreen._isTradeDisabled= function() {
var item, unit;

if (this._isSrcScrollbarActive) {
item = this._itemListSrc.getCurrentItem();
unit = this._unitSrc;
}
else {
item = this._itemListDest.getCurrentItem();
unit = this._unitDest;
// 盗もうとしたアイテムが装備品の場合、盗めないのでtrueを返す
if (ItemControl.getEquippedWeapon(unit) == item) {
return true;
}
}
if (item === null) {
return false;
}
if (unit.getUnitType() === UnitType.PLAYER && item.isImportance()) {
// 自軍が所持している重要アイテムは交換できない
return true;
}
return Miscellaneous.isStealTradeDisabled(this._unitSrc, item, this._stealFlag);
};
0307名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 23:43:29.34ID:6ZU2pDpn
>>304
ありがとうございます、めっちゃありがたいです!!
0308名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 01:23:45.73ID:QPcqlRFJ
スクリプト作者様ありがとうございます!

とりあえずRTPマップ改変してこんな感じまで進めてみた
聖戦みたく草原の段差を表現したいけどなかなか難しい…
需要あれば素材投下しようかと思うけど、
アドバイスあればお願いします
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org245949.png
0309名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 02:12:44.29ID:uR3f1F1i
250だけど。
戦闘準備画面でドーピングアイテムを使ったりして
経験値入手→LvUpした場合、LvUpアニメを表示しないように修正した。
(ただ、アニメを切ったので戦闘準備画面でLvUpした時にはLvUp音は出ない)

http://www1.axfc.net/u/3542953?key=srpg
アーサー戦記の作者さん、すまぬ。今日DLしようとした時に気づいたんだ orz
0310名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 07:15:17.89ID:7YlaEogK
>>309
アーサー戦記の作者です。
すばらしいスクリプトをいつもありがとうございます。
元の挙動も仕様として断っておけば悪くはないなとは感じていました。
安定感は309のほうがあるので
次回更新時にこちらに差し替えたいと思います。
0311名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 09:29:22.19ID:6LV7u4F7
>>308
お前地形君(笑)だろ?
自分が笑い者になってる自覚ある?
乞食が素材投下とか笑わせるなよ
さっさと消えてくれ、その方がスレが平和だわ
0312名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 09:55:53.70ID:yMUn9A/o
>>308
おお素敵
崖の影は、木のチップ参考に影をもっと濃くはっきりつけてみると
クオリティさらに上がりそう
0313名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 09:59:07.66ID:c+zryVwL
なんか変な奴湧いてきたな…
同人ゲにも煽り屋いたし
なんなんだ
NGっと
0314名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 10:00:56.91ID:jyvrTSsS
こっちのスレでもやつあたりかよ
全方向に喧嘩売ってくスタイルかw
0315名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 10:22:51.97ID:QMjkFNt1
同人板でも開発者認定してた変な奴だったが同じ人か
0316名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 10:44:39.25ID:RG8z8aH6
こういうのがいるからはじめから金が絡むやつはNGにしときゃいいんだよ
同人ゴロなんてろくなのいねえし半端な許可してあとで揉めると発狂するからな
ツクール系でそういうのが多い理由わかっただろ
全うな人には悪いけど関わらないのが一番
0317名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 13:14:11.17ID:El5G3eWg
>>308-309
乙です
地形いい感じね
0318名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 14:48:23.60ID:4eDCM9bF
>>308
あら素敵。RTPそのままの自分のマップが非常にしょぼく思えてしまう。
できれば素材にしてもらえるとうれしいな

>>309
かゆい所に手が届くスクリプトありがとうございます!
0319名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 14:50:18.19ID:eaDK5aLr
開発者認定とか本当に頭おかしいよな
妄想家にもほどがある
あんな礼儀正しい作者がそんなまねするわけないだろ
たぶん妄想ばかりしてリアルでもなんか精神に支障をきたしてるレベル
だいたいソフトを買った時点でおまえらがもうなにを吠えても痛くも痒くもないのに馬鹿じゃないの?
ソフトをよくして欲しかったらだまってバグとりに協力しとけ。どうせニートだろうしな
0320名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 14:51:17.05ID:aqeFh6JF
まぁ、ほっときなさいって
そういうのはスルーした方がスレの為だよ
0321名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 15:57:04.43ID:m+PR+92e
これは成りすましってやつですわあ
日付変わったら>>319引き合いに出して信者痛いとか言い始めるタイプですわあ
0322名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 20:00:09.64ID:r9eYIELw
>>306
276ですが遅ればせながらありがとう。帰ったら試してみます
0323名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 20:50:21.58ID:4sypiPSb
気持ち悪いの増えたなぁ
0324名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 21:30:19.38ID:uR3f1F1i
309だけど。

LvUpアニメの辺りを色々と調べて、
戦闘準備画面でのアイテム使用でレベルアップした場合に、
アニメをOFFにしてレベルアップ音だけ鳴らすよう、どうにか修正できた。
http://www1.axfc.net/u/3543247?key=srpg

あと、レベルアップとクラスチェンジのアニメにオリジナルSEを入れてる場合、
ソース内の設定でSEを変更出来るようにしといた。
0325名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 21:30:45.98ID:LE5wjDnj
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org246220.png
ビースト気に入らない人向けに、大きな鳥にまたがる「バードテイマー」ってのを作ったんだけど需要あるかな?
需要あるんだったら、いくつか候補はあるから作っていこうかなと
0326sage2015/10/01(木) 22:02:45.21ID:cGfAtCu9
ビーストを翼の生えた馬に・・・いや何でもありませんw
0327名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 22:06:31.36ID:LE5wjDnj
>>326
それやると、本気でやばいから自重したい
0328sage2015/10/01(木) 22:08:53.92ID:cGfAtCu9
そうみたいですねー
0329名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 22:10:15.25ID:jyvrTSsS
神聖そうな鳥がいいね
0330名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 22:31:26.65ID:SkiztSqs
商標なだけだから、別にペガサスナイトのグラフィックつくったり、ゲーム内に出したりしても問題ないはずだけどね。
気になるんだったら「天馬騎士」とか「ペガススナイト」とかにしたらいいし。
0331名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 22:35:07.28ID:EAw+/tzf
>>325
飛兵が増えるのはありがたいな
国によって乗るものが違ったりする設定付けたりできるし
0332名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 22:59:42.64ID:OOkdbZds
そこまでしてペガサスにこだわる必要もないと思うけどね。
FE意識しすぎかと。
0333名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 23:06:23.04ID:QPcqlRFJ
大丈夫、ペガサスに角を生やせばユニコーンと言い張れる
0334名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 23:06:31.95ID:C2RFQLrJ
まーたこの流れか
一体何回目だろうか
0335名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 23:11:03.17ID:CAECTZiP
ペガサスナイトって商標自体はあるから避けた方が良いだろうね
ただ著作権自体は元々が神話そのもので独自性自体は認められなかったはず
女性しか乗れないのは本当はユニコーンだし飛兵にする必要が無ければユニコーンライダーにすりゃいい

>>325
長い尻尾つけたほうがバランス良さそう
0336名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 00:15:56.53ID:6v8Fgalk
>>325
ないわけないやろ!


お願いします
0337名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 00:17:25.10ID:6v8Fgalk
ペガサスナイトは名前だけ変えればおkってことで
話終結したんじゃなかったっけ
0338名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 00:46:08.77ID:z3RKnTzA
魔法に強そうな飛行ユニットが欲しいんだよ
0339名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 00:51:46.60ID:i/Qiv1J6
わかる
DナイトとPナイトはやはり別の運用する飛行ユニットだよね
0340名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 02:06:12.13ID:Iswuf13l
ペガサスに拘るのは、アレなんだよ…。
いかにも女性しか乗れなさそうな
神聖な感じのする白い生き物が中々他にいないんだよぅ…。
0341名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 02:47:17.61ID:Wqy1gs37
スクリプトについて質問させてください・・

unit sentenceウィンドウを改造して、こんな感じにしました
https://gyazo.com/ce9625036877bb8df80e2f82d9b883ba

しかしこれだけだと、ユニット出撃の際にはunit sentenceウィンドウが表示されないため
なんとも不恰好になってしまいました。
https://gyazo.com/cffeb63af24945911476fdf054859a07

そこで、実際にunit sentenceウィンドウを呼び出してる「screen-unitmenu.js」を参考にして、
「acreen-unitsortie.js」をこんな感じに改変しました。
さっぱり分からないので、カン頼りです・・・
https://gyazo.com/443035d0b7d6b5f8a5ca0e308832f2cb

この状態で、テストプレイにてユニット出撃を選択すると
こんなエラーがでてしまいます。
https://gyazo.com/8db55aa8dc3156b90abca13c99ffeb1c

色々やりましたが、自分の頭ではさっぱりでした。。
いじっているのは
「window-unitsentence.js」「screen-unitsortie.js」「screen-unitmenu.js」
の3つです。恥ずかしいのですが必要であればこれらのデータもアップします。
0342名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 04:18:11.71ID:4NB2zcqc
余りそこら辺辺りいじった事ないから見当違いかもしれんがscreen-unitsortie.jsの
UnitSortieScreen._setMenuUnit(index)
の中身でthis._unitSentenceWindow.setUnitData(unit);を追加すればいいんじゃね

後はUnitSortieScreen._setMenuUnit(index)の周辺の関数も見た方が良いと思う
0343名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 05:08:16.65ID:Wqy1gs37
>>342
うわああああできました!
アドバイスどおり、
_setMenuUnit: function(index) {
の中身に
this._unitSentenceWindow.setUnitData(unit);
を追加するだけで表示されました。。。
あとは表示位置を調整する必要があるので、
そこまで完了したらあらためて報告します。

3日で合計4時間はスクリプトとにらめっこしてました。。
本当にありがとうございました。
0344名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 06:57:22.26ID:Kvy0D8ZE
>>324
RTPのレベルアップのアニメとSEが一体になっているのに
SEだけ鳴るようにしているのがすごい。
使わせていただきます。
0345名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 08:01:28.16ID:YCs5g59C
ペガサスもナイトも一般名詞なのに変な話だな
ラテン語風読みでペガススナイトならOKってことか
0346名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 08:10:19.99ID:1KNicQHu
ペガサスなんてギリシャ神話が元なんだし別に良い気がするけどな
ドラゴンナイトなんて色んな作品に出てくるんだし

ソシアルナイトの方がどっちかというと引っ掛かりそうだけど
0347名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 09:02:00.67ID:c16L3DnG
本来のペガサスは筋骨隆々な男を…
それはともかく>>325様、もし余裕があれば魔法モーションもお願いしていいですか…?
魔法飛行兵にグリフォンが合わないと悩んでいたのですが、鳥ならピッタリなので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています